ARCHIVE
2012.02.29
3/4(日)はETCCサポートの為、お休みさせて頂きます。今日は本当によく積もりましたね!
僕のA6には不覚ながらスタッドレスを装着していなかったので、
今朝は大雪の中、歩いて通勤致しました。会社に着くと、駐車場も階段も凄い積雪・・・。
こうなったら筋トレがてら雪かきじゃ~!なんて気合入れてやったもんですから、
腰がとっても痛くなってしまいました・・・。最近、トレーニングに精を出していますが、
GYMでのトレーニングに匹敵する運動量でした。よって、今日はGYM行くの止めようかな・・・(サボり)
新潟や長野など、この冬、豪雪に見舞われた方々は本当に大変なのだと、今更ながら痛感しました。
雪かきや雪降ろしを行う方々は、本当に気を付けて行って頂ければ、と思います。
?
ペイントプロテクションフィルム EXPELを装着施工中の458さん。
本日は寒く、フィルムを装着するのが困難な為、ワークショップは暖房全開です♪
アラゴスタを装着させて頂いた、964RSさん。アラゴスタを装着し、走りがどのように変化するのか、
興味津々であります!!いつも本当にありがとうございます!!
?
?
※3/4(日)は、FSWで行われます、ETCCにスタッフ総出でお客様のサポートに行くため、
誠に勝手ながら、お店はお休みさせて頂きます。
ご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます!!
2012.02.27
これがいい♪♪2012.02.27
今日は「エリザベス・テーラー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりにスーツを着たら、お腹の辺りがキツく感じてしまったメガニック相川です
そのスーツを買ったのは・・・よく覚えてないですけど、数年前のような・・・。
去年も1度だけ着たんですけど、その時は別にキツいとかそんな事は全く感じなかったように思います。
ただ、今回着たときは「フッ!!」とお腹に力を入れて(引っ込まして??)、ズボンのボタンをチャックを締めて・・・みたいな感じのアレで
で、締めたあとに「ふ~・・・」とお腹を戻してみたら・・・「アレ・・・???ちょっとキツいよコレ・・・(´・ω・`)」と。
もしかしてベルトはただの飾りになる感じのアレ???・・・と思ってベルトをしないで、飛び跳ねてみたり走ったりしても、全くズボンがズレ落ちる気配はなかったですΣ( ̄□ ̄)!!
と、思っていたら、冬で寒いので「ももひき」を履いてるせいじゃないかと思いまして
1度ももひきを脱いで履いてみたんですけど、厚さ数ミリの差では全く変化ありませんでした・・・(;´д⊂)
・・・数ミリなんて誤差みたいなものですしね・・・。
でも、こんな出来事があったんですけど、「痩せよう!!!」と思わないで、「新しいスーツ作ろう・・・」と思ってしまった自分が、なんとなく悲しかったです・・・。
さてさて今日は、Porsche・GT3さんのタイヤ交換をさせて頂きました
今回は、YOKOHAMA・ADVAN NEOVAからMICHELIN Pilot Sport Cupに交換させて頂きました。
の後に・・・
撮影を挟みまして・・・
アライメント調整をさせて頂きました
いつも本当にありがとうございます!!!?
さてさてそ~いえば、この前初めて知った事がありまして・・・。
いつも、コーヒーを飲むときは、ミルクと砂糖は欠かせないんですけど、このミルク・・・実はミルクじゃないって初めて知りましたΣ( ̄□ ̄)!!! ミルクジャナイノ!!!???
「水と油を混ぜて、添加物で白く濁らせてミルク風にした液体」
・・・らしいんですけど・・・。
本当なんでしょうか???
・・・て事が本当に本当であれば、あのコーヒーに入れるミルクは、ミルクの味がしないって事ですよね・・・。
元々、牛乳が大嫌いで飲めないので、コーヒーに入れるミルク(と呼ばれている液体)が、本当にミルクじゃないのか、実は本当にミルクなのか、いや、本当にミルクじゃないけど一応ミルク味にはしてあるのか・・・を確かめるのはヤメテおきます。
ただ、もしミルクじゃなくても、これからもコーヒーにはミルクを入れると思います
2012.02.27
af imp.2012.02.26
冒険今日は非常に寒く、今は細かい雪がチラついております。
路面凍結などには十分、お気を付け下さい!!
鈑金修理を終え、完全復活されたM3さん。またご一緒させてくださいね!!
ショック交換、アライメント調整等を行わせて頂いた、A4さん。今後とも、宜しくお願い致します!
パッド交換でご来店頂いた、Caymanさん♪次期愛車はフルラッピングですね!!
GT2RSさん。BBSを赤くペイントされるとは聞いておりましたが・・・、
まさかこんなにバランスが取れるとは考えておりませんでした!!
カーボンが多いGT2RSですから、ホイールが赤だと、どうなのかな?と個人的にソワソワ
していたのですが、コレが何とまぁ~、ドンピシャ!!!!素敵過ぎます♪
本当にセンス良く仕上がりましたね!!
?
僕って、ヘルメットでもそうなんですが、なかなか色の冒険をしない(個人的感想・・・)のですが、
このホイールペイントの事を考え、今年のヘルメットはやはり、少し挑戦しようかな・・・、と。
Adenauに展示させて頂いているお客様のヘルメットのこの紺色・・・。本当に大好きで、毎日見入ってます。
・・・・・・・・・・・・、僕のヘルメットも紺を多用しています・・・。
艶消し紺・・・・、行っちゃうかな・・・・・・・。マネしちゃおうかな・・・・・・・・・。
K様、マネしちゃったらお許しください・・・・・・・(願)
?
2012.02.25
今日は「ジャン・トッド」さんの誕生日ですこんにちは。 今年はまだ花粉症の症状が出ていないので、花粉症が治った気でいるメガニック相川です
ただ以前に、「花粉症は、1度発症したら治らない」って聞いた事があるんですけど、去年並みに凄い花粉が飛ばないと発症しない身体になったと
・・・と、思いたいだけです・・・。
ただ、去年の花粉の量よりは、今年はかなり少ないみたいなので、それは本当に良かったと思います♪
毎年の事ながら、花粉症を抑える薬を飲むと、いつも喉が渇いてる感じのアレと、食欲がなくなる感じのアレと・・・で、くしゃみの回数は減りますけど、副作用的なアレであんまり体調良くないんですよね・・・。
今年も一応、薬は用意しますが、飲む回数が少なくなれば良いな~と思います
さてさて、今日は・・・
こちらのAudi・A4さんですが、まず「足」をBILSTEIN・PSS9に交換しまして、ヘッドライトバルブを交換しまして、フォグランプをハロゲンからHIDに交換させて頂きました
車高も下がって、ライト類もビシっと明るくなりました♪
と・・・
こちらもAudi・A4さんですが、こちらはエンジンオイル交換をさせて頂きました
オイル交換は3,000~5,000kmでの交換がお薦めです♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、昨日の夜ご飯食べた後・・・
メガ 「いや~、今日で今回のキムチ鍋もやっと終わりましたね~♪」
嫁さん 「でも・・・1週間ちょっとくらいだったから(短かったからの意)、平気だったでしょ???」
メガ 「・・・あぁ・・・はい・・・(´・ω・`)」
嫁さん 「でね・・・」
メガ 「はい???」
嫁さん 「今回のキムチ鍋作ったときに、白菜が余ったのでまた鍋作ります」
メガ 「・・・えぇ~!!!Σ( ̄□ ̄)!!!・・・なんで白菜が余ってるだけで、また鍋???((((゜д゜;))))ガクブル」
嫁さん 「いや~、そ~言われると思ったから、次はみそ鍋ですよ(・∀・)」
・・・いや、そ~いう問題じゃないんですよ・・・orz
2012.02.25
MINI !2012.02.24
TTA今年もそろそろ様々なレースが開幕しますね♪
僕も今年はここ数年よりは沢山のレースに出る事になりそうです♪♪♪
決まったらご報告させて頂きます!!
ですから、何だかとってもバタバタした日々を送らせて頂いております。
またレースに向けて本格的に準備が始まった06 Cupさん。
昨年はクラスチャンピオンを獲得して下さいましたが、今年はどのようなシーズンになるのでしょうか?
GT3 RS 4,0さん。
マフラー出口が太かったり、カナードが付いていたり、とヤル気満々の4,0さん。
いつかドライブしてみたいですね♪
タイヤ交換(POTENZA RE-11)、デフオイル交換、エンジンオイル交換、ブレーキエア抜き、アライメント調整の
M3さん♪このM3さん、以前にドライブさせて頂きましたが、本当にバランスが良かったのを覚えております。
本日はご来店頂き、誠にありがとうございました!!
