
ARCHIVE
2015.10.30
今日は「シェーン・ロビンソン」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、寝る前に読書をすることが習慣になってしまったメガニック相川です
食欲の秋は堪能したので、読書の秋に移りました
ちょっと前に、以前から気になっていた本を買ってみたところ、なかなか面白かったので、毎日寝る前に読んでいたら、それが習慣になってしまいました。
ただ、本を増やさない限り、家にある本を何度も読むことになるわけでして・・・。
次の本を狙っているんですけど、もう新刊では買えない本なので、最近は古本屋さんが非常に気になってしかたない感じのアレです。
ネットで買えばすぐに見つかるんでしょうけど、古本屋さんに行って目当ての本が無かったとしても、違う本が気になったりもすることもあるので、自分の足で探す方が楽しい感じのアレです♪
ただ、そうなると狙っている本がいつ買えるのかわからないんですけどね・・・。
とりあえず、習慣になった寝る前の読書が習慣じゃなくなる前に、次の新しい本をGETしたいと思います
さてさてまずは・・・
こちらのAudi・A4さん
リヤブレーキローターが摩耗してしまったので・・・
DIXCEL・スリットローターと、低ダストブレーキパッドのM-Typeに交換させていただきました
と・・・
こちらのBMW・Z8さんは、車検整備をさせていただきました
新車登録から10年以上経過していますが、オーナー様の保管状態も良く、状態も抜群な感じのアレです♪
週明けの天気の良い日に、車検に行ってこようと思います
さてさてそ~いえば、プロ野球の日本シリーズも昨日で終わってしまいましたね。
個人的には優勝した方のチームじゃない方が贔屓のチームだったので、ちょっと残念でした・・・。
ただ、去年はセ・リーグ最下位からリーグ優勝して、日本シリーズに出場できたので、本当にそれは嬉しい感じのアレでした
来年は監督が変わるチームが多いですが、嫁さんが熱狂的な巨人ファン・・・
・・・と言うか、巨人の新監督のファンなので、TVに映るたびに・・・「チャンネル替えないで!!!」とか言ってきそうなので、それを考えると今から憂鬱な感じのアレです・・・。
2015.10.28
今日は「ゲーリー・レーシッチ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに家で音楽を聴いてみたメガニック相川です
外でイヤホンを使ってはよく聴きますが、家の中だとTVがあるので、音楽はあまり聴かない感じのアレでした
でもCDが聴けて、ipodをドッキングさせて聴けて、Bluetoothでスマホの音楽を飛ばして聴けて・・・というのが以前から家にあったので、久しぶりに聴いてみようと思いました。
で、あまりボリュームを上げなくてもちゃんと聴こえたので、このデッキのスピーカーからTVの音が聞こえるようにできないかな・・・と
と言うのも、今使ってるTVの音が聞こえにくい感じのアレでして・・・。
TVから比較的近くだと音量を上げないと聞こえにくいんですけど、ちょっと遠くに、台所の方に行くとよく聞こえる感じのアレで、よくわからない状態になっています・・・。
たぶんTVの音が飛んでしまって、近くよりも遠くのところで音が良く聞こえてるんじゃないかと思ってるんですけど・・・
・・・けど、そんなことってあるんでしょうか・・・。
なので、その音楽を聴くようのスピーカーからTVの音が出せれば、よく聞こえるようになるので、音量を小さくしても大丈夫♪
・・・と思ったんですけど、取説を読んで設定するのが面倒になってしまって、まだやっていません・・・。
そもそもTVの音を出せるのかが、まだよくわかっていませんが、なんとか接続して音を出したいと思います
さてさてそ~いえば、もうそろそろ10月が終わるのに、日中はまだ暖かい感じのアレがします
去年とかの今頃はもっと寒かったような感じのアレがしましたが、できればまだ暖かいままでいてほしいです。
と思っていたら、この前のアメリカGPで、今年のF1のチャンピオンが決まってしまいましたし、徐々にシーズンの終わりが近づいてきているのと一緒に、冬も近づいてきている感じのアレで・・・。
とりあえず、今週末の次のメキシコGPは久しぶりにカレンダーに戻ってきたサーキットでの開催ですし、少しレイアウトが変わってしまったのはちょっと残念ですが、新しいサーキットなのでとっても楽しみな感じのアレです♪
2015.10.26
今日は「ジョン・ヘダー」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、寒くなってきたので、そろそろ湯船が恋しい感じのアレなメガニック相川です
それと、お酒の方もそろそろ冷たいのから温かいのにも変えようかな・・・と
と言っても、最近は家であまりお酒を飲んでいないので、前に買ったお酒がなかなか減らず・・・。
なので、嫁さんに飲め飲めと言われていますが、そう言われるとなんとなく飲みたくなくなる感じのアレです。
逆に飲むなと言われると、飲みたくなったりするので、飲むなと言われた方が早く消費できそうな感じのアレがします。
今日はなんとなく飲みたい気分でもあるので、嫁さんからどっちを言われようがベロベロになってやろうと思います♪
さてさて先週の木曜日からSUPER耐久の最終戦が行われた鈴鹿サーキットに行ってきました
車の準備や・・・
給油タワーや・・・
タイヤの準備をして・・・
セッション毎に、予選、決勝を見据えたセットアップをしていき・・・
SCが何度も入る荒れたレース展開となりましたが、ドライバー3人のアグレッシブかつ安定したドライビングと、スタッフのミスの無いピットワークもあって、今年最高位の4位でゴールすることができました
今年のこの貴重な経験を、来年につなげていけるように、これからも頑張りたいと思います!!!
最後になりましたがSUPER耐久参戦にあたり、今年一年ご協力、ご声援下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!
