
ARCHIVE
2013.02.28
FUCHS 17inch 入荷!!.
この所急激に問合わせが多くなっているのが、「Fuchs 17インチ」ホイールです。
当初18インチと同時に入荷する予定でしたが、やっと入ってきましたね~!
25年以上前のデザインとは思えないほど、近年のポルシェにも良く似合います。
品があるというか・・・
うまく言葉には出来ないのですが、実際ホイールを見ると納得してもらえると思います。
ディスクの色はもちろん、リムの光沢感も、往年のフックスホイールのままなので、その表情はまさに「本物」と言えます。
今回入荷したのは・・・
7J-17 +55
9J-17 +55
PORSCHE 964 専用。
.
センターキャップは純正が使用出来ますので、カラークレストをブラックにして装着する事も可能ですょ!
.
これで 17インチ 18インチ 19インチとフルラインナップしましたね~!
FUCHS WHEEL は弊社が正規輸入販売店となっています。
店頭にも展示してありますので、是非実物を見にご来店下さい!!
全国発送も可能です!!
.
.
.
2013.02.28
2月最終日今日は本当に暖かい1日でしたね。お陰様で、目が痒い痒い・・・・。
?
さて、本日も多くのご来店、誠に有難うございました!!
敵無RS4さん。FSW、1分59秒台突入?切り???は・・・・・、ほぼ!確実でしょう♪♪♪
綺麗に仕上がったS5さん。
タイヤ交換、アライメント調整等を行わせて頂いたGT3RSさん。
言わずと知れたAdenau135さん。いつ見てもイカツイ・・・・・。
タイヤ交換、ガラスコーティング等でご入庫頂いたX5さん。
今月に悲願2分切りを達成されたCayman sさん。
デカールでピリッとしたBoxter sさん。
くぅぅぅ~~~~
?
この他、ご来店下さいました皆様、本日も誠に有難うございました!!
?
ここ最近、いきなり健康に気を使っております。
今日もトレーニングからのサウナからの~~~~、Beerはヤメトキマス♪♪♪
2013.02.27
今日は「ケント・デザーモ」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日の夜、久しぶりに風邪をひいた感じがしたメガニック相川です
・・・ただの勘違いでした
と言うのも、子供が風邪をひいたらしく熱があったので、それが感染ったのかと思ったのと、頭痛がひどかったので、風邪か~・・・と思いながら寝て朝起きたら、全然快調でした♪
いや、本当は風邪ひいたのかもしれませんが、奇跡的に昨日の夜から今日の朝にかけての睡眠で良くなっちゃった感じのアレかもしれません。
昨日は夜の9時に就寝と、小学生みたいな感じのアレでたっぷりと睡眠とれたので。
その前に昼寝したので夜全然寝れないと思いきや、スっと眠りに入れた自分にもビックリしました
最近、早寝遅起きに目覚めてる感じのアレです♪
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaRomeo156・2.5V6さんのエンジンオイル・エレメント交換と・・・
ミッションオイルも一緒に交換させて頂きました
エンジンオイルは「Mobil-1 0W-40」、ミッションオイルは「Moty’s 75W-90」を入れさせて頂きました♪
と・・・
こちらのAudi・RS4さんですが、先日サーキット走行前点検をさせて頂いたときに、タイヤの摩耗が激しかったので・・・
「YOKOHAMA ADVAN Neova AD08」に交換させて頂きました
サイズは純正サイズの「255/35R19」♪
と一緒に、今週末のサーキット走行に備えて、ブレーキフルードもサーキット用のフルードに全量交換させて頂きました。
ブレーキフルードは「IDI・BF338」です。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、2日前に1週間かけて食べ終わったはずの「カレー」なんですけど・・・。
昨日の夜、早寝したので全然気がつかなかったんですけど・・・
・・・今日の朝、起きたら家中が「カレー臭」凄かったんですよね・・・Σ(゚д゚lll)
寝てからコソコソ作っていたのかもしれません・・・壁|д゚)コソコソ
