
- TOP
- BLOG
BLOG

2021.02.15
SGTに復帰致します!!こんにちは。
本日はご報告が御座います。
2021年、SGTに復帰する事になりました。
メインスポンサーの『Yogibo』様(株式会社ウェブシャーク)からプロジェクトのお話を頂き、
年末からどうやったらこのプロジェクトを具現化出来るのか、動き回りました。
ですから、単にドライバーとしてだけでは無く、このプロジェクトには細部まで関わって参ります。
ドライブするのは、『#34 Yogibo NSX GT3』です。
と言ってもドライバーとしてSGTに復帰することは予想していなかったので、少し緊張して来ました(笑)
(株式会社ウェブシャークプレスリリース)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000018338.html
(Yahooニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b096a6aa4bfaf578a100568a21e95d5a0bd8e7f1
エントラント名は、
『Yogibo Drago CORSE』
監督は、芳賀美里さん。相方は、道上龍さん。
メンテナンスは2015年から2017年までAdenau SLS GT3とRacingline GTI TCRを見てくれた4MINUTES社です。
皆様のご声援、何卒、宜しくお願い致します!!
さて、ジム行ってこよう(笑)
私は単純だなぁ・・・・・・(;^ω^)

2021.01.10
新年、明けましておめでとうございます。新年、明けましておめでとうございます。
お正月は遠くに出掛ける事もなく、ひたすら子供と遊んでおりました。。。
お正月が明けてから打ち合わせが多く、バタバタしております。
年が明けると、厳かな、今年はどんな一年になるのだろうか?と、いつもとても
不安な気持ちが大きくなります。
しかし、仕事が始まると有難いことに多くのお話を頂戴し、いつの間にか不安感
よりも期待感や充実感に満たされて行きます。
今年は年明け早々に、緊急事態宣言が発令され、まさしく、どうなる事やら・・・、です。
しかし、今年は昨年出来なかったこと等を実行して行きたいですし、
新たなチャレンジも始まるかも知れません(^-^)
2021年も大変な感じでスタートしましたが、笑顔を忘れず、充実した一年になるよう、
精進致します。
皆様にとっても素晴らしい一年になります様、祈念しております。
それでは、今年もどうぞ、宜しくお願い申し上げます!!

2020.12.28
2020有難う御座いました!!こんばんは!!
本日、12月28日を持って、2020年度の営業を終了させて頂きます。
思えば、コロナの影響で一時は先行き不安で押し潰されそうになりましたが、
皆様の変わらぬご愛顧のおかげで大きな影響を受けず乗り切ることが出来ました。
誠に有難う御座いました!!
2021年は今年計画して実行出来なかったことや、新たな取り組みに
集中して行きたいと思います!!
それでは、皆様、本年も誠に有難う御座いました。
来年もどうか宜しくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください!!!

2020.12.17
年末な雰囲気こんにちは。
そろそろ年末の雰囲気がかなり色濃くなって来ております。
年末年始、やはりコロナで行く所も無いし、釣りに精を出そうかな・・・。
こちらのGT3RSさん、今回はAKRAPOVICのフルチタンを装着させて頂きました。
見てください、この造形美!
AKRAPOVICは一つ一つがとても美しいです。
そして、この車両をさらにECU現車合わせを行い、
440PSまで引き上げて頂きました。
乗った感想、、、とてつもなく速い!!!
最高のGT3RSの完成です☆
こちらの、AVENTADOR SVJさん、後方が見難いとご相談を受け、
ルームミラーをデジタルミラーに換装させて頂きました。
タッチパネルで角度も変えられ、すんごい見易い!!
後方カメラは見易さを優先し、この位置に。
とても見易いミラーで、色々な車に使えるな~、と思いました。
こちらのGLSさんには、
CONTINENTAL EXTREAMCONTACT DWS06を装着させて頂きました。
私もこのタイヤを使用していますが、コスパも高く、気に入っています♪
D/W/Sというのが何となく心強い(笑)
皆様、有難う御座いました!!

2020.11.27
ブラックフライデー!!☆OEM+☆

2020.11.27
OEM+のデータ取りこんにちは。
今日は気温がグッと下がってとても寒くなりましたね。
これからはこんな気温が続くのかな?
また今日は都内の感染者が570人と過去最高になりました。
本当に怖いですね・・・。
さて、先日は数台のお客様とRacingline OEM+のデータ取り+αでFSWに
行って来ました。
カレラさんは別ですが、各社OEM+のデータ取りも出来、今後に活かせそうです。
やはり皆さんと一緒に走るFSWは楽しいですね☆
FSWを楽しく走るためには、事前の車両チェックやメンテナンスが重要なので、
どうぞ宜しくお願い致します。
昨日は脇阪寿一先輩と山梨県メイプルポイントでゴルフでした。
iphoneすげ~~~~(^-^)これ、一切加工してません。
あ~、ゴルフ美味くなりたい・・・・・。
先輩、有難う御座いました☆

2020.11.01
11月突入こんにちは。
早いもので、11月に突入しました。
今年は比較的、時間があるのに時間が経つのが異様に早い。
おっさんになった証拠ですね汗
さて、10月は地味に車両販売も行いました。
パサートTDIハイライン
B180
320iクーペ
ロードスター(謎)
ご希望やご予算に応じて全国から仕入れておりますので、
お気軽にご相談下さい!!
こちらは、Rddブレーキローターを装着させて頂いたカレラSさん。
おそらく、日本最速カレラです☆
今回はまっさらのブレーキローターの焼き入れでFSWに行って参りました。
ブレーキの焼き入れは本当に重要な作業で、失敗するとジャダーが出たり、
クラックが入り易くなったりします。
Before After
こんがり、綺麗に熱が入りました♪
F488 Pistaさん。
BBS RI-Dを装着させて頂きました。
最高に格好良いですね~(^-^)
カレラさん。
今回は、Cargraphicのフルエキゾーストを装着させて頂きました。
ここにVehicle Stage2をインストールし、360hpです。
アクセルのツキ、中間トルクが太くなり、本当に気持ちよく仕上がりました☆
中間に存在した谷が、明確に減りました♪
その後、キャンバー調整ボルトを新調し、アライメント調整をして完了です。
ご来店下さいました皆様、誠に有難う御座いました!!!