2015.10.26
お疲れさま~さて先週末、鈴鹿サーキットで開催されたスーパー耐久の最終戦を終え、無事に戻ってまいりました
Adenau SLS GT3です。
今年から参戦と言う事もあり、様々な経験を積まさせて頂きました。
レース参戦に当たり、多大なご尽力を頂いた関係各所の方々に、この場を借りて厚く御礼申し上げますm(_ _)m
あ・・・・・・まだメンテナンスがあるんだ・・・・・・メガニック手伝わなきゃ・・・・・・
そして、いよいよ本格的に始動したRacingline Japan
本日の取材も無事完了。
はてさて・・・・どんな風に掲載されるんだろ???
楽しみ♪楽しみ♪(^^♪
もっと沢山の方々に、Racinglineが認知されるといいなぁ~~~。
あ・・・ヘッドライトのアイラインは吾輩が貼ったので、左右が異なります
2015.10.26
最終戦、鈴鹿こんにちは。
昨日、鈴鹿から戻って参りました。
あっという間に、終わってしまったスーパー耐久の2015年シーズン。
結果は、今期ベストの4位でございました。
今回の4位は、ほぼ自力での結果。
目標だった表彰台には一歩届きませんでしたが、4位で悔しがるチームに著しい、
成長を感じました!(^^)!
Green選手のアグレッシブなスタート、Philippe選手の安定したペース、
何のミスも無かったピット作業・・・・・、本当に素晴らしかったですよ!!!!!!!
Philippe選手、Green選手、共にあまり鈴鹿での経験が無い中、
徐々にペースアップして行き、予選・決勝では素晴らしいパフォーマンスを披露して頂きました。
予選前は自ずと気合のオーラが全員から漂います。
この緊張感がたまらなく好きです♪
参戦一年目は、未知なる挑戦に戸惑う事ばかりでしたが、毎戦、チーム・ドライバーが成長し、
少しずつ、並み居る強豪とも戦えるようになりました。
これは、全員の努力の証ですし、誇りに思っています。
今年は、4minutesさん、LEON Racingさん、GAINERさん、R&D sportさん、IDIさんなど、
数えきれない方々に強烈にご支援頂きながら、戦う事が出来ました。
皆様には、心より御礼申し上げます。
また、現場には来れずとも、毎回、遅くまでメンテナンスを頑張ってくれた、Adenauスタッフの皆にも
感謝しています。
今年得た、素晴らしい経験が来年に繋がる事は間違いないと確信しているので、
もう、今から来年に照準を合わせて色々と動いて行こうと思っております。
今年一年、多大なるご支援、ご声援を賜り、心より御礼申し上げます。
本当に有難うございました!!!
また来年!!!!!(^^)!
2015.10.23
FUJI METASEQUOIA MEETING 2015.
11月22日に行われるVWのイベント。
「FUJI METASEQUOIA MEETING 2015」に参加させて頂ける事になりました。
Volkswagen Racing UK の「Racingline Performance Parts」をフル装着したGOLF7Rとパーツ類を展示致しますので、
是非間近でご覧になって下さい。
.
.
.
詳細及びエントリーは以下のサイトをご覧下さい。
http://minkara.carview.co.jp/calendar/19204/
https://www.facebook.com/events/144866955861960/
.
.
2015.10.23
良いパッケージになりました。.
先日 Wagner Tuning のインタークーラーを装着させて頂きましたこちらのGOLF7R
リヤマフラーはすでにVWRが装着済みですが、今回は同じくVWRフロントパイプ(Eマーク付きハイフローキャタライザー)を装着して、さらにECUのリマップを施工しました。
結果、気温20度のこの時期で390HPと驚きのパワーアップを記録
真冬なら400HP近くになったのではないでしょうか!!
保安基準内でこのスペックは素晴らしいですね。
.
.
・実測ノーマル・・・270HP
・VWR フルエキゾースト(Eマーク)+VWR R600インテーク+Wagner I/C・・・301HP(ECUノーマル)
・上記+ビークルエンジニアリング ECUプログラミング Stage2・・・390HP
VWR吸排気とWagner I/C、コレだけでこのパワーですから、パッケージの良さと、ビークルさんの腕の良さで、オーナーさんも大満足されていました。
Racinglineのデモカーが371HPですので、かる~くこのスペックを超えていったのはインタークーラーの効果が大きいです。
取り付けも大きな加工は無いのでお勧めのパーツですね!
ちなみにニュルで走っている2.5Lの7Rにも使用されているようです。
.
また、ビークルさんのプログラミングもとても乗り易く、ギクシャク感は全く無いので街中でも本当にストレスは感じません。
それでいてサーキット全開走行も難なくこなしてしまう、本当に素晴らしい出来です。
.
.
ちなみにインタークーラーはご近所の国内代理店に在庫がありますので、すぐに取って来れます(笑)
GOLF7Rにお乗りのオーナーさんは是非検討してみて下さい!!
.
.
.
2015.10.21
S耐 最終戦 鈴鹿今週末はいよいよS耐シリーズ最終戦の鈴鹿ラウンドです。
Team Adenauとして参戦開始した1年目。
優勝、表彰台の可能性があったレースもありましたし、
ミスで後退したレース、波に乗り切れなかったレースなど、
本当に濃い5レースでありました。
今週末は、泣いても笑っても、最終戦。
最後のチャンスです。
今回のレースはこれまで以上に集中し、チーム一丸となって頑張ります。
準備してきたマシンを積み込みしている時の、何とも言えない雰囲気が好きです。
この時は、いつもスーパーポジティブなんですよね(笑)
実際、走り出すと、予想と違う!!涙・・・、みたいな事が多いので、
今回こそはバッチリ決まっている事を願っています!!
高麗店長も、今回は車のオーラが違う!!いけそう!!と言っておりました!(^^)!
それでは、行って参ります!!!
