
ARCHIVE
2014.05.31
新車ラッシュ!.
本日は車両の入れ替えをされたお客様が多くご来店されました。
まずはこちらの SQ5
やはり「S」がつくだけあって精悍な感じです。
「ライトが黄色いので・・・」
とのことでAIR ZERO 6000Kのご注文を頂き、ついでにラゲッジのランプもLEDに交換。
PROMINAを装着させて頂きました。
片側2素子のタイプを装着したのでめっちゃ明るいです
後日また色々と作業させて頂く予定です!
ありがとうございいました。
.
.
.
こちらはA6オールロードクワトロ
「パットのダストでボディも汚れちゃう~!我慢できない!!」
と言う事でしたので、重量級でもキッチリ止まる低ダストパット「IDI プレミアムコンフォート」を装着しました。
ちなみに4G系のプレミアムコンフォートは特注品となっていますので弊社でしか手に入らない一品です
お問い合わせ下さい!!
こちらのオールロードもこれからシートやホイールや、アレもコレも・・・
変身していく予定です
.
そのほか新車のB8A4にAIR ZEROの取り付けやコーディング等、作業もお問い合わせもお見積りも沢山させて頂きました。
ご来店頂きました皆様、ありがとうございました!
.
.
.
.
2014.05.30
ぴかぴか~.
先日機能部品のメンテナンスが終了したこちらの991。
今日ボディのメンテナンスから戻ってまいりました。
サーキット走行が多いので、ボディの艶はもちろん、表面には厚めのコーティングをしております。
この辺は業者さんと打ち合わせの上、沢山あるコーティング剤から使用用途や保管状況などを加味して、ベストな液剤をセレクトしてもらっています。
もちろんこの液剤の他にもさらに光沢のあるものや、耐久性に優れているものや、ウォータースポットに強いもの等々・・・
もの凄く種類がありますので、迷ったら一度ご相談下さい!
.
この艶・・・
夕焼けの移り込みもキレイ~
さらにライトの下でもこの艶やかさ・・・
ビューティフルです!!!
オーナーさんの驚く顔が早く見たいです
.
.
.
こちらは先日タイヤ、ホイールを新調していただいたB8S4
本日はIDI プレミアムコンフォート、BMCエアークリーナー、CPMロアーフォースメントの取り付けをさせて頂きました。
.
低ダストなのに効きがいい IDI コンフォートパット。
.
ダイレクトタイプは必要ないくらい高性能なBMC。
.
シャキッとさせたい時はCPM。
本日もありがとうございました。
次回は「アレ」いっちゃいましょう~
.
.
.
2014.05.29
今日は「キーラ・グレイシー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、家庭用ゲーム機の「Wii」で、昔のファミコンのゲームができることを知ったメガニック相川です
懐かしのファミコンのゲームがまたできると思うと、テンション上がってしまいました
と思って、よくよく考えてみたら、懐かしのゲームをやってみたいと思って、以前に「ゲームボーイ」を中古で買って、買った当初はよくやっていましたが、今となっては全くやっていない事に気が付きました・・・。
・・・ゲームボーイの場合は、画面も小さいですし、ドットが荒すぎて、きっと目が悪くなる感じのアレがするので、ちょっとだけプレイの方がいい感じのアレもします・・・。
でも、さらに調べてみると、「Wii U」でも懐かしのファミコンゲームができる事を知って、さらに嬉しい驚きを感じました♪
・・・感じましたが、そ~いえば、「Wii」も「Wii U」も、どちらも持っていない感じのアレで・・・。
やっぱり持ってるゲームボーイで、懐かしいゲームをやるだけにしておきます。
さてさて明日からSUPER GT R3. オートポリス戦に行ってきます
実は、オートポリスに行ったことがないので、サーキットもサーキットの周りの感じのアレも全くわからないです・・・。
ただ行った事がないサーキットに行けると思うと、またそれだけでワクワクする感じのアレです♪
その前に、九州に上陸するのも・・・20年ぶりくらいなので、それも楽しみで♪
さらにその前に、飛行機に乗るのも久しぶりなので、飛行機に乗れるだけでも気分が浮ついてしまいそうです♪
明日の朝は少し早いですけど、興奮して今日の夜寝れなそうな感じのアレがして、今はそれだけが不安です・・・。
ひとまず、チーム・ドライバーの為、ミスの無いように頑張ろうと思います!!!
ぜひぜひ「No.67 STP タイサン GAIA POWER GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3」の応援をよろしくお願いいたします!!!
2014.05.29
APいよいよ明日からSGT第3戦オートポリスです。
第2戦終了後、マシン性能に大きく左右する部分に良くない部分がある事が判明し、
ドライバーがずっと訴えて来た問題が今回のオートポリスで解消されている可能性大!!
という事で、今からマシンをドライブするのが楽しみで仕方ありません!!
今回は高地という事も有り、GTRには絶対に向いているコースなので、
チーム一丸となり、優勝を目指します。
昨日はTAISANのル・マン壮行会が都内で行われました。
東京中日スポーツにも大きく取り上げられました。
私は何故か、GTRの模型キャップ?を被らされました・・・・・(笑)
壮行会後は新聞にも掲載されている、チームと縁の深かった山路さん宅へ最後のご挨拶に。
今にも説教されそうなくらい、いつも通りの山路さんだったので、お亡くなりになられたのが
本当に信じられない気持ちでした。
?
TAISANのル・マン24時間レースに大きな弾みを付ける為にも、今週末のSGTは結果を残さなければ
ならないと思っています。
?
兎にも角にも、精一杯、走るのみ!!
頑張って参ります!!!
2014.05.28
リフレッシュ!.
フルノーマルで54秒台突入間近のこちらの991カレラS。
暖かくなってきてタイムアップが難しくなってきていますが、オーナーさんは元気いっぱい!!
「来月もガンガン走ります!!」
と仰られていたので、消耗品の交換をさせて頂きました。
.
まずはタイヤ。
20インチ ミシュランPSSもボロボロ・・・
.
また熱が加わっているのはタイヤだけではありません。
もちろんバルブもゴムなので交換です。
そして新品のPSSを組み込んで・・・
さらにブレーキローターとパットも・・・
新品に交換!
ブレーキオイルのエアー抜きと・・・
エンジンオイル及びフィルターも交換・
991は上部のカバーやファンを取り外す手間がありますが、簡単に外れますのでイイですね。
そして9ヶ月ぶりのアライメント調整。
ノーマル状態で出来るだけキャンバーを付けていますが、それでもタイヤのサイドウォール部分に負担が大きく掛かってしまうので、これ以上となるとサスペンションを含めたモディファイが必要になってきますね・・・
.
あとはボディーコーティングのメンテナンスをして終了です!
.
暑い時期にサーキットで練習しておくと、冬になったら気温のボーナスで必ずタイムアップします。
今年の冬はフルノーマル53秒台??
.
かもしれませんね~
.
.
いつもありがとうございます!!
.
.
2014.05.26
今日は「ペギー・リー」さんの誕生日ですこんにちは。 サラダはキンキンに冷えていた方がいいメガニック相川です
冷蔵庫から出したての、キンキンに冷えたサラダに和風ドレッシングをかけつつ、さらにマヨネーズをかけて食べるのがお気に入りです
でもサラダと言うのは名ばかりで、いつもはちぎったレタスだけのサラダ・・・と言うか、レタスだけのものを食べています。
と、嫁さんに言ったら、キンキンに冷えすぎてレタスが凍って出てきた時も、多々ありました・・・。
さすがに凍ってると、レタスの軽いシャーベットを食べている感覚に陥ったので、凍らせるまでキンキンは遠慮してくださいと、お願いをしてあります
ここ2週間くらいは毎日マカロニサラダを食べているんですけど、やっぱりマカロニサラダもキンキンに冷えている方がいい感じのアレです♪
・・・よくよく考えると、2週間くらいマカロニサラダ食べ続けてるんですけど、なかなか終わらないんですよね・・・。
食べてみると、毎日新しく作ってる感じのアレなマカロニサラダではなさそうですし・・・。
どれだけ大量に作ったのかは全く想像できませんが、残りの量を見てしまうと、今後食べる気がなくなりそうなので、マカロニサラダの在庫は絶対に見ないようにしています
さてさて今日は・・・
こちらのPorsche・996GT3さんに・・・
Adenauオリジナル牽引フックを装着させていただきました
昨日もAudi・S4に装着させていただきましたが、こちらの商品も発売開始から、根強い人気の商品です♪
今回、久しぶりに赤色のフックを装着させていただきましたが、どうしても「牽引フック=赤」というイメージがありますので、王道の安定感抜群です。
ただ、この牽引フックを装着させていただく時は、必ず・・・
「この牽引フックが活躍するときが来ませんように・・・祈( ̄人 ̄)願」
と心の中で思っています
こちらの牽引フックは現在、ほとんどのお車のラインナップを揃えていますが、受注生産になってしまう為、ご注文から入荷まで少しお時間を要してしまいますので、ご購入の際は予めご了承ください。
山路慎一さんのご冥福を、心よりお祈りいたします。
2014.05.26
山路さん先ほど、お世話になっている方から訃報が届きました。
山路さんとの出会いは2000年の冬、デイトナ24時間の事前テストで菅生に行った時。
そこから、ドライビング、セットアップ、ゴルフ、レース戦術・・・・・、本当に色々な事を教わりました。
そして、2010年、私がスバルのシートを喪失し、落ち込んでいた頃の事。
突然、TAISAN千葉社長を連れてAdenauにいらっしゃいました。
次のレースからのドライバーを探している。
千葉さんには話を付けるから、お前が乗れ、と言ってくれました。
TAISANとの出会いも山路さんが作ってくれたものです。
Adenauのお客様と家に遊びに行き、奥様の夕飯をご馳走になった事もあります。
山路さんの結婚式2次会では朝までカラオケしたな・・・・・。
山路さんとの時間を思い出すと、殆ど、説教されていた気がします。。。
でも、2010年鈴鹿1000kmでは助っ人で26号車をドライブし、ポールを獲得した時は本当に
心から褒めてくれたな・・・・。
http://ameblo.jp/yamajis1/archive16-201008.html#main
いつも怒られていたけど、それは本当に温かかったし、愛情がありました。
?
