
ARCHIVE
2012.09.30
ETCC2012.09.30
MILLTEK Golf Mk6 GTi Edition 35 CAT BACK.
ミルテックの国内正規輸入元である「アルファライン」さんにお願いしていた Edition35 用の新製品マフラーが入荷してまいりました。
http://www.alphaline.jp/2012/09/27/12178/
専用TIPテールです。
ミルテックはテール、センターパイプ、ダウンパイプ等、数種類の組み合わせが可能なところが魅力的ですね。
パフォーマンスも上々で、Vehicle Chips-Tuning との組み合せでも良い結果が出ています。
.
という事で早速・・・
あのお方の35に装着となりました(笑
リヤサイレンサーレスのタイプですので、爆音かと思いきや・・・静かです(^.^)
テールエンドに気を良くしたオーナー様は、「もう全部やっちゃう!!」と言い残して帰って行かれたので、ダウンパイプも追加オーダーとなりました(笑
さて、この Edition35は どんな仕上がりとなるのでしょうか
.
.
.
2012.09.29
CUP CHALLENGE TEST DAY昨日からCUP CHALLENGEで岡山に来ています。
今日は台風の影響による雨が心配でしたが、何とか最後までもってくれました。
Philippe選手はNew tireでのフィーリングも掴めたようですし、マシンも少しセットを変更しながら
セッションを消化しました。感じとしては、良い感じのアレです。
まぁ、明日は雨が確定しているので振出しに戻る訳ですが、調子よく1日を消化出来ると、
コンディションが変わった翌日もその好調さを維持し易いので、ホッとしております。
目標は勿論、表彰台。昨年は3位だったので、今年はそれ以上を目指します。
CLASS 2 昨年チャンピオンのPhilippe選手と今年、チャンピオン最有力候補のMr,Fukasawa選手。
明日は熱いバトルが展開されそうです♪♪♪
あ~、GT APの方も気になって気になって仕方ありません・・・。。。
?
2012.09.28
臨時休業のお知らせ。.
明日 9月29日(土) はサーキットサポートの為、臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑お掛け致しますが、何卒ご了承下さい。
社長とメガニックは 9月30日に岡山国際サーキットで行われる 「ポルシェ GT3 CUPチャレンジジャパン」第7戦~第8戦のサポートに。マイスターと私はFSWで行われる「ETCC」のサポートに行ってまいります。
.
.
さて、では溜まっている写真をアップしたいと思います。
・
こちらは各種メンテナンスとサスペンションのO/Hで入庫していたR53。
今回の作業はココまでで、次回はパワー系統をちょっと見直しします。
.
こちらはTTRS。
メガニックが各種作業を終わらせて、DSG・Sトロニック用オイルキャッチタンクを装着。
TTRSには純正でDSG用のブリーザーホースが装着されています↓↓
メーカーもココからオイルが噴き出す事を知っていて、入力トルクやパワーのあるTTRSには純正で付けたのでしょう。
とは言え、ちょっと形が・・・という事で交換です。
グループMのラムエアーが装着済みなのでどこに付けようかな・・・という感じだったのですが、付属の万能SUSステーで何処にでも装着出来ちゃいます!
これで湿式のDSG・Sトロニックへのマッチングは全てOKと言う事になりました!!
.
.
こちらは千葉からお越しの GOLF 5 GTI
タイヤ・ホイール交換、車高調整、アライメント調整といったメニュー。
ホイールは TSW ニュルブルクリンクRF これにミシュランPS2の組み合わせ。
ブラックボディにマットガンメタのホイールが良く似合います。
.
.
こちらは MK6 カブリオレ。
ホイールバランスの調整にご来店頂いたのですが、最近話題のこちらも装着しちゃいました。
PPE (プラグインパワーエンハンスド)。
お手軽にパワーアップ出来ちゃうのがイイですね!
フィーリングもなかなか良いですよ!
・
・
こちらは ALPINA B3GT3。
日本国内では滅多にお目に掛からない車両ですね。
こちらはブレーキキット装着。
フロントは同径の380mm リヤは370mmにサイズアップ。
Rdd-Brembo でキマリましたね!
ブルーとグリーンのコントラストがALPINAらしい仕上がりでGoodです!!
.
こちらは排気系統を見直し、Vehicle Chips Tuning を施工中の Z4M。
これから現車合わせのセッティング開始です!
・
・
・
・
明日は題名の通り、臨時休業です。
30日(日)は通常営業をしております。
ご迷惑お掛けしますがご了承下さい。
.
.
.
2012.09.27
New B16 CSC Clubsport Coilover Shocks…GOLFVIにも2wayのラインアップが加わるようですね
BILSTEIN B16 CSC Clubsport Coilover Shocks です
GOLFシリーズで装着率の高いBILSTEIN・・・さらに上を求める方には咽から手が出る程欲しい一品ではないでしょうか?
バンプ、リバンプとも10段調整式で、分かりやすいように色分けまでされて至れり尽くせりのショックアブソーバーですね
車高の調整範囲は35mmから50mmとなるようです
この写真は実際に装着されている車両のようですが、結構素敵な車高だこと・・・・・
さてこのNew B16・・・本国では発売されるようですが、日本国内ではどうなんでしょ???
是非期待したいですね
2012.09.26
毎月26日は風呂の日です・・・。いや~、本当に涼しくなりました♪過ごし易いったらありゃ~しない♪♪
夕方は半袖にひんやりした風が何とも気持ちが良いです。
ただ、これ以上は寒くならないで欲しいな~。
各種メーター取付、フューエルリッドカバー塗装などでご入庫頂いていたTTRSさん。
バックカメラ、タイヤ交換、オイル交換等の作業でご入庫頂いていたTTRSさん。
GOLFカブリオレ。本当に格好良い!!
トラブルチェックでご入庫のTTさん。
?
この他、ホイール交換のGTIさんやトゥーランさん、ポロさんなど、多くのご来店誠にありがとうございました!
?
さて、明日は夕方までは会社近辺でドタバタし、夕方からは都内で打ち合わせ、そして、AM2:30に会社に
集合し、トラックで岡山へ向かいます☆
明日は本当に長い戦いになりそう・・・。アイマスクと耳栓持って行こうぅぅ(運転する気な~~し(*^_^*))
?
2012.09.26
今日は「リンダ・ハミルトン」さんの誕生日ですこんにちは。 道を歩いているときに、前の人に追いつきそうなときに、抜こうかその前の人のペースに合わせて歩こうか、いつも迷ってしまうメガニック相川です
歩道が広ければガンガン行っちゃうんですけど、ちょっと狭い歩道を歩いてるときに迷うんですよね・・・。
でもたまに前の人のペースに合わせて歩いてると電車1本乗り遅れたり・・・(;´Д`)
でもでもその前の人を抜こうと思って、ちょっと歩くペースを早くすると結構疲れちゃったり・・・(+o+)
ただ、ゆっくり歩けば疲れないってわけでもないですしね・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・TTRSさん
今週末にFSWで行われるETCCに出場する為に・・・
エンジンオイル交換や・・・
ブレーキパッドをストリート用からサーキット用に交換して、ブレーキラインのエア抜きと・・・
タイヤをBS・RE11SのSタイヤに履き替えさせて頂いたり・・・
ありがとうございました!!!?
さてさて昨日の夜、トム・クルーズ主演の「ミッションインポッシブル4」を見てる時に・・・
嫁さん 「この世界一高いビルってドバイにあるんだね~」
メガ 「ブルジュなんとか・・・ってビルだよね」
メガ 「そ~いえば、ドバイってどこにあるのか知ってるの???」
嫁さん 「えっ、ドバイってアメリカでしょ♪」
メガ 「あ、あの~・・・ドバイって国なんですけど・・・(; ̄Д ̄)」
嫁さん 「あ、間違えた!!!」
嫁さん 「え~とね・・・ちゅう・・・」
メガ 「うんうん・・・」
嫁さん 「中南米 (・∀・)」
・・・近々、30回目の誕生日を迎えるらしいので、地球儀をプレゼントしようと思います・・・。
2012.09.24
今日は「ポール・ハム」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、いい感じのアレな本棚を見つけたので、今年中にはなんとか手に入れたいと思っているメガニック相川です
本棚と言っても、並べるのはCDとかDVDなんですけどね。
以前に引っ越しをしてからずっと段ボールの中にゴチャゴチャに詰めて放置してあるのが、なんとなく嫌になって早1年半・・・。
でも毎年毎戦F1はやり続いてますし、観たかった映画がTVで放映されると、それもDVDに落として・・・とやってると、年間で約150枚ずつDVDが増えていってる状況で
これがVHS150本だったらと思うと・・・(((( ;゚Д゚)))ガクブル・・・ですけどね。
でもその段ボールの中にゴチャゴチャになってるので・・・
「ああの時の、あのレースが見たい♪」
・・・と昔のF1を見たいと思っても、探すのに時間がかかって結局諦めたり・・・。
・・・が多々あったので・・・
さてさて今日は、PORSCHE・ケイマンさんの・・・
エンジンオイル交換と・・・
トランスミッションオイルを交換させて頂きました
オイルは、いつもの「Mobil-1 0W-40」を入れさせて頂きました
ありがとうございました!!!?