2015.10.21
Audi・RS5 車両販売情報Audi・RS5の車両販売を開始いたしました。
・車種 : Audi・RS5
・型式 : ABA-8TCFSF
・車輌年式 : 2010年(平成22年)
・走行距離 : 51,224km
・車検 : 2017年(平成29年)10月3日まで
その他の情報として・・・
ディーラー車、ワンオーナー、HREホイール、MTMマフラー、クアンタムサスペンション、RDDビッグローターキット、グループMエアクリーナー・・・その他社外パーツ多数です。
社外パーツに交換してある箇所は、純正パーツがございます。
その他詳しい内容は<こちら>からご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2015.10.19
今日は「パトリック・シモンズ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに鼻血を出してしまったメガニック相川です
チョコレートと食べ過ぎたわけでも、Hな事を考えていたわけでも、鼻をホジホジしたわけでもないのに、自然に鼻血が出てきたのでビックリしました
最初は、やけに鼻水が出そうだな~・・・的な感じのアレでしたが、なんだか鼻水がやけに水っぽいな~・・・
・・・と、下を向いた瞬間に、地面に赤い血がポタポタ・・・と。
とっさに指で押さえましたが、全く止まる気配もなく・・・。
そのままずっと出しておけば勝手に止まるかな・・・とも思ったんですけど、鼻血が出過ぎて貧血になって倒れても恥ずかしいので、近場にあったトイレットペーパーで押さえてみました
なかなか止まりませんでしたが、久しぶりの鼻血だったので、大量も致し方なし・・・的な。
とりあえず、今年はもう鼻血が出ない事を祈りたい感じのアレです
さてさてまずは、毎年この時期恒例の・・・
整備主任者研修に行ってきました
いつもの事ながら、ずっと椅子に座って話を聞いているのは、1分1秒がこんなにも長い感じのアレなんだと再確認させられます。
と・・・
FSWに・・・
こちらのAudi・R8GTさんのサーキットサポートに行ってきました
雨が降ったり止んだりの微妙な天気でしたが、少し乾いてきたときに出たタイムが1分53秒台♪
マフラーだけ社外マフラーに交換してありますが、その他はノーマルでラジアルタイヤで、さらに天気が良ければもっといいタイムが出ていたと思うので、この車のポテンシャルの高さにビックリしました
と・・・
こちらのAudi・S6さんは・・・
エンジンオイルの交換と・・・
BMC・リプレイスエアクリーナーに交換させていただきました
と、今週末にS耐の最終戦が迫ってきているので・・・
鈴鹿用にセットアップをして・・・
ひとまず車の準備は終わりました♪
S耐はもう最終戦なので、最後に笑って終われるように頑張りたいと思います!!!
さてさてそ~いえば、そろそろ嫁さんの誕生日が近付いてきていることに気が付いてしまいました
一応、プレゼント的な何かを上げた方がいいかな・・・とも思っているので、それとなく・・・
メガ 「ねぇねぇ、最近何か狙ってるのあるの???」
嫁さん 「あ、あるよ」
メガ 「何???」
嫁さん 「長靴」
メガ 「長靴!!??・・・長靴か~・・・」
と、予想外の長靴発言でしたが、もしかしてダイヤとかお高級な石が散りばめられてる長靴が欲しいのか・・・
とか、単純に長靴だけど、お高級な長靴がこの世に存在してるのか・・・
とか思ったので調べてみたら、そんな高価な長靴は見つからなかったのと、高くても何千円だったので(それでも長靴にしては高いと思いますが・・・)、それならなんとかお小遣いの範囲で行けそうだな・・・と
ただ、誕生日プレゼントが、普通の長靴ってアリなのか・・・???
とか思いましたが、とりあえず欲しい物をあげれば、コレいらないとかないから良いかな~・・・
と思いつつ、家に帰ってみると玄関に見慣れない長靴が置いてありました
まさか、と思って・・・
メガ 「あの玄関に置いてある長靴どうしたの???」
嫁さん 「あ、前に欲しいって言ってた長靴だよ」
メガ 「え~、長靴買ったの!!??」
嫁さん 「なんで??? アレ、凄い安かったのよ♪」
・・・計画していた誕生日プレゼント長靴作戦は、未遂のまま終わりました・・・。
2015.10.19
EBBRO製Adenau SLS GT3こんばんは。
ついに発売開始になりました!!!
EBBROさんからリリースの1/43 Adenau SLS GT3!!!
EBBROさんはSGTマシンなど、国内外のトップクラスのマシンを模型にしてリリースされる事で
有名ですが、まさか弊社のSLSを製作&販売して頂くとは夢にも思っておりませんでした!!!
今まで、自分がドライブしたマシンの模型を見るだけでもとても嬉しかったのに、
自分の会社のロゴが入ったマシンが模型になるとは・・・・。
嬉ションしちゃいそうです(笑)
実車を忠実に再現された模型は秀逸の一言!!
皆様も是非!!お買い求めください!!
勿論!!Adenauからご購入可能でございます!!(笑)(税抜本体価格:7,800円)
どうぞ、宜しくお願い致します!!!
2015.10.17
本日こんばんは。
雨予報だった本日、午後からは雨もあがり、過ごし易い1日となりました。
明日は良い天気になるようですし、行楽日和になりそうですね!(^^)!
昨日、サポートをさせて頂いた、R8 GTさん。
本日はメンテナンスでご入庫頂きました。
Rdd380㎜ローター、IDIパッドに交換させて頂きました♪
サーキット走行後の車チェック、メンテナンスは本当に重要ですから、
皆様も安全の為にも宜しくお願い致します。
タイヤ交換でご入庫頂いたS4 AVANTさん。
装着させて頂いたのは、GOOD YEAR LS-EXEです。
最近のGYは本当にコストパフォーマンスが高いですよ♪♪♪
明日の筑波サーキット走行に向けてタイヤ交換のBoxter Sさん。
さて、来週末はいよいよ、S耐久、鈴鹿戦です。
ワークショップでは、こちらの準備も着々と行われております。
てんこ盛りのタイヤ・ホイールと格闘中のメガニック(^^♪
最終戦は有終の美を飾るべく、チーム一丸となって邁進致します!!!
2015.10.16
R8 GTこんにちは。
雨がシトシト降り続く本日はFSWにてR8 GTさんのサポートを行って参りました!(^^)!
