![](https://www.adenau.jp/wp-content/themes/Adenau/images/mainvisual_profile.jpg)
ARCHIVE
2012.01.30
今日は「フィル・コリンズ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日に負傷した小指のキズが、やっと治ってきたメガニック相川です
普通の切り傷だったんですけど、1週間もかかってしまいました。
で、一応、絆創膏を貼っていたんですけど、その時からある違和感がありまして・・・。
切り傷を負ったのは、手のひらの方の面の指先なんですけど、絆創膏をし始めて2日目くらいから爪の周りが痛くなってきまして。
そっちの面はケガしてないのに、痛いのはおかしいな~・・・と思ってたんですけど、どんどんそっちの爪の周りの方が痛くなってきまして・・・。
切り傷が塞がってきた頃に見てみたら、血だまりみたいのが出来てる・・・orz
・・・状態になってました
知らないうちに挟んだのかもしれませんけど、全く記憶に無いので、病原菌とかにやられてないことを祈ります。
さてさて、昨日の事になりますが・・・
こちらのPorsche・CupCar(MY2010)のサポートで、FSWに行って来ました♪
今回は・・・
「Porsche Japan Motorsport New year Meeting」と言う、Porscheのレースカーのみのタイムアタック会に参加してきました
参加したのはCupCarだけじゃなくて、GT3Rとか・・・とか・・・台数もたくさんでした
午前中は気温1℃、路面温度1℃とかとっても寒かったので、いろいろセッティングを変えつつ・・・で、かなりいい感じのアレな方向性がでましたが、最後のタイムを狙うセッションで赤旗中断とかがあって、タイムアタックは次の機会に持ち越しになってしまいました。
ただ、今まで試してなかったセッティングもいろいろできたので、かなり有意義な1日でした
・・・と、今日は、いつもAdenauキャラバン並みに大活躍しているAdneauローダーの車検に行って来ました♪
1月も今日と明日の2日だけなので、久しぶりに陸自全体が車と人が多くて混んでました
・・・けど、検査ライン通って書類だして、サクサクっと新しい車検証を貰ってきました♪
これでまた1年、ローダーに元気にがんばってもらおうと思います。
さてさて、そ~いえば身体の毛って剃れば剃るほど濃くなると思ってたんですけど、実はそんな事ないそうですね・・・。
でも身体の毛って、抜いて次生えてくる毛が出てきても、ある一定以上は伸びないのかが、とっても疑問です。
・・・あと、ホクロから生えてきた毛を抜くと、普通の皮膚から出てる毛を抜くときに比べて、痛く感じるのは気のせいでしょうか・・・。
2012.01.30
Porsche Japan Motorsport New Year Meeting今回の寒波は長いですね。後、数日続くらしいので、インフルエンザ等には十分、お気を付け下さいね!
?
昨日は、Porsche Japan Motorsport New Year Meetingに行って参りました。
昨日は本当に寒かったですよ~。行きの富士五湖道路の気温系は-10℃でありました・・・。
富士山はいつ見ても興奮してしまいます。私だけでしょうか・・・。
今回、サポートさせて頂いたのは、MY2010のCup Carさん♪♪♪
カラーリングしてあるマシンは勿論格好良いですが、このMY2010は真っ白が意外とかなり
格好良いと思います☆
今回このイベントに集結したマシンはCup Carだけで24台超♪
どのマシンもシーズンインを控えているせいか、みんなピッカピカでした。
近くのPITには、正真正銘本物の、MANTHEY Racingのマシンが!!コレはMY2006系らしいです。
良いな~、乗りたいですね~。。。
さすが、MANTHEY!Nur.の雄です。ドアの内側にはコース図とコーナー数を表す?数字・・・。
これはエンジニアとセッティングを組み立てる時の会話で、『78個目のコーナーの進入がアンダーで・・・』
なんて話すためのツールですかね(勘)???絶対に全部のコーナーに名前なんてある訳ないですもんね!
今回は、同乗・セットを主に行わせて頂きました。
オーナー様に助手席に乗って頂き、車の向きの変え方やタイヤの潰し方を体感して頂きました。
レーシングカーの動きは非常に早いですが、これを感じ、操れるようになると今までよりも、
もっともっと楽しくなると思いますよ!!真剣勝負のマシンとの会話が最高に楽しいのです♪
今年はこのMY2010さんにもこうご期待!!かもしれませんよ~~~(笑)
?
あ~、焼肉食べたい・・・・。。。
2012.01.30
お替り商品♪♪今日は、装着して頂いたお客様から好評のこちらの商品から
IDI Premium comfort ・・・・ではなく、Premium sports のご紹介です
こちらは、ストリートおよびサーキット走行兼用をターゲットにした、名前の通りのスポーツパッドになります
ブレーキ鳴きも極力抑えられているので、かなり好評頂いております
装着車両は、2.0Lクラスの車が多く特にGOLFV GTiやAudi A3など・・・軽量級の車に相性が良いパッドです
素材はカーボン・メタルで、サーキット走行ではディスクローター表面に今まで見た事が無いようなカーボン皮膜を形成し、抜群のコントロール性と制動力を有しております
ローターへの攻撃性も低いので、お財布にも安心なブレーキパッドです
さてお次は
リプレイス用Rdd製カーボン・スチールローターです
ただしこちらは、brembo GTキット用ブレーキディスクのリプレイスローターなんです
その証拠がこれGTキットのベル用に長穴加工されています
現在GTキットを装着されていて、Rddのローターを使ってみたい・・・・と言う方は、是非Adenauまでご相談下さい
そして今日の最後はこれ
またまたまた、hans の入荷です♪♪先日のブログにあぷ~してから大好評頂いております
あ・・・・吾輩のhans、そろそろ出来上がるかしら・・・・・・・
2012.01.29
やっと・・・・・。。。日本のカーナビゲーションは、世界的にも抜群の機能を有しているのはみなさんもご存知かと思います
現に、吾輩がディーラーに勤務している時にとある筋から、”BMW本社の人間が日本のナビの表示機能に度肝を抜かれた”と言う話を聞かされた事があります
確かに当時の欧州仕様ナビは、大きなルートのみ表示(国道など)しか表示機能はありませんでした
あれから数年で、遂に欧州でも日本でお馴染みのナビ表示が可能なモデルが登場するようです
ZENEC製の欧州に対応したナビゲーションシステムです
表示もかなり今風にアレンジされていて、高級感がありますね
拡大画面では、日本では当たり前の3D表示になってます
実際に初めて見る欧州の人達は、どんな反応するんでしょう
こういった日本人なら当たり前と言うような、細かな技術・・・・もっと世界にアピールすれば良いと思うのですが・・・・
実際には欧州の人達は、あまり興味を示さないのかも知れませんね・・・・・・
さて、ここいらでNewパーツを紹介しておきます
エアサスペンション装着車を所有の方に朗報です
VOGTLAND “Lowering box” と言う、エアサス装着車両をモジュールで制御してローダウンさせる事ができるシンプル・イズ・ベストな商品です
対応車種は、PASM装着車のPorsche Cayenneを始め、AIR-MATIC搭載のMercedes-Benz’s、さらにはAudiやVWのエアサス装着車両にも対応している様子です
今後のLine-upを、要CHECK!!ですね
2012.01.29
Rdd.
当店では月末の定番作業となってきているブレーキキットの取り付け。
昨日はTT-RS装着に続き、TTSにも装着させて頂きました。
.
サイズは6POTモノブロックキャリパーに355×32mmです。
本当は380mm入れたかったのですが、
こちらの・・・
先日お買い上げ頂いたばかりの RAYS C345 に合わせて無理のない355mmとなりました。
今までもキャリパーキットが装着されていたのですが、ローターの減りが異常に早いのと、流用パーツだった事で多少の不安がありましたが、これで解決ですね!
