ARCHIVE
2013.11.30
明日から師走です。.
早いもので今年も残り1ヵ月・・・
あと一時間で12月です・・・(°o°)
だんだんと慌ただしくなってまいりました!
.
スタビを交換しているのは こちらのAUDI TT
H&R製のスタビを装着させて頂きました。
パイプ径はかなり太くなったので、その違いがハッキリわかると思います。
装着後はアライメントで終了!
.
.
.
こちらは安定性が悪くなったということでアライメントを調整させて頂いたC63AMG
数値の狂いはそれほど大きくなかったのですが、今回の調整で安定性はさらに良くなりました!
.
.
.
BBS RF と・・・
ミシュラン X-ICE3 を装着させて頂いたのは・・・
.
.
こちらの トゥーラン!
スタッドレス用にBBSなんて羨ましい~!!
今年は雪が多いという情報もありますので、スタッドレスを購入予定のお客様は早めにご連絡下さい!
.
.
.
.
ATオイルとストレーナー交換をしているのは・・・
.
.
こちらの B6S4
ついでにプラグも新品に交換させていて頂きました。
これでかなりフィーリングが良くなります。
距離が伸びてくる前に是非交換をお勧めします!
.
.
.
.
作業の合間を縫って、こちらのボクスターは車検場に行って・・・
特に問題もなく新しい車検証をもらって来ました♪
.
.
.
NEOVA AD08R を装着したのは・・・
こちらの997GT3-RS
明日 BILSTEIN CLUBSPORT 装着の予定です♪
.
.
.
.
こちらは箱替えと言う事で先日ノーマル戻しをさせて頂いた A5
箱替えされたお車は・・・
.
.
.
ジャーン!! コレです。
991カレラ4S
新車ですが、すぐにアレとアレはやりたいっ・・・とご相談に(笑
来週には装着されちゃうかもしれません♪
.
.
.
こちらは毎回3日間でパットが・・・6日間でローターが無くなってしまうので・・・
.
.
本日は両方新品に交換させていただきました!
車両はこちらの991カレラS
丁度ヘルメットペイントも完成し、ボディカラーに合わせてこんな感じに仕上がりました!
これだけでかなりのテンションアップ間違いナシ!
きっとタイムは1秒上がります♪♪
.
.
.
こちらも納車間もない N55 135。
本日はこちらの・・・
特注ハイパコ仕様のスピリットを装着させて頂きました!
コシもハリも丁度良く、気持良く走れそうです!
.
.
.
.
作業の合間に発送業務も・・・
こちらは弊社が国内発売元になっている「FUCHS WHEEL」
全国的に発送までさせて頂いてます!
業販も可能ですので、お問合わせお待ちしております。
最近は特に空冷ポルシェ用が人気ですょ!
.
.
.
2013.11.30
PORSCHE昨夜、エアコンが切れていて、布団も全て肌蹴ていた為に、寝室で凍えそうになりました。
今夜も寒そうだな~。こんな日は鍋でもつつきながら、日本酒でもキュ~っと行きたいですね♪
さて、本日も多くのご来店、誠に有難うございました。
そんな中でも今日はPORSCHEさんにスポットを。。。
Carrera S(991)さん。この後姿が堪りませんね~。
Carrera Sさん(991)。ですから、この後姿が堪らないのです。。。
RSさん(997)。コチラは、現在、Adenau GT3さんで色々とテストを行わせて頂いた、
BILSTEIN CLUB SPORTが装着されます!!
本当に良いショックですから、オーナー様も喜んで頂けると思います♪♪♪
?
今日は帰宅したら、すぐに風呂入って、速攻で晩飯片付けて、電光石火で寝ます・・・・zzzz
2013.11.30
今日は「リドリー・スコット」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、寒くなってきたので、シャワーの温度を1℃上げたいと思っているメガニック相川です
いつもは40℃のシャワーになるように設定していますが、11月までは40℃のままで、12月になってから41℃に上げようか迷っています。
寒いと思って風邪ひくよりは、素直に上げたほうがいい気もしますが、40℃以上の温度設定は「0.5℃」ずつ欲しい気もしないでもないような・・・。
でもたまに入るお風呂の温度は41℃だと熱すぎると感じますし、40℃でもちょっと熱いかな・・・と。
39℃くらいがちょうどいい感じのアレなんですけど、調べてみたら、熱々のお風呂に入るよりも、それよりも少し温度が低いほうが、お風呂に出たあとに体温が下がりにくいと聞いたような・・・。
とりあえず、明日から12月なので、11月最後の今日は40℃のままでいこうと思います
さてさて今日は、残念ながら写真は1枚もありません・・・
けど、BMW・135さんのショック・スプリング交換や、Audi・RS5さんの車高調整や、VW・GOLF6さんの強化ディバーターバルブ交換・・・などなど。
本日もいろいろと作業をさせて頂きました
ありがとうございます!!!?
さてさてそ~いえば、昨日、家に帰ってみたら、予約していたDVDが届いていたので、早速見ようとデッキの電源をON♪
したら、デッキが思うように反応しない感じのアレで・・・Σ(゚д゚lll)アレ???
デッキのHDDに残っている番組を見ようとしても見れず・・・((((;゚Д゚))))アワワ
録画予約している番組も、録画されておらず・・・(つд⊂)
買ってから1年半で、デッキの調子がすこぶる悪くなってしまいました・・・orz
機械モノなので、仕方ない気持ちもあります・・・。
とりあえず昔使っていたブルーレイではない、DVDとHDDとVHSの3つが見れるデッキがあるので、昨日届いたDVDは見れましたが、今後の番組予約をど~しようかと迷っています。
ただ、唯一の救いだったのが、F1のシーズンが終わってから調子が悪くなったので、それはひとまず良かったんですけどね・・・。
まだHDDに今年のF1が残っているので、ちゃんとDVDに落とせるかだけが心配の種的な感じのアレです。
とりあえず・・・もう壊れかけているので、デッキをパシパシ叩いて復活するかやってみます
2013.11.30
Very nice!!!2013.11.29
6周年本日、2007年11月29日にオープンしてから無事に6周年を迎える事が出来ました。
日ごろから、Adenauをご利用下さり、誠に有難うございます。
今後も、皆様に気持ち良く、楽しくご利用頂けるよう、スタッフ一同、精進致します!!
オープン当日は不安で不安で胸が押し潰されそうでした。正直、ドライバーとして生活して来た私が
いきなりお店を始めたわけですから、もう怖くて仕方無かったです。最初のTELは怖くて出れませんでした。
たしか、聞こえないふりして、メガニックに出させたような・・・・(笑)
当時は、高麗店長、マイスターも居なくて、私、メガニック以外は違う体制でした。
高麗店長とマイスターには2008年の夏に来て貰い、今の体制がスタートした訳です。
高麗店長、マイスターが加入する前までは本当に大変だったなぁ~~(しみじみ・・・)
今の4人になってからは、色々、言い合いもしたし、衝突も有りましたね(笑)
でも4人が同じ方向を向いているので、日々、微速前進ですが、前に進んでこれたのだと思います。
今年は、今までのチューニングや一般整備、サーキットサポートなどに加え、少しずつですが、車輛販売も
スタートさせました。そして、来年は、もう一つ、作戦がございます(マル秘)
今は、そこに向けて色々と調整中です!!こちらも皆様のご期待に沿えるよう、頑張って参ります。
超試行錯誤中の2009年風景。。。すごぃ!!!!!!!(笑)
これからもこのメンバー+αで頑張ります!!!!!!
(※僕の隣のおふた方はBILSTEINの技術者さんで、Adenauスタッフでは有りません(笑)
2013.11.29
委託販売車両情報。。。。Adenauで仕上げました、元気な車両が様々な諸事情により販売される事になりました
その車両はこちら
BMW E92M3(DCT) になります
BMW M 4.2L V8エンジンを搭載した、モンスターマシンです
総走行距離は、38,700km程度も良好な個体です
Fには、Rdd製brembo 6pot(XA) 380mmX33mmを装着もちろんブレーキダクトも引き込み済みです
Rにも、もちろんRdd製brembo 4pot(A175) 355mmX32mm を装着済みです
エキゾーストは、AKRAPOVIC製フルエキゾーストになりまして、Fパイプからの交換になります
この他にも、aFeダイレクトエアフィルターkitを組み合わせて、Vehicle chips tuningを現車合わせにてセッティングしております
その他には、RAYS TE37SLのラジアルタイヤを装着したホイールSETが1SET、Sタイヤを装着したTE37SLホイールSETが1SETの合計2SETが付属し、さらにDREXLER製LSDも組み込み済みです
この状態で、ラジアルタイヤ装着で、FSWを1分57秒台のラップで走行が可能な車両ですので、即スポーツ走行が楽しめます
内装も一切軽量化などはせず、運転席のみRECARO SP-Gを装着しております
さて肝心の価格ですが、驚愕のプライスで販売予定ですので早いもの勝ちとなります
ご購入希望の方は是非Adenau infoにて松藤宛までお問い合わせ下さいませ。
誠に申し訳ございませんが、仕事の関係上、お電話でのお問い合わせには応じ兼ねますので、必ずメールにて、ご本人のお名前、住所、ご連絡先を明記できる方のみお問い合わせ下さいませ(ご連絡先等の明記が無い場合は、ご返信致しかねますのでご容赦下さい)
皆様からのお問い合わせをお待ちしております
2013.11.29
今日は「エミリオ・プッチ」さんの誕生日ですこんにちは。 本日、Adenauは6周年を迎えることができました。
ひとえに皆様のお引き立てによるものと厚くお礼申し上げます!!!
個人的には、もう6年という気持ちと、まだ6年という気持ちが入り混じっていますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします!!!
と、いつもと違う感じのアレな出だしになりましたが、いつもAdenauをご贔屓下さっております皆様、いつもこのブログを閲覧下さっている皆様、いつも本当にありがとうございます!!!
