
ARCHIVE
2014.08.31
TPMS.
TPMS タイヤプレッシャーモニタリングシステム はアメリカでは既に新車販売では完全義務化されています。
空気圧低下による事故の発生を防ぐ為です。
特に最近のロープロファイルタイヤは多少空気圧が低くても見た目ではとても解り難くなっているので、TPMSによる表示での確認はとても有効です。
こちらはタイヤ交換と同時に施工させて頂いたRS6
ワンオフステーで視認しやすい場所に設置させて頂きました。
最近のはセンサー自体も小型で軽くなっています。
同時に交換したのは アウディ承認モデルの P-zero
ハイパワー車はタイヤの消耗も早いですね~
ちょっと弄るだけで700PSオーバーしてしまうRS6には TPMS は必需品かもしれませんね。
ありがとうございました!
.
.
こちらは車検でお預かりの アストンV8ヴァンテージ。
高級英国車はオーラが違います~
点検整備を一通り終えて、無事新しい車検証が発行されました。
.
.
.
こちらの AUDI A5 は H&Rスプリングの装着をさせていただきました。
純正から2cmダウンの控えめな落ち幅ですが、ディーラー入庫は全く問題ありません。
と、同時に、こちらのノーマルグリルを外して・・・
RS5グリルに交換。
一層精悍な顔立ちに変身しましたね。
レインフォースメントをカバーするパーツもパークセンサーブラケットも全て新調したことで、後付け感は全くありません。
フェイスリフト後のモデルは、綺麗に仕上げる為にはグリル背面部を細かく加工するようになりますので、ちょっと時間が掛かります。
仕上がりは純正だけあってとても高級感があり綺麗ですね。
.
詳細はお問い合わせ下さい!
.
.
2014.08.31
これからの主流!?先日吾輩のブログにあぷ~しました、エキゾーストチャンバー。
こちらのメーカーは新しいラインアップを立ち上げて、チャンバー効果を狙い始めからエキゾーストシステム内に組み込み、発売して来るようです
その名も、AWE TUNING 180 TECHNOLOGY
名前にも使用されている、180・・・・と言うのは、おそらく反射波を意味する感じですね。。。
装着箇所がかなり重要になって来るので、こうしたパーツはマフラーメーカーで最大の効果が得られる場所を見つけてもらい、よーザーが手軽にパワーアップを体感できる事が望ましいですよね~♪♪
まずはAWE・・・・と言う事で、Audi辺りからラインアップされていくような気がしますが・・・・果たして・・・・・・
Audiオーナーの方、要チェックですね
2014.08.28
明日から鈴鹿!今日も涼しかったですね。昨夜はさすがにジャージを着て寝ました。
今日も涼しいからよく眠れそうです♪
?
タイヤ交換のRS6さん。
車検整備中のVantageさん。
オイル交換、RECS、Pac-R施工等の135さん。
お帰りなさい!!
行ってらっしゃい!!
?
この他、多くのご来店、お問合せ、誠に有難うございました!!
さて、明日からはSGT鈴鹿1000kmで、相川君と鈴鹿に行って参ります。
いつの間にか、後半戦に突入してしまったSGT。
これまでの苦戦を払拭する為にも、結果が欲しいです。
1000kmは想像以上に長い戦いですが、近年のSGTは1000kmでも、各スティントが
スプリントの様相を呈して来ています。
ですから、とにかく集中し、上位で走り切りたいと思っています。
皆様のご声援、何卒、宜しくお願い致します!!
STP TAISAN GAIA POWER GTRにお力を!!!!!!!!!
前回のFSW。とんでも無い雨量でした(私のスティントじゃなくて良かった~~(笑))
今回はドライでレースがしたいデス。。。
2014.08.28
今日は「ビバリー・ゴダード」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、線香花火を5本くらいまとめてやってみたら、落ちる火玉が大きくてちょっと面白かったメガニック相川です
今年は久しぶりに手持ち花火をやってみましたが、久しぶりにやるといい感じのアレですね♪
以前に、花火の1番先に付いているヒラヒラを取って火をつけるって聞いたので、早速試してみたら、やっぱり火が付くのが早かったです
手持ち花火で、何発も出てくる花火があったんですけど、それにもヒラヒラが付いていたので、ヒラヒラをちぎってみたらど~やらその花火はちぎっちゃいけない花火だったようで、10分くらいロウソクの火に近づけていましたが、全然火が付かずに不発に終わってしまいました・・・(+o+)
・・・ただ、湿気ていただけなのかもしれませんが、来年チャンスがあったら、次回はちぎらないでやってみようと思います
さてさて明日から、今週末に行われるSUPER GT Rd.6 鈴鹿1000kmの為に鈴鹿入りしてきます
ここ最近の2戦は雨のレースだったので、今週末こそは晴れてドライでやりたい感じのアレです。
今週末もぜひぜひ「No.67 STP TAISAN GAIA POWER GT-R 」の応援をよろしくお願いいたします!!!
2014.08.27
涼しくなりました。・
やっと残暑も終わったのでしょうか。
涼しくて作業も楽になってきましたね。
.
さて、こちらのパサートはタイヤ交換で入庫です。
タイヤはミシュランPS3
スタンダードなタイヤですが、ミシュランブランドですので安心ですね。
.
.
.
こちらのS4は・・・
純正電子制御ダンパーを生かしたまま H&R 製に交換!
H&R製は2種類ありますが、今回は最低地上高が普通にクリアできるタイプの物を装着させて頂きました。
純正から2cmダウンです。
パーキングや段差も気にならないGoodな車高です。
もう少し下げたい場合にももう一つの型番の方で対応可能です。
.
.
.
さてさて、今日はある用事で朝からこちらにお邪魔してきました。
マンタイ ジャパンです。
ポルシェでは超メジャーなドイツのチーム。
オリジナルの製品も多数ありますので、こちらを覗いて見て下さい。
.
ショールームに展示されていた997センターロック用のブレーキローター。
在庫もあるようですので、ご注文頂ければ即納ですよ~
ちなみに991センターロック用はまだ設定されていないようです。
こちらはもうしばらくお待ち下さいとの事でした。
個人的にはマンタイ製の鍛造ホイールが気になりましたね
.
.
そしてついでにCOXさんへもお邪魔してきました。
オリジナルパーツ満載のMK7のデモカー。
そして開発中のパーツが装着されていたMK-7R
ちょっと試乗させていただきましたが、完成度高いです。
万人に受け入れられる・・・
これがきっとCOX製品が人気の理由の一つだと思います。
・
と言う感じで今日は沢山勉強させていただきました~
.
