
ARCHIVE
2016.06.30
今日は「トニー・フェルナンデス」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、久しぶりにお手玉をやってみたメガニック相川です
ちょっと前はボールでやっていたんですけど、昨日、家に帰ってみたらお手玉用の玉が届いていました
子供がやるのに買ったみたいなんですけど、久しぶりにやってみると、ちょっと面白いですね♪
ただ、2つしか出来ないんですけどね・・・。
そして、2つだけなので2~3分やったら、もう飽きちゃうんですけどね・・・。
3つのお手玉を試してはみるんですけど、できないんですよね・・・。
頭がやわらかかっただろうと思われる小学生の頃から挑戦してるんですけど、20年以上経った今でも3つのお手玉は出来ないんですよね・・・。
・・・なので、もうこの先もきっと出来ないままだろうと諦めた、ここ2、3日です
さてさてまずは・・・
こちらのBMW・X3さんのエンジンオイルとエレメントの交換をさせていただきました
以前にボディーコーティングをさせていただきましたが、オーナー様の日頃の手入れ状態も抜群なので、まだまだいい感じのアレな輝きです♪
と、次のレースまでちょっと時間が空くので・・・
SLS AMG GT3もいろいろ外して、いろいろ交換したり、いろいろしようと思います
さてさてそ~いえば、先日、嫁さんのスマホが壊れてしまいまして・・・
嫁さん 「なんかスマホが変なんだよね~・・・」
メガ 「何が???」
嫁さん 「いや~、なんにも出来ないんだよ~」
メガ 「どれどれ・・・」
と見てみたら・・・
こんな画面が延々と、消しても消しても出てきて、変なウイルスに侵されてる感じのアレ・・・。
嫁さんがスマホ壊すの結構多いんですよね・・・。
で、何回再起動してもいろいろ試してもダメだったので、もう本当にダメだな・・・と
なので、自分のスマホを嫁さんにあげて、自分のスマホを新しくしちゃおう作戦♪を考えついたので、嫁さんに相談してみたところ、あっさりOKだったので今度、新しいのを買いに行こうと思います♪
2016.06.29
いい所でした!.
先週金曜日の夜から神戸まで出張に行ってきました。
弊社事業部の「Racingline Japan」代理店の一つでもある、「アルバートリック」さんのご依頼で
VW、AUDI系では有名な「フォブ・シュランク」さんにお邪魔してきました。
.
Racinglien Performance パーツフル装備の「トラックスペック」と「ストリートスペック」の2台を持ち込ませて頂き、お客様に体感して頂きました。
夜中の1時半に神戸に着いた時は台風かと思うくらいの土砂降りでしたが、初日の土曜日はパラパラと小雨の降る中、朝一番から試乗のお客様が多数お見えになり一安心。
デモカーは休む暇もないくらい動いておりました。
また、展示販売もさせて頂き、機能パーツからアパレルまでお買い上げ頂き、スタッフの方々やメカさんまでフル稼働の2日間でした!
.
.
.
.
即売の新製品「RB Friction Typeセラミック」
低ダストながら効きは純正+αで鳴きも抑えた優秀なパットです。
.
こちらも新製品の牽引フック。
SUS304ステンレスから削り出す最高級のフックですので、サーキットのみならず、ワンポイントのアクセサリーとしてもOKですね!
Eマーク付き GTI用エキゾーストも・・・
即日取り付けて頂きました。
.
今回イベントのお誘いをしていただきました「フォブ・シュランク」さん、本当にありがとうございました。
是非また次回も企画をお願い致します。
それまでには今回本国で発表になった新製品等もお持ちできると思います。
また、リクエストの非常に多かった「Rヴァリアント」用パーツの相談も本国と話し合っておきます。
.
.
.
神戸、元町は非常に街並みもキレイでいい所したね~
メリケンパーク/ハーバーランドだけでなく、色々と観光で周ってみたいです・・・
.
.
.
2016.06.29
マリリン・モンローがアーサー・ミラーと結婚した日です。さてようやくデリバリーが始まったBMW M2。
前評判が高く、Adenauへお越し下さるお客様も購入された方がいらっしゃいます。
となれば、良いパーツを見つけなければ・・・・と言う事で
はい。早くも登場してきましたAKRAPOVICエキゾーストシステム。
さらにオプションでは・・・・・
カーボン製リヤディフューザーや・・・・・
無線式のエキゾーストフラップ用コントローラーもあるみたいです
・・・・でここまでなら今まで通りのラインアップなのですが・・・・・
何故かカーボン製ドアミラーカバーまでオプションであるみたいです・・・・・・
どうしちゃったんでしょ?AKRAPOVICさん?
ゆくゆくはエアロパーツまで発展するんでしょうか???
それはそれで楽しみですね~
2016.06.27
今日は「ハンス・オフト」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、家の中で小さい虫を発見するメガニック相川です
極度の虫嫌いなので、どれだけ小さい虫でも気持ち悪い感じのアレです
今は、ずっと窓を開けっ放しでいるので網戸をしていても、やっぱりすり抜けてきちゃうんですかね・・・。
でも、お前絶対網戸すり抜けられる大きさのヤツじゃないだろ、的な網戸の網よりもあきらかに大きい虫が侵入している事があるので、どうやって入ってきてるんだろう・・・と。
天井に付いている蛍光灯のカバーには虫の死骸が見えてるので、いつか掃除しないと・・・
・・・と思いつつも、夏を過ぎるまでは虫がよく入るので、虫が来なくなる寒い時期になってから掃除を・・・とも思ってしまう感じのアレです
とりあえず、虫の侵入防止の為に、窓を閉めて扇風機とエアコンで蒸し暑さを乗り切りたいと思います。
さてさて今日は・・・
先日、車検整備をさせていただきました、こちらのAudi・A4さんの車検を受けに多摩陸自に行ってきました
この前は行き慣れていない八王子陸自に行ってきましたが、やっぱり行き慣れてる多摩だと落ち着く感じのアレです♪
もちろん事前に整備をさせていただきましたので、問題なく新しい車検証をもらってきました。
ただ6月でしたが、月末ということもあって、混んでいたのでスイスイ~っというわけにはいきませんでしたが、混んでる時に行くのも活気があるような感じのアレがして、たまにはいいのかもしれません・・・ただ、時間に余裕があるときだけですね・・・。
車検のご依頼ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、昨日は阪神競馬場で今年の上半期の最後のG1、宝塚記念がありましたね
今年はメンバーも揃って、上半期を締めくくるに相応しい結果になったと思います。
ただ、これから秋まで、次のG1が開催されるのは10月になってしまうので、ずいぶんと時間が空くな~・・・と。
その間に、新馬戦があったり、トライアルレースがあったりするので、全くの退屈というわけではないんですけど、やっぱりG1の方が盛り上がりますしね・・・。