VOLVO S60 TTA RACER。スウェーデンで始まるTTAというシリーズにVOLVOが投入するマシン。
格好良いですね。最近、個人的にVOLVOがちょっと気になっておりました♪
今年は面白そうなレースが多そうですね~♪
2012.02.24
今がチャンスです!!ストリート、サーキットで大変重宝されております、調整式スタビライザーが特価で期間限定販売致します
どちらのメーカーさんかと言いますと、吾輩もお気に入りのこちらです
パイプスタビライザーの老舗である、arc製パイプ・スタビライザーになります
Adenau M3にも装着して、抜群の効果を確認できたこちらの軽量スタビライザー・・・・やはり軽さを重視してよかった・・・
高速道路のロール感を減らしたいけど、サスペンションは交換したくない・・・などストリートユースはもちろん、サーキット走行に於いては、ハイグリップ・ラジアル以上のタイヤでは明らかな違いを感じ取れるはずです
<Limited time offer>
BMW ?E46M3 ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ¥125,000-. → ¥97,000-.
E89(Z4) ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?¥ ?98,000-. → ¥78,000-.
E60,61(M5を除く) ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ¥110,000-. ?→ ¥85,000-.
BMW MINI(R50,52,53) ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ¥73,000-. → ¥61,000-.
MINI(R55,56,57) ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ¥74,000-. → ¥62,000-.
MINI(R60) ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ¥76,000-. ? → ¥63,000-.
VW GOLF V(GTI) ? ? ? ? ¥ 88,000-. ? → ¥74,000-.
GOLF V(R32) ? ? ? ? ? ?¥ 88,000-. ? → ¥74,000-.
GOLF VI(GTI) ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?¥ 88,000-. ? → ¥74,000-.
Passat(3C) ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ¥88,000-. ? → ¥74,000-.
Polo(9N) ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ¥74,000-. → ¥62,000-.
※別途消費税が掛かります。
※装着工賃に関しましては、Adenau infoまでお問い合わせ下さい。(車種に応じてアライメント調整が必要になる場合がございます)
などなど・・・・・
このブログを見つけた方は、ラッキーです
この機会をお見逃し無く・・・・
2012.02.23
ポルシェ艦隊!?.
船に例えたら間違いなく戦艦で、飛行機に例えたら間違いなく戦闘機でしょう!
.
まずは 997GT2RS です。
稀少な BBS RE C/L を赤にペイントして装着!!
これ以上の組み合わせは無いですね・・・
車も、ホイールも、運転手も?(笑)全てが王道です。
遠くから見てもため息ものですねぇ~( ̄ー ̄)
.
.
そしてもう一台は 997GT3RS 4.0
こちらはサクシードスポーツ製のバケット用サイドステーに交換をさせて頂きました。
上が純正。下がサクシード製です。
純正のバケットシートの角度調整が出来るタイプなので、シートを交換しなくても好みのポジションに変化させる事が出来ます。
この商品はとってもGood!ですよ~。
バケットタイプのシートを装着している997GT3系は、前期も後期も装着可能です。
先日ご紹介したのはこちらの↓リクライニング式のスポーツシート
http://www.adenau.co.jp/blog/?p=18331
でしたが、フルバケット用の設定もあります。
サクシードさん、これはナイスです!!
.
.
2012.02.23
低ダストパット.
サーキットだけではありません。
IDIさんはストリート用パットも良いんですよ!
もう何度もご紹介していただいてるのですが・・・
「プレミアム コンフォート」です。
低ダストで鳴き難いのですが、その温度域はノンアス系では最大だと思われる0~600度となっています。
本日はこちらの AUDI A4B7 にディクセルSDと同時に装着させていだきました。
ついでに、ATのオイルとストレーナーの交換もさせていただきました。
シフトの感じはそれほど変ではなかったのですが、交換後はやはりスムースになりますね!
走行65000Kmくらいでしたので、交換時期としては丁度良いかもしれません。
.
.
そしてこちらの GOLF R にもコンフォートパットを装着させて頂きました。
これからこの R にも手が入っていくのでしょうか!!
.
GOLF系はもう少しで、 Volkswagen Racing UK のパーツがドーンと入荷してくる予定ですので、
今後は熱くなりそうな予感がします。
この件に関しては正式に今度発表したいと思いますので、もうしばらくお待ちください!!
.
.
2012.02.23
今日は「バーナード・コーンウェル」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに「ペン回し」をしてみたら、普通にできたのでビックリしたメガニック相川です
学生の頃は、授業中にペン回しの練習・・・と言うか、ヒマだったのでペン回ししてたんですけど、10年経っても出来たのは身体が覚えてた感じのアレみたいです
って言っても、学生の頃は永遠にペン回し出来た感じがしましたけど、今は1回・・・出来ても2回・・・。
左手も挑戦したんですけど、左手はやっぱりムリでした・・・。
ただ・・・左手は昔から出来なかったですけどね
さてさて今日は、Audi・A4さんのブレーキローターとブレーキパッドを交換させて頂きまして・・・
の後に・・・
こちらPorsche Cup CarのトランスミッションのOHが終わったので・・・
載せちゃいました
載せた後にエンジンかけて、ミッションの確認して、いろいろ確認して終わりました♪
これでまだ全部のメンテが終わったわけじゃないですけどね・・・。
さてさて、そ~いえばここ最近毎日お酒を飲んでたんですけど、昨日はたまたまお酒を飲まないで寝ようとしたら、寝つきが悪くて・・・。
なので、とりあえず今後は寝つきが良いように、毎日お酒飲んじゃおうかな~・・・なんて思ったり
お酒を飲んじゃうと食べる量も増えちゃうので、体重計は毎日乗るようにします。
2012.02.22
ま、まさか・・・・・!?買うかもしれないみたいです・・・・
おいおいおいおいおい・・・・・・・SAABをBMWが買うとか買わないとか・・・・・・・
BMWが買収する時は、大抵そこのメーカーの技術が欲しい時のようで、Roverの時もそうでしたし・・・・・もしかして、FFでも造ったりなんかしちゃうのでしょうか???
今年のBMW・・・以前にも増して勢いが感じられます果てさて・・・どうなる事やら、楽しみです
あ・・・朝一で、更新して来ました
・・・・と言う事で、天気も悪い土曜日はパスさせて頂きました
早くラジアル+Mトラックモードを試さないと・・・・です
P.S・・・・あ・・・届いた・・・・
hans~~~♪♪
安全第一です
2012.02.20
今日は「ヤリ・リトマネン」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、無性に携帯電話を買い替えたいと思ってるメガニック相川です
ただ、今使ってる携帯は去年の8月に変えたので、まだ機種代を払い終えてないんですけどね。
今はスマートフォンにしてるんですけど、前の普通の携帯の方が良かったかな~・・・とも思い始めてまして・・・。
スマホに変えて最初の頃は、結構イジイジしたり、色んなアプリをダウンロードしてたりしたんですけど、最近はほぼ電話とメールのみでして・・・。
あとは、違うスマホとかにしてみたら、またちょっと違く感じるのかな~・・・とも
結構、画面が固まったり反応が悪かったりするのも、知らないうちにストレスになってて、それが携帯を変えたいと思う衝動の1つになってるのかもしれません。
で、今は携帯の番号を変えずにキャリアを変えられますし、いっその事キャリア自体変えちゃうのも良いかな~・・・なんて。
もしまた結局スマホにするんであれば、どのキャリアからも同じようなスマホ発売されてるので、関係ないですしね。
変えるとしたら、電波状況と月々の金額とメールアドレス変更した時のお知らせが面倒と思わなければ変えます。
ただ、今の機種代が払い終わらないと、変えられませんけどね・・・(たぶんあと残りの支払い18回)。
さてさて今日は、BMW・325さんのブレーキローター・ブレーキパッドの交換をさせて頂きました
今までは、IDIのブレーキパッドを使用されていましたが、サーキット走行を少し控えるとの事でしたので、ローターとパッドのどちらも純正品に交換させて頂きました。
ありがとうございました!!!?
さてさて、いつもよく夜ご飯後に食べていた「ポテチ」・・・
なんでも、食べるとストレス解消になる・・・かも・・・と言う研究発表があったそうで
あ、でも人間で研究したわけじゃなくて、ねずみでの結果だそうなんですけどね・・・。
で、体内の塩分濃度が高いねずみの方が、ストレスからの回復が早いことが研究結果からわかったそうです
・・・なるほど・・・だからポテチなのか~・・・
と思ったんですけど、ポテチ以外でも体内の塩分濃度を上げる方法はたくさんありますよね・・・。
ただ、塩分濃度を上げてしまうと、また別の病気になってしまいそうな感じのアレはしますけど。
と、それ以上に疑問に思ったのは・・・ねずみのストレス(もしくはストレス解消した)って、ど~やって測ってるのか不思議で仕方ありません。
2012.02.20
ポルシェサイズ.
ヨコハマタイヤからサーキット・スポーツ走行用のセミレーシング ADVAN A050 に新サイズ追加です。
295/30-18 94W ポルシェ996 リヤサイズ
295/35-18 99W ポルシェ997 リヤサイズ
どちらもMコンパウンドの設定ですので、タイムアタックするのには最適ですね!
