- TOP
- BLOG
BLOG
2018.03.31
退職のお知らせこんにちは。
今日でメガニックブログの最終回を迎えてしました。
本日3月31日を持ちまして、10年とちょっとお世話になったAdenauを退職することになりました。
志半ばでの退職になってしまい、自分としてもとっても悲しい感じのアレです。
これまで皆様に大変お世話になりまして、本当にありがとうございました。
この会社で皆さまのお車に携われたことを、とても嬉しく思っております。
ただ、これからもAdenauにご来店下さいます皆さま、これから新たにAdenauにご来店してくださいます皆さまにお会いできないことが本当に心残りです・・・。
僕は明日から新たな道を進んでいきますが、今後もこれまでと同様に皆さまにAdenauにご来店いただけましたら、本当にうれしく思います。
また、これまでメガニックブログを閲覧くださいました皆さま、本当にありがとうございました。
これまで会社の業務とは関係ない内容の事も、たくさん書かせていただきました。
・・・むしろ、割合的には業務内容よりも個人的なことの方が多かったかもしれません・・・。
それでもお客様がご来店くださったさいに、ブログの内容を覚えていただいて、そのお話をさせていただいたことも、とっても嬉しい思い出として鮮明に残っています。
最後になりますが、今後とも末永くAdenauをどうぞよろしくお願い申し上げます。
相川 英也
2018.03.23
今日は「ミシェル・モナハン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに長い時間歩いてみたメガニック相川です
暖かくなってきた時だったので、歩くと本当に気持ちがいい感じのアレでした
でも花粉がなければもっとよかったんですけど、マスクしていると口元が暑く感じて、ちょうどいい陽気なはずなのに、顔周りだけ暑くて汗かいてる感じのアレで・・・。
で、喉が渇いたので、飲み物を飲もうとしたときに、マスクを外すのを忘れてしまって、ペットボトルの口をマスクに思いっきり当ててしまいました・・・。
そしてその光景を、自転車に乗って正面からこっちに向かってきていた高校生2人組に目撃されてしまいました・・・。
そしてその2人の高校生は、僕に向かっていた目線をすぐに外してくれましたが、通り過ぎた後に絶対に「さっきのマスクのヤツ見た?」的な会話になっていたはずです・・・。
・・・次からは気を付けようと思います・・・。
さてさてまずは・・・
こちらのAudi・A4さんですが、エンジンの始動が悪くなってしまい、テスターで確認をしたところ・・・
こちらの・・・
カムシャフトセンサーのエラーが出ていましたので、交換させていただきました
交換後はエンジン始動も普通に戻りました♪
お次は、加工に出していたホイールが戻ってきました。
元々はマットクリアが吹いてあって艶消し系で、シルバーでもゴールドが入ったようなシルバーでしたが、オーナー様がシルバーシルバーした色にしたいとご相談をいただきました。
加工後は、艶ありのクリア塗装で、その下はブラッシュド加工をしてあります
センターキャップも同じ加工をして、アウディマークを入れていただきました
とってもいい感じのアレになりましたので、オーナー様もご満足いただけると思います♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今日から2018年のF1が開幕しましたね♪
日本と時差が少ないオーストラリアでの開催なので、オンタイムで見れないのは残念ですが、これから21戦が始まると思うと、ますます楽しみな感じのアレです
さらに甲子園球場では、春の甲子園が開幕しましたね。
と、今年は春は90回、そして夏は100回と記念大会の年だったんですね。
春の甲子園は13日間の日程のようですが、こちらも2週間くらい熱戦を繰り広げられると思うと、本当に楽しみな感じのアレです♪
2018.03.17
今日は「クリス・デービス」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、家に新しい棚が設置されているのを発見したメガニック相川です
でも小ぶりな棚な感じのアレで・・・。
何用で買ったのかちょっとだけ疑問だったので・・・
メガ 「この棚は何用ですか?」
嫁さん 「物置用」
という返答でしたが、そこに置く物はなんなんだろう・・・と。
DVDがギリギリ入りそうな感じのアレなので、とりあえず棚を活用するためにDVDか本を入れておこうと思います。
さてさて今日は・・・
こちらのメルセデスベンツ・C200さんは、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤの履き替えをさせていただきました。
今日、東京でも桜の開花宣言があったようですので、スタッドレスからノーマルに戻されるお客さまも多くなってきました。
お次は・・・
こちらのメルセデスベンツ・AMG GTSさんは、明日、富士スピードウェイで開催される当店の走行会にご参加予定で、サーキット用のタイヤに履き替えさせていただきました
お次は・・・
こちらも明日の走行会にご参加いただくVW・GOLF7Rさん。
今回は・・・
ブレーキパッドを街乗り用のパッドから、サーキット用のブレーキパッドに交換させていただき・・・
ブレーキフルードもIDI BF338のサーキット用に交換させていただきました
その他にも、メルセデスベンツ・AMG GTSさんのアライメント調整や、メルセデスベンツC63さんのアライメント調整などなど・・・。
本日もご来店、お問い合わせくださいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さて明日は、富士スピードウェイでAdenau走行会が開催されます
天気も大丈夫のようですので、ご参加くださいます皆様、どうぞよろしくお願いいたします!!!
2018.03.15
今日は「エイドリアン・バーンサイド」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、メガネを綺麗にする機械が欲しいメガニック相川です
今まではメガネのシャンプーを使っていましたが、それももう無くなりそうな感じのアレなので、次どーしようかと思って、良さそうなものを探していました。
よくメガネ屋さんに置いてある、超音波の汚れを落とすやつがいいんではないかと
でもきっと高いからムリだろうなー・・・。
でも一応調べてみよう
と思って調べてみると、確かに高額なものもありますが、だいぶリーズナブルなものもあることを発見しました。
安いのでどれだけ汚れが落ちるのかわかりませんが、ひとまずメガネだけのために買おうとすると怒られそうな感じのアレもあるので、嫁さんの腕時計のベルトの汚れも取れる
ということを最重点的に伝えて、購入の方向に持っていきたい感じのアレです。
さてさて昨日は・・・
快晴の富士スピードウェイに・・・
VW・GOLF GTI TCRのテストに行ってきました
テストの主な目的はピレリタイヤの特性を掴むことでしたが、やっぱり今までのタイヤとは違う感じのアレでした。
なかなかクセのあるような感じのアレなので、これまでと違ったアプローチも必要そうですが、タイム的には去年までのタイヤと大きく変わらないような・・・。
またこれで気温や路面温度が上がってくると、ど~なるかわかりませんが、ひとまず開幕前のテストは無事に終わったので、またいろいろと見直していきたいと思います
さてさてそ~いえば、先日こんな会話が・・・
嫁さん 「もうすぐ3月も半分だわー」
メガ 「そうだね」
嫁さん 「もう12日だもんねー」
メガ 「そーいえば、12って英語でなんて言うか知ってる?」
嫁さん 「11はイレブンだから・・・ネクストイレブン・・・」
メガ 「・・・違う・・・」
嫁さん 「でも、13からだったら言えるよ」
メガ 「ちょっと言ってみて」
嫁さん 「えーと・・・さーてぃーん、ふぉーてぃーん、ふぁいぶてぃーん・・・」
メガ 「ちょっと待て!!ファイブティーンではないね・・・」
嫁さん 「あれ・・・?」
メガ 「フィフティーンだわ!!」
嫁さん 「私だってたまには間違えるわよ」
メガ 「・・・たまに・・・だったらいいのにね・・・」
嫁さん 「でもね、21は簡単にわかるよ」
メガ 「言ってみて」
嫁さん 「センチュリー!!!」
・・・ケイン・コスギさんのセンチュリー21のテレビCMで覚えたんだと思いますが、違う方を21と覚えてしまったようです・・・。
2018.03.12
今日は「アル・ジャロウ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、家でご飯を食べる時はテーブルと椅子に座って食べているメガニック相川です
冬の間は寒いので、ついついコタツに入ったままご飯食べてたんですけど、徐々に暖かくなってきているので、コタツに入らなくても大丈夫になりました
で、せっかく買ったダイニングテーブルと椅子があるので、テーブルが物置にならないように、ちゃんと椅子にも活躍してもらえるように、最近はよく使っています♪
でも、自分的には椅子が高く感じるアレというか・・・
テーブルが少し低く感じるアレというか・・・。
テーブルと椅子の高さがいまいちマッチしない感じのアレで・・・。
嫁さんと子供には高さが合ってるようなので、自分が我慢するしかないんですけど、そこがちょっとだけ残念な感じのアレです。
でもよくよく考えると、テーブルが低いわけでもなく、椅子が高いわけでもなく、もしかすると自分の胴が長いせいなのかも・・・と思ってきました・・・。
さてさてまずは・・・
こちらのAudi・A4さんですが、フロントとリヤでホイールの出面が違う・・・とご相談をいただきました。
もうちょっとリヤを外側に出したいとのことでしたので・・・
TPI・5mmスペーサーをご用意、取り付けをさせていただきました
と、お次は休み明けに今年最初のテストに行く・・・
VW・GOLF GTI TCRのセットアップ
S耐のレギュレーションで最低車重が決まっています。
でも普通の状態だとその最低車重にならないので、バラスト(重り)を載せて最低車重になるように合わせていました。
でも今年から使うピレリタイヤは、去年までのタイヤに比べて重いので、まずは重量を計って降ろせるバラストを降ろしてからのセットアップになりました
セットアップの時は、今まで通りこのアライメントホイールを使用して行いますが、その後に実際に使用するタイヤを履かせて確認をします
市販されているタイヤもそうですが、メーカーによって同じ幅表記、同じ扁平表記(タイヤ直径)でも微妙に違う事がありますが、スリックタイヤも同じことがあるので、アライメントホイールで去年と同じ車高に合わせても、ピレリタイヤを履かせると、去年と同じ車高にならない場合があるので、その差を把握しておきます。
もちろんタイヤメーカーが推奨する空気圧によっても車高が変わってきますが、空気圧がどのくらいのときにタイムが出るのかを、まだピレリタイヤでのテストをしていないので、それはテスト後に確認をしようと思います。
と、そのセットアップ、確認作業も終わって・・・
ローダーに載せて、休み明けにテストに行ってきます♪
さてさてそ~いえば、先日こんな会話が・・・
嫁さん 「そーいえば、どっか腕痛いとか言ってなかった?」
メガ 「え?言ったっけ?」
嫁さん 「なんか左手の手首あたりが痛いって、前に言ってたよね?」
メガ 「あ 思い出した、言っていた」
嫁さん 「たぶん治らないって言ってたから、もうその痛みに慣れちゃった?」
メガ 「・・・いや、たぶん治っちゃった感じのアレで・・・」
嫁さん 「は?」
メガ 「今は痛くないから、治ってる」
嫁さん 「前から湿布とか用意してたんだから、治ったら言ってよ!!」
・・・手首が痛いことを忘れていましたが、いつの間にか治ってることに気が付いてとっても嬉しい感じのアレでした♪
でも嫁さんの、ヘンなところだけ記憶が良いところを、もっと違うことに活かして欲しい感じのアレです・・・。
2018.03.10
今日は「クリス・サットン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、明太子のふりかけを食べてみたら、予想以上に美味しく感じたメガニック相川です
おかずがいらないくらい、本当にご飯がすすむ感じのアレでした
今までは、定番ののりたま、ちりめん山椒とかの決まったふりかけしか食べたことがありませんでしたが、明太子のふりかけは自分の中の定番ふりかけの一つにしたい感じのアレでした。
でも明太子ふりかけを食べながら、本当は普通の明太子が食べたいと思いつつ食べている感じのアレでした・・・。
さてさて今日は、先日に・・・
バラしたホイールに組むタイヤが入荷してきたので・・・
組んでみました
サイドウォールに貼ってある白いテープを剥がすと・・・
「PIRELLI P ZERO」のレタリングが入っています
今年のSuper耐久のタイヤがヨコハマからピレリになりましたが、今までのタイヤと比べると外見だけでも違いがあります。
今年参戦する多くのチームがピレリタイヤを履いてテストを繰り返していますが、なかなかロングライフ・・・という情報もあります。
ただ、S耐に参戦するGOLF TCRは1台だけですし、車重、重量バランスやタイヤの負荷のかかり方で、また全然違うと思いますので、他チームからの情報は鵜呑みにせずに、実際に走らせたときに確かめたいと思います
また、タイヤ・ホイールセットを持った感じが以前よりも重くなったような感じのアレだったので、重量を計ってみると、やっぱり重くなっていました
タイヤの幅も260から265に変更になってますし、タイヤの摩耗具合を確認するための・・・
こんな穴がトレッド面にあります。
画像では、手前から奥に徐々に穴が深くなってるので、ここでタイヤの内、中、外の摩耗具合が分かります
このタイヤで走るとどんな感じのアレになるのか楽しみなので、早くテストしてみたい感じのアレです♪
さてさてそ~いえば、先日から家では味噌鍋が作られていまして、ここ一週間くらいは味噌鍋の毎日な感じのアレです
でも嫁さんが手加減して作ってくれたのか、具材は3~4日でなくなった感じのアレでした。
いつも鍋の具材が無くなると、余ったスープでラーメンの麺をつけ麺風にして食べてお終いなので、今回は早く終わりそうだな~と
で、3日前につけ麺が始まりましたが、2日前も、昨日もつけ麺の連続で・・・。
なんでこんなにスープが無くなんないだろう・・・
・・・と疑問に思っていたら、嫁さんが新しい味噌スープを買ってきて、追い味噌スープしていました・・・。
まだスープが残っているので、4日連続のつけ麺地獄中ですが、今日こそは残りのスープを飲み干してやろうと思います
・・・じゃないと、明日もつけ麺になるので、このままだとつけ麺が嫌いになってしまいそうな感じのアレです・・・。
2018.03.09
今日は「ジェシー・リッチ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりにあんまんを食べてみたメガニック相川です
レンジでチンするものでしたが、とっても美味しい感じのアレでした♪
基本的に甘いものが好きなので、今まで肉まんよりもあんまんの方が多く食べてきたような気がします
ただ、中のあんが冷たかったりぬるかったりすると残念に思うので、ついついレンジにかける時間を長くしてしまいます。
で、食べる時に中のあんが熱すぎて食べられないか、食べたとしても口の中を火傷するパターンになっています。
現に今も口の中が火傷している感じのアレです・・・。
まだ最後の一個が冷蔵庫の中に残っていると思うので、今日は口の中の火傷を我慢しながら食べようと思います
さてさてまずは・・・
こちらのAudi・A4さんの・・・
エンジンオイル交換をさせてただきました
その他にもホイールスペーサーなどのご注文もいただきました。
と、Audi・R8さんにKW・HAS(Height Adjustable Spring)の取り付けなどなど・・・。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日から始まっているF1のテストも、今日で開幕前最後のテストになったようですね。
開幕戦の決勝が3月25日なので、輸送や準備を考えると中一週間程度でしょうか・・・。