・・・で、悲願の本棚なんですけど・・・
メガ 「ねぇねぇ、本棚欲しいよね」
嫁さん 「そ~だよね・・・」
メガ 「なるべく早めに欲しいよね」
嫁さん 「あ、でも私、玄関のところに置く棚が欲しくて、頼んじゃったよ」
・・・と言う僕は全く欲しいと思っていない玄関の棚が先に買われてしまったので、今年中にはかなり厳しくなってしまいました・・・orz
2012.09.24
昨日に引き続き・・・。今日は、Adenau IDI GT3の作業から
まずは朝一から洗車しまして、その後ワークショップ内に搬入そして助手席側からこちょこちょと・・・・・・ぱこっ
外れました~こちらはエンジンコンピューターになります
これを外したと言う事は・・・・・そう
Vehicle chips Tuningを施工して行きます
Porscheの場合、メーカーの方でかなりギリギリの所まで合わせこんで有るとの事で、今回のチューニングはFSWにて実走セッティングを行う予定です
これもまた楽しみです♪♪
さて、Vehicle chips Tuning・・・・本当に凄いと言う言葉以外見つかりません
実は昨晩、Adenau M3のDMEの新たな領域を使用し、さらなるチューニングを現車合わせで行いました。
(長文、うんちく注意)
通常のE46M3のエンジン制御はエアマスメーターを使用しています。これはある意味制限となります。エアマスメーターのハウジング自体がリストリクターと同じ働きとなってしまい、どうしても吸入空気量に制限されてしまいます。
そこで、今回E46M3CSLのインダクションBOXを流用し吸入空気量を大幅に増加させ、出力を向上出来ないか?と言う事でVehicleさんとAdenauでタイアップさせて頂き新たな領域を使用する事に成功しました。
さてここで基本となる制御方式ですが、E46M3は吸入空気量による制御、E46M3CSLはインテークマニホールド負圧による吸気管圧力制御と、大幅に異なります。
CSLのような制御方法は、いわゆるレーシングカー等で主に採用されている制御方式で、Motecなども同様の制御方式になります。
それでは通常のE46M3を、この吸気管圧力制御にすればいい・・・・と言う事になるのですが、これがハードウェア的にほぼ不可能・・・・。つまり吸気管圧力信号を処理できる機能が、通常のE46M3には存在しないようなのです。
ではどうすれば良いかをVehicleさんと頭をフル回転させ、今回辿り着いたのが”Alpha N”という制御方式でした。
これはもともとDME内部にある特殊な制御マップを利用して、エアマス信号を使用せずエンジン制御を行うことができる魔法の小部屋です
これをチューニングする事で、Adenau M3は新たなる領域に入り込みました。
従来のDMEをVehicleさんにてチューニングしたデータと今回の”Alpha N”とで実走比較を同じ時間に同じ場所で行う事で、純正エアインテークシステムでも明らかな出力の向上が確認出来ました。
こちらの走行データ等は、近々にFSW走行にて検証して行きたいと思います。
とりあえず本日はここまでご興味のある方は、今後の動向をお楽しみに
最後まで吾輩の能書きにお付き合いして下さいました方に・・・・この方法を使用すれば、Motecとほぼ同等になるかも知れませんよ
2012.09.23
今日は「パオロ・ロッシ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、ようやく咳が治まってきたような気がするメガニック相川です
思えば、お盆休み明けの8/18に会社に来る途中に、なんか咳が出る・・・喉の調子もなんか変・・・
・・・と思って、きっと夏風邪的なアレだろうし、そのうち治るだろうと思って、早1ヵ月と1週間。
・・・長かったです
特に熱もなかったですし、体のダルさもなかったのが幸いでしたけど、こんなに長くかかるとは全然思いませんでした。
これからはもうちょっと気を付けます。
さてさて今日はずっとちょっと強めの雨が降り続いて、肌寒い感じのアレがする1日となりましたが、この雨で少しでも関東地方の取水制限が緩和されればと思います
まとまった雨は本当に久しぶりですしね。
と、今日はVW・シロッコさんのヘッドライトバルブを・・・
「AIR ZERO(D1S 税込定価¥46,200)」に交換させて頂きました
交換後は・・・
白くなって、色も本当にいい感じのアレです♪
と、ヘッドライトが白くなった分、下に付いているポジションバルブの黄色さが際立ってしまった為・・・
ポジションバルブを「BREX LEDバルブ(T10 税込定価¥10,290)」に、同時に交換させて頂きました
本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、最近また嫁さんに・・・「ねぇねぇ、この前髪の毛切りに行ったのに、全然短くなってないじゃん!!!」って言われるんですけど・・・。
でも実際に嫁さんが納得する長さまで切ると、ほぼ・・・と言うか、完全に坊主・・・の長さになるので、この先もずっと「短くない」って言われそうな感じのアレがします。
確かに、髪の毛切に行って、自分の思ってた長さよりちょっと長いかな・・・って思っても、面倒なので「コレで良いです♪(・∀・)」
・・・って言っちゃうんですよね・・・。
たまに、今日は理想より長かったら、短くって言ってみようと、思うんですけど、髪の毛切られるのを待ってると、早く家に帰りたい・・・と思ってしまってダメなんですよね。
でもよくよく考えると、そこまで嫁さんに強く言われる事もおかしいと思うのと、書いてたらイラっとしたので、久しぶりに今日はずっと嫁さんをガンタンクと呼ぼうと思います
2012.09.23
Adenau IDI E82 + AKRAPOVIC…さてさて本日最終段階に入りました、Adenau IDI E82
排気系統の変更により、さらに高効率化を図ります
アイヤマファクトリーさんで、ジョイント部を変更済みですので、残すは吾輩の作業のみ
おりゃ
E82はステアリングギヤBOXを取り外す事で、容易にタービンアウトにアクセスが可能です
そして今回装着します、大本命の”AKRAPOVIC”になります
右側が取り外したプライマリー側の純正キャタ2本ですが、ここを1M用で発売されておりますAKRAPOVIC製アウトレットを使用する事でストレートにしてしまいます
あとは元通り組み付けて・・・・
ガンッ
い・・・・痛い・・・・・orz たんこぶができた・・・・・・・・
痛みをこらえて、さっくさっく♪♪
無事装着完了あ・・・キャタは取り外しましたが、ちゃんと付いてますので・・・・・
後側から見るとわかりますが、AKRAPOVICセンターパイプにはメタル触媒が装着されてますこちらも1M用を装着です
う~ん、まっすぐ~♪♪
これで排気系統の変更は全て完了MIL警告等もキャンセラーではなくDMEのプログラム内部で対応しております
さぁて・・・いよいよFSW投入です
あ・・・肝心の音ですが、予想通りの快音です♪♪
1Mと競わせたい今日この頃な吾輩なのでした。。。。。
2012.09.22
週末.
いつもの如く、週末はバタバタとしております。
.
さて本日ご紹介するのはこちらの AUDI S5
少々気になる所を調整した後は・・・
あんな事やこんな事をする為の(笑)各種ご相談をさせて頂きました。
S5では珍しい仕様にもう少しで変身・・・ですね( ̄ー ̄)
.
.
そしてこちらは奥様の MINI 。
バッテリー交換の他、タイヤがこんなアレの状態になっていて・・・
交換となりました。
交換したのは ミシュランのスタンダードシリーズの ENERGY SAVER 。
低燃費とロングライフ、ウエット性能に優れたタイヤです。
これで安心ですね!
ありがとうございました!!
.
.
ミシュランと言えば・・・
今年は新製品のスタッドレスが発売されますね。
X-ICE3です。
大人気だった X-ICE2の後継モデルで先進テクノロジー満載のスタッドレスです。
http://michelin.co.jp/x-ice/technology/
.
つい先日まで暑かったのでスタッドレスと言われてもピンとこなかったのですが、
もうすぐ10月になろうとしていますね。
・
と言う事で、スタッドレスタイヤも各メーカーご用意出来ますので、是非当店にお任せ下さい!!
.
.
2012.09.22
いいフィーリングです(^^)vここ数日で朝晩がめっきり涼しくなり、とても過ごし易い季節になりましたね
さて今日は、いつも大変お世話になっているN様のE92M3の仕様変更を行いました
オーナー様曰く、「最初に装着されていたバネレートでは、サーキット走行だと接地感が少なく安心して踏めない・・・」との事でした
詳細をさらにお聞きしていくと、Adenau M3でも感じた同様のフィーリングを吾輩も感じており、あとは吾輩にお任せ頂き作業となりました
早速バネレートを変更し車高、プリロードおよびバンプタッチを吾輩の好みに変更しました
組み終えた後は、キッチリとサーキット用のアライメント数値に調整します
全作業後のロードテストでも、市街地走行での乗り心地は格段に向上しており、サスペンションが良く動いているのを感じ取れるようになりました
こちらのサスペンションはAragosta製が装着されておりますので、車高も全調式で細かく調整が行えます
個人的には、固すぎないバネレートにストロークを確保した自由長・・・・最後の味付けはバンプタッチのタイミングでロール剛性とリヤの接地感を向上させるのが好みです(実際にAdenau M3もF,R10kのバネレートが一番速く走れました
)
後はFSWを走行してフィーリングを確認して完成です
そしてE92M3の作業を終えた後は、ちょいとこの子を引き上げに・・・・・・・・出張
おかえり~っ♪♪
排気系の変更となったAdenau IDI E82・・・・明日の作業で排気系は完成です
完成後の様子は、明日のブログにあぷ~する予定ですのでお楽しみに
P.S・・・・久しぶりの間違い探し・・・・・
何か様子が・・・・・ねぇ~・・・・・・・・
どうやるとこうなるんでしょ????
