
- TOP
- BLOG
BLOG

2023.02.01
MINIクリーニングこんにちは。
本日は、車両クリーニングのご紹介です。
長い間、外に放置されていたMINIの整備、抹消、車検、名変が完了し、
いよいよお客様に納車する前にクリーニングのご依頼を頂きました☆
内容は、
●シートクリーニング/コーティング
●プラケア
●内窓コーティング
●車内脱臭、防カビ、防ウィルス
です。
特に、シートの汚れが酷かったですが、半端じゃなく綺麗になりました☆
このシートクリーニング/コーティングは綺麗になるだけでなく、
コーティングする事により、汚れが付きにくくなり、飲み物をこぼしてもシミにならない、
ジーパンなどの色が付きにくくなります。実際、水性のボールペンでしたら、インクが付着しません。
愛車の汚れ、綺麗にしてみませんか?(^-^)
超~、気持ちいですよ☆☆☆

2023.01.23
POTENZA SPORTこんにちは。
今日はとても寒いですね。明日からはもっと寒くなるようです。
水道なども凍ってしまう可能性があるらしく、蛇口にテープを巻くとか、
チョロッと水を出しておくのも凍結防止に役立つそうです。
路面凍結なども多いでしょうから、皆様、十分にお気を付け下さい。
マセラティにPOTENZA SPORTを装着させて頂きました☆
古いタイヤは昔のF1のグルーブドタイヤ並みに減っていて、スーパー危険なところでした💦
本当にこんな感じでした💦
一発大雨来たら、即スピンです。。。
タイヤは唯一、路面に接している大切なパーツですから、
タイヤのライフ管理には十分、お気を付け下さい!!

2023.01.22
3月19日 Adenau走行会 エントリーフォームこんにちは。
3月19日に開催のAdenau走行会のエントリーフォームです☆
下記リンクからお申し込みを宜しくお願い致します!!
3月19日(日)
富士スピードウェイ
11:00~12:00
ご参加のほど、宜しくお願い致します☆☆☆

2023.01.18
Adenau プラスチックケア(仮称)始めます☆こんにちは。
いきなりですが、愛車のボディに使用されているプラスチック部分の日焼けや変色が
気になって夜も寝れない皆様に朗報です☆
変色したプラスチックが本来の綺麗な黒に戻ります☆
私の家族が乗っているCROSS TOURANのプラスチックを生き返らせてみました。
CROSS TOURANに使用されている至る箇所のプラスチックが白く日焼けしており、
見た目にも非常に「古く」見えておりました。
車自体は元気でとても気に入っているのに、この変色プラスチックのせいで、
なんか、テンション下がる・・・・、というのは私だけではないはずです!!
今回、導入した液剤と作業工程により・・・・、
右が施工前、左が施工後です。
見てください!この「黒」!!
フェンダーが施工後、バンパー下部が施工前です。
車のアクセントとして使用されたプラスチックのせいで、車は格好良くもなり、古くもなってしまいます。
我が家のCROSS TOURAN、超絶!蘇りました☆☆☆
変色プラスチックにお悩みの皆様、是非、ご検討下さい!!!

2023.01.16
室内コーティング インテリアガードこんにちは!
突然ですが、、、
皆様の愛車の室内、、、
汚れていませんか???
Adenau、室内コーティング始めます☆☆☆
百聞は一見し如かず!!
是非、脇阪寿一さんのYouTubeをご覧ください☆☆☆
https://www.youtube.com/watch?v=my3oxRL1rLo
高麗店長の車で一部分の施工実演をして頂きましたが、
これは凄い!!
室内が新車同然に復活します!!!!
詳しくは、また改めてご報告させて頂きます!!

2023.01.09
MZ SUPERCARクルーズこんにちは!
昨年クリスマスに行われた、MZ SUPERCARクルーズがYou Tubeにアップされました☆
https://www.youtube.com/watch?v=BxvBERMsCQ0
是非、ご覧ください!
私はブガッティ ヴェイロン担当でした☆彡

2023.01.09
2023年Adenau走行会こんにちは!
2023年もAdenau走行会を行います☆
日程は、3月19日に決定です!!
FSWライセンスをお持ちの方は勿論、ライセンスが無い方も大歓迎です☆
詳細は改めてご報告させて頂きます。
皆様のご参加、心よりお待ちしております☆☆☆

2023.01.06
新年、明けましておめでとう御座います。新年、明けましておめでとう御座います。
本日より、2023年の営業を開始させて頂きました。
昨年は本当に色々なことがあり、個人的には忍耐の1年だったと思います。
今年は昨年の経験を糧に、これまで行って来た事の精度を上げ、
新たな事にも挑戦していきたいと考えております。
2023年兎年の今年は、これまで以上にスタッフ一同頑張り、皆様のご期待に応えられる様、
精進致します!!
本年も、何卒、宜しくお願い申しあげます。