パットは当店での装着率が90%以上と大好評の 「IDI」製プレミアムサーキット・・・とコンフォートパットの2種類をお買い上げ頂きました。パットは街乗りとサーキット用で使い分ける事でさらにローターの寿命も延ばせるようになります。
いま現在は、このローターとパットの組合わせがオールマイティで車種を選びません。お勧めです!!
共通して言える事ですが、RddさんもIDIさんも常に開発が止まらないので、良い商品が早く仕上がりますね。
IDIさんには今もリクエストしているパットがあるので、もしかしたらプレミアムシリーズにまたラインナップが増えるかもしれません。
.
昨日、相川ブログでもご紹介していた TT-RS に装着させて頂いたRdd380mmローターも、リクエストしていた仕様になってきました。
それまでの厚さ、32mmから33mmに仕様変更がされています。
今後380mmローターは33mmの厚さに全て変わるという事ですので耐久性がさらにアップしますよ~。
.
.
.
.
.
昨日の相川ブログ・・・久々に爆笑したのは私だけでしょうか?
.
.
2012.01.28
今日は「サラ・マクラクラン」さんの誕生日ですこんにちは。 今日の夜ご飯の主食は麺類じゃなくて、白いご飯が食べたいメガニック相川です
昨日のブログに書いた「悪寒」が、昨日の夜に的中してしまいまして・・・orz
詳細は後ほど・・・
さてさて、今日は北風(だと思います)が、強くて気温以上に体感温度が寒く感じたアレでしたが・・・
こちらのAudi・TTRSさんの・・・
フロントブレーキを交換させて頂きました。
今回は・・・
「Rdd」
・・・&・・・
brembo6Pod(AMG)キャリパーの組み合わせで・・・
こんな、いい感じのアレになりました
キャリパーの方は「brembo」の文字を彫り文字加工して、380mmローターにマルチスリット加工を施しました♪
ホイールを装着すると・・・
ホイール内側の直径方向がかなりピタピタですけど、ホイール内がブレーキいっぱいでさらにいい感じのアレです
その他にも今日は、Audi・TTSさんに同じくbrembo6Pod(AMG)キャリパーとRddローター(355mm)も装着させて頂きました
本当にありがとうございました!!!?
さてさて、冒頭の悪寒の話ですけど・・・昨日のブログで我が家にスパゲティサラダが出現したので、主食がスパゲティの日がなければ良いな~・・・みたいな事を書いたんですけど・・・。
まず・・・
こちらスパゲティサラダ
の、後に出てきた主食が・・・
・・・スパゲティ(ミートソース)・・・((((゜д゜;))))ガクブル
2つを並べてみたら・・・
このサラダとメインの、異色と書きたいですけど、同色の組み合わせ・・・orz
※合成写真ではありません。
メガ 「ねぇねぇ、どっちもスパゲティだよ・・・???」
嫁さん 「そだね」
メガ 「なんで・・・???」
嫁さん 「だって、麺好きじゃん♪」
・・・いや・・・麺嫌いになりそうです・・・(;´д⊂)
2012.01.28
いよいよスタート!?・・・・。1/30~31で開催される耐久レースが今年も開幕します
50TH ANNIVERSARY OF THE ROLEX 24 AT DAYTONA です
アメリカだからと侮る無かれ・・・・GT Classには、Porsche,Audi,BMW,FERRARI,などヨーロッパと変わらないレーシングカーが勢ぞろいしてます
確か、Adenau代表の密山もDAYTONA 24Hに出場した事があるっていってました
きっと想像を絶する過酷さなんでしょうね・・・・・・・
いつか、ぷち耐久に出てみようかな・・・・吾輩も・・・・も、もちろん、メカニック兼ドライバーで・・・・・
2012.01.28
☆Brembo☆今日も寒いですね!明日はFSWなのですが、大丈夫でしょうか・・・?
?
先日ご来店頂きましたS5さん。これからBrembo6PodやらRddやら、その他、
テンコ盛りで大変身予定です♪
ホイールでお悩み中のTTSさん♪♪♪
Brembo6Pod&Rddローターキットを装着させて頂いたTTRSさん☆
きゃ~~~!!
Brembo6Pod&Rddローターキットを装着させて頂いたTTSさん☆
ウキャ~~~!!
Brembo純正ブレーキパッドを装着させて頂いたGTIさん♪
昨年までアルチャレ、ETCC等で活躍していたAdenau 156を購入する事になった、高橋くん。
彼は東海大ル・マンプロジェクト(2010)のチーフメカニックだった男です。。。
気を付けて、大切にしてあげて下さいね!!もう事故りませんように・・・・・(祈)
?
本日も寒い中、本当にありがとうございました!!!
?
明日はFSWで行われる、「Porsche Japan Motorsport New year Meeting」にサポートで
行って参ります。僕も2010モデルのGT3 cupをドライブする予定です♪
2012.01.27
今日は「エドワード・J・スミス」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日、夜ご飯にサラダとして「スパゲティサラダ」が出てきたので、久しぶりに鳥肌が立ってしまったメガニック相川です
「凄い嬉しい!!!」の鳥肌ではなく・・・悪寒の方の鳥肌です・・・。
と言うのも、サラダにスパゲティサラダが出てきて、主食にトマトスパゲティ・・・という、考えただけでも恐ろしい組み合わせの夜ご飯が出てくるんじゃないかと・・・((((゜д゜;))))ガクブル
しかも、そのスパゲティサラダは、2~3日で食べきれる量ではなく・・・直径50cm、深さ30cmくらいのボウルに山盛りで作ってあるのを見てしまいましたし・・・。
しかも食べるのは、自分1人だけ・・・orz
さてさて今日は、日頃からAdenauで大活躍している・・・
Adenauキャラバンの車検に行って来ました
最近、月末に車検に行っても、あまり混んでないので変な感じのアレがしますけど、車検を受ける側からしたら空いてる方が♪
と、帰って来てからは・・・
こちらのPorsche Cup Car(MY2010)さんのブレーキエア抜き、ミッションオイル交換、アライメント調整、その他調整、確認・・・をさせて頂きました
日曜日にサポートでFSWに行って来ます♪
さてさて、よくちょっと過激な映画とかで、「蛇に噛まれたら、口で毒を吸い出す」場面をたまに見かけますけど・・・
・・・実際は凄い危険なんだそうです
傷口が感染する可能性があるらしいです。
でも、危険だから止めた方がいい理由って・・・
「口で吸い出した毒を誤って飲んでしまう可能性があるため」
・・・の方だと思いました
2012.01.27
KW DDC ECU…。2012.01.26
PORSCHE sport 2011今日はこの冬一番の冷え込みらしいですね。本当に寒いです・・・・。
まだまだ寒い日が続きそうなので、体調管理には十分、お気を付け下さい!
1年間のPORSCHE(世界中)のモータースポーツ活動を1冊にまとめたアルバムを見せて頂きました。
PORSCHEって、本当に様々な国々でレース活動に力を入れているんですね!!
ここまで徹底してモータースポーツに力を入れているメーカーって、PORSCHE以外、思い付きません。
この1冊は2011のレース活動をフルカラーでまとめた内容になっており、世界中にリリースされるようです。
その世界規格アルバムの中に・・・・、
来た~、Adenau GT3 cup!!Philippe選手!ナイスです!!
