![](https://www.adenau.jp/wp-content/themes/Adenau/images/mainvisual_profile.jpg)
ARCHIVE
2014.03.31
Adenau SLS GT3今日は年度末、消費税5%最後の日、その他、諸々、滅茶苦茶忙しかったです。
午前中に全ての事務作業を終わらせ、直ぐに御殿場へ。
目的は・・・、
LEON RACINGにSLS GT3を引き取りに行って来た訳であります。
そうです、このマシンは本日付けで、LEON SLSからAdenau SLSにお名前が変わりました♪
メルセデスが熱くなって来ているこのタイミングで、SLS GT3をTeam Adenauとして
動かす事になりました!嬉し過ぎる!!!!
ただ、出場するレースは未定(笑)
今季は練習に徹し、秋頃には何処かのシリーズにバーン!と参戦するかも知れませんよ。
GT3マシン未経験のAdenauに全てを託してくれ、一緒に進んで行く事を選択して頂いた
オーナー様には心から感謝しております。
さぁ~、楽しくなって参りました!!
私はGTでGTR GT3を。
Team AdenauとしてはSLS GT3を。
という事で、R35 GTRオーナー様、メルセデス全般のオーナー様!!
Adenauへ是非是非、いらして下さいね!!!
2014.03.31
Premium Comfort ♪♪先日の吾輩のブログにあぷ~しました、Mersedes Benz用IDI Premium Comfort
今回も早速ご注文を頂き装着させて頂きました
W204 EDITION C さんに装着です
もちろん装着はこちらのPremium Comfortです
ブレーキバランスはとても重要ですので、前後に装着
走行距離はまだ500km程度にも関わらず、ホイールはブレーキダストで真っ黒け
パッド装着後はホイールを綺麗に掃除して装着完了
こちらのIDI Premium Comfortは、純正より良く止まり、限りなく低ダストしかもカックンブレーキも回避できる優れものです
同様の症状でお悩みの方は是非一度お試し下さい
2014.03.30
3月30日今日の昼間は春の嵐でしたが、夕方から雨も上がり、春らしい夕暮れになっております。
想像していたよりも、風が収まるのが早かったので、咲き始めたばかりの桜が散らなくて良かったです。
?
ここ数日も出たり入ったりでしたので、撮れたお車だけご紹介させて頂きます。
?
最速A4 AVANTさん。
最速RS4 AVANTさん。
458さん。
カイエンさん。
159さん。
120さん。
ED 35さん。
GOLF CABさん。
S5さん。
GTIさん。
Adenauを旅立つCupさん。次のオーナー様の所でも元気よく走ってくれます様に!!(願)
?
この他、本当に多くのご来店、誠に有難うございました!!!
?
目黒川がナンボのもんじゃい!!
まだ3分咲きのAdenau桜。
今週中には満開のAdeやか(艶やか)な姿が見れたらいいな~~~。
?
2014.03.29
今日は「アレックス・オチョア」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、お菓子の「たけのこの里」が野菜室に保管されている事に妙に納得してしまったメガニック相川です
チョコレートのお菓子なので、チョコが溶けないように冷蔵庫に入れたりしたことはありましたが、野菜室に保管されていることに妙にしっくりきてしまいました
先日、寝る前にど~しても甘いお菓子が食べたくなってしまったので・・・
メガ 「ねぇねぇ、何か甘いお菓子ある???」
嫁さん 「あるよ 何がいい???」
メガ 「チョコで美味しいやつ」
嫁さん 「じゃあ、野菜室にたけのこの里あるよ」
と言われ、野菜室を開けたところ、野菜室の一番のべスポジにたけのこの里が鎮座していました。
周りにはもちろん、ねぎ、じゃがいも、にんじん、ニラ、ピーマン・・・等の野菜が入っていましたが、その「たけのこの里」と言うネーミングもあって、箱のお菓子が野菜室に入っている違和感を全く感じませんでした。
これからどんどん暖かくなってきて、さらには暑くなってきて、チョコのお菓子を室内保管しておくとチョコが溶けてしまうので、冷蔵庫に保管しようと思いますが、たけのこの里だけは、これからも野菜室で保管しようと思います♪
さてさてそ~いえば、今日は久しぶりに花粉症の薬を飲むのを忘れてしまいました・・・。
家を出た瞬間に気が付きましたが、また家の中に戻って飲むのも面倒だったので、今日は諦めました
一応、マスクはバックの中に入っていたので、マスクをしていましたが、今日の暖かい気温でマスクをしているとマスクの中の気温と湿度が凄い事になったので、マスクを口の下までズラして、マスクをしてる意味ない感じのアレでした・・・。
なので、今日は花粉にまみれて大変だろうな~・・・と
・・・と思いきや、ちょっとだけ鼻はムズムズするけど、そ~でもない的な感じのアレで♪
薬を飲まないと花粉症特有の体のダルさもないですし、もしかして花粉症治ったまではいかないけど、ちょっと症状が軽くなった♪
・・・と、勝手に思い込んだ今日一日でした
2014.03.28
フォトギャラリー追加2014.03.28
今日は「トニー・ブライズ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに柔らかいうどんを食べたら、予想以上に美味しかったメガニック相川です
柔らかいうどんと言うと聞こえはいいですけど、単純に嫁さんが長く茹ですぎただけなんですけどね・・・。
ラーメンもそばもうどんも硬めの麺が好きなので、食べる前は「え~!!!」と思いましたが、いざ食べてみると、柔らかいのもいい感じのアレだな~♪と
ただ、麺が太いうどんだからって感じのアレもしますけど・・・。
これからちょっとの間は、うどんだけは普通よりも少し柔らかめでお願いしようかな、と思っています
さてさてそ~いえば、先日、休みの日に天気が良かったので、午前中に起きてアレやってコレやって子供と遊んで・・・
と前の日の夜に、計画を練っていました
と思いながら、最近の愛読書の「魁!!男塾」を読みながら就寝・・・
・・・して、朝だと思って起きたら、もうお昼をとっくに過ぎていました・・・(((( ;゚Д゚)))ガクブル
それでもなんとか子供と遊ぶ計画を実行しようと思いましたが・・・
嫁さん 「今日は病院行かないといけないから、そんな時間ないよ」
と言われ、撃沈・・・orz
仕方ないので一人で大人しく、ポテチを食べ、ゲームをやり、F1のDVDを見て、お昼寝する・・・と言う無計画休日のまま終了してしまいました。
・・・たぶんきっと計画を練るのに時間がかかってしまい、寝る時間がとっても遅くなってしまった事に全ての原因があると思います・・・。
・・・ので、次回、計画を練る時は、もうちょっと早い時間にして、次の日のために早く寝ようと思います・・・。
2014.03.27
C180がC220???2014.03.27
今日は「マライヤ・キャリー」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日の夜は久しぶりに悪寒がしたので、早めに寝たメガニック相川です
ご飯を食べている途中から、なんとなく変な感じがするな~・・・と思い始めて、食べ終わった頃にはすこぶる調子が悪くなりそうだったので、風邪薬を飲んでササッと就寝しました
ここのところ寝る前に花粉症の薬を飲んでいましたけど、もしかしたら風邪薬と花粉症の薬を一緒に飲んでしまうと、変な感じのアレになってしまうかも・・・((((;≡д≡;i))))ガクブル
と思ったので、次の日の花粉症はマスクで凌ごうと思い、風邪薬を優先しました。
と思ったら、次の日の今日は雨で花粉の飛散もあまりなかったので、本当にラッキーでした♪
朝になったら体調も良くなりましたし、あの時、飲む薬のチョイスは合ってたと思います
ただ、一つ疑問点がありまして、嫁さんの作った「マーボー豆腐」を食べてる途中から気分が悪くなって、食べ終わった頃にさらに悪くなっていたので、何かを盛られてた可能性も・・・。
いや、あの人の場合はそんな事をしなくても、普通の調味料を混ぜるだけでも、出来上がるのは普通じゃないときがあるので、それのせいかもしれません・・・。
今日も食べてる途中で体調に異変を感じたら、すぐカップラーメンに替えようと思います
さてさてそ~いえば、たまにチョコレート系のお菓子を食べると、とっても癒される感じのアレなので、ごくたまに甘いコーヒー片手にたまに食べています
先日は「オレオ」を食べましたが、ちょっと違和感があったので、よくよく見てみると、普通のオレオより小さいミニオレオの方でした。
ただ、普通のオレオよりもミニの方が一口で食べられるのと、ボロボロこぼして嫁さんに怒られる心配もなく食べられるので、ミニの方が好きな感じのアレです♪
オレオ以外にも、「チョコパイ」も普通の大きさよりもミニの方が美味しい気がする感じのアレです
チョコパイの場合は、チョコの割合が普通の大きさよりもミニの方が多く感じるからかもしれませんが、やっぱりそれ以上に、汚さないよに食べられて嫁さんに怒られない・・・の方が大きい気がします・・・。
子供と嫁さんが起きてる時間にチョコ系のお菓子を食べていると、二人とも奪いに来るので、次回も二人が寝静まったあとに一人で食べようと思います♪
2014.03.26
なんて日だ!!!今日は朝から都内で打ち合わせを行って参りました。
弊社でも取り扱っており、昨年から私と横溝選手をご支援頂いている、『GAIA POWER』
のリリース元である株式会社ヨシハラの吉原社長、
そして、今季から私と横溝選手をご支援頂く、東北No,1の保険代理店である
タックコーポレーションの山本社長と2014年度のスポンサー契約を締結させて頂きました。
今季、要注目のタイサンGTRの車名も『STP タイサン GAIA POWER GTR』となりました。
チームタイサン、横溝選手、GAIA POWER・・・、私が夢見たコンビネーション。
弊社でも取り扱っている、『GAIA POWER』のPOWERをお借りし、横溝選手とチャンピオンを目指します!