2022.12.29
年末のご挨拶こんにちは。
本日をもって、2022年の営業を終了させて頂きます。
今年も本当に多くのお客様にご愛顧頂き、心より御礼申し上げます。
誠に有難う御座いました。
個人的には、今年はGTWCでマレーシアラウンドをドライブした後は、
Yogibo Racingの監督補佐、チームホスピタリティを担当し、
様々な経験をする事が出来ました。
2023年はどのような年になるか、今からワクワクしております。
皆様にとっても、素晴らしい2023年になる事を心より祈念しております。
それでは、良いお年をお迎えください。
本年も誠に有難う御座いました!!!
2022.12.26
年賀状廃止のお知らせお客様/関係各位
お世話になっております。
平素よりAdenauをご利用頂き、誠に有難うございます。
弊社は、2023年より年賀状によるご挨拶を控えさせていただくこととなりました。
また、弊社への年賀状によるお心遣いはご無用にてお願いしたく存じます。
なにとぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

2022.12.26
VW GOLF 7R








2022.12.25
MZ SUPER CAR X’mas Cruiseこんにちは。
今日は、スペシャルなイベントに参加して来ました☆
☆MZ SUPER CAR X’mas Cruise☆
前澤さんが所有するスーパーカーでクリスマス東京クルーズです。
日本全国から応募され、見事当選された方を助手席に乗せてのスーパークルーズ☆
私はブガッティヴェイロン×エルメスのエルメスヴェイロン担当でした!
内装がエルメス!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ブガッティ シロン
アストン One-77
マイバッハG650ランドレー
ゾンダ
エンツォ
ファントム オリベ
参加した前澤さんはじめ、ゲスト様や、関係者全員が笑顔になった最高のイベントでした☆彡
皆様、貴重な時間を本当に有難う御座いました!!!

2022.12.12
VITA💦こんにちは。
先週末はFSWで行われた、VITAレースに行って参りました。
岩岡選手を何とか表彰台に乗せるべく、小泉君も相当、頑張ったと思います。
日曜日のKYOJOレースは、8番手から好スタートを切り、2台をパスした直後、
イン側から寄せてきた選手と外側に居た選手に岩岡選手は挟まれてしまい、
2台のマシンに乗り上げ、全くコントロール出来ずに、4台がクラッシュしてしまいました。
久し振りに危ない事故でした。
怪我人が出なかったことは不幸中の幸いでしたが、岩岡選手は相当悔しかったと思います。
この悔しさをバネに、また来年、頑張りましょう!!!
本日はE43ツーリングの継続検査で多摩陸運局へ。
そんなに混んで無かったんですが、とにかく、一台一台が遅くて、超~時間掛かりました・・・。
夏ごろから依頼を受け、ずっと探していた、CLS53左ハンドル/カーボンパッケージがやっと見つかった!☆
いや~~、よかったよかった(^-^)

2022.12.03
GOLF 8Rこんにちは。
昨日は、お客様にお車をお借りし、FSWでテストを行いました。
お車はGOLF 8Rになります。
僕自身、8Rは今回、初めて運転しました。
車内はタッチパネルのオンパレードで、それだけで進化を感じます。
いざ走ってみると、弊社デモカーの7Rや、7,5R特有のアンダーステアが無く、
リアが車を回そう、回そう、という動きが特徴でした。
デバイスは全OFFで走りましたが、感覚としてはオーバーステアが強かったですね(^-^)
ショックはノーマル、タイヤもハイグリップタイヤでは無かったので、サーキット向きでは
有りませんでしたが、非常に乗り易かったです☆
数周のラップ後、Racingline PERFORMANCEのサブコンを繋げてみました。
数値上は40PSほど上がるとの事でしたが、それ以上にパワー感を感じました。
実際、ストレートエンドでは10㎞以上、スピードが伸びました。
エンドスピードよりも中間加速が非常にトルクフルになったと思います☆
Racingline PERFORMANCEパーツてんこ盛りのエンジンルーム☆
今回、ステージ2の7,5Rさんと一緒に走りました。
加速自体はステージ2の7,5Rが勝利☆(当たり前ですね(^-^))
コースの前半後半で7,5Rと8Rで挙動に大きな違いがありました。
アンダーステアが少ない8Rは、第3セクターがとても速かった印象です☆
まだまだ、デリバリーが追い付いていないようですが、
これから8R、サーキットでも沢山、見る事になりそうです☆

2022.11.27
販売車両情報 SL400本日は販売車両情報をお届けさせて頂きます☆
メルセデスSL400になります。
H31年式 18,000km
内装は珍しい、ベージュとブラウンの2トーンカラーです☆
個人的に、いつか所有してみたいSLさんのご紹介でした!
寒い冬こそ、オープン!!(^-^)
如何でしょうか(^-^)☆☆☆
お気軽にお問い合わせください!!

2022.11.09
車両販売情報 Oettinger TCRストリート車両販売情報です!
GOLF7.5R Oettinger TCRストリート☆
Racinglineフルパッケージ、Oettinger TCRストリートのGOLF 7.5R!!
最高の仕上がりです☆
お気軽にお問い合わせください!!