今日の夜からまたカ・・・orz
いや、やっぱり家に帰るまでは、あの朝のカレー臭は気のせいだった事にしておきます・・・(´・ω・`)
2013.02.27
IDIブレーキローター(NEW)今日は、IDIさんから発売されました新作のブレーキローター装着の模様をあぷ~致します
こちらがIDI製の新作ブレーキローターです輸入車用はカーヴスリットが標準で入っております
材質はFC鋳鉄製で、IDI製ブレーキパッドとの相性も抜群です
今回装着分は、キャンペーン対象となりまして前後ブレーキローターSETのご注文で、もれなくIDI製のご希望のブレーキパッドが1台分プレゼントされると言う、大変お得なキャンペーンになります
こちらがフロント側です今回お選び頂きましたブレーキパッドはAdenauで大好評のIDI Premium Comfortになります
もちろんリヤ側も、新作ブレーキローターとIDI Premium Comfortの組み合わせです
さて、いよいよ試乗ですが、これまた純正の組み合わせとは異なりペダルタッチが固い印象を受け、とても好印象
その上、しっかりと初期があるにも拘らず、カックンブレーキも回避出来るほどリリース性も良く感じました
IDIさん、やりますね~~~
尚、今回の入荷分のキャンペーン対象商品は終了となりまして、通常の販売形態に変わります
カックンブレーキや、ブレーキダストのお困りの方は、是非IDI製ブレーキディスクをご検討されてみては如何でしょうか
2013.02.26
個人的な。昨日から最強寒波で朝、晩は本当に寒いですね!
3月からは暖かくなるらしいので、あと少し、気合を入れて体調を崩さない様、お気を付け下さい。
ここ数日、というより、2月は殆どが今期のレースについてアレコレ動いております。
1月までは比較的ユッタリしていたんですけどね・・・・。
ですので、ここ数日の私が撮った写真を・・・・・・(汗)。
私が日頃から良くして頂いている大先輩のお店「渋谷松川」さんで絶品のウナギを食べながら、
様々な打ち合わせをさせて頂きました。本当に素晴らしい出会いが有り、皆様には心から
感謝しております。
一昨日は朝から急遽、名古屋へ。駅前でお迎えを待っていると、何となく爽やかでは無い感じの
オーラを感じたのでそちらへ目を向けると・・・・、マイバッハ。。。
そりゃ~、もう、ゴージャスでございましたね♪
名古屋から戻って、今度は福島から出向いてくれた客人と焼肉、というか、ユッケとかセンマイ刺とか、
生モンばっか喰らいました。焼肉屋でしたが、肉焼いてません。。。
今日は午後から大宮のアライヘルメットへ。
僕が20歳でF3にデビューして以来、16年間ずっとサポートして下さっているので、
本日は今季の活動内容報告へ。ヘルメットはやはりアライヘルメット以外、考えられません!!
アライヘルメットさんからは手厚いサポートをお約束頂きました♪
その後、すぐに私のヘルメットを2006年からペイントして下さっている「サイドワインダーズ」の大石さん
に今季の活動内容報告をさせて頂きました。
今年は3~4個のヘルメットをペイントするカモ・・・・。
デザインも変える予定ですし、楽しみです。
?
という感じの毎日を過ごしております。
?
明日は、定休日を利用して、スタッフ全員で人生初の人間ドッグへ行って参ります。
前日に体内から採取する奴らに手こずってまして、このいわゆる、駄ブログを書いて心を落ち着かせて
おりますあの~~~、お願いだから、そろそろ出て来てくれませんかね・・・・
?
寝れないんですけど・・・・・(涙)
2013.02.25
今日は「ダニエル・パウター」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日、久しぶりにコンビニで「おでん」を買ったメガニック相川です
本当にたまに、年に1回買うか買わないかくらいなんですけど、それが昨日だったので、例年通りだと今年はもう買わないのかも・・・。
で、コンビニのおでんを食べる時に思うんですけど、おでんの汁の熱さが中途半端な熱さじゃないと言うか、熱すぎて飲めないレベルのような気がします
と言っても、凄いぬるい汁よりはずっとマシなんですけどね・・・。
それと久しぶりに食べたら、味の薄さにビックリしました!!!