2020.10.03
来期に向けてのテスト開始☆GOLF GTI TCRこんにちは。
先日、半年ぶりにGTI TCRのテストに行って参りました。
今期、TCRJに参戦する予定だった佐藤潤選手はコロナ禍の影響で、
春になってもスケジュールが確定しない事から今期は参戦を見送られました。
しかし、来期は参戦が確定しているので、マシン準備を進め、ようやくテストに
行くことが出来ました。
昨年、S耐で使用していた赤バージョンをまた原点である青バージョンに化粧直し。
やはりこの原点青バージョン、格好いいっすね☆
佐藤選手は半年振りにもかかわらず、最初からスムーズな走りを見せてくれました。
後半に行くにつれ、TCR特有の動きにも順応し、最後はお見事!と言った感じでした。
これからテストを重ね、来期は是非とも勝って欲しいです☆
私も少し乗りましたが、マシンは非常にいい感じでした。
この日は朝から夕方まで走行があり、路温にかなり動きが左右されるTCRには
打って付けの1日となりました。
最近、レーシングカーに乗ってなかったから、ちょい筋肉痛・・・・(-_-;)ださ・・・・。
やっぱ、レーシングカーはいいな!!!!!
楽しかった(^-^)

2020.09.21
KW DDC ECU Coiloversこんにちは。
ブログをすっかりさぼってしまっている内に、だいぶ秋めいて来ました。
夜なんかは肌寒いくらいですね。
こんな時期、私の周りは風邪気味の人が増えて来ました。
皆様も体調管理にお気を付け下さい。
さて、先日は、ポルシェ997カレラさんにKW DDCサスペンションを
装着させて頂きました。(以下KW HPより抜粋)
KW DDC ECU 車高調キットは、KW社がインテリジェントサスペンションと
位置付けるiサスペンションプログラムとして開発された次世代車高調です。
これまで純正サスペンション特有の装備だった電子制御式アダプティブダンパーを、
アフターマーケットの製品である車高調に初めて組み合わせました。
DDC ECUは純正で電子制御式ダンパーが装着されていない車種に対応し、
付属のボタンで3段階、別売のW-LANモジュールを追加すれば
iPhoneのアプリで無段階に調整が可能です。
ダウン量は、運動性能と快適性を損なわない範囲で最大限に低く設定しています。
汚れの付きにくい特殊な台形のネジ山と樹脂製のスプリングシートを
採用しているため、固着しにくく車高の調整が簡単です。「
Made in Germany」の品質を自信をもって全世界にお届けします。
ドイツ フィヒテンベルクにあるKWの本社では、
すべての製品が品質管理の高い基準を満たすために、
ストレステストの対象となります。OEM品質を誇るドイツメーカーとして、
4600を超える様々な製品に対して1年間の保証をお付けしています。
ステンレスを採用したKWのストラットは錆に強く、
すべての天候下において抜群の耐久性を誇ります。現
在、Audi、BMW、Mercedes-Benz、Porsche、Volkswagen、
およびRange Rover向けに設定をしています。
私も街中や、高速道路で運転してみましたが、私はsport、sport+が好みでした。
嫌な硬さが無く、タイヤの潰れている感じや前後の動きがとても分かり易い。
オーナー様はcomfortがお気に入りとのご連絡を頂きました。
comfortは前後の動きが非常に大きく感じたのですが、
路面などによっても大きく印象が変わるかも知れません。
整備された道路だとcomfortはかなり良いと思います☆☆☆
私は試せませんでしたが、comfortでiphoneで自分寄りにセットを見つけるのも
楽しそうです☆
KW DDC ECU Coilovers、本当に素晴らしく良く出来たサスペンションです(^-^)

2020.08.19
後半戦突入こんにちは。
本日より通常営業を開始させて頂きました。
まだまだ猛威を振るう新型コロナの影響で時短営業は引き続き行いますが、
元気一杯に2020の後半戦突入です。
嫁ぎ先が決まった512TR君。
月末納車を目指して、点検、メンテナンスです。
これからエアロを組んで男前になるVさん。
これまた楽しみな1台です☆
整備で御入庫のカイエンさん。
アルファ スパイダーさん。
とても綺麗なフォルムでとても目を引くデザインです☆
この他、多くのご来店、誠に有難う御座いました!!
猛暑の夏も新型コロナは猛威を振るっております。
弊社はお客様にご安心してご利用頂くため、全スタッフに抗体検査を行いました。
検査結果は全員、陰性でした☆彡抗体検査で全ての事は分かりませんが、
少し安心しました。
また、心配性の私は、抗体検査に加え、PCR検査も行いました。
こちらも陰性。
自分はどうなのか、不安に思う所もあったので受けました!(^^)!
早くコロナ問題、落ち着いて欲しいですね。。。

2020.08.07
CPUセッティングこんにちは。
最近、チャリ通勤していますが、これが実は楽しくて出社・帰宅が楽しみです☆
自転車って、普段全く乗らないので、やはり少し下手になった気がします・・・。
この超イケてるM2コンペティションさん、今回はパワーアップメニューです。
CPUセッティング/CSFヒートエクスチェンジャー/エアフィルターの3点セット
で、約90BHPのUPです!!
527BHP//683NmのM2C完成です☆☆☆
オーナー様も、めちゃくちゃ速い!!と喜んで下さいました。
こちらのS3さん。
本日は、KW Ver.3、RAYS G025/コンチネンタルDWS06、MAXTONデザインリップスポイラー
を装着させて頂きました☆彡
AUDIとRAYSって、本当によく似合うと思います(^-^)
本日も有難う御座いました!!