2022.11.07
なんと!!こんにちは。
今日は、AdenauにK-1 WORLDGP 王者の、木村フィリップミノル選手と、
MAキックボクシング日本王者の、戸井田大樹選手がご来店下さいました☆
私、頭でか!!汗 そして、弱そう~~~~(笑)
私は格闘技が好きで、よく色々な試合を見てます☆
中でも、木村フィリップミノル選手は前からよく見ていた選手だったので、興奮してしまいました!
木村選手、戸井田選手共に、リング外では本当に柔らかで、とても素敵な雰囲気を持った方々でした☆彡
本当に強い人が持つ独特なオーラがありつつ、柔らかくて、更にファンになりました☆
昨年のRIZIN。
試合後のプレゼンターを務めさせて頂きましたが、金タロー選手の試合後のアドレナリンばりばりの気迫に、
貧血を起こしそうになりました(笑)あのビリビリした空気感は半端じゃなかったです汗
顔が超絶に引きつったのを覚えてます(笑)
これは今年2月、元嘉風関 現中村親方の断髪式。
国技の厳かな雰囲気に圧倒され、足が覚束なかったのを覚えています。。。
土俵に入るときに小さな段差で変な歩き方になり、土俵から出るときはまた小さな段差で
コケそうになりました(笑)
本当にこういう所で天然出してしまう自分が嫌いで仕方ありません・・・・。
レースはヘルメット被って、車に包まれてるから、何とも思わないんですが、、、
こういう場面はとても緊張してしまうんです。。。
もっと図太い心がほしい~~~!!

2022.10.31
TCRJこんにちは。
今日は素晴らしい秋晴れで気持ちが良いですね。
こんな日は、どこかへBBQに行きたくなります(^-^)
さて、先週末は鈴鹿でTCRJが行われました。
実は、弊社に眠っているGTI GTI TCR MY2018を引っ張り出して、
最終戦に出場を考えました。
現在、VOLKSWAGEN MOTORSPORTは消滅し、GTI TCRはリリースされていませんが、
まだまだ戦闘力がある事を証明したかったのですが、諸々タイミング合わず、叶いませんでした。
しかし、ここからは独り言ですが、、、
週末のTCRJレースの内容は、なかなか酷かったですね。
喧嘩レースとかバトルが一番激しいツーリングカーレース、とか聞いた事ありますが、
今回のレースは、バトルというより、相手との距離感を単純に誤り、隣に相手がいる事に気付かず、
相手にも敬意が無い事象が多かったように見えてしまいました・・・。
私が出ていた2019年はもっとレベル高くて、面白いレースだったように思います汗
https://www.youtube.com/watch?v=ec5ZYqYsmeg&t=1828s
↑私が優勝したレースを貼り付けちゃいます!笑↑

2022.10.17
PGPコーティングこんにちは。
こちらは、PGPコーティングのケイマンさん。
PGPコーティングはスマホ保護にも使われている最強のコーティング剤です。
比類ない第5世代のガラスコーティング
ガラスコーティング剤として求められる
「耐久性・防汚性・施工性・光沢美観・メンテナンス性」を追求し、
原料・製造の技術革新や改良を重ね、比類のない第5世代として日本上陸!
あらゆる材質・形態に適応した画期的な世界NO,1コーティング剤です。
僕もついでに自分のスマホに施工して貰いましたが、何度落としてもビクともしません☆
強度、そして、見事なまでの艶はさすがPGPです!!
是非、お試しください!!!

2022.10.10
296GTB/296GTB Assetto Fiorano先日は、コーンズさんのお仕事で、296GTB/296GTB Assetto Fioranoの試乗会ドライバーを
務めて来ました。
Ferrariのハイブリットカーは初めての経験でしたが、とてつもなかったです☆
V6エンジンと1基モーターで830PSを叩き出します。
加速すると、エンジンのパワー前にモーターが引っ張ってエンジンパワーを引き継ぐ感じでした。
ハイブリットモードだと、すぐにモーターに切り替わるので、かなりECOでもあります。
そして、V6エンジンが最高に良い音を奏でてくれます。
冗談抜きに少し可愛くしたV12サウンドですよ☆
セットは街乗り向きで、実に滑らかで乗り心地は最高でした。
ステアリング上のスイッチは全てタッチパネルになり、これまた斬新でした。
こちらは、296GTBのスペシャルモデル、Assetto Fioranoです。
通常の296GTBに比べて、エアロパーツや軽量化が施されています。
またサーキットなどを視野に入れたセットで、街乗りでは少し硬いですね。
でも少し飛ばすと、4輪の接地感が非常に分かり易く、私は断然、Assetto Fiorano推しです☆
造形も非常にシンプル且つ洗練されていて、とても気に入りました!
納期は結構~、掛かるみたいですが、如何でしょう?296GTB!とっても良い車ですよ(^-^)

