
ARCHIVE
2015.01.31
月末こんにちは。
正月が明けたと思ったら、もう、月末です。
今年も、早そうだな~。中身の濃い1年にしないと、後で後悔しそうなので、頑張ります。
Navi取り付け、アライメント調整、等のスクーデリアさん。
各種点検整備のA6さん。
Golf Rさん。VOLKSWAGEN Racing仕様に変身してしまうのでしょうか?
ED35さん。
超美車のE46 M3さん♪こんな綺麗なE46 M3は、あまりお目に掛かれないと思われます☆
バルブ交換のA4 AVANTさん。
Racingline JapanデモカーのGolf R。本当に、ぶったまげる速さ&出来のよさ、であります♪
VOLKSWAGEN Racing partsをインストールする為にご入庫頂いた、GTIさん。
エンジンオイル・フィルター交換のボクスターさん。
この他、多くのご来店、お問い合わせ、誠に有難うございました!!!
若かりし頃の、デヴィ・スカルノさん。
やばい・・・・・。綺麗すぎる
2015.01.30
GOLF7.
本日、国立市は雪・・・
という事で、久々にデスクワークが充実した日になりました。
ブログも久々に会社からアップです。
.
.
さて、Volkswagen Racing UK パーツを取り扱い開始したと同時にMk7の入庫が多くなってきました。
まずはGTIパフォーマンス。
ほぼVWRパーツを投入していただきました。
VWRスポーツスプリングキット。
.
本国には設定の無い日本スペシャル、「eマーク」付きリヤエキゾースト。
もちろん本国仕様のカップエディションエキゾーストもラインナップしていますので、サーキットハードユーザーには音量が大きめのカップエディションもイイですよ~。
写真はモータースポーツキャタライザーとカップエディションリヤエキゾーストです。
カップエディション、Eマークエキゾースト共にテールチップはチタン製のロゴ入りとなっています。
インテークキットはいま世界中で大人気の「R600コールドインテーク」を取り付けさせて頂きました。
まるで純正のような仕上がりとフィッティングです。
純正は片側が塞がっていますが、R600は両側からとなります。
奥に見える本体は600馬力まで許容する巨大なトリフォームダブルボリュームフィルター。
ノーマルからパワーアップした車両まで全て対応しちゃいます。
Mk7 GTI & R に無加工で取り付け可能です。
.
.
リリースと同時にお客様の車両の取り付けが先行しておりますが、デモカーの製作も進んでいます。
サスペンションはVWRスポーツスプリングキット。
インテークはR600。
エキゾーストはフロントパイプからリヤエキゾーストまですべてeマーク仕様。
ホイールはVWR8.5J-19+45です。
ECUはビークルエンジニアリングさんのステージ2。
実測でノーマルは(270HP / 378Nm)でしたが、上記の仕様で(371HP / 470Nm)と
101HP / 92Nm のアップとなりました。
このデモカーはメーカー公表値の280HPにほぼ近い値の固体でしたね。
この状態ではほぼピークパワーが出ていると思います。
ビークルさんの次の宿題は、まだ世界中で誰もやっていないコンチネンタルECUのDSGプログラミングとなりました(笑
.
ハイフローキャタ付きフロントエキゾースト。
キャタにはHJSの「Eマーク」がきちんと刻印されています。
と、内容は保安基準適合のライトチューン。
あとはもう直ぐ入荷してくる新型のモノブロックキャリパーに交換ですね。
以前設定のあったブレーキキットからアップデートされていますので、よりハイパワーに対応しています。
でもでも・・・キャリパーキットまで待ちきれないので、来月あたり社長を連れてサクッとサーキットデビューさせちゃいます。
.
.
F/B?https://www.facebook.com/pages/Racingline-Japan/710816779016967?ref=bookmarks
本国H/P http://www.volkswagenracing.co.uk
.
.
また、Mk7だけでなく MK6用もかなりラインナップしています。
全てのパーツは代理店さん経由で全国に発送可能ですので、H/Pの代理店さんまでお問い合わせ下さい。
.
.
2015.01.30
今日は「ディック・チェイニー」さんの誕生日ですこんにちは。 ラーメンを食べる時に、ズルズル~っとスムーズにすすりたいメガニック相川です
気がついたら猫舌だったので、ズルズル~っと勢いよくすすって、美味しそうにラーメンを食べることができません・・・。
ズルズル~っとやるのが、麺2本くらいだったらなんとかいけるんですけど、2本だけすすっても・・・美味しくないわけではないんですが、もうちょっと多くの麺をすすってみたいな~・・・と。
もちろんラーメンが冷めてくれば、全然大丈夫なんですけど、最初に少し冷めるまで待ってると、食べ終わるころのラーメンはのびのびになってしまう感じのアレなので、その作戦は使えない感じのアレで・・・。
・・・インターネットで、猫舌を治す方法を探してみようと思います
さてさて今日は・・・
日頃から頑張ってくれているAdenauキャラバンの車検に行ってきました
このキャラバンは2008年にAdenauに来ましたが、それから今までトラブルらしいトラブルは全くなく、下廻りもオイル漏れ、滲みもなく元気に走ってくれています♪
今日は雪が降っていましたが、前にスタッドレスタイヤに交換済みだったので、何の問題もなく陸事に到着して、車の検査も何も問題なく、新しい車検証をもらってきました
・・・でも午後からは普通の雨に変わったので、午後行けばよかったかも・・・
・・・と思いましたが、午後は午後でちょっと行くところがあったのと、雪道で履いているスタッドレスタイヤの確認もできたので、それはそれで・・・。
まだまだAdenauキャラバンには元気に走ってもらおうと思います♪
さてさてそ~いえば、本当に天気予報通り雪が降りましたね
朝起きて、外を見た時に雪が積もっていたのを見て、これからもっとどんどん積っていくのかな~・・・と不安でしたが、午後には雨に変わってくれたので、本当に安心しました。
・・・と言っても、明日の朝に道が凍結してる可能性が高いので、危ない感じのアレですよね・・・。
雪が降ると、その日だけで終わるわけではないので、今はもう小学生の頃のように雪が降る事で喜べなくなりましたが、これから2~3月も大雪だけは降らないでほしい感じのアレです。
2015.01.30
こりゃダメだ・・・(^^);2015.01.30
TCRインターナショナルシリーズこんにちは。
今朝はすごい勢いで雪が降っていたので、少しワクワクしてしまいましたが、
昼過ぎには止みまして、今はすっかり落ち着いた模様の国立市です。
今日は、雪のせいで、予定していたサーキットサポートがキャンセルになった為、
比較的、まったりと過ごさせて頂いております。
こんな日は、大好きなモータースポーツについて考えてしまいます☆
皆さんは、TCRインターナショナルシリーズというレースをご存知ですか?