.
.
2014.08.27
VWR “CUP EDITION” Parts!!今日はVWR製のパーツをご紹介します。
まずはこちらのFサスペンション・アップグレード商品になります
メーカー曰く、SuperProで独占的に開発したパーツとの事で、軽量アルミコントロールアーム、ロールセンターを補正するボールジョイント、ハイキャスター化されたコントロールアームブッシュのパッケージになります。
そしてRブッシュ・アップグレード商品も発売されてまして。。。。
こちらがそのアップグレード商品になります
こちらもSuperPro製になりますが、CUP EDITION専用の素材でキット化された商品ですので、Fサスペンション・アップグレードkitと組み合わせて使用すれば、効果絶大な事間違いなしのパーツです
秋から冬に掛けてのサーキットシーズン、その前に是非ご検討してみては如何でしょうか???
きっと車が激変しますよ~~~♪♪
2014.08.27
夏も終わり・・・?8月も最終週に入り、昨日からは、やたら涼しいですね。
早くも2014の夏は終わってしまうのか・・・?
夏が終わると、なんだか一瞬、とっても寂しい気持ちになりますが、
秋は秋でとっても好きなんですね~、コレが・・・(笑)
例年は夏らしいことも出来ずに終わるのが恒例ですが、今年はスタッフで海も行けたし、
プールも行ったし♪少しですが、夏を満喫する事が出来たので、良し、とします☆
?
アーム交換等を終え、先ほど、無事に納車完了のRSさん。
アライメント測定・調整でご入庫のF11さん。
車検でご入庫のVantageさん。
シート交換でご入庫のMINIさん。
?
この他、ご来店、お問合せ等、誠に有難うございました!!
?
本日からSRに、最速RS4を展示しております。
見るのは無料!!(笑)その程度の良さを是非、ご覧になって下さい♪
先日の大阪出張。お昼に打ち合わせを終え、夕方からいつもの先輩方・仲間と集合し、
脇阪薫一先輩がOPENさせた割烹、『四十壱番』にお邪魔して来ました。
細部にまで拘りぬいた店内、イタリアンを基調とした割烹料理、どれをとっても最高の空間。
先輩の事だから、予想は出来ていましたが、どれもこれも全てが予想を遥かに超えたものでした。
お店の『四十壱番』という文字は先輩のお師匠である、松本恵二さんが書かれたもの。
本当に、おもてなし、の心が行き届いたお店です!
〒530-0003 大阪市北区堂島1-1-20 TEL 06-6347-0041
?
至高のお料理を頂いた後は・・・・・、恒例の・・・・・・、
大盛り上がりで幕を閉じました(笑)
諸先輩方、横溝君、お疲れ様でした!!
?
昨日は夕方に用事が終わったので、家に籠り、念願の『RUSH』を見ました。
ニキ・ラウダとジェームス・ハントの人間模様。
本当に期待通りの映画でしたね。皆様、もう見ましたか???
見て無い方は、今すぐ、TSUTAYAにGO!!であります。。。
?
2014.08.25
すごっ!!2014.08.25
車輛販売情報?PORSCHE 997 GT3/2006年/並行輸入車/27,300km/車検2年付
2014.08.25
車輛販売情報?<<RS4情報>>
AUDI RS4(B7) White style Limited/2008年/6速MT/41,500km/次回車検2015年1月23日
<アフターパーツ>
●サスペンション:ショック/Aragosta Type-S スプリング/F swift 32kg/R Hyperco 25kg
(スペアHyperco 21kg)/Limited専用 純正有り
●ホイール:RAYS TE37RT(特注) 10J-18? 5/112+29/Limited専用?? 純正有り(9J-19)
●タイヤ:DIREZZA Z2 275/35-18
●ブレーキ:F? Rddビッグローター スリット380mm/R マルチスリット355mm/ブレーキパッド IDI/純正パッド有り
●ブレーキホース:Gruppe Mブレーキラインシステム
●エキゾースト:Milltek Sport/Hi-FlowSport Cat 100cell/Cat-back-Non-resonated Exthaust Valves Black Tip
純正マフラー有り
●DME:Vehicle Engineering Chips-Tuning Special Mapping
●クラッチ:SACHS PERFORMANCE CLUTCH SYSTEM
●リジカラ(F.R)
●Nova Engineering ワンオフ補強バー(センタートンネル)
●ヘッドライト:純正ホワイトウィンカータイプ/純正オレンジウィンカータイプ有り
●フロントグリル:シングフレーム部チタンルック/Limited専用純正ホワイトルックグリル有り
●スポイラー:Kreis5カーボンリップスポイラー
●調整式フロントアッパーアーム/純正アーム有り(新品)
●ストリート用強化エンジンマウント、MTマウント/Rデフマウント
●F.R強化スタビエンドリンク
●アルミペダル/純正有り
●純正オイルクーラー用強化ステンホース
●エンジンオイルキャッチタンク
?
※販売時はドライバーズシートが純正シートになります。
http://adenau.jp/wp/car/2014/89/
お問い合わせは、
まで宜しくお願い致します!!!