さてさて今日は・・・
こちら車検でお預かりさせて頂きましたVW・GOLF5 R32さんの・・・
車検整備をさせていただきました
定期点検整備とご用命の交換部品の他は、特に交換が必要なところはなかったので、週明けに車検の検査を受けに行ってこようと思います♪
さてさてそ~いえば、昨日の夜は久しぶりに部屋の電気を付けっぱなしで寝てしまいました・・・orz
本を読んでいて、ここまで読んだら終わりにしよう・・・と思って、本を置いたところまでは覚えていたんですけど、そのあと電気のスイッチをOFFにすることを忘れて、そのまま寝てしまいました
朝起きるときに電気を付けられると、眩しく感じてこんな明るい下で寝られる気がしない・・・
と思いますが、夜、本当に眠くなると、電気が付いていようが眩しいの関係なく寝ちゃうんですね・・・。
それに、朝の目覚ましが鳴るまで一度も起きなかったのも、とっても久しぶりのような気がして、ぐっすり寝た感を久しぶりに感じました。
・・・ただ、お酒の力が、たまたまいい感じのアレに働いただけだとも思っています。
2013.11.28
選択肢が増えて来ました。。。遂に登場ですね
Porsche981用の・・・・・・・・・
KW Coilover kit の Ver.3になります
もちろんVer.3なので、伸び・縮みの双方が独立して調整が可能です
下側が縮み側の調整ですが、最近はダイヤル式に変更されておりますので、調整も簡単に行えます
さて肝心のダウン値ですが、前後アクスルとも25mm~45mmの範囲で下げる事が出来るようです
ただ・・・・・
PASM装備車用での対応については、キャンセラー等の記載も確認できないので恐らく非対応になるかも知れません。。。
キャンセラーも出してくれるとありがたいのですが・・・・・・・・
・・・・・・と書いてしまいましたが、早速代理店の方より、「キャンセラーの設定あるよ~ん」・・・・との事
991用も既にあるとの事で、Porscheオーナーには嬉しい限りですね
やるじゃん♪♪KW♪♪
2013.11.28
今日は「ホセ・パーラ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、寝る部屋を変えたら、目覚めが少し悪くなった気がするメガニック相川です
2~3日前までは、朝になると朝日が差し込む、いい感じのアレな部屋で一人で寝ていたんですけど、なぜかその部屋を嫁さんと子供に略奪されまして・・・。
その部屋は、将来的に子供部屋にする予定なので、子供はまだいいとしても、嫁さんがくるのは解せない感じのアレで。
仕方なく、部屋を移動しましたが、その移動した部屋は窓もなく、ドアを締め切ってしまうと昼間でも真っ暗・・・的な感じのアレな部屋でして・・・。
で、その部屋で2~3日寝て起きてを繰り返してみましたが、やっぱり起きるときに朝日を浴びて起きるのって大切なんだな~・・・と再認識しました
ちょっとしたら、嫁さんだけ移動させて、また朝日を浴びて起きれる部屋に復帰しようと作戦を練ろうと思います。
さてさて今日は・・・
こちらのPorsche・991Carrera Sさんですが、サーキット走行に向けての準備ということで・・・
フロントバンパーをパコっと取り外しまして・・・
左右のコンデンサー、ラジエターをキレイにしまして・・・
フロントバンパーにメッシュ加工をさせて頂きました
オリジナルの状態だと、何もないので石や、葉っぱや、虫や、タイヤカス等が入り放題ですが、このメッシュ加工をすることによって、外からの侵入物がかなり低減されると思います♪
と一緒に、純正シートから・・・
RECARO・SP-Gフルバケットシートに交換させて頂き、サーキット走行時のホールド性をUP
乗り降り時に擦れてしまうサイド部分には、サイドプロテクターも装着し・・・
ホールド性だけでなく、安全面も抜群にUPする、「SCHROTH・4点式シートベルト」も装着させて頂きました
これで第一段階目のサーキット走行に向けての準備は終了です♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、この時期になると、乾燥が原因の感じのアレで、肌がやっぱり痒くなりますね・・・。
今年は足のすねを掻きすぎて、ボロボロです・・・(つд⊂)
自分に意識があるときであれば、掻くのやめようと思うんですけど、ど~やら寝ているときに無意識で掻いてしまっているようです。
しかも足の指を使って
とりあえず・・・足の指の爪を短くして、すねの皮膚に優しい状況にしておこうと思います。
2013.11.28
JAF GP今日はポカポカと暖かいですね~。欠伸が出てしまいます。。。
?
さて、先日のJAF GPは予選・決勝ともに17位と言う残念な結果に終わりました。
予選はニューマシンでのぶっつけとなりました。
私の前に横幕選手が予選に挑んだのですが、その際、MY2013の大きな特徴でもある
フロントリップが脱落してしまい、私の予選はリップ無しで開始されました。
リップが無いという事はフロントのダウンフォースが大幅に減少するという事であり、
走り出す前からテンションが落ちてしまいました。。。
しかし、走り出すと、思っていたよりもバランスが良く、計測2周目には早くも1分39秒台に入り、
計測3周目に1分39秒00をマーク。この時点では6番手位でした。
ここで、ピットから、『脱落したリップが届いたのでピットイン!』という無線が入り、リップと
タイヤ交換をして、再度、アタックを行いました。リップ無しで良い感じだったので、リップが付いたら
何秒出るかな?と期待してコースインしたのですが、コレが大間違い!!もの凄いオーバーステアに
なってしまいました(涙)あのリップ・・・・・、いろんな意味で効き過ぎ(笑)
やはり、セットアップせずにいきなりの予選は厳しかったです。
このJAF GPは通常とは異なり、スタンディングスタート。
レース前のウォームアップでスタート練習が出来るのですが、クラッチに問題があり、
スタート練習は控えました。
そして、楽しみにしていたスタンディングスタートは抜群に決まりました♪
コカコーラに行くまでに8位までジャンプアップしていましたから(笑)
そして、タイヤが温まっていなくスピードが鈍ったBRZと並びながら100R に進入しましたが、
BRZは徐々にアウトに孕んで来て、私は行き場を失い、100R出口で芝生に押し出され、スピン
してしまいました。ここでほぼ最後尾までポジションを落としてしまい、そこからは我慢のレース
となりました。BRZの山野兄貴は勿論、わざと孕んで来た訳では無いですし、謝りのメールもくれました。
ですから、何の遺恨もございません。
予選もお初なら、勿論、ロングランもお初でして、レースはオーバーステアに終始、悩まされました。
でも、MY2013のポテンシャルの高さは良く分かりましたし、今後が本当に楽しみですね。
これで、今年の国内レースは全て終了しました。
しかし、私のレースはまだ終わっていません。
来週はアジアンルマンでマレーシア。月末は台湾のスーパーカーレース。
今年はとにかく、レースが多い!!
さぁ、緊張感持って、頑張ります!!
2013.11.27
今日は「ステファン・フレイス」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、まつげがごっそり抜けたことにショックを感じたメガニック相川です
先日、目が痒かったので、少しだけソフトにゴシゴシ・・・ではなく、コシコシ・・・くらいの感じのアレで、目をこすりました
目のかゆみは収まって、こすった目の焦点が合い始めてきたので、指先をみてみたら黒いものが付いていることに気がつきました。
最初は気づかずに・・・
「うわ~、汚れてた指で目をこすっちゃった・・・(;´Д`)」
と思いながら、まじまじと見てみたら、汚れだと思っていた黒い物体は、まつげでした・・・(;・∀・)
しかも、5本も抜けていました・・・。
残念ながら、過去にビューラーを使用して、ブチブチっと抜いた(抜けた)事があったので、個人記録の更新にはなりませんでした
※ 小さい頃、ビューラーはまつげを抜く道具だとおもっていました・・・。
今度、暇なときに生えてるまつげの本数を数えてみようと思います・・・。
さてさて昨日、一昨日は、FSWへサーキットサポートに行ってきました
サポート車両は・・・
久しぶりのPorsche Cup Car(MY2006)とお隣のPorsche・ケイマンSさん。
1本目はお昼過ぎからの走行となりましたが、当日の天気予報は午後から雨・・・。
なんとか夕方以降に降ってくれないかな~・・・と思っていましたが、念願叶わず14時くらいから雨がポツポツと来てしまいました。
次の日が晴れの予報だったので、雨のセッションは走行せずに、次の日に備えました。
で・・・
次の日は、バッチリ快晴~♪
・・・と喜びたいところでしたが、昨日までの雨の影響で、路面は濡れている感じのアレで・・・。
サポート2日目は・・・
昨日に引き続き、Cup Carと・・・
いつもご来店くださっています、こちらのPorsche・997GT3さんとPITを共有させて頂きました
走行1本目は、日が差しているところは少しずつ乾いてきた状況で、完全ドライまでは回復しないまま終了となりました。
2本目までに1時間くらいインターバルがあったので、そのあいだに乾いてくれたので、2本目はドライでの走行が可能となりました♪
Cup Carは今年の3月以来の走行だったので、ちょっと心配でしたが、何事もなく終われたので本当に良かったです。
さてさてそ~いえば、今さらですけど、今年のF1が先週末で終わってしまいましたね。
毎年、どのカテゴリーにも最終戦があるので、仕方ない事ですが、やっぱり寂しい・・・
・・・という気持ちよりも、今は早く2014年のF1が見たくて仕方ない感じのアレです
来年はエンジンはもちろん、ボディー形状も変わりますし、ドライバーの移籍もあったりで、とっても楽しみな感じのアレです♪
とりあえず・・・先行予約した2013年の総集編が手元に届くまでは、それ以前の総集編でも見ておこうと思います♪
2013.11.27
忙こんにちは。
先週のGTから昨日までFSWにおりました。
GTのご報告は改めてさせて頂きます!!!
一昨日、昨日はカップカーのサポートでFSWでミッチリとトレーニングを行い、
帰ってから、すぐに都内にお客様のお車の引き取りへ向かいました。
今日は朝からドタバタし、今から打ち合わせで都内に向かいます!!