小さいトラブルはあっても、どのチームも大きい問題を抱えているわけではなさそうなので、さすがF1チームという感じのアレですが、テスト中のラップを見るとやっぱりメルセデスが速いようですね。
去年のテストの時とは変わって、ホンダエンジンも搭載チームも順調のようですし、去年よりは楽しんで見れるような感じのアレもします
と思ったら、F1の一週間前にMotoGPが開幕するんですね
今年は最高峰クラスに日本人ライダーが参戦しますし、こちらも本当に楽しみな感じのアレです♪
2018.03.07
今日は「ジョー・カーター」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日の夕方から手の指が変な感じのアレがするメガニック相川です
左手の薬指の関節がヘンな感じのアレで・・・外れていませんが外れているような・・・。
指の付け根付近と第二関節付近がコキコキするような・・・。
指が鳴りそうな感じのアレがするので、鳴らそうとすると、痛いだけで全く鳴らず・・・。
たまに同じような症状が出る時がありますが、いつもいつの間にか治ってる感じのアレなので、治し方がよくわかりません・・・。
とりあえず、またいつの間にか、できれば寝ている間に治っていて朝起きたら普通になってた・・・という理想的な感じのアレになることを願っています
さてさて今日は・・・
こちらのVW・GOLF 7Rさん。
吸排気系、ショックスプリングキット、ブレーキなど全てRacingline製でコンプリートされていて、街乗りでもかなり快適な乗り心地
でもサーキットに行ってショックの減衰力を硬くしてあげれば、かなり速いタイムで走ってしまう、街乗り~高速~サーキットまでオールラウンダーなGOLFさんですが、今日は走りや機能面でなく・・・
リヤドアに・・・
エクボをつくってしまいまして・・・
でも塗装面は割れなどがなかったので・・・
養生をして、デントリペアで凹みを元通りにさせていただきました
直した後の画像ですが、もちろん凹みがないので全くわかりません
鈑金・塗装よりも時間が短く、費用も安くなる場合がありますので、車のボディに気になる凹みをお持ちの方はぜひデントリペアをご検討ください。
ただ、塗装面が割れていたり、線傷や凹みの具合によってはデントリペアできない可能性もありますので、まずはご相談ください
さてさてそ~いえば、先日、とっても久しぶりに味噌ピーナッツを食べてみました
すごい久しぶりに食べてみましたが、やっぱり安定して美味しい感じのアレです♪
でもついつい食べ過ぎてしまう・・・
・・・というかどこで食べるのやめようか迷ってしまう感じのアレで・・・。
ご飯食べたあとに味噌ピーを食べたんですけど、その食べ過ぎのせいで、いつも食べてるポテチを食べなくても大丈夫な感じのアレでした
でも、ポテチ一袋よりも味噌ピーを食べ過ぎの方が、絶対カロリーが高いような感じのアレがします・・・。
2018.03.05
今日は「フランシスリー・ブエノ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、家の洗面所のタオルが新しくなってることに気が付いたメガニック相川です
今までは、かなり使い込んだペラペラのタオルだったので、水の吸収をまったくしてくれない感じのアレなタオルでした
トイレットペーパーやティッシュペーパーくらいペラペラなタオルでしたが、ティッシュペーパーとかは水をすごく吸収する代わりにすぐ破けてしまいますよね。
でも前までの家のタオルは、ペラペラ具合はティッシュペーパーとほぼ一緒でしたが、拭いても拭いても全く水を吸収しない、だけど破けはしない・・・という感じのアレでした・・・。
破けてもいいから水の吸収をしてほしい・・・と長年思っていましたが、ここにきてやっと新しいタオルになって、ちゃんと水を吸収してくれて、本当に、タオル1枚でこんなに嬉しいのかと思うくらい嬉しい感じのアレでした
さてさてまずは・・・
こちらのBMW・E46M3さん。
以前のAdenau・M3号でしたが、今回はエンジンのかかりが悪い・・・
ではなく、完全にエンジンがかからなくなってしまいました・・・。
以前にスターターは交換させていただいておりますので、その他の細かいところからいろいろと原因を探りまして・・・
ブレーキライトスイッチや、イモビライザー関係・・・
EWS、DME・・・などなど・・・
を調べて、無事にエンジンがかかるように直りました
その後は・・・
前回から距離と時間が経過してしまったエンジンオイル交換をさせていただきましたが、やっぱりとっても汚れていました
今回は・・・
Moty’s・10W-60のエンジンオイルに交換させていただきました
またこれでいつも通り元気に走ってくれると思います♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今日はお昼前頃から雨が降り出して、夕方からは雨も強くなって風も強くなって、春の嵐的な感じのアレになりましたね。
雨風が強いのはもちろん嫌ですが、まだ寒さがないだけよかったかな・・・と。
北の冷たい空気と南の温かい空気がぶつかって上昇気流になって低気圧が発達するため・・・
・・・らしいのですが、温かい空気が来ないと春が来ないので、春の嵐になるのは仕方がないようですね・・・。
と、この後の週間天気予報を見てみると、木・金・土と曇り/雨のマークがズラっと並んでますね・・・。
これが全部春の嵐的なアレだったら、本当にヤメテほしい感じのアレです・・・。
2018.03.03
今日は「ジャスティン・ガブリエル」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、週5くらいでカレーを食べているメガニック相川です
それも嫁さんが作ったカレーでなくて、レトルトカレーの方です
一応、念のために申し上げますと、嫁さんに逃げられた・・・的なことではありません・・・。
最近、嫁さんがご飯を作るのに飽きてきてしまったらしく、家に帰ると連日レトルトカレーが目の前に運ばれてくる感じのアレです・・・。
季節の変わり目は、そんな事もある・・・と思うようにしています・・・。
でも、そのレトルトカレー美味しいので全然文句ない・・・というか、むしろ逆にレトルトカレーで嬉しい的な感じのアレでもあります♪
カレーだとササッと時間かからずに食べれますし、おかずとご飯の進み具合を気にしながら食べなくて済みますし。
・・・でも今日は、久しぶりにカレーじゃない食べ物食べてみたい気分になってきました・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのホイールに・・・
YOKOHAMAのハイグリップラジアルタイヤの、ADVAN NEOVA AD08Rを・・・
組み付けさせていただきました
寒い時期から春先までスタッドレスタイヤも皆様にご購入いただいておりますが、ハイグリップタイヤも多くの皆様にご注文をいただいております
その他にも、BMW・M2さんのフロントアームのピロボール化やアライメント調整、VW・GOLF7Rさんにブレーキキットのお取り付けなどなど・・・。
本日も本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今日は3月3日でひな祭りですね
桃の節句とも言いますが、これを食べると良いとされる食べ物があるそうですね。
「まはぐり」、「はす」、「海老」、「まめ」などだそうですが、これらを使ってちらし寿司を作ったり食べたりすることが多いようです。
今まで3月3日にちらし寿司を食べる機会もないままいましたが、こういう季節の行事をやると、さらにいい感じのアレになると思うので、今日帰ったら嫁さんに、来年はちらし寿司を作ってくれるように交渉してみようと思います
でも、もしかすると今日の昼間に嫁さんと子供で、出かけて外でちらし寿司食べてるような気もします・・・。
帰ったら要確認事項ですが、家の中で僕一人だけが男なので、桃の節句の日はあんたに関係ない的な返答が返ってきそうな感じのアレもします・・・。
3月3日は白酒も飲むと良いらしいので、もしすでに嫁さんと子供二人だけでちらし寿司食べ終わっていたら、一人で白酒を飲んでベロベロになってやろうと思います
2018.03.02
今日は「ジム・ネグリッチ」さんの誕生日ですこんにちは。 今まで時短だと思っていた道が時遅の道だったことに気が付いたメガニック相川です
いつもの帰り道の途中、タイミングよく信号が青の場合は普通に帰っていましたが、タイミング悪く赤信号の場合は、違う道から回って帰っていました
赤信号で待ってるよりは、少し遠回りしても進んでいた方が早いかな~・・・と思いまして。
で、進んでる方が早いだろうと、勝手に思っていたんですけど、たまたま先日、赤信号で待っていた車が、遠回りしたあと同じ道に出てきた自分より前にいることに気が付きました
ということは・・・普通に赤信号で待っていた方が早かった・・・的な。
遠回りしてるけど時短になってたと思いきや、遠回りして遅くなって、さらにガソリンもほんの少しですが、多く使ってタイヤも減らして・・・
・・・と悪い事づくめな感じのアレだったことに気が付きました・・・。
それが分かってからは、赤信号の時でも普通に信号待ちして帰るようになりました
さてさて今日は、VW・シロッコRさんの軽量化計画で・・・
こちらの助手席を・・・
RECAROのフルバケットシートに交換させていただきました
軽量化を考えると椅子を取ってしまうのが一番なんでしょうけど、それだと構造変更をしないと違反になってしまいますし、ナンバープレートが付いている一般車で、椅子が片方付いてないのも・・・
・・・ということで、RECARO・RS-GEをご用意させていただきました
これで・・・
左右で「RECARO」が揃って、本当にいい感じのアレです♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日、久しぶりにナポリタンを食べてみましたが、とっても美味しい感じのアレでした♪
ケチャップ味の昔懐かしい感じのアレのナポリタンでしたが、自分がよく食べに行くところではナポリタン置いてないところばっかりなので、次回食べる時はまた時間があいてしまうような感じのアレがします。
ナポリタンだと玉ねぎも入ってるイメージですが、そのナポリタンには入ってなかったような・・・。
でもナポリタンに入ってる玉ねぎはちょっと苦手なので、入ってなくて良かった感じのアレなんですけどね・・・。
年を重ねて苦手な食べ物を克服してきましたが、ダメなものは引き続きダメな感じのアレです・・・。
2018.02.28
今日は「ゼップ・マイヤー」さんの誕生日ですこんにちは。 今日から花粉症対策を始めたメガニック相川です
と言ってもマスクをすることだけなんですけどね・・・。
この前の月曜日辺りから、鼻がムズムズするな~・・・と。
目がシパシパするな~・・・と。
もう2月も今日で終わりなので、いよいよかと諦めましたが、去年に比べると対策するのは1週間くらい遅かったような感じのアレがするので、あとは終わるのも1週間くらい早く終わればいい感じのアレだな~と
今日も暖かかったですが、明日は20℃以上になる予報が出ているので、もうももひきいらない感じのアレがします。
ひとまず、今日から電気毛布は封印しようと思います
さてさてまずは、そろそろレースシーズンも近づいてきているので・・・
昨シーズンまで使用していたホイール・タイヤセットの整理をしてみました。
タイヤとホイールって丸いので、結構場所取るんですよね・・・。
なので、もう使えなくなった、不要になったタイヤを処分してしまおうと思い・・・
ホイールとタイヤに分けて、使えなくなったタイヤは全部廃タイヤとして引き取ってもらいました
もう市販車感覚では大きく感じない18インチホイールですが、タイヤの直径が大きいので、なかなか場所を取ります・・・。
でもホイールだけになるだけでも、直径がかなり小さくなってボリュームが減るので、置き場所の面積もかなり減ります♪
今年からS耐はピレリタイヤに変更になりますし、去年までのタイヤと比べてどう違うのか、とっても楽しみな感じのアレです
さてさてそ~いえば、ようやくF1のテストが始まったと思いきや、気温がとっても低いようで、さらに雪も降ったりでなかなかいいテストになりにくい状況のようですね・・・。
この時期でも比較的暖かいから毎年バルセロナでやっていたような気もしますが・・・。
それとHaloはやっぱりあるととっても邪魔に感じるアレですね・・・。
ヘルメットが分かりにくいので、レースのときにどっちのドライバーと判断するのが難しくなるような感じのアレがします。
その分、カーナンバーで判断してってことなのかもしれませんが、カメラの撮る位置しだいではパッと見での判断がつかないような・・・。
F1関係者の誰かがHaloをのこぎりで切り落としたい、と言っていたそうですが、今はその人と同じような気分です・・・。
2018.02.24
今日は「ペドロ・デ・ラ・ロサ」さんの誕生日ですこんにちは。 今日は暖かくて体も動きやすかったメガニック相川です
すごい春らしい陽気で、いよいよ暦の上だけでなくて本格的に春らしくなってくるのかな~と
それと、まだ花粉症の症状が出てなかったので、とっても良い気分でいましたが、明日以降はまた気温が下がってしまうそうで・・・。
さらに月曜日は雨のマークが付いていますが、気温が下がったら雪になるかもとかを小耳にはさんだ感じのアレで・・・。
とりあえず雨は降っても全然いいので、気温が下がらずに雪は降らないようにしてほしい感じのアレです。
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・A4さん。
以前に、Eibachのダウンスプリングで車高ダウンさせていただきましたが、今回は・・・
ECS TUNNINGのスタビライザーリンクを装着させていただきました
車高が変わっているのでスタビリンクが純正のままだと、スタビライザーの効き始めのポイントが変わってきてしまいますが、今回の物はスタビリンクのロッド長を調整できるので、スタビライザーを正規の位置から効かせられることが可能になります。
装着後に試運転させていただきましたが、異音も出ないのでいい感じのアレでした♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、そろそろF1の方も新車が続々と発表になってきていて、いよいよテスト~開幕という感じのアレがします
今シーズンから義務付けになったコックピット保護の「Halo」って「ハロ」、「ハロー」、「ヘイロー」といくつか呼び方がありますが、結局はどれに落ち着くんでしょうか・・・。
昔の競馬のサラブレッドに「Halo」という名前の、アメリカで種牡馬として活躍した馬がいましたが、この馬の場合は「ヘイロー」と呼ばれてますし・・・。
と気になって調べてみると、F1村では「ヘイロー」と呼ばれている・・・みたいな記事もありますね
1996年からドライバー頭部保護の為に、コックピット周りにプロテクターの装着が義務づけられたときも、見慣れるまではやっぱり違和感がありましたが、今回のHaloはもっと主張が強いので、慣れるまでに時間がかかりそうな感じのアレがします・・・。
アメリカのインディーカーの方では、F1で採用されなかったスクリーンタイプの物が採用されていますが、この先、最終的にはどちらかに集約されそうな気もします
今回のHaloは、ドライバー保護・安全性のためのことなので、致し方ない気がありますが、とりあえずフロントノーズ先端に突起物が作られないようなレギュレーションに、早く変えてほしい感じのアレです。
2018.02.22
今日は「キーレン・ファロン」さんの誕生日ですこんにちは。 今日の朝は寒くて、久しぶりに布団から出たくなかったメガニック相川です
まだ電気毛布を使っていますが、とっても寒く感じたので、電気毛布が壊れたのかと思いました
でも外を見てみると、雪になりそうな雨というかみぞれになっていたのを見て、寒いのを再確認した感じのアレでした。
まだ2月なので、寒いですよね・・・。
・・・雪降ってもおかしくない季節ですよね・・・。
でも、少し暖かい日が続いたりすると、花粉が襲ってきますね・・・。
寒く感じるのもイヤですし、暖かくなって花粉の襲来もいやですし・・・実は2月は結構苦手な感じのアレです・・・。
さて現在、絶賛参加者募集中の・・・
Adenau走行会ですが、お申込みお問い合わせを下さいまして、本当にありがとうございます!!!