・・・と言うか・・・毎日、凄い濃い~味のご飯を食べてた・・・食べさせられてたんだな・・・と・・・(´-ω-`)
たまに凄い色が濃い~料理なのに、全く味がしないものとかを食べさせられますけど、何をど~やって作ってるのか全くわかりません。
とりあえず・・・ど~したらいいのか、よくわかりません・・・orz
さてさて今日は・・・
こちらのBMW・X5さんのタイヤが入荷したので、タイヤ交換をさせて頂きました。
今回は・・・
「MICHELIN LATITUDE Tour HP」を装着させて頂きました
サイズはフロントに「255/50R19」、リヤに「285/45R19」です。
単純に古いタイヤから新しいタイヤに変えただけでも乗り心地等はかなり良くなりますが、タイヤのロードノイズも少ないタイヤで、お薦めのタイヤです♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日、嫁さんが新しい「耳かき」を買ってきたらしく・・・
嫁さん 「ねぇねぇ、新しい耳かき買ってきたよ♪(・∀・)」
と、鼻の穴を広げてかなり鼻息荒く、とっても興奮気味で・・・
嫁さん 「これ、凄いいいみたいよ」
メガ 「へ~・・・」
嫁さん 「これ、新しい耳かきだからブログに書いてよ」
・・・耳かき1本で、あまり話を広げられなそうだったので無視しておきました♪(´∀`)
2013.02.24
今日は「メガニック」さんの誕生日です2013.02.24
本命登場!!!2013.02.23
RS4 & RS5.
さて、昨日ご紹介した新作 RAYS TE37RT ですが・・・
装着したのはこちらの RS4
サイズは強引な 10J-18 +29
タイヤはFSW 分切りを目指して ADVAN A050 265/35-18 をセレクト。
直径が小さくなるのと、エアーボリュームが少なくなるので空気圧管理は大切になります。
と言う事で、こちらのTPチェッカーも装着。
まぁ、サーキットメインでの装着と言う事と、ちょっとギヤ比が・・・という事でこの仕様となった次第です。
でも・・・
思った以上のフィッティングにちょっと感動です。
これで分切りしなかったら、R8を買ってもらいます(笑)
.
.
こちらの M/C後 RS5には・・・
VR.G2 9.5J-19 +29 にパイロットスーパースポーツ 265/35-19 を装着。
純正の同サイズのタイヤですが、どうも標準装着のタイヤが気に入らないとの事で、
「お勧めは?」とのご質問に、迷わずミシュランをご紹介させて頂きました。
しかし、このタイヤ装着したお客様からネガティブな感想が無いと言うのは正直凄いと思います。
確かにタイヤの中では高額ですが、満足度が高いのでホントに良く売れてます!
そしてこちらのRS5にもTPチェッカーをお買い上げ頂きました。
配線は全て埋め込みで行っていますので、見た目もスッキリですね!
こちらのTPチェッカー、タイヤ交換と同時作業であれば工賃は掛かりませんので、タイヤ交換をお考えの方は是非同時装着されてはいかがでしょうか
.
さて・・・
定時はとっくに過ぎておりますが、まだまだやる事が山積みですので今日は(も)この辺で・・・(笑)
.
.
.
2013.02.23
普通のが無い・・・・!?今日は一日、Audi DayとなったAdenau・・・・・
ワークショップに目を向けると、RS5とS3・・・・・・
ん普通のAが無いじゃないですか
ちなみにこの後もS4がご来店されている訳で。。。。皆さん待ち合わせしてる訳でもないのに・・・・・・こんな事あるんですね~・・・不思議です
・・・とその中で撮れた写真を数枚ほどあぷ~しておきます
VR.G2+MICHELIN PSSの組み合わせで装着しましたNew RS5
RS4には新作のTE37RTを装着などなど・・・・
その他にも、S5にG25を装着したりと、全てタイヤ&ホイールの一日となりました
本日ご来店頂きました皆様、本当にありがとうございました
さてここで新製品
新作マフラーになりますメーカーはと言いますと・・・・・
老舗中の老舗である、あの”REMUS”からTITANIUMシリーズが発売となりました
音的には、大人しめの低音が響きとても好印象ですおまけにチタン製で軽量に仕上げられておりますので、これまた良い感じの軽さなんでしょうね~(持った事ないけど・・・・・
)
今回装着されている車両はBMW E92M3になりますが、この他にもPorsche等のラインアップがあるとの事で、REMUSの今後の展開を期待したいですね
2013.02.23
今日は「マイケル・デル」さんの誕生日ですこんにちは。 この冬は手荒れしないで終われそうだな~・・・と思っていたら、手荒れしてしまったメガニック相川です
小指の方だったので、いつ荒れたか全然気がつかなかったんですけど、この前シャワー浴びてたらとってもお湯が痛く感じたところがあったので、見てみたら少しだけ荒れてきてました。