お陰様でAdenauスタッフ一同、怒涛のスケジュールです♪
こんな駄ブログで申し訳ございません!!(汗)
あ~~~~~~、時間が無い!!!!!!!!!!!!!!!(涙)
すみません!行って来ます=3=3=3
2013.11.25
今日から通常業務中。。。さて、昨日までFSWで開催されたJAFスプリントカップの方へ出張しておりました吾輩。
今日からは通常勤務しております
今年のレースも全て終了しましたが、学ぶ事の多い1年となりました
チームの方々からは様々な事を教えて頂き、自身にとって素晴らしい機会を与えて頂いたチーム並びにチーム関係者の方々に、この場を借りて厚く御礼申し上げますm(_ _)m
さて今日は、昨日のレースで使用されたPorsche GT3Rの写真を数枚あぷ~しておきます
今回のレースに向けて、MY2013にアップデートされたマシンです外装はもちろん、その範囲は多く様々な場所に変更が加えられておりました
写真で見ると、その差は歴然リヤバンパーの形状はもちろん、リヤフェンダー、そして大型化されたリヤウィング
でっかいですよね~~~
前後とも2inch?程拡大され、2012年モデルとは比較にならないほど拡幅が広がり、めちゃくちゃ格好良くなってます
これはフェンダー上部にある、ルーバーですタイヤ表面のシールが覗いて見えますね役割としてはホイールハウス内の熱を放出するための物と思われます
実際には、放熱も含めホイールハウス内の乱流も抑制するのでは・・・?と勝手に思ってます
そしてフロント後部を覗くと、こんなにエグレてタイヤが全部見えちゃってます最近のGT3車両では、どのメーカーも採用してるデザインで、現在はこのスタイルが主流のようですね
フロント側がそうなら、もちろんリヤも・・・・・・・はい、バッチリエグれてます
それにしても凄いデザインですよね~
あ~格好良いったらありゃしない・・・・・・
今回のアップデートの目玉はやはりこのフロント部だと思います
リヤタイヤのサイズに変更はありませんが、フロントに関しては280→300サイズへアップ
どんだけ曲がりたいの?・・・・ってくらい太くなっちゃってます
そして最後はぺたっ♪♪
あでなぅ~~~♪♪
密山社長が、ココが良いと言う事で左右に貼られました
翼端板も大型になって、”Adenau”のステッカーもより目立つようになってらっき~っ♪♪
以上、ようやくお目にかかれたアップデート版GT3Rの写真でした
でも、カラーリングが一番格好良かったです
2013.11.23
イヴォーグ + WALTZ FORGED2013.11.23
今日は「ハック・ウィルソン」さんの誕生日です—–ご報告—–
誠に勝手ながら、11月24日(日)は都合により、営業時間を10:00~17:00とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しまして、大変申し訳ございません。
ご了承のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
—————
こんにちは。 このブログの冒頭の文章を、いつも頭を洗ってる時に考えているメガニック相川です
家にいるときは、常に誰かがいて一人になる時間が少ないんですけど、トイレと子供と一緒に入らない一人お風呂の時間は、一人になれるので、いろいろと考える感じのアレです
たまに休みの日に、2~3時間くらい嫁さんが子供を連れてどこかに行ってくれてる時は、一人の時間を満喫・・・
・・・と言いたいところですが、家の中が静かで横になってると、いつの間にか昼寝してしまっていて、二人が帰ってきて起こされる的な感じのアレが多いので、一人で静かに音楽・DVD鑑賞、ゲーム・・・等々のしようとしていることが、なかなかできません・・・(;・∀・)
ちなみに・・・昨日の夜のシャワー中、頭を洗ってる時に、この冒頭の文章を考えるのを忘れてしまったので、こんな感じのアレな事を書いています。
今日の夜は・・・何か思い浮かぶといいな・・・と
さてさて今日は・・・
こちらのBMW・Z4Mクーペさんは、サーキット走行に向けての準備で、エンジンオイル交換とブレーキのエア抜きや・・・
こちらのAudi・A8さんのエンジンオイル・エレメント交換・・・
と、進化剤PLUSの施工をさせていただいたり・・・
週明けに走行予定のPorsche Cup Carのメンテナンスや・・・
その時に履くNewスリックタイヤの準備や・・・
その他、Audi・A5さんのスタビやいろいろとノーマル戻しや、マセラティ・グランツーリズモさんのタイヤ・ホイール交換・・・などなど・・・。
本日もご来店、お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、最近、子供を高い高いするのが苦痛になってきました。
と言うのも、成長に合わせて身長も伸び、体重も増え・・・と大きく重くなってきているので、上に投げるのが辛い・・・
・・・のと、上に投げた子供が、重力加速度をつけて落ちてくるのを受け止めるのが、本当にしんどい感じのアレになってきてしまいました・・・。
5歳くらいまでは高い高いするつもりでいましたが、平均体重を調べてみたら、18.5kg・・・。
今がだいたい・・・14kgちょっとなので、あと4kg増えたら・・・((((;゚Д゚))))アワワワ・・・。
とりあえず、目標年齢を5歳から4歳に引き下げようとしている自分がいます・・・。
2013.11.22
今日は「アーサー・ヒラー」さんの誕生日です—–ご報告—–
誠に勝手ながら、11月24日(日)は都合により、営業時間を10:00~17:00とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しまして、大変申し訳ございません。
ご了承のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
—————
こんにちは。 先日、長年の念願だった事を叶えられて、本当に感無量な感じのアレなメガニック相川です
その念願叶ったのは、ネットで競馬の馬券を買えるようになりました♪ヽ(・∀・)ノ
最初は、嫁さんに内緒でネット銀行の口座を作り、スマホでネットで馬券を買えるように登録をして・・・言葉で書くとこれだけですが、自分にとっては長い道のりでした・・・。
って、ここで書いたら嫁さんにバレますね・・・。
で、基本的には重賞レースとかほとんどG1レースしか買わないのと、1レースにつきMAX1000円と自分の中で決めているので、それはちゃんと守ろうと思います
金曜日の夜にお酒を飲みながら、枠順が決まったG1レースの予想を、今までの過去のデータと照らし合わせながら、頭を悩ませつつ、当たったらアレしてコレして・・・と、当たってイイ事しか考えられない、最高の夜を過ごしている感じのアレです♪
それと、その競馬は兄と弟もやっているので、その予想を聞こうと、今まで疎遠だった兄弟の繋がりも出来てきたので、単純に馬券を買えるだけじゃなくて、家族の絆的な・・・と、これは嫁さんへの言い訳的な感じのアレです。
兄弟と疎遠と言っても、僕だけが疎遠だった・・・疎遠にされていたようで、兄と弟とその下の弟の3人は、競馬に関わらず頻繁に連絡を取り合っているようですけどね・・・(;・∀・)
・・・深く考えないようにします・・・。
さてさて今日は、ポルシェ・カイエンさんの水漏れ修理や、MB・GLKさんのスタッドレスタイヤ履き替えや、Audi・Q3さんのブレーキマッチング・・・などなど。
写真は取れませんでしたが、本日もご来店、お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日、2ヶ月ぶりくらいに髪の毛を短くしたら、スッキリしました
シャンプーを使う量も減りますし、リンスはいらなくなりますし、頭を洗うのも早く済みますし、髪の毛を乾かすのも、タイルで拭いたらほとんど乾いてる感じのアレなので、いいこと尽くめの本当に楽チンです♪
いつもだいたい2ヶ月に1回のペースで切りますが、前回髪の毛切ったときはいつもより短くしなかったので、少しいつもより長くなった感がありましたが、今回はいつも通り短くしたので、2ヶ月後もそんなに長くなってない事を祈ります。
2013.11.21
今日は「ヘスス・ナバス」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、初めて自家製のもつ煮を作ってみたら、予想以上に美味しく出来たメガニック相川です
・・・と言っても、嫁さんが作ったので、僕は食べただけなんですけどね・・・。
いつも最初に作る料理はとんでもない味になるのが当たり前だったので、その感じのアレで試食してみたら、結構いい感じのアレでビックリしました
ただ、圧力鍋で作ったようなんですけど、その作った量がまたとんでもないくらいの量で・・・。
とりあえず、晩ご飯にもつ煮込み定食からの・・・その後のお酒のおつまみにもつ煮込みの流れが、当分の間続きそうな感じのアレがします・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのVW・GOLF5 R32さんの・・・
スパークプラグを交換させて頂きました
以前にも一度交換済みですが、距離をみるとそろそろスパークプラグの寿命が近づいてきていたので、今回は「NGK」のプラグに交換させて頂きました。
新しいプラグに交換すると、エンジンの吹け上がりが滑らかになるというか、スムーズになる場合がありますので、距離を走っていてまだ一度もプラグ交換されたことのない場合は、交換すると体感できるかもしれません♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、夜中に何度も起きてしまう・・・と言うのは前からあったんですけど、最近はその頻度が多くなってしまいまして・・・。
で、いろいろと原因を探してみたら、敷布団のせいのようで
よくよく見てみると、敷布団が薄っぺらい座布団のような敷布団なことに気がつきました。
で、嫁さんの使ってる敷布団を確認してみたら、自分が使ってる敷布団の5倍くらいの厚みがある敷布団を使って、悠々と寝てる感じのアレだったので・・・
メガ 「ねぇねぇ、その敷布団・・・ぶ厚いね」
嫁さん 「そうだよ だってあんたのお母さんからもらった高い敷布団だもん♪」
メガ 「じゃあ、交換して」
嫁さん 「なんでよ???」
メガ 「だって、敷布団が薄すぎて、寝てるときに腰痛くなって起きちゃうんだもん」
嫁さん 「やだよ」
メガ 「お願い!!!」
嫁さん 「やだよ」
メガ 「だって、あんた腰周りの肉付きがいいから、薄い敷布団でも平気でしょ???」
嫁さん 「・・・もう絶対、敷布団交換しない・・・(  ̄っ ̄)ムゥ」
・・・とりあえず今夜は、1つしかないぶ厚い敷布団の争奪戦が始まりそうです
2013.11.21
JAF GP今日も暖かい1日でしたね~。今日はかなりバタバタしました。。。
?