2012.09.22
秋分の日今日は秋分の日という事もあり、道路は凄く混んでいるようですね。
秋口の連休、皆様はどちらへ行かれたのでしょうか?
僕は合間合間に蜘蛛退治や雑草むしり、雑草伐採に精を出しておりました☆
E92 M3さん。
カレラさん。
ED 35さん。
Boxter Sさん。
ED 35さん。
TTさん。
S5さん。
?
この他ご来店くださいました皆様、本日も誠にありがとうございました!!
Before
Afterというか途中・・・。変わってない??明日もやらなくっちゃ・・・。
?
?
毎年、シンガポールでは派手なヘルメットを披露するベッテル。
今年は本当に凄い!!ベッテルと家族の星座をLEDで表しているらしい・・・。
バッテリーはヘッドレストに仕込まれているとか・・・。凄い!!!
2012.09.21
今日は「スティーブン・キング」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、22:30を過ぎると眠たくなってしまうメガニック相川です
先日から元気になるための薬を飲んでるんですけど、それに睡眠薬みたいな成分が入ってるせいでなのかもしれませんけど・・・。
でもその薬に利尿作用が激しく効く成分が入っているらしく、トイレが近くてしかたありません・・・。
しかもその薬を貰う時に・・・
薬屋さん 「この薬、美味しくないので気を付けて下さいね♪?(・∀・)」
って言われて、どんだけかな~???と実際に飲んでみたら、本当にマズイ・・・(+o+)
さすがに薬を渡す時に、美味しくないって言うだけのことはありました
さてさて今日は、Audi・A4さんが箱替えをするとの事で、足廻りを純正ショック・スプリングに交換させて頂きました。
・・・と、先日・・・
こんな紙が届きまして・・・。
今年も整備主任者研修(法令)があるから出頭しなさい的なアレなんですけど。
で、昨日から申し込み開始してたのを思い出して、一番近くの会場を予約しようとしたら・・・
「定員に達しました」
の文字が・・・。
なので、ちょっと遠いところの会場になってしまったのと、ずっと座って話を聞かないといけないのと・・・etc・・・で、まだ1ヵ月先の事ですが、もうかなり憂鬱です・・・。
さてさてそ~いえば、今日はF1・シンガポールGPが始まりますね~♪
なので、今日は22:30くらいに眠くならないように、F1観終わってから薬を飲むようにします
2012.09.21
E46M3・・・まだまだ行けます!!2012.09.21
06 Cup今日からパタッと秋らしくなるようです。9月も後半ですし、そろそろ秋を感じさせて欲しいですね。
?
さて昨日は来週末に岡山で行われるGT3 Cup Challengeに出場する為、マシンのチェックに
行って参りました。と言っても、僕が出場する訳では無く、昨年チャンピオンのPhilippe 選手が
久し振りの登場です。現在はヨーロッパに居を移していらっしゃるので、マシンチェックは僕の
仕事です。春に行われたFSW戦で傷んだ個所をメンテナンスした為、ぶっつけレースは危険との
メガニック判断により行って参りました。
4LAPSでマシンチェックは完了。音や振動、バランスに気を配って走りましたが、問題無し!
コレでPhilippe選手はアグレッシブな走りを見せてくれることでしょう♪
FSWは間近に迫ったWECの為に模様替えを行っているようですね。
コントロールタワーはWEC仕様。コース脇も多くのAUDIの看板が設置されておりました。
AUDI対TOYOTA。気になりますね!まだ少し、AUDIに分があるような感じだと思いますが。
?
子供の頃は嫌いで仕方なかったニシンが最近は旨く感じます。
確実にオッサンになっている証拠だと自認しております・・・orz
2012.09.20
FUCHS WHEEL.
フックス クラシック 17インチ18インチが間もなくリリースです。
.
964~996まで幅広く対応します。
10月中には入荷してくる予定ですので、どうぞ宜しくお願い致します!
.
.
サイズ、適合はこちらから。
http://www.fuchswheel-jp.com/news/
.
.
2012.09.20
今日は「ファン・パブロ・モントーヤ」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日からいつもより早く起きるようになったメガニック相川です
単純に朝ご飯食べるためなんですけどね。
でも、今までは朝ご飯はいらないからギリギリまで寝てたい・・・って思ってたんですけど、1時間早く起きるのって、そんなに苦じゃないことに気づきまして
・・・と言うか、今までより1時間早く起きてるって言っても、そんなに早く起きてるわけじゃないので苦じゃないんですけどね・・・。
もうちょっと早く、早く起きるようにしておけばよかったと・・・今更ながら。
朝、時間に余裕があるのもいい感じのアレですし♪
さてさて今日は・・・
こちらのPORSCHE Cup Car(MY2006)さんのテストに・・・
いつもFSWに行ってきました
もう秋めいた空気になってるかな~・・・と思いきや、まだ結構暑かったです。
で、こちらのCup Carは、来週末のGT3 Challenge Cupに出場するのに、問題ないかチェックしてきました。
5月以来走ってなかったので、ちょっと不安がありましたが、大きな問題も無く無事に終了しました♪
あとは、来週末の岡山戦に備えます
さてさてそ~いえば、先日、歯医者さんに行った時に・・・
・・・男性の方ならご理解いただけると思いますが・・・
・・・歯医者さんにいるマスクを装着した、助手的な女性にちょっとドキドキしてみたり・・・。
で、やっぱりあのドキドキ感は、装着してるマスクにあると思いまして
最近、家に帰っても全くドキドキする事がなくなったので、ちょっと嫁さんにマスクさせてみたらどんな感じのアレにと思ったので・・・
メガ 「ねぇねぇ、ちょっとマスクしてみて」
嫁さん 「え~!! なんでよ~、ヤダよ」
メガ 「いやいや、ちょっとだけお願いします!!」
・・・と若干無理やりマスクをさせてみたんですけど・・・
やっぱり・・・と言うか、当たり前と言うか、全然想像してたのと違う感じのアレになりまして・・・。
嫁さんが普通にマスクしてるのをみると、単純に風邪になった人みたいに見えたので、お願いしておきながらマスクをはぎ取っておきました
2012.09.19
今日は「ジョー・モーガン」さんの誕生日ですこんにちは。 今日の朝、とっても久しぶりに家で朝ご飯食べてから会社に来たメガニック相川です
いつも朝は苦手で、口に何も入れたくない感じのアレなんですけど、ちょっと食べてみようと。
と言うか、嫁さんがとっても寝坊助なので、それを直す意味も含めて
で、朝と言えば「味噌汁」的な感じを強く持ってるので、味噌汁と水とお茶を飲んだら、液体だけでお腹いっぱいに・・・(+o+)
朝ご飯と言ったら味噌汁ですし、ご飯食べるときには水は欠かせませんし、朝ご飯の食後と言ったらやっぱりお茶・・・ですよね。
体調がいい感じのアレになるか、とりあえず1週間やってみます♪
さてさて今日は・・・
こちらのメルセデスベンツ・C250さん
タイヤを・・・
「MICHELIN PRIMACY HP」に交換させて頂きました
ベンツなので、もちろん「MO」の承認マーク付きです♪
新しいタイヤに履き替えて、ブイ~ンとホイールバランス調整を取って完了です♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、昨日とっても久しぶりに歯医者さんに行って来ました。
で、行く前は、歯を見られたら「虫歯だらけですね・・・」って言われるんだろうな~・・・と思ってたんですけど・・・
歯医者さん 「はい、今日はどこの歯が痛いんですか???」
メガ 「今は痛くないんですけど、ちょっと前に左上の歯に激痛が走りまして・・・」
歯医者さん 「ほう・・・」
メガ 「で、最近ずっと歯の治療とかしてなかったので、悪いところ全部治して欲しいんですけど・・・」
歯医者さん 「ではレントゲンも撮ってみましょう」
・・・レントゲンと実際に歯を診ながら・・・
歯医者さん 「ん~・・・特に虫歯みたいなところないですね~」
ただ、口を開けた状態で返答したので・・・
メガ 「ほえ~・・・はんほほすは???( ゜Д゜) (え~・・・本当ですか???の意)」
歯医者さん 「とりあえず、ここやっておいた方が良いかなってところやりましょう」
・・・と言う事で、虫歯だらけかと思いきや、そ~でもなかったようで、かなり期待外れな感じのアレで・・・。
でも、良かったと言えば良かったような・・・。
2012.09.19
Porscheに良く似合います♪♪Adenauには997CUPカーがありますので、見慣れているせいかこのデザインが当たり前のように感じてしまいます
・・・と言う事でこちらの車両にも・・・
RECARO SP-G “HANS”を、Adenau IDI GT3に装着しました
純正シートでもOKなのですが、バックレストの角度が起き過ぎているので意外と不満に思う方が多いようですね
そこをRECAROに変更すると、ポジションもさらに下がりかつバックレストの角度も緩くなるので、ドライビングポジションが抜群に良くなります
ヘルメット用のサイドプロテクター越しにドアミラーを確認して見ましたが、身長170cmくらいでしたら問題なくミラー全体を視認する事が出来ます
準備も着々と進行中のAdenau IDI GT3 ・・・・後はあんよを入れて、冬には再度アタックを掛ける予定です
う~ん♪♪楽しみが増えました
さて、サスペンションの王道であるEibachからこんな商品がリリースされたようです
Eibach製 GOLF5,6用アンチロールバーkit です
純正ブラケットが標準で装着されているようで、完全にボルトオン装着が可能です
さてここで疑問なのが、何故フロントのみ????