2020.08.06
真夏こんにちは。
梅雨が明け、本格的な夏がやっと到来ですね☆彡
私は夏が大好きなので、暑いですが嬉しいです!(^^)!
DIXCEL Type Mのブレーキパッド交換のB7さん。
このB7、本当に格好良いですね。すごい好きになりました!
AKRAPOVICを装着のCarrera GTSさん。
素晴らしい音を奏でるGTSを堪能して下さい!!
RECARO PRO RACER RMS、IDI D750iLを装着のUP GTIさん。
このRMSは剛性が高く、車の挙動が本当に分かりやすい秀逸なシートです☆
この他、多くのご来店、誠に有難う御座います☆☆☆

2020.08.06
夏季休業のご案内HPニュース欄にも記載させて頂きましたが、
誠に勝手ながら、8/11(火)から8/18(火)まで夏季休業させて頂きます。
皆様にはご不便お掛け致しますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

2020.07.22
VW T-ROCこんにちは。
昨日は、VWの新型車「T-ROC」のインプレッション撮影でした。
VW戸田公園店さんにて、エクステリアのインプレッションをしてから
さいたま新都心周辺で走行撮影📹
このT-ROCが上陸したことで、VWのSUVラインナップが揃いました。
一番大きく、高い走破性を備えたTiguan。
コンパクトSUVのT-CROSS。
そしてその中間に位置するT-ROC。
Tiguanはもはや説明が要らない大人気車種。
T-CROSS(POLOベース)は1Lのターボエンジン搭載で、すべてがコンパクト。
T-ROCは(GOLFベース)は車重が軽く、2Lのディーゼルエンジンが搭載され、
走ると非常に軽快かつ、しっかりとした乗り心地でとても好印象でした。
T-ROCはVWらしいエッジの効いたキャラクターラインが特徴的で、
Cピラーがクーペっぽい雰囲気を演出しています。
ワイド&ローで非常に格好よくデザインされておりました。
個人的には、R-LINEが一押しです☆
本国ではT-ROCのコンバーチブルがありますが、それ、欲しい~~!!

2020.07.17
納車こんにちは。
なかなか、梅雨が終わらず、じめじめイライラしますが、
昨日は、販売車両をご成約頂いたお客様宅へご納車の為、新潟に行って参りました。
新潟は梅雨の合間の調晴天!!最高でした☆彡
新潟運輸支局で登録を行い、お客様の元へ。
Racingline PERFORMANCEパーツをふんだんにインストールした
コンプリート販売です。この度は誠に有難う御座いました!!!
本日は、販売車両をご成約頂いたお客様の元へ、C63S EDITION 1の配車手配。
お客様の納車ご希望日程にフィックス出来なかったので、ゼロさんで、
登録納車を依頼しました。
ゼロさんは迅速丁寧な登録納車で安心ですが、
納車時に嬉しそうなお客様と立ち話が出来ないのが玉に瑕で御座います(^-^)
弊社では車両販売も精力的に行っておりますので、
お気軽にご希望のお車など、お聞かせください☆彡

2020.07.06
色々こんにちは。
夕方になり、国立市は雨が止みました。
各地で甚大な被害を出している今回の大雨、早く収まって欲しいです。
被災された全ての方々に、お見舞い申し上げます。
車検のADRIAさん。Adenau創業以来、初めてのキャンピングカー入庫に、
ワクワクしました。
私はキャンピングカーに興味津々なんです☆
夢がある!!!いつか所有出来るよう、頑張ります!(^^)!
鈑金で御入庫のRS6さん。
やはり格好良いです☆
アライメント調整で御入庫のラピードさん。
アストンの4ドア、実はとても気になった事があります♪
先週末は、VitaレースのサポートでFSWに行って参りました。
このVitaは小泉が一人で担当します。
いつもは店長とマイスターに見張られながらの小泉君も、Vitaは一人きり、
という事もあって、テキパキと精いっぱい頑張ってました。
レースメンテナンスは、会社での作業と違い、1分1秒限られた時間の中で、
正確にメンテナンスしなければならないので、とてつもなく勉強になります。
まだまだですが、これから一皮も二皮も・・・・、50皮くらい剥けてくれると、
確信したFSWで御座いました!(^^)!