V8のR8ではサーキットを走った事があるのですが、R8 GTは勿論初めてでした。
世界限定333台(日本割当5台)の13台目!!
お車のメンテナンスは弊社で行わせて頂いていたのですが、
オーナー様から待望の!サポートご依頼を受け、行って来た訳です。
コースは小雨が降ったり止んだりで、DRY・WETとコロコロ状況が変わる、
とても難しいコンディションでした。
今日は、なぜかクラッシュ車両が多く、おっかなびっくり走りましたが、
1:53:3。路面や他車両に引っ掛かった事を考えると、とても良いタイムです。
しかも、本当に無理なく走って出たタイムですから、如何にこのGTのポテンシャルが
高いか分かりますね!勿論、ノーマル、ラジアルタイヤです。
オーナー様と私で交互にドライブ致しました。
オーナー様はWET状態でしか走る事が出来ませんでしたが、
とても良いリズムで車をコントロールされていたと思います。
そして、私の後に完全DRY状態で走って頂く予定だったのですが、
大きな事故が発生してしまい、その時点で全ての走行がキャンセルされてしまった為です。
その後の情報で、事故に見舞われた方が亡くなってしまわれた様です。
普段からサーキット走行の際は十分に注意を払っているつもりですが、
改めて、危険な速度域の中に居る事を痛感させられました。
ドライビングは勿論、お車のメンテナンスも十分に目を光らせる必要があります。
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2015.10.12
今日は「ナッピー・ブラウン」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、洗顔フォームを変えてみたメガニック相川です
今までのやつは特大サイズというわけではなかったんですけど、1年以上持ったような気がします。
ただ、今回のは今までと違うやつをチョイスしてみました
・・・と言うか、全部嫁さんが買ってきてそのまま置かれるので、それを使わないといけない感じのアレです・・・。
で、今までのはスクラブが入っていて、例えば顔に傷とがあった時はとっても痛い反面、夏の暑い日なんかはサッパリしていい感じのアレでした
ただ、今回のは泡立ちがクリーミーで優しく包んでくれる感じのアレで、普通の人にはいいんでしょうけど、優しさが僕には合わない感じのアレです・・・。
それに、泡立てたあとの匂いが焼酎の匂いにそっくりな感じのアレでもあります
とりあえず、使い切るまでは次の洗顔フォームは出てこないので、早めになくなるように、ちょっとだけ多めに使っていこうと思います。
さてさてまずは・・・
こちらのVW・GOLF6さんに・・・
「Very Reife・カーボンリヤルーフリップ」を装着させていただきました
大きいものではないですが、実際に装着するとなかなかの存在感でいい感じのアレです♪
と・・・
こちらのVW・GOLF6GTIさん。
以前、GOLF5GTに乗っていた時に使用されていた「PPT(スロコン)」を取り付けさせていただきました
アクセルのレスポンスや、出足がとっても良くなるので、DMEチューンしたような錯覚になります。
費用対効果でもおススメです♪
と・・・
こちらのAudi・TTさんには、「RACECHIP Pro2」のサブコンを装着させていただきました
ブーストアップによるパワーアップが手軽に楽しめるので、サブコンがよく売れている理由もわかります
それと、ディーラーに入庫する際に、ノーマル状態に戻せるモジュールも付いていますので安心です♪
その他、本日もご来店お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、昨日、嫁さんと子供が東京競馬場で競馬観戦に行ってきたようで・・・
嫁さん 「ねぇねぇ、競馬良かったよ」
メガ 「雨も途中から上がったから良かったね」
嫁さん 「武豊もスッとしててカッコ良かったし、写真撮ったら目線バッチリ貰えたから良かったよ~♪」
メガ 「・・・めずらしい顔してたからじゃない・・・???」
嫁さん 「で、今日の競馬番組、録画したんでしょ???」
メガ 「撮ってあるよ」
嫁さん 「じゃあ、私が映ってないか確かめるから、早く見ようよ」
メガ 「映ってないでしょ~」
嫁さん 「映ってるかもしれないよ・・・あ、あ~、もうちょっとカメラがこっちよりだったらな~・・・」
メガ 「・・・」
嫁さん 「あ、こここの辺にいたのよ~!!!・・・でも全然見えないね・・・」
・・・嫁さんが全国放送で映ってなくて、本当に安心しました・・・。
2015.10.12
国内では初装着.
弊社が輸入をおこなっている 「Volkswagen Racing UK」ブランドのRacinglineパフォーマンスパーツ。
入荷すると即無くなってしまう人気のパーツのひとつ「R600コールドエアインテークシステム」
本日はこちらのS3 8Vに装着。
海外ではS3にも装着事例が多かったのですが、国内では初の装着になります。
こちらのS3は女性オーナーさんですが、「なんか手軽にいじりたーい・・・」との事でしたので、
純正交換タイプのパネルフィルターなどもお勧めしたのですが、「どうせなら性能のイイやつが欲しい!!」
と、いう事で丸ごと交換のR600インテークシステムをお買い上げ頂きました
なかなか男前(失礼)の即決でした(笑
GOLF7と取り付け位置も同じなので、サクッと10分程度でインストール完了!
.
Racingline Japanでは現在VWと共通で使用できるAUDI用パーツの日本語カタログのリストも作成中です。
MK7だけでなく、S3/A3用としても使用可能ですので、カタログ完成までもう少々お待ち下さい!
.
.
.
.
.
.
こちらも初です。
Racinglineブランドの最高峰サスペンションキットGOLF7用「Track Sport」です。
すでにフェイスブックにはアップしていますが、装着確認も出来て、あとはロードテストを少々繰り返してからサーキットでアタックしてきます。
https://www.facebook.com/Racingline-Japan-710816779016967/timeline/
Mk7系は色々な制御が掛かっているのが厄介で、進行がちょっと遅れていますが本国との情報交換のおかげで少しずつ前進しています。
そんな中、「出来たよ~! 送るね~!」と連絡がありました。
.