リヤも発売してくれればいいのに・・・・・
2012.09.17
SGT 茂木テスト初日今日からGT合同テストで茂木に来ています。
心配していた雨も時折、ザッと降る位で、すぐに乾いてくれたので、テストに大きな影響は
有りませんでした。
午前中は富士で出たトラブル確認とセッティング、タイヤ選定、選定タイヤでアタック、
という内容でした。
午前の走行では大きなトラブルも無く、予定通りにメニューを進めて行く事が出来ました。
ベストタイムは1分53秒5で8番手。想像していたより悪くない。
まだまだ詰めていく所が多々残されているので、午後に期待していました。
午後の走行が始まり、USEDで走行を開始。
2周目まではマシンの調子も良く、考えていたメニューを進めて行こうとした矢先、
シフトダウンが出来なくなるトラブル発生。
そこからはクラッチ、エキゾーストにも不具合が出てしまいました。
でもメカニックさん達が今も懸命に作業してくれているので、明日にはバッチリ直る事を
期待する他ありません☆
ゼハァー、ゼハァー・・・く、苦しい・・・、酸素くれ!酸素!!と言って缶の酸素を吸っている
悪い顔のオッチャンに見えて仕方ありません・・・orz
もぅ~~~、明日こそは頼むよ~~~!!!コルベットちゃん・・・・・(涙)
2012.09.17
今日は「デイモン・ヒル」さんの誕生日ですこんにちは。 露天商で「お好み焼き」と「たこ焼き」を発見したら、必ず買ってしまうメガニック相川です
一昨日、昨日、今日の三連休で家の近くの、会社の帰り道途中にあるお寺??神社??で、秋祭りをやっていまして、その時にお好み焼き&たこ焼きを発見しまして
粉もの・・・好きです♪(*^ー^)
・・・けどつい最近、小麦粉にダニが侵入する可能性がある・・・というのを聞いて、ちょっとビビってます・・・。
で、入ってるのを知らずに食べてると、アレルギーが出るとかなんとか・・・ってのを聞いてさらにビビってます・・・。
でも嫁さんがたまに作る得体の知れない料理を見た時の方がビビります・・・。
さてさて今日は・・・
・・・と、いつものように撮影させて頂いた画像を載せようと思ったら、保存されたはずの画像が1枚もどこにも見当たらず・・・orz
今日はAudi・S5さんとローダウンスプリング、低ダストタイプのブレーキパッド等のご相談や、Audi・TTRSさんのブレーキラインのエア抜きや、FERRARI・458Italiaさんの、こちらもブレーキラインのエア抜きや・・・etc
その他、本日もご来店下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
・・・そ~いえば明日は、とっても久しぶりに・・・
・・・歯医者さんのお世話に・・・(;´Д`)
初回検診なので歯の奥深くまではいかないと思うんですけど・・・ね。
あのキュイ~ン!!!て音が嫌いなんですけど、歯医者さんで耳栓していいんですかね・・・???
2012.09.16
TT3.2もOK2012.09.16
今日は「ラファエル・アルコスタ」さんの誕生日ですこんにちは。 エレベーターを乗る時に、たまに下に行きたいのに、「△(上)」のボタンを押しちゃうときがあるメガニック相川です
さすがに間違って押してからすぐに「間違えた!!!?(*゜ロ゜)ハッ!!」って思うんですけどね・・・。
いや、これにはわけがありまして・・・
例えば自分が3階にいるとしまして・・・
で、自分は1階に下りたい・・・と。
この状況で、エレベーターのいる位置は1階
・・・なので、エレベーターを3階まで呼ばなくちゃ(上げなくちゃ)いけない、と思って・・・
本当は下に行きたいのに、思わずポチっと「△(上)」のボタンを押しちゃうんですよね・・・ボ~っとしてると・・・orz
で、自分が間違ったボタンを押したと気づかない時が年に1~2回あるようで・・・。
その時は、なかなか下に行かない(下の階のボタンを押してもなかなか反応しない)エレベーターに、このエレベーター壊れてるのかな・・・と・・・。
・・・これ、僕だけじゃない・・・と思いたいです・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのPORSCHE・ケイマンさんですが、タイヤ・ホイールやシートを純正に交換させて頂きました
と・・・
こちらのVW・GOLF6GTI EDITION35さんは、フロント・リヤブレーキパッドをサーキット用に交換して、タイヤもSタイヤに履き替えさせて頂きました
その他にも、VW・GOLF6GTIさんのテールレンズ(LED)交換や、ポジションバルブ(LED)交換にさせて頂いたり・・・etc
本日もご来店下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、最近自分の中で「タコ」を作るのが、面白くて・・・です。
かなり根暗な現在の趣味なんですけど・・・ね。
と言うのも、子供の親指に「吸いダコ」が出来てて、それを見て、自分も指にタコ作ってみようかな~・・・と思ったのがきっかけで
学生の頃は、ペンを持って黒板の板書・・・ではなく、ペンを持って教科書に落書きをしていたせいで、指にペンダコが出来ていましたが、学生の頃と比べるとペンで書く時間はかなり少なくなって、そのタコもなくなったので、新しいのを作ってみようと。
で、やっぱり指が一番簡単に出来そうだな~・・・と思って、左手の人差し指に作ってるところで・・・
・・・と書きましたが、よくよく考えるとかなり気持ち悪いですね・・・コレ。
・・・違う趣味見つけます・・・。
2012.09.15
今日は「オリバー・ストーン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、人生最大のカミソリ負けを喫したメガニック相川です
使ってたカミソリが切れなくなってカミソリ負けしたと思ったので、新品のカミソリに変えたらそれ以上の完敗でした・・・orz
止血するのに6~7枚の絆創膏が必要そうでしたが、そんなに使ったら嫁さんに絆創膏の無駄遣い、と怒られそうだったので、なんとか4枚で止血することに成功しました
と言うか、僕は全然血垂れ流しでも大丈夫なんですけど、寝てる時に血が布団に付くと、嫁さんにめちゃくちゃ怒られるので・・・。
・・・なんか最近、家にいても怒られてばっかりです・・・(+o+)
いつパワーバランスが逆転したのか、全くわからないうちに逆転されてました・・・。
・・・いつの日か再逆転を狙っていますが、その日はきっと宝くじの1等前後賞が当たった日になると思います。
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・TTRSさんに・・・
「itgリプレイスメントエアフィルター(定価¥11,550(税込)」を装着させて頂きました
純正交換タイプですけど、高効率でフレッシュエアーをエンジンに供給できて、いい感じのアレです♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、昨日ボ~っとしていたら、地球って結構すごいスピードで自転してることを知りまして
自転スピードが約1,700km/h。
・・・確かに1周4万キロある地球が24時間で1周するスピードを思えば・・・。
太陽の周りを回ってる公転の速度が約29.78km/s
・・・1秒間に約30km・・・。
AdenauからFSWまで約100kmなので、出発したら3秒ちょっとで到着ですね
それ以外にも地球が、太陽系が、銀河がすごいスピードで宇宙空間を漂ってるんでしょうね~・・・。
知らないうちにすごい移動してるなんて・・・
・・・休みの日に、家から1歩も出ないで寝てても体がダルい理由がやっとわかりました
2012.09.15
今日は『彦摩呂さん』の誕生日です最近、ブログの題名欄を削除しちゃるか!!というくらい日々の題名付けに苦戦している密山です。
その点、メガニックは狡賢いですね。このAdenau Brogを始めた、2008年からほぼ毎日書かなければ
ならない事がBrog開始早々に分かっていたのでしょう。
『今日は○○さんの誕生日です』シリーズ、奪ってやるぅぅぅ・・・。
彦摩呂さん、お誕生日、おめでとうございます。
?
ボディコーティングや各種作業でご入庫頂いているBoxter sさん。
まずはコーティングが完了致しました。もうトゥルットゥルゥでございます。
僕のも間もなくトゥルントゥルン♪になる予定です♪楽しみ~~。
大きなトラブルからようやく復活したM3さん。
お待たせ致しました!!早くFSWに行きましょう!!
各種お問合せでご来店頂いたシロッコさん。
ウィンドウフィルム施工でご入庫頂いた、A4 AVANTさん。
CPU診断でご入庫頂いたシロッコさん。
?秋のサーキット走行に向け、着々と準備が進んでいるTTRSさん。
?バシッとキマッているQ5さん。来週に室内灯全交換です♪
ホイールマッチングでご入庫頂いたS5さん。
これからサーキット仕様に大変身しちゃいます!!楽しみですね♪
FSW帰りにセットに違和感を感じ、ご来店くださったM3さん。
?
この他、オイル交換でご入庫頂いたMINIさんなど、本日も誠にありがとうございました!!!
?
最近?雲を眺めるのが楽しいです。
何も無かった空に凄い勢いで積乱雲が出来始めるのを発見すると
何故だか、とても興奮してしまいます♪
?
?