?
そして、私が次の打ち合わせで御殿場へ行っている頃、ついに到着した、という一報が!!!
世間を賑わせた991GT3です。
エンジンに欠陥は見つかりましたが、PORSCHE社が決断した、全車エンジン交換という、
英断でほっと一安心。
明日にはナンバー登録を掛け、直ぐにエンジン交換手続きに入ります。
このマシンが到着する事を妄想し続け、早3か月。。。
早くお客様の元へご納車したい!!!!!!
?
そして、そして、スペシャルな本日は終わらず・・・。
内緒ですが、本当に内緒ですが・・・・、
Team Adenauとして・・・・・・・・・・・・・、
動かす事になりそう・・・・・デス。
これは、また改めてご報告致しますが、動いては来たものの、驚きの展開でございます。
シークレットですので、今はどのようなご質問にもお答え出来ませんが・・・(笑)
?
私・Adenauにとっての2014年3月26日は、なかなか凄い1日となりました。
ま・さ・に、、、、なんて日だ!!!!!!!って感じでした。。。
?
そんな本日のラストは嫁に指示された、トイレットペーパーとお米のお使いデス・・・・(涙)
?
2014.03.24
今日は「トーマス・ヨハンソン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに「しらす」を食べたら、予想以上に美味しかったメガニック相川です
実家にいたときは、たまに食卓に出てきて、ごくたまに食べていましたけど、それから20年振り位に食べてみましたが、美味しい感じのアレでした
なので、獲れたて茹でたてのものは、きっともっと美味しいんだろうな~・・・と。
ただ、しらすの食べ方があまり知らないので、とりあえず・・・
1) そのまま食べる
2) 醤油を少しかけて食べる
3) 大根おろしと醤油をしらすに混ぜて食べる
4) 卵かけごはんにしらすを入れて食べる
・・・くらいしか思い浮かばなかったので、とりあえず4)を試してみました
・・・正直、たまごと一緒に食べたので、しらすの味はよくわからなかったような・・・気もしないでもありません・・・。
今日はそのまま食べて、もう一度味を確認してみようと思います
さてさてそ~いえば、最近、迷惑メールが一日に何通か入ってくるので、迷惑メール排除対策をしようとしたところ、やり方がよくわかりませんでした・・・。
昔のガラケーの時は普通に出来たので、それと同じ感じのアレでやってみたんですけど、うまく設定が出来てないようで・・・。
その後もいろいろやってみましたが、やっぱりダメだったので、いっそのことメールアドレスの変更も考えたんですけど、次のアドレスを考えるのも面倒だったので諦めました。
とりあえず一日に何十通もくるわけではないので、そうなった時にもう一回チャレンジしてみようと思います
2014.03.24
BILSTEIN CLUBSPORT(E46M3)さてさてE46M3にもBILSTEIN CLUBSPORTを装着です
ワルターロールさんのお力を拝借
下に見える赤と青のダイヤルでバンプ、リバンプを調整出来ます
リヤはトランクルーム内のトリムを穴あけ加工し容易に調整が行えるようにして置きました
ちなみに装着した車両は・・・・・・・・・・
はいAdenauでは毎度お馴染みのM3CSLに装着です
何故交換したかは聞かないで下さい・・・・・・。
きっと良いはずなんです・・・・・
・・・とまぁ冗談はさて置き、組み付け後のロードテストではかなりの好感触でして、かなり期待できるサスペンションkitだと思います
ちなみにアライメント調整ではFキャンバーに於いてはMAX4°まで付ける事が可能でした
実際はそんなに付けず、吾輩の好みにしてあげました
う~ん・・・・早く一緒に走ってみたい♪♪
2014.03.24
GT test FSW今日は暖かいですね!昨日のGT testの疲労感が良い感じに体に残っており、
ついつい、欠伸が出てしまいます。
?
さて、昨日のGT testは非常に実りある内容で終える事が出来ました。
岡山テストで課題となった様々な個所をチームがシッカリと対策して来てくれ、
走り出しから、非常に好調でした。
速いマシンは工場を出た瞬間から速いものです。
勿論、セットアップは重要ですが、ベースが良い方向を向いてくれていないといくらセットアップをしても
なかなか、速いマシンに仕上げるのは大変なのです。
その点、今回はチームが良い仕事をしてくれました。
そして、横溝選手と手分けして、マシンを良い方向に持って行く事が出来たと思います。
結果は、午前中1位、午後2位、という結果でした。
勿論、テストですから順位は関係有りませんが、チームのモチベーションを上げる意味でも、
上位でテストを終える事は重要だと考えています。
横溝選手は本当に頼もしいパートナー。心から信頼できますね♪
どうしても撮りたかった山中湖×富士山。
この写真を撮りたいが為に?渋滞回避の為に?昨日は道志峠で帰宅いたしました。
そしたら、出て来る、出て来る・・・。
何度、スーパーブレーキングをした事か・・・。
コイツ、相当に怒っていたような。。。
鹿といえど、長い事、ガンつけられると、とっても怖い事が分かりました。。。
その辺の蟹股でイキッてるオッチャンより、絶対怖いぞ!野生鹿!!!!!(笑)
2014.03.23
準備準備。。。先日の走行会後もFSW熱が冷めやまないAdenauでは、更にステップアップできるようロガーデータ等でアドバイスを行う毎日が続いております。
その中のお一人は、少しでも車を軽くしたいとの事で・・・・・・・。
TTRSの助手席にもRECAROシートを装着させて頂きましたサーキットで軽いは偉い!!ですからね
こちらのオーナー様も次回の走行に向けて準備に余念がありません。
今度は是非FSWをご一緒させて頂ければと思います・・・・・・ぶっちぎられるのは分かってますが・・・・・
・・・・と言う訳ではないのですが、Adenau M3も悪あがき・・・・・・・。
Fに初めて265サイズを装着してFSWを走行しますBMW CUP等に参戦している方々には当たり前の事だと思いますが、どのくらいの効果ががあるか、もうわくわくです
今週のFSWで頑張って見ます
ここからは駄ブログになりますが、吾輩はとてもラーメンが好きでして・・・・・・・・。
意外といろいろなラーメンを食べておりますが、私の行動範囲内にあるラーメン屋さんではやはりこの2つがお勧めです
まずはこちらの旭川しょうゆラーメンです敢えてお店の名前は書きませんが、定期的に食べたくなる美味しさが溜まりません
あ~・・・・腹減ってきた・・・・・
・・・で、もう一軒はこのラーメンですきざみ生玉葱が入っている事から八王子ラーメンの流れだと思いますが、このラーメンはこまてんちょーもお気に入りで、仕事が終わった後時々2人で食べに行ってます。
このお店の面白い所は、チャーシューをバラかロースで選べる所です
吾輩の個人的にお勧めするのは、ロースです
さぁて次は・・・・・・行動範囲内の喜多方ラーメンの美味しいお店を探そうと考えております
目指すは、多摩センター・・・・・・かな?