2014.08.25
今日は「ヘンリ・トイヴォネン」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日の夜、茄子の切り方で夫婦喧嘩してしまったメガニック相川です
お盆休みに嫁さんの実家に帰っているときに、茄子の天ぷらが出てきたんですけど、その時の茄子の切り方がいい感じのアレだったので、その時に、次に天ぷらを家で作る時はこの切り方にして
・・・と、嫁さんに言った記憶が・・・。
でも昨日の夜に出てきた茄子の天ぷらの茄子の切り方は、今までと何も変わらず、希望の切り方ではなかったので・・・
メガ 「ねぇねぇ、これ茄子の切り方、この前言ったのと違うし・・・」
嫁さん 「あ~、アレね。でも味は変わらないから大丈夫でしょ」
メガ 「え~、切り方で味の感じ方が違う気がするのよ~」
嫁さん 「じゃあ、ちゃんと揚げる前に言ってよ!!!」
メガ 「だって、いつ茄子の天ぷら揚げるのか知らないから言えないよ」
嫁さん 「いつだって揚げられるんだから、言ってよ」
メガ 「でも、アレねって事は、前に言ってたの覚えてたってことでしょ」
嫁さん 「揚げたからとりあえず食べろ」
メガ 「ぐぬぬ・・・」
・・・と言い合いをしている最中でも全く関心なく、1人で横になってTVを見ている子供の背中を見たら、成長したんだな~・・・と子供の成長を確認しました
さてさて今日は、<Car>の<STOCK LIST>の中にあった、Porsche・997GT3の写真を更新しましたので、ぜひぜひご確認ください。
常時、当店で保管しておりますので、ぜひご来店いただいて実車をご確認いただければと思います
また、メールでのお問い合わせは、<こちら>までお願いいたします。
さてさてそ~いえば、先日、最近ずっと着ていなかったTシャツを久しぶりに着てみました
そしたら袖が、左腕は普通になのに、右腕だけなんかキツイ感じのアレで・・・。
洗ったときにTシャツの右腕の方だけ縮んだのか~・・・
・・・と思って、右腕だけキツイのも嫌なので違うTシャツを着ようと思って、違うのを引っ張り出して着てみたんですけど、そのTシャツも何故か右腕だけキツイ感じのアレでした。
右腕の方だけ縮むって嫁さん、どんな洗濯の仕方をしてるんだろうと思ったり、洗ってる洗剤が合わないのかな~・・・と思ったりもしました
ただ、その後によくよく考えてみたら、単純に左腕より右腕の方が太くてキツイだけなんじゃないか・・・と
なので最近は、Tシャツを着る時には右腕の袖の部分を広げるように伸ばしてから着ています。
2014.08.24
エキゾースト・チャンバー装着さて今日は、巷で俄かに盛り上がっておりますエキゾースト・チャンバーを装着して見ました。
装着車両がこちらの、VOLVO V40(T-4)になります
そしてこちらがVST製のエキゾースト・チャンバーになりまして、指定装着箇所はセンターではなくリヤアクスルに近い部位に装着します。
形状は2ストのチャンバーのような形状になってますね
装着方法は純正マフラーを切断しての装着になります。
さて肝心の効果についてですが、音量の変化等は一切無く、走行するとトルクアップしようなフィーリングが体感出来ます
他のメーカーからもチャンバー効果を狙った商品が発売されておりますが、意外と効果を感じられたので正直驚きました
これ、ちょっと流行るかもしれませんよ~
2014.08.23
今日は「ナタリー・コグリン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、不意に虫を触ってしまったら、全身に鳥肌が立ってしまったメガニック相川です
いつものようにとっても暑い日でしたが、苦手な虫を触ったとたんに暑さを忘れて鳥肌だらけになりました
久しぶりに気象条件に関係なく鳥肌が立ちましたが、全然気分がいい感じのアレではなく・・・。
なんとか周りに誰もいませんでしたが、思わず叫びそうになってしまいました
でも嫁さんと子供はさらに虫が嫌いなので、先日、家の中に小さいテントウムシを発見しただけで、そのテントウムシに驚いて発狂して白目をむいて口から泡吹きそうになる1歩手前・・・みたいな状況を目撃しましたが、もしかしたら僕もそれに近い状況にまでいっていたのかもしれません・・・。
ただ、こうやって不意に虫を触る事で、涼しさを感じる方法もあるのかと思いましたが、本当に虫が苦手なので同じことをやろうとは全然思えません・・・。
さてさてそ~いえば、全く家ではお酒を飲むことなかった嫁さんが、最近、家でチューハイをグイグイ飲み始めた感じのアレで・・・。
家で1人で飲んでいるよりは相手がいる方が飲んでて楽しいんですけど、その嫁さんの飲み方が・・・
嫁さん 「グイグイグイ・・・ぷっはー・・・うめ~!!!?( ´)∀`)=3プハー」
って感じのアレで、完全に・・・おっさんです・・・(´-ω-`)
それに加えて・・・
嫁さん 「チューハイって、段ボール箱で買うといくらなんだろ・・・」
・・・と、つぶやきながら、スーパーの広告とネットで調べてました・・・。
今日の夜も、きっと冷蔵庫の開け閉めの音がした後に「プシュッ」と缶の開く音が聞こえてきそうな感じのアレがします・・・。
2014.08.22
バタバタと夏季休暇が終わってからというもの、何やら、やる事が多く、バタバタとしております。
やる事が多いというのは本当に有り難い事ですし、今出来る事をドンドンと進めて行こうと、
気合入りまくりでございます!!
アーム交換、アライメント調整のRSさん。
車検でご入庫頂いていた、JCW GPさん。
?
この他、ご来店、ご入庫、車輛販売のお問合せ等、本日も誠に有難うございました!!
?
明日は、午後から大阪出張であります!!
さー、前進、前進!!!
?
今日の夕方、立川の南口にある諏訪神社の近所を通過したら、夏祭りの準備真っ盛りでした。
子供のころから、夏祭りと言えば、諏訪神社か、近所に合った、第六天神のお祭りでしたね。
レースを始めてから、必ず、この時期の祭りや花火大会と日程が重なり、全く行けていません。
好きなんだよな~、お祭り。
年に2回くらいやってくれれば良いのになぁ~~~。。。
2014.08.22
今日は「テオ・ボス」さんの誕生日ですこんにちは。 夏の甲子園は、決勝よりも準々決勝~準決勝の試合が一番面白いと思っているメガニック相川です
勝ち上がってきた強豪校の試合が一堂に見れるのと、何かが起きそうな最後まで目が離せない試合が多いような気がします
もちろん決勝も楽しみなんですけど、それが終わってしまうと、一緒に夏が終わってしまう感じのアレがするので、ちょっとだけ寂しい感じのアレがします。
地元の県の高校が残っていたら、やっぱりそっちを応援してしまいますが、早々に負けてしまった場合は、いい試合を見たいので、戦っているどちらの高校にも頑張ってほしい気持ちになってしまう感じのアレです。
ただ、同じチャンネルで天気のニュースをしているときは、気温が高いので運動をなるべく控えてください、と言っているにも関わらず、その後、炎天下の中全力プレーを2時間くらいしているのを見ているのも、なんとなく切ない気分になります
今日で8校から4校に絞られて、いよいよ感がさらに増してくるので、録画した・・・
・・・あ・・・(((((( ;゚Д゚)))))
・・・今日は録画予約するのを忘れてしまったので、準決勝からは忘れずに録画予約したいと思います・・・。
さてさてそ~いえば、今日からF1も夏休み明け初戦のベルギーGPが開幕しますね
直前になって日本人ドライバーが乗らないニュースが入ってきて本当に残念な感じのアレですが、代わるドライバーも日本にとっても所縁のあるドライバーなので頑張ってほしいと思います。
それに最近のニュースでは、来年に向けてのドライバー発表とかもありましたし、そんなことで2015年が近付いてきてるんだな~・・・的な思いもあったり。
今年はメルセデス勢が圧倒的な速さと強さを見せていますが、スパは天候が変わりやすかったり、波乱のレースが起きる可能性があるので、まだ今年勝ってないチーム・ドライバーが勝ってくれるといいな~・・・と。
ひとまず、今日からまたF1が始まる事を知らない嫁さんの目線を気にしながらTV観戦しようと思います
2014.08.22
これ付けてみたいです。。以前から気になっていたこのメーカー。。。
購入できるルートがあるので、より装着願望が出てきちゃいました
これです!これ!