2012.09.14
本日残暑厳しい~毎日が続いておりますが、皆様は如何お過ごしでしょうか?
先日、季節物という事で秋刀魚の刺身を食べましたが、秋に食べる秋刀魚はやはり
『焼き』ですね・・・。刺身の秋刀魚、少し苦手でした。
?
タイヤ交換のRS5さん。
アライメント調整の320さん。
RECARO SPG-Ⅲ BLADE、シートベルトハーネス(SCHROTH)、P-LAPを装着のTTRSさん。
各種メーター装着、塗装などを施工中のTTRSさん。
ショックオーバーホール等でご入庫頂いているMINIさん。
チャッチャとSタイヤを組み込んでいる相川さん。
?
この他、ご来店下さいました皆様、本日も誠にありがとうございました。
昨年、表のインターロッキングに種を撒き、一夏、向日葵を育てて楽しんだのですが、
咲いた向日葵の種が壁と地面の間に落ちたのか、物凄い狭い隙間から勝手に生えて
育ってくれました。昨年は水やりとか色々頑張ってけど、結局、放置していても立派に
咲くんですね~♪実に逞しい!!
?
2012.09.14
10月からの走行に向けて♪♪Adenauにお越し下さるお客様は、着々と準備を進めております
吾輩もちゃんと準備しなきゃ・・・・・
さて今日は、今夏からFSWにてスポーツ走行を楽しまれております、TTRSさんにフルバケットシート、4点式フルハーネスの装着の模様をあぷ~して置きます
装着したシートは、RECARO SP-G “BLADE”と言うタイプになりまして、牛二頭分のフルレザー仕様になります
TTRSの標準の内装と絶妙にマッチしており、まるで純正オプションのようなインテリアになります
でも、レザーだと蒸れるのでは・・・!?と思う方も多いはず
そこは安心シートバックセンターはパンチング加工されておりますので、通気性も確保
見て良し、座って良し、走って良しの優良シートさんです
シートベルトはAdenauで人気の高い、SCHROTH Profi asm を装着
そして、Adenauで発売しております、シートベルトアンカーステーを装着こちらのTTRSの場合、少加工をしてガッチリとサイドベルトを固定する事が可能になります
S様、いつも本当にありがとうございますこれで、さらにスポーツ走行が楽しめること間違いなしですので、練習頑張って下さい
P.S・・・・V6 twin turbo から、伝統のinline 6復活
BMW F80 M3 のエンジンルームのようですこれは期待大
ですね
2012.09.13
M3 + 2012LIMITD.
各整備やイタズラされた箇所の鈑金塗装を終えた後、本日ボディコーティングから戻ってまいりました。
めちゃくちゃ白が眩しくなって目が痛いです(^_^)
長い間お預かりとなったこちらの車両ですが、ご満足頂ける仕上がりになりました!!
こちらのM3ですが、先日ブログアップした RAYS TE37SL 2012LIMITED と ミシュラン パイロットスーパースポーツを装着!!
インチアップが多い中、街乗りからサーキットまで走れるように敢えて18インチ軽量ホイールを選んだのですが、これも的を得た選択だったと思います。
KWクラブスポーツ 3Way とのマッチングもとっても良いです。
モノトーンがバッチリ決まってて、オーラ出てます!!
いや~速そ~!!
数量限定で販売されているホイールですので、プレミア感もあります。
.
こちらのホイールは限定モデルですので、気になる方はお問合わせ下さい!!
.
.
.
2012.09.13
今日は「ガオグライ・ゲーンノラシン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりにDVDを借りに行って来たメガニック相川です
いや、でもずっと観たかったDVDが全部貸し出し中だったので、結局何も借りずに帰ってきたんですけどね・・・。
なので正確には、「先日、久しぶりにDVDを借りに行ったのに、手ぶらで帰ってきた・・・」の方が合ってるかもしれません
DVDとかCDとかVHSをレンタルのは、もう10年近くしてなくて、新規会員カードを作る時ドキドキするな~・・・(;´Д`)ドキドキ・・・なんて思ってたんですけど、結局会員カードは作らずじまいで・・・。
でも、その貸し出し中だった観たいと思ってるDVDが返却されたかど~かを、毎日チェックしに行くのも面倒ですしね~。
それか、中古DVDとかで売ってたら、レンタルじゃなくて買っちゃおうかな・・・とも。
・・・レンタルにすると返しに行くのが面倒ですしね・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのPORSCHE 930SCさんに・・・
ショートシフターを取り付けさせて頂きました
ノーマルに比べて、縦方向のストロークが短くなってとってもGOOD!!
ただ、ストロークが短くなった分、ノーマルに比べて少し硬さが感じられました。
でも、特に2~3~4速のシフトフィーリングは、かなりいい感じのアレです♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先々週の休みの日に、久しぶりに歯医者に行こうと思ったんですけど、とある事情で行けなくなり・・・次の休みは絶対必ず行こうと決めて、予約の電話を入れたら今日は定休日らしく・・・。
・・・これは、歯医者に行くな、って事・・・なのかとも一瞬思いましたが、痛さが再発するのは嫌なので・・・。
ただ、行くにあたりちょっと不安が・・・。
と言うのも、まだちょっと咳が出るときがあって、治療中に咳をしたくなったらどうしよう・・・かと・・・。
当たり前ですけど、歯医者に歯の治療に行くのに、マスクをしていっても絶対マスク取ってくださいって言われますもんね・・・。
・・・浅田飴に頼ります
2012.09.12
作っちゃいました♪♪(^^);2012.09.12
今日は「マシュー・サボイ」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日の休みの日に、久しぶりに外に遊びに行ったら、目的地に着いただけで疲れて帰りたくなってしまったメガニック相川です
何時間もかけて遠くに行ったってわけではないんですけど、久しぶりに(自分の中での)早起きがかなり効いたようで・・・。
朝早く起きた時は、なんかテンション高くてフワフワ浮ついてたんですけど、2時間くらいしか持たなかったです。
最近の休みの日は、ずっと家で引きこもって、昼寝もして・・・って生活をしてたのがダメだったようです。
来週は、医者巡りして体の悪いところを治す第1歩を踏み出す予定です
さてさて今日は・・・
先日からお預かりさせて頂いている、こちらのAudi・TTRSさんの作業が全て終了いたしました♪
これまで・・・
強化ディバーターバルブの交換や・・・
3連メーターの取り付けや・・・
内装のカーボン化をしてきましたが・・・
今回はこちらのフューエルリッド・・・を・・・
周りを赤カーボン加工して、蓋の部分を「TID STYLING」のカーボンカバーを取り付けさせて頂きました
あとはPOWER UP系ですね♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、昨日は何故かどこへも飛ぶ予定はないのに・・・
単純に離発着を見に羽田空港に
ロビーに行ったら、無性に飛行機に乗りたい症候群が出てしまって、勢いでチケット買って北海道日帰り旅行に行ってしまおうかと一瞬頭をよぎったんですけど、絶対後々後悔すると思って踏みとどまってしまいました。
で、気になって調べたら、飛行機の離陸速度って300km/hくらいなんですね。
思ったより速くない感じのアレがしましたし、見てるところが少し遠いってのもあると思いますが、300km/hも出てないような・・・100km/hくらいで飛び立ってるようにも見えました。
飛行機ってジェットエンジン四基で、約10万馬力らしいんですけど、その動力を車みたいにギヤやシャフトを使って車輪に直接伝えたら凄い速そうですよね
・・・ただ、直接力を伝えたところで、なんのメリットもなさそうですけど・・・。
・・・いつか・・・いつの日か日帰り飛行機旅行決行♪
2012.09.12
SGT 第6戦 FSW9月も中旬に突入し、夕方なんかは本当に秋らしくなって参りました。
鈴虫の音を聞きながら縁側でビールなんて憧れますね。
さて、少し遅くなってしまいましたが、先日行われましたSGT 第6戦 FSWのご報告をさせて頂きます。
今回は、コルベットに合っていると言われていたFSW戦だけあって、チームもマシンに様々な手を
加えて来てくれました。今回はとにかく、ポイントを取る!!皆のその気持ちはとても強かったと思います。
土曜日の午前中は予選前のテストセッション。
ここでいかにマシンを仕上げられるか?タイヤに合わせたセットを見つけられるか?が鍵でした。
そしてマシンに大きな期待を寄せてコースインすると、早くもトラブル発生。
エキゾーストが熱で伸び、連結部分が外れてしまいました・・・orz
この修復におよそ45分。大切な時間が大きく削り取られました。
修復後はタイヤ選定とセットアップ。そして、ドライバー交替などやる事は短縮気味で進みました。
予選に向け、タイヤとセットを決め、いよいよ予選開始。
予選前に黒い雲がFSWに急接近している情報が入り、急いでコースイン。雨が降った場合、
このコースインのタイミングでポジションが大きく変わりそうだったので、アウトラップからとにかく
全開!!計測1周目はフロントタイヤが完全に温まっていなかったのと、他車に引っ掛かってのアタック
となり、タイムは1分42秒4。テストセッションで問題になっていた箇所をアジャストして貰ったのが功を奏し、
マシンバランスが大きく向上していました。そして、勝負の計測2周目。ここで大きくタイムアップするのが
通例。気合を入れて、爪先に神経を集中し、1コーナーのブレーキング開始!!行くぜ!!と思った矢先、
ABSのトラブルでロックする筈のないフロントが鬼ロック・・・。勿論飛び出しましたし、勿論タイヤの内臓も
飛び出して万事休す・・・。完全なアタックをする前に予選は終了。18位でQ1敗退・・・。
なんでいつもいつも・・・・。しかも雨降らないし・・・・・。急いだ意味ないし・・・・・。
あっという間に決勝を迎えてしまった感じ。
今回は今までと作戦を変更し、高森選手にスタートを担当して貰い、22周位で僕と交代する予定でした。
高森選手は本当に頑張ってくれ、色々なマシンとバトルしながらもポジションをほぼキープした状態で
予定周回数を走り切ってくれました。
そしていよいよドライバー交替。
ドライバー交替作業もタイヤ交換作業も大きなミスはありませんでした。
しかし、待てど暮らせど、ピットアウトの合図が出ない・・・。
給油に時間掛かり過ぎでしたね。多分他のGT3マシンを使っているチームよりも
何十秒も遅かった筈。
これではいくら頑張って走っても勝てる筈が無い。ここは今後に向けて、最大の課題
かも知れませんね。でもタンクの形状とかで給油時間が遅いのだったらそれこそ万事休す?