2014.03.23
やっと・・・.
久々にブログを書きます。
体調を崩して1週間近く休んでいたのと・・・
I PhoneのOSをアップデートしたらPCとの接続がうまくいかなくなって写真を取り込めなくなってしまったのと・・・
走行会の準備とかでバタバタしてたのと・・・
.
と言う事でやっとまともにブログが書けます。
I PhoneとPCもなんとなく繋がったみたいなので(^^;)
.
.
こちらはアラゴスタ装着のRS4のサスペンションをアップデート
バネレートの変更とリバウンドストロークの変更、テンダースプリングの追加等など・・・
タイヤも新調して・・・
DUNLOP DIREZZA ZⅡスタースペックへ交換。
10J-18+29 に 275/35-18 を4本通しで装着したのでもうパンパン!
アライメントもイイ感じのキャンバーを付けて完成です。
リセッティング後の Adenau Track day での走行フィーリングは「凄くイイ!」との事で良かったです(^^)
・
・
こちらはブレーキパット交換とアライメント調整をご依頼頂きました997
パットは万能の フェロード DS1.11
純正のようなフィーリングを保ちつつ、サーキットでの制動力も問題無いパットです。
.
.
.
こちらのMk6GTIは先日スプリングを交換したので、アライメント調整をさせて頂きました。
スプリングはNEUSPEED製をセレクト。
車高も高過ぎず低過ぎず、乗り心地も犠牲にならない良いスプリングですね。
以前に装着させて頂きましたアクラポビッチもイイ音してます
.
.
.
こちらはオイル交換でご来店の B8S4
.
・・・と997GT3
いつも遠い所ありがとうございます。
お土産もご馳走様でした!
最近はオンボードで量を計測する車両がホント多くなりましたね~。
.
.
.
こちらはリヤをちょっとヒットさせてしまったE82ですが、
キッチリ直りました(^^)
.
.
こちらはフロントリップ装着の997カレラS。
このリップ、流用品ですが15分位で装着可能とお手頃です。
FSWでも良い仕事をしてくれるでしょう( ̄ー ̄)
.
.
こちらのB8S4はタイヤ交換。
ADVAN SPORT V105 をご購入頂きました。
ホイールはもう3年前に購入して頂いたRAYS G12 ですがピカピカで大事にされているのが伝わってきますね。
いつもありがとうございます。
.
.
こちらの997GT2はタイヤ交換とホイールペイントのご依頼。
ブラックメタリックとシルバー、ガンメタと3色に塗り分けて、タイヤは純正のミシュランCUPを組み込みました。
GT2の正規輸入車も稀少ですね!
.
.
.
こちらのE92M3はブレーキパットの交換。
低ダストパットでは信頼性抜群の IDI プレミアムコンフォート をご指名頂きました。
.
.
.
こちらも稀少車。
997GT3RS 4.0 はショックを新品に交換したのでアライメント調整です。
同じ997でも前期の3.6とは別物と言っていいほどパワフルなのが街中でも乗っても分かるほどに洗練されてます。
.
.
.
こちらはまだ500kmしか走っていない991ターボSですが、先日の Adenau Track day でサーキットデビューしちゃいました。
6000rpm以上回さなかったという事ですが、さすがに速い!!
0-100km 3.1秒に偽りなしです!!
後半、ブレーキがフカフカしてきたんだよね~・・・
と言う事でしたので、ブレーキフルードを純正から IDI BF338 に全量交換しました。
慣らし後の全開走行が楽しみです!
.
.
.
.
こちらは弊社が国内販売元になっている 「FUCHS WHEEL」
お問合わせも非常に多くなってきています。
最近はこの17インチ シルバーが人気ですね。
特に964用の17インチは定期的な入荷では間に合わない程です。
この質感はやっぱり「ホンモノ」ですよ!
全国発送可能です。
業販もお問合わせ下さい!!
タイヤとのセット販売もしておりますので、是非是非ご依頼下さいませ!
.
.
.
.
2014.03.23
今日は「マーク・バーリー」さんの誕生日ですこんにちは。 そろそろコタツを片づける時期を考え始めたメガニック相川です
先週は雨が降ったり、ちょっと肌寒いときもありましたけど、これからの週間予報を見てみると、10度後半~20度くらいの気温になるようなので、そろそろしまう時期かな~と
と、思って去年の今頃の時期のブログを読み返してみたら、一年前の昨日にコタツが仕舞われていたようでした。
なので、もしかしたら去年よりも今年の方がちょっとだけ寒い時期が長かったのかな~・・・とも。
今のところ花粉症の症状は出ていますけど、それほど酷くないので助かっていますが、気温が上がってくるこれからが、もしかしたら本番かもという気持ちです
さてさて今日は・・・
こちらのVW・GOLF5GTIさんのエンジンオイル交換や・・・
BBS・RI-Dにタイヤプレッシャーセンサーの組み付けや・・・
こちらのAudi・S4さんの・・・
前後の車高調整や、ホイール・タイヤの履き替え、マフラー交換などなど。
その他にも、Audi・RS4さんの前後ブレーキパッド交換などなど、本日もご来店お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日、久しぶりに「ビーフジャーキー」を食べてみましたが、その美味しさを再確認させられました
久しぶり補正も手伝ってだと思いますけど、噛めば噛むほど味が出てくる感じのアレに手が止まらなくなりました♪
いつも食べてるカルパスに比べると、ちょっと値段が高いのが難点ですが、たまたま値段がカルパスと一緒だったので、買ってみましたが、その時ももっと買いだめしておけば・・・と思いました。
ただ、やっぱりカルパスの少し柔らかめな食感も好きなので、しばらくの間は一日おきに活躍してもらおうと思います♪
2014.03.22
今日は「ジェイソン・フィリップス」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりにブラックコーヒーを飲んでみたメガニック相川です
飲んでみましたが、やっぱり一口だけでそのあと飲めませんでした・・・。
・・・砂糖とミルクを投入させていただきました・・・。
小学生の頃から、いつかはコーヒーをブラックで飲めるようになりたいと思っていました・・・。
・・・思っていましたが、もうすでにいい大人になったはずなのに、やっぱり飲めない感じのアレです・・・。
何年たっても飲めなさそうな感じのアレなので、もうその希望はもたないようにしようと思います
さてさて今日は・・・
こちらのPorsche・997GT3RS4.0さんのアライメント調整や・・・
こちらのBMW・M3さんは、低ダストブレーキパッドのIDI・PUREMIUMコンフォートを取り付けさせて頂きました
と、先日のAdenau走行会にご参加下さったPorsche・991ターボSさんの・・・
ブレーキフルード交換をさせていただきました。
今後、サーキット走行を考えてサーキット用のIDI・BF338に入れ替えをさせて頂きました
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日の夜にこんな事が・・・
嫁さん 「アレ??? なんかおかしいな~・・・」
と独り言を連発していたので・・・
メガ 「どうしたの???」
嫁さん 「いや、なんか引き算をしてるんだけど、なんかおかしいんだよね・・・」
メガ 「もしかして、電卓を使わないで自分で筆算でやってるの・・・???」
嫁さん 「そうだよ」
メガ 「じゃあ間違えるのも仕方ない・・・」
と、そこから4ケタの数字の引き算の仕方を、小一時間説明して、なんとかやり方を覚えてもらえました。
・・・三日後には忘れていそうな感じのアレもしますけど・・・。
それと、子供が小学生に上がったら、嫁さんを隣に座らせて、一緒に再勉強させようと強く思いました
2014.03.22
明日からGT TEST FSW2014.03.21
今日は「エイドリアン・ピーターソン」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、眠いと思ってから眠るまでの時間が、とっても短いような気がするメガニック相川です
晩ご飯を食べ終わってこたつでTVを見ていて、眠いな~っと思った2~3秒後にはもう寝てる・・・感じのアレがします。
で、嫁さんにはこたつで寝ないでと言ってしまっているので、仕方なく起きてそのまま布団に移動しますが、今までは一回起きてしまうと、目が覚めてしまうことが多かったんですけど、最近はそのまま布団で横になった瞬間に寝てる・・・的な。
それに、夜中に何度も起きていたのが無くなって、朝まで記憶なく寝れているので、それもいい感じのアレです♪