2020.07.05
車両販売こんにちは。
ここ数日、また新型コロナ感染が大幅に増え始めていますね。
4月からあれだけ頑張って来たのですから、あと少し、夜の街に繰り出すのは、
我慢しましょう!!!
さて、先月から販売中の車両に対するお問い合わせがとても多くなっております。
その中でも、カーセンサーに掲載してから、即お問い合わせ頂き、ご成約頂いたのが、
こちらのC63S Edition1です。
2015年モデル
走行距離:3万キロ
でしたが、即ご成約を頂きました。
納車整備を進めつつ、
月内に切れる車検も併せて行って参りました。
月内納車が待ち遠しいです☆
こちらはレンジローバーヴォーグ。
岐阜の業者さんに仕入れに行き、すでに登録納車を済ませました!(^^)!
ヴォーグ、本当に質感が高くて、目から鱗で御座いました。
私はE Allterrainを足に致します(#^^#)
実は個人的に乗るのは初めてのメルセデス。
エアサスのゆったりしっとりした乗り心地がかなり気に入りました☆彡

2020.06.28
ウルトラミスト除菌ウルトラミスト除菌始めます。
MIOX Virus Buster Waterで大切なお車を徹底的に除菌消臭致します。
特殊なMIOX噴霧器でナノ粒子に変換されお車の隅々まで、どんな細菌やバクテリアも逃しません。
車内はウィルスや細菌などが好む密閉空間。
この、MIOX Virus Buster Waterで車内を洗濯しましょう✨✨✨
無害でアトピーなどの方にも優しく出来ています。
MIOX Virus Buster Waterは、米空軍横田基地や東京大学、東京水道局等で使用されています。
私やスタッフ全員の車でテストしましたが、車内が清々しくなり、
エアコンの嫌な臭いも除去されました☆彡
本当にこのMIOX Virus Buster Water除菌の効果は半端ないです。
1台15分程の施工時間で完了です!
8,500円(税別)☆彡
是非、お試しください!!!!

2020.06.24
多くのご来店、有難う御座います☆こんにちは。
6月も後半に突入しました。
コロナもまだ収束の道は長そうですが、ここ数日は多くのお客様に
ご来店頂き、心より感謝申し上げます。
Racingline PERFORMANCE OEM+stage1をインストールのGTIさん。
車検一式のカレラSさん。
マフラー交換のGT3さん。
サクサクと1時間で交換完了です☆
KW Ver.1を装着のUP GTIさん。
KWは本当によく出来ているショックで、当店でも大人気商品です。
車検一式、オイル交換、タイヤ交換(MICHELIN PS4S)、ヘッドライト磨きの
M3さん(元Adenauデモカー!!)
Before
After
耐水ペーパーで磨いた後にスチーム掛けることでキランキランになります☆
この他、ご来店頂いた皆様、誠に有難う御座いました!!!

2020.06.19
GT3RS今回は、様々な作業を頂いた、GT3RSさんのご紹介です。
今回は、
車検、エンジンオイル(Mobil)/フィルター交換、ミッションオイル交換(Motys)、
ブレーキパッド交換(PAGID RS14)、プラグ交換、エアクリーナー交換、
リアウィング交換(本国仕様)、ナビゲーション交換(KENWOOD)、
タイヤ交換(MICHELIN CUP2)、アライメント調整、というメニューでした。
本国仕様のウィングが凄い迫力です☆
この型の911GT3RSもしっかりメンテナンスすれば、まだまだ現役バリバリです!!
多くの作業、誠に有難う御座いました!!

2020.06.18
SLS GT3リペアこんにちは。
HPがリニューアル(やっと・・・・)してから、初めての投稿です。
昨年から弊社倉庫で眠りに就いていたSLS GT3の修復作業が4月から始まり、
やっと完全復活で御座います☆
SLS GT3は本当に凛々しい!!弊社は2013年から2016年までチームとして
スーパー耐久でSLS GT3を走らせ、昨年からはお客様のサポートとしてSLS GT3
に携わらせて頂いております。
いつ見ても本当に格好いいし、この車には何だか夢があります☆
ガルウィングのレーシングカーは絶滅危惧種で、現在、このSLS GT3が高騰しているらしい。
見ても、運転しても、本当に素晴らしいマシンです!(^^)!
タイヤ交換、アライメント調整のGT3さん。
Gt3はシックな色も似あいますが、私は派手なGT3が好みです。
埼玉トヨペットさんから貸し出して頂いていたALTEON。
リースアップで返却です。
ALTEON、GOLF Rベースですがとても良い車で、2年乗りましたが、
いつも、格好いい車だなぁ~、とスーパーに駐車しても振り返って見てしまう位、
好きなデザインでした☆彡
埼玉トヨペットさん、本当に有難う御座いました!!

2020.06.08
もう5月も終わりですか~。早いな。。。こんにちは。
緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ油断できない状態が続いてますね。
これから夏が訪れ、気分的にも開放され易くなりますが、まだまだ気を引き締めて参りましょう!
タイヤ交換などをさせて頂いている918Spyderさん。
ドライブがてら、ブラっと立ち寄って頂きました☆彡
この車の作り込みは何度見ても溜息物です:shock:
992カレラさんに、KW HASを装着させて頂きました。
ポルシェって姿形は同じなのに、少しづつ新しく見せてくる所がにくいです。
数年前まで私が乗っていたA6君。今は新しいオーナー様の元で元気に走っています。
まだ綺麗に乗ってて頂いて、僕もうれしかったです☆
この日は、タイヤ交換&オイル交換でした♪
先日は、オートファッションインプさんの取材、撮影でした。
どんな内容になるのか、乞うご期待!!
花を植えました。
花って、心が明るくなるし、癒されるし、凄いパワー持ってますね☆
それでは、素敵な週末をお過ごし下さいね!!(油断は禁物で!!(^-^))