まだまだ参加枠に空きがございますので、どしどし皆様のご参加のお申し込みをお待ちしております!!!
お申込み方法がご不明な場合や、走行会内容にご不明な点がありましたら、お電話でもメールでもお気軽にお問い合わせください
また、今までサーキットを走られた事がない方でも、もちろん大丈夫です。
装備品やサーキット走行をする前に準備するものなど等のアドバイスもさせていただきますので、お気軽にお問い合わせいただければと思います
それと、富士スピードウェイのライセンスをお持ちでなくてもご参加できますので、今までライセンスを持っていたけど、更新していなくて今はもう走ってない・・・という方も、ぜひご参加いただいて、またサーキットに行くきっかけにしてください
基本的に、輸入車(レースカーを除く)でありましたら、ご参加可能ですので、皆様からのお申し込みを心よりお待ちしております!!!
さてさてそ~いえば、平昌オリンピックもかなり盛り上がっているようで、日本の獲得メダル数も過去最高になったそうですね
98年の長野のときに獲得した10個が最高だったようですが、それを抜いて11個。
しかも昨日は金メダルも獲得されましたし、オリンピックに出場するだけでもすごいことなのに、さらに結果を出してメダルを獲得するのは、本当に大変なことなんだろうな~・・・と。
それで、いつまでオリンピックやるんだろうと思ったら、今度の日曜日の25日が最終日のようですね。
前回のソチや前々回のバンクーバーの時は、正直そんなに見ていませんでしたが、改めてオリンピックを観戦するとやっぱり面白いですね♪
で、次の4年後のオリンピックの事が気になって、開催国を調べてみると、韓国のお隣の中国・北京でやるんですね・・・。
こんなに近場で立て続けに開催するのかーと思いつつ、また時差が少ないところなので、それはそれでよかったなー、と
閉会式までもうちょっとあるので、最後まで楽しんで観戦したいと思います♪
2018.02.19
今日は「ホレス・アンディ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、ベッドから足を地面に降ろしただけでアキレス腱を痛めたメガニック相川です
寝てる状態から上半身だけ起き上がって、体を少しひねって足を地面にそっと降ろしただけなのに、アキレス腱に激痛に似た痛みが走りました
どこまで弱ってるんだと思いましたが、油断大敵とはこういうことか、と思いつつ・・・。
いつどこに危険があるのかわからないことを再確認しましたが、それから起きる時、ベッドから起き上がって足をつくときに、またアキレス腱を痛めることがないか、ちょっと恐怖症になってしまった感じのアレです・・・。
今ではベッドから滑り落ちれるように、滑り台の設置も案の一つにしています
さてさて今日は、以前にKW・Ver.1を装着させていただきました・・・
こちらのVW・Poloさんのタイヤ交換をさせていただきました。
今回ご用意させていただいたのは・・・
YOKOHAMA ADVAN NEOVAです
ハイグリップラジアルタイヤの中でも長年愛用されているタイヤですね
組み付け、ホイールバランス調整をしたあとに・・・
アライメント調整もさせていただきました
アライメントの時はNewタイヤの時が一番いい感じのアレです♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、昨日は今年の競馬の初G1・フェブラリーSがあったのを忘れていました・・・。
でも今年は、去年までの教訓を生かして、本当に本気で自信があるレースしか買わないようにする、と心に誓って決めている感じのアレです
・・・でもよくよく考えると、いつも買う時は本当に本気でちゃんと自信があって買ってたんですけどね・・・。
当たったら、あーしよー、こーしよー・・・という気持ちがあるので、まずはそういうところから取り払っていこうと思っています。
思い返せば去年は初めて買った馬券が当たって幸先のいいスタートを切りましたが、そのスタートダッシュの後はすぐに息切れしたように、ハズレまくっていました・・・。
今年はまだおみくじもひいていないので、今年の運試しの意味も込めて、そして去年のようにスタートダッシュを決めつつ、それを維持できるようにしたいと思っている感じのアレです
今年は1円だけでもいいので、最終収支をプラスにしたいと思います♪
2018.02.18
今日は「エンツォ・フェラーリ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、ドラマを一気見したメガニック相川です
以前に見ていたドラマだったんですけど、その時は一話目から見ることができずに、途中から見始めたので最初の方がとっても気になっていた感じのアレでした
で、ようやく全話再放送を発見したので、最初から最後までず~っと見入ってしまいました。
おもしろかったような・・・でももう少しちょっとずつ見た方が良かったような・・・感じのアレもします・・・。
印象的なシーンはよく覚えてるんですけど、見続けてると何話目と何話目とかの話が混ざってきて、よくわかんない感じのアレになってきてしまいまして・・・。
でも気になっていた、見たことなかったところが見れたので本当にいい感じのアレでした♪
さてさて昨日は、メンテナンスをしていたSLS AMG GT3のサポートで・・・
FSWに行ってきました
土曜日の週末だったので、もしかすると混んでるかな~・・・と思いましたが、思ったよりも台数も少なくて、最後の夕方のセッションでは、走る台数も少なくてさらにタイムも出て、本当にいい感じのアレでサポートが終われました♪
次回の走行も決まっているので、またそれに向けてメンテナンスしていこうと思います
さてさてそ~いえば、最近ずっと愛用していたイヤホンの調子がおかしくなってしまった・・・
・・・ような気がします。
もしかしたら自分の耳が変なのかもしれないんですけど、ある曲だけ聞くときは雑音というかノイズが入る感じのアレで、ほかの曲とか映像を聴いたり見たりするのは平気な・・・ような感じのアレです。
よくイヤホンを落としたりしますし、スマホを落とす時もだいたいイヤホンがつながってる状態で、スマホを落としそうなときに、ついついイヤホンのコードを掴んでしまったりしてますし。
・・・イヤホンのコード掴んでも結局スマホは地面に落下するんですけどね・・・。
なので、コードがあってもなくても、結局スマホは落下するので、今度は無線のイヤホンを買おうと思います
2018.02.15
今日は「サラ・ウィンター」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに缶詰を買ってみたメガニック相川です
缶詰って期限が長いのでそんなに期限を気にしないですみますし、実際に食べてもおいしいんですよね
今回は、さんま缶とサバ缶を買ってみましたが、賞味期限が長いのでいつ食べようかなー・・・
・・・と思いつつも、せっかく買ったので、どんな感じのアレなのか早めに食したい感じのアレでもあります
・・・自分が知らない間に嫁さんが食べてないことだけを祈りたい感じのアレです・・・。
さてさて今日は久しぶりに・・・
SLS AMG GT3さんの・・・
トランスミッションのメンテナンスをしてみました
その他にも、前回走らせたときにエンジンのバラつきがあったので・・・
イグニッションコイルとスパークプラグをNewに交換しました
以前よりもアイドリングも滑らかになった感じのアレで、回転の上がり方もスムーズになった感じのアレがします
週末にFSWに行ってきます
さてさてそ~いえば、昨日はバレンタインデーでしたね
嫁さんにも子供にも全く期待していませんでしたが、昨日の夜に家に帰ると・・・
メガ 「ただいまー」
嫁さん 「おかえりー、あ!!!」
メガ 「あ、ってなに?」
嫁さん 「チョコ買ってないのよ」
子供 「買ってないのよ」
嫁さん 「忘れてたわけじゃないんだけど、なかなか時間がなくてね」
と言い訳的な感じのアレで言われましたが、最近、甘いものが苦手になってきてしまったので、逆にもらわなくてよかった感じのアレでした。
でも今日、一日遅れでもらうかもしれないので、それはそれでホワイトデーが面倒になる感じのアレです・・・。
2018.02.12
今日は「マイケル・マクドナルド」さんの誕生日ですこんにちは。 オリンピックが始まってるのに、全然見れてないメガニック相川です
・・・帰ってからTVつけても全然やってない・・・
と思って調べてみると、昼間にやってるんですね・・・。
・・・当たり前のことですが、夜の暗い時にやらないですよね・・・。
こういう時は時差があった方がいい感じのアレがします・・・。
ただ、日程を確認すると、気になっている競技がまだこれからたくさんあるようなので、これからはちゃんとチェックして録画しようと思います
さてさて昨日は、久しぶりに・・・
筑波サーキットに行ってきました
最後に行ったのは・・・2011年ころだったと思うのでもう7年も経ってしまいましたが、サーキットの雰囲気は全く変わらずのままでした。
観戦スタンドの高いところにいけば、一周のほとんどを見渡すことができるので、見ていても飽きない感じのアレです♪
今回は、アルチャレ/ETCC初参戦する・・・
Racingline仕様のシロッコRさんのサポートで行ってきました
オーダーしている部品が届かず、理想な状態ではありませんでしたが、ドライバーさんの頑張りで予選では思っていたよりもタイムが出てビックリしました。
レースでは制御系の問題が出てしまい、8周の短いレースにも関わらず、ちゃんとしたレースにならず本当に残念でしたが、いろいろと対策をして次回までには良い状態にもっていきたいと思います。
さてさてそ~いえば、F1より一足早くアメリカのINDY CARでは冬のテストが始まっているようですね。
去年INDY500を制覇した佐藤琢磨選手は、チームが変わっても最初のテストからとっても速いようで、今年のINDY500の連覇を期待したい感じのアレです
で、やっぱりオーバルだとタイム差がとっても少ないようで、22台が0.8秒以内の差だったようです。
さらにギャップ表示も、F1は1000分の1秒のタイムをギャップで表示していますが、INDYではそれだと足りないようで10000分の1秒の表示になっていますね。
昔、1997年のF1・最終戦の予選のときに、上位三台が1000分の1秒まで同タイムを出した奇跡的なことがありましたが、あれも10000分の1秒単位のタイム差表示だったら、タイムを出した順の予選順位でなくて、ちゃんとした順位がわかったんだろうなーと。
とりあえず早くF1もテスト始まってほしい感じのアレです
2018.02.09
今日は「ダニエル・ベルヌーイ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、寝相があまり良くないメガニック相川です
仰向けにピタっと止まっているような姿勢で、ずーっと朝まで寝れたら理想なんですけどね・・・。
布団も掛け布団もぐしゃぐしゃにならないですしね。
で、最近、夜中に足元が寒くて起きてしまう時が、とっても多い感じのアレです。
寝ぼけながら掛け布団をかけ直しても、足元がスースーする感じのアレで・・・。
で、朝になって掛布団を確認してみると、90度回転していて、掛布団の長いところを横に、短いところを縦に使っていて、足が出てしまっていてスースー寒い感じのアレだったようです
というのが、ここ最近何度も続いていて、寝相を良くしたいな~・・・と。
でもよくよく考えると、寝ながら掛布団をベッドから落とさない状況で、きれいに掛布団だけ90度回転させるのって、寝相が悪いのとちょっと違うような・・・。
結構、器用に寝ているのかも・・・とも。
でもその器用さはいらないので、普通に一日でも多く足元まで温かく寝たい感じのアレです・・・。
さてさてまずは・・・
こちらのAudi・A4さんですが、メーター内の警告灯が点灯してしまい、確認させていただいたところ、ブレーキライトスイッチが壊れてしまっていたようなので・・・
こちらの新品のブレーキライトスイッチをご用意させていただきまして・・・
交換後にテスターでフォルトを消去して、無事に完了しました
お次は・・・
こちらのVW・シロッコRさん。
日曜日に筑波サーキットで行われるETCCに出場のため・・・
ブレーキパッドの交換、ブレーキフルード交換、エンジンオイル交換などメンテナンスをさせていただきました
土~日曜日の天気が怪しい感じのアレがしますが、今年最初のレースなのでいい感じのアレな結果で終われるように願っています。
さてさてそ~いえば、今日から冬季オリンピックが韓国・平昌で開幕しましたね
冬のオリンピック競技も、興味があるものがたくさんあるので、レコーダーの力を借りてたくさん録画して見ようと思っています。
雪を使う大会なので、開催される地域は夏のオリンピックのときよりも限られてしまうと思いますが、それでももう長野オリンピックから20年も経ってしまったんですねー・・・。
・・・という話をしていたら、嫁さんが・・・
嫁さん 「私なんて、スキージャンプが好きすぎて、長野のジャンプ団体の時に学校休んでTV見てたわ」
今、嫁さんはバイトをしていますが、平昌オリンピックのジャンプ団体戦の時はバイトを休む予定という伏線の意味で言っているようにしか聞こえませんでした・・・。
2018.02.07
今日は「ガース・ブルックス」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、買ってきた食材が冷蔵庫に入りきらなかったメガニック相川です
ここ最近ずっと食材の調達に行ってなかったので、買いものに行く前は冷蔵庫の中がスッカスカな感じのアレでした
寂しい冷蔵庫でしたが、嫁さんが冷蔵庫に入る以上の買い物をしてきてしまったようで・・・。
特に、レンジ調理が大得意な嫁さんは、冷凍食材を大量に購入してきました・・・。
レジ袋の量を見た時に、冷蔵庫に入りきらない気がする・・・と思いましたが、案の定、入りきりませんでした
まだ寒い時期なので、日の当たらない外に置いておけば冷蔵庫と同じような感じのアレに思います・・・。
でも、冷凍食品は冷凍庫にいれないといけないような気がしますが、ひとまず嫁さん分の冷凍食品は冷蔵の方で我慢してもらって、無事に収まりました
さてさて今日は・・・
こちらのVW・ポロTSIさん。
以前にライト類をLEDに交換させていただきましたが、今回は・・・
KW・Ver.1が入荷いたしましたので・・・
早速装着させていただきました
以前は、他社外メーカーのショック・スプリングキットを装着されていましたが、オーナー様の希望よりフロント車高が下がりすぎてしまっていました。
ただ、純正形状のだったので車高調整ができませんでしたが、これからは希望の車高に変更が可能ですので、またストレスなく乗って頂けると思います
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、この冬もインフルエンザがすごい流行っているようですね
2~3年前に連続でインフルエンザにかかってしまっていましたが、インフルエンザにかかると嫁さんと子供の対応がとっても厳しく・・・。