ようやくコースインの合図を貰い、気を取り直して集中しました。
このスティントではソフト目のタイヤで40周を行かなければならなかったので、序盤は最大限に
タイヤを守りながら走りました。
僕の40周の平均ラップは44秒後半から45秒頭くらい。はやりトップ集団の決勝ラップからは
1秒置いて行かれています。結果は15位完走でした。
チームとしては今期初めてレースらしいレースが出来ました。タラレバを挙げたらキリが無いほど、
アチラコチラでタイムをロスしているのが現状ですが、逆に考えれば、それだけタイムを短縮出来る
所が山ほどある訳で、今後が非常に楽しみでもあります。
今後と言っても今年も残り僅かなので、最終戦の茂木では皆で笑えるように頑張って行きたいと
思っています。
今回も多大なるご声援を本当にありがとうございました!!
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します!!
?
2012.09.11
今日は「ジャコビー・エルズベリー」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、頭の方から扇風機の風がくると、全然寝れる感じがしないメガニック相川です
・・・微風でも、なんとなく息苦しい感じのアレがしまして・・・。
なので最近は扇風機に対して90度の角度で寝てるんですけど、お腹が冷えないように毛布は手放せません
・・・寝相が悪いので、すぐ毛布はどっかにいっちゃうんですけどね・・・。
で、今年扇風機を使い始めて、もう3ヵ月くらい経つんですけど、なんとなく扇風機の羽根の風切音がするな~・・・と思ったので・・・
メガ 「ねぇねぇ、この扇風機、なんかうるさくない???」
嫁さん 「あ、これね、扇風機の羽根を掃除したときに、落として羽根割れちゃった♪(・∀・)」
・・・と言われたので、羽根を確認してみたら割れてるどころか、羽根が欠けてる・・・(o・д・)
と言っても、羽根のほとんどが欠けてるわけじゃなくて、2~3cm欠けてるくらいで、そこに補修の意味で羽のような形にセロハンテープで補修したみたいなんですけど、割れる前と同じような形にしても結構ダメなんですね。
と言うか、セロハンテープを貼らないで、羽根が欠けたままの状態で回した方が静かでした
なので、1,000~2,000円で売ってる扇風機の羽根でも、ずいぶん考えられて、よく作られてるんだな~・・・と感心しちゃいました
そ~考えると、やっぱり回転する部分ってのは、ちゃんとバランスを見てあげないとダメなんだな~と
車でいうと、やっぱりタイヤ・ホイールバランスですよね。
フロントのバランスが狂ってる場合は、ステアリングに振動が出たりしますし、リヤが狂ってる場合はボディ自体が振動する場合がありますしね。
たった何十グラムのホイールのウエイトですが、とっても重要ですね
と、回転してる部分で思い出しましたが、F1のタイヤの空気抵抗って本当に凄いらしく・・・
RedBullのエイドリアン・ニューエイさんは、昔から理想のデザインはまずF1のタイヤをカウルで覆いたいと思っていた(いる?)そうで
そのニューエイさんがデザインした理想の車が、グランツーリスモ5でありますけど・・・
・・・確かに
でも、やっぱりF1はタイヤが飛び出して無いと・・・と思います。
もしタイヤを覆ってしまうと、上のデザインか・・・
・・・確かに理想の形や、安全性を考えるとタイヤやコックピットを覆ってしまった方が良いのかもしれませんけど・・・。
・・・いつも家にいる、なかなかダイエットが進まない嫁さんに、理想の女性の体型を話していますが、F1のように短所を個性と考えた方が、自分が納得できる気がしてきました・・・。
2012.09.09
GOLF + VWR.
本日はお昼頃からの予約作業が続く予定だったので、午前中は会社の駐車場やまわりの草むしりをしていたら、ちょっとギックリ気味になって危なかったです・・・(^_^;)
癖になるって本当みたいですね、気をつけないと・・・
.
.
さて先日本国から入荷してきたVWRインテークですが、MK6 R用と ED35用はもう無くなってしまいました・・・
次回の入荷は9月末~10月初旬になります。
全国的にお客様からお問合わせがあり、VWRインテークの人気が凄いです!!
MK5用 MK6GTI シロッコ用も残り僅かです。
今日はこちらのMK6 Rに・・・
装着!!
今回はVWRインテークの他、ニュースピード製のハイフローインタークーラーコンバージョンも同時に装着させて頂きました。
ありがとうございました。
.
そしてこちらの MK6 Edition35 は・・・
VWRインテークと・・・
プラズマダイレクトと・・・
COXターボパイプと・・・
FORGE 強化アクチュエーターを装着させて頂きました。
※装着してから写真とれませんでした・・・(^^;
この車両、パワー系はフルパッケージで完成しちゃいました。
あとは・・・・LSD・・・かな?(笑
.
.
こちらのアウディ・・・・
S5 のお客様は、サーキット向けのタイヤホイール、シートなどのご商談でご来店されました。
さて、どんな仕上がりになるのか楽しみですね~(^.^)
.
弾丸になりつつある S4アバント は・・・
ついに??
やっぱり??
RECARO SPGⅢ 着けちゃいましたよ~( ̄▽ ̄)
って事で、デビュー間近?決定?(笑
.
.
その他にも沢山のお客様のご来店、ありがとうございました。
なので、今日の社長のGTはTVでまったく見れませんでした。
完走ということは聞いているので、こちらは社長ブログをお待ち下さい。
.
.
2012.09.09
今日は「スシロ・バンバン・ユドヨノ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近毎日、家でビールを飲むようになってしまったメガニック相川です
2~3年前までは、毎日家で飲むなんて全く考えられませんでしたけど、なっちゃいました・・・。
まだ暑い日が続いてるのがいけないのと、家の前にお酒を売ってるコンビニが出来てしまったのが原因だと
・・・あとは、嫁さんにイラっとすることが多いのも原因かと・・・。
でもこのまま毎日ビールを飲んでるとお小遣いで賄いきれないので、「大五郎」とかの4リットルの焼酎を、どこかで安く買ってきてチビチビ・・・いこうかなと
・・・いや、それよりも、あんまり家で飲まないようにします。
さてさて今日は、VW・GOLF Rさんに、VWRacingのエアクリーナーKITの取り付けや、VW・GOLF6 EDITION 35さんにもVWRacingのエアクリーナーKITの取り付け、ターボパイプの交換、強化アクチュエーターに交換・・・等々・・・
合間を見て・・・
先日Cup Challengeに参戦したPorsche Cup Carのメンテナンス・・・等々。
その他、多数のお客様のご来店、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、以前に無性に「うにいくら丼」が食べたくて仕方なかったんですけど・・・
つい先日、お皿が回ってくるお寿司屋さんに行って、いっぱい食べたら、食べ過ぎて当分いくらもうにも食べたくなくなってしまいました・・・。
と、たくさん食べたと言っても、いくらとうにを何十皿も食べたわけじゃないんですけど、立て続けに3皿くらい食べたら、飽きてしまいました・・・。
もちろん、お皿が回ってないお寿司屋さんのうにの方が美味しい可能性は大ですけど、たいした舌してないので、回ってるところのうにで十分でした
・・・天ぷらもそうだったんですけど、食べたいと思ってても、立て続けに食べると飽きますね・・・。
2012.09.09
アイバッハ MK6 R用.
ハンズトレーディングさんとアイバッハジャパンのコラボレーションで製品化されたスプリングです。
GOLF 6 R の純正DDCショック完全対応というモデルです。
www.hans.co.jp/blog/diary.cgi?field=3
信頼のアイバッハ製ですのでお勧めです!
純正の可変ショックは外せない・・・という方には気になる製品が出来ちゃいましたね!
.
.
2012.09.08
蒸し暑いです・・・.
午前中に降った雨で、国立市はかなり湿度が高く不快です・・・(;>_<)
・
さて本日は・・・
こちらのTTのオイル交換から。
オイルは信頼の Mobil-1。
サーキット走行のヘビーユーザー様ですが、いつもオイルMobilをご指名頂いております。
・
こちらはサーキット熱が一時的に冷めていると噂の?(笑
シロッコ。
街乗り仕様にブレーキパットを低ダストタイプの 「IDI プレミアムコンフォート」を装着させて頂きました。
低ダストでありながら600℃までカバーする優秀なストリートパットです。
まさに「プレミアム」ですよ!!