ハンドクリームとかは全く使ってなかったので、荒れて当たり前は当たり前なんですけど、ハンドクリームを使わないで手荒れしないようにしてたんですけど、やっぱりムリでした
と言うか、手荒れしないように特に気をつけてたわけじゃなく・・・運良く今まで手荒れしなかっただけですけどね・・・。
とりあえず、自然治癒まで待ちます。
さてさて今日は、Audi・RS4さんのホイール交換や、Audi・RS5さんのタイヤ・ホイール交換や・・・
こちらのAudi・RS4さんのサーキット走行前点検や、その他タイヤ交換、アライメント調整などなど・・・etc
本日もご来店く下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、寒い時期にいつも悩む問題に、掛け布団がありまして。
と言うのも、毛布を掛け布団の下にして寝ると、寝てる途中に毛布を蹴っ飛ばして、無くなって寒くて起きるパターンと・・・
と、それを防止する為に、掛け布団の上に毛布を掛けて寝たりするんですけど、それだと寝ぼけながら掛け布団をかけ直そうとすると、その時に上の毛布だけかけ直せなくて、結果寒くて起きるパターン・・・
・・・的な。
で、とっても悩んで考えたあげく、掛け布団、毛布、さらに掛け布団の順番で寝てみたら、かけ直しても毛布がどこにも行かず、寒くて起きることもなく、朝までぐっすりいい感じのアレで寝れました♪
ただ、これにも問題がありまして・・・
・・・家にそんなにたくさん掛け布団があるわけじゃないので、嫁さんの掛け布団を奪って使ってるんですけど、毎晩その掛け布団を嫁さんから奪うためのバトルが疲れます・・・。
毛布一枚分に相当する物が、もう体に付いてると思うので寒くないと思うんですけどね~・・・。
・・・と言うか、よくよく考えたら単純にもう一枚買えばいいだけなんですけどね・・・。
2013.02.22
今日は「ニキ・ラウダ」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日の夜早く寝たのにも関わらず、朝起きるの時はいつもと同じように眠かったメガニック相川です
昨日は、家帰ってシャワー浴びてご飯食べて、何もしないでそのまま寝てしまったので、昨日の印象は早く寝たってことしか思い出せません。
最近の休みの日も昼寝の時間があるので、寝不足ってことじゃないと思うんですけどね。
ただ、この前どこかで「寝溜めはできない」って聞いたような・・・。
・・・なので、それを聞いてからは、休みの日にたくさん寝たとしても「寝溜め」と思わずに、今までの寝不足分の借金を返してる気持ちで寝るようにしてます♪(・∀・)
さてさて今日は、昨日タイヤ交換させて頂いたPORSCHE997GT3RSさんの・・・
ここの部品が入荷したので、交換して・・・
アライメント調整をさせて頂きました
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、思い出してみると昔はカレーが嫌いで仕方なかったんですけど、なぜか最近は好きな食べ物の一つになりまして。
家でカレーとか鍋を作ると、普通に一週間ずっと家で食べるご飯はソレって事も多々あるので、本当は嫌いなままでもいいのにな~・・・
・・・と思って、いろいろと理由を考えてみたんですけど、理由が一つしかない事にやっと気がつきまして
普段作ってくれる、嫁さんの普通のおかずの戦闘力がもの凄く低い・・・しか理由が思いつきません・・・。
今のカレーを食べ尽くしたら、寒い時期にしか作らない「鍋」をリクエストして、またその鍋が終わったら、またまたカレーをリクエスト・・・を4~5月くらいまでやってみようと思います。
2013.02.22
デザイン2013.02.21
VW Poro-R WRC STREET……。VWより小さな巨人が発売されそうですね
Polo-R WRC street です
エンジンは、なんとPoloには搭載されていない2.0L直噴ターボエンジンを搭載し、220psをたたき出します
リヤには大型のルーフスポイラーが新たに装着され、よりスパルタンな印象です
なのに、ブレーキは見た感じチープな仕様のまま・・・・・・・・・残念・・・・・・・
だがしか~し
Polo-R は左ハンドルのマニュアルのみ・・・・と思ってませんか
う~ん・・・・・P,R,N,D・・・・・これ、間違いなくDSGですよね・・・・・・
しかもステアリングはアルカンターラな感じでなおよろし
この仕様でしたら、ひょっとすると・・・・ひょっとします
販売台数は、世界限定2500台デリバリーは2013年の9月頃
ご興味のある方は、VW・・・・要チェックですね
P.S・・・・・軽いが偉い!!・・・・・
2013.02.21
TPチェッカー スポーツモデル.