.
997系ではこれで BS RE11S と2種類のサイズが選べるようになりました。
RE11Sは 1月に新コンパウンドの タイプ RH が発売になっていて今までのRSより耐久性が上がっているようです。
グリップは A050 → RE11SタイプRS → RE11SタイプRH の順になります。
耐久性はこの逆ですね。
果たしてタイム差はどのくらいあるのかはわかりませんが、大きく変わる事は無いと思います。
今まで997系はタイヤ外径を無視して装着する事もありましたが、ロードインデックスが小さくなる為に空気圧管理が難しい所がありましたが、これで今までよりは少し楽になると思います。
.
.
A050の発売は2月23日からとなりますので、お問合わせお待ちしております!
.
.
2012.02.19
やっぱりRECARO!.
エクステリアでの見栄えが大きく変わるのがタイヤ・ホイールだとすれば、
インテリアの見栄えが大きく変わるのはやはりシートですね。
.
今回は GOLF 6 Edition35 に RECARO SR-7 を装着しました。
窓越しに「RECARO」文字が見えるのはちょっと優越感がありますよね!!
運転席は SR7 助手席は SR7F を装着し、ナビシートの乗降性を良くした選択です。
RECAROの場合、GOLF5・6は運転席側がドア側に寄ってしまうので、運転席側のみオフセットベースフレームを装着し、更に特注でフルハーネス用のアイボルトステーも溶接されています。
ハーネスは定番の「SCHROTH Profi Ⅱ ASM」。
ショルダーは4インチ、サイド部分は3インチになっていて、クイックリリースが可能なとても扱いやすいベルトなので、当店では一番人気になっております。
シートとベルトはサーキット走行には欠かせないアイテムですよね。
.
その他、オイル交換と進化剤の施工もさせて頂きました。
オイルは当店では Mobil の次ぐ人気の IDI Comp-R です。
コンプレックスエステル系100%化学合成オイルでFSWでの過酷な条件下でも良い性能を発揮してくれています。
ライトチューンながらFSW1分58秒台を記録している AUDI TTS や、油温が上がって制御が入り易い E82 135 もこちらのオイルを使用しているんですよ!
定番粘度は0W-40。
よく硬い粘度の方が油温が上がり難いと言われますが、エンジンによっては硬すぎるとその粘性が抵抗になって逆に温度が上がる場合もあるので注意しましょう!
.
.
2012.02.19
今日は「スモーキー・ロビンソン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに「いかの塩辛」を食べたら、予想以上の美味しさで毎日食べたいと思ってしまったメガニック相川です
すごい美味しいと思ったんですけど、正直よくよく見るとドロっとしてますし、色もよどんだピンク色してるので、いかと何が混ざって塩辛になってるのかまでは知りたくないです・・・。
知ったら知ったで食べられなくなっても嫌なので・・・。
よく、ご飯に合うって聞いた事があるんですけど、生まれて1度もいかの塩辛とご飯の組み合わせをした事がありません
・・・本当にご飯に合うのか、ちょっと不安で・・・。
ちなみに、目玉焼きでご飯は食べれますけど、卵焼きだとご飯が食べれません。
さてさて今日の午前中は、VW・GOLF6GTI EDITION35さんに、RECAROシート(運転席にSR7と助手席にSR7F)の取り付けと、オイル交換をさせて頂きました
と・・・
こちらのPorsche・Carreraさんの・・・
ブレーキパッド(前後)を交換とブレーキのエア抜きをさせて頂きました
その他にも、Audi・A7さんのホイールのご相談・・・等々。
ご来店下さりました皆様、本当にありがとうございました!!?
さてさてそ~いえば、この前の水曜日から「キムチ鍋」が主食になったんですけど、いつも嫁さんが鍋を温めるときに鍋底の食材を焦がすんですけど、焦がさない方法ってあるんですかね・・・。
・・・最初から「強火」で温めてるのが原因じゃないかと思って、「弱火」で温めスタートしてるんですけど、それでもやっぱり焦がすんですよね~・・・ヤツは・・・orz
また、量が家族10~15人の家並みの量を作るので、なかなか鍋全体が温まらないのと、かき混ぜるのが大変なのも原因だとは思ってるんですけどね・・・。
・・・なんて書いていたら、その大量の鍋の中から2~3人前だけ取り出して、別の鍋で温めればいいんじゃないかと、気が付いたので、早速今日挑戦させてみたいと思います
2012.02.19
春も近い・・・?今日はポカポカとして非常に気持ちの良い1日でしたね。
春を感じさせてくれる雰囲気でしたが、また地震がありましたね・・・。
最近、また地震の回数が増えている様に感じます・・・。とっても不安です・・・。
?
ホイールリペア、ブレーキパッド交換でご来店頂いたACTIVE HYBRID 7さん。
ブレーキチェックでご来店頂いた、TTSさん。
車検でご来店頂いていたS3さん。
RECARO SR7/SR7Fを2脚装着、アライヘルメットGP6S、エンジンオイル交換、進化剤プラスの施工をさせて
頂いた、Edition 35さん。この他、レーシングシューズ、グローブのご注文も頂きました♪
RECAROは運転席、助手席と合わせたいですね!あ・・・・、Adenau M3は運転席だけだ・・・(汗)
ブレーキパッド交換、ブレーキエア抜きでご来店頂いた、カレラさん。
各種ご相談でご来店頂いた、A7さん。大迫力!!格好良いですね♪
フルオーダーレーシングスーツが完成致しました!其の一
フルオーダーレーシングスーツが完成致しました!其の二
?
あと少しで国内のレースも開幕されますし、当店のお客様も走る準備が始まっています♪
レーシンググッズもAdenauにお任せください。
?
先日、イベントにご協力させて頂いた、
『WILD SPEED MEGA MAX』の映像が出来たようです☆
ドSな横溝選手と一瞬だけ登場するガチガチメガニックをご確認ください♪
2012.02.19
総勢50台!?凄い車両がエントリーしまくってます
これは見逃せません
それではエントリー表をご覧下さい
実はこれ、今年4月13~15日にかけて開催される、Blancpain Endulance Series のエントリーリストなんです
特にFERRARI 458は、16台ですよいやぁ~半端ない・・・・
ちなみにこんな車両が入り乱れるようです・・・
如何ですかこの顔ぶれ見所満載ですよね~
ちなみに去年、トラブルで走行もままならなかった、あの?マクラーレンMP4-12C GT3 も昨年の3台から、9台に増えてますよ~
早く、実際に走行している映像を見てみたいです
あ・・・個人的に勝つと思っているのは・・・・・・・
メルセデスベンツSLS AMG GT3 ・・・・こいつはヤバイです・・・
2012.02.18
New!!2012.02.17
新商品 その2.
COXさんから今月末発売予定のVW用「エアーフィルター」です。
ヨーロッパでは主流のスポンジタイプですね。
ヨーロッパのVW系有名チューナーのほとんどが純正交換タイプではこのスポンジタイプを使用しています。
詳しくはCOXさんのサイトをご覧ください。
http://www.cox.co.jp/new/index.php?id=257
.
.
2012.02.17
今日は「マイケル・ベイ」さんの誕生日ですこんにちは。 骨抜きしてない魚を食べるとき、いつも面倒なので骨ありのまま食べてしまうメガニック相川です
でも口の中に入れてから2~3噛み目に骨の逆襲にあいます・・・。
・・・そして口の中から骨を抜き取ります・・・。
いつもの事なので、そ~なるのは分かってるんですけど、ついつい・・・。
あ、でもがんばれば骨も一緒に飲み込めそう・・・と思ったら、そのまま飲み込んじゃいますけどね
何回も骨ありのまま食べてますけど、その骨が喉まで行った事は1回だけで、あとは結構平気です♪
ただ、その1回は死ぬほど痛くて、なかなか喉から骨が離れてくれませんでしたけど・・・。
明らかに「骨」ってので、飲み込んで喉に刺さったら致命傷を負いそうなのは、さすがに先に抜きますけどね・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・RS4さんですが、サーキットを走ると冬でもやっぱり油温・水温が厳しくて、なかなか連続周回が難しい・・・という事で、オーナー様と協議した結果・・・
アンダーカバーに穴を空けてみました
RS4の場合、オイルクーラーやラジエターのすぐ後ろにエンジンがあるので、なかなか空気が抜けないのが、油温・水温が上がりやすいせいじゃないかと・・・。
で、ただ穴を空けただけだとエンジンルーム内の風が下に抜けるんじゃなくて、アンダーカバー下部に入ってきた空気が逆に入ってきて、意味無いんじゃないかと・・・。
・・・と思って・・・
穴の手前に通常使用する向きとは逆向き(下向き)に「ガーニーフラップ」を付けてみました
これだと、車体の下に入ってきた空気がガーニーに当たって渦をまいて、エンジンルーム内(オイルクーラーとラジエターを抜けた後)の空気を外に引っ張り出してくれるんじゃないか・・・と、勝手に想像しまして・・・。
・・・実際の風がどう流れるのか、正直わかりませんけど・・・。
・・・そして、実際に効果があるのか、今日の段階ではまだわかりません・・・。
オーナー様も、油温・水温のMAX温度は変わらなくても、そのMAX温度に行くまでの時間が少しでも遅くなれば・・・とおっしゃっていましたが、僕もただただそれを願うばかりです・・・( ̄人 ̄)
あ、今回使用したガーニーフラップは、ゴム製で柔らかい素材(風力には耐えられます)なので、万が一アンダーカバーを路面にこすっても安心です♪
いい感じのアレな結果が出ますように・・・( ̄人 ̄)
さてさて、そ~いえば今年って「閏年」なんですね
で、今年は夏に「ロンドンオリンピック」がありますよね。
で、どちらも4年に1度のイベント・・・って事は、オリンピックが開催される年って、いつも閏年だったんですね・・・。
今さらながら、初めて気が付きました。
2012.02.17
新製品 その1.