山路さん、、、、
本当に有難うございました。
今は、あまり言葉が思い浮かびません。
?
ご冥福をお祈り致します。
2014.05.25
5月25日2014.05.25
今日は「ケント・ギルバード」さんの誕生日ですこんにちは。 家のカーペットが変わっていることに、3週間以上気が付かなかったメガニック相川です
普段使ってない、あまり自分がいない部屋のカーペットであれば、気が付かないのも仕方ないような気もします
けど、今回は、ご飯を食べ終わってTVを見る時に必ず毎日座っている、その座っている下に敷いてあるカーペットが変わっていることに全く気が付きませんでした・・・orz
冬用のコタツを出しているときと、夏用のコタツを使ってないときのカーペットを分けて使っているんですけど、冬用のカーペットの柄はお気に入りですが、夏用のカーペットは嫁さんのチョイスなので柄が全くお気に入りでなく・・・。
で、この前、よくよく見てみたら、「アレ??? 床の風景がなんか違う!!! 嫌いな柄の夏用のカーペットになっとる!!! ( ゜Д゜)」と気が付いたので・・・
メガ 「ねぇねぇ、いつカーペット変えたの???」
嫁さん 「コタツを片づけたときだから・・・5月1日からそのカーペットかな」
メガ 「・・・変わってることに、3週間以上も気が付かなかった・・・(+o+)」
嫁さん 「じゃあ、それだけ長い事気が付かないんだったら、いつも嫌いって言ってる夏用のカーペットでも大丈夫だね」
灯台下暗しの意味を再確認したような気がしました・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・S4さん
Audiのこの青は、いつみても鮮やかでいい感じのアレですが、今回はそのボディの青に合わせて・・・
Adenauオリジナル牽引フックを装着させて頂きました
フック部とジョイント部を、青のアルマイトでお選びいただきましたので、牽引フックもそれほど主張せず、ただよく見ると牽引フックが装着されいる感じで、ワンポイントアクセントとしてバッチリだと思います♪
お次は・・・
こちらのAudi・A5さん
フロントロアアームのブッシュが・・・
完全にゴムが内側と外側に分かれてボロボロになってしまっていたので・・・
新しいアーム・ブッシュに交換させていただきました
ブッシュが完全にダメになっていたのは右側だけでしたが・・・
近い将来に同じようになると思い、反対側のアーム・ブッシュも交換させて頂きました
と一緒に・・・
cpmも装着し、さらにボディもシャキっと♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、ようやく花粉症がおさまってきた感じのアレがします
5月に入ってから、ひのき花粉が猛威をふるってきまして、なかなか辛い日々を送ってきましたけど、ようやく落ち着いてきました。
思い返せば2月の中旬あたりから3ヵ月間、今年1年の4分の1を花粉に悩まされてきましたが、ようやく出口が見えてきて気分もいい感じのアレになってきました♪
・・・と、こんなことを書いている矢先にくしゃみを連発してしまいました・・・。
梅雨入りすれば完全に収まると思うので、早く梅雨入りしてもらって、早く梅雨明けしてもらいたい感じのアレです・・・。
2014.05.24
今日は「イヴァン・カペリ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、生まれて初めて「ビッグサンダーマウンテン」に乗ってみたメガニック相川です
この前、ディズニーランドに10年ぶりくらいに行ってみました
小さいころに親に連れてこられたところに、自分の子供を連れて行って、当時の親と同じようなことをしてると思うと、なんとなく変な気分になりました。
でもさすがは夢の国だけあって、子供も大喜びでしたが、一番楽しんでたのは間違いなく嫁さんでした
ビッグサンダーマウンテンとか、スプラッシュマウンテンとか、スペースワールドとか、ディズニーでもそっち系の乗り物を、ムリヤリ的に子供に乗らせて、ち子供がょっと怖がってる反応を見て、笑ってる嫁さんの顔が悪魔に見えました・・・。
僕も31歳にして、初めてビッグサンダーマウンテンとスプラッシュマウンテンを乗ってみましたけど、スプラッシュマウンテンは運よく一番前に乗れてウハウハでしたけど、とっても濡れたので、面白かったですが、次は濡れにくい席で乗ってみたいです。
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・TTさん
エンジンが2.0ターボではなく、3.2NAなのでなかなか社外マフラーの設定がありませんでしたが、今回は・・・
アインザッツ・マフラーと・・・
一緒に、OSIR・カーボンリヤバランスを装着させて頂きました
リヤの見た目が一変して、マフラー音も純正に比べて、高音でちょっと弾けめな音で、音量も出ているので、いい感じのアレです♪
ただ、ちゃんと車検対応のマフラーで、証明書も付属していますので、車検の時にも安心です
の後は・・・
こちらのNISSAN・R35 GT-Rさん
今回は・・・
タイヤ交換をさせていただきました
ご用意させていただいたのは「BS・RE070R RFT」
初期モデルのGT-Rに標準装着されていたタイヤです。
RE070R2やダンロップタイヤに比べると、価格も抑えてありますので、かなりお買い得です
もちろん、R2とダンロップもお取扱いがございますので、お問い合わせ、お見積もり、ご注文をお待ちしております!!!
で、せっかくタイヤを全部新しくしたので・・・
アライメント調整も一緒に作業させていただきました
街乗りがほとんどと言う事で、オーナー様とご相談の上、キャンバーはかなり立たせた状態で、タイヤの内減りをなるべくしないような数値に調整させていただきました。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日、子供の誕生日でケーキを買いに行ってきました
まだ小さいのでホールケーキは食べきれないと思い、三角のケーキをいくつか買ってきました。
ただ、いつも一緒に買いに行くと、ついつい目移りして何個も頼んでしまうんですよね~・・・僕が食べたいケーキ
この前のときも、子供のケーキを買いに行ったのに、子供が2つ、嫁さんが2つで、僕が4つ買ってしまいました・・・。
いつも気を付けようを思ってはいるんですけど、甘いものが好きな感じのアレなので、ケーキを目の前にすると一人で静かにテンションが上がってしまい、ついついアレもコレも・・・と。
でもケーキを買うのは、子供の、嫁さんの、自分の誕生日のときだけで、1年に3回しかないので、これからも多く買ってしまうクセはなかなか治らない感じのアレがします
2014.05.24
C63AMG(EDITION 507)+Quaife+KW Ver.3Adenauでは恒例になりました、新車への装着作業です
てんちょーも大活躍で二人三脚で作業を進めまして・・・・・・。
ごろ~んと外しまして・・・・・・・・・
かぽ~んと取り付けます今回は、LSD特有のガキガキ音が発生せずスムーズな作動と効きで定評のQuaife製LSDを装着しました。
さらにこのデフの利点としては、純正で指定されているデフオイルで対応が可能な事と、殆ど慣らし運転が必要ないという点が挙げられます。
そしてバックラッシュおよび歯当たりを確認し、車両へ戻します。
脱着・分解の工程で、リヤサスペンションも交換しながら作業を行います
装着したのは、KW Ver.3になりまして、車高と減衰力はKWのスタンダード値に設定させて頂きました
装着後は前後約1cmダウンの、大人な佇まいになりました
作業はこの後も続きまして、スペーサー装着に合わせアライメント調整を行い今回の作業が終了となります。
M様、この度は作業のご依頼を頂戴し誠にありがとうございます!! 車両完成まで今しばらくお待ち下さいませ。。。
う~ん・・・・やっぱりベンツ・・・・・大好物です・・・・
2014.05.24
本日今日はスカッと晴れて本当に気持ちの良い1日となっております。
一昨日の大雨のせいか、Adenau川もキラキラと綺麗で、今日は金魚なんかが泳いでました♪
今日は本当に気持ちが良い☆
TTさん。
今回はeinsatzのマフラーを装着です。
LSD(Quaife)、KW Ver.3を装着のC63 AMG Coupeさん。
C63 AMG Stationwagonさん。
C63 AMG BlackSeriesさん。
今日はC63さん率が高かったですね~。
TTSさん。
アーム交換のA5さん。
New A4 AVANTさん。
prodriveを仮組み・・・、妄想中であります(笑)
タイヤ交換(BS RE070R)のGTRさん。
GTRのタイヤ交換もAdenauにお任せください。
オイル交換・各種点検整備のGTIさん。
ED 35さん。
?