INTRAXと言うメーカーのショックアブソーバーなのですが、もう雰囲気がやる気満々
特に装着したいタイプがこの写真の物・・・・・
1つのスプリングでポジションを変更する事でレートまで変更できる優れもの
ま・・・・お値段も凄いと思いますが・・・・・・・・
でもいつかは装着したいショックアブソーバーです
この他にもBMWではお馴染みの・・・・・・・
強化タイプのプロペラシャフト・ジョイントディスクなど・・・・・・・・・。
海外にはまだまだ知らないパーツが沢山ありますね♪♪
今後もこちょこちょ探し回って見ます
2014.08.21
今日は「タフィ・ローズ」さんの誕生日ですこんにちは。 ?先日、夏休みに嫁さんの実家で野菜をたくさんもらってきたので、ヘルシー食生活にする気マンマンなメガニック相川です
茄子がけっこうたくさんあるので、麻婆茄子とか、茄子の天ぷらとか・・・etc
それとオクラもたくさんあるので、オクラも天ぷらとか、うどんとかそばに入れたりとか・・etc
それにきゅうりもあるので、きゅうりの漬物とか、サラダとか・・・etc
と勝手に、もらってきた野菜をふんだんに使った晩ご飯が出てくるのかな~・・・と、妄想を膨らましていましたが、全然出てこず・・・
嫁さんに・・・
メガ 「ねぇねぇ、もらってきた野菜って食べないの???」
嫁さん 「あ、忘れてたわ・・・」
メガ 「冷蔵庫に入りきらないくらいギチギチに入ってるのに、忘れるわけないでしょ・・・」
嫁さん 「あ~、まぁ・・・でも私はもう食べてるよ」
・・・いや、だから食べさせてほしいんですけど・・・って感じのアレです
さてさて今日は・・・
こちらのPorsche・997GT3RSさんですが、以前にRSSのピロアームを装着させて頂きましたが、一時的に純正アームに戻したので、今日また・・・
RSSのピロアームを装着させていただきました
フロントロアアーム、リヤ前後アッパーアーム、リヤロアアーム、リヤトーロッドをピロアームに交換しましたが、スルスル動くアームは本当にいい感じのアレです♪
ただゴムブッシュからピロボールにすると、振動が伝わりやすくなったり、使用しているピロボールの種類によっては音が出たりするので、使用用途によっては容易におススメはできない感じのアレです。
その分、サーキットでの走行などでは抜群の効果を発揮してくれるはずです♪
さてさてそ~いえば、毎日本当に暑い日が続いていて、残暑とは思えない感じのアレなのが辛いです・・・。
こんな時は、水浴びして・・・と考えていたら、昔、小学生の頃にあったプールの授業の事を思い出しました
プールで遊ぶのはいいんですけど、普通に泳ぐのが本当に嫌だったので、プールの授業はあんまり好きじゃない感じのアレでした・・・。
で、プールの授業の後に、友達がドラゴンボールとかキャラクターの目薬をさしてたので、たまにもらって目薬をさした思い出があります。
さらに、そのキャラクターの目薬の味が、紅茶の味がしたことも思い出しました
目にさした目薬が流れて、たまたま口に入ったときに紅茶の味がした衝撃は今でも忘れられません
・・・ただ、今となってはその目薬を味見しようとは思いません・・・。
2014.08.20
限定色.
RAYS WALTZ FORGED S7
限定色のプレスドアイスシルバーを装着したのはこちらのトゥーラン。
限定色なので、同じ仕様になることはあまり無いと思います。
サイズは19インチ。
大胆なデザインですが、明るめの色で落ち着いた雰囲気になりましたね!
限定・・・・
この響きがみなさんの心を擽るのでしょう。
.
.
.
さてこちらは GOLF6GTI に IDIプレミアムコンフォートを取り付けです。
プレミアムコンフォートにはセンサー付きの設定もありますので、
センサーは付いていなきゃダメ!
というお客さんにもOKです。
実はこのコンフォートパットの中にも種類があるのですが、弊社でオーダーして使用している摩材が一番具合がイイ感じなんです。
.
.
.
新製品情報!
Vehicle Chips Tuning でフェイスリフト後の AUDI S4/S5 3.0T 及び RS4/RS5 4.2 のECUリマッピングが可能となりました。
シャシダイを使用した現車合わせのセッティングはとても魅力で、安全且つ速い!!
サブコン仕様よりモアパワーを・・・
というお客様は是非トライしてみて下さい!!
.
.
.
2014.08.20
いろいろありますね~2014.08.20
今日は「エイミー・アダムス」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日の夜、久しぶりに耐えがたいほどの腹痛に見舞われてしまったメガニック相川です
あ~、なんかお腹が痛くなりそうだな~・・・と思った3秒後くらいに、とってもお腹が痛くなって、3秒前の予想が見事に的中しました
と、今は普通に書いていますが、今あの時の痛さを思い出すだけでも身の毛がよだつくらいの痛さだったアレで・・・。
で、変な汗をかきつつ、腹痛が治まるまでしばしジッと待って、待って、待って、待ち続けてなんとか治りました♪
よくよく考えると、食べ過ぎが原因のようなアレで・・・。
もしかしたら食べ物の組み合わせのような気もしないですが、いろいろ食べてしまったので、これからは本当に気を付けようと思います
さてさて今日は・・・
こちらのMINI・Cooper JCW GPさんの車検を受けに多摩陸事に行ってきました
最近はいつも空いてる感じのアレに感じましたが、今日はお盆明けということもあってか、いつも以上に空き空きで、検査を受ける側としては本当にいい感じのアレでした
車検は車検満期日より1ヵ月前から受けられますので、ぜひぜひご用命をお待ちしております!!!