2022.10.05
GTWC Asia最終戦📷shotamura Photographer
先日はGTWC Asia最終戦でした。
今年は開幕戦のマレーシアではドライバーを務めました。
国内ラウンドは監督補佐、チームホスピタリティを担当して参りました。
今回のレースではレース1で見事優勝を収め、レース2に向け逆転チャンピオンの望みを
繋げる事が出来ました。
しかし、チャンピオンを争ったチームとのポイント差は大きく、
チーム一丸となって戦いましたが、チャンピオン獲得には至りませんでした。
📷shotamura Photographer
今年はチームの裏側を担当し、チーム一人一人の気持ちや考え方など、
ドライバーだけでは感じられなかった多くの事を学ぶことが出来ました。
スタッフ一人一人が主役であり、必要なピースでした☆彡
📷shotamura Photographer
📷shotamura Photographer
📷shotamura Photographer
Yogibo Racingにご声援頂いた皆様、今年一年、誠に有難う御座いました!!
走行中は各コーナーからドライバーやピットに様々な情報を伝えられるように、
外から目を見張っています。
そこでたまたま2013年のアジアンルマン、2016年SGT(鈴鹿)でパートナーを組ませて頂いた、
中野信治さんと会い、色々なお話をさせて頂きました(^-^)
いつもクールでダンディな中野さんでした☆彡

2022.09.29
無題こんにちは。
先週はGTWCAで岡山に行っておりました。
こちらの詳細はまた改めてご報告させて頂きます!!汗
こちらはお客様とご相談させて頂きながら探してきた販売車両です。
AUDI S3 セダン。なかなか状態の良いS3セダンが少なく少し時間を要しましたが、
良い車両が見つかって良かったです☆
こちらディフェンダー110。
今回はボディコーティングのご依頼でした。
これ、憧れちゃいます。こんなのでキャンプに行ったら楽しいでしょうね~。
キャンプしたこと無いけど・・・・・🎣。
こちらは992Gt3。ご納車されて直ぐに、ルーフをカーボン調にしたい、というご要望を頂きました。
カーボンシートには艶有、艶無の2種類があり、今回は艶有をチョイスされました。
写真では少し分かり難いのですが、グッと締まった感じがしてとても良い感じです☆
皆様、誠に有難う御座いました!!!

2022.09.19
GTWCA最終戦こんにちは。
今週はついに、GTWCAの最終戦を迎えます。
ドライバーチャンピオンが掛かった、天王山。
チーム一丸となり、栄冠を勝ち取りに行きます!!💪
私は水曜日の最終便で岡山に向かい、翌日から監督補佐/チームホスピタリティを担当して参ります。
📷 Sho Tamura photographer
昨日はSGTのSUGO戦でした。
先月行われたGTWCAのQ2は#777カーガイレーシングのケイ・コッツォリーノ選手がトップタイムでした。
その時のタイムが、1:20:223。
先週のSGTでQ1、トップタイムは#777カーガイレーシングのケイ・コッツォリーノ選手でした。
その時のタイムが、1:17:737。
その差、約2,5秒。気温もさほど変わらなかったです。(湿気は違ったかも)
マシンは同じFerrari F488 GT3 EVO。
タイム差の大きな要因はタイヤですね。
路面にSGTのラバーが乗り、そこにSGTのタイヤが組み合わさると、同じマシン、同じドライバーでも
こんなにタイム差が出るんですね☆
GTWCのセットアップでSGTは全く走れないでしょうし、その逆もまた然り、です。
ここ数年のレーシングタイヤ(特にSGT)の進化は目覚ましいものがあります。
タイヤ、本当に奥が深い「生き物」だと思います(^-^)

2022.09.15
渋谷→谷保散歩こんにちは。
今日は朝一から、長期お預かりしていた、GT3RSさんの納車で渋谷に行って参りました。
駐車場でオーナーさんに無事車両をお引渡しさせて頂き、今度は、ご成約頂いた販売車両の
車庫証明を取りに渋谷警察署へ。
これまで悪事を働いた事は御座いませんが、警察署は何故か緊張してしまいます(笑)
その後、井の頭線乗り場を目指したのですが、なんせ渋谷を全く知らない私は、迷いまくり、
迷い途中にあったラーメン屋さんへ体が勝手に入って行きました。
想像とは全く違う味に、殆ど食べられず、退店。この年になると、ラーメン一杯がきついです・・・。
渋谷から電車で帰社しましたが、分倍河原から乗った南武線に急行があることを知らず、谷保で
降りる予定が立川到着。無表情で、また向かいの電車に乗り谷保へ戻りました。
谷保から初めて徒歩で帰社してみました。
知らない風景をトボトボ歩くのは、意外に楽しかったですね。
Adenau近所の歩道橋から写真撮ってみました。
こんな風に出来るんですね~。最近の携帯電話は凄いですね~~(笑)
以上、どーでもよいブログでした(笑)

2022.09.11
車検/AUDI S3こんにちは。
ここ数日は重たい打ち合わせが続き、少しぐったりしております(笑)
GOLF 7Rさんの継続検査に行って参りました。
僕は昔、BMWディーラーで車検要員としてアルバイトしていたので、
検査ラインに持ち込むのは得意技です(^-^)
ちゃんと整備されている車両でしたので、何の問題もなく一発クリアでした☆彡
こちらは、AUDI S3スポーツバックさん。
KW Ver.3、Racingline Panel Filterを装着させて頂きました。
オーナーさんのご希望で、少しサーキット寄りのセットさせて頂きました!
車高も下がって、とても格好よくなりました。
最近の超お気に入り。
この低温処理されたレバー、病み付きになります。
数日前に食べたのに、もう食べたいです(笑)
あ、、、、、、、、、
老眼鏡デビューしてしまいました😢

2022.09.04
AUDI S3 セダンこんにちは。
先日は、お客様から御用命頂き、オークションで探していたAUDI S3 セダンの搬出に
行って参りました。ここ最近は車種によって、探すのが難しい時が御座います。
今回のS3もお客様のご要望にそった物がなかなか見つからず少し時間が掛かってしまいましたが、
よい状態の車両が見つかってホッと致しました。
これから、納車に向けて整備、カスタマイズを行っていきます。
この度は、誠に有難う御座いました!!