そんな塩対応をされるのがキツいので、意地でもインフルエンザにかかるか!!!という気持ちでいます
でも世間では流行っているようなので、一時も気が抜けない感じのアレです。
子供の学校でもインフルエンザが流行っているようで、学級閉鎖になるクラスがとっても多いようです。
と思い返してみると、インフルエンザとかで自分のクラスが学級閉鎖になること、一回もなかったな~・・・と。
小~中~高の12年間の中で一回もないのは、残念だったな~・・・と。
まだこれからインフルエンザになる可能性もありますので、まだまだ予断を許さないようにします
2018.02.03
今日は「ヨアヒム・レーヴ」さんの誕生日ですこんにちは。 そろそろ部屋の模様替えをしようと思っているメガニック相川です
いつもはコタツでご飯食べていますが、腰に違和感があったので、久しぶりにダイニングのテーブルとイスに座ってご飯を食べてみました
久しぶりに座った椅子の座り心地を味わっていたら、椅子のとなりに去年の年末に届いていたウォールステッカーが丸まって置いてある事に気が付いてしまいました・・・。
年末に届いていましたが、年末年始は忙しいと決めつけて、せっかく買ったウォールステッカーを見はなしてしまっていました・・・。
今月、2月に入ってからは、そのウォールステッカーの存在自体を忘れていましたが、昨日やっと思い出した感じのアレです
次の休日に貼ってみようとしている自分がいますが、ここまで伸び伸びになったら次の休日じゃなくても・・・と思っている自分もいるので、実際に休日になった朝の気分で決めようと思います
さてさて今日は、以前にVWR・スポーツスプリングを装着させていただきました、VW・GOLF7Rさんの・・・
アライメント調整をさせていただきました
と・・・
こちらのMercedes-Benz・B180さんは・・・
助手席の足元のカーペットをペロッとめくりまして、ヒューズから電源を取って、ドライブレコーダーを取り付けさせていただきました
ドライブレコーダーの設定をいろいろとやっていたら、肝心の本体の写真を撮るのを忘れていました・・・。
その他、ホイールのご相談や本日もご来店、お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今日は2月3日で節分ですね
小さい頃は、毎年ちゃんと家中を回って豆まきをしていましたが、今は豆まきのあとの掃除のことを考えると、一粒の豆まきもしたくない感じのアレで・・・。
2月3日=節分というイメージですが、2月3日が節分になったのは1985年からだそうです
その前の年の1984年は2月4日だったようで・・・。
で、この先も日付が変わることになっているようで、早ければ2021年から、もしくは2025年から節分は2月2日になるそうです
ちょっと前までは豆まきをしないで、恵方巻きを食べたりしましたが、今は恵方巻きも食べなくなってしまいました・・・。
あれ、1本全部一気に食べるとお腹いっぱいになるんですよね・・・。
で、食べた後に一息つこうとしてお茶飲むと、そのお茶の水分でさらにお腹が膨れますし・・・。
でも季節感だけは味わいたいので、豆まき用の豆を食べておこうと思います
2018.02.02
今日は「ジェラール・ピケ」さんの誕生日ですこんにちは。 あまり雪が積もらなくてホッとしたメガニック相川です
先週の雪に比べたら、降った量も少なくて時間も短かったようで、うっすら積ってはいましたが、今はもう道路も雪がなくて本当によかったです
まだ陽の当たらない部分は、先週に降った雪の名残・・・というか、雪が固まって凍ってるところもまだ少し残ってますしね・・・。
そこに今回の雪がうっすら積って、雪の上を歩いていると思いきや、その下が凍っていてすべって転んで・・・
・・・とかになったら最悪ですしね・・・。
でもまだ完全に雪が無くなってるわけではないと思うので、日陰の部分はまだ気を付けて走ったり歩いたりしようと思います
さてさてまずは・・・
Porsche・Carreraさんのアライメント調整をさせていただきました
街乗り用に使用しているようでしたので、全て基準値に調整させていただきました。
お次は・・・
こちらのPorsche・ケイマンGT4さんは・・・
前後のブレーキパッドをPAGID・RSTに交換させていただきました
サーキット走行向けのブレーキパッドになりますが、純正よりも効きもコントロール性も優れていると思いますので、より安定安心してブレーキングしていただけると思います
お次は・・・
こちらのAudi・R8さんは・・・
エンジンオイル交換をさせていただきました
アンダーカバーの脱着と、オイルを抜くところも1箇所ではないので、少しお時間を要しますが、せっかくのオイル交換なのでできるだけきれいに古いオイルを抜きたいですよね。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、ちょっと腰に違和感を感じたのと、今日は寒いのでお風呂に浸かりたいな~と思い・・・
メガ 「今日、お風呂溜めてもらえますか?」
嫁さん 「・・・なんで?」
メガ 「ちょっと腰が違和感あるのよね」
嫁さん 「腰痛い時は温めない方がいいって言われたよ」
メガ 「あー、それ知ってる」
嫁さん 「でしょ?」
メガ 「でも今日、雪で寒いしー・・・」
嫁さん 「えーでも、温めない方がいいよー」
メガ 「・・・でも実は、お風呂溜めるの面倒なだけでしょ?」
嫁さん 「・・・バレたから、お風呂溜めるわ・・・」
と言うことで、嫁さんが忘れていなければ、今日は無事にお風呂に浸かれそうな感じのアレです♪
2018.01.31
今日は「グレース・ラム」さんの誕生日ですこんにちは。 久しぶりにスーパー銭湯に行ってみたくなったメガニック相川です
嫁さんがスーパー銭湯の話をしているのを聞いていたら、なんとなく広いお風呂に入りたくなってしまいました
長い時間、お風呂に浸かったりはできないんですけど、サウナとかあったりいろんな施設があるので、一日中いれますしね。
と言ってても、実際に行ったらチャチャっとお風呂入って、チャチャっとサウナ入って、チャチャっと帰ってきそうな感じのアレもします・・・。
でも久しぶりに行ってみたいので、今度の休みの日に行ってみようと思います
さてさて今日は・・・
こちらのVW・アルテオンさんに・・・
H&R・ダウンスプリングを装着させていただきました
純正車高比で、フロント-30mm、リヤ-25mmのダウン値になりましたが、純正車高がかなり高めなので、-30mmくらい下がって、かなりいい感じのアレになりました
お次は・・・
BBS・SXと・・・
YOKOHAMA・ice GUARD5+をご用意させていただきまして・・・
こちらのMercedes-Benz・E250さんに装着させていただきました
関東地方でも明日の夜からまた雪が降るかも・・・みたいな感じのアレで予報が出ているので、これで安心ですね♪
でも二週連続で降らなくても・・・
・・・降ってもいいので、積らないでほしい感じのアレです・・・。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、昨日は定休日だったので、久しぶりに家族で出かけようかな~・・・
・・・と思ったら、嫁さんの体調が悪くなってしまい・・・。
声がガラガラ、喉も痛いとかって言っていて、インフルエンザかも・・・と思ったんですけど、「熱はない!!!」と言ってインフルエンザじゃないと思っているそうです
なかなか体調悪くならない人なので、珍しいな~と思っていますが、もう一週間くらい体調が悪いようで、買い物にも行けてないらしく・・・。
昨日、久しぶりに冷蔵庫を開けてみましたが、食糧不足は否めない感じのアレになってました・・・。
冷蔵庫がスカスカすぎてちょっと寂しいので、今日は会社帰りに久しぶりに買い物に行こうと思います♪
2018.01.28
今日は「ロバート・ワイアット」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりにタートルネックのセーターを着てみたメガニック相川です
マフラーを巻かなくても首元暖かで、本当にいい感じのアレでした
でも、暖かいところにいくと、今度はその首元の暖かさが邪魔になってきてしまいまして・・・。
マフラーだったら外せばOKですけど、セーター一体になってる首元は外すことができず・・・。
なので、ひとまず首元のところを折り返して、少し首を出るようにしましたが、今後は少し出番が減りそうです・・・。
ここではタートルネックと言っていますが、家の中で、嫁さんとの会話では「とっくりセーター」と言っています
さてさて今日は・・・
こちらのVW・アルテオンさん。
エンジンの吸気系はゴルフと同じものを使用しているので・・・
VWR・R600コールドエアインテークと・・・
VWR・ターボインレットホースと・・・
VWR・ハイフローターボインレット90とVWR・ターボマフラーデリートの、インテーク系4点キットを装着させていただきました
の後に・・・
サブコンのPPEの取り付けと・・・
スロコンのPPT3も取り付けさせていただきました
パワーも上がって再加速の時もノーマルよりストレスなくスムーズに加速してくれますし、信号待ちなどのゼロ発進のときも、アクセルレスポンス、エンジンレスポンスも上がってスっと出足もさらに好調に、とってもいい感じのアレになりました♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日に母親からSDカードに入っている動画をDVDに移してほしい、という依頼が舞い込んできまして・・・。
深く考えないでOKしましたが、SDカード内の動画がすごい長くて、DVDに移すのに1枚3時間くらいかかるアレで・・・。
さらに追い打ちをかけるように、そのダビングしたDVDを10枚欲しいと言われました・・・。
3時間×10枚で、ダビングだけで30時間・・・。
かなり先が遠い気がしたので、高速ダビングが出来るブルーレイDVDに変更してもらいました
ブルーレイだったら、今まで1枚3時間かかってたダビングが、1枚30分でできるのでかなりの時短に♪
でもこれから先もダビングを頼まれそうな感じのアレがしたので、近々、ダビングできるデッキを購入してもらおうと思います
2018.01.27
今日は「ミミ・ロジャース」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに長靴を履いてみたメガニック相川です
年に何度か履くタイミングがありますが、一つは5月の田植えの時。
もう一つは、雪が降ってる日、降って積った後の日です
で、積ったときに長靴を履いて嫁さんと出かけたんですけど、嫁さんだけおしゃれ長靴で、自分のは田植えの時に使う普通の長靴・・・。
・・・なんとなく自分もおしゃれ長靴を欲しくなってしまいましたが、買ったところで履くときがなさそうな感じのアレで・・・。
でも今の長靴、雪のところでも凍ってるところでも、水たまりもぬかるんでるところも、けっこうグリップしてくれるのでとってもいい感じのアレです♪
来週の半ばにまた雪が降りそう・・・なんて情報もありますが、その時はまた長靴に活躍してもらおうと思います
さてさてまずは、日ごろから引き取り納車、サーキットサポートなどで活躍してくれている・・・
Adenauローダーの車検に行ってきました
このローダーも大きなトラブルなく走ってくれているので、本当に感謝していますが、まだまだ長く活躍してもらいたいと思います
お次は、Racingline仕様のシロッコRさんの作業で、今回はブレーキを強化させていただきました
フロントには、AP RACING・6PodキャリパーにRddブレーキローター、そしてRacingline製のサーキット用のブレーキパッドを組み合わせて・・・
リヤは、スリットタイプのブレーキローターとIDI・プレミアムスポーツパッドの組み合わせです
リヤパッドはリヤブレーキがロックしにくいアンチロックの摩材となっています
それにフロントブレーキにブレーキダクトを装着して・・・
油温対策でオイルクーラーも設置しました
で・・・
FSWにテストに行ってきました
ブレーキングはかなりいい感じのアレで、今までの課題点をクリアできましたが、新しい問題・課題が出てしまったので、その対策をして次回はさらにいい感じのアレに走れるようにしたいと思います。
さてさてそ~いえば、先日嫁さんとこんな会話が・・・
嫁さん 「そ~いえばさ、アレなんだっけ?アレ」
メガ 「それで、あ~アレねってわかったら、エスパーですよね」
嫁さん 「アレよ、日付の事件」
メガ 「日付の事件・・・? 二・二六事件とかってこと?」
嫁さん 「それよ、それ だけど二・二六じゃなくて・・・」
メガ 「じゃなくて?」
嫁さん 「ご・・・ご・・・」
メガ 「あ~、五・・・」
嫁さん 「先に言わないで!!!」
メガ 「はい」
嫁さん 「ご・・・ご・・・5・56事件」
最終的にケミカルの、KURE・5-56になってしまいましたが、五・一五事件と言いたかったようです・・・。
2018.01.22
今日は「ロジェリオ・セニ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、牛丼を今まで食べたことないくらい早く食べたメガニック相川です
嫁さんを迎えに行くのにまだ時間があって、ご飯を食べてなかったので、途中にある牛丼屋さんでご飯を食べようと思いまして。
その少し前に、嫁さんから何時ごろに迎えに来て、という時間から30分くらい時間があったので、牛丼屋さんだったら注文してから出てくるまで早いし、ゆっくり食べられるだろう・・・と。
で、実際に注文してから1分以内に、牛丼と卵とサラダとおしんこと味噌汁の豪華セットが目の前に運ばれてきたので、味わって食べようと♪
味わって食べ始めて二口目くらいに、携帯に嫁さんから連絡が・・・
「ちょっと早くなって、あと5分で迎えよろしくー」
・・・的な連絡が・・・。
まだ、牛丼を二口しか食べてない・・・さらにサラダもおしんこも味噌汁もまだ手を付けてない・・・。
でもあと5分の猶予しかないので、味わってる暇もなく、ひたすら無心に目の前にある食べ物を口に運んで、3分30秒くらいで全部食べきることに成功しました♪
・・・でも味は全くわかりませんでした・・・。
次、牛丼屋さんに行くときは、時間に余裕があるときに、味わって食べれる状況でいこうと思います
さてさて今日は、日ごろから大活躍してくれている・・・
Adenauキャラバンの車検を受けに、多摩陸事に行ってきました
午後から大雪予報が出ていたので、午前中はかなり混んでいる感じのアレでした。
何年か前にも雪の日に車検に行った覚えがあるような・・・と記憶をたどってみると、2015年のときも雪降ってるときでした
でもその時よりも今日の方が絶対多く降ってる感じのアレですね・・・。
と、SLS AMG GT3のエンジンをドイツに送るために・・・
オイルや冷却水を抜いて、配管に蓋をして・・・
エンジンを専用のケースバイケースに入れて・・・
ドイツに送る準備完了です♪