チーム・ドライバー共に、参戦1年目のヒヨッコがクラスチャンピオンですからね~~。
世界中からサポート依頼来ちゃったらどうしようぅ~~。(・・・・・、無い無い~~~~(笑)
いつも良いレースを見せてくれたので、一番取り上げられてるぅぅぅぅ♪♪♪
今年もCUP CHALLENGEには参加します!!
今年もPORSCHEが熱い1年になりそうですね~☆☆☆
PORSCHE JAPANさん、COXさん、宜しくお願い致しま~す!!
2012.01.26
今日は「ウェイン・グレツキー」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日、「ローズヒップティー」なる飲み物を、初めて口にしたメガニック相川です
・・・とりあえず、今後は自分から進んで飲むことはなさそうな・・・感じのアレでした・・・。
色とかが少し美味しそうな感じのアレだったので、アップルティーとかピーチティーとかの味を想像しながら飲んでみたら、全然違くてビックリしたんですけど、冷静に考えたら名前が違うんだから、同じ味のはずがない・・・と
よくよく考えてみたら、色も違いますしね・・・。
最近、このローズヒップティーに嫁さんがハマっているらしく、あと数日でローズヒップティーが1kgも家に届くそうな・・・。
1杯につき2~3g使用らしいので、1日1杯飲んでもかなり長いこと飲めそうですけど、飽きっぽい嫁さんが1kg全部飲みつくすとは、全く思っておりません。
また3ヶ月後くらいに・・・
メガ 「最近ローズヒップティー飲んでないよね??」
嫁さん 「うん」
メガ 「なんで???」
嫁さん 「・・・飽きちゃったから♪(・∀・)」
メガ 「ゴルァ!!! まだ800gも余っとってないかい!!!?ヽ(*`Д´)ノゴルァ」
・・・みたいな会話になりそうな悪寒が、今からします・・・。
・・・冷静に話し合おうと、今は・・・今は思っています。
さてさて今日は・・・
以前に、「OS技研」のLSDを装着させて頂いたBMW・135さんのデフオイル交換
「HANS」のご注文を頂いたAudi・RS4さん
強化マフラーハンガーを装着させて頂いたVW・GOLF6GTI EDITION 35さん
や、Porsche・996GT3さんのマフラー交換・・・等々。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今年の花粉予報が出ましたね~。
見てみると・・・
来月半ばくらいから、花粉攻撃がきそうな感じのアレですね
で、以前に今年の花粉は量が少ないって聞いてたんですけど・・・
例年比で見ると、例年と同じ・・・
・・・ですけど、花粉が多かったと言われた去年比で見ると・・・
ほとんどが「少ない」か「非常に少ない」というのを見て、かなり気分的に楽なりました♪
・・・けど、去年の量って凄かったんですね・・・。
2012.01.25
Volkswagen Racing UK2012.01.25
今日は「アンヘル・ニエト」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、怖い夢を見る機会が多いメガニック相川です
今日も黒ずくめの身長が3mくらいある人に、7~800m追いかけられて、凄い全力疾走した(気分だった)ので目が覚めたときから、疲労100パーセントでした・・・orz
今日じゃないですけど、違う日には空からいきなり槍が凄いいっぱい降ってきたり・・・。
ただ・・・よくわからないんですけど、空から槍が降ってきたときも全部避けられて、今日の長身の人に追いかけられて全力疾走した時も、道路走ってるバイクとか車を抜いて走れましたし・・・。
・・・夢の中だけスーパーマンになれてる気分です
さてさて今日は、BMW・M3さんにbrembo・GTKIT(前後)の取り付けや、BMW・Performanceマフラーの取り付け・・・等々。
ありがとうございました!!!?
さてさてそういえば、「ストーンヘンジ」ってありますけど・・・
いきなりなんですけど・・・コレ↑↑↑
このストーンヘンジの石、5000年前の人が約260km離れたところから運んできたそうです
・・・どうやって・・・????((((゜д゜;))))
でも何でそんなに遠いところから・・・???
よくわかりませんけど、エジプトのピラミッドだったり、中国の万里の長城だったり、このストーンヘンジだったり、大昔の人達ってのはすごいですね~。
今の建造物で、あと5000年後の人達に「コレ、すげ~な」って言われる建造物って何かありますか・・・ね・・・???
2012.01.25
今年は耐久・・・!?今年は世界的に耐久レースが盛り上がりそうですね
それを見据えてか、TOYOTAも新型をシェイクダウン、発表しました
TOYOTA TS-030 ですAudiに似てますね・・・・
個人的には、もう少しヘッドライト辺りが何とかならん物かと・・・・・・
ただ、モータースポーツでは元気のなかった国産マシンが世界の檜舞台に登場するのは、本当に嬉しい限りです
プジョーの撤退が悔やまれますが、大いに海外のレースシーンで活躍して欲しいですね
さてここで、ちょこっと見つけたNewパーツ情報
発売が確定されている訳ではありませんが・・・・・この車のオーナー様が挙って装着する予感
E92M3 ?lightweight (CRT type) package
エンジンフードや、スポイラー、軽量シート等のパーツセットのようですが、アメリカ国内向けに発売するとかしないとか・・・
上手く行けば、今年の夏前くらいにはアメリカルートで入手出来るかも知れませんよ~・・・
金額は怖くて調べられませんが・・・・・なにか?・・・・
2012.01.25
ありがとうございました。一昨日は久しぶりの積雪にテンションが上がってしまいまして、夜中に雪達磨ならぬ雪地蔵を
作って、童心に戻って参りました。
出来栄えはさておき、久々の雪遊び、結構~楽しかったです♪
?
22日にFSWで行われました『東海大学ル・マン プロジェクト ラストラン』は300人を超える方々が集まってくださり、
新聞社やテレビ局も沢山、いらっしゃいました。
学生も最後の見せ場とあって、気合十分!
ラストランは何と、1速から変速出来ないというトラブルが発生してしまい、1周を3分くらい掛けて周回
しましたが、それでもコース脇から色々な方が手を振ってくれ、本当に感激致しました。。。
翌日の東京中日スポーツにも大きく取り上げられ、このプロジェクトが多方面から応援されていた事に、
改めて気付かされました。一時は心無いジャーナリストが学生チームに対し、とてもプロとは思えない、
辛辣な記事を書いたりして、僕もちょくちょく腹を立てたものです。確かに発足当初は学生丸出しの
素人チームでした。しかし、ここから林教授や学生が踏ん張り、素晴らしいチームに育ちました。
皆、本当に胸を張って、このプロジェクトに携わった事を公言して欲しいと思います。
このプロジェクトに関わりを持って下さいました全ての皆様、本当にありがとうございました!!
東海大学のプロジェクトはコレで終わりです。。。東海大学のプロジェクトは・・・・・・・(謎)
何やらまた始まりそうですよ~~!!新プロジェクト!!楽しみです・・・。。。
レースは本当に素晴らしい!!!人を育て、感動を与え、興奮を与え、新技術が生まれ・・・、挙げたらキリが
ありません。・・・・・・・・・・・・・・・、さてと・・・・・・・・・・・・・・・・・・。。。
?