そしてついに新製品のゴルフ7用「Track Sport」が上陸です!
名前はトラックスポーツですが、レースモデルではないので街乗りも出来ます。
こちらのショックの仕様は以下の通りです。
.
フロント
モノチューブ車高調整式・倒立
減衰力12段 1Way
キャンバー調整式ピロアッパーマウント
リヤ
モノチューブ車高調整式 正立(コイルオーバータイプ)
減衰力12段 1Way
特にリヤは本国CUP車両で使用されている形状を全く同じです。
(注:レースモデルは別タンク式3Way)
ゴルフは本来ショックとスプリングは別々に取り付けられていますが、こちらはコイルオーバータイプになっています。
.
GOLF7オーナーさんは、おそらくすごーく興味があると思います。
街乗りからサーキットまでキチンとテストしてレポートしていきたいと思います。
もちろんデータも全て公開していきますので楽しみに待っていて下さい!
.
.
.
2015.10.12
体育の日こんにちは。
今日は、暖かい、というより暑いですね。
まさに、体育の日にぴったりの1日、と言った感じです。
そんな体育の日のAdenauは多くのお客様にご来店頂いております。
ST-XサスペンションをインストールのS8さん。
車高もとても良い感じになりました♪
磨き、コーティングのご依頼でご入庫頂いた、カイエンGTSさん。
サーキット走行再開?のM3さん!(^^)!
各種ご相談でご来店頂いたS4 AVANTさん。この時はホイールを仮当てしてマッチングを
見て頂きました☆
タイヤ交換でご入庫頂いたS4 AVANTさん。
PPT取り付け・取り外しでご入庫頂いたGTIさん。
とある箇所の確認でご入庫頂いた、ケイマンGTSさん。
A4さん♪
各種ご相談でご来店頂いた、M3さん。
GT2さん。
RACECHIP Pro2をインストールさせて頂いたTTさん。
ペイントプロテクションフィルムをインストール中のGTR nismoさん☆
この他、多くのお問い合わせも有難うございました!!
あ~、楽しい1日でありました♪
2015.10.11
限定モデル.
2015年 RECARO限定モデルの「Super Stark NU」を取り付けしたのは 991カレラS。
高級スエード調人工皮革であるウルトラスエード “NU” をショルダー部分に採用しているのが特徴です。
同時にシュロスのハーネスも取り付けて、サーキット走行へ準備万端です。
安全第一ですからね。
いつも超人気の限定レカロ。
こちらの商品も残り僅かですので、お早目にご連絡下さい!
.
.
こちらはお客様を大変お待たせしてしまったRECARO SP-Aです。
限定ではありませんが、限定モデルよりも入手が厳しいかもしれません・・・
カーボンシェルのこちらのシートは僅か3kg!!
片手でかる~く持ち上がります。
こちらのシートは993GT2に装着予定です
.
.
.
2015.10.11
Callaway Corvette C7 GT3-Rこれは、ヤバいです。
私は2012年にC6のCallaway Corvette GT3をドライブしていました。
当時はトラブルが多くてリタイヤも多かったですが、Q1も何度か突破出来たし、
最終的には、とても乗り易いマシンに仕上がった記憶があります!(^^)!
弊社は、欧州車・Nissan GTR(R35)を専門的に扱っていますが、個人的にはコルベット、
好きなんですよね(*^。^*)
特にC7になってからは、どうしても一回、乗ってみたい車ランキング上位に位置しています。
そして、ついに、発表されましたね☆
Callaway Corvette C7 GT3-R!!
これは、ヤバいオーラです。速いに決まってます・・・。
乗りたい・・・・。
触りたい・・・・・。
トラコンやら、ABSやら、MAPやら、グリグリ弄りたい・・・・・・。
どなたか、C7 GT3-R買いませんか~~???
買ったら、乗らせて頂けませんでしょうか~~????(笑)
これは乗りたい!と強烈に妄想してしまった為、書かずにはいられませんでした・・・(@_@。
2015.10.10
ここ数日こんにちは。
ここ数日、バタバタしておりUPする事が出来ませんでした(汗
火曜日・水曜日はSGTテストで大分オートポリスに行っておりました。
着陸前に撮影した阿蘇山。小康状態とは言え、まだまだ噴煙がモクモク!
お蔭で、火曜日からずっと鼻炎に悩まされております。。。間違いなく、火山灰のせいかと・・・。
今回のテストは多くのマイレージを稼ぐことが出来ました。
多くのセットアップを進めて行く中で、良いトライ、悪いトライが見え、とても有意義な
テストになったと思います。チームの皆様、お疲れ様でございました!!
木曜日、金曜日は所用で不在時間が多く、バタバタしておりました。
しかし、その間にオーダーしていたSLS AMG GT3のNew Engineが届き、マイスターとメガニックが
頑張って載せてくれたようです!(^^)!
このエンジンは実際に組んだエンジニアの名前が刻まれています。
個々に刻まれた名前が格好良さを倍増させます!
後は、各エンジニアに責任を果たさせる、というAMGなりの考え方が有るのかも知れませんね!
EXPEL(ペイントプロテクションフィルム)を施工中の、GTR nismoさん。
鈑金塗装、コーティングの作業が完了したX3さん。
タイヤ交換でご入庫頂いた、C63さん。
この他、多くのご来店、お問い合わせ、誠に有難うございました!!
会社に突如として送られてきた雄鮭、雌鮭、カラフトマス!!
お世話になっている方が実際に北海道で釣った物をクール宅急便で送って下さいました!
僕は、前回のカンパチ(刺身)、マハタ(塩焼き)で、自分が何も出来ない事を痛感させられたので、
直ぐに弟がやっているレストラン、Tre-Monteに持ち込ませて貰いました(笑)
こんなにイクラちゃんが出て来たそうです!(^^)!