さてさてそ~いえば、ずっと予報は出ていましたがやっぱり降りましたね・・・雪・・・。
しかも昨日の予想よりも積雪量が多くなってる感じのアレで・・・。
雪の時だけは本当に予報が外れてほしいと思いますが、ちゃんと天気予報士の方々が予報を出してるので、やっぱりそんなに大きくは外さないですよね・・・。
今日の夜遅くまで雪が降り続くようですが、今日の帰りと明日の路面の凍結などに十分ご注意ください
2018.01.20
今日は「ルイス・ペレス」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、ラーメンを食べたら、とってもしょっぱいラーメンでビックリしたメガニック相川です
初めて入るお店だったので、とりあえず普通の醤油ラーメンを食べてみようと
で、出てきたラーメンは見た目もとってもよく、香りも本当にいい感じのアレだったので、期待に胸を膨らませて食べてみましたが、とってもしょっぱい感じのアレでした・・・。
でも初めてのお店だったので、そのしょっぱさが普通なのか異常なのかもわからず・・・。
だいたいスープも結構飲んでしまう感じのアレでしたが、スープをたくさん飲んでしまうと、身の危険を感じたのでその時はやめておきました
もしかすると自分のときだけ何かが間違っていた可能性もありますし・・・
・・・でも、その味が本来の味の可能性もあるので・・・
・・・体調のいい時に、ちゃんと味の判断ができるときに、もう一回確かめにそのお店に行ってみようと思います
さてさてまずは・・・
こちらのアルファロメオ・147さん。
最近、エンジンのかかりが悪くなってきてしまっているとのことで・・・
バッテリーを交換させていただきました
いきなりエンジンかからない・・・という可能性もでてきますので、弱くなってきたり年数が経ってしまっている場合は、早めの交換がおすすめです。
お次は・・・
こちらのVW・アルテオンさんの・・・
エンジンオイルを交換させていただきました
納車から1,000km走られたので、最初のオイル交換とエレメントも一緒に交換させていただきました。
お次は・・・
こちらのAudi・TTさんは、スタッドレスタイヤに履き替えをさせていただきました
来週の月曜日には関東にも雪予報が出ていて、積雪の可能性もあるようなので、スタッドレスタイヤが活躍してくれると思います
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今年のF1の新車発表のスケジュールが出てきましたね
毎年のことながら最初のテストに合わせて2月下旬のチームが多いようですね。
ドライバーも決まっていますが、一番多い国は、フランスの3人。
その次はドイツ、スペイン、フィンランドの2人。
一時期はフランス人ドライバーがいなくなった時もありましたが、今年は最多の3人もいて、日本人からしたら本当に羨ましい感じのアレです・・・。
ドイツも一昔は5、6人くらいいたような気がしますが、2人まで少なくなった・・・
・・・と言ってもまだ2人もいますからね・・・羨ましいです・・・。
F1開催国ですし国内エンジンメーカーもいるので、早く次のF1ドライバーが出てきてくれることを期待しています
2018.01.18
今日は「アレクセイ・イグナチョフ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりにマフラーをしてみたメガニック相川です
首元が暖かいと、体感温度もかなり違いますよね♪
と、外の寒いところだとマフラーが大活躍でしたが、電車の中や室内の暖房がきいているところに入ってすぐにマフラーは無用になってしまいまして・・・。
久しぶりに巻いたのでもうちょっと長い時間巻いておきたかったんですけど、10分ほどで室内に入ってしまったので、逆に10分間だけ首元がちょっと寒いのを我慢すればよかったのかも・・・とも。
昔は、学生のころはいろいろな凝った巻き方でマフラーをしていましたが、今は3秒で巻ける巻き方しかしておらず、昔のなんだかよくわからない巻き方は、もう忘れてしまいました・・・。
もう凝ったマフラーの巻き方はしないと思うのと、その忘れた分、何かしら新しい知識がきっと頭の中に入っていると思うようにしている感じのアレです
さてさてそ~いえば、今日から車の登録ナンバーに英字が使われたそうですね
最近、数字のナンバーがなくなってきているので、無くなったら英字のナンバーを導入します。
というのを、以前の整備主任者研修の時に聞いていましたが、その時はまだもうちょっと先だろう・・・
と思っていたんですけど、今日、練馬ナンバーと横浜ナンバーから発行されたのを聞いて、思ってたよりも早かったな~と。
ただ、英字と言っても、ナンバープレートのひらがなのところが英字になったわけではなくて、例えば「練馬500さ1234」とあったとしたら、「500」のところが「50A」とかになっているそうです。
なので英字を使い始めたといっても、大きい4つの番号ではないので、海外のナンバーみたいな感じのアレにはならないんですね・・・。
使うアルファベットも視認性のいい文字しか使わないそうなので、「A・C・F・H・K・L・M・P・X・Y」の10文字になるそうです。
まだ使用されるのが先になる登録地もあると思いますが、初めて見る時は違和感を感じそうな感じのアレがします・・・。
2018.01.17
今日は「ジム・キャリー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに二日酔いで動けなかったメガニック相川です
かなり体調が悪い感じのアレでしたが、その日は休日だったので本当に助かりました。
でも午後から外に出ないといけない用事があったので、なんとか午後までに直したいな~・・・と思って水分を取ったり、またちょっと寝てみたり、いろいろしてみたらお昼前には復活できました♪
ここ最近は二日酔いになるまで飲んでいなかったので、本当に久しぶりになりましたが、お酒の量を考えないといけないなと思い直した感じのアレです・・・。
さてさて先日の月曜日に・・・
長野県の女神湖に行ってきました
全面凍った湖を見ることが初めてだったので、何気に興奮してしまいましたが、氷のところと、氷の上に雪がのっているところで、グリップ感が全然違ったりして、本当に良い経験になりました
ご参加下さいました皆様、お疲れ様でした!!!
とお次は・・・
ピレリ・アイスアシンメトリコ、スタッドレスタイヤをご用意させていただきまして・・・
こちらのMB・C200さんに・・・
装着させていただきました
来週あたり、もしかすると雪降るかも・・・予報も出ていますので、これで安心ですね♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、昨日から大量のもつ煮が我が家に誕生いたしました
なので、家で食べるご飯は当分のあいだもつ煮定食的な感じのアレになっています・・・。
ただ、カレーとかと違って嫁さんも子供も食べるので、二週間は続かないかな・・・と。
昨日食べた感じだとちょっと薄味に感じたので、ちょっと物足りない感じのアレでしたが、これから毎日煮詰まって味が濃くなっていくことを考えると、最初は薄味に感じたくらいの方が、最後にしょっぱくなり過ぎなくていいのかもしれません・・・。
・・・というか、一週間後十日後の味を想定して、味の濃さを考えないといけない感じのアレも、本当は嫌なんですけどね・・・。
とりあえず、まだもつ煮に口が慣れていないうちにたくさん食べて、なるべく早めに違うメニューにしたいと思います
2018.01.13
今日は「ジャンニ・モルビデリ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日からベッドで寝るようになったメガニック相川です
去年の年末に注文したベッドが届きました
ビジネスホテルとかに泊まる時はベッドですが、家で自分のベッドで寝るのは本当に久しぶりな感じのアレです。
たぶん20年ぶりくらいな感じのアレです。
本当はベッドじゃなくて床に布団の方が好きなんですけど、万年布団にならないように上げたり、また敷いたりするのが面倒ですしね・・・。
でもベッドだと掛布団とか枕が下に落ちる可能性もあって、今の時期に掛布団が下に落ちてしまうと寒くて寝れない感じのアレになってしまうので、今は落とさないように細心の注意を払いながら寝ているところです。
・・・でも、その細心の注意を払って寝ているせいで、熟睡できていないような気がしてきました・・・。
さてさて昨日から千葉県の幕張メッセで東京オートサロンが開催されていますが、木曜日の搬入・準備日に・・・
行ってきました
目的は・・・
Volkswagen Japanさんのブースで・・・
GOLF GTI TCRを展示して頂けることになりましたので、搬入のお手伝いに行ってきました
お立ち台の上に載せていただきまして、搬入は無事に終了しました♪
明日、14日(日)まで開催されていますので、お時間ある方はぜひ足を運んでみてください。
そして昨日は、その幕張メッセの近くで行われた、2018年のスーパー耐久シリーズの説明会と・・・
2017年表彰式&新春懇親会に行ってきました
説明会では、今年の富士戦が24時間レースになるのでその日程案等の説明や、今年の新しい規則についての説明がありました。
その後の表彰式では、各クラスの年間ランキング1~3位のチーム・ドライバーの皆さんが表彰されて、最後に・・・
皆さんで記念撮影
また、今シーズンから使用するタイヤがピレリタイヤに変更になるので、また去年までと違ったレース展開になるかもしれませんね。
さてさてそ~いえば、今年から高校野球の世界でもタイブレーク制が導入されるそうですね
夏の大会とかですと、すごい暑い中試合時間が長引いてしまう可能性がありますしね・・・。
でも延長回、10回からすぐに導入されるわけではなく、13回からということなので、早く決着を決めるという意味ではいいのかもしれません。
それと、夏の甲子園の決勝には適応されないとのことですので、それもまた安心した感じのアレです
まだ先の事ですが、今年の夏は第100回記念大会なので、今からでも本当に夏が楽しみな感じのアレです♪
2018.01.10
今日は「アナトリ・ピサレンコ」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日の夜、お腹が痛くなってあまり熟睡できなかったメガニック相川です
寝る前からお腹痛い状態であれば、薬飲んだりいろいろできたんですけど、寝てる途中に痛くなったので、痛いけど眠い・・・眠いけど痛い・・・。
・・・みたいな感じのアレで、寝てるような寝てないような状態でした・・・。
でも、ここで起きて薬飲んだりすると、完全に目が覚めてしまうような気がしたので、痛みの一瞬の隙をついて寝れれば、そのまま朝まで寝ていけるかな・・・と
ひとまず、お腹を温めようと思って、電気毛布の強さをMAXに変更してちゃんとお腹にあたるようにして、じっと我慢していたらスッと痛くなくなる時があったので、その隙に寝てしまいました。
でも、なんとなくちょっとまだ違和感があるので、今日はちゃんと腹痛にならないように対処して寝ようと思います
さてさて今日は・・・
MICHELIN・PILOT ALPINスタッドレスタイヤを・・・
こちらのAudi・S6さんに装着させていただきました
関東地方以外はもう結構雪が降っているみたいですし、関東もいつ降るかわかりませんので、降る前、降る予報が出る前に履き替えておいた方が安心ですね。
お次は・・・
こちらのVW・パサートさん。
バッテリーがかなり弱くなってしまったとの事で、バッテリーの交換をさせていただきました
寒くなるとバッテリーがいきなりダメになってしまうパターンもありますので、バッテリーも使用年数を決めて定期的に交換した方が安心ですね。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日、嫁さんが髪の毛を切りたいと言っていたので・・・
嫁さん 「そろそろ髪の毛切りたいのよね~」
メガ 「あんまり伸びてないけど、行きたいなら行ってみたら?」
嫁さん 「今度行ってくるわ」
メガ 「ちなみにどんな髪型にするの?」
嫁さん 「ウルフカット」
メガ 「ウルフカット???」
嫁さん 「そう、ウルフ!!!」
メガ 「・・・もしかして・・・千代の富士カットってこと???」
嫁さん 「違うわ!!!」
というやり取りのあと、よめさんが髪の毛を切ってきましたが、ホストの男の人みたいな髪型になって帰ってきました・・・。
家に帰って来てからもヘアアイロンとかを使って、出勤前のホストみたなことしてましたし・・・。
でも、せっかくなので家でホスト役やってもらって、お店に行ったような感じのアレを体験させてもらおうと思います
2018.01.08
今日は「ジェイソン・ジアンビ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、シャワーヘッドを交換してみたメガニック相川です
今まで節水タイプのシャワーヘッドを使っていましたが、最初に使ってた普通のシャワーヘッドに交換したいとの申し出があったので交換してみました。
確かに今までは節水タイプだったので、少しシャワーの水の線が細かったように思いましたが、水圧はその節水タイプの方があったような・・・。
と思っていたら・・・
嫁さん 「なんか前のシャワーヘッドに戻した後の方が、水圧弱くないですか?」
と、自分と同じような感想があったので、またシャワーヘッドを元に戻そうかと考え中な感じのアレです
さてさて今日は・・・
こちらのVW・ポロさん。
ヘッドライト系が全て純正ハロゲンで、夜になると暗くて見えにくいとのご相談をいただきまして、夜でも明るく視認性が向上するようにバルブを交換させていただきました。
まずは・・・
ポジションバルブを、BELLOF・FLAT LEDに交換させていただきまして・・・
ヘッドライト(Low)をSMART・LED HEADLIGHT SYSTEMに交換させていただきまして・・・
Hiビームはハロゲンバルブのままですが、白く、でも青色があまり目立たないように・・・
BELLOF・スパークホワイトに交換させていただきまして・・・
最後に・・・
フォグライトを、SMART・LEDCONVERSION FOG BULBに交換させていただきました
イエローフォグライトですので、霧やもやがかっているところや、雪のなかなどでの視認性が向上すると思います。
またこちらのLEDフォグは、白色のLEDにイエローのシェードを付けてイエローにしているので、LEDバルブのイエローシェードを取り外すだけで、白色LEDフォグに簡単に変更が可能です
純正バルブの時より格段に明るくなったと思いますで、安全性もより向上できたと思います。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今日は1月8日で成人の日でしたね。
会社に来る途中で、振り袖姿の女性を何人か目撃したので、成人の日を思い出しました
新成人の皆さん、本当におめでとうございます!!!