COXさんから Volkswagen用の機能部品が発売されました。
「Toe Pivot Stop Truss」
リヤサスペンションメンバーの剛性アップパーツですね。
詳しくはCOXさんのサイトでご覧ください。
http://www.cox.co.jp/new/index.php?id=256
適応車種は
ゴルフ5・ゴルフ6・シロッコ・ジェッタ・トゥーラン・パサート3C 等など。
.
お問合わせお待ちしております。
.
.
2012.02.17
BMW M Performance Parts (for F30, F10, F20)!!!遂に発売されるようですね
新型の1シリーズ(F20)、3シリーズ(F30)、5シリーズ(F10)用の M Performance Partsです
写真を数枚見つけたのでご参考までに・・・・・
エアロパーツが装着されておりますF20かなりイメージが変わって精悍なスタイルに変貌しますね~
こちらはF30ですこれまた良いじゃないですか~♪あれ?・・・・ホイールはHOMURAじゃないですよね?・・・・・・
そしてF10ですF30とはイメージが若干異なり、品のある精悍さとでも言いましょうか・・・落ち着いていてとても良い感じです
こちらのサイドステップは全車種共通のデザインのようで、後部のM Performanceのロゴがやる気を感じさせます
インテリアも設定があるようですこれは、ダッシュボードトリムの M Performance バージョンみたいですアルカンターラ・・・?
そしてアルカンターラ・・・・?のようなステアリングホイール
各パーツが装着されると、このような感じに・・・・なんか、雰囲気ありますかっこい~です~
乗り込む時には、この感じに見えるはず・・・・・
ドライバーズシートからパッセンジャシー側に目を移すと、誇らしげに M Performance のロゴが・・・・
そして直接触れる、シフトレバー、サイドブレーキグリップも、M Performance のデザインに統一されていてとてもシックな装いになってます
新型BMWオーナーの皆様、いかがでしたかこれは見逃せないオプションパーツですよね
誰よりも先に装着して、特別な優越感を独り占めしちゃって下さい
きっと注目度満点ですよ~
あ・・・忘れてた・・・
また届いちゃいました~♪♪hans~
しかも最高級グレードです
値段が上がる前に是非どうぞ~~~
2012.02.16
GT3今日は非常~に寒いですね。今は雪がちらつき始めています(寒)
2月らしくて良いのですが、そろそろ暖かくなって欲しいです。
?
さて、今年のSuper GTは例年になく盛り上がりそうですよね!
今年は間違いなく、GT300が面白そうです♪
色々なGT3マシンが走る事になっているので、とっても楽しみです。
?
Callaway CHEVROLET Corvette GT3
Lamborghini Gallardo LP600 GT3
?
どれもこれも格好良いですね!!!全部乗りたい!!!
聞いた話では、GT500がストレートで抜けないらしいですよ~(速)
という事はブレーキングやコーナーリングで抜きに来る訳ですから接触は多くなるでしょうね☆
FSWでは1分40~41秒台くらいのタイムになると思います。
?
さぁ、今年はどのマシンをドライブする事になるのかな・・・・・。
?
2012.02.16
今日は「バレンティーノ・ロッシ」さんの誕生日ですこんにちは。 朝起きたら、右足の太ももが原因不明の痛みに襲われていたメガニック相川です
もう起きてからかなり時間が経ってますけど、全く痛みが引く気配がありません・・・。
ゆく~りお風呂に浸かってから、とりあえずの「湿布」をしようかと思ったんですけど、冬の湿布の冷たさに耐えられるのか今から不安で仕方ありません。
熱いときは「心頭滅却すれば火も~」ってありますけど、逆に寒い場合は何て思ったらいいんでしょうか・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・S3さんの・・・
車検に行ってきました
陸自の中をウロウロ歩いてるときから、今日は寒いな~・・・と。
で、少し時間があいてしまったので、検査員の方と少し話をしていたら雪が降ってきたんですけど、さすがに積もらなかったですね。
でもまだこれからも雪降るんでしょうかね・・・。
さてさてそ~いえば、先日「IKEA」に行ってきたんですけど、広くて家具がいっぱい置いてあるのがとっても魅力的なんですけど、歩いて見て回るとなかなか疲れますね。
目的は「本棚」・・・と言うか、F1その他モータースポーツのDVDが未だに引越しした時に入れたダンボールの中に入ってるので、そろそろちゃんとしたいな~・・・と
DVDとかCDをキレイに入る本棚みたいのを探しに行ったんですけど、結局気に入ったのが無かったので、ソフトクリームだけ食べて帰ってきました・・・。
行く前に、ネットとかでリサーチしておけばよかったんですけどね・・・。
理想は・・・BOOK OFFとかTSUTAYAでDVDとかCDをいっぱい並べてる、あの棚・・・ですかね。
・・・そもそもアレって売ってるんでしょうか???
2012.02.15
スポーツ走行のお供に・・・♪♪スポーツ走行に於いて、とても重要な要素となるタイヤ空気圧
調整もしないまま走行している方はいらっしゃいませんか
サーキット走行をすると、通常の市街地走行では考えられないくらい空気圧が上昇してしまいます
タイヤのメーカーやグリップレベルで圧力は異なりますが、大抵は標準空気圧+0.7bar以上上昇する事が殆どだと思います
空気圧管理をしないまま走行してしまうと、タイヤ本体にダメージを与えるだけでなく、ドライビングしていてもタイヤの滑り出しが早くなるという弊害が発生しとっても危険ですよね
やはり装着しているタイヤのグリップ力を最大限に引き出して、楽しく、安全にスポーツ走行するためにこちらの商品をお勧めします
タイヤの温度、空気圧をリアルタイムでモニターする、TP Checkerになります
部品構成はたったこれだけこれで、安全、安心を手に入れる事が出来ます
本体と各センサーは、特定の無線で通信するため余計な配線等がありませんセンサーはホイールに組み付ける事で、タイヤ空気圧、温度を管理します
この機能を利用する事で、現在装着されているタイヤがどのくらいの空気圧の時、安定したグリップを得られるか・・・と言うのも数値で確認する事が出来ますまた、走行中のスローパンクチャーなども、空気圧がリアルタイムで表示されますので、どのタイヤに不具合が発生しているかも一目瞭然です
こちらの商品も”転ばぬ先の杖”と言う事で、是非装着をお勧めします
あ・・・個人的な事ですが・・・・切れてました・・・・・・
FSWライセンス・・・・・・・・・・さべぇ~~~・・・・・・・
すぐにFSWへ連絡して平謝り・・・・・・・・猶予期間を頂きましたえがったぁ~~~・・・・
・・・と言う事で、Mトラックモードのテストも兼ねて25日(土)にちょろちょろして来ます
わっ・・・・・・・
おっきくなったはい、ちゃんぴお~ん♪♪美味しかったぁ~~~
2012.02.13
今日は「ラファエル・マルケス」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、朝起きる時間が少しずつ遅くなってきてしまってるメガニック相川です
ただ、家を出る時間は以前とほとんど同じ時間で出ているので、起きてから家を出るまでの準備する時間はかなり日に日にスピードアップしています♪
・・・なので、家の玄関出る頃には、ちょっと疲れてます・・・。
あと4~5分だけ早く起きれば、もっと余裕を持って準備して家を出れるんですけど、なかなかそ~もいかなくて。
・・・単純に布団が恋しいだけんですけどね・・・。
ただ、前より早い時間に寝てるはずなのに、起きる時間はむしろ遅くなってるこの感じのアレ・・・。
早くもう少し暖かくなって欲しいです。
さてさて今日は・・・
こちらのPorsche Cup CarのブレーキキャリパーのOH(オーバーホール)をしてみました
まずは・・・
ピストン(左の丸い物体)を出しまして・・・
ピストンと中のシールを交換していきます。
で、こちらが新しいピストンとシールです
Porscheのブレーキキャリパーは「brembo」製なんですけど、ピストンの頭にテフロンみたいなものが付いていています。
・・・熱対策・・・???でしょうか・・・。
で、中も全部キレイに洗って、新しいシールとピストンを組み込んで・・・
・・・さらに、ニップル(ブレーキのエア抜きする時に緩める所)も新しいのに変えて、完成です♪
リヤキャリパーも新しいのに交換して、完成です♪
で・・・