タイヤプレッシャーモニタリングシステム(TPMS)でお馴染みの「TPチェッカー」の新モデル
405Bスポーツモデルです。
何が変わったのかと言うと、表示モニター部はそのままに、センサーが小型化され嬉しい事にお安くなりました。
新旧センサーの比較をすると、かなり小型化されているのがかわりますね。
センサーが小さくなれば、もちろん重さも軽くなる訳で、ホイールウエイトの量も減ります。
しかもこちらの405Bモデルは、定価¥36.750-(税込)ですので、かなりお買い得なんですよ!
.
高速道路でのトラブルでは年間で約30%がタイヤのパンクやバーストによるものだという事知ってました??
ではどうしてパンクするのでしょう。
それは、ほとんどの場合タイヤ空気圧の低さが原因なんです。
という事で、このセンサーを装着しておけば、危険回避出来るばかりか、1回のバーストより安く済みますよね
その他、サーキットでのスポーツ走行等では、ご自分で空気圧、温度管理も出来るので、多くの情報を把握するのが容易になります。
.
今回はこちらの RAYS さんの新作 TE37RT に早速組み込ませて頂きました!
いや~このホイール、デザインこそTE37のままですが、ちょっと変化しただけでとっても新鮮ですね~!!
何の車両に装着するのかは23日のブログを楽しみにして下さい!
えっ!って感じになりますよ~
ヒントは 10J-18 +29 です。
TPチェッカーにはその他 i Phone に表示されるモデルや、GPS TVモニター付きのモデルもありますので、下記URLを覗いて見てください!
http://www.ojtpms.co.jp/tpmsLineUp.html
.
.
.
2013.02.21
今日は「ユベール・ド・ジバンシィ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、休みの日辺りの天気がずっと悪いような感じのアレがするメガニック相川です
この前も外見たら雪降ってましたし・・・。
最近、休みの日は外に出てなかったので、久しぶりに外に出て、市内の図書館にでも行って、勤勉な休日を過ごそうと思ったんですけど・・・
・・・思ったんですけど、窓ガラス越しに雪を見た瞬間、外に出る気をなくしたのと、こたつに入って一日過ごそうと言う気が一瞬で湧き上がりました
家に本がないわけじゃないんですけど少ないので、たまに衝動的に違う本を読みたくなったり、自分では絶対に買わないと思われるジャンルの本を読んでみたくなったりします。
ジャンルは限定的ですが基本、根暗なので読書が好きです
さてさて今日は・・・
先日、Adenauサーキットサポートを受けて頂いた、PORSCHE997GT3RSさん。
タイヤに・・・
スリップサインが出てきてしまったので・・・
ポン・・・
ポン!!
と新しい「YOKOHAMA ADVAN Neova」に交換させて頂きました
あとは、足回りの部品が届いてそれを交換して、アライメント調整すれば・・・OKです♪(・∀・)
さてさてそ~いえば、先日久しぶりに「板チョコ」を食べたくなったので食べていたら、違う板チョコを嫁さんが同じタイミングで食べていたようで。
で、その嫁さんが食べていた板チョコがとっても美味しかったらしく、嫁さんが興奮して・・・
嫁さん 「この板チョコ美味しい!! ココアが凄いよ!! ココアが!!!ヽ(・∀・)ノ」
いや、それ・・・「カカオ」ですので・・・orz
2013.02.20
VWR + GOLF R.
本日はこちらの MK-6 R にVWRパーツを組込みさせて頂きました。
まずはこちらのキャタバックマフラー。
EC承認タイプなので、純正と同様の扱いが受けられます。
エキゾーストフラップも装備されていますので、音量も静かですね!