でも天気がギリギリもった地域もあれば、雨模様の地域もあったようで・・・。
せっかくの振り袖、袴も雨が重なると大変ですよね・・・。
ただ、関東も何年か前の成人の日に雪降ってたような記憶もあります・・・。
成人の日は「おとなになったことを自覚し、みずからが生き抜こうとする青年を祝いはげます」という趣旨のようです
とりあえず20歳限定とは書いてないので、帰ってから家で独りでまた祝い直そうと思います♪
2018.01.07
今日は「パウリ・ケレス」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに満員電車に遭遇したメガニック相川です
その満員電車に乗ろうと思ったんですけど、結局押し出されました・・・。
今まで満員電車は何度も遭遇しましたが、押し出されたのは初めてのことだったので、なんかちょっと笑ってしまいました
その一本後の電車に乗りましたが、そっちもそっちで満員で・・・。
時期というか、もうちょっと時間帯を考えてずらさないとダメですね・・・。
電車に乗ることは少ないので、満員電車はたまに乗ってみると最初の2分くらいまでちょっと異空間にいるような感じになりますが、毎日になると本当に大変な感じのアレですね・・・。
でもまた一つ貴重な経験ができた感じのアレでした
さてさてまずは・・・
こちらのVW・GOLF7Rさんに・・・
VWRのオイルキャッチタンクを取り付けさせていただきました
純正のシステムですと、インテークパイプやインタークーラーにまでエンジンオイルが回りやすいので、オイルはキャッチタンク内、もしくはエンジン内に極力戻すようになっていて、インテーク側にはあまりオイルがいかない様になっています。
キャッチタンクの位置が違いますが、基本的にはGOLF GTI TCRと同じ機構になっていて、エンジンを守るにも最適なキャッチタンクになっています。
それと、タンクにはディップスティックも付いていますので、溜まっているオイル量を簡単に確認することが可能です
このキャッチタンクを取り付けても・・・
純正のエンジンカバーが装着できますので、エンジンルーム内のスマートな印象は変わりません
ただGOLF7Rの場合、キャッチタンクの置いてあるところは、元々はウォッシャータンクの上部の部分になりますので、ウォッシャータンク上部のみ取り外す必要が出てきます。
タンク上部を取り外してしまうので、そのままですとウォッシャー液の補充が困難になってしまいますが・・・
別売のリモートウォッシャーリフィルキットを取り付ける事で、ウォッシャー液の補充も簡単に解決できます
サーキットなどでエンジンの高回転を多用するシチュエーションでは、とっても役に立つキャッチタンクになっています。
さてさてそ~いえば、先日、腰に違和感を感じたので、久しぶりにコルセットをしてみました
久しぶりに腰回りをギュっとしましたが、なんとなく前よりもベルトの余りがなくなったような・・・。
腰まわり・・・お腹まわりの肉が裕福になってきてしまったような感じのアレがします。
でもコルセットでギュっとすると、そんな不安も解消して、鏡越しに見る自分のお腹まわりもスッキリした印象に早変わり♪
腰に違和感を感じてコルセットをしたはずなのに、お腹まわりの矯正も兼ねてて、一石二鳥的な感じのアレになってしまいました
腰の違和感がなくなっても、お腹まわりの違和感がなくなるまでは、コルセットしておこうと思います。
2018.01.06
今日は「シド・バレット」さんの誕生日です新年明けましておめでとうございます!!!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!!
本日より2018年仕事始めとさせていただきましたが、まだ2018年と平成30年という数字に慣れていない感じのアレです。
年末年始は毎年体調を崩しやすい時期だったので、それだけは気を付けて、せっかくの休日を何年か前のインフルエンザにかかった時のように無駄にしたくなかったので、休日に入っても気を張り続けていました
そのせいもあって、無事に快調のまま年末年始を過ごして、昨日の休み最終日まで子供と遊びまわってしまいました♪
それと毎年お正月に食べていなかったお餅も、嫁さんの実家で作りたての物を食べられましたし、おせちも頂きましたし、本当にお正月らしいお正月を無事に過ごせました。
まだ初詣だけ行けてないので、早めにそれも済ませておきたい感じのアレです。
改めまして、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!! m(__)m
2017.12.29
今日は「ロナルド・コース」さんの誕生日です2017.12.27
今日は「タイラー・ダフィー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、ウォールステッカーを買ってみたメガニック相川です
壁が真っ白なのでなんとなく寂しい感じのアレで・・・。
で、嫁さんが壁に写真とかを貼ったりしていたんですけど、その写真のセンスが微妙なのと、すぐ日焼けしてしまうので剥がしたかったんですけど、なかなか嫁さんが剥がすのを許してくれず・・・。
なので、ウォールステッカーなるものを貼って、嫁さんチョイスの写真を壁から剥がしてやろうと。
どちらかというと、嫁さんの写真を剥がしたいからウォールステッカーを買った・・・ような感じのアレになりました。
でもそのステッカー、何気に大きくて貼るのが面倒なので、壁に実際に貼るのはもうちょっと先になりそうな感じのアレです。
さてさてまずは・・・
こちらのVW・GOLF Rヴァリアントさんに・・・
VWR・スポーツスプリングを装着させていただきました
純正車高比で、前後共に-15mmのダウン値となりまして、車高も下がりすぎず、下がりなさすぎずとってもいい感じのアレです。
お次は、NISSAN・R35GT-Rのタイヤ交換で、今回は・・・
BS・RE070R R2をご用意させていただきました
タイヤを交換してホイールバランス調整後に、窒素ガスに入れ替えをさせていただきました。
お次は・・・
こちらのPorsche・カレラさん。
純正ヘッドライトが暗くて黄色いということで・・・
promina・HID POWER UP SYSTEMをご用意させていただきました
バルブだけでなくバラストも交換するタイプになります
純正は35Wですが、このシステムに交換することで42WにUPします。
純正に比べると、白さももちろん白くなっていますが、光量がかなり上がりますので、夜間やトンネル内などの暗いところでの視認性も上がって、安全性もあがります
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先週あたりから鍋週間が始まっています・・・。
この冬初めての鍋なので、最初は楽しみにしていましたが、さすがに毎日続くとたまには違う物も食べたくなる感じのアレでして・・・。
確か・・・先週の金曜日からなので、もうちょっとで一週間が経ちそうな感じのアレです・・・。
この前クリスマスでしたが、聖なる夜も煮込みに煮込まれた鍋を食べて、クリスマス感を感じられることはありませんでした・・・。
でもまだ6割くらい残っている感じのアレですが、今年中には食べきって、31日の夜は年越しそばを食べたい感じのアレです
2017.12.23
今日は「ヤリ・マーエンパー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日から電気毛布を使い始めたメガニック相川です
この冬初登場な感じのアレですが、この電気毛布の期待を裏切らない感じの温かさが最高な感じのアレです
電気毛布は下に敷いて寝てるんですけど、たまに暑く感じて掛布団をめくってしまう時があるのが、唯一の欠点・・・
・・・でもその欠点も電気毛布の欠点でなくて、自分の欠点ですね・・・。
暑すぎて汗かいて、掛布団をめくってしまって寒くなって風邪引いた・・・。
とかになったら最悪なので、それだけは気を付けようと思います。
さてさてまずは・・・
NITTO・NT555G2を組ませていただきました
の後は、VW・シロッコRさんの作業でサーキット走行で連続周回をこなせられるように・・・
フロント周りをばらしまして、コンデンサー、インタークーラー、ラジエターが見えてきたら・・・
さらにフロント周りをバララしてまして、いろいろと作業を進めていきます
今日はひとまずバラしたところで、ここまでしないとチェックできない箇所もチェックして、他に交換が必要な部品がないかも確認させていただきました
この後は、エンジンもブレーキも、いろいろと冷えるように作業を進めていく予定です。
さてさてそ~いえば、明日は今年の競馬を締めくくる有馬記念・・・
と毎年は言っていましたが、今年から二歳戦がG1に昇格して、有馬記念の後に開催されるので、締めくくりでなくなってしまったんですよね・・・。
ただ、今年は負け越していて途中で棄権して、さらに静観してジッと有馬記念一本に焦点を合わせてきました
ここは絶対に負けられない・・・
と言うか、負けたら嫁さんに怒られる・・・。
であれば、最初から買わなければいい・・・。
・・・でも今年の負け分を全部取り戻したい・・・。
今日の夜は、馬柱とにらめっこして、勝てるようにしたいと思います。
2017.12.21
今日は「ケンドール・グレーブマン」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、寝ているときに腰が痛くなくなったメガニック相川です
寒い時の方が痛くなりそうな感じのアレがしますが、この冬の時期になっても痛くなくて、ぐっすり寝られてる感じのアレです
ただ、なんとなく目が覚めてしまう現象はあるので、朝まで一度も起きずに寝てる感じのアレではないんですけどね・・・。
でも腰の痛みと共に起きる感じのアレではないので、それは助かってる気がしますが・・・
・・・なんとなく、霊的なものというか・・・そんなものの気配を感じながら起きてる感じのアレもしまして・・・。
どちらがいいか、どちらかいい方を選べと言われても、なかなか選びにくい感じのアレですが、腰痛と霊的なアレのどっちでも起きていた時に比べたら、今の方が全然いい感じのアレです
でもやっぱり朝までぐっすりずっと寝ていたいですけどねー・・・。
疲れて寝てるのと、憑かれて寝てるのだと大違いですしね・・・。
疲れて朝まで寝てる感じのアレを目指したいと思います
さてさて今日は、Mercedes-Benz・C200さんのスタッドレスタイヤへの交換や、VW・GOLF7RさんへKW・PLUG & PLAYの取り付けや、Audi・RS3さんのブレーキパッド、タイヤ交換などなど・・・。
平日にも関わらず多くのお客様にご来店いただきまして、そして、セール期間中ともありまして、たくさんのお問い合わせを下さいまして、本当にありがとうございます!!!