さて、明日から国内最後のレース、『JAF GP』出場の為、富士へ向かいます。
今回はスプリントカップという事で、ドライバー交替無しで、一人ずつ走るレースです。
マシンは今回から2013モデルになり、目指すは勿論優勝です。
しかし、テストの時間も無く、土曜日はいきなりの予選になるので、そうそう上手くは行かないと
思いますが、チームが本当に頑張ってくれた分、僕も一生懸命頑張りたいと思っています。
2012モデルからは、フロントタイヤが太くなり、フロントやリアのダウンフォースも大幅にUPしている
2013モデル。ストレートは2012の方が分があると思いますが、その分、コーナーは速い筈なので、
マシンを信じ切って、ガムシャラに頑張ります!!
どうなる事やら・・・・。
?
明日から、日曜日までは私とマイスターは不在です。
そして、来週の月曜日から水曜日までは、お客様のサーキットサポートがあるので、
僕はおそらく、居っぱなし。サポートは私と相川が行います。。
?
それでは、皆様、#9に熱いご声援を宜しくお願い致します!!
2013.11.20
E46M3にも必要かな・・・・。2013.11.20
本日今日は、僕はお目にかかる事は出来ませんでしたが、Adenauの前を皇后様が通られたそうです。
朝から、警官の数が異様に多かったので、要人が通るのかな?と思っていましたが、
皇后様だったとは。。。マイスターはお目に掛かれたそうです♪
?
パッド交換、オイル交換のカイエンさん。
車検・整備一式が完了し、本日、都内へご納車させて頂く、チャレストさん。
弊社にて売買をさせて頂いた、SLさん。
トラブルで入庫されたカイエンさん。
遂にとんでもないパワーを手に入れられた135さん。
シャシー下部からの異音でご入庫されたGT3さん。
?
この他、ポルシェをお探しでご来店されたお客様など、ご来店、誠に有難うございました!!
?
明日も頑張りまーす!!
2013.11.18
スタジオ撮影.
さて今日はスタジオで車両撮影と言う事で朝から行ってきました。
.
TWSさんからのご依頼で撮影したのはこちらのGT3。
午前中はサンライズさんのボクスターが撮影されていていましたょ。
車ごと入るスタジオなんて初めて経験しました。
中央にターンテーブルが備えてあり、車両を入れると自由に回転できるように工夫されていてビックリしましたね~!
しかも撮影はすごく丁寧で時間をかけて納得いくまで行っていました。
仕上がりがどんなになるのか楽しみです!
.
.
.
こちらは昨日になりますが、年末のETCCに向けてタイヤ交換の981ボクスターS。
ビルシュタインと相まってスタイリッシュな車高ですね!
タイヤは AD08R。
年末のETCCエントリーは新しい車両で参加されるお客様も結構いますので、そろそろお店も慌ただしくなりそうです!
.
.
.
2013.11.18
う~ん・・・・これ使えそうだ。。。さてまた面白い物をご紹介
これを上手く使えば、タイヤを有効に使えそうです
GOLF5,6用のリヤ・キャンバーアームになります
エンド部が調整式になっているので、ホイールの選択肢が増えるだけでなく、サーキット走行でのセッティングにも有効なパーツです
ブッシュには純正比150%の強化ブッシュが組み込んでありますので、これまた安心ですね
価格もかなり魅力的なプライスなので、是非装着してみたいパーツの1つです
このメーカーからはこの他にも、リヤ・トーアームも設定がございますので、合わせて装着すればとても良い感じのリヤアクスルが完成しそうです
ご興味のある方は、Adenau infoまでお問い合わせ下さいね
2013.11.18
今日は「ジャン・クロード・ヴァン・ダム」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、以前からど~しても欲しかった本を買ってウハウハなメガニック相川です
本といっても、活字ばかりの本ではなく漫画本です
小学生~高校生の頃に親父によく連れて行ってもらったラーメン屋さんに置いてあった漫画本がど~しても欲しかったので、全巻セットの中古品を見つけたので、買っちゃいました。
・・・そのラーメン屋さんの漫画本は、表面がかなりラーメン屋さん特有の油コーティングされていたことを、今思い出しました・・・。
電子書籍の方でもあったので、そっちで買おうかとも思ったんですけど、電子書籍で全巻揃えるよりも、中古の全巻セットの方が3分の1くらいの値段で買えたので、そっちにしちゃいました。
実家にいたときは、いたるところに漫画本が散乱していましたが、今は買うまで一冊も漫画本を持っていなかったので、今はほぼ毎日寝る1時間前はその漫画本を読む時間にしています♪
でも、漫画本を買ったの事を、あまり嫁さんが喜んでいなさそうなので、もう漫画本を揃えるのはやめようと思っています・・・。
さてさて今日は、先日、車検整備をさせていただいた・・・
こちらのFERRARI・360チャレンジソトラダーレさんの車検を受けに、多摩陸自に行ってきました
去年もそうでしたが、11月は構内も空いていて、スイスイ~っと検査ラインを通って、書類を出して新しい車検証をもらってきました♪
さてさてそ~いえば、昨日の・・・と言うか今日の早朝のF1ですが、またまたベッテルが勝って、シーズン中の連勝記録を更新しましたね。
生放送が本当に夜中からの放送だったので、早く起きて会社に来る前に見るようにしよう
・・・と思ったんですけど、お酒を飲んでたら10時くらいに眠くなってきてしまって、そのまま・・・ZZZ・・・。
で、ハッ・・・Σ(゚д゚lll)
っと起きたら、F1放送の5分前に起きてしまったので、そのまま生放送を観戦することにしました。
けど、途中でなかなかの眠気が襲ってきたので、正直記憶が途切れ途切れ・・・的な感じのアレは否めません・・・(;・∀・)
とりあえず、今日帰ってからまた見直そうと思います
2013.11.17
展開開始です!2013.11.17
今日は「ソフィー・マルソー」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日から家の中での防寒対策として、はんてんを着始めたメガニック相川です
下半身はこたつに、上半身ははんてんに包まれて、とってもいい感じのアレです♪
でもさすがにまだそこまで極寒ではないので、こたつの電源はOFFのままです
こたつ布団の中に入っているだけでも充分温かく感じます♪
でも、その昨日から着始めたはんてんなんですけど、春~秋までの3シーズン中ずっと真空パックされていたので、はんてん独特のボリューム感が全くなく、ペナペナな感じのアレになってしまっているのが、本当に残念な感じのアレです・・・(;・∀・)
表舞台に出て間もないので、しばし様子をみてみて、それでもボリューム感が出てこない場合は、家の近所のコインランドリーに行って再洗濯からの乾燥機にかけるか、天日干しをしてみたいと思います。
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・TTさんに・・・
「Forge・強化ディバーターバルブ」を装着させて頂きました
今後、ブーストUPも視野にあるということで・・・
強化スプリングを中に入れて、装着させていただきました。
これでブーストUP後も圧力を保つことができますし、レスポンスも良くなると思います♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日いきなり嫁さんからこんな発言が・・・
嫁さん 「さて、そろそろダイエットでもしようかな」
あったので、久しぶりにビックリしました・・・Σ(゚д゚lll)エッ!!!???
もうとっくの前からダイエットを始めていたと、勝手に思い込んでいたので、まだだったんだ・・・的な感じのアレです。
確かに、洗い物をしているときに、シンクのところにお腹の肉をのせつつ洗ってる姿を横から見たときは驚愕しました・・・((((;゚Д゚))))ガクブル
で、動揺を抑えながら・・・
メガ 「で、いつから始めるの???」
嫁さん 「ん~・・・そろそろ鍋の季節だし、12月はクリスマスだし、1月はおせちとお餅を食べないといけないから・・・来年の春からかな」
・・・全然そろそろじゃないし、だったら今言わなくてもいいし・・・的な感じのアレでした。
2013.11.17
今日は松藤淳也さんの誕生日です。昨日、今日は天気も良く、気持ちの良い気温ですね。
一昨日までが寒すぎでしたよね~。
?
さて、昨日は名古屋のDirectionさんへ行って参りました。
Directionさんは、僕が今期、所属しているチームですが、レース以外でも、車の仕入れ等、
『車』の仕事で様々な連携を取らせて頂いており、レース以外の打ち合わせも非常に多くなって
来ています。まだまだ、規模は違いますが、私の目指す所でもありますね。
昨日は、仕事の話もそこそこに、来週のJAF GPについてのMTGが本題でした。
何故、名古屋に集結してMTG?
マシンが2013にアップデートされるのです!!何故、このタイミングで?今更?
そんな風に思うかも知れませんが、今が絶好のタイミングなのです。
2013は今年、BOPでリストリクター径が非常に絞られ苦戦していましたが、JAF GPに限り、
Blancpain仕様のリストリクター径に変更されるのです。
要は、大きくなるって事です。ストレートスピードが伸びるって事です。楽しみ!って事です。
ただ、テストもなしでいきなりの予選なので、苦戦はすると思いますが、
僕たちはここからが始まりだと思っているので、集中して、最善を尽くせるよう、頑張って参ります。
JAF GP、僕は日曜日に走ります=3=3=3
良いMTGが出来ました。
AD08を装着させて頂いたBoxter Sさん。強烈に格好良いですね!!
A45 AMGさん。
堪りませんね!!走ってみたい!!
?
ところで、A45 AMG×ZAZENのCM知ってますよね?
改めて見てみました・・・・。
いくらなんでも無理があるような(笑)
あんな事されたら、だれだって動揺しちゃいまっせ~~。
相川くんが原付きでグルグルするだけで、心、動かす自信ありまっせ~~。
お坊さんが可哀想・・・。しかも、師匠みたいな人が出て来て、バシバシ叩いてたし・・・・(笑)
久々に面白いCMです。。。
2013.11.16
RS5・・・.
納車2時間後にはバラバラにされてしまったのはこちらのRS5
パーツは全てRS5(前期)から移植です。
足下にはオンリーワンの RAYS トリニティ を。
.
.
.
.
.