・
・
こちらのティグアンは・・・
オイル交換とキャビンフィルターの交換です。
オイルは先日ご紹介した「Moty’s 5W-40」をご購入頂きました。
と、フィルターは純正から・・・
ボッシュ キャビンフィルタープラス に交換。
活性炭入りなので嫌な匂いも防いでくれますね。
・
.
アライメント調整をさせていただいたこの超レアなお車は・・・
964 3.8RSR。
ターボボディが独特のオーラを醸し出していますね。
こちらはレースバージョンの車両で、エアージャッキまで装着されていました。
ロードバージョンを含めても世界で100台位しか生産されていないそうです(汗
車重の軽さもありますが、ファクトリーエンジンのトルクの太さと吹け上がりにはビックリしました!
肝心のアライメントですがスリックタイヤ用の数値から、セミレーシング用に若干アレンジさせて頂きましたので、市街地でも乗り易くなったと思います。
・
・
こちらは昨日メンテさせていただきましたGOLF Mk5。
オイル交換はマメにされているのですが、走行距離が10万キロを超えたのでカムフォロワーの交換をさせて頂きました。
これが壊れちゃうと大変な事になるので、予防メンテですね。
交換作業は10分~15分位なので、気になる方は壊れる前に予防メンテしておきましょう!!
・
・
こちらのタイヤホイールセットは来週装着予定の RAYS TE37SL 2012リミテッド。
組合わせるタイヤは ミシュラン パイロットスーパースポーツ。
ナイスな組み合わせですね!
まだまだこのスーパースポーツの人気は続きそうです!
・
・
2012.09.08
金は凄い!!今日は面白い物を入手して装着して見ました
まず最初は、MさんのM3に装着です
この金ピカになっている所が施工箇所になります今回は手始めに、フューエルデリバリーパイプ部とエアマスメーター部の2箇所です
ちなみにこちらの金ピカシートですが、航空宇宙産業で実績のある素材のリフレクトシートになります
最大で80%近い熱を反射する事が可能で、耐熱温度も外部で約450℃、内側では190℃まで対応できる優れた特性を有しています
さらに、リヤマフラー奥にあるプラスチック製の樹脂部を、シャシー下部およびエキゾーストの熱から保護するために、リフレクトシートを装着しました
後ろから見ると、めちゃくちゃ目立つのが少々難点かも・・・・・・・
・・・・・とくれば、Adenau M3も・・・・
ど~んこちらは、フューエルデリバリーパイプおよびエアクリーナーBOX+エアマスハウジングを全てシートで覆って見ました(かなり大変です、これ・・・
)
そして、MさんのM3と同様にこの部位にもリフレクトシートを装着済みです
とりあえず効果は後ほどとして、見た目はやる気満々♪♪
ちなみにこのシート、結構高額な商品ですので予め心の準備をしてからお問い合わせ下さい
P.S・・・・ブログにあぷ~したのは良いのですが・・・・結構、大変です・・・これ・・・・
2012.09.08
人気の Go Pro2012.09.07
今日は「クレイグ・リンドフィールド」さんの誕生日ですこんにちは。 いつも時間の確認をしていた時計が、たぶん電池切れで動いてなくて、時間の確認が最近できないメガニック相川です
と言うか、その時計は僕のじゃなくて、いつも通る道にある時計で、毎朝その時計を見て、今日もいつもの時間通りとかの確認をしていたんですけどね。
その毎朝確認していた時計が止まるだけで、何かちょっと不安になると言うか・・・。
・・・僕が腕時計とかすれば、済む話なんですけどね・・・。
さてさて今日も昨日に引き続きお預かりさせて頂いてるAudi・TTRSさんの作業をMy Starと一緒に・・・
今日は、こちらの内装を・・・
カーボンに
それと・・・
シフト廻りのセンターコンソールもカーボンに♪
・・・装着は結構大変でしたけど・・・。
こちらのTTRSもあともうちょっとで完成なので楽しみです♪
さてさてそ~いえば、今日からまたF1(イタリアGP)があったんですね~♪
昨日、新しくできた家の前のコンビニでビールを買っちゃったので、ビール片手に楽しもうと思います
2012.09.06
Volkswagen Racing(VWR) Parts入荷♪♪本国からやっと入荷して参りました
日本ではぜ~んぜん購入出来ないこちらのパーツです
VolksWagen Racing(VWR) Partsになりますその中でも一番の主力商品がこちらのエア・インテークkitです
既にAdenauで装着されている方の殆どがVWRエアインテークkit + Vehicle chips-tuning の組み合わせで抜群のパフォーマンスを入手しております
大人気商品ですので、恐らく直ぐに完売となってしまうと思いますが・・・・・・・すみません
ご興味のある方は、Adenau info までお早めにお問い合わせ下さい
P.S・・・ちょうどブログを書く前に海外新製品を検索しておりましたら、こんな物が・・・・・
あれVWRと一緒じゃん
しかも、ツインインテークを発売しているForgeなのに、新たにこの商品を発売する当たり・・・・ねぇ~・・・
車両はAudi TTS用ですが、結局はVWRと同じレイアウトに落ち着くと言う事なんでしょうね
やはり、VWR製品・・・侮れませんよぉ~
2012.09.06
今日は「ダニエーレ・バリオーニ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、足の裏を壁に当てながら寝るのが気持ちいいメガニック相川です
壁紙のちょっとした凹凸感と、ちょっとひんやり感が足の裏に、かなりいい感じのアレでして
ただ、足の裏の脂とかで、壁紙が汚くならないか不安もあったり・・・。
でも、もし汚くなったら、壁紙張り替えるのは高そうなので、パーツクリーナーでシューっとすれば♪?(・∀・)ok・・・ですかね・・・。
さてさて今日は・・・
Audi・TTRSさんの、真ん中のエアコンの吹き出し口3つをポコっと全部外しまして・・・
「Defi-Link Meter ADVANCE BF(White)」を埋め込んでみました
左側から、「油温計」、「ブースト計」、「水温計」です♪
こちらのメーター、写真よりも実物の方がとってもキレイで、こうやって3つ並んでると、本当にかなりいい感じのアレです☆
TTRSの場合、年式によってOBDⅡのポートから読み取れるものがあったりなかったり・・・するそうなので、今回は・・・
油温、ブースト、水温を、各アタッチメントとセンサーを使用して、昔ながらの感じのアレでメーターに表示してみました
と、後々のパワーUPも考えて・・・
ディバーターバルブも強化品に交換です
3つメーターが並ぶとガラッと室内のイメージが変わりますが、全てエアコンの吹き出し口に収まっているので、とってもスマートに感じます。
あとは、アレとコレと・・・と、もうちょっと内外装を変えてみます。
さてさてそ~いえば、まだまだ暑い日が続いていますが、先日(9月4日)に発売になった・・・
こちらの「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」・・・
もう販売休止になるそうですね・・・。
もう納品分のみで終了だそうです。
商品供給が追い付かないのが、販売休止の理由だそうなんですけど、そんなに食べたかったわけじゃないのに、もう無いって聞くとちょっと食べてみたくなってみたり・・・。
・・・どうしても食べたくなって、手に入らなかったら、市販のコーンポタージュを凍らせて、気分だけ味わってみます
2012.09.06
Moty’s OIL.
MTM社がOEM供給を受けたことで、輸入車系でも俄然注目を浴びてきた「Made In Japan」のオイルがMoty’sです。
当社にもお声掛けがあり、取扱いを開始させて頂きました。
こちらはMTMのパッケージ。
こちらは普通のパッケージとなります。
上記はエンジンオイルですが、Moty’sにはこの他に「デュアルクラッチ トランスミッション フルード」があり、純正に比べて耐久性や耐熱性が上がっています。
この「DCTF」は35GTRやランサー系でも高い評価が得られ、ついにはAUDIセミワークスとも言えるMTMがOEM供給を受けるようになりました。
VW、AUDI系のDSG、Sトロニックは暑い時期にサーキットで周回を重ねるとセーフモードに入って走れなくなってしまいますが、このDCTFは純正に比べて油温上昇も少ないようですので良いかもしれませんね。
.
兎に角、MTM公認と言うのは説得力がありますよね!
.
詳しくはお問合わせ下さい!
.
.
2012.09.05
データロガー今日は栃木県に行って参りましたが、栃木の日差しは半端じゃなかったですね。
Adenauがある東京都国立市も暑い日が続いていますが、栃木県上三川は本当に
暑くて、日差しが痛い位でした。日本は確実に変わって来ていますね。
マレーシアよりも絶対に暑いです。
こんなに毎日晴れの暑い日が続いているのに、今週末の天気予報は雨・・・。なんで・・・?