この他、バッテリー交換のGT3さん等々、多くのご来店、誠に有難うございました!!!
?
なかなか面白いです。
2014.05.23
SGT FSW PICTURE2014.05.22
今日は「ナオミ・キャンベル」さんの誕生日ですこんにちは。 バームクーヘンを食べる時に、食べる方向でいつも迷うメガニック相川です
バームクーヘンはだいたい○か扇形の場合が多いと思いますが、何層にもなってる筋状に対して、直角に切れ目を入れて食べようか、筋に対して並行に切れ目を入れて食べようか、いつも迷ってしまう感じのアレです
先日、たまたま食べる機会があったので、悩みつつどっちの方が食べやすいのか両方試してみましたが、どちらも一長一短でいい感じのアレな食べ方を見出せませんでした・・・。
まだまだ大きいのが家に残っているので、それがなくなるまでいろいろ試行錯誤しながら食べてみようと思います
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・TTRSさん
次回のサーキット走行に向けて・・・
フロントブレーキパッドをNewの「IDI・PREMIUM circuit」に交換
と、ブレーキのエア抜き、エンジンオイル交換・・・
と、タイヤを4本Newの「BS・RE11S」に交換して・・・
最後にアライメント調整をさせて頂きました
最近は気温もだいぶ上がってきているので、ベストタイム更新はなかなか厳しい状況ですが、セットをいろいろ変えてあるので、いい感じのアレなタイムをぜひ期待しています♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今日は木曜日ですが遥かモナコでは、今日からモナコGPが開幕しましたね
先日、録画予約をするときに、いつも通りにフリー走行から決勝まで予約しようとしましたが、金曜日のフリー走行の項目がなかなかみつからず・・・
・・・と思ったら、モナコのフリー走行1・2は木曜日だということを思い出し・・・。
もうずっと昔からのことですが、いつも毎年間違えてしまいます・・・orz
さらに今週末はアメリカでインディ500もありますし、楽しみな週末で日曜日が待ち遠しい感じのアレです♪
早速帰って、フリー走行3時間続けてTV観戦しようと思います
2014.05.21
雨上がりシトシト降っていた雨もようやく上がりましたね。
4月の開幕戦でのクラッシュで背中を痛めてしまい、まだまだその痛みと格闘中ですが、
雨が降ると持病の腰痛と背中の痛みが相まって、とても憂鬱になります。
また、ここ最近は色々な事が有り、気分的にも優れない毎日が続きました。
しかし!止まない雨は無い!
雨も上がった!気分的にもスッキリ!よ~し、頑張るぞ!という気持ちが復活!!
ストレスを溜め込むのは本当に良くない。
本当に体の調子までおかしくなりますから、皆様も適度な所で息抜きして下さいね!!
口ばっかりだった、サーフィンでも始めたいな~。マイスターに教えて貰おう~~。。。。。
?
TTSに続いて、GT3も販売開始!!詳細は改めてUPします。
A5さん。
TTさん。
TTRSさん。
GT3RSさん。
135さん。
Adenau SLS GT3。
6月19日にシェイクダウン決定~!楽しみだな~~♪♪♪
?
cPhotographer Noriaki MITSUHASHI
やったるぞ!!!!!!
sparcoグローブ、最高っす。
Adenauで取り扱ってます
2014.05.21
待ちに待ったA45 AMG用!!2014.05.19
今日は「アンドレア・ピルロ」さんの誕生日ですこんにちは。 小さいころは、スカイダイビングをするのが夢だったメガニック相川です
今となっては、ちっともやりたいと思いません・・・。
昔は、小さいころはスカイダイビングは普通に飛んでいると思っていたので、やって飛んでみたいな~♪と思っていました
ただ、年を重ねるうちに、スカイダイビングは飛んでるだけじゃなく・・・飛んでるというか、落下しているってことを知ってきまして・・・。
それに高さも、だいたい3000mくらいから落ちてるって事も知りまして・・・。
よくよく考えてみると高所恐怖症なので、そんな高いところから飛び降りて落下を楽しむのはできない感じのアレだな~・・・と。
今は空の旅は、観覧車で十分な感じのアレです♪
さてさてそ~いえば、先日、久しぶりに家にあったゲームボーイをやってみました
以前に嫁さんがゲームボーイをやりたいと言っていたので、中古の安いのを見つけて、それとソフトも2~3個懐かしめなことを買ってありました。
マリオがあったので、やってみたんですけど懐かしいな~・・・
・・・と思いつつ、いざプレイしてみると、画面が小さいのと、ドットが荒くて目に刺激が強くてすぐ痛くなる・・・的な。
これは目が悪くなる・・・と思って、すぐやめました
と思ったら・・・
嫁さん 「アレ??? なんでもうやめたの???」
メガ 「いや~、懐かしかったんだけど、目が悪くなりそうだから、もうやめた」
嫁さん 「もう悪くならないくらいまで悪いんだから、関係ないでしょ」
メガ 「いやいや、そんなことない・・・」
嫁さん 「あ、わかった 下手くそですぐマリオが死んじゃうから、やめたんでしょ!!!???」
・・・実はその通りです・・・。
2014.05.18
CAYMAN GT4.
ここ何日かでかなりウワサになっている ケイマンGT4。
ドイツを走っているという事は、正式に販売されるのでしょうか・・・
加速した時のマフラー音を聞く限りでは4発ターボではなく6発の音ですね。
.
.
.
そしてこちらはまだコンセプトカーのようですが・・・
A3 クラブスポーツクワトロ
2.5L TFSI 5気筒エンジンは 525PS 61.2kgfm とモンスターです。
100kmまで3.6秒 最高速310km
もちろんクワトロ+7速Sトロニック
タイヤサイズは 275/25-21 と、このクラスとしてはデカイですね!!
ブレーキはカーボンセラミックで、エクステリア系にもカーボンが多用されるとか・・・
.
.
.
.
おまけ・・・
ネイマール VS ケンブロック
.
.
2014.05.18
今日は「ブルックス・ロビンソン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、メガネをかけている上から、さらにメガネをかけようとしてしまったメガニック相川です
家にいるときは度数の弱めなメガネをかけています。
と言うのも、ガンガンにハッキリ1.5以上くらいの感覚で見えてしまっていると、目が疲れてしまう感じのアレなので、家用のメガネは0.6くらいしか見えないように、家の中ではスッピンでいる嫁さんの顔も、少し離れるとぼんやり見えるくらいの視力になるようにしています
で、外用のメガネにかけかえようとしたら、その外用のメガネのレンズが少し汚れていたので、拭き拭きしてきれいにしてそのままかけようとしたら、家用のメガネをかけていることを忘れていて、外用のメガネのつるが、家用のメガネのレンズにカンッ!!と。
「いや~、家用のメガネをかけてなかったら、外用のメガネのつるが目に突き刺さってたわ~・・・助かった~・・・」
・・・と思ったんですけど、よくよく考えたら家用のメガネをしていなかったら、レンズにつるがぶつかることもなく、普通にメガネをかけられてたんじゃないか・・・と
とりあえず、これ以上家用も外用もレンズを傷つけたくないので、気を付けようと思います。
さてさて先日から「For Sale」となっているAudi・TTSですが、せっかくなので・・・
ショールームへと移動しました
詳細も・・・
記載されていますので、ぜひぜひご来店の上、お車の状況をご確認いただければと思います
ご来店、お問い合わせをお待ちしております!!!?
さてさてそ~いえば、先日、原付に乗って信号待ちをしていました
なかなか大きい通りに出るところの道だったので、信号待ちの時間が少し長めの感じのアレでした。
で、なんとな~く、何か変な感じがする・・・という気が。
なんとな~く、誰かから見られてるような、そんな気が。
それもちょっと遠目から視線を感じたので、周りをキョロキョロしてみても誰もこっちを見てる人がいなかったので、やっぱり気のせいか~・・・
と思ってたら、発見してしまいました
近隣の家の窓から、でかいぬいぐるみがこっちを見ているのを・・・(*゜ロ゜)ハッ!!!