2020.05.16
あと少し!こんにちは。
東京都内の感染者は連日減少傾向にあるので、あと少し!!ですね!!
本当にもう色々限界に来ていると思いますが、あとほんの少しだけ頑張りましょう!!
さて、弊社は緊急事態宣言が解除されるまでは、予約予定を見ながら、時短営業です。
そんな中でも、連日作業ご依頼を頂き、誠に有難う御座います。
オルタネーターとバッテリーのトラブルで御入庫頂きました、カイエンさん。
タイヤ交換で御入庫のRS4さん。
275/25/21と凄いタイヤですが、乗り心地は悪くないようです☆
シーと交換で御入庫のGT3さん。
各種ご依頼のGT3RSさん。
車両のトータルメンテナンス、リアウィング(本国仕様)、ブレーキパッド(PAGID)、車検で
御入庫中のGT3RSさん。
アライメント調子のGLA220さん。
この他、多くのご来店、誠に有難うございます。
緊急事態宣言が解除されても、コロナが居なくなるわけではないですが、
細心の注意を払いながら、少しづつ、外に出掛けて行きたいです☆☆☆
引き続き、頑張って参りましょう!!!

2020.05.07
GW明けこんにちは。
GWが明け、例年であればとても忙しい時期ですが、今年はレースもまだ開催されず、
緊急事態宣言も今月末まで延長され、まだまだ自粛は続きますね。
ずっと自宅にいたGWが明けたので、何となく気分も自粛モードも薄れそうですが、
ここで気を抜くと全く意味が無いので、あと少し、皆さんで一致団結し、
通常の世の中に戻せるよう頑張りましょう!!!!
弊社も月内は自粛営業を継続し、時短営業にて頑張ります。
ずっと家にいたので、BBQの火を起こすのが美味くなりました(笑)
頂き物の蟹を焼いたり、
ぼーーーーーーーーーっと、炭を眺めたり。。。
かなり運動不足だったので、近所をゼーゼー言いながら、走ったり。。。
この階段、ジブリの「耳をすませば」で有名な階段です。
ここまでがかなりの上り坂と数本の階段後のこの階段、マジ、地獄です。。。
走っていると、こんな竹林を発見。。。
近所でも知らない場所が多くて、目からうろこのGWで御座いました( ^)o(^ )

2020.04.25
作業こんにちは。
自粛営業に従い、日々、時短営業に徹していますが、
限られた時間の中でも、多くの作業ご依頼を頂き、心より感謝申し上げます。
個人的に今、とても好きなGLE400dさん。
今回はボディコーティングで御入庫頂きました。
どうですか?この艶!素晴らしい仕上がりです☆
Forge Intercooler kitを装着のTTRSさん。
これで500pSオーバー!!FSWでのタイムが楽しみです☆
様々な作業で御入庫のGT3さん。マンタイサスペンションが装着されており、
FSWを1:47秒台で駆け抜けます☆
KW ver3を装着のアバルトさん。最近、本当に人気の車種で街でもよく見かけます♪
良い感じの車高と雰囲気になりました!(^^)!
この他、ご来店くださっている皆様、本当にありがとうございます!!
Adenauチームメイト対決の図。佐藤選手 VS Philippe選手ですね。
早くサーキット行きたいです☆☆☆

2020.04.25
GW休業日のお知らせこんにちは!
毎日毎日、新型コロナ蔓延抑制の為、時短にて営業を続けておりますが、
そんな中でもお客様に様々な作業のご依頼を頂き、心より感謝申し上げます。
簡単にStay home!と言われても本当に大変ですが、ここは皆で一致団結!!
頑張りましょう!!!
<<GW休業日のお知らせです>>
5月2日(土)より、5月6日(水)まで自粛要請に従い、休業させて頂きます。
皆様にはご不便お掛け致しますが、何卒、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