ただ、反射的に目覚ましが鳴る10~15分前に起きてしまうクセだけ、なんとか直したい感じのアレです・・・。
さてさて今日は、Porsche・997GT3RSさんの足廻りを・・・
「RSS」のアームに交換させていただき、ゴムブッシュだったところを「ピロボール化」しました
今回は、フロントロアアーム、リヤ前後アッパーアーム、リヤロアアーム、リヤトーロッドをRSSアームに交換させていただきました。
のあとに・・・
アライメント調整して終了です♪
ピロボール化で足もよく動くようになったと思いますし、操作のダイレクト感もアップしてタイムもアップ・・・を期待してます
と・・・
こちらのAudi・S4さんに・・・
「H&R」ダウンスプリングを取り付けさせて頂きました
毎回のことながら、車高も落ちすぎず、乗り心地も悪くなることもなく、本当にいい感じのアレです♪
その他、本日もご来店お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日、久しぶりにとんがりコーンを食べてみましたが、美味しいですねアレ
10年振り位に食べたような気がしますが、両手の指にハメて1個ずづ食べることをするのを忘れてしまいました・・・。
久しぶりに食べると、ブランクがあると定番の食べ方も忘れてしまったようで、次回は必ずやろうと思います♪
で、思い出したのが、とんがりコーンの外側のパッケージを開けると、上の蓋みたいなところができますが、よく弟に「分けて」って言われると、その蓋みたいになった方にとんがりコーンを入れてあげていたのを思い出しました
今回は誰も分ける人がいませんでしたが、やってみたらちょっと懐かしかったのと、とんがりコーンの油がしみだしてるのを見て・・・
嫁さんには、もうこれ以上余分な油(脂)を摂取してほしくないので、欲しいと言われても分け与えないようにしようと心に強く思いました。
2014.03.20
BENZ こそComfort…ここ最近、AdenauではBENZの入庫が増えております
その中でもまず最初のステップでオーダーを頂くのが、こちらの作業です
C180(W204)さんに、低ダストブレーキパッドの装着です
こちらのオーナー様、実は先日作業をさせて頂いたお客様のご紹介で、良いブレーキパッドがあると紹介されたとの事でご来店頂きました。
この良さを他の人にも知ってもらいたいと言う気持ち、本当に嬉しい限りです
そしてAdenauで評判の低ダストパッドであるIDI Premium Comfortを前後に装着させて頂きました
私が知る限り、低ダストで純正より効きが良いパッドはこのパッドしかありません
ダストでお困りの方は是非Adenauまでご相談下さいませ
さてお次は先日の日曜日。
すこぶる快晴の中、FSWにてAdenau走行会が開催されました
そんな中で、吾輩のお仕事はと言いますと・・・・・・・・
この車両のテストを担当させて頂きました
朝一のNS-4の枠、IDI走行会の方で走行させましたが、各ドライバーのコメントと自分でドライブした感想を踏まえて、かなり良い所を見つける事が出来ました
最終のIDI走行枠では、一番先頭に並ばせちゃいました個人的に手前のブルーのラインが大好きです・・・
こちらは走行中の写真ですが、Adenauをご贔屓にして下さるお客様が撮影して下さった物です
とても綺麗に撮影して下さったので、ブログに掲載しちゃいました(Yさん、すみません。。。)
兎にも角にも、限られた時間の中で出来る限り煮詰めて行かなければならないので、引き続きサポートをしながら頑張ってもらいます。。。。ドライバーに・・・・・・
2014.03.19
今日は「アレクサンドル・ココリン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、家に帰ったら家の中が真っ暗だったメガニック相川です
会社から帰ってみると、部屋に電気もついていなく、いるはずの嫁さんと子供の姿が見当たらず・・・。
もしかして、日ごろの行いのせいでまさかの家出・・・そして、テーブルの上には一枚の紙が・・・というシチュエーションを玄関を開けて靴を脱ぐまでに想像しました
で、よくよく確認してみたら、普通に用事があって嫁さんが子供を連れて実家に帰っているだけでした・・・。
いないと思ったときはソワソワ不安感が大きかったですが、理由を聞いてちょっとホッとした安心感の後に、なんだソレだけなんだと、いつか帰ってくるんだ・・・という・・・ちょっと残念・・・なような・・・(^^;
ただ、ちょっとの間だけ一人で過ごせたので、なかなかいい感じのアレな日にちを過ごせました♪
さてさてそ~いえば、おにぎりの具は「辛子明太子」一択なんですけど、先日、生まれて初めて「シーチキンマヨネーズ」を恐る恐る食べてみたら、想像以上の美味しさにビックリしました
先日はアスパラガスを無事にクリアできましたが、今回はシーチキンマヨネーズのおにぎりを難なくクリアできた気分です♪
・・・と、思ったんですけど、よくよく考えると、シーチキンもマヨネーズも単品なら全然食べられる・・・って事に気が付きました
・・・なので、嫌いだったものを食べられるようになったという感じのアレじゃない気がしてきました・・・。
2014.03.19
67 GTR2014.03.17
今日は「キャロライン・コアー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、ラーメン屋さんで食べ過ぎてしまったメガニック相川です
食べ過ぎたというよりも、いつも食べてると同じくらいの量なのに、途中から気持ち悪くなってしまいました・・・。
今まで、「あ~、もうお腹いっぱい・・・」と思った事は多々ありますけど、食べてる途中にお腹いっぱいで気持ち悪くなる事は、なかなかなかったので対処方法が全く思い浮かびませんでした
幸運にも目の前に水があったので、残りのラーメン、餃子、チャーハンを水で流し込む如くお腹の中に詰めました。
体調が悪かったわけでもなく、お腹があまり空いていなかったわけでもなく、理由がよくわからないのと、ラーメンを大盛りにして注文してしまったので、残したら負けのような気がしたので頑張ってしまいました。
また次回、サラッと食べられるようにチャレンジしてみたいと思います♪
さてさて昨日はお店をお休みさせていただきまして、FSWで走行会を開催させて頂きました
走行前のブリーフィングの様子
一時間の走行のあと、帰りの会を含めての、ご協賛下さいました各メーカー様からの商品をじゃんけん大会で配布させて頂きました♪
至らぬ点も多々あったと思いますが、ご参加下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!
と、作業の方はちょっと日にちを戻りまして、Adenau走行会の前にブレーキローターが・・・
割れてしまった・・・
こちらのAudi・TTRSさん
このときを予感していたかのように、換えのローターを事前に発注して下さっていましたので・・・
新しいローターに交換して、Adenau走行会にご参加くださいました
さてさてそ~いえば、昨日は今年のF1GP開幕戦が終わりましたね
金曜日フリー走行から日曜日の決勝まで全部のセッションを見ましたけど、やっぱり日本人ドライバーがいるのといないのとだと、全然見方が違う感じのアレですね♪
今年初めてなのでスタートの時にはちょっと興奮してしまいましたけど、ずっと静かに見ていたら早速眠気との勝負になってしまいました・・・。
なので、今日また帰ってからもう一回見返してみようと思います
2014.03.17
岡山合同テスト昨日、Adenau Track dayにご参加頂いた皆様、本当にお疲れ様でございました。
私はGTテストで行く事が出来なかったのですが、天気も良く楽しんで頂けたことを
願っております。
また、残念な事にアクシデントに合われた方もいらっしゃいましたが、
お怪我が無かったことが何よりです。
皆様、本当にお疲れ様でした!!!
?
そして、私のテスト報告でございます。
今回がシェイクダウンとなった、67号車TAISAN GTR。
一昨年から他チームのマシンを見ていて、『癖』がありそうだな、と思っていたのですが、
外から見ていたよりも、乗り易いマシンでした。
しかし、超フロントヘビーなマシン、ターボエンジン、などこのマシン特有の動きはあるので、
早く、自分の体にこのGTR癖を叩き込みたいと思っています。
セットアップは横溝選手主導で行って貰いましたが、彼と私はマシンに対する感じ方が似ているので、
全幅の信頼を置いて、彼に任せる事が出来るので、助かります。
このエンジンに今年は頑張って貰います!!
ロングランでは、非常に良いデータが取れましたし、今季は『前』を走らないと!!!
兎にも角にも、密山祥吾(37歳)、遮二無二、頑張ります!!!!!!!!!!!!