昨夜は、素敵な会にお呼ばれし、行って参りました。
秋場所で大活躍をした、嘉風関。(金星2個、三賞W受賞)
ろくでなしブルースやルーキーズの作者、森田まさひろ先生。
なべやかんさん。
スーパー保険マン(東京海上あんしん生命)のジョニーさん。
この方々と、大先輩である方が営んでいる、鰻の老舗、「渋谷 松川」に集合し、様々なお話を。
僕と嘉風関は、ろくでなしブルースの森田先生のお話に萌えちゃいました!(^^)!
目の前で描いて下さった、超絶レア色紙!!
僕は、ろくでなしブルースの島袋大(米倉商業)を描いて頂きました!!!(^^)!
これは本当に嬉しいですし、中学生の頃を思い出しますね!!
今週は、色んな事があった1週間でした。
それでは、皆様、良い週末をお過ごしください!!
2015.10.09
今日は「アニカ・ソレンスタム」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、寝返りをうつ時に、半分意識がありながら寝返りをうっているメガニック相川です
きっと無意識のうちにも寝返りをうっていると思うんですけど、半分寝てて半分起きてるような状態で寝返りもうってます
それに、半分意識のある状態で寝返りうつときは必ず、一度上半身を起こして寝返りうってしまうので、半分寝ていても起きた時に覚えている感じのアレです。
それと回数も多いので、あまりよく寝れてないような感じのアレもします・・・。
以前からじゃなく、ここ最近からなのと、何が理由なのかがよくわかっていませんが、いちいち起きないで無意識のうちに寝返りうつ状態に早く戻りたい感じのアレです・・・。
さてさて前回からの続きで、SLS GT3の作業を進めています。
それぞれの部品に、決まった距離を走ったら交換しなさいという設定がありますが、前回のレースでエンジンのライフが終わってしまったので・・・
搭載されていたエンジンを取り外しました。
で、しばらくすると・・・
ドイツのAMGから大き目の黒いフライトケースが到着して、その中には・・・
待望のNewエンジンが入っていました
なので早速・・・
エンジンとメンバーを切り離して・・・
Newエンジンとメンバーを合体♪
このタイミングで、ステアリングラックアンドピニオンも交換しました
ラックアンドピニオンもライフが決まっていて、エンジンと一緒にライフが終わってしまったので、このタイミングで同時に交換しました。
フライホイールやオルタネーターを移植して、新しいベルトを張って・・・
無事にボディに載りました
まだ補機類関係の作業やミッションの確認もあるので、エンジンを回すところまではいっていませんが、早くNewエンジンの音を聞きたい感じのアレです♪
さてさてそ~いえば、今週末は日本でビッグレースが2つもありますね
1つはFSWでWEC、もう1つはもてぎでMotoGP
WECの方は残念ながらダイジェスト版の映像しか見れていませんが、MotoGPの方は、今年は毎戦チェックしています♪
久しぶりにロッシの名前がポイントランキング1位の位置にいるので、毎戦楽しく見ている感じのアレです。
ただ、せっかくWECも日本で開催されるので、今回はちゃんと見れたら見ようと思います
2015.10.09
お手伝い中。。。昨日と今日にかけて、メガニックのお手伝い
SLS AMG GT3 のパーツがAMGより届いたので、メンテナンスを開始です
まずはサスペンションアームを全て外して、各部をチェックしながらホルダー類を全箇所交換です
これ意外と時間掛かります・・・・
そして届いた今回の大物
すみません。。。。どうやっても写真が横にしかあぷ~できませんでした・・・・
こちらが今回の目玉のNewエンジンです市販車のエンジンとは異なり、走るために必要な所だけを残したまさにアスリートのような代物です
早速、使用していたエンジンを車両から取り外し、エンジン補器類をNewエンジンへ移植します
このタイミングで、普段はなかなかお目にかかれないエキマニ本体もクラック等のチェックを行って置きます。
そしてその他のパーツも交換し、Newエンジンを車両に搭載します
この後、オイルライン、クーリングライン、各部ハーネスを接続し次の作業へ進みます。。。。。
まだまだ作業は続きますが、ここまでは順調に作業が進んでいるので一安心
どうか今回のメンテナンスも問題なく完了しますよ~に・・・・・・
2015.10.07
今日は「ティム・アンロー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、朝にシャワーを浴びたら、とっても寒かったメガニック相川です
もう秋真っ盛りという感じの秋晴れで、日中はまだいいんですけど、朝晩はだいぶ冷えてきましたね
でも起きてみると、窓全開でしかも半袖短パンの格好でいる嫁さんを見た時は、不覚にも嫁さんのたくましさを感じてしまいました。
・・・と言うか、どこまで暑がりなの・・・的な感じのアレでした
で、朝起きてすぐだったので、外の空気がとっても寒く感じたので、窓を閉めてほしいと頼んだんですけど、なかなか窓を閉めてもらえず・・・。
・・・結果的に、軽い夫婦喧嘩に陥りました・・・。
体感温度が合わなくて、そうなると聞いた事はありましたが、そういう事例の時はだいたいが、男性が暑がって、女性の方が寒がる感じのアレなんですけど、うちの場合はいつも逆のパターン的な感じのアレです・・・。
さてさて今日、ドイツのAMGからSLS GT3のパーツの第一便が届いたので、届いた部品の確認と・・・
メンテ再開の準備を始めました
予定では明日、待望のビッグな部品が届く予定ですので、それが届き次第、一気に作業に入りたいと思います♪
さてさてそ~いえば、いつも音楽を聴くときにイヤホンを使っていますが、イヤホンを使う時に、コードがグチャグチャになっていて、それを解くのが本当に大変な感じのアレでした・・・。
いつもイヤホンを使ったあとに、ポッケやバックの中にグチャっと丸めてポイってしていたからなんですけどね・・・。
ただ、先日・・・
「こうやって仕舞えば次取り出す時にコードが絡みません♪」
みたいなのがあったので、そんなのウソでしょ・・・
と、あまり信用しないで試してみたら・・・
・・・本当にコードが絡まないで、スッと1本の線になりました
何回、あの絡まったコードを直したのか・・・
あの絡まったコードを解く時間を合計したら、今まで何時間ムダにしてきたのか・・・
・・・と、考えてしまうとイヤなので、そう思わずに、その絡まないでイヤホンを仕舞う方法をこれからも続けていこうと思います
2015.10.07
New M4 GTS….いよいよ登場するみたいですね!!