2022.08.30
ご成約、誠に有難う御座います。こんにちは。
販売車両として掲載していたV220dですが、わずか数日でのご成約となりました☆
誠に有難う御座います!!
私もV220dに乗っていますが、この車両は2Lにダウンサイジングされた新エンジンと、9速ATが搭載
されており、自分のVと全然違って軽くショックを受けました(笑)
所々が少しずつ変更され、洗練されていますね。
僕もこちらのVに替えたくなっちゃいました。。。
あと、今、気になっているのがマルコポーロホライゾンです。
まだ、子供が小さいので小ぶりなキャンピングカーが気になっております(^-^)
これが、今の理想の図で御座います☆

2022.08.22
GTWC SUGOこんにちは。個人的に一番好きなSUGOに行って参りました。
ジュニアフォーミュラの頃からいつも相性が良く、大好きなサーキットです。
今回は、Yogibo Racingの監督補佐、ホスピタリティ全般を請け負い、頑張って参りました。
第一レースは優勝!!
見事なレースでした!!
第二レースは、GT4のマシンと交錯し、タイヤがバーストするトラブルがありました。
私は数十年のドライバーとしての経験を活かし、チームに貢献出来たら本望です。
さー、ラスト一戦、気合を入れて、頑張ろう!!!!

2022.08.11
AUDI e-tron GT RSこんにちは。
誠に勝手ながら、8月12日(金)から8月17日(水)まで夏季休暇を頂きます。
皆様にご不便お掛け致しますが、何卒、ご理解のほど、宜しくお願い致します。
本日、お客間のご厚意で、AUDI e-tron GT RSを試乗させて頂きました。
この車は本当にやばい!!
中間加速は、僕が今まで乗ってきた車(レーシングカーも含む)で断トツに強烈に感じました!
洗練された室内。
このDynamicモードが強烈でした。
グッとアクセルを踏み込んだ瞬間のあの加速は癖になります(笑)
これは欲しくなりますね~。
いつか所有したいリストに入りました☆
それでは、皆様、良い夏休みをお過ごしください!!

2022.08.07
GOLF 7Rちゃんこんにちは!!
なかなか嫁ぎ先が見つからず、長い事、Adenauに居るGOLF 7Rちゃん。
可愛い顔してますが、本当に良い車なんですよ~(^-^)
そこへRacingline PERFORMANCEパーツをインストールしたら、バケモンになります☆
そこで、GOLF7R 販売車両オプションのご紹介です!!
現在、販売中の7RちゃんにはRacingline PERFORMANCEのパーツがお得に購入出来るオプションが付いております。
(例)
○インテークパッケージ 125,000円
R600インテークシステム
インテークホース
ターボインレット90
ターボマフラーデリート
○Stage1パッケージ 250,000円
インテークパッケージ
OEM +Stage1エンジンソフトウェア
(370PS)
○コンプリートパッケージ 327,500円
Stage1パッケージ
スポーツスプリング
(取付、アライメント込み)
※全て税別
とてもお得なオプション付き車両です✨

2022.08.01
ECU programingこんにちは。
本日は992カレラSのECU programingのご用命を受け、お車を引き取りに都内へ。
992は初めて運転しましたが、かなり洗練されてますね!
剛性も上がっているし、かなりパワフルでした。
しかし、オーナー様は中間のトルクをもう少しUPさせたい、との事で、
弊社が全幅の信頼を置いている、Vehicle engineeringさんへ持ち込みさせて頂きました。
どのような感じに変わるのか、本当に楽しみです☆
こうなるとサーキットで試したくなっちゃいますね!!

2022.07.28
M2Cのご納車先日の月曜日は、小泉君とご成約頂いたM2Cのご納車に行って参りました。
朝の5時にローダーで出発し、一路、三重県津市へ。
走る事、約6時間。
三重運輸支局で、サクサクと名義変更を行い、お客様にご納車させて頂きました。
お客様は運輸支局にM2Cを取りに来て頂き、お土産まで頂いてしまいました。
M様、この度は誠に有難う御座いました。
このM2C、本当に仕入れた段階から僕のお気に入りでした☆彡
ご納車を完了し、Adenauを目指して走りました。
小泉君は中型免許では無いので、ローダーの運転が出来ません・・・。
遠出の時は、いつも僕が運転させられてます・・・。
以前には、「社長、ちょっとお客様の車をローダーで取りに行かねばらなず、お付き合い頂けますか?」と。
僕は、「すぐに行こう!お客様にすぐに行きます!と連絡したまえ!」と。
小泉君は、「畏まりました!」と。
僕は場所を聞かずに、トラックに乗り込み、「さー、どこ?府中とか??」と。
小泉君は、軽ーい感じで、「大阪です!」と。
僕は、「・・・・・・・・・。。。」
僕は、いつまで小泉君のトラック運転手をするのでしょうか・・・・(笑)
帰りの沼津で食べた、浅利1,5倍増しラーメン。
無類の貝好きな僕ですが、なかなかチャレンジングでありました。