これは、今年から本格的にスタートすると言われている、ツーリングカーシリーズです。
WTCCのTC1、TC2の流れを継いでいるシリーズで、TC3という車両が使用されます。
聞き慣れない名称ですが、SGT等で使用している、FIA GT3車両(BMW Z4、メルセデス SLS、アウディ R8、
日産 GTR、フェラーリ 458、ポルシェ GT3R・・・・etc)と同じイメージで、TC3車両でも、
ベース車両を持つメーカーの車両が増えて来ているようです(セアト・レオン、フォード・フォーカス、
ホンダ・シビック、ゴルフ・・・etc)。
これ、凄く楽しそうじゃないですか???
参戦コスト等はまだ分かりませんが、参戦しがいのあるレースである事は間違いなさそうです。
我々も、Racingline Japanとして、いつの日か、VW車両を使用して、このシリーズに
出てみたい!と最近、チラチラ妄想してしまいます♪♪♪
うぅぅぅ・・・、一人妄想して、ドキドキして参りました(笑)
2015.01.29
今日は「ジェイソン・シュミット」さんの誕生日ですこんにちは。 今年、初詣に行くのをすっかり忘れてしまったメガニック相川です
今年は初日の元旦からインフルエンザにやられてしまって、せっかくの正月休みを全て棒に振ってしまい・・・。
で、気が付いてみたら、もう1月ももうすぐ終わってしまう感じのアレで・・・。
でもまだお参りしてないのも心残りのところがあるので、どこかのタイミングで行ってみようと思ってるんですけど、まずはどこに行くのかを決めてからにしようかな・・・と。
と、考えてるうちに、また時間が過ぎてしまう気がしないでもないような・・・。
ひとまず、近いところに行ってみようと思います
さてさてまずは・・・
先日、車検整備をさせていただいた、こちらのPorsche・カイエンさんの車検を受けに多摩陸事に持ち込みに行ってきました
事前に整備をさせていただいたので、スイスイ~っと検査ラインを通って、新しい車検証を貰ってきました♪
と・・・
こちらのAudi・A4さんは、メーター内の水温計の針がずっと低温域から脱出できない状況になっていましたので、テスターで診断したところ・・・
こちらのサーモスタッドが壊れてしまっていたのと、水温センサーがダメになっていたので、どちらも交換をさせていただきました
これでまた快適に乗れると思います♪
と・・・
こちらのVW・GOLF5 GTさんは・・・
前後のブレーキパッドを、低ダストタイプのIDI・PREMIUMコンフォートに交換させていただきました
これで短時間でホイールがブレーキダストまみれになるのを抑えてくれると思います♪
と・・・
こちらのPorsche・Carreraさんは・・・
フロントブレーキパッドを「IDI・D750iL」に交換させていただきました
奥効きタイプのブレーキパッドで、踏んだ踏力に応じた制動を出してくれるので、コントロール性に優れているパッドです。
また、ブレーキング時にABSが早く介入してしまう車にも、相性のいいパッドだと思います♪
その他、ご来店お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、明日の天気予報は関東地方にも雪マークがついていますね
最近の天気予報は本当に当たるので、毎日確認していますけど、今回は外れてくれないかな・・・と思うのが本音です・・・。
本当に去年の2月のような雪は、もうやめてほしい感じのアレです・・・。
通勤・通学の時間帯に雪が降る可能性が高いようですので、ぜひお気を付けください。
2015.01.28
今日もVWR!!本日も朝からご来店頂いたお客様のGOLF 7 R に、VWR R600 Intake kit を装着させて頂きました!!
エンジンルームを開けると、綺麗にペイントされたエンジンカバーが飛び込んで来ました
オーナー様は外装だけでなく、エンジンルームも綺麗にドレスアップしたいと言う気持ちがとても良く分かります
そこで白羽の矢が立ったのが、こちらのVWR 製 R600 Intake kit です
純正のエアクリーナーのように見える、シンプルでかつ吸気において最大のパフォーマンスを発揮できるkitとなれば、これ以上の高機能パーツはありません
装着後のオーナー様との談話でも、様々なVWR製品をデモカーを交えご紹介させて頂き、次のステップもお願いしたいとのご希望も頂戴し、本当に嬉しい限りです♪♪
O様、本日は誠にありがとうございました!!次のステップでも是非VWR製品をよろしくお願い申し上げます!!
さて、その後はAdenauでメンテナンスさせて頂いております、BRZ360号車の宿題をようやく始めまして・・・・・・
まずケースを外して・・・・・
各部をチェック・・・・・・・・
そして、メインシャフト、カウンターシャフト、アウトプットシャフト等を一気に引き抜きまして、各部の測定とチェックを進めております
目視はもちろん測定していくとそれなりのダメージが・・・・・・・・・だめだこりゃ
殆どのパーツを新品にする必要がありそうです
きっちりO/Hして、レースシーズンのスペアミッションとして準備して置きま-す
P.S・・・・昨日のお休みは?