今年の春シーズンは馬券を我慢して買わず、レースを見続けて強いお馬さんの状況を静観してしたので、この春に培ったものを秋に生かしたい感じのアレです♪
とりあえず、好きな馬や好きな騎手はいますが、収支をプラスにする為に、そんな感情に流されずに勝負してみようと思います
2016.06.26
今日は「トミ・マキネン」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、無性にベッドで寝たいと思うメガニック相川です
今は床に布団を敷いて寝ているんですけど、マットレスが薄いのか敷布団が薄いのかわかりませんけど、薄さを感じて体が痛い感じのアレです・・・。
なので、厚めのマットレスが敷いてあるベッドに、今の布団をのせて寝たらとっても快適になるんじゃないかな~・・・と
て事を、嫁さんに相談してみたところ・・・
メガ 「最近、体が痛いからベッドが欲しいんだよね」
嫁さん 「いいじゃん、ベッド」
メガ 「じゃあ、安いベッドでいいので、今度買いに・・・」
嫁さん 「あ、でも私は普通のベッドよりも二段ベッドの方がいいかな♪」
・・・嫁さんが二段ベッドの上に寝ていたら、寝てる時に突き破って落ちてきそうな感じのアレがして、下の段には寝たくない感じのアレです・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・Q7さんのエンジンオイル交換や・・・
ブレーキフルードの交換や・・・
スパークプラグの交換や・・・
バッテリーの交換をさせていただきました
と・・・
こちらのPorsche・ケイマンGT4さんは・・・
前後の車高を少し下げさせていただいて・・・
アライメント調整をさせていただきました
この後は、純正ホイールを塗装に出してガンメタから違う色に塗り替える予定です♪
本日もご来店、お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、いつの間にか今年の夏至が終わってたんですね・・・。
今年は6月21日が夏至だったそうで
てことは、もう徐々に昼間の時間が短くなってくるんですね~。
と思うと、ちょっと寂しい感じのアレがしますが、まだまだこれから夏を迎えるので、とりあえず早めに梅雨明けしてほしい感じのアレです。
2016.06.26
Racingline 体感イベントこんにちは。
一昨日深夜から、神戸に来ております。
目的は、Racinglineを丸ごと体感して頂こう!というイベントです!(^^)!
関西の雄、フォブシュランク様と一体したこのイベントには朝から多くのお客様が
いらしております。
今回は、ストリート仕様、サーキット仕様の2台を持ち込みました。
仕様は分かれていて、乗り味も大きく違いますが、2台とも街乗り・サーキットを
余裕でこなす事が可能です♪
関西の方々には最高に嬉しいご評価を続々と頂きまして、改めて、このVWRパーツの
クオリティの高さに自信を持つ事が出来ました。
今日は天気も最高で、関西のGOLFユーザーが沢山見えられていますよ!!
残り4時間、皆様、フォブシュランクでお待ちしております!!
神戸・・・・、好きになっちゃった・・・・・・。
高麗店長をさがせ!!!!(笑)
2016.06.25
今日は「ミシェル・フーコー」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、髪の毛を乾かすのが面倒になってしまったメガニック相川です
なので、今は自然乾燥で8割くらい乾かしてからにしてるので、ドライヤーを使う時間を短くしてます
ただ最近は湿気が多いので、なかなか自然乾燥でも乾きそうになるまで時間がかかるのが難点ですね・・・。
ドライヤーを使ってると暑いので、もっと一瞬で髪の毛乾かす方法があればいいんですけど、そんな方法があるわけないですもんね・・・。
とりあえず髪の毛を短くしてみようと思います
さてさて今日は・・・
こちら車検でお預かりさせていただきました、Audi・A4さんの車検整備をさせていただきました
エンジンオイル交換や・・・
ブレーキフルード交換や・・・
バッテリー交換や・・・
エアクリーナーエレメントもかなり汚れていたので、交換させていただきました
エアクリボックス内も・・・
枯れ葉やらゴミやらが溜まっていたので・・・
全部キレイに取り除いて、きれいな空気を吸える状態に♪
最後に夏場の定番メニューの・・・
WAKO’S PAC PLUSの施工もさせていただき、エアコンも冷え冷えに
点検整備が完了したので、週明けに車検に行ってこようと思います♪
さてさてそ~いえば、最近、「お盆玉」というのが少しずつ広がってきてるとの噂を聞きました
お年玉のお盆バージョンみたいな感じのアレだと思うんですが、今はもうお年玉をあげる年齢になってしまったので、お盆玉は定着してほしくない感じのアレです・・・。
逆に、もらえる立場だったらお盆玉が定着してほしくて仕方ない感じのアレな気もします・・・。
もう郵便局が、お盆玉袋を売っているようですしね・・・。
郵便局といえば全国各地にあるので、お盆玉の広まり方がすごい速さで広がってしまうような感じのアレがします・・・。
とりあえず、お盆に帰郷して親戚の子供に会ったとしても、お盆玉のことは知らないふりをしておこうと思います・・・。
2016.06.23
片付かない・・・.
多岐に渡る業務や作業で、デスクの上がいつになっても片付かない・・・
いつかスッキリさせたいと思って早数年(笑
書類があふれるばかりです・・・
.
.
さて、今週末は「Racingline事業部」のお仕事で、代理店をして頂いている「アルバートリック」さんと関西のフォブ・シュランクさんにお邪魔してきます。
デモカーのGOLF7Rと、ストリート仕様に仕上げたGOLF7Rの2台の体感試乗会です。
機能パーツが多いので、実際に体感して頂くのが目的のイベントとなります。
もちろん他にもRacinglineの代理店さんがございますので、お声がけ頂ければ時間の許す限りGOLF/AUDI系のショップさんにもお邪魔したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します!
.
.
そのデモカーですが、先日マツダターンパイクにて取材がありました。
メインはデモカーの新パートナー「コンチネンタルタイヤ」さんのスポーツコンタクト6のインプレッションがメインになります。
前回のパートナー、グッドイヤーさんの「イーグル アシンメトリック2」もそうでしたけど、先入観は捨てないとダメですね~。
どちらも甲乙付けがたい素晴らしいパフォーマンスです!
ジャーナリストの生方氏のインプレッションが「8speed.net」に掲載されていますので、是非ご覧になってください!
.
そして帰り道、こちらの有名な場所で昼食をご馳走になりました!
なんともミスマッチな光景に思わず一枚!
生方氏(後姿)お勧めということで行ったのですが、平日にもかかわらず並んでおります・・・
海鮮丼ランチ、めっちゃ美味かったです!!
.
.
.