2020.04.12
本日も時短営業です。こんにちは。
今日は寒いですね~~。
さて、連日、時短にて営業させて頂いておりますがそんな中でも
ご来店頂き、誠に有難う御座います☆
鈑金作業が全て完了したカレラ4GTSさん。
とても絵になる、GT2さん、F458さん。
ずっとAdenauに居た(笑)、GT3君。改めて見ると、本当に格好良いです☆
タイヤ交換のGさん。
皆様、有難う御座いました!!
スペインからニューエンジンや今期用のパーツが届きました。
スペインは今、未曽有の危機にも関わらず、シッピングしてくれたCupra Racingの
Fernandoに感謝します。
これからビシッと、リフレッシュです。
ドイツの本家VWMOSPでも、いまだ取り上げられるこの、超絶カウンター当てて走ってる
私の超格好いい写真☆☆☆我ながら、イケてます(笑)
2020.04.11
ランボルギーニ名古屋こんにちは。
緊急事態宣言から都の様々な自粛要請によって、当たり前ですが、
いつもと違う雰囲気の週末となっております。
ここは、あと少し皆様で力を合わせ、コロナ蔓延をちょっとでも食い止めましょう!!
弊社も、お客様の予約作業が完了次第、この事態が落ち着くまで、タイミングを見て、
閉めさせて頂いております。
何卒、ご理解のほど、宜しくお願い致します。
さて、ちょっと前になりますが、ランボルギーニ名古屋さんでお仕事でした。
今回は、URUSの体感試乗会ドライバーのお手伝い。
相方は、脇阪薫一さんでした。
URUS、よく出来た車です。SUVに速さはいらない、と考えていた私ですが、
じっくり乗ってみると、SUVにも速さは必要でした!(^^)!
しかもURUSは、その巨体を難なく止める制動力が素晴らしかったですね。
ランボルギーニ名古屋さん、なんと、代車がUSUSでした・・・・圧巻。。。
今回は、URUS以外にも、アヴェンタ、ウラカンEVO、ペルフォをドライブしました。
個人的に、ウラカンEVOスパイダーの外見が最高に好き。
写真無いですが、走りはペルフォルマンテが良い!!!!
迫力が物凄いけど、走りは僕の好みではないのが、、、アヴェンタドールでした( ;∀;)
ランボルギーニ、間違いなく、ドライバーをワクワクさせてくれる嗜好の一品で御座いました。
2020.03.27
新型コロナに対する営業のお知らせこんばんは。
昨今の新型コロナウィルスの感染拡大は尋常ではありません。
東京都も週末の外出自粛要請を出されました。
レースのテストや本戦、各種イベントも軒並みキャンセルになっております。
私は、Adenauの代表者として、社員や社員の家族を守る為、また、感染拡大を
ほんの少しでも抑制する活動に協力する為にも、明日の3/28(土)、明後日の3/29(日)の2日間、
通常営業の自粛を決断致しました。
3/30(月)からは通常営業となります。
もし、週末にAdenauにご来店をご予定されておりました皆様には大変、ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒、ご理解のほど、宜しくお願い致します。
密山 祥吾
2020.03.15
時短営業のお知らせ〈時短営業のお知らせ〉
平素はAdenauをご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
昨今の新型コロナウイルス対策としまして、
全ての業務を完了した日におきましては、店舗判断により、
19:00に閉店する場合が御座います事を、ここにご報告させて頂きます。
皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
2020.03.11
春こんにちは。
今日はぽかぽかとても暖かいですね。
世間は新型コロナ一色で、世界経済など、この先、どうなってしまうのだろうか?
と後ろ向きな気持ちになりがちですが、こんな時ほど、前を向いて元気よく行きたいと思います!
マフラー交換、4点式シートベルトアンカー制作のChallenge Stradaleさん。
脇阪寿一先輩のGR Supra。
中身がかな~り、BMW入っててびっくり致しました!!
エンジンオイル/フィルター交換のTTRSさん。
エンジンオイル/フィルター交換のR8 V10さん。
スピーカー交換のカレラさんから、パナメーラさんを入れ替え、
アライメント測定/調整して、すぐに都内へご納車。
パナメーラさんから、GT3RSさんに入れ替えして、
これからGT3RSは、色々作業進めて参ります☆☆☆
M2コンペティションさん。
本日は、
REMUSマフラー、RECAROをインストールさせて頂きます☆☆☆
SRに、Oettinger TCR German Street(TCR、7,5R)、Racingline Stage1仕様の7R
の展示を開始致しました。是非、遊びにいらして下さい!(^^)!
2020.02.27
ご報告2020.02.25
T-CROSSこんにちは。
先日は、VWコンパクトSUVのT-CROSSのインプレッション動画撮影に行って参りました。
POLOベースのSUVだけあって、取り回しも良いし、とても運転し易かったですね。
1Lのエンジンですから、パワーだけを見たら少し物足りませんが、3500rpmから上は
気持ちよく吹けあがってくれ、不便さは全く感じませんでした。
今回の車両は、T-CROSS TSI 1st plusでした。
18インチのタイヤを履き、ホイールなどのカラーを選べます。
内装もちょっとプラスチック感強めでしたが(;^ω^)、ポップでいい感じの仕上がり。
あとは、メーター類が何故か日本仕様だけ、アナログなので何故・・・・??という印象。
撮影場所は本庄サーキットでしたので、軽く全開走行に近い感じで走りましたが、
足のバランスはとても良くて、しなやかで路面をしっかりと追従してくれる仕上がり。
都内で使うにはうってつけのSUVに感じました☆
T-CROSS、これから増えて行きそうです!(^^)!
2020.02.24
ここ数日こんにちは。
ここ数日の作業内容などをUPさせて頂きます☆
991.2カレラS
BC Forged RS31
9J 12J クリスタルオレンジで製作させて頂きました。
組み合わせるのはミシュランCUP2R!!
FSWで何秒が出るのか??
出ました!!オーナー様の素晴らしいドライビングで、1:50:3!!
カレラでこのタイムは驚異的ですね☆☆☆
Audi S3 Sportback
Racinglineダウンスプリング取付!