ぬいぐるみの視線を感じることは今までなかったので、なかなか貴重な経験でした・・・。
・・・もしかしたら、ぬいぐるみじゃなくて、着ぐるみで誰か入っていたのかも・・・。
2014.05.17
Millteksport2014.05.17
今日は「シリ・マイモン」さんの誕生日ですこんにちは。 外が見えるエレベーターに乗ると、いまだに興奮してしまうメガニック相川です
ガラス張りで外の景色が見えるエレベーターに乗ると「おお~っ!!! (゜∀゜)♪」と、興奮しつつ外の景色を楽しんでしまいます♪
本当はガラスに張り付いて外の景色を堪能したいところではありますが、途中で誰か乗ってきたり、最初から誰か乗っていたりすると、張り付いて外の景色を見ているのは恥ずかしいので、渋々静かに外の景色を見てるだけの雰囲気をかもし出しつつ、本当は興奮して見てる・・・的な
自分の行動範囲内だと、外が見えるエレベーターがあまりないんですけど、先日、たまたま入ったところにあったので、久しぶりに興奮する気持ちを抑えて、小さくガッツポーズしてしまいました。
怪しまれなければ、何回もエレベーターで往復したいんですけどね~・・・。
とりあえず、また次回そこに行ったらエレベーター内から外の景色を堪能したいと思います♪
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・A3さんですが、フロントブレーキパッド交換、タイヤローテーションをさせて頂きました
今まで使われていたブレーキパッド残量が残り1mmないくらいの感じのアレでしたので、最後まで使い切った感じのアレでした。
お次は・・・
こちらのAudi・TTSさんですが、最近の夏日、真夏日に備えて・・・
エアコンの効き向上に一役買ってくれる「WAKO’S PAC-R PLUS」を施工させて頂きました
その他、本日もご来店お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日、外にいる時に「鳥糞」が見事に命中してしまいました・・・。
外にいたら・・・
「トンっ!!!」
と右肩のちょっと後ろあたりに何かが落ちてきた感じのアレだったので確認したら、やっぱり鳥フンでした・・・orz
命中したのは、中学生の頃以来だったので、ちょっとその時のことを思い出しましたが、その時は朝、学校に向かうのに自転車で走っていたときに左腕の手首のあたりにヒット
自転車で走ってて、さらにまだ中学1年の頃だったので、細めの腕によく命中したな~・・・と。
当時は、初めてくらった鳥フンにショックで、そのまま家に引き返して学校を休もうかと思ったくらいメンタルが軟弱ものでした。
今回は、「運(ウン○)が付いた」と、いい方向に考えて、このタイミングで発売されている宝くじでも買って、運試ししてみようかとも思っています♪
2014.05.16
TECHART2014.05.16
ペイントプロテクションフィルム今日は、清々しいを通り越して、暑いですね、暑い!!
あー、今日はマイナスイオンをバリバリに浴びたい・・・。
非常にストレスが溜まっているような気が致します・・・。
雷と一瞬のスコール希望します!!
雷の後って、半端無くマイナスイオンが発生しているらしいですよ~。
華厳の滝バリに♪そういや~、雷の後って、とっても気持ち良いですもんね♪♪♪
?
GT3RSさんにペイントプロテクションフィルム装着施工。
本当に職人技でフィルムを貼付して行きます。
傷を守るのは勿論、リセールの時にも有利に働く、ペイントプロテクションフィルム。
?
・・・・・・・・・・・・・・・・・、私も自分のA6に装着しておけば良かった!!(後悔)
当て逃げされてました・・・・。
これくらいの傷ならもしかすると守ってくれていたかも・・・???
?
どこの運転下手ドライバーだ!!!
Adenauでサーキットサポート(初心者可)やってるから、お財布持っていらっしゃい!!
広い場所で運転、教えてあげるから!!!
バックは苦手だけど・・・・・(笑)
?
あ~~~、最近、本当にツキが無い。
人生、悪い事ばかりじゃないですから、そろそろ、良い事有るかな???
無きゃ~、困る!!(笑)
その為にも、毎日、コツコツ頑張ります!!!
2014.05.16
TTS for sale2014.05.15
H&R2014.05.15
今日は「ロナルド・デ・ブール」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、髪の毛を切ったのがわからないくらいの感じのアレで、髪の毛を切ったメガニック相川です
久しぶりに髪の毛を切りましたが、なんとなく短くするのがいやだったので、いつもであれば・・・
店員さん 「どれくらい切りますか???」
メガ 「ボウズが少し伸びたくらいで」
と答えていましたが、今回は「半分くらい」と答えたあとに、すぐに寝落ちしてしまいました。
何度か頭の位置を直された感じのアレがあったので頑張って起きてようとしていましたが、その10秒後にはまた・・・zzz・・・と。
で、髪の毛を切り終わったころに店員さんに起こされて切り具合を確認しましたが、もうちょっと切ってほしい感じのアレでしたが、眠たかったのと、また切りなおしてもらうのも気が引けたので、そのままにしちゃいました
嫁さんに「あんまり切ってないじゃん!!!」と言われるかな~・・・と思いましたが、案の定開口一番にその予想していた言葉を言われました・・・。
でもちょっとだけでも髪の毛が短くなるとサッパリした感じのアレになるので、いい感じのアレです♪
さてさてそ~いえば、貯金箱を買ってから小銭を入れ続けて3年くらいが経ちました
小さい貯金箱ながらだいぶ貯金箱の上の方にまで小銭が溜まってきたので、開けるときが今から本当に楽しみな感じのアレです♪
ただ、貯金箱を見た時にふと疑問に思ったことがありまして・・・。
小銭の入れ口が真上になくて、上の方の横にあります。
こんな感じのアレな貯金箱です
でも横の入れ口の上にも貯金箱の空間があるんですけど、普通に入れてたらそこの上の空間にまでは小銭が入らないから、無駄な空間じゃないかな~・・・と、思ったので・・・
メガ 「ねぇねぇ、この貯金箱の小銭の入れ口の上の空間て、小銭が入らないから無駄な空間だよね???」
嫁さん 「は??? 貯金箱寝かせて入れれば入るでしょ!!!(バカじゃない???)」
・・・確かに・・・。
※ カッコ内は言っていないですが、心の声がそう聞こえた感じのアレです・・・。
2014.05.15
BENZがスッキリ♪♪ここ最近のベンツ・・・・販売も好調のようで、Adenau近辺では沢山のベンツが走り回っております
もちろんAdenauにもベンツが入庫しておりますが、どうしても好きになれないNAVIの位置・・・・・
これですこれ・・・・この位置・・・・・・後付け感バリバリで、とても上品に仕上げられた内装に、これはちょっと・・・・・・と感じている方も多いのでは???
そこでこんな風にスッキリさせてしまうkitが発売になったようです
これで社外ナビがスッポリと収まってしまいますハザードスイッチ等は上部へ移設となりますが、スッキリしていて大変好感が持てますね
kit内容は写真の通りで、必要なブラケット類は全て付属されるみたいですね
新型になったCクラスも、同様なNAVIが装着されているようなので、こちらの移設キットで対応できたら、Cクラス・・・・・・欲しいですね~♪♪
Aクラスオーナーの方々への情報でした
2014.05.14
入荷してきました!.
国内正規品としては、今月から発売となった ミシュラン CUP2
少量ですが入荷してきました!
997用に19インチと991用に20インチです。
20インチはNマークのポルシェ承認となってます。
摩耗指数を表すTredwearはなんと180もあります。
この手のタイヤとしては驚きの数値ですね。
グリップとライフの両立はスーパースポーツでも実証済のミシュランなので、きっと良いのではないかと勝手に思っていますが、装着した方のコメントが早く聞いてみたいです!
・
・
・
・
・
こちらはX-PEL施工中の997GT3
今回はフロントフルラップとガラスに施工しますので、飛び石等の対策に有効です。
施工するのとしないのでは、ボディーへのダメージは全然違いますので、出来れば新車のうちに施工しておくとイイですよ!
施工はX-PELマイスターと呼ばれている一流の技術者が施工してくれますので仕上がりはビューティフル!!
是非みなさんもご検討下さい!!
.
.
.
.