さてさてそ~いえば、昨日の休みの日も家で麦茶とお菓子をお供に甲子園を見ていました
いつも本当に最後の最後までわからないドキドキする展開が多いな~・・・と。
5点差くらい勝ってたとしても全然セーフティリードに感じないアレですし、8回、9回の終盤にいきなり負けている高校に流れが傾いたり・・・と、高校生の全力プレーを見つつ、ポテチをポリポリ、麦茶をゴクゴク、扇風機の風で涼みながらの感じのアレが最高です♪
台風の影響で開幕が遅れたこともあって、例年より終わるのが遅い感じのアレなので、今年の夏はまだまだ楽しめそうです
2014.08.18
今日は「ジャック・ハウエル」さんの誕生日ですこんにちは。 今年のお盆休みは、ほぼ毎日高校野球を見ていたような気がするメガニック相川です
今年も白熱した試合が多くて、なかなかTVの前から離れられない感じのアレでした
・・・逆を言えば、昼間はあまりやることがなかった的な感じのアレでしたけどね・・・。
でも夜には念願叶って子供と花火をすることができましたし、楽しい宴でいい感じのアレでした♪
・・・ただ、花火はすぐ飽きちゃったのと、雨が降ってきてしまったので、早々に引き上げてしまいました・・・。
休み中に地元で盆踊り大会的なお祭もあったので、盆踊りはそこそこに出店目当てで出かけてみたり
ずっと地元にいた時はそんなに行きませんでしたが、少し離れたところに住んでいると、懐かしく思って行ってしまった感じのアレです。
休み中にはスイカも今年と来年分くらい食べた(食べさせられた・・・)ので、今はスイカをあまり見たくない感じのアレです・・・
・・・けど、休み中はあまりアクティブに動かなかった分、充電十分な感じのアレです♪
休み明けもどしどし皆様のご来店、お問い合わせをお待ちしております!!!?
2014.08.18
後半戦スタート!!こんばんは。
先週は勝手ながら、お盆休みを頂きまして、シッカリと休養を取らせて頂きました。
ここ最近、ずっと休んでいなかったので、思いの外、体が疲労しており、
休み期間中もダラダラと過ごしてしまいました・・・。
唯一、家族と行った万座温泉でも、宿から出ることなく、温泉→昼寝の連続でした(笑)
さて、本日からスタートした2014後半戦。
新しいトライに向けての準備や打ち合わせ等で、忙しくさせて頂きました☆
あと4か月で正月が来てしまうなんて、信じられませんが、良い正月を迎えられるよう、
スタッフ一同、全開で頑張る所存であります。
2014後半戦も、Adenauをどうぞ、宜しくお願い致します!!
頑張るぞ!!!!!
2014.08.18
お盆明けから。。。朝一からこちらの車両をメンテナンス中。。。。
Adenauでメンテナンスを行っております BRZ(ZNC6) 360号車ですが、前々回のFSWにてボディ、駆動系等ごっそりとダメージを負ったため、前戦をお休みし修復に専念しておりましたがボディリペアが完了したので、駆動系をメインにメンテナンスして行きます。
※こちらの車両はレースエントリーされております車両になりますので、国産車ですがメンテナンスさせて頂いております。通常Adenauでは国産車のメンテナンスは承っておりませんのでご了承下さいませ。(R35 GTRを除く)
さて話は戻りまして、今回のメインがこちらのトランスミッションの載せ換えなのですが、使用済みオイルを排出するとドレンボルトのボールや金属片までくっついているし始末。。。。。だめだこりゃ
ですので新しいミッションを装着し、ついでと言っては何ですが今年からレギュレーションでOKになったクラッチも交換。
もちろんクラッチは以前からお世話になっているORC製の専用クラッチキット
装着されていたSTiのクラッチkitと重量を比較しても、500g(ザックリですが・・・)も軽量化されるので、回転マスの低下によって少しでもシフト操作時のミッションへの負担低減に効果があるのでは・・・・・と期待しております
その他にもこちょこちょといろいろ行いまして、いよいよ9月のRd.8 FSW戦に備えます
その前に、一度FSWでテストに行こ~っと・・・・・・・。
ドライバーが来てくれればですけど・・・・・・・・
2014.08.11
明日からは夏休みです♪♪2014.08.11
夏季休暇のお知らせ2014.08.11
今日は「アンディ・ベル」さんの誕生日です---夏季休暇のご案内---
誠に勝手ながら、
8/12(火)~8/17(日)まで夏季休暇とさせて頂きます。
休暇翌日の8/18(日)から通常通り営業しております。
何卒、ご理解のほど、宜しくお願い申しあげます!!
---------------
さてさて金曜日から昨日の日曜日まで、FSWで開催されたSUPER GTに行ってきました
台風の影響もあって、土曜日は今にも雨が降り出してきそうな天気でしたが、なんとか雨は降らずにドライで行えました。
公開車検中の様子です
土曜日のフリー走行でいろいろありつつ、午後の予選はドライバーも懸命に走ってくれましたが、残念ながら16位でQ1敗退・・・。
16位のタイムから上を見るとコンマ5秒の間に8台も入るくらい接近した予選なので、本当に予選までにスムーズに事が進まないとQ2進出は難しいんだな~・・・と感じるアレでした。
日曜日は台風に刺激された雨雲と強風が襲って、強い雨がいきなり降り始めたり、かと思いきや小雨になったり、突風のような強い風が吹き荒れたり、荒天という感じのアレでしたが・・・
そんな天候にも関わらず多くのファンの方々がGTを観戦しに来られていました
決勝レースはもちろん雨で、途中で強くなったりしてSCが入ったり、赤旗中断があったり、と思いきや雨が止んでインターミディエイトタイヤで走れる状況になったり・・・
・・・とさらに路面が乾いてきて、ドライタイヤに履き替えるチーム・ドライバーがあったり・・・
・・・でも周回が進んでチェッカーに近づいてくると豪雨になって、またまたSCが入ったり・・・。
・・・で、結局SCが入ったままチェッカーになったり・・・。
雨でびっしょりになりましたが、観戦されていたファンの方々も大変だろうな~・・・と。
決勝の結果は期待していた順位とは違う残念な結果になってしまいましたが、個人的にはタイヤ交換の時間も徐々に早くなってきているので、早く正確にミスのないように確実にタイヤ交換ができるようになりたいと思います
さてさてそ~いえば、去年の夏休みに絶対やりたいと思っていた花火・・・
・・・結局去年の休みも出来なかったので、本当に今年こそは子供と花火を満喫したいと思います♪
2014.08.11
SGT FSW昨日までの雨は何だったのでしょうか・・・。
レースで雨が降ると翌日は必ず、素晴らしい天候になります。
昨日、ドライでレースが出来ていたらな~~、と天気のせいにして、今日も何となく、
イライラしております。
?