?
今日は、とっても頭が痛いです・・・・・。。。
2014.03.15
お知らせ——–お知らせ——–
3月16日(日)は、富士スピードウェイにてAdenau走行会を開催いたしますので、店舗をお休みとさせて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございません。
翌日、17日(月)より通常営業とさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。
2014.03.15
到着!! RAYS新作ZE40!!2014.03.14
今日は「アルベルト・アインシュタイン」さんの誕生日ですこんにちは。 いつもと違う目覚まし時計にしたら、不安であまり寝られなかったメガニック相川です
ちゃんと時間通りに鳴ってくれるのか、心配で1時間おきに起きてしまいました・・・。
ただ、いつもの目覚まし時計は時間を進めていたので、起きてもちょっと余裕があったんですけど、今度のやつは時間を進めるのを忘れてしまい、いつもの調子で準備していたら、いつの間にか時間が押し気味になっていてビックリしました
今回はたまたま違う目覚まし時計を使用してしまいましたが、今日の夜からはいつも通りの目覚まし時計に戻して、安眠しようと思います♪
さてさて今日は・・・
2台のPorsche Cup Carのメンテナンスや、997・Carreraさんのフロントリップ取り付けや、VW・GOLF5GTIさんのブレーキパッド交換やタイヤ履き替え・・・などなど。
本日もご来店、お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさて、ここでお知らせです
———-
3月16日(日)は、FSWでAdenau走行会を開催いたしますので、店舗をお休みとさせて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございません。
翌日、17日(月)より通常営業とさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。
———
2014.03.13
EXPRESSION Motorsports….最近、マイブームなAMG・・・・・・。
もともとは1993,94くらいのDTMを見て大好きになったのですが、当時はW202型のCクラスで戦っておりました。
それが発端で、以前吾輩もAMG C36を所有してたことがありまして・・・・・・・
そしてそのCクラスも既に204型まで進んでますよね・・・・・・格好良いんです・・・・これがまた・・・・
その、唯でさえ格好良いAMG C63にワイドボディーkitがあるなんて
これですこれやばいくらい膨らんでますよね
リヤもいい感じで張り出してます
このパーツ、ベルギー?のEXPRESSION Motorsportsと言う所から発売されてましているようでして・・・・・・・。
ま・・・・手っ取り早く言いますと、この仕様に車を造ってみたいだけなんですけどね・・・・・・
勇気のある方、私宛にご連絡下さい
2014.03.13
シート合わせ今日は雨が降り、体感温度は結構、低いですね。
週末に向けて、スッキリと晴れ渡って欲しいです。
?
昨日はTeam TAISANのファクトリーでGTRのシート合わせに行って参りました。
ニューマシンになると必ず行うのが、このシート合わせです。
レースは本当にシビアで過酷な状態に晒される為、体に負担が少なく、ドライビングし易い
所に持って行くのがかなり重要になります。
ここ数年、様々なマシンに乗っているので、シート合わせは慣れたモノです。
さくっと終わらせて、さくっと帰ろう~、と思っていましたが、舐めてました・・、GTR・・・・。
今まで、沢山のマシンをシェアしてきた横溝選手。彼とシート合わせで違う方向に進んだ事が無いので、
彼がOKと言えば、私もOKなのです。(身長差は私の足の短さでカバーしております(笑)
しかし、このGTR、横溝選手も私も、どうしてもしっくり来ない!!
足に合わせれば、ステアリングは遥か彼方に行ってしまい、ステアリングに合わせるとペダルが近づき
過ぎて、ドライビングどころじゃない!!ステアリングの角度も違和感あり・・・。
シートを寝かせたり、コラムを弄ったり、詰め物したり・・・・。今の所、解決策が見つかっていません・・・。
でも、昨日は皆で6時間以上、頭を悩ませたので、絶対に良いアイデアを持って来てくれると思っています(願)
隣には昨年ドライブした458GTEがありました。
久し振りに座ってみると、もう、最高!!
このシートポジション最高!!すぐにGTRに移ってみると・・・・・・・(泣)
Team TAISANの皆様、どうか、どうか、宜しくお願い致します!!!!!!!!!!
?
私は明日から岡山に移動します。(まさかの自走・・・・)
16日のAdenau Track dayにご参加される皆様、くれぐれも安全に尚且つ、楽しんで頂ければ幸いで
ございます。
それにしても、行きたかったな~~~~。。。
2014.03.12
今日は「エドガラス・ヤンカウスカス」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、生まれて初めて、真剣にアスパラガスを食べてみたメガニック相川です
真剣にと言うか、「これはアスパラガス」と自覚して食べるのが初めて・・・という感じのアレです。
夕方くらいにたくさん食べて飲んでをしてしまって、今日の夜ご飯はいらないかな~・・・と思っていましたが、実際に夜になると、ちょっと小腹が空いてしまいまして。
で、何かすぐ簡単に食べられるものを嫁さんに聞いたら、「アスパラ」と言われたので、食べてみることにしました。
今までは、食べたこともないんですけど、なんとなく自分の嫌いそうな味をしていそうな外見・・・
先っぽのイボイボの感じが、見た目的にちょっと避けて通りたい・・・気がする・・・
という理由だけで避けていましたが、少しお腹が空いている状態で食べれば、違った感じのアレで食べれるかもしれないと思いまして。
で、焼いて、塩と胡椒で食べてみたら、なかなかいい感じのアレで、小腹を満たす事ができました♪
これで嫌いな野菜、食わず嫌いだった野菜を一つ克服できたので、また次回、何かの機会に今まで避けてきたものに挑戦したいと思います
さてさてそ~いえば、最近は「PASMO」にお金をチャージして、1年のうちに数えられるくらいしか乗らない電車やバスを利用していました
消費税が上がって、4月から通常の切符で買うと10円単位での値上げになるところを、カードを使えば1円単位で乗り降りできるらしいということを聞きつけ・・・
・・・何を血迷ったか、PASMOを持っているにも関わらず、今度は「Suica」も入手してしまいました・・・。
使い分けをどうしようか迷っているところですが、首都圏を出た時のことを考えてSuicaを使うようにして、PASMOは残金60円くらいですが、嫁さんに渡そうと思います
2014.03.10
3月10日例年よりも少ないと言われている花粉ですが、そろそろ、感じ始めています。。。
目がゴロゴロし、鼻も少しだけズルズルしています。。。
でも、好きなんですよね~。この季節が。
早く、春爛漫のAdenau桜が見たいな~。
?
各種整備が終わり、いよいよオーナー様の元へ帰る328さん。
Adenau track dayに向けて、ご準備でご入庫されたM3さん。
コチラもAdenau track dayに向けて、進化中のTTRSさん。
納車と共に弊社にご入庫頂き、大進化を遂げた458さん。本日はNaviの取付です。
各種整備中のB3さん。マイスターの手に掛かれば、完全復活間違いなしです♪
格好良過ぎのM3さん♪
?
この他、ご来店頂きました皆様、本日も誠に有難うございました!!
?
今年は、sparco!!!!!!!!
くぅ~、燃えて来た!!