そして、その12月のみの10周年記念セールも、残りわずかな期間となってきました
当店の最終営業日が12月29日となっておりますので、セール期間も残すところあと一週間ほどになってしまいました。
セール開始の時も書きましたが、今回は10年周年の記念セールとなっておりますので、次はさらに10年後の20周年の時になってしまうかもしれません。
・・・もしかすると、20周年の時には、今回のような価格でご提供できない可能性もあります!!!
年明けは1月6日(土)から営業させていただきますが、その時に「10周年セールを見た、聞いた」と言っていただいても、その時には残念ながらもう通常価格でのご案内となってしまいます・・・。
最後にもう一度だけお知らせさせてください。
セール期間は2017年12月最終営業日まで(12月29日まで)となります。
パーツのご注文だけ12月にいただければ、パーツのお取り付けは年明けの1月、2月になっても問題ございません!!!
クリスマスも直前に迫ってきていますし、年末のお忙しい時期だと思いますが、まだまだ皆様のご来店お問い合わせご注文をお待ちしております!!!
2017.12.18
今日は「ランス・カーター」さんの誕生日ですこんにちは。 先日久しぶりにお風呂に浸かってみたメガニック相川です
寒くなってだいぶ経ちますが、この冬初めての湯船だったような気がします
出た後の体の温かさは湯船に勝るものはないですよね♪
シャワーだけだと早いんですけど、体が温まるまではならないですしね。
でもそのシャワーの早さはとっても魅力的なんですよね。
自分の中ではお風呂の時間はとっても短くしたいので、出来るだけ早くお風呂から出たい・・・
・・・という感じのアレだとシャワーでいいや・・・的な。
でも、やっぱり寒い時は、たまにお風呂に入りたいと思う時があるので、一週間に一回くらいの割合で湯船に浸かろうと思います。
さてさて先週に今年最後のテストになるはずだったGOLF TCRですが、この前やり残してしまったことがあるので、急きょ明日に・・・
本当に今年最後の最後のテストに行ってきます
明日は天気も良いようなので、天気同様に良いテストにして最後を締めたい感じのアレです。
さてさてそ~いえば、先日、嫁さんが新しいスマホを買って、画面の保護シートを貼ってほしいと頼まれたので、保護シートを貼ってみました
あれ、空気やほこりを入れないように貼るのって、結構難しくて結構面倒ですよね・・・。
なんとか一回で嫁さんのOKをもらえましたが、なんか嫁さんが新しいスマホで羨ましい感じのアレでだったので、せめて自分の画面の保護シートも新しくしてみようと
で、なんとか自分の保護シートも上手く貼れたんですけど、今までの保護シートがかなり傷ついていたようで、画面のキレイさにビックリしました
でもそれ以上にビックリしたのが、指で操作する時のスルスル感、ストレスなく指を動かせる感がとってもいい感じのアレで、まえの保護シートが相当痛んでたんだな・・・とも。
画面の保護シートを換えただけでもかなりいい感じのアレに思えたので、次は傷が深くなる前に早めに交換しようと思います
2017.12.16
今日は「ロベン・フォード」さんの誕生日ですこんにちは。 今日の朝、久しぶりにもう朝かと思ってしまったメガニック相川です
ごくまれに、寝ようと思って目を閉じて、その何十秒後かに朝が来たような、一瞬で睡眠時間が終わったような気がする日がありますが、昨日の夜から今日の朝までがそんな感じのアレでした
いつものように寝に入るところまでは覚えているんですけど、すぐに朝が来てしまって、全く寝た感じのアレがしませんでした・・・。
それだけ夢も見ずに熟睡してたんだと思いますが、寝た気分がなかったので、なんとなく損したような気分で置きました・・・。
かと言って夜中に何回も起きたくないですしね・・・。
でも今日はもうちょっと寝てる時間を味わいながら寝たい感じのアレです
さてさて今日は、Mercedes-Benz・C200さんのブレーキパッド交換や、VW・GOLF6さんのブレーキパッド交換・スタッドレスタイヤ履き替えや、Audi・TTさんのアイバッハスプリング取り付けや・・・
こちらのVW・GOLF R32さんですが、走行中にタイヤから振動が出るとのことで、ホイールバランス調整のご用命をいただきましたが、フロントタイヤを外して確認させていただいたところ・・・
写真だとわかりにくいですが、左側の内側が右側の外側に比べて盛り上がっていました
内側の盛り上がってるところは細かい亀裂が入っていて、とっても危険な状態でしたので、ホイールバランスはやめて、そのまま問題のないスタッドレスタイヤに履き替えさせていただきました
その他、本日もご来店お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日、この冬初めてカニを食べてみました
頂いたカニだったので、試しに子供にも初めて食べさせてみようと思って食べさせたら、ちょっと臭いが苦手のようで・・・。
なので、嫁さんと二人でカニを堪能できました♪
カニを食べると無口になるといいますが、僕が準備してそれを嫁さんが食べる感じのアレでしたので、僕だけ無口で嫁さんは無口にならず・・・
嫁さん 「カニ美味しい」
や・・・
嫁さん 「カニまだ?」
的な感じのアレになってしまい、ちょっと面倒でした・・・。
なので次にカニを食べる時は、嫁さんにカニの準備してもらおうと思います
2017.12.15
今日は「ジャン・ゲティ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、寝る時に音がないと寝られなくなってしまったメガニック相川です
毎晩、スマホでラジオを流しながら、YouTubeを流しながら、スマホの中に保存してある動画を流しながら寝ています
ラジオよりも動画とかの方が多いんですけど、いつも最初から流しているので、最後まで動画の記憶がなく・・・。
2日に1回は、お気に入りの同じ動画を流していますが、最後まで見ながら聞きながら寝ることはなく、途中で寝てしまうので、動画の最後までたどり着いたことがありません。
むしろ、記憶をたどると、同じところまでの記憶しかないので、いつも動画の同じくらいのところで寝に落ちてるんじゃないかと
途中から再生すればいいのかもしれませんが、それだと自分の知らないところが流れてしまって先が気になってしまい、寝られなくなってしまう可能性があるので、これからも今まで通り最初から流して、いつも寝るところで寝ようと思います。
さてさて今日は、昨日に車検整備をさせていただきました・・・
こちらのAudi・TTSさんの車検を受けに多摩陸事に行ってきました
帰ってからは・・・
こちらのVW・GOLF Rヴァリアントさんに・・・
VWR・スポーツスプリングを装着させていただきました
装着直後は純正車高比で-15mmのダウン値でしたので、スプリングが馴染んで約-20mmくらいのダウンになると思います。
さらには・・・
ターボマフラーデリート、ターボインレット90と・・・
VWR・R600コールドエアインテークと・・・
VWR・ターボインレットホースの4点セットを取り付けさせていただきました
これでRacinglineインテークキットがコンプリートなりました♪
エンジンの吹け上がりも軽くなりますし、インテークキットの良さを体感していただけると思います!!!
ありがとうございました!!!
さてさてそ~いえば、先日、とっても久しぶりにホットケーキを食べてみました
ホットケーキにはちみつをかけて食べるアレ、本当に美味しい感じのアレでした♪
ホットケーキ以外にはちみつを食べることがないので、はちみつも久しぶりでしたが、いつ食べても安定した美味しさでした。
と言うか逆に、はちみつを味わうためにホットケーキを食べたという方が合ってるかもしれません・・・。
最後、ホットケーキの最後の一切れを食べる時に、はちみつを味わうのも最後かーと思っていましたが、最後の一切れを食べた後に、ついついはちみつだけを口に流し込む暴挙をしてしまいました・・・。
でも、最高に美味しかったです
昔はホットケーキと言えば、メープルシロップ派でしたが、いつの間にかはちみつに鞍替えしてしまいました。
また、嫁さんがホットケーキを焼いてくれたときに、はちみつを堪能したいと思っていますが、もし焼いてくれなくても、はちみつだけ味わおうと思います♪
2017.12.13
今日は「サンティ・カソルラ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、朝起きたら喉が痛くなってたメガニック相川です
寝てる時に寒く感じたときがあったので、いよいよ風邪ひく感じのアレかなー・・・と。
でも頭も痛くないし、熱っぽくもないし、体ダルくもないし・・・。
で、よくよく考えていたら、口を開けて寝てたんじゃないか・・・と。
それも長い時間、しかも小さくでなくて大きく開けて。
部屋も寒いだけでなくて乾燥もしてるので、口開けて寝てたらやっぱり喉やられますよね。
夜中に口開けて寝てるかわからないので、口にテープ貼るかマスクして寝るか・・・。
テープ貼ったらなんとなく苦しい感じのアレがするので、マスクして防止してみようと思います
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・A4さんに・・・
新製品の「promina HID FLY」のヘッドライトバルブに交換させていただきました
AIR ZEROのHP6000Kをベースに新設計されたバルブのようで、明るさも色もとてもいい感じのアレです
しかも、保証期間も三年間ついているので、この長期保証も安心の一つになると思います。
バルブの種類は「D1S」と「D3S」の二種類が設定ありますので、バルブ交換をお考え中の方はぜひ候補の一つに加えてみてください。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、最近は納豆を食べる機会が多いんですけど、やっぱりいつ食べても美味しいです、納豆
でも先日、久しぶりにひき割り納豆を食べてみたら、なかなかひき割りもいい感じのアレ♪
と思ってしまったのと、ひき割りの感じがとってもいい感じのアレだったので、久しぶりに自分用のひき割り納豆を買ってみました
今までは申し訳ない感じのアレで嫁さんの納豆をもらって食べていましたが、そんなことを気にしないで納豆を食べられるので、さらに美味しく感じそうです♪
でも、自分も嫁さんも茨城出身なんですけど、子供が納豆を全く受け付けてくれないのが、とっても悲しい感じのアレです・・・。
2017.12.11
今日は「レイトン・ベインズ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに長袖の下着を着てみたメガニック相川です
12月も中旬に入ってきて寒くなってきたので、下着も袖までないと毎年冬を乗り越えられない感じのアレです。
で、久しぶりにきたら襟元がデロデロに伸びてて、鎖骨はもちろんすごい胸のあたりまで露わになってしまう感じのアレで・・・。
袖は暖かいのに、首元から胸元がかなり涼しい・・・というか、寒い感じのアレで、半そでの下着の時と比べても寒く感じる部位が違くなっただけで・・・。
むしろ首元あたりが寒く感じるので、長袖の方が余計寒く感じたアレでした・・・。
次買う時は、もうちょっと首元がしっかりした下着を買おうと思います
さてさて今日は、社用車や代車で活躍してくれている・・・
TOYOTA・iQの車検に行ってきました
12月に入ったこともあって、先月に比べると検査コースも登録関係も人と車が多くて、師走の感じのアレがしました。
これでまた社用車に代車に、これからも活躍してくれると思います♪
さてさてそ~いえば、先日に念願のベッドを買いに行ってみました
自分的には念願でもないんですけど、嫁さんが自分のことをどーしてもベッドに寝せたいらしいので、買いに行きました。
で、シングルと書いてあるベッドの隣に、セミダブルという中途半端な感じのアレな、シングルよりちょっと広いけどダブルベッドよりは狭いベッドを発見しました
寝相がよくない自分にとっては、絶対セミダブル!!!
と思って、嫁さんに交渉しましたが・・・
嫁さん 「あんたはシングルの器!!!」
という一言で、何も言い返せずにシングルベッドに決まりました・・・。
いつかセミダブルの器になって、セミダブルベッドを購入しようと思います!!!
2017.12.10
今日は「オットー・ノイラート」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、鼻の調子があんまり良くないメガニック相川です
この時期の乾燥が原因なのかもしれませんが、花粉症のときの軽い症状に似ている感じのアレがします
と思って調べてみると、もう12月からスギ花粉が飛んでいるそうですね・・・。
その他にもイネやブタクサも飛んでるらしいですが、やっぱり原因はスギ花粉な感じのアレがします。
ただ、この時期から発症するのは初めてのような気がするので、これから毎年この時期から発症することを思うとこの先怖ろしい感じのアレです・・・。
でもまだ花粉だと決めつけたわけでもないので、もうちょっと様子をみようと思います
さてさて今日は、Porsche・ケイマンSさんのパッド交換や、Audi・S1さんのヘッドライトバルブ交換や、週明け早々にテストにいく予定のGOLF TCRのメンテナンスと・・・
セットアップをしました
今年最後のテストとなると思いますが、10月の最終戦以来久しぶりに走るので、いいテストにできたらと思います。
その他、本日もご来店お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、いつも目覚ましで起きているんですけど、スヌーズ機能を使って半寝半起きみたいな時間を10分くらい過ごしています
これから起きようと思いつつも、まだ眠いな~・・・と思っている時間が、何気に自分の中で大切な時間な感じのアレです。
でももし二度寝をしてしまった場合、スヌーズ機能で鳴る目覚ましがあるので、安心しているんですけど、たまたま今日はスヌーズ機能もOFFにしてしまいました・・・。
このままだともし二度寝してしまうと、起きれない恐怖感が襲ってきたので、もう目が冴えてしまいました・・・。
いつも大切にしている半寝半起きの時間が、まったく満喫できない感じのアレで・・・。
嫁さんが起こしてくれたらいいんですけど、嫁さんが楽しみにしていた外出の時以外、嫁さんに起こされた記憶がありません・・・。
どこかに出かける時だけ早起きして起こしてくれるんですけど、そんな時よりも、今回のようなときもあるので普段起こして欲しい感じのアレです・・・。
2017.12.08
今日は「ジュリアン・ラクリン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、嫁さんが新しいスマホを買っていて、羨ましかったメガニック相川です
日頃に持ち歩いているものを新しいものに買い替えると、テンション上がりますよね
ただ、僕は買っていないので、テンションが上がっている嫁さんを見てそう思っただけです・・・。
今までは、僕が今のスマホに買い替える前に使っていたスマホを嫁さんに渡したので、だいぶ古いスマホを使っていた感じのアレでした。
それに、その新しいのも嫁さん自身でバイトしたバイト代で買ったようなので、スマホを買うために貯めてたんだろうな~と。
落として画面が割れたりしないように気を付けてもらいたい感じのアレですが、もし割れたらなぐさめつつ、心の中で笑ってあげようと思います。
さてさてまずは・・・
こちらのAudi・A4さんのエンジンオイルの交換をさせていただいたり・・・
VW・シロッコRさんの点火系の強化で・・・
スパークプラグをNGK・IRIWAY8に交換させていただき・・・
イグニッションコイルをOKD・プラズマダイレクトでさらに強化させていただきました
お次は・・・
こちらのFERRARI・F355さん。
今回はバッテリーが上がってしまい、バッテリーの交換をさせていただきました
F355の場合、フロントのトランクルームでも、リヤのエンジンルームでも、助手席の足元の奥でもなく、リフトアップして右のタイヤを外して、ライナーのサービスパネルを取ると・・・
タイヤの前側、フロントバンパー内にバッテリーが収まっています。
早速、ダメになってしまったバッテリーを外して・・・
新しいバッテリーを取り付けて、元気にスターターもエンジンも回るようになりました
ありがとうござました!!!?