BRZのテストのため、FSWまで行ってきまして・・・・・・
バッチリとテストを済ませて来ました
今回は、”ハイランダー”こと川崎選手にドライブして頂き、今シーズンの最初としては最高の滑り出しになりました
今年度のプロクラスではTRD製LSDが認可パーツとして装着できるようなので、次回はこちらを装着して再度セッティングを煮詰めていく予定です
・・・という訳で、吾輩の2015年が、あっと言う間にスタートしてしまいましたとさ・・・・・・・
2015.01.28
ご無沙汰2015.01.25
今日は「デリック・ターンボウ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、夜寝ている途中で、あまり起きなくなったメガニック相川です
以前は、夜中に何回も起きていたんですけど、ここ数日はそんな事もなく朝まで睡眠できるようになりました
なので朝、目覚ましが鳴る前にハッと起きてしまったときは、「・・・もう朝か・・・」と思ってしまいます・・・。
その前までは、夜中に何回も起きてしまいましたが、「まだ2時だから、まだまだ寝れる~」とか、「ん、4時か~・・・まだ寝れるな・・・」
とか、起きてもまだ寝れる安心感がありましたけど、目覚めるといきなり朝になってしまうと、なんとなくあまり寝ていないような、そんな気分になってしまいます・・・。
ただ本当は、朝まで起きない方がちゃんと睡眠取れてるんですよね・・・。
でも・・・やっぱりちょっとだけ、まだ寝れる気分も味わいたいので、夜中に1回くらい起きるのもいいかな、と思いました
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・SQ5さんの・・・
前後のブレーキパッドを交換させていただきました
純正パッドはどうしてもダストが多く、すぐにホイールが汚れてしまうので、当店でも多くのお客様が低ダストタイプのブレーキパッドに交換される割合が高いです。
今回は、「IDI・D300i」に交換させていただきました
低価格でご提供できる低ダストタイプのブレーキパッドですので、こちらもイチオシのブレーキパッドです
と・・・
こちらのポルシェ・カイエンさんは、車検でお預かりさせていただき、車検整備を進めさせていただいております
整備が終わり次第、多摩陸事に持ち込んで車検検査を通す予定です♪
その他、本日も多くのお客様にご来店、お問い合わせいただきまして、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日嫁さんとこんな会話が・・・
メガ 「そ~いえば、どこか行きたいところとかあります???」
嫁さん 「え~とね・・・富士急ハイランド」
メガ 「え・・・絶叫マシンの宝庫じゃん・・・」
嫁さん 「その絶叫マシンが目当てですよ」
メガ 「でも一緒に行っても、絶叫マシン苦手だから乗れない・・・」
嫁さん 「別に大丈夫でしょ」
メガ 「いや、全然ダメですよ・・・」
嫁さん 「私、富士急に最後に行ったのすごい前だし、あれから新しいの出来てるし、その新しいの乗りたいんだよね~♪」
メガ 「・・・そうなんだ・・・」
嫁さん 「そうだ良い事思いついた
私が絶叫マシンに一人で乗るから、乗って楽しんでる間、下で待ってればいいでしょ???」
・・・全然良くないですし、絶対に一緒に行かない事を心に決めました・・・。
2015.01.24
Audi A7+ mtm今日は、Audiオーナー様から絶大な信頼を得ている、mtm製M-CANTRONIC をAudi A7[に装着させて頂きました
こちらの車両は、オーナー様ご自身で他メーカー製のサブコンピューターを装着されておりましたが、信頼性のあるmtm製M-CANTRONICに交換させて頂く事になりました
エンジンコンピューターの上部に固定した赤い箱が、サブコンピューターになります
基本的にカプラーON設計ですので、装着経験があれば比較的短時間で装着が可能になります。
こちらの製品に尽きましては、個々に車体番号が必要となりますので、ご注文の際には車体番号をの用意をお忘れなく
あ・・・もちろんディーラー入庫もOKですのでご安心を
2015.01.24
猫の手も借りたい・・・.
きっと役に立たないと思いますが・・・
.
今までの業務に加えて「Volkswagen Racing UK」パフォーマンスパーツの国内正規販売元として
「Racingline Japan」を立ち上げて、活動開始となりました。
限られた時間内ではタイトなスケジュールがギッシリなので、頭がパンクしそうです
・・・という事で、すでに作業はスタッフの各ブログでも取り上げられているので、軽くブログアップします。
.
こちらはルノールーテシアRSの限定車 モナコGP
スタッドレスタイヤホイールセットをお買い上げ頂きました。
RAYS 57エクストリーム SPスペック に YH IG50 の組み合わせ。
PCDが114.3なので国産用ホイールが流用可能です。
ルノーのRSシリーズは走っても面白そうなスペックですね!
.
.
こちらのTTSはマフラー交換。
最近は国内での人気も高くなってきている「ARMYTRIX」のキャタバックを装着。
エキゾーストフラップはリモコン操作で開閉出来ます。
.
.
B8S4は「STOPTECH TROPHY KIT & リヤスポーツローター」を取り付けさせて頂きました。
純正ホイールギリギリに収まるように、6POT 355×32mmをセレクト。
男前になりましたね!
.
.
こちらのA6オールロードはホイールを新調。
オールロード × WALD P21C はきっと誰も想像しないだろう・・・
という事でお勧めさせて頂きました。
9.5J-20 +38 でフェンダーいっぱいいっぱい(汗
イメージ通りに仕上がってお客様にも満足して頂けました。
.
.
次回のブログはゴルフ7をクロースアップします。
お楽しみに!
.
.
.