サスペンションはKW コイルオーバースプリングキットを。
このRS5・・・
実はカブリオレで国内第一号車と言う事です
.
.
.
.
とーってもお洒落です!
車高もイイ感じに下げましたが、カブリオレだととっても上品ですね!
.
唯一装着に苦労したのがこちらのカプリストマフラー。
カブリオレはシャシー下部に補強が入っているので、そのステーをかわして装着するのにちょっと手間取りましたが、無事装着してすでに快音を轟かせてます。
いつもありがとうございます!
慣らしが終了したら、次期メニューに移りましょう(笑
アレと、コレで・・・・
.
.
.
2013.11.16
今日は「クリス・ヘイニー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりにのど飴を舐めたら、予想以上に美味しく感じたメガニック相川です
数年ぶりに舐めましたが、味を忘れかけていました。
普段はあまり飴を買う機会がないんですけど、久しぶりに飴コーナーののど飴エリアを散策してみたら、今は結構な種類ののど飴があることにビックリしました
フルーツ味とかいろいろありましたが、味の想像ができなかったので、冒険をしないでノーマルなのど飴にしておきました。
目的は、風邪で喉が痛かったのと、そのせいで声がちょっとガラガラだったので、少し良くなるかと思ったら、喉の痛みの方はだいぶ良くなった感じのアレなので、本当に買って良かったです♪
買ったのど飴がなくなったら、今回買ったのど飴以上に久しぶりの「ホールズ」を買ってみようと思います
さてさて今日は・・・
こちらのPorsche・997Carrera4Sさんの・・・
マフラーのセンターパイプを交換させて頂きました
今回は・・・
こちらの「Super Sprint」のセンターパイプを装着です♪
ポコっと真ん中の太鼓部分だけ降ろしまして・・・
いい感じのアレで装着できました♪
音ですが、アイドリング時は純正とほとんど変わらない音量・音質ですが、4000回転以上回すと高音の音が結構出るので、高速走行や、サーキット等でも充分音が楽しめると思います
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今週末はF1・アメリカGPがありましたね
今週、来週とアメリカ~ブラジルと連戦で、アメリカ大陸でのレースなので、いつものことながらTV観戦でもなかなか辛い感じのアレな時間帯ですね・・・。
一昔前は、もう一ヶ月くらい前にシーズンが終了して、来年へむけてのテストをしていた時もありましたが、ここ数年は11月下旬までシーズンが続いてるので、それが普通に感じてきてるような気もします。
もうチャンピオンはどちらも決まってしまっているので、チームオーダーとか関係ない面白いレースを期待したいです♪
2013.11.16
乗り心地のARC。。。さて今日は朝一からこちらのお車を作業させていただきました
MINI JCW さんに車高調整式サスペンションを装着させて頂きました
スタイリング面と乗り心地の面を両立させるために、オーナー様とご相談させて頂きこちらを装着
ARC製CLIMAX-Ⅰ になります
こちらの製品はAdenauでも装着例がございますので、申し分ない乗り心地を確保したままローダウンさせる事が可能なサスペンションkitです
ホイール等の干渉も問題なくクリア
めちゃくちゃスタイリッシュになりましたあ・・・・O様、慣らし運転後のアライメント調整をお忘れなく・・・・
さて午後からは日本第一号車となるこちらの車両を、スタッフ総出で仕上げさせて頂きました
Audi RS5 Cab さんです
タイヤ&ホイールの組み換えから、車高調整kit、リヤエキゾーストシステム、Fブレーキパッドなどなど・・・・。
作業の詳細に尽きましては、店長のブログをご覧下さい
それにしても納車後、即この状態に仕上げてしまうH様は凄すぎです・・・・・・・
2013.11.15
今日は「パトリック・エムボマ」さんの誕生日ですこんにちは。 アルファベットの「U」の字を書くのが、とっても苦手なメガニック相川です
全然左右対称に書けなくて、いつもかなりいびつなUになってしまいます。
なので、対策として、ほぼいつも小文字の「u」と書いてしまいます。
ただ、周りのアルファベットが大文字の場合は、小文字の「u」を大文字くらいの大きさにかえて書いています
何度練習しても、左から書いても右から書いても全然上達しないので、Uの文字を上手く書く事は諦めてる感じのアレです・・・(;・∀・)
さてさて今日は・・・
こちらのVW・GOLF6GTIさんの・・・
キャリパー・ローターをAudi・TTSの純正ブレーキに交換させて頂きました
GOLFの純正ブレーキよりも一回り大きいキャリパー・ローターになるので、ブレーキ容量アップの定番メニューの一つですね。
と、一緒に・・・
ブレーキフルードの交換もさせて頂きましたが、フルードは信頼と実績の「IDI・BF338」に交換させて頂きました。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、日付を見てみたら11月ももう今日で半分なんですね
今年も早い早いと思いましたが、こんな感じのアレだと12月~年末もあっという間にきてしまいそうな感じのアレがします。
とりあえず、まだ風邪が全然治っていないので、昨日から出してもらったコタツでは絶対に寝ないように気をつけようと思います
2013.11.15
着々と準備中。。。さて今日は五十日。。。おまけに生憎の空模様・・・・・・と言う訳で大渋滞・・・・・
それでもめげずに、Vehicleさんまで出張して来ました
何をしに行ったかと言いますと・・・・・・
ぶぃ~~~ん!!・・・・・と最終的なリセッティングをして頂きました
これで今装備しているパーツでのmax powerを入手出来たわけでして、実質パワー的には400psに到達し、トルクは約60kg
そりゃ速い訳だ・・・・・・
リセッティング後のフィーリングは今までよりもさらに良くなり、とにかくスムーズの一言でもトルクは化け物・・・・・・・って感じです
この後はAdenauに戻りまして、各部の最終チェックを行いいよいよFSWでの走行となります
んで、今回はVehicleさんに引取りに行っただけでなく、135と入れ替えでこちらの車両も更なるステップに進むため、リセッティングをお願いして来ました
昨日HJSキャタを装着しました、MさんのM3です
Vehicleさんのお力を拝借し、こちらもAdenau M3を追い駆けるべくモアパワーを取得させます
みなさん着々と準備が進んでいるので、作業をする方もワクワクです♪♪
吾輩も速く走らなくては・・・・・・・
2013.11.15
GAIA POWER今日は雨が降り、いつも以上に寒く感じられます。
僕はドップリと風邪に浸かっておりますが、体調管理にはお気を付け下さい。
こちらのX6さん。パワフルなエンジンのお蔭でグイグイ走りますが、やはり大柄な体格。。。
燃費などが気になる所です。
そこで、チャレンジして頂くのが、『GAIA POWER』。燃費向上系の製品です。
燃費向上の他、不思議な事にトルク感にも違いが現れます。。。
エンジンルームを開けまして、吸気ホースやラジエターホースに撒き付けるだけ!
ドライバーや車種、運転の仕方によって効果に違いが有るのは当然ですが、
僕は自分のA6に装着してすぐに体感出来ました。
何だか、オイル交換した直後の滑らか感に似た感触を体感出来ました。。。
本当に不思議な製品です♪♪♪
今日は雨が上がった夕方、凄い夕焼けが見れました。
このように真赤に染まるのは、真夏前の7月上旬に有りがちだと思うのですが、
今日は11月15日。夕焼けって、季節関係無いんですかね・・・?
?
今日も早く寝て、体力回復に努めます。
2013.11.14
Plug-in Power Tuning.
この所ご依頼の多いのがサブコンです。
サブコンと言っても細かい制御ま出来ない、いわゆる簡易的なサブコンですが、
やはり「ディーラーでの点検・整備が受けられる程度の・・・」と言うのが選ばれている一番の理由ですね。
.
本日も・・・
PPE・PPT、セットでの取付けをさせて頂きましたのはこちらのS4。
PPEは特に調整は出来ませんが、PPTは車種により、また自分の好みにより好きなように、しかも簡単に調整可能です。
装着後にロードテストして、比較的良い所でセットさせて頂きました。
個人的には「Sport +-0」が乗り易かったです。
これで排気量がアップしたような乗り味に変身!
装着してみれば人気なのが理解出来ますよ!
.
.
.
と・・・
今日はすごーく懐かしい車両が入庫。
当時は毎日この車両が入庫して来たのを覚えています。
VOLVO 850
一世を風靡しましたね~。
こちらはサスペンションのリフレッシュ!!
ビルシュタイン B6 と純正のバンプラバーと周辺部品を諸々と・・・
リヤのバンプラバーは経年劣化でちぎれてスプリングの中に落ちていましたので、交換後はかなり乗り心地が改善されると思います!
この車両のアライメントは通常フロントのトーインしか調整出来ないのですが、このVOLVO特有のデルタリンクの付け根で微調整ができます。
基準値に入れると言うより、左右差をなくしてスラスト量を少なくさせる事が可能なので、有効な調整方法なんです。
・
12~3年前は、入庫した車両をかなりやった覚えがあったので、ちょっと懐かしかったです(≧∇≦)
これからも大切に乗ってくださいね!
ありがとうございました!
.
.
.