2012.01.23
今日は「ニコラス・ペタス」さんの誕生日ですこんにちは。 エアコンの電気代は高いと思ってて、セラミックファンヒーターばっかり使っていたメガニック相川です
また今後、電気代が上がるらしいので、色々調べたらエアコンの方が、電気代が安いケースが多いらしく・・・。
・・・知らなかったです・・・。
なので、冬場は毎年エアコンのコンセントを抜いて、室外機にもカバーを被せて使わないようにしてたんですけど、今はセラミックファンヒーターにカバーを被せてます
ファンヒーターは狭い所を暖めるのには、適してるらしいんですけどね。
ただ、とってもいい感じのアレなところは、ヒーターの目の前にいれば、スイッチを入れて3秒後には暖かい風が出てくるので、すぐ暖まれるのは、とっても素晴らしいと思います♪
でも・・・やっぱり個人的には・・・半てん着て入るコタツが1番いい感じのアレです
さてさて、今日は雪降るかも・・・という予報を昨日の時点で知ってたんですけど、夜からだろうと思って原付で家を出発したら、100m進んだところで雨が降って・・・orz
引き返すのが面倒だったのと、きっと止むだろうと安易な、そして希望的考えからそのまま会社に来ましたけど、この帰る時間になっても、全く止む気配なし・・・。
・・・そしてカッパもなし・・・。
夕方くらいの時に、帰る頃までには止むかな~・・・なんて根拠の無い考え・・・と言うより願望もありましたが、願い届かず・・・。
そして、今は帰る気力も無し・・・。
・・・いや、やっぱり帰ります・・・。
2012.01.23
DSGオイルクーラー2012.01.22
シロッコ!2012.01.22
今日は「グレッグ・オデン」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日、小指を負傷したと思っていたら、ついでに薬指も負傷していたメガニック相川です
小指の負傷が大きくて、半日くらい経ってから薬指も負傷していたのに気付きました・・・Σ( ̄□ ̄)!!コッチモカ・・・。
そしたらそしたで、そっちの薬指の方が気になっちゃいまして・・・。
ただ、小指は止血しないとダメなくらいだったので、いろいろ治療と言う名のバンソウコ貼りしたんですけど、薬指はそこまでしなくても大丈夫なんですけど、ちょっと気になる感じのアレで。
でももう今日は、薬指の方はほぼ治ってました♪
・・・小指はまだ時間が必要そうです・・・。
さてさて、今日はスリックタイヤのタイヤ交換をさせて頂きました
もう使いませんの「×」印を書いたタイヤを・・・
外して、新しいのを装着して・・・
ブイ~ンとバランス取って終了です
なので、スリックタイヤと言っても交換する時は、普通のタイヤと全く変わりありません♪
ただ、このBBSのホイールが3Pなので、合わせのところのゴムのシールを傷つけないように慎重に
さてさてそ~いえば、この前ふと疑問に思ったことがありまして・・・
「計算機」と「電話機」って、同じような感じのアレで数字が書いてあるボタンが「0」から「9」まで使われてますけど・・・
↑↑↑ 計算機
↑↑↑ 電話機
・・・なんですけど、「1」から「3」の数字の場所が上下逆なんですかね・・・????( ̄~ ̄)
今までは気にしないで使ってましたけど、この前、計算機を使った後すぐに、電話しようと思ってボタンを押そうとした時に、違和感があったので
・・・ネットで調べたら、すぐに答えが出てきそうな事ですけどね・・・。
2012.01.22
毎日寒いですね。.
東京でも初雪が観測され寒さも一層増してますね。
東京都下は都心に比べ気温が低いので、都内が雨でもこちらは雪・・・なんて事もあります。
.
昨日雪がチラつく中、タイヤ・ホイールを装着させて頂きました車両はこちら・・・
E90 M3 です。
RAYS TE37 SL を装着していざサーキットへ・・・
ではなく、
スタッドレスタイヤを装着して雪道に備えました。
こちらの車両にはブレンボGTキット・380mmローターが装着してある関係で、18インチで装着できるホイールが限られてしまいます。
TE37SLは当店でも380mmに装着実績がありますので、迷わずコレになりました(;^_^A
.
今回はお客様のご要望で、太いスタッドレス・・・
と言う事だったので、F9.5J-18に245/40-18 R10.5J-18に255/40-18のヨコハマ アイスガードトリプルプラスを組み合わせで装着。
これで雪道では無敵でしょう
.
この他オイル交換・進化剤の施工もさせて頂きました。
いつも遠く静岡から足を運んで頂き、本当にありがとうございます!
次回は速くなるアレ、やりましょう!( ̄ー ̄)
.
.
2012.01.22
たくさん届いてます♪♪2012.01.21
涙・涙のラストランここ数日は、雨と雪で乾燥しまくった空気を潤してくれているので、嬉しいです。
最近、ドライアイ気味で、1日中目がショボショボしていて非常に困っていたのですが、
この雨のお蔭で、昨日、今日は目が全くショボショボしないので、助かっております♪♪
十分に空気も潤った事ですし、そろそろ止んでも良いですよ~。
というか、止め!!!!
明日は、大事な大事な、『東海大学ル・マンプロジェクト ラストラン』がFSWで行われるのですよ~。
今までの集大成!今まで携わって来た方々全員にとって素晴らしい1日にしたい!
晴天とは言いませんが、せめてドライで走りたいです☆
明日は、一般スポーツ走行枠で走るので、どなたでも見学可能です!
明日は是非、FSWまで足をお運びください!!
<タイムスケジュール>
10:30~12:00 プレゼンテーション
13:00 ピット内入場開始
13:00 展示会場、開場
(クリスタルルームにて部品、資料、写真などを展示)
13:50 ~14:30 TOP3 ラストラン
(ドライバー密山祥吾、横溝直輝)
14:50 写真撮影
場所:17番ピット裏駐車場
プロジェクト紹介プレゼンテーション会場:
ピットビル2階クリスタルルーム
(17番ピットの真上の部屋となります)
(プレゼンテーションに関して)
当日の午前中に林義正教授と学生メンバーによるプレゼンテーションを行います。
プレゼンテーションはル・マンプロジェクトの歴史と経緯から始まり、2011 年仕様の
TOP03 の紹介を各学生から発表いたします。
また2011 年の珠海レースを闘った学生の感想や体験談もお伝えしたいと考えています。
最後には林義正教授による今後の活動内容についても発表いたします。
ラストラン終了後、ご来場いただいた方々、全員で記念撮影を行います。
?
最後の雄姿!!!(涙)
FSWに来られる方は、十分に暖かい格好でいらして下さいね!!
お待ちしております!!!!
2012.01.21
今日は「アキーム・オラジュワン」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、子供が好き嫌いを始めたらしく、「にんじん」を食べないんですけど、怒るに怒れないメガニック相川です
・・・にんじん・・・自分も食べれません・・・orz
でも、自分が食べられないのを騙して、にんじんは美味しいよ~って食べさす事も簡単に出来ますけど、子供に「ごめん・・・」と後ろめたい気持ちを持つのも嫌ですし・・・。
自分に好き嫌いがなければ、こんな事にならないんでしょうけどね・・・。
にんじんを克服しないといけない時が、ついに来ちゃった感じのアレだと思い始めてます。
・・・嫌だ・・・(;´д⊂)
さてさて、今日も雨やみぞれが降ったりで寒い1日となりましたね~。
そ~いえば、昨日は東京で今年の初雪だったそうで、寒くて雨は嫌ですけど、寒くて雪だとちょっとワクワクしちゃう感じのアレもあります
童心に返る・・・的な
と、今日は・・・
こちらのAudi・A3さんのエアフィルターを交換させて頂きました。
今回は、Adneauでは初登場の・・・
「SIMOTA」の・・・
純正交換タイプのエアフィルターです
↑↑↑ コレが・・・
↑↑↑ こうなりました♪
鮮やかなブルーが眩しい限りですけど、この上に純正エアクリーナーBOXのカバーが付いちゃうので、結局見えないんですよね・・・。
基本的「乾式タイプ」ですが、オイル処理して「湿式タイプ」でも使用可能だそうです
今回は、「乾式タイプ」のまま装着させて頂きました♪
ありがとうございました!!!?