2015.01.23
今日は「ナイジェル・マッギネス」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、徐々に起きる時間が遅くなってきてしまっているメガニック相川です
分単位ではなく、たぶん秒単位で日に日に遅くなってきている感じのアレです
なので、今年の仕事始めの時からだと、たぶん5分くらい遅くなってきている感じのアレがします・・・。
でも家を出る時間は変わっていないので、起きてから家を出るまでの間の時間短縮には成功している的な。
同じ時間に出れているんだったらいいかな~・・・と思ってしまうところですが、本当はちょっと余裕を持って家を出たいので、そろそろ今夜あたりから早寝をして、もう一度起きる時間をリセットしようと思います
さてさてそ~いえば、今度の春に行われる選抜高等学校野球大会、春のセンバツの出場校が発表になったようですね
高校野球が好きなので、春・夏と見ていますが、去年は個人的になんとなくあまり印象が薄い感じのアレ・・・
・・・と思って、去年のセンバツ出場校を見てみたら、地元の茨城県からセンバツに出場していなかった感じのアレで・・・。
でも今年は茨城県からも出場できるようなので、楽しみに待ちたいと思います♪
・・・と、いつぐらいからやるのかな~・・・と日程を確認してみると・・・
3月21日~4月1日までなんですね・・・。
あと2ヵ月くらいあるので、忘れないようにしたいと思います。
2015.01.23
デモカー製作中。。。2015.01.21
今日は「ウート・ウーギ」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日の休日は久しぶりにたっぷり寝てしまったメガニック相川です
寝ていて半分寝てるけど半分起きてるみたいな状態のときがありましたけど、その時に、今日はずいぶん夜が長いな~・・・と思いました
それもそのはずで、起きたらもう夕方の6時でした・・・。
・・・夕方というか、もう夜ですけどね・・・。
こんなに長く寝ちゃったら、また夜に寝る時に寝れないかな~・・・なんて思ってましたけど、そんな事もなく、その日の夜は12時に何事もなく寝つけました
さてさてまずは・・・
こちらのAlfaRomeo156さん
以前にフロントパイプを交換していましたが、そのフロントパイプから排気漏れしてしまっていたので、一度純正フロントパイプに交換させていただいていました。
でもやっぱり、社外の等長のフロントパイプの音がいい感じのアレなので・・・
今回は、ユニコルセさんの等長フロントパイプを装着させていただきました
V6特有のドロドロ音も低減されて、高回転回したときには、本当にいい感じのアレになりました♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日久しぶりにタートルネックのセーターを着てみました
でもタートルネックって言いにくくて、本当は「とっくりセーター」と言いたい感じのアレなんですけどね・・・。
とっくりを着ていると、首の周りまで生地がくるので、マフラーをしなくても暖かく感じるので、手軽に暖かさを感じられるので本当にいい感じのアレです♪
ただ、どこかお店とかに入って、そのお店の中が暖かい場合に、首のあたりが暑く感じても涼しくできない感じのアレが、とっても弱点だな・・・と。
ムダに首のあたりだけ汗をかいてしまう感じのアレになりますし、でも首のところの生地をクルクル下に巻くのも変ですし・・・。
まだ体がとっくりセーターに慣れていないだけかもしれませんので、この冬で慣れておこうと思います
2015.01.21
Racingこんばんは。
ここ数日は、「Racing」に纏わる事で、動いております。
まずは、「Racingline Japan」のHPが完成致しました♪
今月から始動開始しましたが、多くのお問い合わせを頂いており、感謝感謝であります!!
今日は、デモカーのMk Rのパワーチェックを行ったり、ゴソゴソと進んでおります♪
次のRacingはAdenau SLS GT3について。
今年は、このSLSを精力的に動かす予定で、色々と進めております。
今の計画が進めば、とても面白い事になると思います。
こちらも、随時、ご報告させて頂きますね☆
明日は、打ち合わせで、大阪へ。
こちらも、良い方向に向かえば良いな~、と思っています。
頑張ります!!
2015.01.21
流行ってまーす♪♪2015.01.19
VWRアロイホイール。。。さて昨日より本格的にスタートしました、Racingline Japan。
お陰様でお問い合わせの方も多数頂いております
Racingline TOKYO としてHPも開設されておりますので、是非一度ご閲覧下さい
さて、VWR製品は先日より随時装着を行っておりまして・・・・・・。
その中でも本日は、VWRアロイホイールを組み付けて見ました
こちらがVWRアロイホイール(19インチ)です
ホイールのみの印象とは異なり、かなり重厚感が出るので実物はめちゃくちゃ迫力ありますよ~
このホイールはRacinglineのデモカーに装着しますので、是非お楽しみに
さて2階のショールームでは・・・・・・・
RECARO Sportster HTR Limited2 を展示させて頂きました
何故かショールームに飾ると、即完売するんですよね~・・・・RECARO・・・・・・
もう吾輩は座ってしまいましたが・・・・・・・・・・
ご興味ある方は、お早めにお越し下さいませ
2015.01.18
本日2015.01.18
今日は「ケビン・コスナー」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、ついついお菓子を食べ過ぎてしまうメガニック相川です
以前にお菓子の量を減らそうとしたんですけど、なかなか上手くいかない感じのアレで・・・。
夜にご飯を食べた後に、まずポテチ的なものを食し・・・
で、口の中がしょっぱくなったので、大量の水分を飲んだ後に、今度は甘いものが食べたくなり・・・
で、最近はチョコパイを食べて口の中を甘くして・・・
・・・と思ったら、今度はしょっぱいものが欲しくなって、煎餅を食べて・・・
で、そのあとに甘いチョコが付いている、たけのこの里を食べて・・・
そうこうしているうちに、寝る時間も差し迫ってきたので、最後に柿の種を食べて、歯磨きして寝る・・・的な
とりあえず・・・もうちょっとチョコパイがあるので、それが無くなったら考えます・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのPorsche・カイエンさん
来週末に車検でお預かりする予定となっていますが、車検のときに交換しないといけない部品があるかどうかを確認させていただきました
走行距離も多くないので、点検させていただいた結果、特に交換しなければいけない部品もなく、車検を通せそうです♪
車検を通す際に、交換が必要な部品が出ない場合は、車検費用を抑えることが可能ですので、ぜひ車検もお申し付けください
さてさてそ~いえば、最近、アンパンマンの情報を知ったんですけど、自分にとっては非常に残念な情報でした・・・。
アンパンマンの顔の中のあんは、つぶあんと言う事を最近知りました
アンパンはこしあん派なので、非常に残念です・・・。
もし、お腹が減って困っているときに、アンパンマンが飛んできて顔を少しちぎってくれたとしても、中のつぶあんを確認したところで、ちょっと食べることを躊躇してしまいそうです・・・。
絵で見たり、アニメで見てみると、ちぎったところや、ちぎったあとのアンパンマンの顔を見てみると、滑らかな餡子に見えるので、ずっとこしあんだと思っていたんですけどね~・・・。
と、こんな事を書いていたら、アンパンが食べたくなってきました
今あるチョコパイが食べ終わったら、代わりにアンパンを補充したい感じのアレです
2015.01.17
VWRこんばんは。
今月から本格始動したRacingline Japanですが、開始早々に、続々と作業、お問い合わせを
頂戴しております!!