2013.11.14
これが良い♪♪今日は135ネタになります
ご興味のある方はご閲覧下さい
さてBMW135と言えば、N54エンジンとN55エンジンの2タイプの設定があるのは当然ご存知だと思います
ちなみに1MはN54エンジンが搭載されておりますので、1M用のエキゾーストシステムがリヤ以外全て流用可能です
Adenauの135がその典型で、Fパイプからセンターまでは1M用のAKRAPOVIC製を流用し、セカンダリのキャタはAKRAPOVIC製のメタル触媒を使用しております
ところが、N55エンジンの場合、一番肝心なプライマリキャタを取り外したいのですが、既に社外センターパイプを装着してある場合取り外してしまうとキャタが全く無い状態になってしまいます
これでは問題ありありなので、今までの中でもベストと思えるエキゾーストシステムを見つける事にしました
良いのありました
これですこれ
もう理想どおりのレイアウトです
タービンアウトのFパイプはプライマリキャタをデリートしてあるので、キャタライザーはおのずと車体下部に装着されるレイアウトになります
しかもこのキャタ、信頼と実績のあのHJSキャタが使用されてるんです
そうくればもう言う事無しですね
だがしかーし・・・・N55エンジンの場合、現車のDMEを一旦取り外し、書き換え可能の可否をチェックする必要があるらしく、少々不安な面も出てきました・・・・・・
うまく書き換えが出来た折には、爆発的なパワーを入手できるのですが・・・・・・う~ん・・・・・・・
速くしたい
2013.11.14
今日は「ジョシュ・デュアメル」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに舌を火傷したメガニック相川です
温かいものが冷めにくい、氷が溶けにくい真空ステンレスコップを使って飲んだ時に、舌をやられてしまいました。
夏にそのコップを買ってから、一度も温かいものを飲んでなかったので、冷めにくいし温かい飲み物を飲んでみようと
で、当たり前の事ですが、コップの周りが真空のところがあるので、コップ外側にはその熱さが伝わらなくて、それで勘違いしてまだまだ熱い飲み物をグイっといってしまいました・・・。
本を読みながら飲んだので、不意打ち的な感じのアレだったので、久しぶりにビックリしました。
これからは本当に気をつけようと思います
さてさて今日は、こんな商品が入荷してきました・・・
サーキット走行をされる多くのお客様にご愛用いただいています「HANS」ですが、従来品から・・・
さらに軽量された「Ultimate」という種類の商品になります
従来品との違いですぐに目に入るのが・・・
ヘルメット背面部の、この肉抜きです
従来のトップモデルよりも約100g軽量化となっています。
今までのものでも充分軽い感じはしましたが、比べてしまうとUltimateの軽さが際立つ感じのアレです。
こちらはお取り寄せ商品になりますので、ご希望の場合はぜひお問い合わせください!!!
さてさてそ~いえば、3日前くらいから一気に寒くなってきてしまいましたね。
先月に30℃超えした事が本当に信じられない感じのアレです。
一昨日の休みの日、はたくさん着たて外に出たにも関わらず凄い寒く感じて、治りかけていた風邪が残念ながらまた復活してしまったのが・・・・゜・(ノД`)・゜・
そろそろコタツにウォーミングアップを開始してもらおうと思います
2013.11.13
お世話になっています!.
日曜日と祝日を除くと、1日の3分の1位は電話してます。
取引先が多いので、名刺バインダーで電話帳管理していましたが、ついに電子化しました!
今更・・・って感じですが・・・(笑)
このソフトが凄く便利!
名刺の写真を撮るだけで全てデーター化され、しかもタブレット、パソコン、携帯と同期出来るし、名前別、会社別に検索も出来ます。
とりあえずお客様の情報は入れず、お世話になっている取引先の業者さんだけ入れました。
また途中ですが、気がつけば183人・・・
これだけでかなりの効率アップ間違いなし!
早くやっておけば良かった・・・
.
.
.
さてさて、昨日は定休日でしたが、雑誌取材の為、社長とFSWまで行ってきました!
見た目は派手ですが、中身はライトチューン!
サスペンション(ビルシュタイン クラブスポーツ2Way)と、
タイヤ、ホイール(P-zero TROFEO 19インチ + TWS EX-fp)のみの交換です。
ブレーキパットは危ないので、IDI製のサーキットスペックに変更してます。
今回はサスペンションとタイヤの評価で30分1本だけサクッと走ってもらいました。
コース上での撮影もあったので、空気圧も減衰もイジらずに走り続けてもらって終了!
セッティングしない状態でもタイムはまずまずだったので、走行枠があればセッティングしてタイムアタックまでしたかったのですが、こちらは次回に持ち越しです。
・
この車両のコンセプト・・・というほどではありませんが、
「その当時のGT3にスポーツパッケージみたいなのがあったらこんな感じ・・・」的に仕上げてみました。
何か特別に無理して装着しているものはありませんので、もちろん街中での使用も全く問題無し。
でもやっぱりGT3なので、ちゃんとサーキットでも機能してもらいたいですよね。
と言う事で、今回はサーキットも走行してもらいました。
コメントは社長のブログをご覧ください。
.
純正ショックがなんか調子悪い・・・
なんて事があったらこんな感じに仕上げるのも一つの方法ですね。
.
もし機会があればバリバリサーキット仕様・・・みたいなのも作ってみたいな~
なんて思っている今日この頃です。
.
.
.
2013.11.13
タイヤ交換したらアライメント。。。今日はタイヤ交換とアライメント調整の一日となりました
まずは先日あぷしました、BBS RI-Dの装着です
Porsche 997 Carrera にDSKを装着しMICHELINを組み込み、アライメント調整までしっかり行いました
もちろんタイヤ&ホイールの装着に合わせて車高も再調整を行い、機能性とスタイリングを重視したセッティングに変更
これで見て良し、乗って良しの元気なポルシェになりますね
さてお次は、専らサーキット走行を主にしております、こちらの車両のメンテナンス作業になります
いつも大変お世話になっておりますH様のBMW 135i(N55)になります
先日のFSW走行後のお話もお聞きしながら仕様変更のご相談をさせて頂き、遂にNewタイヤを投入(交換ついでに、レタリングのご要望がありましたので、さ~っとペイントして置きました)
・・・・とくればアライメントもそのタイヤ用に変更する訳で・・・・・・・速くなりそう・・・・・・
さらにそのついでではありませんが、こちらも装着
N55用のaFe stage2 Si と呼ばれる、クローズドタイプのダイレクトエアフィルターkitを装着させて頂きました
むき出しとは異なり、極力冷気をエンジンに吸入させるにはこのタイプが一番です
後は、次回の走行に向けて油脂類の交換やブレーキオイルのエア抜きをしっかり行いました
果てさて・・・・次回のFSWのタイムは!?・・・・・・
あ~わくわく♪♪期待してマース
2013.11.13
BILSTEIN CLUB SPORT & TROFEO R昨日からアレルギー性の鼻炎でかなり苦しんでおります。
今朝からは喉も腫れ、鼻水ズルズル、頭ガンガン・・・・。
もしや・・・・・、風邪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(涙
?
さて、先日、急遽、参戦してきたS耐久ですが、6位でゴールしました。
朝から、強い雨と霧に見舞われ、レース自体、中止になると思っていたのですが、
半ば、強行突破と言う感じで、レーススタート。
スタートドライバーは西田選手。真ん中が横溝選手でアンカーが私という順番でした。
最初は私がスタート予定だったのですが、様々な理由でアンカーに。
セーフティーカースタートで、いつ赤旗が出るかも分からない状況・・・。
ルール的に2回のピットインが義務付けられ、ドライバー交替もしなければならない。。。
誰が、どう行く???そんなミーティングは1分で終わりました。
西田選手、アウトインで横溝選手に交替。横溝選手、アウトインで私に交替。
私・・・、ゴールまで・・・。なんじゃ!!そりゃ~~~~~。。。
と言う感じで、99%、私一人でレースして来ました(笑)
レースは水の量が多い序盤は非常に好調だったのですが、水が少なくなって来た中盤からは
グリップ不足に悩まされ、3位まで上がった順位を3つ落とし、6位でゴール致しました。
今回、お声掛け下さったチームの皆様、素晴らしい機会を与えて下さり、誠に有難うございました。
Z4というマシンがどのような特性を持っているのかを把握出来た事は非常に有意義だったと思います。
またドライブしたいな~、Z4!!
?
?
話は変わりまして、昨日の火曜日は高麗店長とFSWに行って参りました。
目的は997GT3のテストと撮影です。
後光が美しい♪
ショックは、BILSTEIN CLUB SPORT。
ホイールはTWS。タイヤはTROFEO R。
昨日はタイムと言うよりも、マシンバランス等をチェックするのが目的でした。
走行中、雨がパラパラ降ったりした中、軽く1:55:5。
コレは速いですよ~。ショックとタイヤの相性が抜群な感じです。
横のグリップよりも、縦のグリップが凄い!今までの感覚でブレーキングすると余っちゃって
余っちゃって、その帳尻合わせに苦戦した位です~♪♪♪
もともと、私はBILSTEIN好きですが、このCLUB SPORTは本当に好きになりました。
ショックでお悩みの皆様、CLUB SPORTは如何でしょうか?
街乗りからサーキットまで、完全にカバーしてくれる素晴らしいショックです!!
TROFEO Rも素晴らしいタイヤですね。TROFEOはライフが早い印象でしたが、このTROFEO Rは
ライフも随分と伸びたようですよ!!シットリとした乗り心地で、変なゴツゴツ感が少ない、『R』。
お薦めです!!
?
あ~、なんかゾワゾワして来ました。。。風邪・・・確定・・・・(涙
2013.11.11
今日は「レイ・オルドニェス」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに家の薬を飲んだら、正露丸の臭いがうつっていてビックリしたメガニック相川です
もちろん正露丸を飲んだわけではなく、元々は無臭のはずの風邪薬です
常備している薬箱の中に入っている正露丸の蓋の締めが甘かったのか、その薬箱の中に入っている全ての飲み薬が正露丸の子分みたいな臭いがする感じのアレです・・・。
正露丸は昔から飲んでいましたけど、ここ6~7前までは正露丸の周りが白い糖衣で覆われている正露丸があったことを知りませんでした。
昔、実家にいた頃は、男の黒玉正露丸しかなかったので、世の中にそんなに優しい正露丸があったことをした時は、衝撃的すぎました
とりあえず、家の正露丸の臭いが移ってしまった薬を飲み尽くすまでは、相当長く時間がかかりそうです・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・TTRSさんですが、高速走行中にステアリングに振動を感じると言うことで・・・
ホイールバランサーでホイール・タイヤを回して確認させて頂きました
タイヤの偏摩耗や、ホイールの曲がりなどはありませんでしたが、単純にホイールバランスが狂っていました。
・・・けど、80g以上狂っていました・・・。
4本全てバランス調整をさせて頂きましたので、ホイールバランス狂いによる振動はなくなったと思います♪
と、お次は・・・
こちらのAudi・TTRSさんですが、ブレーキパッドとタイヤ・ホイールをサーキット用からストリート用に交換させて頂きました
まだサーキット走り始めて数回ですが、着々とタイムアップしてきているので、これからも楽しみな感じのアレです♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、最近、トイレの便座に座ると、頑張ろう!!!