sparco、勿論、Adenauで取扱いしております
2014.03.10
今日は「シャロン・ストーン」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、スカパーの契約していないチャンネルを見たい衝動にかられているメガニック相川です
先日、とっても久しぶりにお試し視聴みたいなのをやってみたところ、そのお試ししたチャンネルが予想以上に面白く感じたアレです
先月末でお試し期間が終わってしまったので、今月からは普通に契約しているチャンネルだけの視聴なので、面白くないというか・・・。
・・・前の状態に戻っただけなので、諦めるか新たに契約すればいい話なんですけどね・・・。
ただ、今はF1が観れるチャンネルだけの、1つのチャンネルしか契約していないので、F1の時以外は見ないですし・・・。
それに、嫁さんと子供も、そのお試し期間中に視聴したチャンネルが気に入ってしまったようで、契約しろ的な目線を時々感じるアレです。
ただ、今週末からF1が始まりますし、新しく契約したチャンネルを嫁さんと子供がずっと見ていたら、F1が観れなくなる可能性が高いので、チャンネルの新契約は見送ろうと思います
さてさてそ~いえば、明日の休みの日は、当初の予定では多摩動物公園にいく予定で、家に貼ってあるカレンダーにも「多摩動物公園」と書いてありました。
ただ、2~3日前にふと見てみたら、黒いマジックで塗りつぶしてあったので、多摩動物園に行かないんだ
と思って、家でダビングでもしながら、くつろいでいようと計画を立てました♪
けど、昨日の夜に・・・
嫁さん 「ねぇねぇ、今度の休み忘れてないよね!!??」
メガ 「なんだっけ???」
嫁さん 「いや、動物園ですけど」
メガ 「カレンダーのところにかいてあったのが、黒く塗りつぶしてあったから延期でしょ」
嫁さん 「いやいや決行ですよ」
メガ 「え~!!! 中止だと思ったから予定立てちゃったよ~!!!」
嫁さん 「何???」
メガ 「家でゴロゴロ(・∀・)」
嫁さん 「じゃあ、明日は動物園ね」
せっかく立てた予定が、もろくも崩れ落ちた瞬間でした・・・orz
2014.03.09
今日は「クリント・デンプシー」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、土曜日と日曜日を勘違いしてしまうメガニック相川です
今日は日曜だから、録画予約していたあの番組見よ~♪
・・・と思いながらTVをつけましたが、ハッ!!!∑( ̄Д ̄;)っと、今日は土曜日だった・・・と気がつく感じのアレです・・・。
仕事しているときは、普通に土曜日と思っていたのに、会社から家に帰ってる途中で、勝手に自分の中で土曜日から日曜日になってしまっている感じのアレです。
単純に日曜日にやってる録画したTVを見たくてしょうがない感じのアレで、土曜日になると待ちきれずに勝手に頭が日曜日と補正している気がします・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・A4さんですが、エンジンが1.8Tの為、マフラーが片側出しでしたので、今回は2.0T用のマフラーを用意して、リヤバランスも純正品を用意して・・・
左右出しにさせて頂きました。
ただ、1.8と2.0のマフラー径が異なってしまい、そのまま装着ができないので、パイプ径を変換するアダプターを用意して装着しました♪
さすがにどちらも純正品なので、位置もバッチリ♪
お次は・・・
16日のAdenau走行会にご参加予定の、こちらのAudi・TTSさんのブレーキフルードを交換させて頂きました。
純正ブレーキフルードのままサーキット走行をすると、ベーパーロック現象が起きやすいので、サーキット走行向けの・・・
「IDI・BF338」に全量交換させて頂きました
その他、本日もご来店お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、まだまだ寒く感じる日が多いですけど、やっぱり花粉は飛散しているようですね
寒い日は花粉が飛ばないと勝手に思い込んでいるので、花粉の薬を飲もうか迷いますが、少量の花粉でも目と鼻が敏感に反応するので、とりあえず飲んでいます。
思い起こせば去年はヨーグルトを食べて花粉対策をしていたような気がしますが、あれはあれで効果が感じられた気がします。
で、今年も引き続きヨーグルトを食べて・・・と言いたいところですが、去年の花粉の時期以来ヨーグルト食べていない感じのアレです・・・。
早く春の陽気になってほしい感じのアレがしますが、花粉の飛散量を考えると、今までのようにもうちょっと寒い時期が続いてほしい感じのアレもします・・・。
2014.03.09
Adenau track day来週末、3月16日にFSWで開催するAdenau走行会に向けて、皆様、ご準備に
入られています。
その準備段階の皆様のお顔が少年のようにワクワクされていて、本当に嬉しくなります。
コチラのTTSさん。いまだ、FSW走行歴は昨年のAdenau走行会のみ。
今は夜な夜な、グランツーリスモでFSWの予習に励んでいるようです。
目標タイムは2分10秒との事。
?
本日は16日に向けて、サーキット用にブレーキオイル交換(IDI BF338)、
道中の快適なドライブの為にドリンクホルダー×2装着(笑)、
そして、目標タイムに到達するには、何が有る?という話から、
PPEのご注文を頂きました。16日に現地で装着予定です♪
30~40hp upですから、2分10秒は切らないと・・・・?(笑)
?
コチラも16日に向けて、パッド交換(IDIプレミアムサーキット)のBoxter Sさん。
この他、RS4さん、S4さん、S5さん、A4さん、Cayman sさん、Caymanさん、B3 GT3さん・・・・etc、
皆様、本日もご来店頂き、誠に有難うございました!!
16日は本当に行きたかったです・・・(涙)
当初は、皆様のお車に少しずつでも同乗し、荷重移動やブレーキングの基本を味わって頂きたかった
のですが・・・。前々から妄想ばかりでなかなか実現出来なかった、ショートコースで、みっちりトレーニング会
みたいのを今年はやりたいと思います。
講師は私と横溝選手(まだ、何も言ってませんが・・・(笑)で、サーキットでの基本を体で味わって頂く会。。。
想像しただけで、絶対に『濃い』イベントになると思います!
絶対に企画しよ~~!!!
その際は、宜しくお願い致します!!(願)
?
2014.03.08
そろそろ造ってみたいですね。。。2014.03.08
今日は「ゲイリー・ニューマン」さんの誕生日ですこんにちは。 電車の路線図を見るのが好きなメガニック相川です
と言っても、家の中でひたすら路線図を見ているわけではなく、電車に乗りながら、その電車の扉の上の方に貼ってある路線図をひたすら見るのが好きな感じのアレです
その路線図に記載してある駅を、適当にどこかを目的地にして、そこまでどの路線を使って行くのがいいのかとか、あの路線はまだ乗ったことがないから、行くとしたらあの路線を使ってみたい・・・とか、考えてしまいます。
・・・そんな事を考えてても、きっと行かないんですけどね・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaRomeo156・2.5V6さんの・・・
タイヤ交換や、エンジンオイル交換、ブレーキフルード交換・・・などなど、16日のAdenau走行会へ向けてのメンテナンスをさせて頂きました
お次は・・・
FSWで1分55秒台に突入した、こちらのAudi・TTRSさん。
まだまだタイムアップが期待できそうなので楽しみですが、そのタイムアップの手助けに・・・
「mtm・強化燃料ポンプ」の投入と・・・
「VWRacing・エアクリーナーKIT」を装着して、後ほどビークルエンジニアリングさんでDMEリセッティングを行い、さらなるパワーアップを狙います♪
と・・・
こちらのAlfaRomeo159さんですが、国内100台限定の「コレクション」という車輌で、Brembo製のフロントブレーキキャリパー・パッドがちょっと珍しいものでしたので、低ダストパッドがなかなか見つかりませんでした。
今回は純正のブレーキパッドをお預かりさせて頂き、パッドの摩材を張り替えることで、低ダストパッドをご用意、装着させて頂きました
低ダストパッドは、こちらの「IDI・PREMIUM Comfort」パッドです。
のお次は、以前に「BILSTEIN・B12KIT」を装着させて頂いた・・・
こちらのAudi・A4さんのアライメント調整をさせて頂きました
スプリング・ショックが馴染んだ後に調整させて頂きましたが、EibachスプリングとBILSTEINショックアブソーバーの組み合わせのB12KITは、車高も落ちすぎず高すぎず、乗り心地もフワフワしないですし、といって変な突き上げ感もないですし、本当にいい感じのアレです♪
その他、本日もご来店お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、来週末には今年のF1が開幕しているわけで、やっと1週間を切ってワクワク的な感じのアレです♪
今年は見た目も中身も大きく変わってきて、さらにレギュレーションの変更もあって、覚えるのに時間がかかってしまいます。
と言うか、変更点を全部覚えようとすると頭が痛くなるので、今年はそんな細かいところを気にしないで、単純に速い遅いを見るだけにして純粋に楽しもうと思います♪
ただ、F1の開幕が近づいてくるに比例して、嫁さんの機嫌が悪くなっている感じのアレがします・・・。
2014.03.07
DBS今日の日中は、突然の猛吹雪に見舞われたAdenau近辺
正直、またか!?とビビりが入りましたが、1時間くらいで止んでしまったのでホッとしました
さて本日の吾輩のブログではマフラー交換の模様をあぷ~します
ASTON MARTIN DBS さんに・・・・・・・・
Quicksilver製リヤエキゾーストを装着させて頂きました
今回はリヤピースのみですので、比較的簡単に作業が行えます
リヤマフラーを交換しても、カーボンディフューザーに隠れてしまいますので、外からでは全く分かりません
ですが、交換後のサウンドはアストン特有のエキゾースト音を奏でていて、とても好感の持てる素敵な音色に変わっておりました
この辺り、イギリス車にはイギリスのパーツ・・・・という方程式なんでしょうか?