2014.05.14
今日は「ロイ・ハラデイ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、たこ焼きを食べたら、中がとっても冷たくてたこ焼きの良さが全く感じられなかったメガニック相川です
お店や自宅で焼いたたこ焼きであればそんなことも起きないと思いますが、今回は簡単に食べれるレンジでチンするたこ焼きを食べてみました
たこ焼きが入っている袋の裏側に「何個だったらレンジで何分」と書いてあるとおりに温めたはずなのに、外はほんのり温かく、中はひんやり・・・的な感じのアレでした・・・。
温めたりなかったのか~・・・と思いつつ、他のたこ焼きを食べてみたら、今度は熱々で口の中をやられました・・・(ToT)
場所によって、お皿の真ん中あたりにあるたこ焼きは冷たくて、外側にあるたこ焼きは熱々になっていたので、何分温めていいのかよくわからなくなってしまいました・・・(◎-◎;)
とりあえず次回からは、温めすぎて熱々のたこ焼きは待っていれば冷めると思うので、お皿の真ん中に置いた、いつも冷たい状態のたこ焼きを熱々になるまで温めてみることに決めました
さてさて今日は・・・
以前にトランスミッションオイル交換をさせていただいた、こちらのPoesche・996GT3さん
現在、装着されていたブレーキパッドのフィーリングが合わない・・・との事で、ブレーキパッドを交換させていただきました。
社外ブレーキパッドを装着されていたので、純正ブレーキパッドに戻すのは・・・と考えて、今回は・・・
「フェロード・DS 1.11」に交換させていただきました
こちらはカーボンセラミック系のブレーキパッドで、適正温度が800℃まであるのと、コントロール性も抜群なので、サーキット走行でも安心してブレーキを踏んでいただけると思います。
と、一緒にブレーキフルードも・・・
こちらの「ENDLESS・RF650」ブレーキフルードに入れ替えをさせていただきました
Porsche Cup Carではこちらのブレーキフルードが指定となっていますし、SUPER GTや世界中のレースカテゴリーでも使用されている実績のあるブレーキフルードです。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、最近はだいぶ暑くなってきて、関東でも夏日・真夏日の日が出てきているようですね
ちょうど2週間前にコタツを仕舞いまして、仕舞った直後はちょっとスースーして寂しい感じのアレがありましたけど、さすがにもうコタツが恋しいとは思わない感じのアレで・・・。
で、最近は午後夕方近くになると風が強くなってきて、大気が不安定な感じのアレに思います。
・・・と言っても、天気図とかを見ても低気圧、高気圧くらいしか意味が分からないんですけどね・・・。
それにこの強い風にのって花粉が、僕の中で猛威を振るっているので、あまり好きじゃない梅雨入りがちょっと待ち遠しく感じているアレのような気がします
2014.05.12
BILSTEIN B16.
今日はこちらのB8A4にビルシュタインB16を装着させて頂きました。
B16は10段調整1Wayの車高調整式ショックで、個人的には好きな乗り味です。
B8A4は取り付けが比較的簡単ですので、1時間程で作業は終わります。
ショールームでコーヒーを飲みながら雑誌を見ている間に組み付けは終わり、遠方からのお客様もストレスにならないと思いますので、是非ご検討してみてください!!
あとはちょっと馴染ませるのに走っていただいて後日アライメント調整をさせて頂きます。
・・・・・と
ホイールのご相談をいただきましたので、もう直ぐ発売されるこちらの・・・
RAYS WALTZ FORGED S7
200本限定の プレスドアイスシルバーを仮当てしてみました
落ち着いた雰囲気なのに大胆に見えるホイールの一つだと思います。
是非ご検討下さい!!
.
.
.
.
こちらは箱換えされたお客様
507馬力の・・・
C63 AMG エディション507
ブラックシリーズよりちょっとだけ控えめな感じですが、ほぼ同等のパフォーマンスがあります。
ブラックシリーズもカッコイイですが、これもかなりイケてます!!
本日はレーダー及びドライブレコーダーを取り付けさせて頂きました。
ありがとうございました!!
.
.
.
.
.
2014.05.12
今日は「ヘルマン・メサ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近またスギ花粉の全盛期並みに鼻が辛いメガニック相川です
スギ花粉からヒノキ花粉にすり替わっているようですが、正直今のヒノキ花粉の方がスギ花粉のときよりも、鼻の調子がすこぶる悪い感じのアレです・・・。
4月下旬から5月上旬くらいまでは花粉の影響も少なくなってきていたので、いい感じのアレだな~・・・と思っていましたが、ヒノキ花粉の破壊力に負けています・・・。
毎年の事ながら、毎年の事なので、本当にこの季節は鼻を取って丸ごと丸洗いしたい感じのアレに思ってしまいます。
鼻に水を入れて洗うとやっぱり痛いので、毎年慣れるまでに時間がかかるのと、毎年の1回目は中書してしまいますが、濃いめの食塩水でやるとあまり痛くないと聞いたので、試してみようと思います
さてさてそ~いえば、今日(5月12日)から「中央道」が集中工事に入っています
当店の最寄インターが「国立府中インター」ですが、その周辺で工事の影響の渋滞が発生しています。
ご来店いただくときも、お帰りの際も通常よりお時間がかかってしまう場合がありますので、お時間には余裕を持ってご来店、お帰りいただけますと幸いです。
また、中央道の工事、渋滞に伴い、甲州街道等一般道路にも影響が出てしまう可能性もありますので、一般道を利用してご来店いただく際もご注意ください。
集中工事は23日(金)まで続く予定だそうですが、土日は工事を休止するようです
どしどしご来店、お問い合わせをお待ちしております!!! m(_ _)m
2014.05.11
新商品2014.05.11
今日は「ヤンネ・アホネン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、シュークリームを大量にもらってしまって、食べきるのが大変だったメガニック相川です
GWに地元に帰った時に、シュークリームをもらって食べたんですけど、余ってしまったので持って帰る事になりました
嫁さんの体重も年齢と共に着々と増えてきているので、もらっても2個くらいにしようと思っていたら、調子に乗った嫁さんが全部もらってきてしまいまして・・・。
子供は、シュークリームを食べても1~2口しか食べないので、僕か嫁さんが食べるしかないんですけど、全部で10個くらいあったので、仕方なく泣く泣く、なぜか食べた量以上に肥える嫁さんにたくさん食べてもらうことになってしまいました・・・。
と言うのも、シュークリームとか甘いものは大好きなんですけど、賞味期限がもらった次の日までだったので、24時間以内にシュークリーム10個も食べたら、この先シュークリームが嫌いになってしまいそうな感じのアレに思ってしまいました。
なんとかシュークリームはクリアしましたが、そのシュークリームと一緒に、熊のまくらにもなっちゃうくらいの大きさの、大きいバームクーヘンがあるので、こっちを早くクリアしたいと思っています・・・。
さてさて、時期季節を問わず、お問い合わせで非常に多いのが・・・
「ダストが少ないブレーキパッドありますか?」
です
輸入車の場合、数十キロ走っただけでホイールが真っ黒になってしまう場合が多いので、せっかくホイールをキレイにしても・・・せっかくホイールコーティングしても・・・
と思われている方も多いと思います。
いつも当店でおススメしているのが・・・
こちらの「IDI・プレミアムコンフォート」ブレーキパッド
このプレミアムコンフォートは低ダストタイプのブレーキパッドになりますが、初めから輸入車専用設計となっていますので、ブレーキパッドの材質(摩材)もそれに合わせたものになっています。
もう一つおススメしている理由は・・・
この表にもあるように、適正温度が「約600℃」と、低ダストタイプのブレーキパッドの中では適正温度が高めになっています。
これくらい適正温度が高ければ、車重が重かったり、パワーがある輸入車の急ブレーキ時の制動にも安心です
価格は車種、ブレーキキャリパーによって異なる場合がありますので、ぜひぜひお問い合わせください。
さてさてそ~いえば、先日、お店で「黒糖ゼリー」を食べたら、見事に自分のど真ん中にハマりました
「ずっと長年追い求めていたゼリーの味はコレだ!!!(・∀・)コレダ!!!」
と思いました
・・・いや、やっぱり、追い求めていたという感じのアレではないんですけどね・・・。
たまたま食べたら、とっても大好きな味だったので、そのお店で何杯でも食べたいと思いましたが、お財布と相談したところ1杯だけなら・・・的な・・・。
なので、クックパッドを利用して、嫁さんに黒糖ゼリーを作ってもらおう♪ (・∀・)
と思いましたけど、以前にゼリーを作ってとお願いしたところ・・・
ボウルいっぱいの、とんでもない量のゼリーを作られたことがあったので、今回もゼリーを作ってとお願いするのを躊躇している感じのアレで・・・。
※ ちなみに隣のプリンは、市販の通常の大きさのプリンとの比較です
それに前回は、このボウル1個だけじゃなく・・・
こんなにたくさんあったので、お願いするのを迷っています・・・。
・・・という悩みがあることを、今夜、嫁さんに相談しようと思っています・・・。
2014.05.11
スーパーカーバトルFSWより帰還致しました。
昨日のFSWは素晴らしい天候で、新緑が眩しかった!
普通に窓を開けて運転しているだけでとっても気持ちが良かったです♪
今回のETCCのサポート車輛はコチラのAdenau GT3 Cup。
予選前のプラクティスでは火災車輛があり、直ぐに赤旗・・・・。
オーナー様は殆ど練習出来ないまま予選に挑みましたが、、、
ブッチギリのポールを獲得!本番に強い事を証明して下さいました☆
今回のライバルはコチラの、
458チャレンジさん。
このマシンはコーナーリング、ストレートスピードも申し分ないマシンです☆
レースでは至る所でサイドバイサイドのドッグファイト!
本当に見応えのあるレースでした。
結果は、ちょっとしたペナルティーがあり、3位。
ポールから3位ですから、オーナー様も悔しかったと思いますが、
素晴らしいレースでした!!
結果よりも、数周に渡りバトルを経験されたことで、駆引き、相手の心情などを考えながら走ることを覚えられたと思います。今年は沢山、練習したいですね!