2016.06.23
今日は「リチャード・バッグ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、お茶っ葉を変えてみたメガニック相川です
梅雨時でジメジメして暑い日が続いていますが、夜ご飯を食べた後は毎晩欠かさずに温かいお茶を飲んでいます
昔から急須で入れたお茶が大好きなので、暑かろうが寒かろうが関係なく飲んでいますが、何杯も飲んでいるとトイレが近くなるのが難点な感じのアレです・・・。
で、今までは以前に貰ったお茶っ葉でいれたお茶を飲んでいたんですけど、その葉っぱが無くなってしまったので、嫁さんに買ってきてもらったところ、以前のお茶の味と全然違うのでビックリしました。
初めて飲んだ時は、焙じ茶と緑茶を割ったような味だったので、普通のお茶を飲みたい自分としてはお茶っ葉を買い直してもらいたい感じのアレでした・・・。
ただ、毎晩飲んでると不思議とその味に慣れてきてしまって、今では普通のお茶の味に感じるアレです
今のお茶っ葉がなくなって、次に買いに行くと時は、嫁さん任せにしないで自分で選んでみようと思います
さてさてそ~いえば、最近、こんな会話を・・・
メガ 「最近、行きたいところとかないの???」
嫁さん 「あ~、行きたいところね~・・・」
メガ 「どこかある???」
嫁さん 「原宿とか行きたいかな~」
メガ 「・・・原宿ですか・・・」
嫁さん 「ほら、竹下通りとかね」
メガ 「もう竹下通りを闊歩する歳じゃないでしょ・・・」
嫁さん 「じゃあ、築地とか」
メガ 「いいね~、築地」
嫁さん 「あ、でもね~・・・やっぱりね~・・・あそこも行きたいしね~・・・どこ行くかちょっと悩むわ・・・」
・・・ただ聞いてみただけなのに悩みなってしまったので、連れて行かないとかわいそうに思えてきてしまいました・・・。
2016.06.22
「メートル」が長さの単位として誕生した日です。これ面白いかも。。。
SPARCO製のホイールキャップです
輸入車では少なくなりましたが、ホイールキャップが標準の車両もまだありますよね~。
冬用のタイヤにこう言うホイールキャップを装着したらお洒落かもです
でも残念ながらサイズ設定が13,14,15インチまでしか無いようで・・・・・・・・
せめて16インチくらいまでは・・・・ねぇ~・・・・・・・
ちょっと気になったのであぷ~して置きます
さて話は変わって私事。
以前からど~しても見たかったんですが、中々行けずにおりまして・・・・。
遂に行く機会に恵まれ、行って来ました♪(^^♪
いやぁ~凄かった??とにかく感動して言葉になりませんでした
あまりの神秘的な光景に、時間も忘れ無言で1.5hくらい眺めておりました。。。
服に止まっても、蛍のお腹は綺麗な蛍光色で光ってて、あんなに間近で見る事は大人になって初めての体験でした。
あ~また見たいなぁ~・・・・・よし?来年も・・・・・・
2016.06.20
-忙-こんにちは。
今日は暑かったですね~、このまま梅雨明けちゃえば良いのに・・・・。
あ、でも今、かなりの水不足に陥っているらしいので、もう少し、ドバっと、しっかり
降りまくってから梅雨明けして下さい・・・。
さて、本日も忙しく楽しい1日でした。
午前中はMTG、午後一からは信頼する税理士のS先生と打ち合わせ、
打ち合わせ後、速攻で横浜へ行き、依頼されている車両探し・・・・。
帰社してからもドッタンバッタンしております(笑)
レース界の大先輩でもあるT様のGT4。
盛りだくさんのメニューを頂きました。本当に有難うございます!!
カイエンGTSさん。コレ、最高に好きです♪
S3さん。いつも有難うございます☆
ターボSさん。マジでモンスターマシンです♪
GTR nismoさん。
GT3さん。
バリバリRacingline仕様のGOLF Rさん。
関西のイベントには私もコレに乗って参加予定です♪
この他、大変多くのご来店、誠に有難うございました!!!
昨日のLeMans24hは、言葉になりませんでしたね。
これもレースなのでしょうが、本当に放心状態になりかけましたよ、観客の私でさえ・・・・・。
関係者の皆様、本当にお疲れ様でございました。
この写真は夜間のLMP-1。
とんでもない広角ライト。
後ろからこんなのが150km/h差とかで迫って来たら、さぞかし怖いんだろうな・・・・・・。
2016.06.20
今日は「カエル・サンダーソン」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、歯のかみ合わせが悪い感じのアレがするメガニック相川です
普通に噛もうとすると、右側の歯の方が先に噛み合ってしまって、左側がまだ浮いてる感じのアレがします
なので、左側の歯で噛もうとすると口が斜めになってるような気がして、気持ち悪い感じのアレです・・・。
でも右側だけで噛んでると、そのうち右側のどこかが虫歯になったりしそうなので、できれば左右均等に使いたいんですけどね~・・・。
また近々、歯医者さんのお世話になって診てもらおうと思いますが、それまではうどんとか、あまり噛まなくてもいい食べ物の頻度を多くしてみようと思います
さてさて今日は・・・
ご成約いただきました、こちらのVW・ニュービートルRSiさんですが・・・
ドライブシャフトブーツが切れていたので、交換させていただいたり・・・
サーモハウジングから水漏れがあったので、ハウジングとサーモ本体、その他Oリングを交換させていただいて・・・
今日、八王子陸事に車検を受けに行ってきました
行き慣れている多摩陸事でなかったので、ちょっといつもより時間がかかってしまいましたが、無事に希望ナンバーも付いて車検証も貰ってきました♪
こちらのニュービートルRSi、世界限定250台で日本に45台とのことです
新車時の価格は895万円と高額で、大型リヤウイングが装着されていたり、車高も低くなっていたり、OZ製の18インチホイールは、9J・インセット10と限定車特有のインセットになってます。
ボディも通常のニュービートルに比べて、90mmのワイドボディ♪
エンジンは3.2LのV6で、トルクもいい感じのアレです
4モーションの4駆で、エキゾーストはREMUS製の左右出しなので性能もGOOD!!!
内装にはカーボンが多く使われていて、フロントシートはRECARO製のフルバケットシート(でもシートヒーター付)
窓の開け閉めは若干不便さも感じますが、同時に懐かしさも感じるアレなマンパワーウインドウで、軽量化に余念がない感じのアレです
とってもレアな車両ですが、これからホイールなどの交換も予定しているので、さらに楽しみな感じのアレな1台です♪
ご成約ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今日は満月の夜だそうですね。
もし雲がかかっていなかったら、まん丸のお月様が見えるそうなんですが、この時期は月の高度が低いようで、それで赤く見えるストロベリームーンという月だそうです
・・・赤い月で単純に、レッドムーンて名前じゃダメなんでしょうか・・・。
・・・きっとダメだったんでしょうね・・・。
ただ、空を見上げて見ると雲に覆われているので、せっかくのストロベリームーンが見えない残念な感じのアレがします・・・。
2016.06.19
豊臣国松が京中引廻しのうえ六条河原で斬首の刑に処せられた日です。たった8歳だったそうです。。。
さてフランスではLeMans24hレースが真っ最中。
TOYOTAが頑張ってますね♪(^^♪期待大です??