さてさて、今回でめでたく「777」回目のブログになりました
数字のゾロ目は、普段はそんなに好きってわけではないんですけど、「7」が揃うとやっぱり何となく嬉しい感じのアレがします♪
これからも、「800」、「900」、「1000」・・・and more・・・と、行きたいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします!!
あ、そ~いえば、原付のメーターもつい先日に「7777.7」があったんですけど、そっちは知らないうちに「7777.7」を過ぎて、メーターを見たときには「7780.5」とかになってて、見過ごしちゃいました
わき見、よそ見運転は危険ですからね・・・特に原付は・・・。
またメーターが1回転したら、その時は見逃さないように足を着いて「7777.7」を見てみようと思います
2012.01.21
またまたまた入荷♪♪さらに追加しちゃいました~
お問い合わせ多数のこちらです
はいまたまたまたHANS(ハンス)です・・・・・
とにかく人気があって吾輩も驚いております
立て続けに販売しております、こちらのRS2コストパフォーマンス抜群ですね
さて、吾輩ねたですが・・・・・購入してから約10年・・・・最近パワーダウンが気になりだしていたので、O/Hに出しました
Snap-on製の電動インパクトですO/Hに出したら、全て新品になって来ました
あ~びっくり
ついでにバッテリーも新品にしたかったので、合わせて注文新型18Vバッテリー+専用アダプターで、バリバリ現役の電動インパクトに変身しちゃいました
これでどんなに固く締まったホイールボルトも、さらにスピーディーに脱着出来、作業効率アップ間違い無しです
マイ・ツール・・・・意外とメンテナンスコストが掛かります・・・・・
2012.01.20
今日は「フリオ・サンタナ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、髪を切って家に帰ると、必ず嫁さんに怒られるメガニック相川です
だいたい平均すると2ヶ月に1回のペースで髪を切りに行ってるんですけど・・・いや、本当は月1くらいのペースが理想なんですけど、面倒で・・・orz
で、髪を切る前に必ず・・・
嫁さん 「刈り上げだけには、絶対しないで!!!」
・・・と、何故かよく分からない、以前に刈り上げにイジメにあったのかよくわかりませんけど、刈り上げ禁止令が発令されるんです。
で、髪を切り終わって「サッパリした~♪~( ̄ε ̄)」と家に帰ると・・・
嫁さん 「ど~して、もっと髪を短くしてこないの!!!???ヽ(*`Д´)ノゴルァ」
・・・と、いつも怒られまして・・・(;´д⊂)
心の中で「・・・刈り上げにしないでって言ってるの、あなたでしょ・・・」と、思ってたんですけど、「もしかしたら、刈り上げないでももっと短くできるのかも・・・」と、思ってしまう自分もいたので・・・
今回、髪を切ってる時に・・・
メガ 「刈り上げないで、これよりも髪を短くできますか???」
と、切ってもらってる美容師さんに聞いたら・・・
美容師さん 「この先の領域は、刈り上げの領域になります」
・・・ですよね・・・と。
なので、逆に今までムダに嫁さんに怒られてきた感じのアレがして、ちょっとイラっとしました
今、嫁さんと別々のシャンプーを使ってるので、仕返しに、シャンプー容器の中にシャンプーの変わりに、エンジンオイルか臭いデフオイルでも入れてみようかな・・・と。
さてさて、そ~いえば、やっと今年もF1が見れる事が決定して、本当に安心しました♪
残念ながら地上波の放送は無くなって、代わりにBSでの放送になるそうですけど、CSは今の所は、今まで通り変更が無いようで
で、嬉しかったので、ちょっとニヤニヤしながら嫁さんに、その話をしたら・・・
メガ 「ねぇねぇ、今年もF1やるって♪(・∀・)」
嫁さん 「え~、地上波は無いってニュースで見たよ」
メガ 「地上波からBSになるって」
嫁さん 「じゃあ、今までいつも見てたCSは???(・∀・)(←無くなると思ってる感じのアレなテンション)」
メガ 「え、今までと一緒だよ」
嫁さん 「・・・Σ( ̄□ ̄)!!! ・・・なんだ・・・(´・ω・`)」
TVは1台しかありませんけど、今年はDVDやビデオを駆使して、今まで以上にF1を見てやろうと思いました。
2012.01.19
今期のペースカーは・・・・!?2012.01.19
明日は雪らしいです~。夕方から何となく、黒い雲が分厚くなり始めております。雪が降りそうな気配が漂ってますね。
明日の朝は雪や凍結で危険な状態かもしれないので、皆様、お気を付け下さいね!!
?
今、話題のFUCHSを実際に仮当てし、イメージを膨らませて頂いたカレラさん。
やはり彼らにはFUCHSが最高に似合うと思います♪♪♪
鈑金依頼のGTIさん。お早い復活を祈っております☆
Adenau仕様のケイマンさん。早く走りに行きましょう!!!!
アウディ クアトロさん!
ビカビカ!格好良い!!!
ガラスコーティング(撥水系)をボディ・ホイールに施させて頂いたQ7さん。
ピッカピカになりました!ガラスコーティングもAdenauにお任せ下さいね~~。
?
先日の火曜日はFSWでこんなマシンのテストを行って参りました。。。詳細は、・・・今は内緒です(笑)
この日は9時にFSW入りする予定だったので、7時半に家を出たのですが、鬼の事故渋滞で、
FSWに到着したのが、11時半・・・。何とか、10分だけ乗ることが出来ました。。この日に乗れないと
かなりマズイ事になっていたので間に合って?(2本目に・・・)本当に良かったです♪
因みにGTやS耐関係ではございません☆☆☆
2012.01.18
今日は「ジル・ビルヌーブ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、古本屋に行ったら、F1の本が売っていたので、衝動買いしてしまったメガニック相川です
古本屋みたいなところに行くと、F1とかレースの本とか雑誌を探して、悩んだ末に買っちゃうんですよね~。
発売当時は1000円した本が今は200~300円で買えて、なんとかお小遣いの中で買えるので、逆にあれもこれも・・・的な感じのアレになるのを抑えてます
ただ・・・先日買ったF1の本は・・・昔・・・と言うか・・・2010年の本でして・・・内容はほぼ全部知ってる感じのアレで・・・新しい本を買ったのに、新しい発見が無かったのは、本当に残念でした・・・。
もう少し、内容を確認してから買えばよかった・・・orz
さてさて月曜日の事ですが、サーキットサポートで・・・
FSWに行って来ました
雪はなかったですけど、寒かった~です。
今回は・・・
こちらのPorshce・Cup Car(MY2010)のサポートです♪
気温計が無かったので、正確な気温はわかりませんでしたが、後でロガーを見てみたら吸気温が「6℃」でした
でも、もっと寒く感じたアレだったので、本当はもうちょっと気温が低かったと・・・思います。
で、今回は、KRMさんとPITをご一緒させて頂いて、合同練習会みたいな感じでサポートさせて頂きました♪
セッティングも色々試せましたし、いい感じのアレな1日でした♪
さてさて先日、禁煙の道具として使われてる「ニコチンパッチ」なるものが、あまり効果がないという論文が出されたようで・・・。
「パッチ」だけでなく、「ニコチンガム」も同様だそうで・・・。
そ~いえば昔、ニコチンガムで禁煙をしようとしてた友達がいましたが、その人は、タバコが吸いたくならないように、ニコチンガムを絶え間なく噛み続けた結果、ずっと頭を痛がってて、結局禁煙に失敗してました・・・。
・・・でも・・・失敗は成功の元とも言いますので、今は禁煙成功してるかもしれませんけどね
2012.01.18
人気です♪♪追加分の入荷です
またまたHANSです・・・
こちらは、stand21 の Racing series 2 になりますマテリアルはカーボン素材ですので、樹脂モールドタイプよりも軽量に仕上げてあります
stand21から発売されているRS2の表面は他メーカーで発売されている樹脂モールドとは異なり、写真のように”バーズアイ”模様になっているのが特徴です
次にヘルメット側へのアンカーの装着です
こちらが今回装着するポストアンカーkit(FIA8858-2002)になります
装着するヘルメットはBELL製で、既に穴あけ加工がされている仕様です
キャップを外すと、ポッカリ穴が開いてます
手持ちの特殊工具でポストアンカーを固定します
そしてHANSと合体するとこんな感じのやる気まんまんになります・・・・・かっちょい~~~
よし吾輩のも装着しておこっと・・・・・その前に・・・・
ちょっとお洒落にアレンジしてみます
2012.01.16
U.S. Forged.