さてさてそ~いえば、今日は夕方ごろから雨が降り始めて、一層寒く感じたアレでした。
雨が降るのも久しぶりのような気がしますが、乾燥しやすい時期なので、たまに降ってくれた方がいい・・・ような、でも寒くなるから嫌なような・・・。
でもまだ朝は、寒いから布団から出たくないと思うまではいっていないのが救いです
あ、でも眠いから出たくない・・・と思ってはいるので、結局は同じですね・・・。
今日、雨降って明日の朝、道が凍結している可能性もありますので、お気を付け下さい
2017.12.04
今日は「ディアナ・ダービン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、いつもの道が工事していたので、違う道を使ってみたメガニック相川です
違う道使うと遠回りになるんですけど、工事で交互通行のところよりは早いだろうと
でも皆さん考えることは同じなようで、違う道の交通量が多くて予想以上に時間がかかってしまった感じのアレでした・・・。
ただ、工事中の方の道に行ったら行ったで、違う道にすればよかった・・・的な感じのアレに思うと思います・・・。
今日の帰り道もきっと工事していると思うので、今日は・・・
・・・その時の気分次第で、帰る道を考えようと思います
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・TTさんに・・・
手軽にエンジンの出力アップできるサブコンのPPEと・・・
アクセルの反応を良くするスロコン、PPTをセットで装着させていただきました
PPTを付けるとアクセルの踏み出しからスッと軽い出だしになりますし、ブーストがかかる回転になるとパワーを引き上げてくれるPPEの効果がとっても体感できます♪
お次は・・・
こちらのVW・GOLF6GTIさん。
今回は・・・
エンジンオイルとエレメントの交換と・・・
ポジションバルブを、Promina・LEDバルブに交換させていただき・・・
ヘッドライトバルブを、AIR ZERO・HP6000Kに交換させていただきました
暗くなってくるのも早いので、夜暗くなってからの視認性向上は安全性も高くなりますね。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、昨日は今年一番のスーパームーンだったようですね
いつもよりも16%明るくて、7%大きい月だったようです。
昨日のスーパームーンが今年の最初で最後のものだったらしいので、また次の機会はいつなんだろう・・・と。
ずっと先のことなんだろうな~・・・と思って調べてみたら・・・
来年と言うか来月の、2018年1月にもスーパームーンが観測できるそうです・・・。
・・・間隔短いですね・・・。
そんなに頻繁にスーパームーンが見れちゃうと、ありがたみが薄くなりそうな感じのアレがしますが、晴れの日でないと観測できないですしね。
自分は昨日のスーパームーンを見逃してしまったので、来月のスーパームーンを楽しみに待とうと思います
2017.12.03
今日は「アリシア・サクラモーン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、ご飯とおかずと汁物の置く位置で、嫁さんとケンカになったメガニック相川です
発端はギョウザとタレの小皿をどこに置くかから始まったんですけど、いつまでもどこまでも嫁さんと意見が一致せず・・・。
軽い言い合いから発展してしまいましたが、今考えるとなんであんなに熱くなったんだろうと・・・。
ちゃんとディベート方式で、テーブルを挟んで討論みたいな感じのアレで、冷静に話し合いをすれば・・・
・・・と思いますが、いざその時になってしまうと、そーできないんですよね・・・。
結局最後はどちらも主張を曲げずに、話は平行線のまま終わってしまったので、いつか決着をつけようと思います!!!
さてさてまずは、Racingline仕様のVW・シロッコRさんですが、Cup仕様の・・・
リヤウイングを付けてみました
Cup仕様ですが、純正のリヤスポイラーの下側からウイングステーを伸ばしているので、全高よりも下になっていますし、全幅からかなり中に入っていますし、後端も全長より出ていないので車検も問題なさそうです
ウイングの角度は二段階になりますが、かなり効果が期待できそうな感じのアレです♪
さらには、フロントの重量軽減と、エンジンルーム内の放熱を考えて・・・
ボンネットも交換しました
これからカッティングを施工して、ボディと統一感を出す予定です
さてさてそ~いえば、以前使っていたブルートゥースのイヤホンが壊れてから、しばらく経ったのでそろそろ新調してみようかなと
2年前に壊れてから有線のイヤホンを使っていますが、すごい不便さを感じるわけでもないんですけど、たまに線がひっかかって耳から外れる時がありまして。
特に、寒い時期なんかは上着を着ているので、その傾向が強く感じます
で、調べてみるとノイズキャンセリング機能が付いてる無線タイプもあるらしく。
さすがにいい値段しますが、一度ノイズキャンセリングを味わってしまうと、なかなか忘れられない感じのアレです。
そろそろクリスマスも日に日に近づいてきている感じのアレなので、そろそろ独り言を言い始めて嫁さんにアピール開始しようと思います
2017.12.01
今日は「ジョージ・フォスター」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、ももひきを新調してみたメガニック相川です
新品はゴムがしっかりしているので、ちょっと履きにくい感じのアレです・・・。
でも嫁さんがせっかく買ってきてくれたやつなので、ちょっと履きにくいと伝えるのが心苦しいと思ってしまったので・・・
嫁さん 「どう?その新しいももひき」
メガ 「(本当は履きにくいけど)・・・新品て感じ」
嫁さん 「そりゃそーよ、新品だもん」
メガ 「ゴムが新しい感じ」
嫁さん 「やっぱり新品はいーよねー!!!」
・・・本当は履き古したやつの方が、履き心地いい感じのアレです・・・。
さてさて今日は・・・
こちら・・・
神奈川陸事に、先日ご成約下さいました・・・
こちらのMercedes-Benz・C200さんの登録に行ってきました
道中で工事が多くてかなり渋滞していましたが、午前中に付いて登録完了~・・・と行きたかった感じのアレでしたが、ナンバーの交付だけ午前中に間に合いませんでした・・・。
あの、工事渋滞さえなければ、全部午前中に終わったのに・・・。
午後一すぐにナンバーの交付と封印も終わって、帰って来てからETCの再セットアップも完了しました
あとは、まだ新しいお車なので新車保障継承をして終わったら、お客様にご納車させていただく予定です♪
さてさてそ~いえば、今日から師走の12月に突入してしまいましね。
「晩冬」という別名もあるそうです。
晩冬は冬の終わりの月という意味を持っているそうですが、年明けの方が寒いイメージがあります・・・。
でも昔の、旧暦の関係もあるので、ちょっと時期がずれてしまうのは仕方ないですね・・・。
ここ数年、この時期になるとインフルエンザになっているようで、今年は絶対にならないようにしたい感じのアレです
2017.11.30
Adenau10周年記念感謝セールのお知らせこんにちは。
2017年11月29日をもちまして10周年を迎えましたが、最初で最後の10周年を記念いたしまして、明日から始まる12月の1か月間限定で、取扱い商品を通常店頭価格より、大幅に値下げをしてご提供させていただきます!!!
基本的には、当店の取扱い商品の全てが大幅値引きの対象商品となります。
タイヤ、ホイール、マフラー、サスペンション、ブレーキパッド、オイル・・・etc
アフターパーツのメーカー、商品やお車のメーカー、車種の限定はいたしません!!!
輸入車にお乗りになられているだけで、当店の10周年記念セールに該当します!!!
お忙しい師走の時期に当店が遠くて足を運べない・・・という皆様もいらっしゃると思いますが、商品は全国に配送可能です!!!
ただし、ほんの、ほんの一部だけ、メーカー純正部品などの対象外の商品がございますので、予めご了承ください。
でもその大幅値引きがどれくらいの値引きなのか、全く予想が付かないかもしれませんので、例えば、ホイールとタイヤセットの価格を例に挙げてみますと・・・
憧れのBBSホイールとミシュランタイヤの組み合わせで・・・
・) BBS・FI-Rとミシュラン・パイロットスポーツ4Sの組み合わせ
※ 車種 : Porsche・991GT3
※ フロントホイールタイヤサイズ : 20×9.0J 245/35R20
※ リヤホイールタイヤサイズ : 20×12.0J 305/30R20
通常価格 : ¥1,380,601(税込) → 12月特別価格 : ¥1,056,910(税込)現金価格
サーキットなどで活躍する軽量鍛造ホイールのRAYSとラジアルハイグリップタイヤの組み合わせは・・・
・) RAYS・ZE40とYOKOHAMA・アドバンネオバAD08Rの組み合わせ
※ 車種 : VW・GOLF5~7、Audi・TT
※ ホイールタイヤサイズ : 18×8.5J 225/40R18
通常価格 : ¥513,216(税込) → 12月特別価格 : ¥410,573(税込)現金価格
これからの時期に必要になるスタッドレスタイヤとホイールの組み合わせは・・・
・) MAK・ドロミテとピレリ・アイスアシンメトリコ(スタッドレスタイヤ)の組み合わせ
※ 車種 : メルセデスベンツ・Cクラスなど
※ ホイールタイヤサイズ : 16×7.0J 225/55R16
通常価格 : 322,272(税込) → 12月特別価格 : ¥162,000(税込)現金価格
サスペンションの方も、例えば・・・
・) KW・Ver.3(DCC付)+ 取り付け工賃およびアライメント調整込み
※ 車種 : VW・アルテオン
通常価格 : 482,760(税込) → 12月特別価格 : ¥363,420(税込)現金価格
・) ビルシュタイン・B12 Pro-Kit + 取り付け工賃およびアライメント調整込み
※ 車種 : VW・GOLF 6 GTI
通常価格 : 197,640(税込) → 12月特別価格 : 149,580(税込)現金価格
・) H&R・ダウンスプリング + 取り付け工賃およびアライメント調整込み
※ 車種 :Audi・A4(8W)
通常価格 : 110,160(税込) → 12月特別価格 : 79,920(税込)現金価格
と、車高調、純正形状からダウンスプリングまで対象商品です
上記のホイール・タイヤの組み合わせや、サスペンションの価格はほんの一例です。
ホイールとタイヤがセットでなくても大丈夫です!!!
タイヤだけ、ホイールだけでも特別価格でご用意させていただきます!!!
新製品、新車種でも、メーカーにパーツの設定があれば対象になります!!!
12月中にご注文をいただければ、商品のお取り付け、お渡しは1月、2月になっても問題ございません!!!
そして12月はさらに、ショッピングクレジットも24回払いまで、金利手数料0%とさせていただきます!!!
高額でなかなか手に入りにくい、ホイール、マフラー、足廻りを、24回までであれば金利手数料がゼロ!!!ですので、月々のご負担も少なくお得に、憧れの商品を手に入れるチャンスです!!!
そしてそして、Racinglineも12月のみ限定でやってしまいます
12月のみ、Racingline商品全て、取り付け・交換工賃無料とさせて頂きます!!!
設立から10年ず~っと当店にいますが、こんなに大幅値下げをしてご提供させていただくのは、今回が初めてです!!!
今回は10周年を記念しての大幅値下げですので、次は・・・20周年の10年後になってしまう可能性が大です!!!
もしかすると、10年後の20周年のときには、もうここまでお値引できない可能性もございます!!!
ぜひこの機会を、12月の1か月間のみとなりますので、ぜひこの機会をお見逃しなくお願いいたします!!!
お問い合わせの際には、10周年記念セールを見た(聞いた)、と一言付け加えてくださいますと幸いです。
スタッフ一同、皆様のご来店、お問い合わせを心よりお待ちしております!!!
2017.11.29
今日は「ジョン・メンサー」さんの誕生日ですこんにちは。
本日をもちまして、弊社は10周年を迎えました。
これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心より深くお礼申し上げます。
本当にありがとうございます!!!
今までの10年間で培ってきたものを、これから先にに生かして、さらによい将来にしていければと思っています
また、いつもAdenauブログを閲覧して下さっている皆様、本当にありがとうございます!!!
これからも皆様に15周年、20周年・・・と、このブログでご報告させていただきたいと思っています
いつもご来店下さっている皆様、まだご来店いただいていない皆様、皆様のご来店を心よりお待ち申しております!!!
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます!!!