さてさて、ここ数日ワークショップでは・・・
またまた来てます。
本来は今週のSUGO合同テストで走行する予定でしたが、車両の状態から走行を断念せざるを得ませんでした。
SUGOと言えば、R8でしょ??と言うくらい相性の良いサーキットなので、吾輩も楽しみにしておりましたので非常に残念です。。。
・・・と残念がってても仕方がないので、次に向けてメンテナンスを開始してます。
既にサスペンションも分解しまして、各部のチェックとセットアップを進めてます。
そして997GT3のメンテナンスも・・・・・・。
やばい・・・どんどん終わらせないと・・・・・
2016.06.19
今日は「アンドレア・サルトレッティ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、お腹の調子が悪いメガニック相川です
すぐお腹痛くなるんですよね・・・冷たい飲み物を飲むと・・・。
晴れてたら暑いですし、雨降っててもジメジメして汗かくので水分補給はこまめにしたいところですが、そういうときはやっぱり冷たい飲み物をグイグイいきたい感じのアレです
・・・ただ、グイグイいったあとに腹痛が襲ってくるので、最近は冷たい飲み物を飲むのがちょっとだけ怖くなってきてしまいました・・・。
とりあえず、腹痛現象が治まるまでは、自動販売機で買った冷たい飲み物をすぐ飲むのは我慢しようと思います
さてさてそ~いえば、昨日からフランスでルマン24Hが行われていて、20時間くらい経過した今でもトヨタとポルシェが激戦を繰り広げていますね
で、さらにアゼルバイジャンでは今年初めてF1が開催されますしルマンのゴールと併せて、初開催地でのF1が今から楽しみで仕方ない感じのアレです♪
ただここ何年か、ルマンとF1の日程が被っていなかったので、ルマンに現役のF1ドライバーが参戦していたのが良かったんですけどね~・・・。
今年は残念ながら現役F1ドライバーが参戦することは叶いませんでしたが、来年以降はまた日程をズラしてもらって、いろんなドライバーが参戦できればと思います
2016.06.17
今日は「マイケル・モンロー」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、一つの映画を最初から最後まで見続けられないメガニック相川です
映画館とかだとまた違うと思うんですけど、録画したの家で見ていると、ついつい飽きちゃう感じのアレです・・・。
一度は映画館で見てみたいと思っていた映画が、たまたまTVでやってたので、それを録画して見てみたんですけど、やっぱり最後まで見られませんでした・・・。
面白くないとかじゃないんですけどね~・・・。
途中まで見て、また違う映画見て、またまた違う映画見て・・・みたいなのを4~5本の映画でやってるので、たまに頭が混乱する感じのアレです
あの便利すぎるHDDデッキも、原因の一つだと思うんですよね・・・。
昔はビデオだったので、違うのを見ようとすると、いちいちテープを取り出して新しいのを入れて・・・って作業が必ずついてまわりますが、HDDに撮り溜めしてあると、ポチポチだけですぐに違う映画だったり、違う番組が観れちゃうアレ
・・・今年は、映画を最低一本は最初から最後まで続けて観る事を、小さいながらも目標にしてみようと思います・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・A4さんのエンジンオイル交換をさせていただきました
と・・・
こちらのMG・MGFさんには・・・
進化剤PLUSの施工をさせていただきました
のお次は・・・
こちらのAudi・A6さんもエンジンオイル交換をさせていただきました
と、右側のヘッドライトバルブが切れていたので・・・
AIR ZERO HP6000Kに交換させていただきました
その他、本日もご来店お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今日は久しぶりに晴れた感じのアレがしました
晴れたのはいいんですけど、とっても暑かったですね~。
明日も晴れるみたいですが、今日よりもさらに気温が上がるようで・・・。
でも雨雨雨・・・の毎日よりは、気温が上がっても晴れてる方がいい感じのアレです
ただ、晴れすぎて水不足は困るので、そうならない程度で晴れの日が続いてほしい感じのアレです。
2016.06.16
今日は「ユルゲン・クロップ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、毎日使っている道が通行止めで、ちょっとだけ迷子になってしまったメガニック相川です
いつも通勤する時に通っている道は、あまり車が通らない抜け道みたいなところを通っています
大きい通りだと、原付も危険がいっぱいですからね・・・。
で、いつも通っている道が工事で通行止めだったので、その先の道から行こうとしたら、そこもまた通行止め・・・。
その先にも道がありますが、一度も通ったことがなくて、どこに出るのかわからない感じのアレで・・・。
住宅地の中の道で結構グニャグニャしていて、方向感覚がわからなくなってきそうな感じのアレでしたが、運よく途中からいつもの通勤している道に出られてホッとしました
今度からは、たまに時間がある時に、普段通らない道を通って覚えて、引き出しの数を増やそうと思った感じのアレでした。
さてさて今日は・・・
こちらのTVR・キミーラさんですが、突如クラッチペダルがスコスコになってしまったので、点検させていただいたところ、クラッチマスターシリンダーからフルード漏れがありました
こちら外したクラッチマスターシリンダーですが、中のカップがズタボロ状態になっていました・・・。
TVRの部品はなかなか入手しにくいですが、新しいシリンダーが無事に到着して・・・
新たらしいものと交換させていただきました
エア抜き後はペダルの感触も復活して、無事にいい感じのアレに戻りました♪
お時間を要してしまいましたが、無事に直って本当に良かったです
今回もありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日地元に帰った時に、嫁さんの実家でエシャレット・・・???エシャロット・・・???
・・・なんか、らっきょうみたいなのを貰ってきました
名前はエシャレットかエシャロットかわからないんですけど、昔からとっても大好きで、みそをつけながらたくさん食べてます♪
・・・ただ、食べた後の臭いがきついんですよね・・・アレ・・・。
・・・でも食べちゃうんですよね・・・。
とりあえず無くなるまでは、食べようか食べないか悩みながら・・・葛藤しながら・・・
・・・でも結局は食べてると思います
2016.06.16
AUDI Mercedesこんばんは。
夕方からしっかり雨が降って来ております。
夜の雨はとても危険ですから、皆様、気を付けて運転をお願い致します☆
さて、私は今期、SGTではR8 LMSを、スーパー耐久ではSLS GT3をドライブしていますが、
そうなると、普段の車も、AUDIとMercedesが気になったりしてしまいます。
普段はAUDI A6に乗っていますが、2,8L NAという事もあり、ちょっとパワー不足・・・・。
そこで、今、気になっているのが、、、
新型のRS6(^^♪
コレ、最強!乗りたい!欲しい!誰か頂戴!って感じの1台ですね♪
今でも自分のA6は気に入っていますが、もっとパワーが有って、快適に鈴鹿や仙台まで
移動できる車が欲しくなって来てしまいました・・・。
そ、そしたら・・・・・、まだサンタクロースの季節じゃありませんが・・・・、
届いた!!!!!!