アメリカの鍛造ホイールの中でも信頼性の高い HRE WHEEL 。
今日はアメリカ本社からインターナショナルセールスマネージャーの方がいらっしゃいましたので、
色々と情報交換をさせて頂きました。
普段では聞けないような内容の話まで聞かせていただき、とても参考になりました。
日本での認知度は以前より広まっていて、輸入車に乗る方であれば「HRE」の名前やホイールはご存じの方が多いと思います。
新作でもある790RSシリーズもかなかなカッコ良くまとまっていますょ。
AUDI RS系 や BMW F10 等に装着してみたいのですが、如何ですか~( ̄ー ̄)
.
当店でHREをお買い上げいただきましたお客様の満足度も非常に高いので、必ずお勧めホイールの選択肢の一つとして挙がってきます。
.
これから新製品や装着画像などアメリカから直接送って頂けると言う事なので、何か良い情報があればまたご紹介したいと思います。
.
.
.
2012.01.16
New ピロアッパーマウント♪♪かゆいところに手が届くパーツを見つけました
Taylor製ピロアッパーマウントSET ですこちらはBMW MINI用になります
裏面には、細かく調整可能なネジ穴が皿加工されており、キャンバー、キャスターの調整が可能になる優れものです
こちらのkitには、アッパーシートも付属されおりますので、現在車高調整式サスペンションを装着しているけど、直巻きのスプリングを装着したい・・・・と言う方には、もってこいのパーツです
これは、E46M3用です純正のアッパーマウント同様にキャスターが付くように、中心がオフセットされております
つい先日の吾輩のブログでAdenau M3のセッティングについて書きましたが、まさに思っていたパーツがこれだったんです
本日、Taylorさんが持参して下さるとは夢にも思っておりませんでした
ちなみにこちらのアッパーマウントは、基本的にBILSTEINが装着可能なように加工されております・・・・もしかしてと思った吾輩は、Adenau M3に装着されているARAGOSTAのトップナットおよびカラーをサイズ合わせした所、見事にピッタリ収まりました
これは、早速装着してFSWで試してみたいですね
2012.01.16
BBS RF(DBK) 1セットあります!!!2012.01.15
昨年末から・・・.
ブログでは紹介しきれないのですが、タイヤ・ホイールのオーダーが多くなってきています。
どちらも各メーカーのお取り扱いがございますので、お気軽にご相談下さい♪
.
こちらは数日前ですが、F430スクーデリア に ピレリー P-Zero Trofeo を装着。
この車両には純正でTPMS(空気圧監視モニター)が装備されているのですが、ホイールのエアーバルブにセンサーが組込まれている為、空気を入れる際に通るバルブの穴が通常より小さいので、タイヤとホイールによってはビードが上がり難い症状があります。これはポルシェにもいえる事なのですが・・・特にこのトロフェオは純正TPMS付きホイールと組み合わせると、ビードが上がり難いので有名ですね。しかし、ちょっとした裏技ですんなりビードを上げる事が出来ます。
トロフェオは少々ライフが短いのですが、19インチのハイグリップモデルの中ではダントツにグリップとコントロール性が良いです。
ですので、サーキットユーザーが多めの当店ではトロフェオが多く売れています。
.
.
その次に多いのがこちら・・・
ADVAN NEOVA AD08
305/30-19が新たにラインナップされた事により、ポルシェ997ユーザーがサーキット用にお買い上げになる事が多くなって来ました。
こちらのタイヤに組み合わせるホイールは・・・
TWS モータースポーツ RSC218 です。
鍛栄社も自社ブランドを立ち上げてから、より本格的に高級車向けホイールに力が入っています。
このモータースポーツブランドは名前の通り、サーキット用にターゲットを絞ったラインナップになっています。
ビード部にはお決まりのローレット加工が施されていて、ハイパワー車の全開時のトラクションでタイヤとホイールがズレないような設計になっています。
こちらは後日装着しますので、装着後に写真でご紹介したいと思います。
.
.
.
そしてこちらも贅沢な仕様です。
装着するのは E90 M3 なのですが・・・
オーナー様が「18インチの太いスタッドレス」が欲しいので探して・・・と。
しかしこちらの車両には380mmのブレンボGTキットが装着してあるので装着可能なホイールがほとんどありません。
で、こんな仕様となりました。
サーキット用としては定番の軽量ホイール、RAYS TE37 SL と スタッドレスは ヨコハマIG30トリプルプラス の組み合わせです。
こちらも後日装着後に写真でご紹介します♪
.
.
本日お客様からいただきましたメンチカツ。
テレビを始め、各メディアで取り上げられている「1日3000個」を完売する超有名な「さとうの丸メンチ」。
お昼ごはんがまともに食べられない日が多い当店ではもちろんスタッフで争奪戦になります。( ̄▽ ̄)
松坂牛を使った贅沢なこのメンチ。超まいう~です。
ご馳走様でした!m(__)m
.
.
2012.01.15
シミュレーター今日は何故か薄着で出社してしまい、体の芯まで冷え切っております。
暖房を付けているのにこの寒さ、作業中のスタッフは大丈夫でしょうか・・・?
?
さて、昨日はオートサロンに行って参りました。
今回は、タイからいらした方、4人を案内する役目でした。
この方々は今後、タイ国内で日本のパーツや日本で流行っている海外パーツを販売する方々なので、
オートサロンを見て頂くことになったわけです。
オートサロンは日本が誇る、カスタムカーの祭典ですから、さぞかし驚かれるのかな?と思っていたのですが、
驚くどころか、展示してある殆どのパーツは既にタイにある・・・、とおっしゃられておりました・・・。
勿論、このオートサロンで発表された製品も沢山あるでしょうが、この方々の雰囲気に、タイでのカスタムの
盛り上がりが想像出来ました。行ってみたいですね、タイ♪♪♪
また、昨日は今後、タイでもドライビングレッスンを行ってほしい、と打診されちゃいました☆
行きますよ~、タイでもセパンでも珠海でも♪
あ、でもコレには少し驚いていましたね~♪
?
オートサロンの後は、すぐにお台場へ移動し、とある秘密のミーティングでした。
今年は僕にとって初体験の仕事?が増えそうです♪
そこで話が脱線し、お聞きしたのが・・・、
Bace Performance Similatorsという超本格シミュレーターです。
どうやら都内でこのシミュレーターを体験できる施設が出来たようですね。
これからのドライバーはコレで練習してからレースに挑むようになるかも知れませんね♪
現代のゲームやシミュレーターは本当に良く出来ているようでして、日産とグランツーリスモの企画で
グランツーリスモが超上手い選手?を集めて、実際にLMP2やGTR-GT3で普通にレースさせていますが、
これまたプロに交じって普通~に良いレースしていますからね(笑)
?