なんだかとても不思議に感じがしませんか?
2014.03.06
今日は「アダム・オズボーン」さんの誕生日ですこんにちは。 たまに無性にナポリタンが食べたくなるメガニック相川です
口の周りをケチャップで赤くしながら食べるのが、本当にいい感じのアレです♪
と言っても、もう何年前に食べたのか覚えてないくらい、最後に食べたのがすごい前のような気がします
ただ、具の中の1つの玉ねぎが苦手な感じのアレで・・・。
自分や嫁さんが作ると大変なものが出来上がりそうなので、今度、スーパーでナポリタンの元みたいなのが売っていてたら買って食べてみようと思います
さてさてそ~いえば、寒い時期に温かいこたつに入りながら冷たいアイスを食べるのが、本当にいい感じのアレです
けど、ずっとモナカアイスをチョイスしていましたが、先日、コーン付の渦巻きアイスを久しぶりに食べてました。
・・・ところ、久しぶりのコーンアイスの美味しさに、ビックリしました
アイスよりも、コーンの美味しさに
どちらかと言うと、サクサクしたコーンよりも、しっとりコーンの方が好きで、さらにしっとりコーンの中に入ってるアイスをコーンと一緒に食べた時に、至福の時間を味わえました♪
昔を思い出しましたが、同時に、昔ってセブンイレブンでアイス売ってたような気がする・・・ということも一緒に思い出しました。
そして、チョコミント味のアイスを一口味見させてもらったときに、この味のアイスはきっと一生食べないだろう・・・と思ったことも思い出しました
そしてその時の思いは、今のところ現実になってます。
2014.03.06
改修準備今日は、ずっと倉庫に籠っておりました。
今、倉庫の改修を進めており、回収しやすいように諸々、整理している真っ最中なのであります。
そして、これが素晴らしい筋トレになりまして、腕や腰の筋肉に良い刺激を入れる事が出来ました♪
タイヤ交換のC63さん。
最近、メルセデスの入庫、お問い合わせが非常に多くなって来ております。
メルセデス、もっとガンガン入庫頂ければ、嬉しいです!!!!!!!!!
?
本日、この他、ご来店頂きました皆様、本日も誠に有難うございました!!!
?
諸々、メンテナンスを行っており、そろそろ普通に走れそうな、TAISAN 318 JTCC。
TAISANに移籍する前からこの車輛は入庫していたので、運命を感じますね♪
実はAdenauはFormula carを所有しておりました。
しかし、あまりこのマシン達を走らせる機会もありませんし、倉庫も改修するし・・・・。
という事で、メガニック相川が整備の勉強に励んだ『東京自動車大学校』様に寄贈することに
しました。Formula carは意外と触れる事が出来ない車輛ですから、このマシン達が
学生の皆様にとって、良い教材になれば良いな、と思っております。
?
?
?
2014.03.05
今日は「エヴァ・メンデス」さんの誕生日ですこんにちは。 久しぶりに髪の毛を切ったら、爽快感がいい感じのアレなメガニック相川です
久しぶりにいつも以上に伸ばしてしまったので、最初はバリカンでバリッと刈ってもらいました
伸ばしてしまったというか、前回髪の毛切ったときの長さが長めだったので、切らない期間はいつもと一緒だったんですけど、勝手に伸びてしまっていました。
それに、頭を洗う時間と髪の毛を乾かす時間がとっても短くなるのが、1番いい感じのアレです。
今回はこの前よりも短く切ったので、次回切る時は伸び伸びになる前に行けると思います♪
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・TTさんの車検整備をさせて頂きました
オイル交換や・・・
ブレーキフルード交換や・・・
BMC・リプレイスエアクリーナーに交換や・・・
スパークプラグを「NGK IRIWAY・7」に交換や・・・
ヘッドライトバルブを「Air Zero・HP6000K」に交換や・・・
フォグライトもHIDに交換させて頂き・・・
ライセンスバルブもLEDに換えさせて頂き・・・
・・・車検を受けに多摩陸事に行って、無事に新しい車検証を貰ってきました
・・・のお次は・・・
こちらのAudi・TTRSさんですが、足廻りがサーキット仕様に変更なったので、アライメント値もサーキット仕様にさせて頂きました
バシッといい感じのアレで、走ってくれることを・・・祈( ̄人 ̄)願
さてさてそ~いえば、最近、カップラーメンや袋のコーンスープを飲むときに、袋に入っていた粉末が底に溜まってるのが・・・。
うまく粉末スープをかき混ぜられない感じのアレです・・・。
なので、スープを飲んでいると、底の方に粉が固まっているので、飲み続けていくとどんどん味が濃くなってくる感じのアレが本当に嫌です・・・。
ど~やったら、粉末をかき混ぜられるのか、解決方法が全くわかりません。
と言うか食べる前に、飲む前に、すっごいかき混ぜてるつもりなんですけどね・・・。
それでも残ってるってことは、同じところをかき混ぜてしまってるとしか考えられません。
今日も帰ったら、粉末のコーンスープで、うまくかき混ぜられるか挑戦してみようと思います
2014.03.05
1+1=???今日は寒いですね~、そろそろ雨止んでくれないかな・・・・・・・。
?
先日の月曜日は、福島県郡山市の国際情報工科大学校を訪問させて頂きました。
私は東海大学ルマンプロジェクト時代に約10年間、大学生と仕事を共にし、
大学生と共に切磋琢磨しながら、成長させて貰いました。
昨年は中日本自動車大学の皆様と仕事をさせて頂きましたし、何と言うか、
大学生と向き合う事が非常に多かったんですね。。。
今回は人と人の繋がりの中で、このような機会を頂き、大学の方と、色々なお話をする事が出来ました。
横溝君も東海大学ルマンプロジェクトを経験していますし、このコンビで何か面白い事が出来ないか、
日々、試行錯誤しております。
昨日は、大宮のArai Helmetさんに、今季のご挨拶に行って参りました。
初めてAraiさんにヘルメットの供給を受ける事が出来たのが、F3デビューした20歳の時です。
かれこれ、17年も毎年毎年、サポートを続けて下さり、そのお蔭で大きな怪我もなく、
現役を続けて来ることが出来ました。
山本さん、本当に有難うございました!!今季もどうぞ、宜しくお願い致します!!
?
という事で、昨日も横溝君といた訳です(笑)
彼とはもともと、仲も良いし、ルマンプロジェクトでもNurでもS耐でもアジアンルマンでもコンビを
組んで来たので、今季は本当にやり易い。
でも、二人が組んだ事で、1+1=2では無く、3,4,5,6,7,8・・・・・・と言った感じで、どんどん、様々な環境が
変化して来ています。ここまで、レース以外でも連携取れたコンビって居ないんじゃないかな???
本当に面白い事になって来ています!!!
?
横溝君と大宮で分かれ、墨田区方面に向かいました。
スカイツリー、まだ行った事無かったな~、近くで見るとデカいなぁ~~~、
時計をチラリ・・・。次までまだ時間あるな~~~
?
?
登っちゃいました(笑)
それにしても、人間って、半端じゃないですね~~。
これ、全部!人間が作ったんですよね・・・。
そう考えたら、本当に凄い!しかも、一度は焼け野原になってますから、
数十年でコレですよ!!
アリンコも真っ黒・・・、じゃなくて真っ青です。
スカイツリー、なかなかなモノでしたよ。
また、ユックリ行きたいと思います♪♪♪
?