私を何処までも快適に疲労感無く目的地へ連れて行ってくれる相棒!A8ちゃんです☆
新型は初めて乗りましたが、こりゃ~、良い!!なんて快適なのだ!!
しかも快適だけじゃなくて、走りやスポーティーな部分も兼ね備えたスーパーサルーンですね!
私は今期のレースをこのA8ちゃんで飛び回るのですが、もうそれが今から楽しみで仕方ありません。
新幹線移動、無くなるな、こりゃ!!(笑)
あ、因みに、このA8ちゃんは私のじゃありませんからね~!
今、Adenauに来ているこのガンダムの操縦にも気合が入るってもんです!!
そして、本日は朝一から横浜へある車両の引取りへ。
今期、世界中のレースシーンを席巻しているAMG GT3のベース、AMG GTSです。
SLSに乗っている身としては、こっちもなかなか気になります(笑)
近年のMercedesがこれまた、美しくて格好良いですよね~~♪
最近、AMG GTSでサーキット走行をされている方、もしくは目論んでいる方が増えて来ている
様に思います。ノーマルでFSWを1:56:00位で走っちゃいますからね♪人気有る訳です。。。
許されるなら、A8とAMG GTSの2台持ちが夢ですね(^^♪
2016.06.16
第二次大戦で、日本軍がガダルカナル島に上陸した日です。2016.06.16
CPUプログラミング ポルシェ.
弊社お客様の車両の9割以上のCPUチューニングは「ビークルエンジニアリング」さんにお願いしています。
今回こちらの911マガジンにも取材されていますので、ポルシェオーナーのみならず見てください!
取材の経緯は・・・
こちらの981ボクスターSのアイドラーズへの参加からでした。
バリバリ改造ポルシェのアイドラーズのレースの中でもひと際異彩を放っていたのでしょう、編集長の清家さんから
「なになに~、どうしてそんなに速いの~、何やってるの~?」と電話で質問攻めに(笑
ドライバーさんのテクニックも良いのですが、+40PSのパワーはもろにタイムに表れているようです。
プログラミングの事を話すと、「そんな面白い事早く教えてよ~」・・・・と(笑
.
ビークルさんは決して最高出力が○○馬力になりました・・・とは言いません。
プログラミングする前に比べて、○○馬力向上しました、トルクもこれだけ上がりました・・・と言います。
実際にシャシーダイナモメーターで測定しながらやりますので、プログラミング前後の差がきちんと結果として残りますので説得力ありますし、実際に乗りやすくて速い車に仕上げてくれます。
万が一乗りにくいとか、サーキットでの不具合が出た場合なども最後までキッチリ面倒見てくれますので安心できます。
ポルシェのデータは各メーカーから出ているようですが、今回、世界に先駆けて?秘密の扉を更に開けてしまったようです(笑
弊社も窓口になっておりますので、お気軽にご相談下さい!
お待ちしております!
.
.
.
2016.06.15
アメリカがハワイを併合した日です。さて今日はBMWの小物パーツを見つけました。
何だか分かりますか???
実はこれ、N54/55エンジン用のターボチャージパイプとスロットルボディを接続するためのクリップになります。
なんでこんな物?と思うかも知れませんが、N54/55エンジンではノーマルからサブコン等でパワーを上げると、チャージパイプが抜けてしまうトラブルがかなりありました。
その場合、はめ戻しただけでは症状が再発してしまうため、ディーラーではチャージパイプAssyで交換しか対応が出来ませんでした。
そこでこのクリップのみの供給が出来るようになったんですねー♪
ちなみにこのパーツはアメリカで発売されておりますが、恐らくアメリカでも同様の問題が多発したんでしょうね
ここ最近ではあまり耳にしなくなった不具合ですが、今現在悩んでいる方がいらっしゃいましたら参考にして見て下さい
写真で見る限り、純正よりしっかりと固定出来そうなクリップです
2016.06.15
S耐久 鈴鹿こんにちは。
今日はジトジトいかにも梅雨っぽい天気ですね~。
さて、先週末はスーパー耐久鈴鹿戦に出場して参りました。
今回のレースは15:15~19:15という変則的なルールの4時間レースでした。
Philippe選手、Green選手ともに、久しぶりの鈴鹿という事で、最初は鈴鹿攻略に手間取って
いましたが、すぐに勘を取り戻し、他のジェントルマンドライバーよりも良いペースで走ってくれました。
予選は、出来るだけ二人がドライブしやすいセットアップに仕上げ、
チームの努力もあって、二人とも予選で自己ベストを更新する素晴らしい走りで8番グリッドを獲得!
本当に良いアタックでしたよ!
決勝は、Team Adenauの基本パターンになりつつある、
Green選手→Philippe選手→密山という流れでチェッカーを目指しました。
4時間レースという事で、2ストップでは燃費がきつい為、私はマップ2を使用し、
燃費走行に従事しました。
スタートを担当したGreen選手はスタート直前の雨によりウェットタイヤでスタートして貰いましたが、
雨は全く強くならず、ドライに近い路面をウェットタイヤで走るという、とても辛い思いをさせてしまいました。
中盤から雨が強くなった頃には、タイヤがブローしており、万事休す。
早めにPhilippe選手に交代して貰いました。
雨のPhilippe選手は他のプロとも遜色ないタイムで、本当に素晴らしかった!!
Green選手を予定よりも早めにピットインさせたので、そのしわ寄せは、最後の私のスティントに来ました。
フルタンクでも燃費的に無理のある時間が残っていたので、ラスト10周位で、再度給油の為にピットイン
するか、上手に燃費を持たせるかがとても重要でした。
私は交代時からマップ2(フルパワーはマップ3でマップ2はフルパワーの約75%)で走り続けました。
レース終盤、相次いでガス欠でストップする車両が有る中、ペースを落とさず、
13リットルのガスを残せたのは、チョットだけ、自慢したかったですね(笑)
チェッカーを受ける近くの時間帯は、こんなに視界が悪かったんです。。。
視界不良で水たまりが視認出来ないから、至るとこでハイドロが起きて、まぁ~、恐ろしかった(笑)
結果は7位完走。
序盤のタイヤ選択ミスが無ければ・・・・・・
しかし、このような難しいレースの中、マシンは無傷でよいレースが出来たと思います。
次戦は9月の富士9時間耐久レース!!
チーム一丸となって頑張りますので、ご声援を宜しくお願い致します。
関係者の皆様、本当にお疲れ様でございました!!!
Adenauのピットウォークは大人気!!
ん・・・・・・???レンズの方向がドライバーに向いてない・・・・・・・?