オーナー様、ETCCに出られた全ての皆様、本日はお疲れ様でした!!
あー、楽しかったです♪
2014.05.10
今日は「トニー・アルバレス」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、コーヒーを一気飲みしたら、ちょっと気分が悪くなってしまったメガニック相川です
コンビニから家までの帰り道の途中にゴミ箱が設置されているんですけど、そのゴミ箱までに飲みきろうと勝手に決めていました
コンビニでコーヒーを買ってからは違う事を考えながら歩いていたので、「ハッ!!!(゜Д゜)」と気が付いたときにはもうゴミ箱が目の前にありました。
いつもだったら、まだコーヒーいっぱい残ってるし、このまま家に持ち帰って家で飲もう~・・・
と思うはずなんですけど、その時に限って・・・
「コーヒー一気飲みしちゃえば捨てられる♪」
と思ってしまって、一気飲みしてしまいました・・・。
しかもまだ温かいどころか熱いコーヒーを一気に飲んでしまいました・・・。
結果、気分がすこぶる悪くなってしまいました・・・。
もう熱いコーヒー一気飲みは絶対にやらない・・・と心に決めました
さてさて昨日は・・・
こちらのPorsche Cup Car(MY2010)のメンテナンス・アライメント調整をして、今日向かった先は・・・
快晴のFSW
ETCCのサポートで行ってきました♪
プラクティス走行からなかなかいい感じのアレだったので、楽しみにしていましたが・・・
見事にポールポジション獲得♪
参加台数自体は少なかったですが、同じMY2010のCupCarや、FERRARI・458チャレンジを抑えてのポール獲得でしたので、単純にとっても嬉しかったです
快晴でバックの富士山もいい感じのアレに写って、一番前から決勝スタート♪
・・・とスタートしましたが、クラッシュとかではないですがいろいろあったので、割愛させていただきます
それと・・・
このPorscheの下側からの写真・・・
最近、クワガタとかカブトムシとかの甲虫系を裏返した時に見える、お腹のあたりとか足の付け根あたりにしか見えなくなってきました・・・。
さてさてそ~いえば、最近、いつも使っているバッグがなんか重いような気がしていまして・・・。
ただ、中を覗いてみても、いつもと同じような物しか入ってないので、気のせいとか、ちょっと肩と背中の調子が悪いのかとか、体の筋肉が落ちてきたのかとかって勝手に思っていました
一瞬、体重計でバッグの重量を計ってみたらいいのかも、とも思ったんですけど、その重く感じる前の重量がわかっていないので、計ったところで「ふむふむ・・・」と単純に納得するだけのような気がした感じのアレで・・・。
で、たまたまいつもバッグを置いている場所じゃないところにバッグを置いたら、「コンッ・・・」と聞きなれない音がしたので、またバッグの中を探してみましたが、やっぱり見つからず・・・。
でも金属的なものを、いつもバッグの中に入れている事はないので、なんだろうな~・・・と思いつつ、ふとバッグの外側をさわってみたら、普段使ってないポッケにペットボトルが入っているのを発見しました
とっても前に、いつか飲もうと思って、普段使ってないポッケに入れていたことをすっかり忘れていました・・・。
500mlの水だったので、それだけで500gいつもよりバッグが重くなってたので、それは重く感じますよね・・・。
・・・と言うか、もっと早くバッグ全部のポッケを探しておけばよかったと思いました。
でも500gだけでも結構違うので、嫁さんと以前にこんな会話をしましたけど・・・
嫁さん 「ねぇねぇ、今日は600g痩せたよ」
メガ 「600gだけだと見た目も変わらないし、自分でも痩せたって感じがないでしょ???」
嫁さん 「いやいや、たった600gでも体が軽くなるんですよ」
・・・今回の事で、なんとなく意味がわかるような気がしました・・・。
2014.05.09
For SALE!!!また程度極上の元気な夏みかんが入庫しました
Audi TTS (MY2009) 夏みかん・・・・・・ソーラーオレンジです
しかもTTSでは珍しい、右ハンドルDSG車両でもちろん無事故車になります
ノーマル状態からAdenauで全て仕上げさせて頂いた車両ですので、これからサーキットデビューされる方には打ってつけの一台です
屋根付き保管でしたので、ウォータースポットなどの雨染みも皆無でぴっかぴかです
こちらはエンジンルーム・・・・Forge製TTS専用ダイレクトエアフィルターやディバーターバルブを始め、LOBA製強化フューエルポンプを装備
排気系は、フロントパイプから全てMilltek製のレースエキゾーストシステムを装着済みです
そして仕上げは信頼と実績の、Vehicle chips tuningを現車合わせにて施工済みですので、この車両装備での最大のパフォーマンスを体感出来ます
Fブレーキには、Rdd製380X33mm+brembo 6pot キャリパーを装着済み!!もちろんブレーキダクトも引き込み済みですので、そのままサーキット走行が可能になります
サスペンションはAragosta type-Sを装着し、アライメントもサーキット向けに吾輩のマイブームな数値に調整済みです
運転席シートはRECARO RS-G Super Stark と SCHROTH Profi asm 4X4シートベルトも装着済みです
肝心の総走行距離は約36,500kmと、まだまだこれからの車両ですちなみにコンピューターチューニング後、約1,500km程度の走行しかしておりません・・・・・・・
運転席側吹き出し口には、Pivot製のブースト圧と油温を視認出来る追加メーターを装着しております。
・・・・・・と、書き続けると切がないので、紹介はこの辺で・・・・・・・
早い者勝ちですご興味のある方は、Adenau infoにて松藤宛までお問い合わせ下さい
尚、作業の都合上、電話でのお問い合わせには応じる事が出来ませんので、必ずメールにてお名前、ご住所、電話番号を記載された方にのみご返信させて頂きますので、よろしくお願い申し上げます。
あ・・・店頭でも販売しておりますので、売り切れの際には平にご容赦を・・・・・・・・
2014.05.09
ホイールリペア&O/H.
すでに生産中止となっていて入手が出来ない希少なホイール。
キズだけではなく経年劣化などで塗装のひび割れなどで少しずつ見栄えが悪くなってしまいます・・・
しかし・・・
リペアやO/Hすると見違えるように綺麗になります。
こちらは先日リペアしたベンツE500のリミテッドホイール。
前期500Eと呼ばれたモデルは16インチが標準でしたが、後期のE500になり、さらにE500リミテッドが発売され、この6本スポークの17インチが標準で装着されるようになりました。
そして当時このホイールが飛ぶように売れたのを覚えています。
今となっては超希少なホイールです。
リペアしたホイールはもう新品同様のようにピカピカになって戻ってきました。
そしてこのホイールに ミシュランPS3 245/45-17を4本組み込んで・・・
装着したのはもちろん ベンツ W124 E500 です!
ありがとうございました!
このオーバーフェンダーがE500の証ですね!
.
.
.
.
そしてこれからフルO/Hするのはまたまた希少なホイールです。
ポルシェ964RS3.8に装着されているイタリアの名門スピードラインのホイールです。
当時スピードラインはポルシェ、フェラーリの中でもコンペティションモデルに純正で装着されている事が多かったですね。
今ではもう名前だけが残っているような感じになってしまっているスピードラインですが、まだ世界中でこのホイールを欲しがっている方が沢山いると聞きます。
稀少なこのホイールはピアスボルト1本まですべてバラしてO/Hします。
仕上がりましたらまたご紹介しますね!
驚きの仕上がりですのでお楽しみに!!
.
.
.
.
.
さて本日の作業ですが・・・
こちらのB8S4にホイールとタイヤをお買い上げ頂きました。
交換にあたり、オーナーさんの条件は黒でメッシュそして「ディーラーに入庫可能な事」でした。
装着させていただいたのは・・・
TSW ニュルブルクリンクRF 8J-19+45 と純正から-2mmのサイズを選択。
こちらはディーラー入庫も問題ない JWL 承認モデルの方でボルトホールも13Rとなっており純正ボルトがそのまま使えるタイプです。
タイヤはグリップ、ライフ、静粛性、乗る心地が高次元でバランスされているミシュランPSSを装着。
本日オーナー様からご連絡を頂き・・・「インチアップしたのに乗り心地が良くてビックリ!」とのコメントも頂きました。
遠いところお越しいただき、本当にありがとうございました!
今後とも宜しくお願いします!!
・
・
・
2014.05.09
明日は、ETCC!!今日は午後、急激に天気が悪くなったと思いきや、直ぐに回復しましたね。
この季節になると気候がコロコロ変わるので、注意したいものです。
?
さて、明日は何だか久し振りのETCCサポートです。
サポート車輛はGT3 Cupさん。
明日はスーパーカーバトルに出場される予定です。
私もちょこっと乗る事になりましたので、久し振りにCupを楽しませて頂きます♪
数年前はETCC一大勢力だったTeam Adenau。最近、ETCCでは少し寂しい感じ・・・・涙
また、皆様とワイワイガヤガヤ、楽しく参戦したいです!!