こちらが今までがんばってくれた、ピストン(20個)とシール(20枚)とニップル(8個)です。
結構ズタボロに見えなくもないですけど、特にオイル漏れはしてませんでした
けど、転ばぬ先の杖的な感じのアレで。
その他にも・・・Porscheだけに限らずですけど・・・ピストンの動きが悪くなると、ブレーキパッドが均一に減らない原因の1つにもなりますし、ブレーキペダルを踏んだ踏力がきちんとパッドに伝わらない可能性もありますし、逆にブレーキを踏んだ後にピストンが出っ放しでブレーキの引きずりの原因にもなりますしね
さてさて、この前お風呂から出て髪の毛を乾かそうと思ったときの事です。
洗面台の鏡が曇ってしまってたので、ドライヤーを鏡に向けてその熱風で曇りを取ろうとしてたんですけど・・・
これがなかなか曇りが取れなくて・・・(´・ω・`)
・・・と思った時に・・・
・・・気付いてしまいました・・・Σ( ̄□ ̄)!!!ハッ・・・
・・・鏡の曇りは取れてたんですけど、自分がかけてるメガネが曇ってただけでした・・・orz
本当にアホでした・・・°・(ノД`)・°・
あ、でもおでこにメガネをかけたままで、メガネどこだっけ???は、まだした事がないです
2012.02.13
M CARBON CERAMIC BRAKE !!!こちらも初登場です
BMW M Carbon Ceramic Brakes?です遂に、BMWも投入して来ましたね~
装着される車両は、M6からのようですがサイズはかなり大きいです
通常のタイプとの比較諸元表です標準タイプでも400mmのサイズで、カーボンだと410mmまで拡大されるみたいです
ただ、諸元表を良くみると、リヤに関してはシングルピストン・フローティングキャリパー・・・・・
・・・・て事は、リヤブレーキキャリパーは見慣れた標準の”カニ”キャリパーと言う事に・・・・・
う~~~ん・・・・・微妙・・・・・・ルックス的にはバランスが悪そうな予感が・・・・・・・
おまけに、このロゴの向きもちょっと・・・・・・・
これ、左フロント側の写真ですが・・・・・・・ロゴ・・・・逆の方が良いと思うんですが・・・・・
ちなみにキャリパー色で標準ブレーキタイプとカーボンタイプを識別していますPorscheと一緒ですね
きっと金額も凄いんでしょうね~・・・・怖くて調べられません
2012.02.12
今日は「クリスティーナ・リッチ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近の夜、眠たくなる時間が早くなってきたメガニック相川です
最近は、ほぼ毎日お風呂の湯船に浸かってるせいじゃないかな~・・・と
身体が温まると眠たくなりますしね~♪
それと、前みたいにお腹がはち切れんばかりにご飯食べた後にお菓子その他を食べなくなりまして、腹8分目もいい感じのアレに効いてるんじゃないかとも
・・・あとは・・・お酒のせいですかね・・・。
お酒も適量ならいい感じのアレになるって言いますしね。
・・・適量なら・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのVW・PoloGTI(6R)さんに・・・
「KONI・FSD」を装着させて頂きました
今まで多くの車種に取り付けさせて頂いておりますが、このショックの乗り心地は本当にいい感じのアレです♪
で・・・
こちらの純正から・・・
こちら交換後です
こちらはリヤの交換後です
今回はお客様から「車高は今までのままで・・・」と言うリクエストがあったので、今回は純正スプリングとKONI・FSDを組み合わせて頂きました。
今まで使用していたスプリングはもう十分に馴染んでいるので・・・
アライメント調整もさせて頂きました。
・・・と、屋根に付いてる「アンテナ」が、邪魔になるときがあるとの事でしたので・・・
こちらの純正アンテナから・・・
「CLOS・スーパーショートアンテナ」に交換させて頂きました
先端が丸っこい感じのアレになってるのが、何気に好きです。
純正アンテナとCLOS・スーパーショートアンテナの長さを比べると・・・
こんな感じのアレです
可倒式じゃないアンテナの場合は、例えば立体駐車場に入れるときにアンテナを取り外さないといけない入れない場合がありますけど、アンテナ自体を短くすればもう外す必要がなくなるかもしれませんね♪
ありがとうございました!!!?
さてさて、先日発作的に無性に「ミルフィーユ」が食べたくなったので、嫁さんに買ってきてもらって食べたんですけど、予想以上の美味しさにビックリしました!!!Σ( ̄□ ̄)!・・・ウマイ・・・。
今まではモンブランがダントツで1位だったんですけど、後ろからミルフィーユの影が・・・。
・・・と個人的な順位はど~でもいいんですけど、ミルフィーユをキレイに食べるコツが、何回食べてもいつ食べても全く分からなくて、いつも生地とクリームがグチャグチャになってしまう感じのアレ・・・
・・・一気に1口で食べないとダメなんでしょうか・・・。
2012.02.12
専用サイドステー!.
ポルシェ997GT3-RSの後期モデル、RS3.8にオプション装備される可倒式のカーボンスポーツシートですが、
こちらのシート、前側に倒れるだけで後へのリクライニングはしないんです・・・
このシートに限らず、ポルシェ純正のバケットタイプにシートはちょっと前傾姿勢ですよね。
少々ポジションが合わないと思いませんか??
今まではそう感じられた場合は迷わずRECARO等のアフターシートに変更するのですが、 折角良いシートが標準装備されているのに、変えるのはもったいない・・・と思っていらっしゃる方も多いと思います。
そんな不満を解消すべく、かゆい所に手が届く商品が出来上がりました!!
サクシードスポーツさんが製作したサイドステーです。
下が純正、上がサクシードスポーツ製です。
前側が3段階に調整出来るようになっています。
これを装着する事によりシート全体が「寝る」ポジションになり、前傾姿勢が緩和されます。
出来も非常に素晴らしく、ポンっと付け換えるだけでOK!!
このサクシード製サイドステーはフルバケット用の設定もあり、前期、後期のGT3にも装着可能です。
価格はどちらも¥50.400-(税込)です。←(純正より安いですょ!)
しかし、見るからに高そうなシートです・・・
このカーボンシート、ちゃんとサイドエアバックが内臓されているんですね。
このシートを選んだ方がシート交換を躊躇するのがわかる気がします。
.
では、お問合わせお待ちしております。
.
.
2012.02.12
ETCCエントリー受付中♪♪2012.02.11
今日は「バート・レイノルズ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、自動販売機で缶コーヒーを買おうとしたら、飲みたいコーヒーのボタンじゃないボタンを押してしまったメガニック相川です
・・・普通に間違えて押してしまいました・・・orz
でもまあ、同じコーヒーだしブラックコーヒーは飲めないけどブラックコーヒーじゃないから大丈夫・・・だろうと思って飲んでみたら、あんまり好きくない味でした・・・(´・ω・`)
・・・と言うか、同じような缶のパッケージが2つ並んでるのが・・・。
・・・言い訳ですけど・・・ね・・・。
さてさて今日は、VW・GOLF5GTIさんのアライメント調整とRECS施工とエンジンオイル交換をさせて頂きました
の後は、Audi・A4さんのホイール・タイヤ交換と・・・
こちらのVW・Sciroccoさんですが、3月4日にFSWで行われる「ETCC」の車検とエンジンオイル交換をさせて頂きました。
と・・・
こちらのAudi・TTさんに・・・
「AP Racing」のブレーキKITを装着させて頂きました
の他にも、Audi・TTSさんのブレーキパッド交換、タイヤ履き換え・・・等々。
ご来店下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさて昨日寝るときに、たまたま顔の2cmくらい上にタオルがぶら下がってたんですけど・・・。
あの、触れてないのに触れてる感じがする感じのアレ、何なんでしょうか・・・???
何となくワサワサする感じのアレ・・・。
今日も洗濯物が部屋の中に干してあったら、とりあえず畳んでから寝ることにします。
2012.02.11
ここ数日のAdenau今日の日中は素晴らしい天気に恵まれ、とても清々しい感じでしたね。
今朝はブラブラ、ちい散歩を気取りながら歩いて出社したのですが、もう清々し過ぎて、
無駄に朝の空気を急激に大量に吸い込んだせいか、途中、貧血に襲われました☆
まぁ、僕は子供のころから貧血持ちなので、慣れたもんです♪
?
さて、最近も不思議とバタバタしており、ブログUPを怠っておりました。すいません!!