今度、行ってみようと思います♪
?
2012.01.15
Sauber F1 Team(factory)この清潔さ・・・見習わなければ・・・・
その2・・・・
設備が凄すぎです・・・・カーボンでパーツを形成する工程を初めて見ました
全て手作業・・・・大変なんでつね・・・
いったいお幾らまんえん注ぎ込んでいるのやら・・・・
2012.01.14
今日は「ザック・ワイルド」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに凄いトイレを我慢していたら、手足が痺れてきてしまったメガニック相川です
いや~、あの時は久しぶりにビビリました・・・。
あ、我慢していたと言っても、自分から好きで我慢していたわけじゃなくて・・・久しぶりに高速で凄い渋滞にハマってしまいまして・・・。
今まで我慢してて痺れた事はなかったのでビックリしました・・・。
次からはちゃんと渋滞情報を見てから高速に乗ろうと思います
さてさて今日は・・・
こちらのPorsche・CupCar(MY2010)さんの・・・
トランスミッションオイル交換と・・・
フロントブレーキパッド交換とその他の各所の確認を含めて、メンテナンスを♪
一目で分かると思いますけど・・・左の緑色の方がNewで、右側の肌色みたいな色の方がoldです
パッドが減ってきてキャリパーのピストンが出てきすぎると、良くないですからね。
月曜日にFSWに行って来ます♪
2012.01.14
オートサロン 2012.
ここ3日間はこの題名のブログが多いと思います(笑
.
さて、今年も新情報の仕入れと商談に行ってまいりました。
輸入車系のパーツでは目新しかった物は多くなかったのですが、気になったのはコレ。
参考出品でしたが、新FIA基準のカーボン製フルバケ。
今年はレーシングカーのみの供給だという事ですが、市販はされるのでしょうか・・・
新FIA基準なので重量は重かったですが、そそられる商品でした。
いったい市販された場合はいくらになるのでしょうか・・・怖いですねぇ。
.
ホイールで注目はやはりRAYSさんです。
昨年も当店では大量に販売させていただきましたが、今年も良い新製品が続々と発表されていました。
企画・開発のスピードが早いですね。
.
鍛造のG25。
キャストの57エクストリーム
ブラッシュドが参考出品されていましたが、これがなかなか高級感があります。
輸入車用のラインナップを待ちたいですね。
BBSでは限定のマットブラックのLM・LM-Rが展示されていました。
もちろん超超ジュラルミン鍛造のRI-Dがメインでしたが、こちらの半艶黒が新鮮でしたね。
.
タイヤで気になったのはやはり韓国勢。
クムホではV720が今年発売されるみたいです。
.
ハンコックではトップグレードのVentus S1 Evo2が。
.
国産タイヤメーカーはやはりエコタイヤに力が入っていました。
オートサロンは新年の挨拶廻りみたいになっていますが、各メーカーの方達と情報交換が出来るので中身の濃い1日ですね。
.
いや・・・疲れました~(;>_<;)
.
.
2012.01.14
BILSTEIN B12 kit.年始に入荷しましたこちらのkit
車両はGOLFV GTiですメガニックが頑張ってくれてます
Fですkitに含まれるEibach製コイルスプリングがレッドなので、ボディーカラーと相まっていい感じです
もちろんRも赤赤♪♪~
乗り心地よし、ダウン値もとてもいい感じですよ~
Eibach製スプリングとBILSTEINの相性は日本人好みかも知れません
S様、いつもありがとうございますこれでまた一段と快適な通勤快速になりましたね
ショックとスプリングの馴染みが出たら、アライメント調整を行いますので、お忘れなく
話は変わって、吾輩のヘルメットにちっこい大切なパーツを装着しました
ここのキャップを外して装着します
しゃき~ん・・・と簡単装着
とても大切なHANSアンカーです
う~ん♪いい感じ♪後は、HANSを待つばかり~♪♪
あ・・・HANSも○○しなきゃ
これで0.2secはアップします・・・させます・・・
2012.01.14
サーキットの必需品です。。。2012.01.13
見えてんの????こんにちは。
今、Adenauのお客様の中で、スロットカーが流行っているようです♪♪♪
僕はよく分からないのですが、これもスロットカーですかね?
・・・、見えているのでしょうか???
操縦?している人の顔を見てみると、バッチシ見えているように感じます。
半端じゃない動体視力・・・・。
?
?以上です(笑)
?
2012.01.12
Arai Helmet & Gruppe M Racing今日は朝の冷え込みが半端じゃなかったですね。布団から出るのに相当勇気が要りました。
早く春になりませんかね~。
?
さて、本日はまず大宮のArai Helmetさんの本社にお邪魔して来ました。
いつも僕の頭はArai Helmetさんに守られているので、恒例、新年のご挨拶です。
昨年の珠海ではGP6 RCを使用しましたが、今年の国内レースではGP6を使用させて頂く予定です。
また、今年はヘルメットペイントを行ってくださるSWSの大石さんと相談して、少しデザインを変更するかも♪(少)
あ~、始まるな~~という感じです。。。
?
Edition 35さん。
S001を装着させて頂いたC63さん。
430スクーデリアさん。今回は・・・、
Trofeoを装着させて頂きました。
?
そして合間に世田谷のGurppe M Racingさんに行き・・・、
オーダーレーシングスーツ採寸の立会です。
Arai Helmetさん同様に、レーシングスーツもFirelexさんで決まりです☆
今年のレースでもFirelexを来て頑張りたいですね~。
採寸やデザインを行ってくれる榎本さんは本当に頼りになる方で、様々な要望を叶えて下さいます♪
今回のお客様のスーツはどのような仕上がりになるのか、僕も楽しみです!
?
HelmetはArai!!オーダーレーシングスーツはFirelexが僕の一押しです♪
勿論、AraiもFirelexもAdenauで取り扱っておりますので、お気軽にお問合せ下さい!!
2012.01.11
今日は「エイドリアン・スーティル」さんの誕生日ですこんにちは。 毎日寒いのに、これで雪が降ったらもっと寒くなると思うと・・・((((゜д゜;))))ガクブル・・・と考えてしまうメガニック相川です
今の気温(一ケタ)でも雪降る可能性があるけど、気圧配置とかで雨(雪)降らす雲が関東上空にないだけの理由で、今は降ってないだけなんでしょうか・・・???