皆様のお目当ては、ドライバーでもマシンでもないようでした・・・・・・(笑)
2016.06.13
今日は「スコット・クールボー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、勝手にWindows10になってしまったPCを、Windows7に戻したメガニック相川です
やっぱり使い慣れてる7の方がいい感じのアレです♪
ただ、自分ではどうやって戻していいのかわからなかったので、正確には戻してもらった的な感じのアレです
10を使ってるうちに慣れるだろうと思って使っていましたが、7でないと動かないソフトがあって、どうしてもそのソフトが必要なので戻してもらいました。
戻した事でPCも少しだけサクサク動くようになりましたし、今のところ10から7に戻ったことによって困ったと思うことがないので、もうちょっと早くやってもらえばよかった・・・と。
これから先、ずっと使っていったら困る事が出てくる可能性がありそうな気もしますが、またそれはその時に考えようと思います
さてさて先週の水曜日から、スーパー耐久レースで鈴鹿に行ってきました
木~金曜とフリー走行でセットアップを煮詰めていき、土曜日の予選は、ST-Xクラス10台中9位でした
ただ、予選後に上位のチームにグリッド降格のペナルティが出て決勝は8番手グリッドからのスタートとなりました。
日曜日は15:15から4時間のレースとなりましたが、天気が本当に微妙な感じのアレで・・・。
雨雲レーダーで確認してみると15:30くらいから降り始める予報が出ていて、グリッド上に着いた時には、雨粒がポツポツきてこれから強くなってきそうな状態・・・
だったので、一発ギャンブルでグリッド上でドライタイヤからレインタイヤに交換してレースを戦うことにしました
いざレースがスタートしてみると、ポツポツだった雨が予想と反して、ずっとポツポツ状態のまま・・・。
第1スティントの後半に、ようやく路面が濡れてくるくらいの雨量になりましたが、ドライ路面の状態で走っていたレインタイヤが終わっている状態になってしまったので、結果的にギャンブルは失敗に終わってしまいました・・・。
たらればを思えばきりがないですが、ギャンブルが成功するときもあれば、当然失敗するときもあるわけでして・・・。
で、今回は4時間レースでナイトチェッカーだったので、レース後半には・・・
こんな感じのアレで、結構暗い状態でした
ただ、雨が降ってしまったので、ドライバーには暗いだけでも相当な負担なのに、雨での視界不良もあって本当に大変だったと思います。
そんな中でも3人のドライバーは最後まで安定したペースで、かつ燃料をセーブしつつ走り切ってくれて、予選順位から1つポジションを上げて7位でゴール
次戦は9月3・4日でちょっと時間が空きますが、富士で9時間の耐久レースなので、1つでも上のポジションでゴールできるようにしっかりと準備していこうと思います。
今回も応援して下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
2016.06.10
軽い!!.
こちらのサーキットバリバリ走行されているGT3ですが、
あまりのハードな走行でホイールが・・・
.
.
と言うことで新調していただきました!
鍛造のフラッグシップモデル O.Z スーパーフォージアータ
センターロックのスーパーフォージアータは初めて装着しましたが、BBS RI-Dに匹敵する軽さです!
これはサーキットでアドバンテージになりますね~
.
もちろんタイヤも新品!
オーナーさんお気に入りの NEOVA AD08R。
ライフもグリップもこのサイズではとても優秀です。
.
.
最後はアライメント調整をさせていただき作業終了です!
997系のアライメントノウハウはカップカーからストリート、サーキット仕様まで沢山ありますのでお任せください!
.
速い車はやっぱりカッコ良くなくちゃ!!
.
.
いつもありがとうございます!!
.
.
.
2016.06.08
今週は鈴鹿こんばんは。
今日はとても穏やかな気候で良い気持ちでした♪
しかし、今週はこれから天気が崩れ易くなるそうですよ・・・。
今週末は、スーパー耐久の鈴鹿ラウンド。
今回のレースは、15:15分スタートから4時間レース。ゴールは19:15分ですからナイトチェッカー
となりますね。晴れの日だったら、少し明るかったかも知れませんが、週末は雨が降りそう・・・・。
今回のスーパー耐久は色々な趣向を凝らしたレースになるので、皆様、要チェックですよ!!
前回はとても良いレースが出来ましたから、今回の鈴鹿でも当然、良い結果を求めて行きます!
皆様、♯10 Adenau SLS GT3に激熱なご声援を宜しくお願い致します!!!
mtm Can-tronicを装着させて頂いた、S8 plus!!
この車は半端じゃないです。
純正で605hpですよ(*^。^*)
色もマットシルバー。間違いなく、今は日本に1台しか存在しないと思われます☆☆☆
これは憧れちゃいますね!!
2016.06.08
徳川家光が亡くなった日です。2016.06.07
86/BRZ Raceこんばんは。
先週末は富士で行われた86/BRZ Raceに出場して来ました。
今回で早、4戦目。開幕戦から前回の菅生までは、車と自分が上手くリンクしなかった事や、
86特有のセットアップの進め方に苦戦し、常にビリ付近をウロウロしておりました。
しかし、今回は1週間前のテストで光明が差し、やっとレースが出来る雰囲気になって来たので、
実は、凄く楽しみにしていました。
練習走行は木曜日からスタートしましたが、走り出しから車のセットも良く、目標だった中段に
位置する事が出来ました。中段が目標と言うと、志、低!!と思われそうですが、このレースは
本当に半端無いんです(笑)
埼玉トヨペットGreenBraveの皆様も素晴らしいサポート体制を敷いてくれ、完全に走る事だけに
集中する環境を与えてくれる事に心から感謝しています。
練習走行では、2分6秒フラットが出ていたので、予選での目標は2分5秒7を設定しました。
しかし、ここでは書けませんが、、、予選間際に予定していたパッケージで走る事が出来なくなり、
予選は2分6秒8に終わりました。
結果は25/45でした。予定パッケージで走る事が出来れば、15位は狙えていたので、残念でしたが、
今期のベストグリッドを獲得出来たので、そこまで最悪な気分では有りませんでした(^^♪
決勝は、午前中の雨が、うっすら残っているけど、ほぼドライのスタートとなりました。
スタートは無難に決め、1コーナーや100Rでは良い位置を取る事が出来、幾つかポジションを
上げましたが、ダンロップコーナーで1台の車がスピンし、それを避ける為に混乱が起き、
私は後続車に思いっきりオカマを掘られ、リアが大きく破損・・・。
それでも順位を落とす事は無かったのですが、リアバンパーが大きく壊れた事で、
ストレートスピードが伸びなくなり、毎周ストレートで何台もの車に襲い掛かられながら
耐えのレース展開になりました。
後半、周囲のペースが落ちてくる中、私の車はあまり大きなグリップダウンが無かった事から、
前戦までは足元にも及ばなかった車とバトルする事も出来ました。
今回は多くの方から、良くなって来たね!と声を掛けて頂き、何となく、嬉しかったですね(笑)
今期、埼玉トヨペットGreenBraveに所属させて頂き、本当に多くの事を学ばせて頂いております。
私は今年もSGT、スーパー耐久でGT3マシンをドライブしていますが、この86/BRZ Raceは、
今までに無かった経験なので、ドライバーとして、多くの引き出しを増やす事が出来ると確信しています。
次戦は9月の富士、必ずリベンジ致します!!