という事で、ここ3日間、僕が撮影出来た写真のみご紹介させて頂きます。
MANSORY PANAMERA Turboさん!!凄い!!展示会等のイベント以外で初めて見ました(汗)
R35さん。いつもありがとうございます!!
Q5。これは僕が2日間借りた車ですが、良いですね!Q5。少しステアリングが重い気がしますが、
走りもサイズも質感も非常に良かったと思います♪♪♪気に入った!!
アライメント測定調整のGTIさん。
これまた綺麗なTTさん♪
招き猫様化して来ました・・・(笑)
318さん。このエンジン、かなり軽快に回ってくれます♪シートの硬さも丁度良い感じです☆
ついにFSWで58秒台に突入したTTSさん。コレは素晴らしいタイムですね!
brembo&Rddのコントロールのし易さもタイムに表れていますね♪
エンジンオイル・フィルター交換、ETCC車検でご来店頂いたシロッコさん。
キャリパー(AP)交換、ローター研磨でご来店頂いたTTさん。
WORK GNOSIS HS203、MICHELIN Pilot SuperSportsを装着させて頂いたA4 AVANTさん。
格好良いですね~~~
?
悪い雰囲気プンプンのS4 AVANTさん。いつもありがとうございます!!
?
この他、ここ数日でご来店下さいました皆様、いつも本当にありがとうございます!!
New 倉庫の上にライト付けちゃいました~。明るい、明るい♪♪♪
真近で初めて見たスカイツリー。遠目には、大した事ねぇ~な~、なんて思っていましたが、
とんでもないデカさでした。見上げているだけで首が痛くなりましたし・・・。
先端のマッチ棒的なのも多分、とんでもなくデカいと思います・・・。
?
さ、今日も早く寝て、明日に備えたいと思います☆☆☆
?
2012.02.11
BMW M Performance Parts (for F20 1 Series)2012.02.10
今日は「ローラ・ダーン」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、夜ご飯を食べた後に、お酒を飲むようになったメガニック相川です
この前買ったお酒がまだ家に残ってるので、ひとまず飲んでおこ・・・的な
・・・と言っても、日本酒1合だけとか、ビール1~2缶だけとか、焼酎1杯だけとかの少量です。
・・・って、少量と言っても結構ベロベロになりますけどね・・・。
・・・って、最近飲むようになったって言っても、2日前からですけどね・・・。
とりあえず、今家にあるお酒が無くなったら、晩酌は無くなると思います
さてさて、そ~いえば最近少しずつ寒さが和らいできてるような気が・・・。
通勤途中に電光掲示板で気温が出てるところがあって、いつも2~4℃くらいなんですけど、12月~1月くらいの「キーン!!!」とした寒さが少なくなってる気がします
・・・夕方とかになると、寒いのは寒いですけどね・・・。
あ~・・・もうスパゲティサラダ食べたくない・・・orz
2012.02.09
E46M3 Mトラックモード !!!日本ではE46M3 CSL に装備されている、”M・トラックモード”・・・・
通常のE46M3には装備されない機能でした
”M・トラックモード”が作動すると、メーター内のちょうど”EML”警告灯の真上の位置に、専用のインジケーターが点灯します
もちろん、写真の車両はCSLでは無いので、インジケーターは点灯しません
・・・で・す・が・・・
なんと、その美味しい機能、”M・トラックモード”を作動させて見ました
いぇいっ点いた♪点いた~♪この、くるっと回った矢印マークのインジケーターが、”M・トラックモード”のインジケーターになります
もちろん、点灯だけではありません制御もCSLと同じ制御が介入するようになります
ちなみに車両は、2003年2月生産車のAdenau M3なのですが、こちらの隠し機能がONにできました
もちろんCSLのようにステアリングに”M”ボタンは設定されておりません
DSCボタンを軽く一度押すと、写真左下の”M・トラックモード”インジケーターが点灯します
今度は、DSCボタンを数秒長押しして見ると、今までどおりの”DSC OFF”モードに切り替わります
この時、”M・トラックモード”インジケーターは消灯しますつまり、DSCコントロールユニット内の制御機能であるため同時点灯はありえないんです要するに、”M・トラックモード”とは、DSC制御が、限りなくDSC OFFに近いギリギリの制御を行っていると言う事になります
・・・で、何故この機能が設定可能なのかと言いますと・・・
この車の存在のお陰ですこの車両、M3?Competition Package と呼ばれる2005年頃に本国で発売されていた車両なんです
実は、”M・トラックモード”はこのモデルが最初に搭載されたらしく、本国等で実際に開催されていたM3のワンメイク・レースに於いて、DSC OFFよりも、”M・トラックモード”をONにした方が明らかに速いと言う結果があったとの事です
だから、この後発売されたM3CSLには標準で装備されていたんですね~なるほど・・・・・
吾輩の入手した情報によりますと、この機能をONにした場合、オーバーステア気味になるそうで・・・・制御の方法を踏まえ、M3CSLのコーナリング時間の短さを考えると・・・・・・もしや・・・・・です
さて、新しいグレードアップ・・・を果たしたかどうかは分かりませんが、実際に結果が出ている事を考えると、この機能を理解してドライブする・・・・・ん~っ、わくわくしてきた
月内にテストしてきま~す
2012.02.09
今日は「チャン・ツィイー」さんの誕生日ですこんにちは。 行った事のないスーパーマーケットに行くと、何となくワクワクしてしまうメガニック相川です
・・・って言っても、行きつけのスーパーがあるわけじゃないんですけどね・・・。
行った事ないスーパーだと、どこに何が置いてあるのかよくわからないので、ちょっと宝探し的な感じのアレで結構楽しいです♪
ただ、急いで買い物しないといけないときは、そんな余裕ないですけどね。
あと、スーパーによって品揃えが違うと、またそれも面白くていい感じのアレです
さてさて今日は・・・
こちらのVW・GOLF5GTIさんの・・・
スパークプラグを交換させて頂きました。
今回は純正スパークプラグから・・・
「NGK・IRIWAY 7」に交換させて頂きました
一般的なプラグですと、だいたい20,000kmくらいが寿命と言われてますので、距離を乗られててまだ1度もプラグを交換されてなかったら、ぜひ交換をお薦めします♪
・・・の後は、昨日の続き(残り???)で、Porscheの反対側のハブベアリング交換をしてたりしてたら、1日が終わってしまいました・・・orz
ただ、ベアリング交換したので、かなりスルスルにハブが回るようになりました♪(o^-‘)b
さてさて、そ~いえば1週間くらい前に作られた我が家の「きんぴらごぼう」を食してたら・・・
「・・・う・・・何か酸っぱ臭い・・・Σ( ̄□ ̄)!!!」
・・・冬とはいえ、冷蔵庫に仕舞わずに常温保存していた嫁さんが腐らせやがったようで、しかも酸っぱ臭いのを知ってて、普通に食卓に並べる意味が全く理解できません・・・orz
お腹を壊したいと思ってる魂胆があるんであれば、食卓に並べたのを理解できる自分がいますけど・・・(´・ω・`)
きんぴらよりも前に作られた、スパゲティサラダは未だにありますけど、そろそろヤバそうです・・・。
2012.02.09
認知度あっぷ~♪♪低ダストパッドとして好評の、IDI Premium comfort
本日はこちらのフラッグ・シップ車両に装着です
あくてぃぶはいぶりっど7 ですこの最高級グレードこそ、低ダストで効きの良いブレーキパッドが必要不可欠・・・ですよね
そうくればAdenauで装着するのは、断然 IDI Premium comfortです
装着後はやはり、これこれ♪♪・・・というフィーリングで、きっとオーナー様にもご満足頂けるブレーキパッドです
ご興味のある方は、是非Adenau info までお問い合わせ下さい
お次はこちらを分解整備中・・・・・
とある場所で、足廻りをhitしてしまいアーム類にダメージが残っておりましたので、今回交換作業となりました
各パーツを交換後は、きっちりとアライメント調整を行いバッチリ元通りに仕上げます
オーナー様、完成まで今しばらくお待ち下さい
さて、マイブームのあの商品・・・・・・・
これを見ると必要性がよぉ~~~~~く、分かる筈です・・・・・・・
まだお持ちでない・・・・お早めに・・・・・
2012.02.08
今日は「アロンゾ・モーニング」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日、ゲームの「PS2」が壊れてしまったメガニック相川です
家にある唯一の家庭用ゲームなので悲しいです・・・(;´д⊂)
ど~やらディスクを読み込まなくなってしまったようです・・・orz
学生の頃にアニキに買ってもらったPS2なので、もうかれこれ10年くらいは使ってると思うので、単純に寿命なのかな~・・・と
使用条件もかなり過酷なものだったので。
今は、ホコリとかが付かないように高いところにあったり、コマめに嫁さんが掃除してくれてたようですけど、それもここ2~3年の事で、それより以前はPS2の耐久テスト???みたいな条件で使用してました。
なので、勢いで新しくPS3でも買ってしまおうかとも思ったんですけど、今のPS3ってPS2のゲームが出来ないんですよね・・・???