本日は、
Mk7 GTIさんに、
R600インテークシステム、
VWRスプリング、
VWRエキゾースト(Eマーク)を装着させて頂きました♪
車高も素晴らしく良い感じに落ちましたよ☆
こちらのMk7 Rさんには、
R600インテークシステムを装着させて頂きました♪
このR600インテークシステムは大人気商品になる事、間違いなしです!!
この他、お問い合わせも続々と頂いております!!
今後も、是非VWRにご注目下さい!!!
スキー仕様のA45さん。
お休みの日に、A45かっ飛ばして、白樺湖でサクッと滑って、昼過ぎに帰ってくる・・・。
私の理想的な休日の使い方であります♪
本当はこのように、有意義に休日を満喫したいのですが、休日って、どうしても11:00位まで
目覚める事が出来ません・・・orz
私は無趣味なので、今年は趣味を作って、休日を有意義に過ごせるよう、頑張りたいと思います
2015.01.16
本日こんにちは。
昨日の朝から風邪で体調最悪でしたが、今朝、病院に行ったら、すっかり良くなってしまいました。
風邪だから寝れば治る、と思っていましたが、やはり病院は凄いですね。
特に、何をして貰ったわけでは無いのですが、言った事で暗示にかかり、治ってしまったのかも(笑)
病は気から。とはよく言ったものですね☆
GT3さん。Adenauのサーキットセットと私のレクチャーで、いきなり自己ベスト更新した!と
嬉しいご報告を頂きました。今日はAD08Rに交換させて頂きました♪
そして、今日のお題は、「荷重移動の大切さ」であります。頭で理解出来ても、体に指示するのは
難しいので、ひたすら走り込んで頂きます♪
車検完了のボクスターSさん。
各部点検整備の159さん。
C63さん。
ED35さん。
991GT3さん。
スクーデリアさん。
GAIAPOWERを装着のプリウスさん。弊社は欧州車専門ですが、GAIAPOWERに関しては、
国産車への取り付けも行っております♪
プリウスのオーナー様は、GAIAPOWERで車が激変した!と興奮しておられましたよ~!!
全開検品中のKOMAさん(笑)
この他、多くのご来店、お問い合わせ、誠に有難うございました!!
さて、弊社は2007年11月末にOPENしてから、8年目に突入した訳ですが、
SR用リフトや階段の錆が酷くなって来まして、今回、専門業者さんにお願いして、錆取・塗装を
お願いしました。
明日で作業完了との事。
やはり専門業者さんだけあって、仕事が丁寧だし、仕上がりも綺麗!!
スペックスさん、有難うございます!!!
これで、お客様にも、少しは気持ちよく階段を上がって頂けると思います♪♪♪
2015.01.15
お次はDaytona 24h…..先週のHANKOOK Dubai 24hレースに続き、お次は1/23から開催されるDaytona 24hレース
2015シーズンの新型車両をはじめ、各メーカーのアップテートが気になる吾輩です
とりあえず数枚写真を見つけましたのであぷ~して置きます
まずは、RLL?って言うんですかね?アメリカのレースシリーズを戦うBMW Z4GTEが2台
このカラーリング、歴代の”M”のカラーリングの中でもピカイチで大好きです
こちらは、911GT3RSR(Type991)ですねFスポイラーを塗装してあると、昨年のワークスカラーのPorscheとはかなり印象が変わり、かなり良い感じです
今年は、自力でぶっちぎるシーンを是非見てみたいものです
そしてアメリカと言えば絶対に外せないコルベットこの新型コルベットGT3・・・・メチャクチャ格好良いですね~♪♪
日本のスーパーGTでも、走らせるチームは居ないでしょうかね~?
そして耐久レースのGTクラスで勝利しまくっているこちらの車両も・・・・・・・!!
昨年度の強さはハンパじゃなかったですからね~その勢いで今年も行っちゃうんでしょうか
AFコルセのチームで間違いなければ・・・・・勝っちゃうんでしょうね・・・・きっと・・・・・・
その他にも、Daytona 24hの日本車!!・・・・・といえば、今は・・・・・?