2016年に、まずはアメリカから
はいやる気満々
特に気になったのが、このFスポイラーこれは相当の効果が期待できそうですね~
横から見ても結構出てますね
サーキットではアドバンテージになるかも知れませんが、一般道ではえらい事になりそう・・・・・
だがしかーし
引っ込むみたいです・・・・・・やりますね~BMW♪(^^♪
そしてGTSの名前が付くわけですから、そこらじゅうがかCFRP・・・・しかも標準で3Wayコイルオーバーサスペンションが装備。内装には・・・・・・・
ジャングルジムがもれなく装備あと、消火器も付くっぽいですね・・・・・
BMWの新技術、オーガニックライトテクノロジーを使用した新しいテールライトも格好良いですね~
果てさて・・・・・日本での発売はされるんでしょうかね?
2015.10.05
Audi・TT(8J)の車輌販売を開始しました本日よりAudi・TT(8J)の車輌販売を開始いたしました。
・車種 : Audi・TT
・型式 : ABA-8JCDA
・車輌年式 : 2014年(平成26年)
・走行距離 : 3,729km
・カラー : ボルケーノレッドメタリック
その他の情報として・・・
ディーラー車、1.8TFSI、 7速Sトロニック、パドルシフト、右H、純正17AW、 純正ナビ/ETC
になります。
フルノーマル車で下廻りに錆等は一切ございません。
このままの状態でも、納車前にボディーコーティングや、社外パーツを取り付けてのお渡しも可能です。
価格等のお問い合わせは<こちら>から、どうぞよろしくお願いいたします。
2015.10.04
今日は高麗店長のお誕生日!(^^)!こんにちは。
今日も秋晴れ、気持ちが良いですね。
そんな本日も多くのご来店、誠に有難うございます!!!!
タイヤ交換のGT2RSさん。
既存のチェンジャーに加え、セミオートマチックチェンジャーを導入したので、
交換が早い早い!!(^^♪
整備でご入庫頂いたS4 AVANTさん。
これからサーキット走行に向けて変身のカレラさん。
OAKLEY design仕様の458さん。ルーフのラッピングも綺麗に仕上がりました!(^^)!
(拡大すると、横になっちゃいます・・・・。すみません・・・・。)
i3さん。セカンドカーとして欲しい車ですね~♪
本日、入庫した販売車両のTT。新車同然でビッカビカです。
詳しくは、近日中にご案内させて頂きます☆☆☆
この他、多くのお問い合わせ、ご来店、誠に有難うございました!!!!
高麗店長、お誕生日、おめでとう~~~~~ございます!!!♪♪♪
2015.10.03
秋晴れこんにちは。
今日はスカッと晴れて本当に気持ちが良いですね~。
絶好の運動会日和、行楽日和となりました!(^^)!
AMG GTさん。車高調のご相談で+αでご来店頂きました。
今、私が一番欲しい車です☆
大変身中の458さん。本日はラッピングです。
フロントバンパーにメッシュをインストールのカレラ4Sさん。
ホイール交換のGT2さん。
AKRAPOVIC、スプリング、コンピューターチューンのRS5さん。
車検でご入庫頂いていたオールロードさん。
他車両のサスペンションのご相談でご来店頂いたE63さん。
この他、A45さん、GTIさんなど、多くのご来店、誠に有難うございました!!
昨日は、赤坂にある東京バーチャルサーキットに行って参りました。
今どきのシミュレーターは本当に良く出来ていて、本当に良いトレーニングになりました。
汗だくになるし、ドライビングでどこの筋力が足りないかまで分かりますよ☆
皆様も機会が有りましたら、是非、挑戦してみてくださいね(^^♪
今日は、無性に秋刀魚の塩焼きが食べたいのであります♪
2015.10.03
今日は「マット・マートン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりにレンタルビデオ屋さんに行ってみたメガニック相川です
・・・もうビデオじゃないですね・・・。
・・・レンタル屋さんに行ってきました
で、映画とかドラマも気になったりしたりしましたが、レンタルCDの方に行ってみたら、量が多すぎてどこに誰のCDが置いてあるのか全く分からずに、あっちへウロウロ・・・こっちへウロウロ・・・状態になってしまいました。
でもそのウロウロしていたおかげで、昔よく聞いていた歌手の最近のアルバムが目に入ってきて、久しぶりにこの歌手の曲を聞いてみたいな~・・・と。
最近は全然気にかけていませんでしたが、自分がよく音楽を聞いていた15年くらい前に活躍していた歌手が、まだCDを出していることにちょっと嬉しい感じのアレになりました♪
・・・結局、そのCDを借りたり買ったりはしませんでしたが、とりあえず・・・その内買うか借りるかします・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのPorsche・997Carrera4Sさん
早速リフトアップして・・・
フロントバンパーを外して・・・
ダクトの中のゴミをキレイに出して・・・
フロントバンパーにメッシュ加工をさせていただきました
これから紅葉がキレイなシーズンに入っていきますが、それと同時に落ち葉なんかも道に落ちている時が多いですし、冬は風が強い時が多くて、ゴミなんかも道路に落ちている可能性がありますが、そんなモノを直接ラジエターのところに入らないようにするのに役立ちます♪
その他、本日もご来店お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!