Racinglineのスポーツスプリングは純正ショックとのマッチングが本当に素晴らしく、
乗り心地良いですよ!!
Aud TTRS Maxton Design
フロントスプリッター
リアカップスポイラー取付!めちゃくちゃ格好よくなりました☆☆☆
カレラのスピーカー交換。
BRAX MATRIX ML1
BRAX MATRIX ML6P
何という立体感のある音!!!!本当に素晴らしい音!!!!
音に拘りのない私でも、顔がにやけてしまう音質に大変身!(^^)!
この連休も多くのご来店、誠に有難う御座いました!!
2020.02.12
Racingline PERFORMANCE GOLF 7 R Stage 1Racingline PERFORMANCE GOLF 7R Stage 1がコンプリート販売?
☆2015年式 ☆走行距離4000km ☆280PS→370PS
…
2020.02.08
VW AUDI FUN MEETING FSW2020.01.30
春ですか?2020.01.25
俺のGolf 7 R!(^^)!今日はお寒いですねぇ。
じっとしていると、底冷えしてきて体がキーンっとなってます。
さてさて、車買いました( ^)o(^ )
オークション覗いてたら、非常に良い出物があり、即決。
私はRacingline Japanのデモカーで大活躍中のGolf 7 R(白)が大好きなのですが、
もう少しライトチューニングのRが欲しくて、買ってきました。
Racingline PERFORMANCEの、、、、
スポーツスプリングキット/R600コールドエアインテーク/ターボインレットホース/
ターボマフラーデリート/ハイフローターボインレット/DSGパドルシフター
を装着し、とってもライトチューニングなので、凄いフィーリングが変わって、
街中走ってるだけで、何とも気持ちが良いのであります♪
そこに、Racingline PERFORMANCEの、、、
VWR 19 Light Alloy Wheelを装着させて、う~~ん、いい感じ!!!
Racingline PERFORMANCEのパーツは本当に素晴らしい!!!
今の私のお気に入り紹介で御座いました☆彡
2020.01.09
RLP STAGE3 BRAKE KIT2020.01.06
新年、明けましておめでとう御座います。2019.12.31
良いお年をお迎えください。2019.12.06
FSW最速???こんばんは。
今日は本当に寒いですね~。
明日は雪が降るかも?なんて言われている位、寒くなるみたいですよ・・・。
僕は早速、今日から風邪ひいた感じのアレです・・・。
さて、昨日はGT3RSのサーキットサポート&テストでFSWに行って参りました。
今回のテスト内容は、と言いますと・・・、
このGT3RSに、
Manthey Racingサスペンション[KW]
/BBS FIR/MICHELIN CUP2Rを装着させて頂き、
FSWでどの位のタイムが出るのかの検証とセットアップが主たる内容でした。
これまでのベストタイムは1:50秒台でしたが、果たしてこの3アイテムで
どこまでタイムが伸びるのか、とても興味がありました。
結果は・・・・、
1:48:5!!
この3アイテムで2秒近くベストタイムを更新してしまいました(凄)
このタイムはFSWを走行されているGT3RSの中でも群を抜いて速いタイムかも
知れませんよ☆しかもこのライトチューンのみでの48秒台は凄いです。
このManthey Racingサスペンション、とにかく乗り易い!!
RS特有のリアの不安定さ、リアタイヤの挙動が掴みにくいあの感覚が激減します。
私もこのGT3RSは初めて乗ったので、制御の使い方が少し上手くなかったので、
もう少し慣れれば、間違いなく47秒真ん中は行くでしょう☆☆☆
このManthey Racingサスペンションは、純正リフターがそのまま使える優れもの!
BBS FIR/CUP2Rのコンビネーションも素晴らしい!
FIRは半端じゃなく軽量化されたホイールで純正よりも11㎏も軽いので、
縁石に乗った時などの収まりが半端なく良いですし、イン側タイヤのバタつきも
とても少ないです☆そして、CUP2R、これがまた良いタイヤでして、周回を重ねても、
全然タイムダウンしないんです☆
はてさて、このGT3RSさん、どこまでタイムが伸びるのでしょうか~?(^^♪
2019.11.29
12周年本日、何とか何とか無事に12周年を迎える事が出来ました。
これも偏に日頃からご愛顧頂いている皆様のお陰でございます。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
車業界はまさに大変革の時代に突入し、
それは先日のVWMOSPの発表でもあったように色々な意味で弊社にも大きく影響して行く事と思います。
これからは時代の流れを注視しながらも、
アデナゥらしく、整備やチューニング、Racingline部門、レース部門、車輌販売部門など、
少人数ながら出来る事に磨きを掛けて、しっかりと進んで参ります。
今後ともアデナゥをどうぞ、宜しくお願い申し上げます???
しかし、よく考えてみると、12年間って、長いですね!
色んなことがあり過ぎた12年間でした^_^
2019.11.25
キャッシュレスで5%還元!!2019.11.25
MZ SUPERCAR PROJECTこんにちは。
先週末は、とんでもない企画に参加して参りました。
横溝選手がプロジェクトマネージャーを務めるMZ SUPERCAR PROJECTで夢のスーパーカー対決!
しかも、舞台はGT500/DTMのDreamraceですよ☆
とんでもない企画で、本当に有り得ない経験をさせて頂きました!!
私がドライブした、パガーニ・ゾンダ・ZOZOはなかなかパンチのあるマシンでしたよ!
<概要>
前澤友作・前ZOZO社長が主宰する『MZ SUPERCAR PROJECT(前澤友作スーパーカープロジェクト)』が、
現役プロドライバーによる超スーパーカーを用いたレース“MZ SUPERCAR RACE with BH AUCTION”
をスーパーGT×DTM特別交流戦が行われる富士スピードウェイで開催することを発表した。
参加する車両は前澤氏のコレクションであるブガッティ・シロン、ヴェイロン、
パガーニ・ゾンダ、アストンマーティンOne-77、フェラーリ・エンツォ、
いずれも超高額なスーパーカーで、新車および現在の相場価格では総額15億円以上になるという。