と思うときと、はぁ~・・・っと、ため息が出るときがある感じのアレで・・・。
と言うのも、トイレの壁の一部に子供が自由にシールを貼っていい場所を設けているんですけど、そこに貼ってあるシールが問題で。
座って顔を上げた真正面に・・・
「しっかりね!!!」
という文字のシールが貼ってあって、子供の心の声かと思ってしまう感じのアレです。
・・・子供から嫁さんへのメッセージだと思うようにしておきます。
2013.11.10
作業のついでに・・・.
さて、こちらはタイヤ交換とRECS施工のB7A4。
走行3万5000キロ走ったタイヤはもうツルツル状態でした。
ご購入頂いたのは ハンコック V12evo。
コストパフォーマンスに優れるタイヤです。
RECSはタイヤ4本を交換している間に施工。
タイヤ4本交換は30分もあれば終わっちゃいますので、交換作業中にRECSを施工しちゃいます。
もちろんタイヤは外してから、ウエイトの両面テープは綺麗に落とし、ビート裏の汚れも清掃、マッチング、ユニフォミティチェック、そしてウエイト量は最少になるように組み着け、ホイール表面も清掃、最後にタイヤワックス・・・と言った流れで作業しております。
RECSの施工は同時作業なので効率が良く、お客様をお待たせする時間が短縮!
他の作業とはなかなか同時に出来ないのですが、タイヤ交換時はこのように同時作業出来ますので、お待たせする時間が短くなります。
ご一緒に如何でしょうか!!
.
.
こちらのシロッコRはRECSと 「PPE」の取付け。
最近はこちらの「PPE」が人気です!
GOLF7用もすでに取り揃えてますので、すぐに装着可能ですょ!
PPE・PPTの組み合わせは、お手軽にノーマルからワンランク上のパワーとレスポンスが手に入ります。
VW/AUDIの場合・・・
お手軽は「PPE」
ハイパワーは「MTM」
現車合わせは「Vehcle Cips-Tuning」
と色々とメニューがございますので、お気軽にご相談下さい!!
.
.
.
2013.11.10
今日は「グレッグ・レイク」さんの誕生日ですこんにちは。 ここ最近の中で髪の毛の長さが一番長い気がするメガニック相川です
単純に髪の毛切りに行くのを忘れていました・・・。
って言っても、まだ前髪が目にかかったり・・・とかまでの長さではないので、全然問題ない感じのアレなんですけどね。
ただ、髪の毛を洗う時間と、乾かす時間が長くなってしまうが、ちょっと面倒感じのアレです。
でも、そんな事を言っていたら、女性とかで髪の毛長い人とかは、洗ったり乾かしたりするの大変なんだろうな~・・・と今更ながら
気が向いたら髪の毛を切りに行こうと思います♪
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・TTさんに・・・
こちらの「STOP TECH」ブレーキキットを装着させて頂きました
ホイールはリバースタイプのホイールでしたが、スペーサーも使用せず干渉するところもなく、いい感じのアレで装着できました♪
ブレーキペダルのタッチ感もいい感じのアレですし、車両側も加工なしで装着可能です。
と、一緒に・・・
こちらの「OSIR」のカーボンフロントグリルにも交換させて頂き、前からの見た目もスッキリいい感じのアレに変わりました
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日の夜遅く・・・
もう寝ようかな~・・・と思っていたときに、一本の電話が入りまして・・・
メガ 「もしもし・・・」
弟 「ねぇねぇ、TVの裏の配線がわかんないんだけど」
メガ 「なんで???」
弟 「録画したいんだけど、デッキに繋いでさらにそこからTVに繋ぐ配線がわかんないんだよね」
メガ 「説明書は???」
弟 「無くした」
メガ 「でも何でそんな事になったの???」
弟 「掃除しようとして配線を抜いたら、掃除終わったあとに、どこに入れていいのかわかんなくなった」
メガ 「なるほど・・・(;・∀・)」
メガ 「じゃあ、TVとデッキの裏の表示を教えて・・・」
・・・と30分くらい、そこからあそこ、あそこからそこに配線して・・・と教えていたんですけど、弟には全く理解不能だったらしく・・・(;´Д`)
弟 「・・・ねぇ、もうよくわかんないから、近くの電気屋さんにお願いするよ じゃね♪ヽ(・∀・)」
メガ 「えっ・・・((((;゚Д゚))))チョ、マッ・・・」
・・・ツー、ツー、ツー・・・。
この電話がかかってこなければ、30分以上前に寝れたのに・・・。
2013.11.09
今日は「ジェイソン・スタンリッジ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、一味唐辛子より、七味唐辛子の方が辛いことに気がついたメガニック相川です
・・・と言っても、我が家だけだと思います・・・。
普通は七味よりも一味の方が辛いと思うんですけど、先日・・・
メガ 「そ~いえば、七味ってあるの???」
嫁さん 「あるよ」
メガ 「じゃあ、今日のうどんには七味でいってみようかな♪」
・・・
メガ 「って、おい!! Σ(゚д゚lll)」
嫁さん 「なに???」
メガ 「いつもの一味より、この七味の方が辛いよ」
嫁さん 「そうだよ 知らなかったの???」
という事で、食べ物を辛くしたいときや、嫁さんの味付けが・・・だったときには、今度からは七味をかけて食べようと思います。
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・RS4さんの、フロントアッパーアームとロアアームのブッシュを交換させて頂きました。
今回は、純正ブッシュではなく、「SuperPro」のブッシュを使用しました
左右のフロントアッパーアームの計4つ。
フロントロアアームの計4つ・・・
の合計8箇所です
のあとは・・・
アライメント調整をさせていただき・・・
最後に進化剤を注入させて頂きました
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、久しぶりに風邪をひいてしまったような感じのアレがします・・・。
元々の風邪の発生源は子供だと思いますが、そんなに近くにいなかったのに、うつってしまったようです。
近くにいなかったと言っても、同じ家の中にいたらうつるときはうつりますよね・・・。
ただ、不思議なのが、僕以上にいつも一緒にいる嫁さんは、なぜか風邪がうつらない感じのアレで。
・・・アレだから仕方ないですね・・・。
とりあえず、久しぶりにお風呂に浸かって、お風呂上がりに熱燗をキュ~っとではなく、薬飲んで大人しく寝て早く治そうと思います
2013.11.09
N54,N55用に・・・・。こんな物が入荷してます
独楽?駒?高麗?・・・・・・・じゃないです
こちらはBMW 135i等に搭載されております、N54,N55用のエンジンオイルクーラーサーモスタットのデリートキットになります
こちらを装着する事で、常時純正オイルクーラーにエンジンオイルが流れるようになりますので、サーキット走行される方には強力な武器になるかと思います
ただし純正のオイルクーラーで消費出来ない熱量に達してしまうと、それ以上の冷却効果は得られませんがそこへ到達するまでの時間が稼げるので、連続走行が数週増えると思います
小さなパーツですが、油温に苦しむオーナーの方々にとっては救世主となるかも・・・・・・
結果が出たらAdenauで作っちゃおうかしら・・・・・・・
2013.11.08
991 !.
サーキットシーズンに入り、続々と皆さん走りに行かれているようです。
走りに行った後は・・・メンテナンスはしましょう!(^^)
.
.
と言う事で、最近かなりの勢いで上達されているこちら…
991カレラSのメンテナンスです。
.
まずはこちらのブレーキパットの交換から・・・
今回も純正を使用します。
良いブレーキパットがリリースされるまで純正で我慢ですね…
ローターはかなりクラックが入ってきてますが、純正ローターはクラックが入ってもかなり粘るので準備していたローター交換は次回となりました。
最後にブレーキのエアー抜き作業で完了!
サーキット走行ではブレーキのメンテナンスは最重要となります。
.
.
エンジンオイルもかなり減っていてワーニングが付く寸前でしたので、一緒に交換させて頂きました。
991は抜けるのに結構時間掛かります・・・(^_^;
.
.
と・・・
安全面を考慮して、シートとハーネスも装着させて頂きました。
シートはお馴染みの RECARO RS-G
ハーネスはシュロスと定番の組み合わせです。
.
「これで1秒上がりますよ~」
と昨日お話させて頂いたのですが、本日走行されて1.5秒以上短縮されたみたいです(°o°)
フルノーマルですでに58秒前半!!
速い!!!
これからさらにタイムアップしそうですので、ホントに楽しみです。
.
いつもいつも本当にありがとうございます!!
.
.
お待ちかねの「アレ」はもう少しで納品されますのでお待ちください!
.
.
2013.11.08
急遽…こんにちは。
一昨日の水曜日、レース続きだった最近に、溜まった仕事や、今後のプランなどを
考えて、色々と動こうと計画していた矢先、一本のTELがなりました。
『今週のS耐で一緒に組む筈のドライバーが出場出来なくなったので、協力して下さい!』
と言う内容でした。TELの主は横溝選手。
僕はS耐があることすら認識していなかった。忙しいし、13秒だけ悩み、
出場を決断しました。横ちゃんの頼みは断れまい!(と、言う事にしておこう…)
場所は、よりによってオートポリス。前日の夜にエアーチケットやら、
何やかんや、大変だったー。そして、10:30に到着し、チームの皆さんに
ご挨拶をして、早速、ドライブ開始。
コレをドライブです。
スッキリした操作系。かなり好みです。
そうです、このマシン!
Z4 GT3です。外見は、間違い無く、全GT3マシンの中で断トツに好き!