一昨日、昨日のSGT FSW戦、惨敗でした。
SGTは土曜日にテストセッション、予選が行われ、日曜日に決勝が行われます。
今年は土曜日の躓きが多すぎる。
今回は、テストセッションで多くのトラブルが発生し、1時間半というとても短い時間の半分くらいを
失いました。これでは、予選に向けてのセットアップも満足に出来ない・・・。
今年はこれまでも、予選で躓き、決勝で帳尻が合い、何とかポイントを獲得して来た、という流れでした。
しかし、今回は決勝でも帳尻が合いませんでした・・・。
予選は私が担当し、マシン、自分なりに精一杯の走りをしましたが、16位でQ1敗退。
本当にあと少しなんだけど、それがとてつもなく大きな差に感じてしまいます。
決勝は横溝選手がスタート。
豪雨の中、タイヤが直ぐにブローしながらも懸命にマシンを走らせてくれた事に感謝します。
途中、豪雨により赤旗中断になったりと天気にも翻弄されたレースでした。
私はチームの判断でインターミディエイトを装着し、40ラップ近くを走りました。
このインターの作戦はとても的確で良い判断でしたが、水が少ない時は他車のインター装着車よりも
遥かに速く走れるのですが、雨が降り、水が多くなると途端にマシンバランスが悪くなりコースに
留まるのが精一杯になる、そして、雨が少なくなるとまた、ペースが上がる、と言うように、一貫性の
ないレース内容だったと思います。
また、後続車に追突されたり、タイヤが完全摩耗してしまった為、終盤、豪雨のSC中に、
60km位でハイドロを起こし、スピンしてしまったり、とバタバタなレースになってしまったと思います。
次の鈴鹿では土曜日から完璧に流れに乗って、一気にゴールまで駆け抜けたいと思います。
チームの皆や横溝選手は本当に素晴らしい能力を持った方々ですので、
皆で力を合わせて一生懸命、頑張るしか無いです!!!!
グリッドウォーク中、マシン内からの風景。
賑やかな世界から、この中に入り込むと、シーンとして、一気に孤独感に包まれます。
そして、自分と戦いながらテンションを上げて行く。私はこんな感じでレースに挑みます☆
?
さて、レース4連戦もようやく一段落。
明日から6日間のお休みを頂き、英気を養って後半戦に挑みたいと思います!!!
皆様、本当にお疲れ様でございました!!!
2014.08.10
STOPTECH ツーリングキット.
STOPTECHから、1ピースローターを使用したリーズナブルなビックブレーキキットが登場しました。
「ST41」という今までよりちょっと小ぶりな鍛造キャリパーに、1ピースローターはドリルドながらクロスベーンになっていて見た目だけじゃない本格的な造り込みの仕様です。
もちろんブラケットやメッシュホースも今までの上級キットと同じ仕様。
これで価格は20万以下ですので、これは「買い」ですよー!
.
今回組み込んだのはこちらの AUDI Q3 。
小ぶり・・・といっても4POTなのでそれなりに大きさはあります。
ローターのベル部分も黒く塗装されていて一見2Pローターにも見えますね。
20インチホイールに装着したのですが、小さいながらちゃんとキャリパーは主張してます。
リヤにも1ピースドリルドローターの設定があるようですので、早速オーダーして前後をドリルドローターで合わせて装着する予定でいます。
.
このツーリングキット、コンパクトハッチ系にはめちゃめちゃ売れそうな予感がします
.
.
2014.08.09
VW & AUDI & PORSCHE.
この3車種の入庫は非常に多いですね。
まずはVW。
GOLF7にH&R
車高も程よく落ちて、後はホイール、タイヤの入荷を待つばかり。
あのホイールが装着されたらバッチリですね!
.
.
こちらはR32が2台。
アライメントテスター上のR32は先日 arc製 サスペンションキット&スタビライザーを組み込ませて頂きました。
こちらのR32もホイールのオーダーを頂き入荷待ちとなっています。
.
手前のR32はE/Gオイル DSGオイル プラグ交換といったメンテナンスメニューで入庫です。
純正プラグ Mobil-1 0W-40 Moty’s DCTF にそれぞれ交換させて頂きました。
.
.
こちらのGT3はいつもの ADVAN NEOVA AD08Rに交換。
アライメント調整でフィニッシュ!
.
.
こちらは度重なる熱い走りでご覧のようになってしまった991Turboのタイヤ交換です。
新調したタイヤはもちろん新作 ミシュラン CUP2 245/35-20 305/30-20 N0 です。
これでまたガンガン走って下さいね!
奥でリフトに上がっているフェラーリ458にも CUP2 を装着中です。
純正サイズからスペチアーレ専用サイズに変更し、もちろん K1 の認証モデルを装着してます。
ミシュラン、やっぱり人気ですね~
.
.
.
.
こちらのB8A4はただいま変身中。
まずはCARACTERのフロントバンパーでイメージチェンジ。
あとはホイールのオーダー待ち・・・
オーナーさん!早く決めましょう!(笑)
.
.