2014.03.03
MANTHEY Wheel…..現在ポルシェでほぼワークス的な活動を続けている、MANTHEY(マンタイ)。。。
そのマンタイから新型991、981用にホイールが発売されております。
MANTHEY MM1 21インチホイールです
デザインはまさにシンプル・イズ・ベスト・・・な訳で、まんま純正ホイールと言っても過言では無い位のマッチングです
どうでしょうか???良い感じですよね~♪♪敢えて主張しすぎないデザインが魅力的です
もちろん鍛造ホイールになり強度も抜群ポルシェの強大なパワーをしっかりと路面に伝えます
肝心の価格は・・・・ですけど、他の人と同じは嫌だ・・・・・分かる人だけ分かるホイール・・・・お洒落ですよね
ご興味のある方は、是非Adenau info まで
2014.03.02
今日は「ジョン・ボン・ジョヴィ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、いつも使っているイヤホンが壊れている事に気が付いたメガニック相川です
いつも使っていると言っても、いつも使っている部類に入るのは3つあるので、そのうちの1つなんですけどね。
なんとなく音の聞こえ方が小さいな~・・・と思っていたら、片方のイヤホンからしか音が出ていないことに気が付きまして
ちょっと前から少し音が小さい感じのアレがすると思ってはいましたが、片側からしか音が出ていないことになかなか気づかなかった感じのアレで・・・。
でもさすがに聞こえなくなったら、すぐ気が付くはずなんですけどね・・・。
もしかしたら、ちょっとずつ音が小さく聞こえるようになっていって、ついに音が出なくなった感じのアレじゃないかと
・・・ということにしておきます。
さてさて今日は・・・
こちらのVW・シャランさんに、フロントコントロールアームブッシュを強化品に交換させて頂いたあと、アライメント調整をさせて頂きました
アライメント値の適正化によってのハンドリングの違いもあると思いますが、ブッシュ交換による変化も大きいと思います。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、ここ最近は家で作る鍋と言えば「キムチ鍋」だったので、今回は「みそ鍋」にしてみました
してみましたと言うか、嫁さんが最初に鍋を作っちゃえば、1週間くらいは晩ご飯のおかずを作らなくていいし、鍋を温めるだけだから楽ちん♪ということなんですけど、嫁さん自身がそろそろキムチ鍋に飽きてしまったらしく、みそ鍋になりました
・・・が本当の理由的な感じのアレです。
昨日は鍋2日目でしたが、もう煮込みに煮込んでいるようで、早速いろいろな具が溶け込んで、汁がドロっとしてきています・・・(*_*;
具が完全に汁に吸収される前に、なんとか食べきりたいと思います・・・。
2014.03.02
土日昨日、今日は雨がシトシト、嫌な感じですね~。
今週後半あたりから少しは暖かくなりそうですが、寒暖の差が激しいので、
体調管理には十分、お気を付け下さいね!!
?
今週末のAdenauです。
?
ブレーキパッド(IDI Premium)交換のCLS 63さん。
車検、各種整備の190Eさん。
鈑金入庫の135さん。
カレラさん。
B3さん。
車検入庫のZ4 Mさん。
ブレーキパッド(フェロード)交換のカレラさん。
ブレーキローター(DIXCEL)、ブレーキホース(Gruppe M)、ブレーキオイル(IDI)交換の335さん。
コントロールアーム装着、アライメント調整のシャランさん。
車検入庫のTTさん。
タイヤ組み換え、バランス調整の335さん。
?
この他、多くのご来店、誠に有難うございました!!!!!
?
明日は、朝一から大宮、すぐに郡山に移動し、夜には都内へ戻ってMTG!
最近、福島率が非常に高く、福島の美味しい物に舌鼓を打ちまくっています・・・・・♪♪♪
2014.03.01
装着OK。さてAdenauでは、高機能低ダストパッドの定番となっております、IDI Premium シリーズ。
今日はこちらの車両の装着確認が取れました
CLS63AMG シューティングブレイクになります
こちらの車両は標準でF:6pot、R:4potキャリパーが装着されてますが、キャリパーの形状も異なっているためブレーキパッドも既存のタイプとは異なる形状をしておりましたが、同形状のとある車種と同じ事が判明し装着の運びとなりました
今回装着したのは、IDI Premium Comfortになりまして、装着後のロードテストでは申し分ないブレーキフィーリングでばっちりでした
やっぱ、この摩材・・・・・・間違いなし・・・・・・・・
低ダストパッドを装着していて、純正よりブレーキの効きが悪い・・・・と感じてる方には是非おすすめです
車種等のマッチングに尽きましては、IDIホームページもしくはAdenau infoまでお問い合わせ下さいね
ここからは余談ですが・・・・・・。
本日ようやく届きました。。。。。。
これこれ・・・・・注文時はメーカー欠品でしたので相当待たされてしまいましたが、何とか入手出来ました
何に使用するかは・・・・・説明すると長くなるので、簡単に言うと正確な水平・垂直を出すためのアングルゲージ・・・とだけ書いて置きます・・・・・・
あると無いとでは、大違いなツールです
2014.03.01
今日は「アレン・ジョンソン」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、朝までずっと寝ていられるメガニック相川です
ちょっと前までは、夜中に何度も起きてしまって、熟睡した~って思う時が少なかったので、夜中に起きなくなっただけで、本当にいい感じのアレです♪
ただ、布団とか枕を変えたわけでもなく、寝る場所を変えたわけでもなく、寝る時間を変えたわけでもなく・・・。
理由がよくわかりませんけど、いい傾向のことなので、それ以上は特に考えても・・・的な
ただ、一つだけ・・・朝までずっと寝れるのはいいんですけど、寝てる間ず~っと夢を見ている感じのアレがするので、熟睡した~って感じにはイマイチならない感じのアレです・・・。
とりあえず夢を見ても、誰かに追われて全力疾走したり、スポーツしたり・・・とかの疲れない夢を見たい感じのアレです。
さてさて、昨日はCOXさんに所用があったので、チャチャッと済ませて・・・
マンタイモータースジャパンさんのショールームにお邪魔してきました
COXさんから少し離れたところにあるので、行き方を教えてもらおうとしたら・・・
VW・GOLF7GTIのCOXコンプリートカーで、送迎して頂いちゃいました♪
こちらの車輌には、COXさんの減衰調整付車高調KITや、スタビライザー、マフラー・・・etc
が付いていましたが、乗り心地はいい感じのアレなのに、峠道みたいなところで少し飛ばしてもしっかり踏ん張って、さらに粘ってくれる感じのアレで、本当にいい感じのアレなGTIでした
と、話は戻りまして、マンタイモータースさんのショールームにお邪魔すると・・・
カーボンリヤウイングや・・・
カーボン製のドア内装
マンタイチューンの「KW」や・・・
ピロアッパーマウント
ブレーキラインKIT・・・
スチールブレーキローターや、ブレーキパッド、エアクリーナー・・・
こちらのキャタは「HJS」でした
もちろんマンタイモータースの各パーツはAdenauで取り扱いがございますので、お問い合わせご注文お待ちしております!!!
また、COXの吉永さん、森さん、お忙しい中ご対応下さいまして本当にありがとうございました!!!?
と、今日は・・・
こちらのAudi・A4さんに・・・
スロットルコントローラーの「PPT」の取り付けや・・・
サブコンの「PPE」も取り付けさせて頂きました
「PPT」と「PPE」の組み合わせは、本当にいい感じのアレです♪
と、一緒に・・・
すぐノーマル状態に戻せる「PPE・ノーマルモジュール」もご用意させて頂きました。
の後に・・・
前後に「H&R・スタビライザー」も装着させて頂きました♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、毎年この時期になると、F1開幕戦まで指折り数えている感じのアレですが、そ-こ-しているうちに今日からもう3月なんですよね
この時期になると、いつの間にかプロ野球のオープン戦が始まっていて、いつの間にかF1が開幕して、いつの間にか春の甲子園が始まって、いつの間にかプロ野球ペナントが始まっていて、いつの間にか・・・etc
という感じのアレがします
・・・ついでに、いつの間にか嫁さんが痩せてる・・・
ってことになれば、なおさらいいんですけどね・・・(-_-)
2014.03.01
必勝祈願・安全祈願今日はシトシトと雨が降り、何となく、嫌な感じですが、
昨日は最高でしたね!!
昨日は、神田明神にTeam TAISANの面々が集結し、今季の必勝祈願・安全祈願を
行って頂きました。
境内にGTR GT3。なんというコントラスト。
カラーリングもシンプルながら力強くて本当に良いデザインだと思います。
これ、千葉代表がデザインしたんですよ!
TAISANといえば、このアドバンカラーのR32。
今季はこのTAISAN黄金期の復活という事でGTRにスイッチされた訳ですが、
そんな大切なシーズンに私を起用してくださった事に感謝し、チームに貢献する事を誓った1日でした。
昨日、クローズアップされた記事です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140228-00000024-rcg-moto
?
今日の夕方も千葉代表宅でMTG。
?
早くドライブしたいデス!!!