気になる乗り味ですが、不思議な感覚のマシンで、感覚的には
メチャクチャ遅くダメダメに感じるけど、タイムは出てしまう感じ。
GT3Rは、タイム出てる感触有るのに、帰ってくるとタイムが出ていない。
今回、初めてドライブしたマシン、GTよりも遥かにグリップが劣る中古耐久タイヤで
まだ全く慣れていないのですが、もうGTの時の自分の予選タイム、抜いちゃいそう
なんですけど…。しかも、このマシンは2011モデルだからストレートも遅いし、
セットもまだ決まっていない。それで、10月に行われたGTの予選タイムより
確実に速く走れるって、どういうこと?(笑)
ま、そんなこんなで、今週もレースになって、仕事の様々な予定を変更してしまい、
多くの方にご迷惑をお掛け致しました。キッチリとレースを戦い、帰ったらキッチリと
仕事しますので、ご理解も程、宜しくお願い申し上げます!(ペコリ)
2013.11.07
今日は「レス・ウォーランド」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、夜になると足の指先が、冷え性の症状を訴えてくるメガニック相川です
お風呂に入って、しばらくカーペットの上で裸足でいると、足の指先が冷え冷えになってジンジンしてきます
なので、対策として靴下を履いてることにしました。
その靴下はひざ下までくる長い靴下なので、足全体が温かくいい感じのアレです♪
伸ばそうと思えば、その靴下は膝上くらいまで伸びる感じのアレなので、もう少し寒くなってきたら上まで伸ばそうと思います。
ただ、まだ新しい靴下で、ゴムの伸縮性が弱っていないので、足を締め付ける感じのアレが強く感じます。
もう少しあと、本格的に寒くなってきたら、寝るときにも履いていたいんですけど、締め付けられてる感が抜群なので、寒くなったときは靴下のゴムが、もうゴムの役目をしていなさそうなダルダルになった靴下を履いて寝ようと思います
さてさて今日は・・・
こちらのPorsche・987ケイマンSさんですが、まずは・・・
前後にスペーサーを装着させて頂き、その後に・・・
アライメント調整をさせて頂きました
車高調が入っていて、ノーマル車高より低い車高でしたので、それを考慮したアライメント数値に調整させて頂きました。
その他にも、Audi・TTRSさんのブレーキパッド交換、タイヤ履き替えや、Porshce・997Carreraさんのブレーキのエア抜きなどなど・・・
本日もご来店、お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、この前の休みの日の夜に、嫁さんの誕生日祝いを兼ねて久しぶりに外食をしようと思い・・・
メガ 「ねぇねぇ、今日の夜何食べようか???」
嫁さん 「え~!!! 何にしようかな~・・・ヽ(・∀・)ノ」
メガ 「肉とかどうですか?」
嫁さん 「肉、いいねえ!!! 焼肉、しゃぶしゃぶ、ステーキ♪・・・それか、すしもいいですよね」
メガ 「じゃあ、お腹も減ったし、ひとまず今お昼だからラーメン食べてから考えましょうか」
嫁さん 「そ~しましょ、そ~しましょ♪」
と、お昼ご飯にラーメン、餃子、チャーハン・・・その他を2人で食べ過ぎてしまいまして・・・(# ゚Д゚)ゲフッ
・・・ゆっくり食べていたので、食べ終わった時間もちょっと遅くなってしまい・・・
メガ 「ねぇねぇ、今、夜の7時ですけど・・・肉とか寿司とか食べれます・・・???」
嫁さん 「いや、全然お腹空いてないし、今は何も食べたくない・・・」
メガ 「ですよね・・・」
・・・と言う事で、その日の夜までに2人とも全くお腹が空かずに、そのまま夜ご飯はなしになりました・・・(;・∀・)
散財がなくなったと、いい方向に考えたいと思います
2013.11.07
快音です!!今日はMINIをこちょこちょと・・・・・
先日組み付けさせて頂きました、R56JCWさんです
装着後の慣らし運転を終えたので・・・・・・・
アライメント調整を行いました
そのついで・・・・・
ではありませんが、純正マフラーでも快音を出してくれますこちらを装着させて頂きました
AKRAPOVIC製メタルキャタライザーです
こちらのR56はJCWですので、標準でJCWマフラーが装着されおりとても心地よい元気なサウンドになりました
ただ、そのまま装着ですとMIL警告灯が点灯してしまうので、今回はAKRAPOVIC製のOBDキャンセラーを装着済みですので安心です
この他にもRECAROシートとシートベルトアンカーの装着をさせて頂き、ぶらりFSWも可能な状態に車を仕上げさせて頂きました
H様、いつも本当にありがとうございます
この後は、国産の最高級ホイールを組み付けまして、装着の準備をして置きました
BBS RI-D になります
タイヤを組みつけてもハンパない軽さ・・・・・・・・・すげぇ~・・・・・・・・
組み付けも相当緊張しちゃいましたとさ・・・・・・・
2013.11.06
こんな仕事も・・・・。2013.11.06
今日は「イーサン・ホーク」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、タブレットで電子書籍を読むのことを日課にしているメガニック相川です
電子書籍を読むのにハードルが高いと思っていましたが、イジイジしていたら結構簡単に読めたので、とっても重宝しています。
それに、無料で読める本が、予想以上にあったのも嬉しい感じのアレです
と言っても、今のところは全部無料で読める本しか読んでません・・・。
まずは、無料で読める、さらに中学生の頃か高校生の頃に、国語の教科書に載っていて読んだ記憶がある「羅生門」と「注文の多い料理店」を読みました。
読んでいたら、当時の忘れていた記憶が蘇ってきたので、思い出したくない記憶が蘇る前に読み終わそうと、早く読んでしまいました
これから外で本を読むときは、さらに重宝しそうな感じのアレです♪
さてさて今日は・・・
こちらのBMW・X3さんの・・・
アライメント調整をさせて頂きました
まだ5000kmちょっとの走行距離でしたが、前後調整できるところは基準値に合わさせて頂きましたので、これからももっとよくいい感じのアレで走ってくれると思います♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日、悩みに悩んでいた解決方法が閃いたので実践してみました
まず、悩みに悩んでいた事ですが、夜ご飯を食べている椅子から、TVのチャンネルは普通に変えられますが、座っている位置からHDDデッキへの角度がキツすぎて、HDDデッキのリモコンが効きません。
普段、録画していた番組を見つつ、ご飯を食べたり晩酌するのが楽しみなんですけど、早く寝たい日は、早送りで飛ばしたいところもあったり・・・。
で、飛ばすときは、デッキのほぼ正面まで歩いて行って、リモコン操作していたんですけど、一つの番組中に何度も立って早送りして、自分が見たいところまで待って、再生ボタンを押して・・・
と、やっていると、ゆっくり食べながら飲みながら見れないのが、今までの悩みの種でした
で、リモコンの電波って鏡で反射するのかも
って事は、いつも座ってる位置からHDDデッキの間に、リモコンの電波が反射する角度に鏡を置いておけば、今度から立ったり座ったりしなくて済むかも♪ヽ(・∀・)ノ
と閃いて、早速実験してみた結果・・・
全然、リモコンが効きませんでした・・・orz
と言う事で、次のアイディアが浮かぶまでは、早送りしないで普通に見ようと思います。
2013.11.06
SGT茂木昨日、今日はポカポカと気持ちが良いですね。
と言っても、11月ですから寒暖の差が激しいので、体調管理にはお気を付け下さいね。
さて、先週末、ついにSGTの最終戦、茂木が終了しました。
最終戦、また、ポルシェにマッチしたコースレイアウトの茂木という事も有り、
個人的にかなり気合が入っておりました。
しかしながら、結論から申し上げますと、『惨敗』でした。
土曜日のテストセッション走り出しから、マシンに違和感を感じ、メカニカルトラブルや人的トラブルも
あり、思うようにセットアップを進めて行く事が出来ませんでした。
また、今回の違和感には、タイヤも大きく関わっていたと思っています。
夏頃までは、トップ5まで、あとコンマ2秒とか、そういうポジションに付けられていましたが、
オートポリスあたりから、明らかにマシンスピードが冴えなくなって来た・・・。
原因は掴めていませんが、色々な要因が考えられます。
今回の茂木では、トップ10まで、2秒も足りなかった・・・・。セットアップをいくら変更しようが、
マシンに変化が現れない。真っ直ぐも、入口も、中も、出口も、まんべんなくグリップしない。
1周に渡って全部が遅い。こんな状況でした。
今回は、悩みに悩みましたね。。。久し振りに、頭から煙出そうになりましたよ(笑)
でも、マシンは速くならなかったですね~。
決勝では、気温が上がり、路面温度が前日よりも上昇した事で、タイヤが発動してくれ、
それなりに走る事が出来ました。我慢の走りで35ラップを周回し、横幕選手に交替しました。
前日、横幕選手は殆どドライブする事が出来なく、マシンバランスも悪かった事から、
レースには不安を抱えていたと思います。しかし、決勝セットはチームの皆さんが必死に
働いてくれた事で、非常に乗り易く、コンスタントに走り易いものだったので、横幕選手も
素晴らしい走りを披露してくれました。間違いなく、今年1番の走りだったと思います。
今季はこのチームに加入出来て本当に良かった!
皆、素晴らしい人達ばかりで、レースは勿論、レース以外でも様々な刺激を受けました。
来年もこのチームで走りたいですね。
次はお祭りのJAF GP!!当初は出る予定では無かったのですが、水谷代表を始め、
様々な方のお力添えあって、出れる事になりました。
正真正銘、今年最後のSGTですから、気持ち良く走りたいと思っています。
最終戦の目玉、グランドフィナーレでは、今、大人気の『GAIA POWER』キッズキャップを
配らせて頂きましたよ~~。
JAF戦でも配ります。キッズたち!直ぐに無くなっちゃうから、急いで貰いに来てね!!!
週明けの月曜日は名古屋でニコ生でした。
チームのアットホームな雰囲気などが皆様に伝わっていれば・・・、と思います。
あ、そうそう、ガッツリと立派な傷を4面に渡って付けられました。
何で、こんな事するんだろう?腹立つ・・・・・・・・・・・・・・・。
恨み???何の???人違い???ふざけんな!!!
?
・・・・・・・・・・こんな原辰則被害もAdenauにお任せ下さいね~~~~(涙)
?