関係者の皆様、ご声援を頂いた皆様、本当に有難うございました!!!
2016.06.07
今日は「アンリ・コアンダ」さんの誕生日です。こんにちは。 最近、指の爪が均等に伸びないメガニック相川です
親指と人差し指の爪があまり伸びないんですけど、他の3本の指の爪が伸びるのが早い感じのアレです
あ、でも爪を切ってる間隔からすると、親指と人差し指の爪の伸びが遅いそうな気もします・・・。
本当はだいたい同じくらいに伸びたくらいで、全部の爪を切りたいところなんですけど、伸びてない指の爪を切ろうとすると、ついつい深爪的な感じのアレに切ってしまうので、もうちょっと均等に伸びてほしい感じのアレです。
使ってる爪切りが使いにくいのも上手く切れない原因の一つと思いますが、まだ自分の技術が未熟なだけなのかもしれません・・・。
さてさてまずは、先日にビルシュタイン・B16を装着させていただきました、Audi・S3さんの・・・
アライメント調整をさせていただきました
スプリングが馴染んで、装着直後より3~4mm車高が下がりましたが、車高はそのままで減衰力の調整も一緒にさせていただきました。
と、アライメント調整後に・・・
FAREAST・フロントスポイラーも装着させていただきました
フィッティングもバッチリで純正オプションのスポイラーのような出来で、さらにフロントに厚みが出て、とってもいい感じのアレです♪
ありがとうござました!!!?
さてさて今週末にスーパー耐久の鈴鹿戦が迫ってきているので・・・
こちらの準備も進めてきました
メンテナンスと鈴鹿用にセットアップも終えて、あとは現地に行って走らせる状態まできました♪
前戦の菅生では、チームとして初めて表彰台に立つことができたので、その勢いを持ったまま鈴鹿戦に臨みたいと思います
ということで、明日、水曜日から行ってきます
2016.06.06
十字軍がイェルサレムに到着し、包囲を開始した日です。昨日は久々にうるっ・・・とくる出来事がありました
Redbull Air RACE 千葉大会で、見事日本人パイロットの室谷選手が初優勝を成し遂げました
これは間違いなく実力の勝利で、今後のレースからより一層目が離せなくなりました。
ちなみに今年はスーパーGTで26号車のお手伝いを開幕戦からしておりまして・・・・・
その開幕戦の岡山にてトラブルを調べていた時に、後ろでじ~っと見ている男の人が・・・・・・
ん?・・・・・・
あれ?この人どこかで・・・・・・?????
まさにその室屋選手でした
いやぁ~、これまたビックリしましたけど、千葉大会でも優勝を遂げてしまうなんてさらにビックリです
ちなみに密山さんに、「室屋さんがピットに来てますよ??」と教えたら・・・
「だれですか?・・・・それ」
・・・・・・・・・・
さすがAdenauの代表・・・・と改めて見直しました。
この大物ぶりに・・・・・・・
2016.06.05
安土城の天守が完成した日です。信長はこれを”天主”と呼んだそうです。。。。
さて今日はマフラーについてですが、現在日本では加速騒音規制なるものが施工されており、新型車に対応できるアフターメーカーのマフラーが少なくなってきていますね。
ヨーロッパ圏ではEU適合の取れた所謂”Eマーク”付のエキゾーストシステムが存在します。
これは日本の車検制度にも対応し、純正パーツ扱いとして車検を取得する事が可能なエキゾーストシステムになります。
ですが・・・・今後マフラーに関しては、型式証明等が義務付けになるようで、基本的に新型車でマフラー交換→全てダメX・・・になりそうな気配が漂ってます。。。
そこで今後、この辺りのパーツが主流となって来るのでは?と思いまして、新しいパーツをあぷ~して置きます。
Milltek製ValveSonic Plus と言う商品になります
輸入車のリヤマフラーには、以前からエキゾーストフラップが装着されている車両がありまして、当初はエンジンの負圧を利用しエンジンコンピューター制御でアクチュエーターを作動させフラップの開閉を行っておりました。
BMWやAudiも同様で、新型車両に関してはエンジンからの負圧は使用せず、エキゾーストフラップの同軸上に電動モーター(アクチュエーター)を装着し、直接エンジンコンピューターによってバルブ開閉を制御するように変わってきています。
ですので、フラップを強制的に開閉するために、アクチュエーターのコネクターを外すとエンジン警告灯が点灯してしまいます。
そこで登場するのがこちらの商品でして、様々なモードが用意されたこのValveSonicコントローラーは純正ステアリングホイールから任意で操作が可能になるようです。
後付けのスイッチ等も必要がなく、純正のシステムに統合して使用できかつマフラーの音もユーザーの希望に合わせて制御してくれる優れものです
ちなみに設定車種は、まずBMWからのようです
次いでAudiのS/RSモデル用と、ラインアップを展開していく事になりそうです。
これは時代のニーズに合った、画期的な商品化もしれませんね
2016.06.04
ZF Race Engineering2016.06.04
今日は「クリストフ・スミヨン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、知らない間にLINEのスタンプが増えていたメガニック相川です
LINEのスタンプを増やす方法とかよくわからないんですけど、勝手に知らない間に増えてました
スタンプを買うとか貰うとかすると増えるようですが、あまりスタンプを使うこともないので、最初に入ってるので事足りてたので、違うスタンプが欲しいとかなかったんですけど、違うスタンプを使ってみると欲しくなってきますね、新しいスタンプ・・・。
これが中学とか高校の時だったら、スタンプを買いまくって、親にすごい怒られる感じのアレになるような気がします
そう思うと、その時期にLINEとかなくてよかったな・・・と。 昔、携帯で電話おたくさんしたり、iモードが出たての頃にいろいろたくさん使って通話代と通信料が高くなって、親にすごい怒られた記憶がありますが、今だと定額制になったのは助かっています。
ただ、今はLINEスタンプだけじゃなくて、アプリのゲーム課金とかもありますしね~・・・。 これも中~高校くらいの時だったら、絶対課金の嵐をしていたと思います・・・。
まだ子供は携帯を持つ年でないので安心ですが、嫁さんのLINEスタンプが知らない間に増えているので、たくさん買われる前に釘を刺しておこうと思います。
さてさてまずは・・・
Audi・RS4さんに進化剤の施工をさせていただきました
進化剤を取り扱ってから長くなりますが、WAKO’S PAC PLUS同様に、今でも根強い人気の商品です。
在庫は切らさないようにしてありますし、エンジンが軽くなる感覚になりますので、まだ未体感の方はぜひ1本入れてみてください♪
と、先日から販売していた・・・
こちらのNISSAN・GT-R nismoさんですが、ご成約くださいました新しいオーナー様へお渡しをさせていただきました
販売を開始してから、連日本当に多くのお問合せをいただきまして、本当にありがとうございました!!!