2014.08.07
今日は「ジョニー・スミス」さんの誕生日ですこんにちは。 先日までコップの外側の模様だと思っていたものが、亀裂だったことに最近気が付いたメガニック相川です
久しぶりのブログになってしまい申し訳ございません・・・。
ずっと長く使っていた洗面所に置いてあるコップなんですけど、使っている方と反対側なので、いつも鏡越しに「何か線みたいな模様が入ってるんだな~」と思っていました
ただ、そのくらいのことしか思っていなかったので、全く気にしないでいたんですけど先日、嫁さんに・・・
メガ 「ねぇねぇ、洗面所のコップって何か模様みたいなのが入ってるんだね」
嫁さん 「模様・・・???」
メガ 「反対側に線みたいな模様があるでしょ」
嫁さん 「あ~、アレね。アレ模様じゃないよ」
メガ 「え、そうなの??? ずっと模様かと思ってた・・・何アレ???」
嫁さん 「アレね、プラスチックのコップが割れてるのよ」
メガ 「・・・アレ、亀裂だったの・・・??? W( ̄△ ̄;)W」
嫁さん 「そうだよ」
メガ 「でも亀裂が入ってるけど、奇跡的に水入れても漏ってこないね」
嫁さん 「だから買い替えなくてもいいかな~って」
メガ 「余ってるコップあると思うんですけど・・・」
嫁さん 「漏ったら替えるよ」
・・・コップは割れたら替えるのが普通だと思っていました・・・。
さてさて先週の水曜日の深夜にAdenauを出発して・・・
のどかな風景を横目に・・・
着いた先は岡山国際サーキット
着いた初日は本当にいい天気で、気持ちいい暑さでしたが・・・
練習初日の金曜日はなんとか天気は持ちましたが、土・日の予選・決勝1・決勝2は残念ながら雨で行われることになってしまいました・・・。
初日のドライの時は、徐々にペースアップして最後の方は本当にいい感じのアレで走れていたので、本当に天候が悔やまれる感じのアレです・・・。
結果的に望んでいた表彰台の真ん中には届きませんでしたが、次回はもっと車を仕上げて目指したいと思います
と、岡山から戻ってきてからは・・・
こちらのAudi・Q7さんのエンジンオイルパンの交換をさせていただきました
じんわりと漏れがありましたが、交換後はそれもなくなりました♪
ありがとうございました!!!
さてさて明日からSUPER GT Rd.5 FUJI戦に行ってきます
週末の天気予報を見ると、また雨の確率が高い感じのアレなのがとっても残念な感じのアレです・・・。
前戦ではドライバー2人の素晴らしい走りで、タイヤ無交換作戦で上位フィニッシュが出来ましたが、今回タイヤ交換がある場合にはコンマ1秒でも早く終わらせて、ドライバーの後押しをしたいと思います!!!
今週末もぜひ「No.67 STP タイサン GAIA POWER GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3」の応援をよろしくお願いいたします!!!
2014.08.07
大掃除。。。さて今日は、GAIA POWER Adenau SLS の大掃除中。。。
前後バンパー、アンダーパネルを全て取り外し各部のチェックを行います
Fバンパーを外すとこんな感じです。。。あまり見る事は無いと思うので特別にあぷ~して置きます
リヤバンパーも外して、各部のチェックと清掃を行い隅々まで綺麗にしてあげます
車体フロアは全てカーボン製のパネルで覆われているので通常見る事が出来ませんが、全て取り外しすとこんな感じです
レース後という事もあり、かなりのゴミが付着しておりましたが全て除去してこの後メンテナンスに入ります
ここまでやるのに軽く1日を費やす感じなので、レーシングカーのメンテナンスは大変ですね
ですが、次回の走行に気持ちよく望めるようにキッチリとメンテナンスして準備して行きま~す!!
それにしてもスクリュー多すぎ・・・・・・・・
2014.08.06
SCR岡山SCR岡山からは月曜日の夜に無事に帰宅し、本日から通常営業に戻っております。
岡山は連日の雨で、東京の暑さに驚いております・・・。
?
Adenauとして初めてエントリーしたJAF戦。
我々のピットは他のチームに比べてかな~り簡素化された?効率の良いスッキリとしたピットでした(笑)
必要最低限のツールで勝負です☆
金曜日はドライで4セッション走る事が出来ました。
私とPhilippe選手が交互に乗り、セットアップや慣熟走行に徹しました。
午後からは無線を使い、Philippe選手のウィークポイントを徹底的に矯正!!
私の無線アドバイスに直ぐ反応して、様々なトライをしてくるPhilippe選手には本当に驚きました。
Adenauのサーキットサポートで初めてFSWを走り始めた方がここまで出来るとは・・・、と無線片手に
感慨に耽ってしまった事は言うまでも有りません。。。
土曜日はまさかの雨・・・。
私もPhilippe選手もこのマシンで雨を走った事は皆無・・・。
予選では予想以上に滑る路面に私もPhilippe選手も翻弄されました。
しかし、決勝では着実に周回を重ねられ、尚且つ、毎周タイムアップして行く素晴らしい走りで、
終わってみれば、2位!!初めてのレースにしては本当に上出来の結果でした!
いや~、これは嬉しかったですね♪
日曜日も・・・、雨・・・・。
何とか、金曜日の成果を出す為にもドライで走りたかったのですが、天気ばかりは仕方ありません・・・。
この日は2番グリッドからスタート。
スタートドライバーを務めたPhilippe選手は2周目にトップに躍り出ると後続との差をいきなり
広げ始めました!コレには、本当に驚きました!
しかし、ペースが良すぎる・・・。な~んとなく、嫌な予感がした瞬間に、場内アナウンスで
18号車が飛び出した事を耳にしました・・・。
これで最後尾に落ちてしまったのですが、そこからは落ち着いたドライビングで、結果は3位☆
間違いなく、ブッチギリで勝てたレースでしたが、コレもレースです。Philippe選手のペースアップ
の気持ち、本当に良く分かります♪ミスはミスですが、素晴らしいトライでしたので、
心から満足の行くレースだったと思います。
?
Adenauはレーシングファクトリーでは有りませんが、このような経験は間違いなく、
皆様のお車にフィードバック出来ると確信しております。
?
5日間も高麗店長の1人体制で皆様にはご不便をお掛け致しました。
この場を借りて、お詫び申し上げます。
?
1人で店舗を守ってくれた高麗店長、岡山でフルに頑張りまくってくれたマイスター、メガニック、
本当にお疲れ様でした♪
?
本日のAdenauです。今日はSUV☆
車検を終え、無事にお客様の元へ納車完了のティグアンさん。
オイルパン交換のQ7さん。
?
この他、多くのご来店、ご入庫、お問合せ、誠に有難うございました!!
?