2022.07.25
GTWC Asia Fujiこんにちは。
先週末はGTWC Asia 第3戦Fujiに行っておりました。
Adenauは主に、監督補佐、ゲストホスピタリティを担当し、
チームをサポートしております。
レース1は、予選2位、決勝2位。
レース2は、予選4位、決勝4位。
という結果でした。
Yogibo Racingとしては初表彰台でしたが、チームは皆、悔しそうでした。
しかし、本当にチーム、ドライバー全員が一致団結して得た素晴らしい結果です。
今回は少し不可解な性能調整もあり、苦戦した部分もありましたが、
次戦ではそれらにもチームとしてうまく対応し、
今回以上の成績を目指します。
#shotamuraphotographer
関係者の皆様、2連戦、本当にお疲れ様でした!!!

2022.07.20
GTWC Asia鈴鹿戦 ドラマの裏舞台様々なドラマがあった、GTWC Asia鈴鹿戦。
その裏舞台がAS WEBに掲載されましたので、是非、ご一読下さい!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cfd3a879a5e0c080ab2e38912c76c2d4a71c48d

2022.07.18
GTWC鈴鹿 監督補佐 ホスピタリティこんにちは。
先週の水曜日からGTWC Asiaで鈴鹿でした。
今回は、Adenauとして、監督補佐、ゲストホスピタリティを
担当致しました。
やる事は多岐に渡り、レース前も連日、残業でした。
今回は、本当に様々な事が起こり、関わる全ての人の、
マンパワーで幾多の壁を乗り越えました。
まだ、名古屋帰り中なので、
奇跡のプロセスはまた後日にUPさせて頂きます★

2022.07.11
YogiboがGTWC Asiaのオフィシャルパートナーに!!!5月に開幕し、今週から4戦がJapan Cupとして国内でレースが行われるGTWC Asiaのオフィシャルパートナーに、
Yogiboさんが就任されました!!
Yogiboさんの迅速な決断力や、自分自身でどんどんブランディングしていくパワーに圧倒されております。
今回から私はドライバーでは無く、監督補佐/チームホスピタリティ担当として、チームに帯同致します。
今までの経験からYogibo Racingの力になれる様、頑張ります☆
以下、SROプレスリリース。
ビーズ・クッションやコンフォート・プロダクトのプレミアム・ブランドのYogiboが、Fanatec GT World Challenge Asia Powered by AWSのオフィシャル・パートナーに就任した。
この日本企業はYogibo Racingのスポンサーとしてパドックではすでに知られる存在となり、そのフェラーリは今季6イベント全てへの参戦が決まっている。その上、ラウンド2以降は大陸の枠を越えたパン・コンチネンタル・シリーズへの参加も意味する。
Yogiboのブランディングは、Fanatec Japan Cupの創設イベントとなる7月15-17日開催の鈴鹿から、チーム・カーだけでなく表彰台のバックウォールやウィナーズ・アーチでもお披露目される。2022年のFanatec GT World Challenge Asia Powered by AWSの6ラウンドのホストとして、特許である、からだを包みこむビーズ・クッションやピロー、ゲーミング・チェアやコンフォート・アクセサリーで人気を集めるYogiboにとっても大きなマーケットとなるだろう。
日本での連続開催が予定されるチャンピオンシップ・カレンダーにおいて、また4ラウンドのFanatec Japan Cupでも、参加を表明している新チームやドライバーたちをホストとして迎えることになる。そして富士、SUGO、岡山国際に続き、国際サーキットとして新設のインドネシアはマンダリカでシーズン・フィナーレを飾る。
日本での放映権を有するJ Sportsもまた、各ミーティングで2本ずつ行われる10時間に及ぶレースを生中継する。
木村誠司、株式会社ウェブシャーク 代表取締役: 「公式のワールド・チャンピオンシップとして、GTWCが日本で開催されることを大変うれしく思います。
この大会に賭けるSROの意気込みに大いに感化され、それならば我々も何かできることはないかと動いた結果、この度のJ SPORTSでの全戦のオンエアに繋がりました。Yogiboが橋渡しとなり三社がタッグを組めたことは大変素晴らしいことです。
日本にもとても多くのモータースポーツファンがおります。そのファンの皆様に、J SPORTSやYoutubeを通してGTワールドチャレンジASIAという新たな興奮をお届けしたいと思います。そしてYogibo Racingでは日本から初の「アジアナンバー1」の称号を本気で狙いたいと思っています。日本のファンの皆様、応援のほどよろしくお願いいたします!」
ベンジャミン・フラナッソヴィチ、Fanatec GT World Challenge Asia Powered by AWS、ゼネラル・マネージャー:「私たちはYogiboを、このチャンピオンシップのオフィシャル・パートナーとして迎えることができ、とても嬉しく思います。モータースポーツへのYogiboの積極的な参加は、彼らの新しいチームが2022年のエントリー表明を決めた最初のチームのひとつとなった時点でより明確になり、それ以降も変わらぬ強固な想いが伝わります。木村さんはGTレーシングにおいても、Yogibo Racingにも、Yogiboブランドのプロダクトにも強い情熱を持っており、そのおかげか、決断の早さに驚かされます!私たちは今シーズンも、木村さん、そしてYogiboと共に仕事ができることを楽しみにしています」
今後はシーズンを通じて、Yogibo製品も特別なかたちで皆さまにご紹介していけるでしょう。