Adenauに綺麗でお洒落で極速のTTSちゃんが入って来ましたよ♪
担当はマイスターですので、私はチラ見せ程度に・・・・( ^)o(^ )
詳しくは松藤までお願い致します☆☆☆
ネットで見つけた先週のGT FSWの一コマ。
コレはコカコーラの進入ですね~。
GTR・・・・・、デカっ!!!!!!!!!!!!!
2014.05.08
今日は「フィリップ・ベイリー」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日、布団の上で横になっていただけなのに、背中を痛めてしまったメガニック相川です
寝る前に本を読みながらゴロゴロしていたら・・・
「あ、なんかちょっと背中が変な感じのアレがする・・・」
と思いつつも、ちょっとだけゴロ・・・っとした瞬間に、背中が痛くなってしまいました・・・。
・・・動かなければよかったのかもしれませんが、あの中途半端な状態でずっと静止しておくのもムリだったので、結局どうやっても動いて痛めていたと思います。
一応、湿布を貼って寝ましたが、寝ているときに活発に動いてしまっているようで、朝起きたら湿布はグルグルに巻かれた状態で首元にありました・・・。
今後の対策としては、痛めた箇所に湿布を貼る時に冷たく感じるので、温湿布を用意しておきたいと思います
さてさて今日は、Audi・S4さんのホイール・タイヤセット交換や、Audi・A4オールロードさんのブレーキパッド交換や・・・
こちらのPorsche・997カレラ(後期)さんのブレーキのエア抜きをさせていただきました
今回はサーキット走行用の「IDI・BF338」をしようしましたが、他にも「ENDLESS・RF650」もご用意してあります。
サーキット走行をされる時は、どちらかのブレーキフルードをお選びになる場合が多いので、この二種類は常に在庫してありますので、ご用命のさいはお声掛けください。
IDI・BF338は¥2,400(税別)/500ml
ENDLESS・RF650は¥3,000(税別)/500ml
になります。
また、通常使用のブレーキフルードは「ATE・SL DOT4」を在庫しております。
価格は¥1,900(税別)/1L になります。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
さてさてそ~いえば、たまたま番組表をみていたら今週末にF1があることに気が付きました
早速予約してみたら・・・
「HDDの残量が足りないため、予約実行できません」
的な表示が出ていたので、よくよく考えてみたら最近DVDにダビングしてないことに気が付きました・・・。
ダビングするのにもCMカットもしてないので、すぐにダビングできないので、じっくり考えた結果・・・
今回は、嫁さんが録画した番組を消去してHDDの残量を空けよう作戦に決めました
2014.05.07
5月7日GWが過ぎてから、多くのご来店、お問合せを頂いております♪(1日しか経っていませんが・・・)
V40 T4さん。
ERST WHEEL、ERST Lip Spoiler、TPiホイールスペーサー、HEICO Exhaust System…etc
ここ最近、VOLVOが気になっておりましたが、本当に格好良いですね!!
次の車、考えちゃいます☆
S6さん。
IIDロワリングキット、cpmロワブレース、BMC純正リプレイスエアクリーナーを装着。
S6も良いですよね♪RS6、S6、オールロード・・・、6ベースがAUDIの中では一番好きです♪
各種ご相談のC63さん。
VW Racingテンコ盛りのGOLF Rさん。
各種整備中のTTRSさん。
可愛いUPさん。
?
この他、多くのご来店、誠にありがとうございました!!
2014.05.07
VOLVO V40 T-4 + HEICO Quad Exhaust連休明けの初日、マイブームのVOLVO V40の作業を行いました
まずはHEICO のQuadエキゾースト&リヤディフューザーを装着
ちなみにマフラーは切断装着になります
装着するとこんな素敵なリヤビューに変身します♪♪
ちなみに今回は、HEICO製リヤディフューザーには本物のカーボンシートを施工して、より一層の高級感を出す事が出来ました
・・・・と言う事で、Fにも・・・・・・
巻きつけましたこちらはERST製のFリップスポイラーになりまして、センター部のみ施工させて頂きました
前後のバランスを考慮した、オーナー様のセンスが光る仕様に仕上がり、作業していた吾輩も大満足のV40 T-4が完成致しました
K様、この度は本当にありがとうございました!!次は〇〇を交換してよりスタイリッシュにしましょう!!
さて今年のG/W・・・・・・・・・はここにお邪魔しておりました
SUPER GT 第2戦 FUJI で、Team TAISAN のお手伝いに行っておりました
今回はAdenauのメガニック相川も一緒だったので、メンタル的にもとても余裕を持って作業が行えました
やっぱり国内最高峰の箱レース・・・・・気合が入って良いですね♪♪
2014.05.07
今日は「ブルー・トゥリー」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、硬いポテトチップスが好きなメガニック相川です
カリカリのカチカチのコチコチのポテチが数種類売られていますが、特にどのメーカーの何味が好きというわけではなく、硬ければどれでも好きな感じのアレです
ポテチが普通のものより小さいのも好きな理由の一つですが、普通の物よりも長く噛んでいられるのがさらにいい感じのアレで、ポテチにしみ込んでいる味を満喫できるのが、好きな感じのアレです♪
ただ、油断していると、噛んでバラバラになったあとのちょっと鋭利になったポテチが、口の中を攻撃してくるので、それをうまくよけながら食べる神経戦も楽しんでいます。
と言っても、ずっと硬いポテチばっかり食べていると、普通のポテチも恋しくなって、結局はどっちも同じような割合で食べちゃうんですけどね
さてさてGW中は、FSWで開催された「SUPER GT FUJI 500km Race」にTEAM TAISAN「STP タイサン GAIA POWER GT-R」のお手伝いに行ってきました
レース前よりタイサンファクトリーに連日お邪魔して、GT-R GT3の勉強をしつつメンテナンスを一緒にさせて頂いていました。
そんなこともあって、レースウィーク中の作業も比較的スムーズに行えて、本当に予習をしていって良かった~と思いました。
ただ、決勝レース前日にレース中のタイヤ交換作業することが決まりました。
とってもやりがいがある事なので、任命されたときは嬉しい気持ちがありましたが、今までピットストップ中のタイヤ交換作業を経験したこともなく、嬉しい気持ちから徐々にナーバスに・・・。
経験ある皆さんに教えを乞いながら、また土曜日の作業が終わった夜遅くにチームの皆さんが、僕のタイヤ交換作業の練習の為だけに残って一緒にタイヤ交換の練習に付き合って下さいました。
また翌朝、決勝日当日にもタイヤ交換の朝練もさせていただいて、実践に挑みました
予定では、1回目のピットストップで4輪全て交換。
2回目のピットストップでは、レース中のドライバーのインフォメーションを聞きつつ、タイヤが厳しいようであれば4輪交換、リヤタイヤだけキツイようであればリヤ2輪の交換・・・と作戦を変えられるようにしていました。
結果的には、1回目は前後4本全て交換で、2回目はリヤ2本のみの交換を行いましたが、ナットを飛ばすこともなく無事に全てのタイヤ交換を終えることができたので、本当に安心しました。
もっと無我夢中で一つ一つの動作を思い出せない感じのアレかと思いきや、練習の成果もあって落ち着いてできたので、チームの皆さんには本当に感謝したいです
と、GWが終わりまして、初日の今日は・・・
こちらのAudi・S6さんですが・・・
「BMC・リプレイスエアクリーナー」を取り付けさせていただきました
普通に交換すると・・・
こんな感じのアレでちょっとわかりにくいので、エアクリーナーボックスを分割して・・・
こちらが純正のエアクリーナー。
こちらがBMCエアクリーナーですが、見た目でも吸入効率の違いがわかる感じのアレです♪
と今回は、一緒に・・・
「cpm・ LowerReinforcement」も装着させていただき、ボディ剛性を高めてシャキッと
今回取り付けさせて頂いたBMCエアクリーナーもcpmも、輸入車パーツの中でも価格が抑えてありますので、チューニングの第一歩としては非常に人気のあるパーツです♪
ありがとうございました!!!?
さてさて、GWの最後に今年も嫁さんの実家の田植えの手伝いに行ってきました
昨日は風もあって、さらに気温が予想以上に上がらなくてガクブルしながら手伝っていましたが、普段と全然違う環境で全然違う事をしたので、とってもリフレッシュになりました♪
充実したGWを過ごせた感じのアレで、充電十分です♪(・∀・)
どしどし作業のご依頼、お問い合わせをお待ちしております!!!
2014.05.07
SGT第2戦 FSWGW、皆様は如何お過ごしされたでしょうか?
私はご存じの通り、SGT第2戦に挑んで参りました。
マシンはTAISAN×Adenauでの懸命な修復により、完全な状態に戻っていました!