今後もまた多くの皆様に興味を持っていただけるお車を販売したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!!!?
さてさてそ~いえば、最近、長年愛用しているバスタオルの調子が悪くなってきている感じのアレでして・・・。
バスタオルの調子ってのも表現的に合ってるかわかりませんが、吸水性が落ちてきている感じのアレになってきてしまいました。
長年使用しているせいもあって、タオル生地のふわふわ感も無くなってきてしまいましたし、吸水性も悪いのでタオルとしてどうかとも思っています。
ただ、初めて一人暮らしした時から使ってるバスタオルなので、思い出たっぷりで愛着があってなかなか捨てられないんですよね・・・。
嫁さんは断捨離好きで、自分で不必要と思ったものはポイポイ捨ててしまう性格なので、このバスタオルの役立たない事を嫁さんに言ったら、すぐにポイっとされてしまうと思うので、言わないようにしていますが・・・
・・・もしそのバスタオルが家から無くなっていたら、このブログを読んで捨てたということになる感じのアレがします・・・。
2016.06.04
豊臣秀頼とその母淀殿が自害し、豊臣氏が滅亡した日です。秀頼 23歳、淀 49歳だったそうです。。。。。
さて今日は久々にE46M3ネタです。
E46M3に搭載されているS54エンジン。フロントカバー付近からオイルパンにかけてエンジンオイル漏れを起こしている車両が良く見受けられます。
こちらの車両もオイル漏れが発生しておりました。
ヘッドガスケットやロワータイミングケース、オイルパン等から漏れているケースもありますが、その前にちょっとチェックして欲しい所があります。
ここの黄色いマークをした13mmのボルトです場所はシリンダーヘッド前部とサーモスタットハウジングとの隙間です。
結構えらい所に付いてます。。。。
このボルト、結構緩んでしまう事が多いんです。。。。何故か知らんが・・・・・
ちなみにここから漏れると、シリンダーヘッドの脇からロワータイミングケースを伝わり・・・・・・
黄色マークのこの辺りとこの上のロワータイミングケースの左側がオイルと汚れでぬたぬたになります・・・
黄色マーク内に見える、エアコンコンプレッサーマウントに黒い筋が見えるかと思いますが、先ほどの箇所からパーツクリーナー等を噴霧するともれなくこの辺りとクランクシャフトオイルシール付近に液剤が垂れて来ます。
さて先ほどの13mmのボルトですが、サーモスタットハウジングをずらすだけで簡単にアクセス出来ます。
このボルトには小さいアルミのガスケットが取り付けられ締め付けられていますので、取り外した場合はガスケット交換をお忘れなく。。。
あ・・・漏れの確認は、エンジンを掛けながら先ほどのボルト下部をミラー等で見ていれば、すぐにじわ~っと漏れ始めるので、簡単に目視点検が可能です。
高額な整備になる前に、是非一度確認して見てください。
以上、久々のメンテナンスねたでした。。。おしまい
2016.06.02
今日は「ドナルド・レモン」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、バニラアイスが食べたい時が多いメガニック相川です
チョコレートはほぼ毎日食べてますが、体が他の甘いものを欲しているようです・・・。
でもただのバニラアイスじゃなくて、それに黒蜜をかけて食べたい感じのアレです
ちょっと考えただけでも簡単に味の想像は付きます。
・・・味の想像は付きますが、美味しい想像しか沸いてきません♪
できたら大きい容器に入っているバニラアイスを買ってきて、それに黒蜜をたっぷりかけて飽きるまで食べてみたい感じのアレです
で、大きい容器に入ってるバニラアイスが欲しい事を嫁さんに伝えてみたんですが・・・
嫁さん 「普段、私がお世話になってる冷凍食品が入らなくなるからダメ」
との事であえなく撃沈・・・。
確かに、嫁さんが作るよりも美味しいレンチン料理(レンジでチンした料理)が無くなるのも、それはそれで僕も子供も死活問題だな・・・と
なので、考えに考えた結果、今度は嫁さんに・・・
メガ 「冷凍庫に入れないで、買ったら黒蜜かけて全部一気に食べるから、大きいバニラアイス欲しい」
と言ってみたいと思います
さてさて今日は・・・
先日、車検整備をさせていただきました、こちらのBMW・E46M3さんの車検を受けに多摩陸事に行ってきました
6月の初めなので空いてるだろうな~・・・と思ってきてみたら、想像以上に空いてました♪
何も問題なく検査ラインを通って、新しい車検証をもらってきました
と、お次は・・・
こちらのPorsche・ケイマンGT4さんに、センターのライン施工と、フロント周りにXPELのプロテクションフィルム施工をさせていただきました
フロントバンパー、フード、ヘッドライト、ミラー、サイドダクト、Aピラー、ルーフにXPELフィルム施工と、フロントガラスにクリアプレックスの施工など、前からの飛来物を完全ガードタイプです
フードは、センターラインの上からプロテクションフィルムを施工してありますので、汚れたり傷がつく心配もありません♪
新車の状態で、ディーラーさんから直接入庫していただいたので、フィルムを剥がすまで塗装面はとっても綺麗な状態を保てると思います。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今使っているiphoneの容量が少なくなってきていたので、そろそろ容量の多いモデルに買い替えないとダメかな~・・・なんて思っていました
でも何もしていないのに、先日、いきなり空き容量が増えていたので、とってもビックリしました (゚д゚)!!
これでもうちょっと撮った写真も動画も本体に保存しておけるし、音楽も入れられるので、まだまだ活躍してもらおうと思います♪
ただ、近々買い替えることを嫁さんに伝えたら、今使ってるのを嫁さんが欲しいと言い出したので、このままもうちょっと使っていたら怒られそうな感じのアレがします・・・。
嫁さんの機嫌がいいときにタイミングをみて、買い替えを延期した旨を伝えようと思います・・・。
2016.06.02
徳川秀忠が第2代征夷大将軍に任じられた日です。ちなみにその前日、駿府城で家康が亡くなられたそうです。。。。
さてAdenauにも前評判の高い新型車が入庫して来ました
New Carrera S さんです
今回は車両入替のため、RAYSホイールとRECAROシートの装着をさせて頂きました。
前後ともデザインが一新され、さらに迫力が増してかなりいい感じです
そして運転席にRECARO製バケットシートを装着。さらにAdenauのシートベルトアンカーステーを使用して4点ハーネスも装着済です。
これでサーキット走行の準備は整いましたので、思いっきり走ってもらっちゃいましょー
ちなみに少し試運転で走らせて見ましたが、従来モデルとは劇的に違います!!
少ない踏み込み量でも低速からグングン加速する大排気量NAエンジンのような加速フィールを感じ取れます。
ご興味のある方は、是非ディーラーでの試乗をお勧めします??
きっとその場でハンコ押しちゃうと思いますが・・・・・・・