また、これらのステアリングを握るのは、実績充分のプロフェッショナルドライバーたちだ。
前澤友作スーパーカープロジェクトは、『クルマを通して未来への夢と希望を創造する』
をテーマに、これまでも幼稚園や小学校等で子供たちを対象にした“本物に触れる感動体験”を届けてきた。
今回は、スーパーカーレースを開催する富士スピードウェイでも、同プロジェクト
のコンセプトや活動内容を広く伝えるため、ピットウォーク時には
プロジェクトマネージャーでスーパーGTのチャンピオン経験も持つ横溝直輝らがスーパーカー
の解説やステッカーのプレゼントを行う。
BH AUCTIONが用意したサーキット専用の特別なマシン、パガーニ・ゾンダ・レボリューション
(現在の相場価格7億円)の先導によるフォーメーションラップ後に2LAPの
ガチンコスーパーバトルが繰り広げられる。
一体どのスーパーカーが最速なのか? 世界でも稀にしか見ることのできない
超スーパーカーたちの夢の競演に注目したい。
・参加車両/ドライバー
パガーニ・ゾンダZOZO/密山祥吾
ブガッティ・シロン/織戸学選手
ブガッティ・ヴェイロン/脇阪薫一選手
フェラーリ・エンツォ/ジェイク・パーソンズ選手
アストンマーティンOne-77/小暮卓史選手
2019.11.17
TCRJ今期よりスタートしたTCR JAPAN Seriesにチームとして参戦致しました。
#10 佐藤潤選手(フル)
佐藤潤選手は、今期から初めてレースに参戦したにも拘らず、
走る度にスピードアップし、後半戦では中団争いをする迄に成長されました。
佐藤選手の今後の走りに要注目です。
#30 Devesa Philippe選手(鈴鹿)
鈴鹿にスポット参戦したPhilippe選手は流石の走りで、初参戦にして3位表彰台を獲得しました。
TCRマシンでのスタンディングスタートもとても気に入られた様子でした^_^
TCRJは、本当に素晴らしいシリーズで今後、大きく発展すると思います。
チームとしても継続して参戦したいと考えております。
今年一年、TCRJに関わられた全ての皆様、本当にお疲れ様でした!!
2019.11.17
スーパー耐久 最終戦2019.11.03
秋こんにちは。
ドタバタしているうちに、すっかり秋になってしまいました。
秋は1年のレースシーズンが終わりを迎え、寂しさとホッとする気持ちと、
いろいろ入り混じって、複雑な心境になるのが毎年の常で御座います。
本日のAdenau
納車前の新車に、てんこ盛りのRacinglineパーツをインストール。
スプリングやエキゾースト、インテーク一式、ブレーキパッドetc…..
程よい車高でバッチリ決まりました。
こちらは全てのRacinglineパーツがインストールされ、これから更に大変身予定の7.5Rさん。
決まってますねぇ☆☆☆
整備予約でご入庫のカイエンGTSさん。
この色、大人っぽい遊び心があって、大好きです♪
お客様から依頼を受けて新型のゲレンデ探してます☆☆☆
今期から始まったTCR Japan series。
初代チャンピオンを目指し、チームと頑張りましたが、一歩足りませんでした。
今期は雨が多過ぎました。晴れでは必ずトップ争いが出来ましたが、雨になると
適度なセットが最後まで見付けられず、大苦戦しました。
様々な理由からチャンピオンは獲得出来ませんでしたが、このシリーズは本当に面白いし、
やりがいがあります☆また機会があれば挑戦したいと思っております。
そんなに雨は嫌いじゃないんですが、今年で大嫌いになりました。。。
もうお払いレベル。ここで降るか??と言う位、雨に祟られました。。。
先週のTCRJ鈴鹿はWTCRと併催でした。
弊社は、Volkswagen motorsportの正規代理店でGTI TCRを国内販売している関係で、
本家VWMOSPとも本当に良い関係を築けております。
ピット内ツアーを開いてくれ、隅々まで隈なく拝見させて頂いたり、
VWMOSPのセールストップのジュリアンや、WTCRドライバーのロブ・ハフや、
ベンジャミン・ルークターと情報交換も☆
ロブ・ハフには、TCRJレース①の君は速かったな!と言って貰えて嬉しかった(笑)
今回のTCRJ鈴鹿ラウンドにスポット参戦したフィリップ選手がドイツ語の通訳してくれました♪
最高に良い経験が出来ました。
来週はスーパー耐久最終戦。
今期のST-TCRクラスは、一番の激戦区です。
我がチームは現在、シリーズランキング1位。
しかし、超接近戦の為、最終戦で優勝したチームがチャンピオンをもぎ取るレースに
なるでしょう。。。
憎き雨だけはやめて欲しい。
勝ってチャンピオンを決めたいです☆☆☆
皆様のご声援、宜しくお願い致します!!!!
2019.10.11
台風19号2019.10.02
ご無沙汰です!!こんばんは。
またまた大変ご無沙汰してしまって、申し訳ございません!!
怒涛のレースラッシュが一段落し、ようやく会社に戻って参りました。。。
レースのご報告はまた改めてご報告致します。(という事は良くなかったという事・・?(笑))
C63Sさん。
今回は、BBS RN103 RN104×MICHELIN PS4Sの最高な組み合わせ!!
また、ボディコーティング、ホイールコーティング、ウィンドコーティング、
ブレーキパッド交換(IDIプレミアムコンフォート)をさせて頂きました☆☆☆
溜息出ちゃうくらい格好良いです☆☆☆
ビートルR lineさん。
これからRacinglineパーツで武装です!(^^)!
こちらは、Racinglineてんこ盛り中のGolf Rさん。まだまだ変身します☆
●Racingline OEM+ Stage3 & TCU
●Racingline Stage3 TURBO
●Racingline ハイプレッシャーフューエルポンプ
●Racinglineオイルクーラーキット
●Racingline オイルマネージメントシステム
●Racingline ウォッシャーリモートリフィールキット
●Racingline トラックスポーツサスペンション
●Racingline R600インテークシステム
●Racingline スタッドナットコンバージョン
●Racingline フロントエキゾースト Eマーク
●Racingline リヤエキゾースト
●Racingline ドッグボーン&サブフレームマウント
●Racingline Stage3ブレーキキット
凄くないですか・・・・????
まだまだ変身して行くこのGolf Rに要注目です♪