やはりこのMAZDAしかありませんよねSKYACTIVの技術で、どこまで上位に食い込めるか?これも楽しみです
あ・・・・もちろん気がつけば・・・・・・
ASTONMARTIN・・・・・
レース中も同様で、気がつけばとんでもない上位を走るまるで忍者のような車です
このレースも、思いっきりかき回して欲しいです
このレースも、昨年はLive配信があったので、今年も恐らくPCで見れると思いますが・・・・・・・
頑張って無料サイト見つけます
2015.01.15
今日は「マット・ホリデイ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、朝と夜で身長が全然違う気がするメガニック相川です
朝起きた時が1番身長が高いのは知ってるんですけど、朝と夜でだいぶ身長が違う感じのアレがします
さすがにまだ身長が伸びてるって事はないと思いますので、朝の身長は以前と変わらない気がしますけど・・・
・・・けど、夜の身長の縮み方が前より大きような・・・。
例えば、朝、ちょうどよく見えるように合わせたはずの車のバックミラーが、夜になると全然よく見えない感じのアレになっていたり・・・。
今の自分の身長がとっても気になるところではありますが、以前に計測したときには、ちょっと縮んでいたのがショックだったので、また測って縮んでいたら怖いのでやめておこうと思います・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・TTRSさんですが、冷却水が少なくなっています警告灯が点灯してしまったので、診させていただいたところ、サブタンクに細かいクラックが入っていて、そこから少しずつ漏ってしまっていたようだったので・・・
新しいサブタンクと、一緒にキャップも新品に交換させていただきました
プラスチックの部品ですし、走行中は熱い冷却水を中に溜めこんで、さらに圧力がかかっているので、経年劣化してしまうのは仕方ない感じのアレですね・・・。
これでまた元気に走ってくれると思います♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今日の国立市は1日冷たい雨でした
雨が降るのはとっても久しぶりのような気がしたので、調べてみると、今日くらいまとまった雨が降ったのは去年の11月26日以来だそうです。
ずっと空気がカラカラに乾燥していたのは感じていましたが、最後にまとまった雨が降ってから1ヵ月半以上も経っているとは思ってもいませんでした
これで、このまま雨のままだったらいいんですけど、深夜とかに雪に変わらないことを願うばかり的な感じのアレです。
でも雪が降らなかったとしても、明日の朝は路面が凍結している場合がありそうなので、気を付けようと思います
その前に、今日の帰りも気を付けて帰ろうと思います・・・。
2015.01.14
今日は「ジェームス・キー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久し振りにサイダーを飲んだら、お腹がパンパンになってしまったメガニック相川です
久しぶりにシュワっとしたくなったので、サイダーをプシュっと開けてグイグイいこうと思ったんですけど、3飲み目くらいから炭酸に負けて、予想以上にグイグイいけませんでした・・・。
量は缶の250mlだったので、ちょうどいい感じのアレでした
それ以上だとちょっと多いな~、という感じのアレですし、それ以下だとちょっと物足りないな~、的な感じのアレで。
でもよくよく考えると、自動販売機とかを見ても250mlの缶て、とっても少なくなったような気がします
昔、小~中学生の頃は、缶のサイダーだったり、MAXコーヒーをよく飲んでいたので、250mlの缶にはよくお世話になりましたが、そ~いえば最近250mlの缶を飲んでなかったな~・・・と。
もう10年以上もMAXコーヒーの味を味わっていませんが、甘党の自分でも甘すぎるくらいの感じのアレなので、今後の事も考えて飲むのは控えようと思います。
さてさてそ~いえば、いつも朝起きるときに目覚まし時計を使っています
でもその時計は正確じゃなくて、時間をけっこう進めてあります
目覚ましが鳴ってから、またちょっと二度寝のひとときを味わえるようにしてあります
ただ最近、目覚ましがなる直前にハっと起きてしまう時が多い感じのアレです。
けどその時は、なぜか普通の時間が正確な方の時計を見てしまうクセが付いてしまいました・・・。
なので最近、目覚まし用の時計の時間を進めてる意味が無くなってきているような気がしてきました・・・。
長年使っていて愛着があるので、明日から使わないようにする、とかを出来ないので、5年ぶりくらいに時計を正確に合わせてあげようかなと思います
2015.01.14
今年最初の・・・。今日は新年初の、車検取得の為陸運事務所に行ってきました
多摩陸運局は、検査ラインが通常4コースありますが、その内2コースはむか~しながらのコースでして、4輪を駆動させないとスピードメーターが測定できないポルシェ等は、3番もしくは4番コースを通過しなければなりません。
しかも新年早々、結構な込み具合で驚いたのですが、なんと、3番コースが点検中のためほぼ全車が4コースに集中してしまうという、悪循環Dayに遭遇してしまった訳でして・・・・・・・
兎にも角にも一発で合格するのが当たり前ですので、キッチリと合格して帰社することができました♪♪
あ・・・・ちなみに、前の”Z”ですが・・・・・・な・・・なんと、Central20さんの柳田さんが自ら持ち込み検査に来ていて、ちょ~びっくりしました・・・・
さてAdenauに戻りまして、そこからはメガニックのお手伝いがてら、こちょこちょと・・・・・・・
とても良く出来た車です♪♪
しっかりと組み上げて、サーキットで元気に走らせまーす
2015.01.12
今日は「マイク・マーシャル」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、ついつい口呼吸をしてしまうメガニック相川です
口呼吸していると、喉もカラカラになりますし、口の中も渇きますし、さらには前歯も渇くので、口呼吸のメリットがあまり思い浮かびません・・・。
それに、鼻呼吸に比べて口呼吸の方が、風邪とかのウイルスを体の中に大量にいれてしまうイメージがあります
座っていたり動いていない時は鼻呼吸できてると思うんですけど、歩いていたり体を動かしているときに口呼吸してしまっているようで・・・。
でも無意識に口呼吸をしている感じのアレなので、今度からは意識して鼻呼吸をするように続けて、無意識に鼻呼吸ができるようにしようと思います
さてさて最近は、ヒソヒソコツコツとAdenau SLS GT3のメンテナンスを始めています
去年はテストをして、Super Car Raceシリーズの最終戦に出ましたが、今年はどこのシリーズ戦に出場できるのかとっても楽しみです♪
さてさてそ~いえば、先日、歯ブラシを新しくしてみました
ブラシの裏側のところに、ヘンなボツボツが付いていたので、なんなんだろう???・・・と疑問に思いつつ、歯ブラシを開始・・・。
ブラシの反対側にボツボツが付いているので、ホッペの裏側をボツボツがクリーニング・・・と言うよりは、攻撃してきます・・・。
ホッペの裏側も気持ちよくないし、このボツボツ何なんだろう・・・と考えた末に行きついた答えが・・・
「舌をクリーニングするボツボツ」
に行き当たりました
一つで二役なのでありがたい気がすますけど、普通に歯磨きしている時に、ホッペの裏側を攻撃してくるので、やっぱり歯ブラシとは分けた方がいいと思いました・・・。
2015.01.12
定常円旋回こんばんは。
今日は、朝からFSWのP7という駐車場に行っておりました。
私の先輩、脇阪薫一さん主催のレッスンに参加して来た訳であります。
元々、脇阪先輩と知り合いでもある弊社のお客さんを連れて行ってきたのですが、
最高に勉強になったし、楽しかったです♪
路面を散水車で濡らし、荷重コントロールやアクセルコントロールの練習。
これは本当に難しい!!でも、最高に楽しい!!