2022.07.10
M2C、ご成約誠に有難う御座います☆こんにちは。
販売車両として展示させて頂いていた、BMW M2Cをご成約頂きました☆
これから納車準備に取り掛かり、月内の登録/ご納車をさせて頂きます。
ご成約、誠に有難う御座いました!!
<<オプションパーツ>>
・M Performance フロントスポイラー/サイド/リアディフーザー
・M Performance ホイール Y-スポーク 19インチ フローズンゴールド
・M Performance スポーツ・ステアリング・ホイール2ディスプレイ付
・M Performance スポーツサスペンション(車高調)
・CSF ヒートエクスチェンジャー
・REMUS スポーツマフラー(eマーク対応)
・RECARO フルバケットシート(eマーク対応)2脚
・SCHROTH 4点シートベルト
・CAE ウルトラシフター
・AC SCHNITZERフロントリップスポイラー
・ECUプログラミング(ビークルエンジニアリング 530PS/68N)

2022.07.04
SUMMER!!こんにちは!
連日の猛暑に少々夏バテ気味です・・・。
Adenau看板ジャングルゾーンには、猛暑でもバテない花々を
植えました。水やりは最初、水道水でしたが、Adenau川の自然水
をあげ始めたら、なんか凄い元気でビビってます。
本日はとあるお仕事でB-MAXさんに行って参りました。
綿密にサクサクと仕事を終わらせ、速攻、帰社です。
今日は夕方から、楽しみにしていた、ショールームの
壁紙全交換の日。個人的に待ちに待った日が来た!って感じです。
今回拘ったのは、ト・イ・レ!!です!(^^)!
僕は美的センスが乏しいので、お客様が落ち着いてトイレ時間を
お過ごし出来なかったら、どーしよ・・・、と思いながら、
ワクワクしております。
水曜日には完成予定なので、是非、Adenauトイレを見にいらして
下さい!!

2022.06.05
販売車両情報~M2C~





2022.04.28
《購入特典付きGOLF Rのご案内です》




2022.04.16
シミュレータートレーニングこんにちは。
先日は、今期Yogibo racingでお世話になるB-MAXさんでシミュレータートレーニングに行って来ました。
今時はシミュレーターが本当に重要で、ドライバーは勿論、マシン開発やセットアップ、タイヤ開発にも
役立つようです。
横溝選手と行ってきたのですが、B-MAXさんのシミュレーターには驚きました!
因みにB-MAXさんには、このシミュレータールームが2部屋あります!
部屋一面がモニターで、フォーミュラーのモノコックに入り込みます。
選択したコースは来月にGTWC Asiaの開幕を迎えるマレーシア セパンサーキットです。
本当に忠実に再現され、マシンの動きもF488 GT3に近かったです。
部屋の外からモニターで車載映像とデータを見ることが出来、横溝選手とデータを比べながら
切磋琢磨出来ました☆
少しゲーム感覚で行ったわけですが、真剣そのものでとても良い経験になりました。
Adenauではこんな設備は作れないけど、今流行りの「i racing」の購入を検討します(^-^)
B-MAXさん、有難う御座いました!!

2022.03.04
GTワールドチャレンジ アジアこんにちは。
昨日はYogibo Racingのお仕事でFSWに行って参りました。
今期、Yogibo RacingはGTワールドチャレンジ アジアに参戦致します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/54369af0052b86a3570437fa76664ce1213dadd6
(Yahoo news)
私は開幕戦のマレーシア戦でドライブする事になりました。
Yogibo Racingでは、ドライバーは元より裏からチームや監督をさせるのが一番の役目と心得ているので、
今期は、様々な視点からチーム、監督、ドライバー、メンテナンス布陣のサポートに徹したいと思います。
昨日、初めてドライブしたF488 GT3 EVO。
本当に良く出来たマシンで驚愕しました。マシンのフィーリングがとても分かり易いし、
ギヤも思いのままに変速できる。NSX GT3などはとにかくギヤが落ちにくくて、タイミングも
掴み辛いところがあったんですが、F488 GT3 EVOは本当に素晴らしかった☆
さぁ、5月の開幕戦(セパン)が今から楽しみで仕方ありません。
皆様、ご声援のほど、宜しくお願い致します。