・・・となると、また1からゲームを買いなおさないといけないので、出費がかさむ・・・
・・・となると、今はかなり安く買えるPS2をもう1回買う・・・???
・・・って思ったり
でも今さらPS2ってのも・・・って思う自分がいるので、「Wii」も候補の1つに入れておきます♪
・・・ゲームをやらなければいい話なんですけどね・・・。
さてさて今日は・・・
先日、取り外したPorsche CupCarのこちら・・・
ハブその他を取り外しまして・・・
フロントのハブベアリングを取り外して、新しいベアリングに交換です
こちらが取り外した古いハブベアリングです。
タイヤが転がる時は常に回転してますし、力が掛かってるところでもありますし、入力も大きいので交換させて頂きました
で、新しいハブベアリングを装着です♪
そ~いえば・・・
こちら、古いベアリングには「GERMANY」の文字でしたけど・・・
新しいのは「Made in Slovakia」でした
で・・・
外したものを元に戻してベアリング交換の終了です
・・・まだ左側だけなので、明日は右側をやります。
さてさて、楽しみにしていたF1のウインターテストがいよいよ始まりましたね~♪
テストなので、やってる内容が全く分からないままタイムを見ちゃうので、そのタイムとか順位を当てにしないように見てるつもりなんですけど、ついついタイムで比較しちゃう感じのアレです・・・。
・・・なんて、やっと今年のF1のテストが~・・・なんて言ってたら、開幕戦オーストラリアGP開幕(金曜日フリー走行1)まで、もう36日しかないんですね
・・・そ~いえばPS2だけじゃなくて、レコーダーも壊れかけてるの忘れてました・・・orz
2012.02.08
WORK GNOSIS HS203 入荷!!!昨年末にオーダーを頂き、インセット等を採寸したオーダーメイドのHS203(Audi A4用)19インチが遂に完成し、入荷致しました
WORKさん、いい仕事してますねぇ~・・・・コンポジット・バフ・ブラッシュド・・・かなり品があって良い感じですこちらは、フロント用にビッグキャリパー対応のOディスクを選択しました
それでもこれだけのリム幅が確保できますリム好きにはたまらないですね
そしてこちらが、Rディスクを選択したリヤ用のホイールです
う~ん、さらに倍深~~いリム幅を取る事が出来ました
F様、大変お待たせしました装着を楽しみにしております
そして、またまたまtまたまたまた・・・・・・・・・・・
箱ごとhansです~~~♪♪こんなにたくさんオーダー貰えるなら、まとめて注文しておけば良かった・・・・
そして今日の最後は、やる気満々のこちらの車両をご紹介です
MANSORYのフル・キットを纏ったPanamera turbo が入庫して下さいました
Fマスクも大幅に変更され、開口部がど~んと広くなり迫力満点おまけにちょ~軽量なカーボン製エンジンフードも装着されております
リヤビューもこの大迫力エキゾースト4本、さらには専用カーボンディフューザー、リヤスポイラーももちろんカーボンぼん・・・・・わ~い炭素菌祭りだ~♪♪
もちろんホイールも22インチの専用品が装着されております決まってますね~~~
こちらの車両は、通常メンテナンスの他にタイヤのエア漏れをチェック、修正させて頂きました
吾輩もこんな素敵な車で、立川をちょろちょろしたいです・・・・いつか・・・きっと・・・・
2012.02.06
前進前進今日も寒いですが、水曜日頃からもっと寒くなるような話を聞きました(恐)
まだ寒くなるんですか~?本当に体調管理が大切になりそうですね!!
?
さて今月に入り、念願?のNew倉庫を設置しまして、ワークショップ内を広くする大作戦が
始まりました♪
いままでここに山積みにされていたタイヤ類も倉庫に収納出来たので超スッキリしました♪
そして!これからもっと整理しまして、アレをもう1機、追加しちゃおうと模索中でございます☆☆☆
昨年はFuchsの販売も開始しました!これからが本格稼働開始です!!
?
そして、今年はVolkswagen Racing UKの取り扱いも開始致します!!
?
今年のAdenauは前進前進!!!
攻めの姿勢で勝負して行きたいと考えております!!!!
さぁ、皆様も頑張って参りましょう!!!!!!!!!!!!!!!!
2012.02.06
もう始まりました。。。毎年、花粉症に悩まされております吾輩・・・・・
今年は近年まれに見る速さで鼻水がじゅるじゅると・・・・・・・・・・・・・・始まりました・・・
花粉症というより、小さい頃からのアレルギー性鼻炎なので、今年はこの薬が効くよと言われても吾輩の鼻には殆ど効果がありません・・・・
だがしかしその中でも唯一効果があるのは、コ○ゲン・ソフトカプセルなんですが、効くのは良いのですが咽の乾き、スーパーな眠気など、如何せん副作用が強くてこれもまた悩みの種です。。。
速く特効薬が出てこないものですかね~・・・・・
・・・と、吾輩の事はさておき、まずはAdenauに来店した珍客への朝ごはんから
にゃあ~~~・・・Ade猫君ですこの子は先日、社長がAdenauの前の川に落っこちて足を怪我している所を発見救助し、駐車場に放してあげると定期的にご来店されるようになりました
しかも珍しい、三毛猫ですね・・・この子の性別はまだ判りませんが、もしも♂だったらちょ~貴重な猫になりますね(多分♀なんでしょうけど・・・・)
そんなAde猫君が、本日も朝一からいらっしゃったので先日購入して置いた、ねこまんま投入これがまた、美味しそうにバクバク食べているのをみて嬉しくなっちゃいましたかわいいですよね~~~早く元気になるんだよ~
おっとそうこうしているしている間にオーダー分のパーツが届きました
毎度お馴染みになりました、IDI Premium comfort こちらは、BMW F01(7シリーズ)用になります
O様、大変お待たせしました装着日時のご検討をよろしくお願い致します
さらに、またまたまたこちらが到着
hansで~すこのRS2は、人気爆発めちゃくちゃお勧めですよ~
あ・・・そういえばこのような状況にもhansがあれば、対応できるかも・・・・
相当持っていかれてます・・・・・・・・・・・っていうか、シートベルトはしっかり締めなきゃ・・・・ですね
P.S・・・・遂に出ましたね、MY2012・・・・・!?
C31・・・・・期待してますからね~~~っ
2012.02.05
今日は「マーカス・グロンホルム」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、寝る前に携帯をイジらなくても寝れるようになったメガニック相川です
以前は、寝る前に30分~1時間くらいイジイジしてないと寝れなかったんですけど、最近は布団に入ると自然に眠気がきて・・・zzz
昔、まだ実家にいた頃は、寝る前にマンガの単行本を2~3冊読まないと寝れなかったんですけど、今の家にはマンガ本は1冊もないです。
なので、たまにマンガ喫茶に行って、無性にマンガを読みたくなる時があります
でも、マンガ本とか雑誌って読まなくなった後に処分するのが面倒で、欲しい雑誌とかがあっても買うのを我慢しちゃいます。
・・・実はそこまで欲しくないのかも・・・。
たまに買ってしまうF1関係の本は、読み終わっても何度も読み読み返して捨てる予定が無いので、これからも買います♪
さてさて、今日は以前に「フックスホイール」を装着させて頂いたPorsche・ボクスターさんに・・・
「リジカラ」をフロントとリヤに装着させて頂きました
リジカラを装着する時は、メンバーを少し降ろして装着するので、その後にアライメント調整もします♪
の後は・・・
こちらのPorsche・ケイマンさんですが、タイヤやブレーキパッドをサーキット仕様から街乗り仕様にさせて頂きました
と一緒にエンジンオイル交換もさせて頂きました。
いつもありがとうございます!!!?