さてさてそ~いえば、先日久しぶりに髪の毛を切りに行ってきました
毎度のことながら、髪の毛を切る時はメガネを取るんですけど、いつも目線に困ります・・・。
と言うのも、メガネを外したときに、正面の鏡に映っている自分の顔が見れるのかどうか試したくなってしまいます
でも店員さんに・・・「コイツ、何自分の顔ずっと見てんだ・・・???」
・・・的な事を思われたくない感じのアレで・・・。
で、店員さんに自分の視力が悪いので、どこまで見えるのか試してるんです・・・
・・・みたいな話をするのも面倒なのと、結局どこを見たとしても全然見えないので、最後は目をつぶって寝たふりしてます・・・。
でも、寝たふりしてる途中で、本当に寝てしまう時も多々あります
見えないですけど、一点ばっかり見つめてるのも、視線がキョロキョロするのも店員さんに変な人に思われそうですし・・・
・・・って、そんな目線の事を気にしなくても、変な人に思われてる可能性は否定できない感じのアレです・・・。
2015.10.02
今日は「ヤナ・ノボトナ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに鉛筆で文字を書いてみたメガニック相川です
シャープペンとかでは書く機会がありましたが、鉛筆は本当に久しぶりに手にしました
小学生の頃はシャーペンが禁止されていたので、鉛筆だけしか使えませんでしたが、ちょっとその頃の事を思い出しつつ、書いてみると、シャーペンとは違う、柔らかい感じのアレな感触が、さらに懐かしい感じのアレでした。
ただ、六角形の棒なので、すぐに指が痛くなってしまった感じのアレで・・・。
それと、最初の書き始めの、芯が削りたてのころは良いんですけど、だんだん芯が丸くなってきて、小さい枠内に多めの文字を書かないといけないときに、どんどん文字が太くなってしまうのが難点で・・・。
鉛筆削りで削ろうかと思いましたが、そんなことをしていたら、すぐに嫁さんが飛んできて、鉛筆の削りカスが落ちたとか騒いで、掃除機をかける様がすぐに思い浮かんだので、削るのを我慢してなんとか書き終えました
さてさて今日は・・・
こちらのPorsche・991GT3さんの・・・
リヤタイヤを交換させていただきました
タイヤは純正装着されていて、ハイグリップラジアルタイヤの・・・
MICHELIN・Pilot Sport Cup2です
RRなので、どうしてもリヤタイヤの方が先に摩耗してしまいますが、今まで履かれていたタイヤはパンク修理をしたあとがあったので、新品タイヤに交換して、これからはさらに安心して乗って頂けると思います。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、最近HDDデッキの中の録画番組が増えてきたので、整理してみました
後で見ようと思って取っておいた番組が、見ないまま放置してあったり・・・。
で、一気に消したりなんだかんだして、番組数もだいぶ減ってHDDの容量も余ってきました♪
で、たまたま同じようなHDD容量のレコーダーを見てみると、自分が買ったときよりも今は半値以下で買える・・・
・・・と言う状況をみてしまいました・・・。
なんとなく悲しくなりましたが、またTVとの配線をやり直すのも面倒なので、安く売っていたことは忘れて、壊れそうになるまでずっと今のものを使い続けようと思います
2015.10.02
おもしろい!2015.10.01
今日は「エリック・コマツ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、寝ているときの服装に迷うメガニック相川です
と、思ったら今日から10月ですね
いつも10月と言えば、F1・日本GPが行われていましたが、今年は9月開催だったので・・・。
季節的には秋真っ盛りという感じのアレなので、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・と、たくさんありますね
食欲の秋は大歓迎ですし、読書の秋は、読みたい本がたくさんあるので、それを読んでみたいですし、スポーツの秋は・・・
・・・自分がスポーツするのはやめておいて、スポーツ観戦の秋であれば大歓迎的な感じのアレです
急にスポーツ的な感じのアレで体を動かしたりすると、筋肉とか筋とかがビックリして良い事なさそうですし、その後の仕事や日常生活にも支障をきたしてしまいそうな感じのアレがします・・・。
とりあえず、冒頭の寝ているときの服装に迷っている話題は、二行目の文から話が飛んでしまい、どこかに行ってしまいましたが、機会があればもう一度、話題にしてみようと思います
さてさてそ~いえば、今年も全国魅力度ランキングなるものが発表されたそうです。
1位から順番だと、北海道、京都、東京、沖縄、神奈川・・・
と観光地が上位に並んでいるようです
で、地元の茨城県を見てみると・・・
最下位(47位)でした
ある意味安定感が抜群な感じのアレです・・・。
と言うのも、2009年から、2012年の1年だけを除いて、ずっと最下位をキープ。
2012年だけ最下位ではなかったようですが、それでも46位と低迷していたようです・・・。
・・・いいところたくさんあるんですけどね~・・・。
ただ、中途半端な順位よりは、最下位とかの方が話題になりそうなので、それはそれでいいのかもしれません・・・。
2015.10.01
AMG GT GT3こんにちは。
一昨日、昨日は秋晴れで素晴らしい陽気でしたので、今日の雨模様は我慢します。
今夜から爆弾低気圧の影響で大荒れになるらしいですが、
明日はとても暑くなるらしいですよ~。
さて、今朝、AMGからAMG GT GT3のテストに関する資料や写真が送られてきました。
要は、買ってよ!!(*^。^*)的なメールと解釈しておりますが(笑)、
これは本当に欲しいですね!
位置から推測するに、テスト的に出場したVLNでは、早速PPをゲットしたようですね。
マシンもSLS GT3に比べて、すごいコンパクトで、旋回性能が見るからに高そうです。
エンジンは、SLS GT3と同じエンジンを搭載しているので、ストレートも悪くなさそう♪
これは、本当に乗ってみたいマシンの一つです!
来年のSGTにも数台が出てくる事が決まっていますので、非常に楽しみですね。
Nurは世界一のコース。ここで速い、となれば日本でもさぞかし速いのだろうな~・・・、
という訳には行かないのが面白い所ですが、期待値はかなり高いのであります!(^^)!
来年は、AMG GT、R8、M6などが有力そうです。
新型のレースカーって、本当にワクワクしますよね~~☆☆☆
いいな、いいな~!!
2015.10.01
BMW F8# M3&M4 Air Intake…..