2022.02.10
販売車両情報 ポルシェ718ケイマンS
車両本体価格:780万円








2022.01.31
Adenau走行会のご案内●日程
3 月 20 日(日)
●場所
富士スピードウェイ
●走行会参加会費について
会費 25,000円
※事前のお支払い、お振込みをお願い致します。
不参加の場合も返金は致しかねますのでご了承下さい。
(お振込み期限:3月15日(火)まで)
【振込先】
三井住友銀行 国立支店 普通 7866855 有限会社アデナゥ
※FISCOライセンスをお持ちでない方は、別途登録料として900円かかりますので、
当日現金のご準備をお願い致します。
●参加台数
30 台~40 台(輸入車のみ/Adenau のお客様優先受付)
●参加受付時間
11:00~12:00
●ブリーフィング
13:00~13:30
●走行時間
15:00~15:55
●PIT
5 番~10 番(他イベント併催の為、午後から使用可。)
台数分のピットを確保出来ない為、ピット裏パドックに駐車をお願いする事が御座います。
(共通荷物置き場/作業ピット 5 番、6 番、使用)
●同乗走行
密山が可能な限り、ご希望のお客様に同乗走行を行います。
新型コロナウイルス感染症の予防及び拡散防止対策を実施致します。
参加時にはマスクの着用をお願い致します。
また、発熱が続いているなど、体調が万全ではない場合には参加をご遠慮ください。
ご理解、ご協力をお願い致します。
お申込書はこちらからご入力下さい。
こちらのQRコードからも申し込みフォームを読み込む事が出来ます。
お問合せ・申し込み先
〒186-0011
東京都国立市谷保 6 丁目 24 番 18 号
有限会社 アデナゥ
TEL 042-519-5763/FAX 042-519-5764
2022.01.06
新年、明けましておめでとうございます。新年、明けましておめでとうございます。
今年は変革の年にしたいと思っております。仕事では今までやってこなかった事に挑戦したり、
レースでは昨年の経験を元にもっと自分に磨きをかけたいと思っております!!
皆様にとって、素晴らしい一年になりますよう、祈念しております。
本年も何卒、宜しくお願い申し上げます!!

2021.12.29
今年も誠に有難う御座いました。本日で年内の仕事納めとなります。
今年も本当に多くのお客様に支えられ、弊社も無事にお正月を迎える事が出来そうです。
誠に有難う御座いました!!
個人的には一般業務に加え、ドライバーとしてSGTに復帰し、SGTの代理店としても多くの業務に携わりました。
至らない事も多々ありましたが、確実に経験値が上がった一年だったと思います。
来年も皆様のご期待に応えられるよう、スタッフ一同、精進致します。
本年は誠に有難う御座いました!!
良いお年をお迎えください!!
<<年末年始の営業時間につきまして>>
誠に勝手ながら、12月30日より1月5日まで冬期休暇とさせて頂きます。
皆様のご理解、何卒、宜しくお願い致します。

2021.12.09
HURACAN STO先日は、またランボルギーニ仙台様で世界の荒さんとお仕事でした☆彡
私は主にURUS担当でしたが、HURACAN STOも乗らせて頂きました。
STO、強烈でエグかったです(^-^)
ダウンフォースが半端なく向上しているようで、サーキットで走ってみたいですね!
また、仙台はご飯がおいしい!
個人的に、せり鍋が超~ハマりました♪

2021.12.09
SGT最終戦FSWレースレポートこんにちは!
ニュースには掲載しておりましたが、こちらにも掲載させて頂きます。
↑↑↑クリックをお願い致します☆
今期は約4年ぶりにSGTに復帰し、一生懸命、走って参りましたが、上手くいかない事が多かったですね。
最上位は菅生の6位でした。
全戦完走はしましたが、もっと上に食い込みたかったです。
SGTは本当にレベルが高く、改めて凄いシリーズだな、と思いました。
また、今年はYogibo様にチャンスを頂いた事で、通算105戦を戦う事が出来ました。
決勝日の朝には100戦を迎えたドライバー表彰を受けました。
2001年に参戦を開始し、20年かけてここまで来る事が出来たのは偏に私と携わってくださったチームの皆様、
スポンサーの皆様、ファンの皆様のお陰です。
本当に有難う御座いました!!!

2021.11.19
SGT第7戦MOTEGIレースレポートこんにちは。
先日行われましたSGT第7戦MOEGI戦のレースレポートをアップさせて頂きました。
今回は、前回AP同様に前半のピックアップに苦しみました。
早くも次は最終戦FSW。何としても納得出来る走りがしたいです!
矢印のクリックをお願い致します☆
#Photo by shotamuraphotographer

2021.10.29
SGT第6戦APレースレポートこんにちは。
先日行われました、SGT第6戦オートポリスのレースレポートを掲載致します。
今回は良いところが全く無かったです。
タイヤの異常摩耗に泣かされたレースとなりました。
阿蘇火山灰の影響だったかも知れません・・・。
残すはもう2戦、何とか上位で戦えるように頑張ります!!
↑↑↑クリックをお願い致します☆