今週末は、SGT FSW戦です☆
2014.08.06
初参戦!!さて、先月の30日から8/3日まで、岡山国際サーキットにて開催されましたSCR Rd.9&10に、Adenauとして初参戦のため遠征しておりました。
チーム名は、”GAIA POWER Adenau SLS”
しかも今回走行させる車両は、現役バリバリのGT3車両そりゃ気合も、テンションもMAXになる訳でして。。。。
仕事終了後、積み込みを行い片道約8時間強のロングドライブ。
しかも1人1台で必要機材を搬送するわけで・・・・・・・・
襲い掛かる眠気との格闘の末、無事に岡山へ到着しました
ところが思いのほか早く到着してしまい、サーキットはまだオープン前・・・・・・・と言う事でしばし仮眠を取りまして、その後一気に設営を終えました。
高麗店長に製作してもらったピットボードが誇らしげに置かれてます
そしてこの後、今回乗車するドライバーを岡山空港までお出迎えに・・・・・・・・・
そして岡山空港に飛来した機体は、新型の787型機・・・・・・・生で初めて見たんですが、意外とコンパクトに見えました
さて翌日。。。。
前日は、鈴鹿の合同テストの関係で、YOKOHAMAのタイヤサービスが機能しておらず、本日の走行前にレースに必要なタイヤを一気に組み込み、タイヤ造りからスタートとなりました
内圧の調整から、マーキングまでを完了させて明日の予選日を待つNEWタイヤです
そしてこの後いよいよ初走行となり、必要なデータ収集や密山社長のレクチャー等を行いながら、スポーツ走行枠を無事走り切り、とても良いデータを取る事が出来ました
走行後は、必要箇所を全て取り外し各部のチェックを入念に行い明日に備えます
そして大きな期待を胸に、予選日を迎えると・・・・・・・・・。
生憎の雨模様・・・・・・・・・
しかもレインでの走行も今回が初な訳でして、セッティングデータもある訳はなく・・・・スタッフ総出で智恵を絞ってセッティング変更を行いました。
2人のドライバーのお陰で何とかレースが出来るタイムまで削ってもらい、無事予選が終了しました
本当にドライバー様様でした。。。。。。
そして2日間のリザルトは、Rd.9:決勝2位、Rd.10:決勝3位という、楽しくもあり、また悔しい結果となりました
車を良い状態に仕上げられず、無念ではありましたが・・・・・・・・。
表彰台の2人の笑顔に本当に救われました
レースで勝つには、もっともっと知識と努力が必要だと痛感しとても良い経験が出来ました。
今回のレースではDirection Racingさんを初め、SHIFTさんに置かれましては様々な事で大変お世話になり、本当にありがとうございました。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
それにしても楽しかったなぁ~♪♪絶対また参加してやるっ
2014.08.03
猛暑日.
東京は2日続けての猛暑日となり、暑さで体力がもたなくなりそうなので、PITのエアコンをON!!
それでも走ってきたばかりの車からの熱気はもの凄いものがあり、エアコンONのPIT内でも汗びっしょりになりました・・・
明日まで1人体制なので、エアコンON!で頑張ります
.
.
さて今日はこちらのB7A4に ビルシュタインB8 を装着。
もともとアイバッハのスプリングを組み込んでいたので、これで ビルシュタインB12キット と同じ仕様になりました。
個人的にこの ビルシュタイン は好みの乗り味です。
足に迷ったら B12 って感じですかねー
.
.
こちらのイヴォーグには・・・
スロットルコントローラーを装着です。
2Lターボのイヴォーグですが、車重がそれなりにあるので、スロコンの取り付けで加速時に車が軽く感じます。
.
.
手前のS4は各部点検。
夏休み前に悪いところがあれば・・・
との事で色々とチェックさせて頂きました。
8E型の入庫はまだまだ多いですね。
奥のGOLF5 1.4はエアークリーナーと純正リサーキュレーションバルブの交換。
エアークリーナーは COX製 をチョイス。
また、先日の走行テストで加速する時にギクシャク感があったので診断をしたところ、エラーが出ていたので交換となりました。
左が壊れているN249バルブ。
右が対策品の新品です。
1.4はちょっと手が入り難い場所にボルトがあるので周辺のホース等を外してアクセスします。
交換後はキチンと加速するようになりました!
同じような症状の方は一度点検してみると良いですね。
オンボード上にエラーの警告を出さないのでわかりにくいですが、診断機による点検で直ぐに判明しますよ!
.
.
そしてこちらの997カレラには・・・
人気の ミシュランCUP2を装着!!
サイズは純正と同じ 235/35-19 295/30-19 です。
しかしめっちゃスパルタンなトレッドですよねー。
PSSもかなり高評価なので、このCUP2はもっと良い評価が出るでしょう。
楽しみです!!!
.
.
.
本日も暑い中ご来店、ご注文にお越し頂きましたお客様、誠にありがとうございました!!
.
.
.
2014.08.02
コレいい.
お客様からご注文頂きました SPARCO Formula+ SL8 シューズです。
形、デザイン、色合いのバランスとベルクロの部分もセンスがいい!!
もちろんFIAホモロゲ-ションモデルです。
サーキット走行される方には必衰アイテムですが、なんか普通にも履けそうですね
.
.
.
さて今日も1人営業なのでバタバタした一日となり、写真があまり撮れませんでした。
ご来店頂きましたお客様、ご注文頂きましたお客様、誠にありがとうございました!
.
販売中の車両 「RS4」 のご商談も・・・
その綺麗さに感動されておりました。
是非ご検討してください!!
.
.
.
また、今日突然お手伝いに来てくれました業者様、ビックリしましたがホントに助かりました!
ありがとうございましたー
.
.
.
2014.08.01
やっぱり・・・.
シートはRECAROで決まりです!!
.
今日はこちらの JCW さんに取り付けさせて頂きました。
フロントウインドウ越しにダブルで「RECARO」の文字が見えるとカッコイイですよね~
.
ドライバーズシートは RS-G
パッセンジャーは SR-6
フルバケとセミバケでデザインを統一してコーディネート。
着座センサーはナビシートセレクターでコントロールしてます。
オーナーさんは女性の方なのですが、なかなかスパルタンな仕様に仕上げています。
いつもいつもホントにありがとうございます!
.
.
店内にも座って頂けるように人気のRECAROシートが並べてありますので、是非ご来店時には座ってみて下さい。
今日はこの中で一番 「旬」 の新型 「LX-F」 が2脚ご成約となりました。
オーナー様、フレーム入荷までしばらくお待ち下さい!
.
.
.
現在20時ちょっと過ぎた時間ですが、稲光が空一面に走っています・・・
これからゲリラ豪雨になるのかと思うとちょっと憂鬱です・・・
.
.
.