それとももっと、全然まだまだ寒くならないと雪降らないんでしょうか・・・。
できたら雪は降ってほしくない派ですけど、降ったら降ったでちょっとワクワクしたり♪
・・・するのかな・・・???( ̄~ ̄)
・・・と、こんな事を書いていたら・・・
密山さん 「わ~、雪降るくらい寒い・・・」
高麗店長 「今日、雪降るって言ってたよ」
・・・ウソと言ってください・・・orz
あ、そ~いえば、毎日晩ご飯食べた後にポテチ食べてるんですけど、その時使ってる「おやつトング」なるモノ・・・
↑↑↑ コレなんですけど、先日、「U」になってる真ん中の部分がポッキリ折れてしまいまして・・・。
なので、今は普通に直手でポテチを食べてるんですけど、匂いキツイやつとか、味が濃いポテチは指に残るのが良くない感じのアレですね~。
ドンタコスとか、結構手に匂い残りますしね。
でも、ドンタコス以上に・・・
この「ハートチップル」
ここ何年も食べてないですけど、これの手に残る匂いと、口の中の匂いはハンパじゃない気がします。
・・・美味しいんですけどね♪
・・・でも、口臭がね・・・(´・ω・`)
・・・いや、美味しいんですけどね・・・。
とりあえず今日、家に帰るまでに雪が降りませんように・・・( ̄人 ̄)
2012.01.11
今年の初めはDUBAIから・・・。まだ年が明けて1週間ちょこちょこ・・・
大抵のレースはお休み中・・・・・
ところがどっこい、もう始まります
DUNLOP DUBAI 24hレースが、明日より開幕します
こちらのレースは、何と言ってもFIA GT3車両が多くエントリーしているのがポイントです
Saudi Falcons 1 by Schubert BMW Z4 GT3 や・・・
Heico ?Motorsport (Mercedes SLS AMG GT3)
Guttroff Motorsport (DODGE Viper)
などなど・・・・もちろんPorsche GT3 やFERRARI 458 などもいっぱいエントリーしております
これは見所満載です
パドックにはたくさんのコンテナが搬到着してますね
各チーム、着々と準備が進んでます
高麗てんちょーが沢山・・・・
車両のメンテナンスも始まってます・・・・
明日からは、LIVEで予選の模様が中継されるようですので、お時間がある方は是非ご覧になってください
今年のスーパーGTを占うレースになると思いますよ~
2012.01.09
Adenau MINI challenge。。。今日は朝から、MINIをメンテナンスちゅ~~
Fバンパーを外してこちょこちょと・・・・・
ポコッと外して、こちらの交換します
ARC製のインタークーラーと交換です
上が純正ですが、インタークーラーの老舗が製作したインタークーラー・・・見るからに効率が良さそうです(多分、普通に販売してないと思います・・・多分
)
装着も、ボルト・オンですので安心ですフィッティングも完璧
こんな感じに・・・・。
簡単に・・・。
ぴったり装着可能です
後は、Fバンパーを元に戻すだけ・・・・ですが・・・・・・
あ・・・ついでに付けちゃえ・・・・と言う事で
ご機嫌な、メタルキャタライザーのストイコビッチ・・・・・・・もとい、アクラポビッチに交換します
外した純正がこちら上の写真と比べると、随分キャタ部が大きいです
そしてあっという間に、装着完了まいどお馴染みのゲロゲロ・サウンドが炸裂しております・・・
・・・と、とりあえず本日の作業はここまで・・・・。後は、D製のLSDに、O製の強化クラッチ、そして現在Adenauで好成績を残している、chip tuning を現車合わせで行って・・・・・・・
はぁ~・・・・切りが無い・・・・
後は、オーナー様の判断にお任せしま~す
FSW2分切りを目指すなら・・・・ですね
2012.01.08
今日は「アドリアン・ムトゥ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、家のレコーダーの調子が悪くなってきたので、いよいよ買い替えないとダメかな・・・と思ってるメガニック相川です
もう6年使ってますし、しかもかなり酷使してるので、そろそろ寿命がきても仕方ないと思います。
・・・けど・・・次はブルーレイにしたいけど、まだ高いので、つなぎで安めのレコーダーにしよ~かとも思ったり・・・。
嫁さんと録画したい番組の時間帯がカブるので、嫁さんに「次は絶対ダブルチューナー以上にして!!!」と言われてるので、そ~するとちょっと高くなるし・・・。
う~ん・・・とりあえず今年のF1が今まで通り放送するのか、まだよくわからないので、それが決まってからど~するか決めて、今のレコーダーに渇を入れてなんとか使います
さてさて今日は・・・
Porsche・997GT3RS(後期)さんのフロントタイヤの交換(MICHELIN・Pilot Sports Cup)や、Porsche・Cup Carのタイヤ交換や、Porsche・ケイマンさんのパッド交換やタイヤの履き替えをしてストリート仕様からサーキット仕様に・・・などなど
ご来店くださりました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさて、ふとブログのページの右端を見てみたら、そろそろブログの数が「777」を迎えそうな感じのアレでして
今日で「772回」目だと思うので、そろそろカウントダウンを始めてもいいのかな~・・・と。
Adenauブログを始める前は、ブログなんて全く書いたこともなく、書き始めた当時は何を書いていいのかもわからず・・・。
・・・今も何を書いていいのかわからないとき・・・正直・・・あります・・・orz
・・・それと、いつも通勤で使ってる原付のメーターも昨日、ふと見たら「7720.7」で、こちらも今月中には「7777.7」が拝めそうな感じのアレです♪
でも原付のメーターの一番右端の数字が10m刻みで、数字が変わるのがとっても早いので、見落とさないように今から注意しておきたいと思います。
ただ・・・写真に収めておきたい・・・とまでは思いませんけど・・・。
あ、でも原付の場合はメーターがもう1周すれば、また「7777.7」に出会えますね♪
「7」の数字が今月はいっぱい見れて、今月はいい感じのアレかもしれないので、パチンコとかギャンブルをしてみようかと思ってます
2012.01.08
連休中♪この連休は何だか全体的にまったりとした感じのAdenauです。
R32さん。
TTSさん。
A4 AVANTさん。
Adenau仕様のケイマンさん。
TTSさん。
TTSさん。
C63さん。
ボクスターSさん。
何とも言えない雰囲気のFUCHS WHEELがキマッてます!!
?
この他、ご来店下さいました皆様、誠にありがとうございました!!!
?
今期のレース用にヘルメットデザインを悩み中です。ガラッとは変えたくないのですが、
マイナーチェンジを検討中です♪隈取風のラインを入れたいなと・・・。傾奇者になりたいなと・・・。
僕のヘルメットは色々な先輩方に、『ダサい!!』と言われがちですが、
そんなの全く気にしません♪♪今年もこの戦隊モノ風で頑張りたいと思います♪
?
2012.01.07
今日は「ニコラス・ケイジ」さんの誕生日ですこんにちは。 そ~いえば、今年の初詣の時に「おみくじ」をひくのを忘れた事に今頃気付いたメガニック相川です
思い起こせば、去年は「大吉」だったんですよね~・・・。
次の休みの日に、また神社に行って引いてみようかな
あ、でも去年引いた大吉のおみくじをまだもってるんですけど・・・コレってどしたらいいんでしょうか・・・。
・・・とりあえず持っときます♪
さてさて今日は・・・
こちらのVW・GOLF5R32さんですが、今回は・・・
フロントのコントロールアームブッシュを交換させて頂きました。
上が元々付いていたブッシュで、下がAudi・S3のブッシュです。
ご存知の通り、GOLFのブッシュは穴が開いていますが、S3のブッシュは穴がなくて、ゴムが全体に詰まっているので、ブッシュのよじれとかが少なくなるので、いい感じのアレですね
肉がスカスカのピーマンの肉詰めか、肉がギッチリ詰まってるピーマンの肉詰めでどっちがいい・・・的な・・・???
・・・例え下手ですみません・・・orz
ありがとうございました!!!?
さてさて、先日こんな会話を・・・
嫁さん 「あ~・・・ご飯作るの面倒臭い・・・」
メガ 「・・・ですよね~・・・毎日、本当にありがとうございます」
メガ 「あでも、こ~ゆ~時はいっそのこと逆転の発想はどうでしょう???(・∀・)」
嫁さん 「どんな???」
メガ 「作らせてもらってるって思えば???」
嫁さん 「そんなのムリ、そしてヤダ!!!ヽ(*`Д´)ノ」
メガ 「・・・ですよね~・・・(´・ω・`)」
嫁さん 「地球が100回回ってもヤダ」
嫁さん 「・・・いや・・・100回くらい回ったら、そ~思えるかも・・・」
メガ 「え・・・地球って毎日回ってるの知ってる???」
嫁さん 「・・・え???」
メガ 「・・・101日後には逆転の発想になれますね(・∀・)ニヤニヤ」
今年はうまく操れるかも・・・。