今年のGTは雨絡みのレースが多いのですが、雨が多い1年って本当にあるんですよね~。
コルベットは少し雨が苦手なので今週末はどうしても晴れて欲しいものです。
ロガーで見ても、ストレートは速いけど、ブレーキングからコーナー進入、旋回で苦手な部分が
あるんです。データロガーって本当に便利だし、ドライビング向上に重要なヒントを与えてくれます。
今は、デジスパイスという安価で優れた商品もありますので、是非、ご自身のドライビングやお車の
得手不得手を分析してみては如何でしょうか?またプロドライバーのデータを採る事でご自身との
比較も出来ますので、是非、私めをご利用ください♪♪♪(笑)
データロガーはある程度、車のセットやコンセプトまで読み取ることが出来ます。
先週のスパで予選後にバトンに負けたハミルトンがツイッターに比較データを
載せてしまい、問題になっているようです。
ハミルトン・・・、やらかしましたね。。。
2012.09.05
今日は「マルカンドレ・アムラン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、嫁さんが「天ぷら鍋」を買ってきてから、連日揚げ物が出てくるので、ちょっと飽きてきたメガニック相川です
たまに天ぷらとか揚げ物を食べたくなるんですけど、1週間のうちに5日くらい出されると、もういいかな・・・と。
昨日は、なすとピーマンの天ぷらが出てきて、その前はオクラとなすで、その前もオクラで・・・ちなみに今日はオニオンリングが出てくるそうです・・・orz
メガ 「ねぇねぇ、最近よく天ぷらとか揚げ物多いけど・・・」
嫁さん 「これが、結構やってみると楽しいんですよ♪(・∀・)」
・・・天ぷら鍋を買って天ぷら作って、と頼んだのは僕なので何も言えませんが、今は早く天ぷら鍋が割れるのを心待ちにしています。
・・・今日はお腹痛いって、仮病使おうかな・・・(;´Д`)
さてさて今日は・・・
Adenauローダーに乗って、栃木県宇都宮までお客様のお車を引き取りに行ってきました
中央道~首都高~東北道~北関東道の片道約150kmを4時間くらいで往復したんですけど、このローダーはいつ乗ってもあんまり疲れないんですよね。
シートがいいのか、座るポジションが楽なのかよくわかりませんが、スピードは80km/h~100km/hしか出ないので速くはないんですけど、すごく運転しやすいです♪
先日、My Star と悪いところは直したので、これかもまだまだ活躍できると思います
と・・・
先日からお預かりさせて頂いております、こちらのAudi・TTRSさん
今回はサーキット走行開始に向けて、多数の作業のご依頼を下さいました♪
完成まであと少しかかりますが、完成したらまたこのブログでご紹介させて頂きます♪
さてさてそ~いえば、夏風邪だと思われるものがまだ治らないんですよね~・・・。
一応、薬は飲んでるんですけど、今更ながら全く効き目がない気もしてきました・・・。
3週間目に突入してるので、いい加減本気で治そうと思います!!!
・・・と思って、早2週間が過ぎてるんですけどね・・・(ノД`)
2012.09.05
メンテナンスの秋。。。さて、吾輩のおまとめブログです
まず初めは、FSWを元気に走行しているS様のFerrari 458 Itariaがタイヤ交換でご入庫です
今回は前回と同じP-ZEROを装着。。。本当はTROFEO R を装着したい所なのですが、如何せんまだ国内発売未定・・・・
海外で探してみよっかなぁ~
お次は、Audi S5 Cabになります
こちらは前回、KWからEibach製コイルスプリングに交換致しましたので、アライメントを再度調整致しました
今回装着したEibach Pro-kitですが、アフターパーツで唯一のS5 Cab専用品ですので下がり過ぎて、輪留め等に下廻りが接触する事も無くなりますコイルスプリングは純正形状ですので、異音も皆無
換装後は、オーナー様も大変喜ばれておりました
さてお次は、Audi A4からお乗換えのML63 AMGです
このように車両を入れ替えた後も、再びお付き合いさせて頂ける事は本当に嬉しい事です
Y様、いつもありがとうございます今後ともAdenauをよろしくお願い申し上げます
(とりあえずバッチリコーティングしたいですね
)
2012.09.03
GT3 Cup Challenge Race夕方になると、もう秋ですね!!ひんやりとした風が気持ちいい!!
ちょっと前までは夏が終わるの寂しいなぁ~、なんて言ってましたが、
もう気分は秋!!秋刀魚食べたい♪♪♪キリン秋味飲みたい♪♪♪
?
さて、昨日はAdenau GT3 cup 2010のサポートでFSWに行って参りました。
今回はオーナー様のデビューレース。僕もメガニックもオーナー様同様に緊張しておりました。
予選はまさかの雨・・・。オーナー様、雨を走った事がありません・・・orz
ここでマシンを壊してしまうと、後のレースに間に合わないので、内心、ドキドキしておりましたが、
あまり安全に行き過ぎても仕方ないので、滑って当たり前!!という事をオーナー様に伝えて
予選に送り出しました。そしたら・・・・、速い、速い!!以前から滑った時のマシンコントロールは
上手だなぁ~、と思っていたのですが、それはCup carでも発揮されました。
初めての予選、初めての雨で16台中9位を獲得。しかもベストタイムの周は大きなロスもあったので、
6位は固かったと思っています。でも9位だって本当に素晴らしい結果です。初めてですから!!
レースはレインコンディション。降ったり止んだりの難しい状況でした。
序盤は慎重なオーナー様でしたが、途中からアドレナリンがグツグツと湧いて来たのか、
1台のマシンと毎周のようにバトルを展開し、オーバーテイクをしに行って、止まり切れずに
オーバーランなど、本当にバトルを楽しまれていたように見えました。
結果は7位。ご立派です!!
レース2はレース1のベストタイムでグリッドが決まります。
オーナー様のグリッドは9番でした。ということで、レース1と同じポジションからスタートです。
このレース2は完全なドライコンディションでした。そのため、路面状況や今までのオーナー様の
好みを考え、セットを変更。
レースがスタートすると、すぐに7位まで順位を上げて来てくれました。
僕が、1周目は皆、かなり慎重なので狙い目ですよ!と伝えたら、見事にポジションを上げて帰って
来て下さいました。これは嬉しかったですね♪
そしてそこからは激しいバトルが展開されました。
1位のマシンは離れてしまいましたが、2位から7位までが団子状態で常にどこかでバトル勃発。
しかもそのバトルを仕掛けているのは殆ど、Adenau GT3 cup!!モニターや場内アナウンスでも
かなりの時間、クローズアップされていました。
Adenau GT3 cup 2006のPhilippe選手の時もそうなんですが、Adenauは物凄く、取り上げて下さいます。
感謝!感謝!って、ドライバーが素晴らしいレースを見せてくれているからなんですけどね♪
結果は、7位。9周目の1コーナー、6位のマシンをアウトからオーバーテイクしようとチャレンジした所、
軽く接触してスピンを喫し、7位でチェッカーを受けました。
正直、ここまでレースに順応されるとは思っていなかったので、心底、驚きました!!
次は勝ちましょう!!
本当にお疲れ様でした!!!!
また、今回、サポートをお手伝い頂きました、コントレイル梅原さん、本当にありがとうございました!
そして、今週は僕の番!!
FSWで行われるGTです。今年は悔しい思いを沢山して来ているので、FSWでは爆発しちゃいたいと
思っております!!
2012.09.03
今日は「アル・ジャーディン」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、足の小指の爪が大きくなってきているメガニック相川です
単純に爪を伸ばして大きいわけでもなく・・・。
単純に体の成長で、小指が大きくなったのと同時に爪も・・・みたいな感じのアレでもなく・・・。
もう10年くらい前に体の成長は止まってるハズなので。
で、前は足の小指の爪を切る時、小さくて切りにくかったんですけど、最近は横に大きくなってきてるので、以前に比べると切りやすさ満点です
ただ、もうこれ以上大きくならなくてもいいかな・・・とも思ってます。
・・・大きくなるとタンスとかの角にぶつける確率も高くなりますし・・・ね。
さてさて昨日の事になりますが・・・
こちらのPorsche Cup Car(MY2010)さんが・・・
「PORSCHE GT3 CUP CHALLENGE」に初出場の為・・・
サーキットサポートでFSWに行ってきました
で、天気は上の写真のように雨・・・orz
・・・が降ったり止んだり・・・。
雨が降って路面を濡らしたかと思えば、今度は太陽が出てきて路面を乾かして・・・的な
グリッド上での写真ですけど、予選は雨が降った後で雨は上がってましたけど、路面は濡れていてレインタイヤを使用
決勝1レース目は、コースイン直前まで晴れていて路面も渇いてきていたので、ドライタイヤを履かせてグリッドに着いたとたんに勢いよく雨が降ってきて路面もかなり濡れてしまったので、グリッド上でドライからレインタイヤに交換しました。
1レース目は、9位グリッドからのスタートで2台抜いて7位フィニッシュ
次の2レース目が始まる前は、雨も降っていなくて、路面もかなり完全ドライに近い状況だったので、ドライタイヤを履かせてコースインする前の待機場所に移動させたら、そこでまた勢いよく雨が・・・orz
また、グリッド上でレインに交換かな~・・・と思っていたら、コースインする時にはもう止んで、ちょっと路面が湿ったくらいだったので、そのままドライタイヤでスタートしました。
2レース目も9位グリッドスタートから7位フィニッシュ
2レース共に、ずっとバトル(攻めの方)の展開だったので、見ている方もかなり熱くなりましたし、とっても面白かったです♪
次回もかなり楽しみになりました♪(*^ー^)
さてさてそ~いえば、かなりの期待を持って見た昨日のF1でしたけど・・・
・・・途中で寝てしまいました・・・orz
・・・正直・・・
・・・致し方なし・・・。