さてさて、最近は夜ご飯を食べたあとに、家にある映画のDVDを見る時が多いんですけど、先日トム・クルーズ主演の「ミッション・イン・ポッシブル」を見ていた時の事です・・・
嫁さん 「あ、ねぇねぇ、この主役の男の人、何て名前だっけ???」
メガ 「トム・クルーズでしょ」
嫁さん 「あ、そ~だそ~だ」
嫁さん 「で、このトムさんは、この映画の中では何さんて名前???」
メガ 「え~と・・・イーサン・・・ハントって名前」
嫁さん 「ふ~ん・・・」
嫁さん 「でもさ~・・・、イーって名前珍しいけど、何でこんな名前にしたんだろうね???」
メガ 「いやいや、イーサンだよ」
嫁さん 「いやいや、だから映画の中の人も「イーさん」って言ってるからって、さん付けして呼ばなくていいよ」
メガ 「いやいやいや、「イーさん」じゃなくて、「イーサン」ですよ」
嫁さん 「・・・あ・・・イーサン・・・ね」
嫁さん 「・・・知ってた・・・よ・・・」
・・・実は会社の仕事よりも家の方が疲れるかもしれません・・・orz
2012.02.04
今日は「ロマン・タラン」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、「静電気」が怖くてしょうがないメガニック相川です
今までの冬は、たまにバチッっとなるくらいで全く気にしてなかったんですけど、今年の冬は金属に触るごとにバッチバチで痛いです・・・(;´д⊂)
たぶん・・・思うに歩いたりしてるときに、腕の内側を身体の脇ら辺がこすれてて静電気を溜めてしまってるんじゃないかと
ただ、歩いてるときに両手を思いっきり広げて歩いてたり、ピッタリわき腹にくっついてる状態だと、それはそれでかなり不自然ですしね・・・。
いろいろ調べたら、指にはめるだけで静電気のバチッを除去してくれるものがあるそうなので、試してみようかとも
さてさて、今日は・・・
こちらPorsche Cup Car(MY2006)のショックスプリングKITなんですけど・・・も・・・
このアッパーマウントの真ん中にいるピロボールがクッタクタに疲れ果ててもうダメ・・・な感じのアレだったので・・・
新しいアッパーマウントに変えてました
・・・と・・・
ブレーキキャリパー、ローター、その他を外して、ハブを取り外しまして・・・これからいろいろ交換します。
さてさて、そ~いえば昨日の夜に「恵方巻き」を食べたんですけど、1本でかなりお腹いっぱいになりますね、アレ。
元々は2本食べる予定だったんですけど、ちょっと手違いがあって1本になったんですけど、正直1本で良かったな・・・と
北北西を向いて、1度も口から離さずに願いごとをしながらモグモグ食べ続け・・・
・・・られませんでした・・・orz
3口目で苦しくなって、断念してしまいました・・・。
来年はリベンジしたいと思いますが、嫁さんが「来年は私が作る!!」と意気込んでいたので、まずはそれを全力で止めるところから始めようと思います。
2012.02.04
BMWの日。。。今日は一日BMWの日となりました
朝一からE90 325iのブレーキパッド交換に始まり、アライメント調整やブレーキローターの交換などの作業を行いました
はいまずは、Adenauで最速タイムを叩き出している、M3CSLのFブレーキローター交換作業からです
Rdd製ブレーキディスクを装着した、brembo GT kitですローターもこんがり、スリット薄めとお努めご苦労様となりました
おにゅ~♪おにゅ~♪・・・
そしてブレーキパッドは、もちろん・・・・
IDI Premium Circuit を装着しました
これで準備万端のM3CSL、これでさらなるタイムアップに期待です
さてお次は・・・
E82 135i のアライメント調整です先日装着しました、BILSTEIN Performans2の慣らしが完了し調整作業となりました
オーナー様より、乗り心地も純正にあった不快な突き上げ感が無くなっていて、とても満足しているとのご感想を頂き、吾輩もお勧めした手前、とても嬉しい気持ちになりました
F様、いつもありがとうございますまた何か気になる事がございましたら、お気軽にご相談下さいませ
そしてさらに、もう一台のBMWは・・・
Adenau IDI E82 のサーキット走行前メンテナンスを行いました今回は、Newタイヤを装着しての走行ですので、細部に渡り念入りに調整を行いました
月内のタイムアタックに向けて、日程を調整中です
全ての問題をクリアしている、Adenau IDI E82FSWでの連続走行も可能なので、本気でタイムアタックしてもらいます・・・・あの人に・・・・
2012.02.04
ポルシェ専用ホイール 「Fuchs Wheel」 サイトオープン.
なかなか時間が取れなくてやっと Web Site が出来ました。
現在は19インチのみの設定ですが、今後17インチと18インチが製作されるとの事で、964.993.996に装着が可能になります。
「フックスホイール」は弊社が国内発売元となりますので、お気軽にお問合わせ下さい。
サイトはこちらから↓
http://www.fuchswheel-jp.com/
.
.
〈フックスホイール Type クラシック〉
8.5j x 19inch ET56 (10.5kg) 189,000円(180,000円)
11j x 19inch ET51 (11.5kg) 210,000円(200,000円)
鍛造ホイール
車種:Porsche 997 他
付属品:センターキャップ
*ボルトは純正ボルトをご使用下さい。 *純正センターキャップ装着可
.
2012.02.03
どうしよう・・・。少しずつ変化を加えていくと、全然違うヘルメットになってしまうし、
大きくは変えたくないけど、年男としては(関係ありませんが・・・)変化が欲しい・・・・・・・・。
左からGP5:2006年、真ん中がGP5:2009年、右がGP6RC:2011年。
左のデザインは2002年から使っているデザイン。。。あまり評判は良くありませんが、
想いの詰まったデザイン。・・・・、戻しちゃおうかな・・・・・。
でもな~、やっぱり変化が欲しいよな・・・・・・。
?
毎日、こんな感じです・・・・・・。
センスの良い親友が今期のヘルメットをデザインしてくれる、と言っていたので期待していたのですが、
水玉をベースにする、と聞かされた瞬間にキャンセルです。。。
あ~、時間がない!!どうしよう・・・・・・・♪
2012.02.03
今日は「デイヴ・デイヴィス」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、急に「きんぴらごぼう」が食べたくなったのでリクエストしたら、またとんでもない量のきんぴらごぼうが我が家に誕生してしまったメガニック相川です
確かに、きんぴらでもカレーでも鍋でも、たくさん作った方が美味しい感じのアレはしないでもないですけど、限度があるような気がします。
まだ1週間前に作った「スパゲティサラダ」も2割も減ってないのに・・・(´・ω・`)
・・・とりあえず、がんばるしかなさそうです・・・。
さてさて今日は・・・
先日、Brembo&RddローターKITを装着させて頂いた、Audi・TTRSさんのブレーキパッドを交換させて頂きました
ブレーキKITを装着させて頂いた時は、すぐサーキットに行くとの事でしたので、「IDI・PREMIUMサーキット」を装着させて頂きましたが、今回は街乗り用の・・・
「IDI・PREMIUMコンフォート」を装着させて頂きました
のお次は・・・
Audi・TTさんのDMEチューニングと・・・
「DENSO・IRIDIUM TOUGH」にスパークプラグを交換させて頂きました
左側が今まで使用していた純正スパークプラグで、右側が新しく交換したIRIDIUM TOUGHです。
今日もありがとうございました!!!?
さてさて今日は、「節分」ですね~。
豆まきは後片付けが大変そうなので今年はパスしますが、恵方巻きはバッチリガッツリ食べようと思います
今年は「北北西」の向きのようですね。
食べ方がよくわからなかったので、ちょっと調べてみたら・・・
1)?太巻きを1人につき1本用意する
2)?恵方を向く(2012年は北北西)
3)?願いごとをしながら黙々と最後まで食べる(しゃべると運が逃げるそうです)
丸かじりで、願いごとをしながら黙々と最後まで食べれる自信がありません・・・。
2012.02.02
もじもじメガマックス今日は、素晴らしいイベントのサポート依頼を受け、行って参りました!
袖ヶ浦フォレストスピードウェイ!
今回のイベントは映画『ワイルド・スピード メガ マックス』のDVDリリースを記念して、グラビアアイドルさんが
実際にワイルドスピード体験してしまう、という素敵な企画でした。
イベント元は映画会社のユニバーサルピクチャーズ様でグラビアアイドルさんに音速体験をさせてしまう、
どSドライバー(笑)は・・・・・・、
ご存知!横溝直輝選手であります♪
●http://geo-online.co.jp/html/gp/mega-max.html?page=campaign
●http://www.naokiyokomizo.com/blog/?p=291
車内にはGoPro盛りだくさん!!
さぁ、ロケが始まりました!
今日はメガニックがとっても挙動不審でありました。。。
何故なら、監督さんからグラビアアイドルさんのシートベルトを締めつける役を命じられたからです(羨)
モジモジモジモジ・・・・。3m離れていてもメガニックの心音が聞こえて来そうでした(笑)
動きが完全にロボット化しており、出るタイミングを誤って、撮り直しさせられておりました・・・orz
で、でも何か羨ましい・・・・って違いますね!!!(汗)
しかし、男メガニックは慣れてきたせいか、2人目のアイドルさんが乗車する頃には、
完全に撮影スタッフの中に・・・・・。なんて強心臓なんでしょうか・・・・。
もうカメラの前でもアイドルさんにベルト装着、余裕でこなしておりました・・・。
しかし、振り向くと少し頬っぺたと耳たぶが赤らんでいるメガニックを僕は見逃しませんでした♪
羨ましかったなぁ~~~、って違いますね~~~~(笑)
本日は素晴らしい企画にご用命頂き、誠にありがとうございました!!
皆様、本当にお疲れ様でした☆
皆様!!ワイルドスピード メガ マックスを宜しくお願い致します!!!!!!!!!!
?
以上、メガニック劇場でした♪
?