今どきの2ペダル車両だと、ちょっと難しいと思うのですが、3ペダルのマニュアル車であれば、
最高の練習になると思います。
Adenauでも主催してみようかな・・・(笑)
でも、マニュアルでAWDじゃない車って、少なくなって来ましたね・・・。
何はともあれ、これは、皆様にも是非、経験して頂きたい、レッスン内容だと思いました♪
因みに、私は・・・、かな~り、下手でした(笑)
でも、コツを掴むことが出来たので、良しとします!!(自己暗示)
本日、お世話になった皆様、本当に有難うございました!!!
2015.01.11
本日こんばんは。
今日は、暖かく、過ごしやすい1日だったと思います♪
Adenau SLS GT3は、来るシーズンに向け、メンテナンス中です。
今日は、ミッションの交換作業を行っておりました☆
車検でご入庫のボクスターSさん。
FUCHSホイールが眩しいですね♪
以前、スタッドレスの交換させて頂いた、S Q5さん。
LUTECIA RSさん。これは、可愛いし、格好良いし、すごく気になるお車ですね。
マフラー、ブレーキパッド、ブレーキホース交換のTTSさん。
早く、サーキットで練習しましょうね♪
この他、ご来店下さった皆様、本日も誠に有難うございました!!
明日は、FSWに行って参ります☆
詳細は、後日に・・・・
2015.01.10
オートサロン2015.01.10
今日は「ジョージ・フォアマン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久し振りにのど飴を食べたら、思い出の味より美味しく感じたメガニック相川です
先日まで、喉に何か通るたびに痛かったので、何か対策したいな~・・・と、思った1番最初に思いついたのがのど飴でした
最初は、多少でも喉痛の解消になれば・・・と思っていましたが、舐めてる途中で、喉痛はとりあえずおいておいて、純粋に飴として食べていました。
1日に何個も食べていたせいもあってか、朝はとっても痛かった喉が、その日の夕方くらいには喉痛の9割くらいは改善されていたので、逆にもうちょっと早めに舐めておけば・・・とも・・・。
まだまだ乾燥した日が続いているので、この冬はもう風邪をひかないように気を付けようと思います
さてさてまずは・・・
こちらのAudi・Q3さんのエンジンオイル交換をさせていただきました。
オイルは・・・
「Moty’s・5W-40」を入れさせていただきました
と、リヤブレーキパッドのダストが酷いとのことで・・・
低ダストタイプの「IDI・プレミアムコンフォート」に交換させていただきました
と・・・
こちらのAudi・A4さんもエンジンオイル交換でご来店くださいました
走行距離もまだ35,000km弱ですので、まだまだこれからも元気で走ってくれると思います。
その他、本日もご来店お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、そろそろ今年のF1の情報もポツポツと出てきましたね
冬のテストの日程もそうですが、各チームの新車発表の日取りも決まりつつありますね。
最近の新車発表は10~15年前に比べると、本当に質素になりましたが・・・
・・・と言うか、90年後半~2000年前半の頃の新車発表が派手すぎたような気がします・・・。
それと、今年は最終戦の「ダブルポイント」がレギュレーションから正式に削除されたようで、個人的には本当に良かった感じのアレです。
そろそろ頼んでいた2014年の総集編も届くころなので、去年から過去の総集編を見返しつつ今年のF1に備えていこうと思います
2015.01.10
More Power!!!さて、昨年末よりお預かりしていたMINI JCWが、さらなるパワーを得てAdenauへ戻って参りました
今回、Vehicleさん経由で特注のインタークーラーを製作して頂き、さらにリセッティングも行って更にパワーアップ
見た目はスマートに・・・・・・が大前提ですので、分からないようにJCWのFバンパーにきっちり収めて装着して頂きました
よぉ~~~く見ると、センターグリルに目一杯のインタークーラーが見えます
MINI でも吸入空気温度を下げるのは必須事項となりますので、現在最も効率的なRAM AIR SYSTEMを装着済みです
H様、大変お待たせ致しました!!いつも本当にありがとうございます!!
今シーズン中のベストタイム更新を期待しております
2015.01.09
オートサロン.
今年も情報収集にオートサロンへ行ってまいりました。
新製品やプロトタイプなども、この時期を目安に各メーカーが一斉に発表するので、
今年の市場がなんとなく理解できますね。
.
さて、今年はどうなのか・・・
個人的に気になるのはやはりホイールメーカー。
今年は BBS の展開が気になります。
.
国内ではまだ発売予定がない FI-R ですが、この Hole Cut による軽量化は凄いですね。
そして新製品のオンパレード。
そしてBBS Motorsport用ホイールは「橋本コーポレーション」さんが代理店となり、展開していくようです。
997、991用の19インチでサーキット走行はコレいいですね~
.
.
.
RAYSさんも参考出品ですが、ガチンコですね~(笑
ジュラルミン鍛造の Hole cut ホイール。
そして既存ホイールの新色や、軽量化、ラインナップの追加をこちらも新製品が目白押し。
そして TWS は人気の Ex-fp のセンターロックを発表。
また、アルミ鍛造とジュラルミン鍛造のイイトコ取りの新素材鍛造ホイールもお披露目されてました。
これからはもしかしてスタンダードな材質になる可能性があるかも・・・です。
.
.
.
期待大のホイールは Workの鍛造ホイール「SION」
造り込みがなかなかキレイで好きですね~
ポルシェ用は「ブロンバッハ」ブランドにすればいいのに~・・・
と担当者に言っておきました。
コレもセンターロックでの製作が可能です。
.
.
.
という感じですが、会社での業務が山ほどあるので、今回は早めに会場を後にしました。
今回感じたのは、海外鍛造ホイールが勢力拡大してきている中、やはり国内鍛造の各メーカーは何歩も先に進んでいる気がしました。
.
.
.