練習走行では路面の悪い中、横溝選手のアタックで5番手。周りがタイムを出しだした頃には
ロングランやセットチェンジを行っていたので、路面状況を考えれば、トップ争いも間違いなく
出来る状況にチームは湧きました。ロングランでのタイムも上々で予選、決勝に向け、
本当に明るい気持ちになりました。内心は、マシンが本当に直っているのか冷や冷やしていたので
心の底からホッと致しました。
迎えた予選。
Q1は横溝選手、Q2に私がアタックする作戦。
午前中の感じからQ1突破は容易に考えておりました。
しかし、アタック中の横溝選手からは『エンジンパワーが無い!!』という悲痛な無線・・・。
結果は18番手でQ1敗退という予想していなかった状況に陥りました。
原因はターボ系のトラブルでブーストが7割ほどしか効いていなかった・・・。
ロガー上でも全域でパワーが不足し、ストレートでは15km以上、遅くなっていました。
そんな状況の中で横溝選手のタイムは本当に立派だったと思います。
決勝。
18番手と言う後方からの追い上げですが、マシンの状態は良かったので、直ぐに上位へ進出出来ると
確信しておりました。
レースは500km、横溝→密山→横溝と言う作戦。
レースがスタートすると横溝選手は直ぐに数台をパスして来ました。
その後も素晴らしいペースで走ってくれていましたが、予期せぬSCが2回も入り、燃費的にギリギリの
計算をしていた我がチームは大きく順位を落とす事に。。。
SC後もマシンの調子は良く、チームと無線でやり取りしながらラップを重ねて行きました。
私が走行中、ピットインのタイミングもありますが、2位まで順位を上げられていました。
私は自分のスティントを無事にこなし、ラストスティントの横溝選手に交替。
最後はピットインタイミングや燃費で他車に前に行かれました。
結果はチーム、ドライバー共にノーミスでの9位。
『勝ち』に拘って挑んだレースだけに悔しくて仕方ありませんでしたが、チームとして、非常に有益な
データを収集する事が出来、次戦からの作戦に大きな幅を見出す事が出来ました。
次は必ず、前に行きます!!
ご声援下さった皆様、本当に有難うございました!!
大人気のGAIA POWER Kids Cap
ご協賛頂いているカルビー様のポテトチップスも大人気!!
待ってろ!!オートポリス!!
?
そして・・・・・、
この二人が素晴らしかった!!!!!
マイスターはマシンにトラブルが出た時の処理が素晴らしかったし、
メガニックは人生初のいきなりタイヤ交換をやらされても、凄く速かった!
GTメカと何の遜色も無かった(笑)
Adenauはレーシングガレージでも何でもなく、一般整備やチューニングなどが専門ですが、
日頃からお客様のお車に神経を尖らせているから出来る事だと思いました。
すでにTAISANからはこの二人を毎戦出してくれ!と言われています(笑)
勿論!!やんわり~~、と話を逸らしたことは言うまでも有りません・・・・・・(笑)
?
今月は!!Adenau業務を全開で頑張りmonth!!!
2014.05.02
ゴールデンウィーク休暇のお知らせ.
お客様各位
.
ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
拝啓、お客様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、弊社では下記の日程でゴールデンウィーク休暇をいただきます。
お客様、お取引先様にはご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
.
敬具
.
.
記
5月3日~5月6日まで。
5月7日より通常営業
.
.
.
.
.
.
.
.
さて本日から社長とともにマイスター、メガニックが 3日4日に行われるスーパーGT第2戦のサポートで現地入りしています。
松藤、相川宛にご連絡頂きましたお客様には大変ご不便をお掛けして申し訳ありません。
お店は私が留守番しておりましたが、マイスター、メガニックはここ1週間は睡眠時間までも削ってお店とTAISANファクトリーを行き来して車両を仕上げておりました。
そして搬入前日に全ての作業が終わり、戦闘準備完了!
あとは是非とも社長に良い結果を持って帰ってきてもらいたいですね!
「STP TAISAN GAIA POWER GTR」を応援よろしくお願いします!!!
.
.
.
さて本日はこちらから・・・
以前装着したRdd-BremboとRAYS G25のマッチングがめちゃめちゃキマっているB6S4のヘッドライトバーナーの交換。
片側がすでにご臨終でしたので・・・
AIR ZERO のD1Sを装着させていただきました。
これで夜も安心ですね。
.
.
.
こちらも以前取り付けさせていただいた STOPTECHキャリパーがキマっているA5
本日は PAC-Rプラスの施工です。
気温の上昇とともにこのPAC-Rは施工する車両が多くなりますね。
効きだけでなく、エアコンコンプレッサーの予防にもなりますので施工はお勧めですょ!
.
.
.
こちらはブレーキホース、ブレーキオイル、エンジンオイル交換のN55 135
定番のグループMのブレーキホースを取り付けて、オイルはIDI BF338に交換。
エンジンオイルはもちろん Mobil-1 を入れさせて頂きました。
.
.
.
.
.
これは発売がとても待ち遠しいRAYSの新作 HOMURA 2×5
流行のデザインをセンターロック風に仕上げた感じがヒットを予感させます。
RAYSの山口さん・・・
このホイールのデザイン、なんて呼んでますか~(笑
まだまだフライングオーダーですが、 GOLF7用 19インチのオーダーを頂いております。
7月末位には装着したいなぁ~
.
.
.
こちらは2014 LIMITED ホイールの WALTZ FORGED S7 PIC
(PIC:プレスド アイス シルバー)
こちらも初回ロットが7月末位との事。
現在 AUDI B8A4 で商談中・・・
.
.
サーキット系だけでなくドレスアップ系のコーディネートも全然OKですので、
是非お問い合わせ下さい!!
.
.
.
2014.05.01
ミシュラン パイロットスポーツカップ 22014.05.01
今日は「スティーブ・コーゼン」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、デジカメが気になっているメガニック相川です
デジカメと言っても、本格的な一眼レフ的な感じのアレではなく、普通のコンパクトデジカメの方が気になる感じのアレです
最近は写真を撮ると言っても、手軽さといつも持ち歩いてることもあってほぼ100%携帯のカメラで撮っていますが、やっぱり普通の安くてもデジカメで撮った写真の方がいい感じのアレで写りますよね~・・・。
で、最近はその携帯のカメラとデジカメの写真との差が気になってきてしまったので、たたき売りしているときにでも買ってみようかなと思っています。
それにいつもしてしまう手ブレも、普通のカメラの方が抑えられるかな~、とも。
・・・ただ、よくよく考えると、カメラで写真を撮る機会ってそんなにないような気もしてきました・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのPorsche・ケイマンSさんのアライメント調整をさせて頂きました
足廻りはアラゴスタ・Type-Sを装着させていただいており、その時からアライメント調整をさせていただいておりますが、サーキット走行後のタイヤの減り方もいい感じのアレでしたので、今回も数値のズレを補正する感じのアレで調整させていただきました。
補正と言っても、微調整に微調整を重ねて最適なアライメント数値を出しています♪
今回はサーキット向けのアライメント数値にさせていただきましたが、各メーカー、各車種ごとの基準値も揃えてありますので、タイヤの編摩耗が気になる、ステアリングが曲がっている、まっすぐ走らない・・・etc
等がございましたら、お車の現状を確認の上、アライメント調整をさせていただきます
さてさてここで、ゴールデンウィークのお休みのお知らせです
5月3(土)~6日(火)までの合計4日間をお休みとさせていただきます。
5月7日(水)より通常営業とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
2014.05.01
明日から決戦GW本番が始まる本日から晴天、気温もGWらしくポカポカと気持ちが良い!
今日は新緑が眩しい!体の疲れも取れ、逆に体が軽い!とても気持ちが充実して来ました。
明日から、始まるSGT第2戦FUJI500kmに向けてやっと万全な雰囲気になって参りました。
?
458×HRE
本当に溜息が出るほど格好良い・・・。
いつも有難うございます!!
TTRS×RAYS
次回サーキット走行に向け、各部、整備中。
次なるターゲットタイムは1:54秒台。
このタイムは夏前までに出して、冬に1:53台へ。。。
?
この他、多くのご来店、お問合せ、誠に有難うございます!!!!
?
STP TAISAN GAIA POWER GTRの仕上がりも上々!!
タイヤもシッカリとした場所に収まる事が出来ました。
アンダーフロアもバッチリ装着!!
アライメント・コーナーウェイトもトップタイムを叩き出した富士テストの数値に戻りました!!
搬入前日に完了と言う、奇跡!!(涙)
?
まだ実際に走っていないし、どうなるか分かりませんが、まずはここに辿り着いた事に感動しています。
Team TAISANの千葉代表、メカニックの皆さん、横溝君、そしてAdenauの皆、ご尽力頂いた企業様、
本当に有難うございました!!
明日から気合を入れ、頑張って参ります。
そして、今回のレースではマイスター・メガニックもTeam TAISANメカニックとして頑張って頂きます!!
?
<<GW お休みのお知らせ>>
誠に勝手ながら、5月3日、4日、5日、6日とお休みを頂きます。
皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒、ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
5月7日(水)より通常営業開始となります。