2015.01.08
今日は「ジェイソン・ジアンビ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、ポテチを食べる時は、最初に細かくして食べるのが好きなメガニック相川です
最初に袋を開ける前に、手で袋の中のポテチをムギュムギュ・・・と揉んで、細かくする感じのアレです
でも細かくしすぎてしまうと、逆に食べにくくなってしまうので、その辺りはやりすぎないような感じのアレで。
昔は大きい1枚のポテチを食べるのが好きだったんですけど、最近はその大きいのを食べたい気持ちもなくなってきまして。
それと、細かくした方が、中の容量は変わらなくても、たくさん食べてる錯覚に陥るので、満足感がいい感じのアレです♪
と言っても、年明けてからは体調がまだ完全ではないので、ポテチを控えています・・・。
完全復活したら、今まで食べていなかった分を含めて、たくさん食べてやろうと思います
さてさて今日は・・・
こちらのVW・GOLF5 R32さんの・・・
エンジンオイル交換をさせていただきました
と、リヤの車高が、スプリングがだいぶ馴染みすぎてしまい、車高がかなり下がってしまっていたので、リヤのみ車高を調整させていただきました
こんな時は、車高調整機能付きの足廻りが入っていると、自分好みに車高を調整したり、バネがヘタってきて好みの車高よりも下がってしまったときなどに、再調整ができるのでとってもメリットだと思います。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、寝癖直しの為に、朝にちょっとだけ頭を濡らすんですけど、その水がなかなかヒンヤリし過ぎて、寒さでガクブルしてしまっていました
でも先日、ちょっとだけ贅沢してお湯でやってみたら、温かくて快適そのもので、逆にずっと頭を濡らしていたい・・・感じのアレに思いました。
それと、その後ドライヤーで髪の毛を乾かす時も、ドライヤーの温風がまた温かくて、もう髪の毛乾いているのに、ずっとドライヤーの温風を当たっていたい・・・感じのアレです
きっと、お湯の快適さを知ってしまったので、もう冷水に戻れない気がしますが、風邪をひくよりは・・・と自分に言い聞かせています。
とりあえず、徐々に昼間の時間が長くなってきていることはとっても嬉しいので、早く気温も温かく感じるくらいになって欲しい感じのアレです。
2015.01.08
Hankook 24H DUBAI…2015.01.07
今日は「ジョン・レスター」さんの誕生日ですこんにちは。 新年明けまして、おめでとうございます!!!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!!
Adenauは今日から仕事始めとなりました
けど、早いもので新年も明けてからもう7日目なんですよね・・・。
お正月を思い返しても・・・
・・・寝ていた事しか思い出せません・・・。
と言うのも、元旦早々に風邪をひいてしまいました・・・(+o+)
正月は地元に帰って鍋パーティーしたり、嫁さんの実家でお酒をたっぷり飲んだり、アレコレしたり・・・と、いろいろと計画を練りに練っていましたが、何一つ実行することなく終わってしまいました・・・。
元旦から今までで一番の悪寒に見舞われてしまい、熱っぽいな~・・・と体温計を計ってみると39.0℃の数字を見て、さらに具合が悪くなって・・・。
食欲もなくて、全身が筋肉痛の症状にやられてしまい、昼夜関係なく、ただひたすら寝ているだけの日々を過ごしてしまいました。
なので、曜日感覚もなくなり、さらには日にち感覚もなくなり・・・。
なんとか仕事始めの日までに治ってきたので、本当に良かった感じのアレです
風邪だったと思うので、すぐに治ると思ったんですけど、なかなか治らなくて休み最終日まで引きずってしまったのが・・・というよりも年明け早々の風邪が、一年のスタートの第一歩目を完全に狂わせた感じのアレが、本当に残念です・・・。
去年の大みそかに買い物に出かけましたが、今日はそれ以来、7日ぶりに外出た感じのアレで、風邪も治ったのもあって朝は気持ちいい感じのアレでした
というわけで、必要以上に寝て過ごした正月になってしまいましたが・・・
また今年も一年どうぞよろしくお願いいたします!!!?
2015.01.07
本日より、営業開始です☆2015.01.07
謹賀新年。。。新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
Adenauの2015年も本日よりスタート
昨年にも増して、今年はさらに大きな動きが待ち受けておりますので、乗り遅れないようにしっかりと働きます!!
さて、今年のお正月休みも、毎年恒例の高麗神社へ行って参りました。
今年は高麗神社に参拝し始めてから、初めておみくじを引いてみました
2つほど異なるおみくじを引いたのですが、両方とも”大吉”を引き当てる事ができ、もうるんるん♪♪
内容もとても良い事ばかり書いてあるので、この運に任せて本年は進んで行こうと思います!!
まずはRacingline Japanから・・・・・・・
乞うご期待です
2015.01.04
お正月こんばんは。
今日で、お正月も終わり、通常モードに戻られる方々も
多いと思います。私は、後数日、お休みモードを満喫させて
頂きまして、7日からバリバリモードに切り替えます^_^
休み前は、アレやってコレやって、あそこに行って、アレ食って…、
と計画しまくっていましたが、いざ、休みに入ると、疲れが溜まって
いるせいか、寝てばかり。流石に明日からは、少し、行動しようー!
と決意した本日であります笑
今日は子供と犬の服を買いに行った位なので、明日は、アレを買いに行こうー!
皆様も、有意義に悔い無く、お休みを謳歌して下さいませ!!
最近の靴って、凄い。
何なんですか?これ。Dr.中松氏も真っ青ですよ!!
欲しかったけど、サイズが無かったー。
2015.01.02
新年、明けましておめでとうございます??皆様、新年、明けましておめでとうございます??
休みが始まってからも、何だかんだで、
チョロチョロ会社に足を運んでおりましたが、
今日は、実家で、家族と過ごさせて貰いました。
明日は、家族サービスと、夕方からは、地元の親友と
集まる予定です。
これが、私には最高の活力です笑
皆様も、素敵で有意義なお時間をお過ごしください!
本年も、アデナゥをどうぞ宜しくお願い致します??