出口にはVWRのブランドロゴが刻印されています。
.
.
インテークも同様にVWR製を装着!
GOLF系には数多くのメーカーのインテークを組込みしていますが、やはりこのVWRコールドインテークのフィーリングが一番良く感じます。
そして仕上げはこちら・・・
Vehicle Chips-Tuning 現車合わせ!
吸排気、CPUだけのライトチューンでも、とてもパワフルに変身しましたね~!
本日はありがとうございました!!
.
.
.
そしてこちらは先日組み込んだ BBS+ミシュラン装着の レクサス IS-F!!
お客様のセカンドカーなんですが、こちらもバッチリ決まりましたね!
いつも輸入車ばかりなので、とても新鮮に感じました~
.
.
.
2013.02.18
至高の選択.
タイヤとホイールのお話です。
数あるホイールやタイヤですが、その中で個人的に「至高の組合わせ」的セットがこちらです。
BBS RI-D
そう、ホイール業界ではBBSでしか製作していない 「超超ジュラルミン鍛造」 ホイールです。
そしてこれに組合わせるタイヤは・・・
ミシュラン パイロットスーパースポーツです。
現在市販されているトップエンドのラジアルタイヤでは尖った所が無く、当店でも人気が高く、かなりの本数が出ております。
.
この高級ホイール、タイヤのセットはご贔屓にして頂いているお客様のセカンドカーで、国産車です。
当店は輸入車専門店ですが、お客様のセカンドカーや、奥様用のお車は国産車でも入庫を断りする事は出来ません!
あまり多くはないですが、この様なご要望は人とのお付き合いの中で大切だと考えておりますので、イレギュラーで入庫させて頂いております。
・・・とは言え、セカンドカーにこの高級なセットを・・・
本当にありがとうございました。
装着写真は水曜日にアップ予定です!!
・
・
・
2013.02.18
今日は「ジョン・トラボルタ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、目覚まし時計がアラームセットした時間より30分以上も早く鳴って、イラっとしてしまったメガニック相川です
・・・冬の寒い時期の、貴重な朝方の睡眠時間を削られたと思うと・・・(  ̄っ ̄)ムゥ
なので、違う部屋でぐっすり眠ってる嫁さんの部屋の明かりを、全開で明るくして起こしてあげました
でも、よくよく考えると、30分以上遅れて目覚ましが鳴るよりは良かったのかも・・・とも。
と言う目覚ましのわけのわからない現象が起きてからは、必ず目覚ましを2つセットして寝るようにしています。
お陰で朝は目覚ましとスヌーズのせいでかなりやかましいですが、そんな中でも隣でスヤスヤ寝てる子供を見ると・・・
・・・将来、目覚ましで自力で起きてくれるのか不安になります・・・。
さてさて今日は、昨日まで車検整備をさせて頂いた・・・
こちらのAudi・オールロードクワトロさんの車検を受けに、多摩陸自に行ってきました
2月の中旬でしたが、なぜか場内は混み混みで、検査ラインに並んでる車の数も最近の中では一番だったような感じのアレがしました。
でも、検査ラインに入ってからはスイスイ~っと♪
無事に新しい車検証を手に帰ってきました
さてさてそ~いえば、つい最近、自分の使ってる携帯電話に「TV電話」機能が付いてない事に気がつきまして
TV電話が登場してからは、ずっと対応の携帯を使っていたので、付いているのが当たり前だと勘違いしてました。
と言っても、今までTV電話を使った回数も片手で数えられるくらいの回数で・・・。
でも一番今までで役に立って、TV電話があって良かった~
と思える出来事が心に残ってるので、使用回数は少なかったんですけど、TV電話機能がないとちょっと寂しい気がしたり・・・。
と言うのも、頼まれて買い物に行ったときに、どの種類を買っていいのかわからない時に、TV電話を使って相手に種類を確認しながら買い物したってのが、とっても印象的で。
顔を写して電話するだけじゃないんだな~・・・と。
・・・と言っても、自分で発見したわけじゃなくて、携帯電話屋さんの店員さんに教えてもらったんですけどね・・・。
・・・以前から柔軟な頭が欲しいんですけど、なかなか手に入りません・・・。
2013.02.17
ブレーキDAY.
最近はBIGブレーキの装着とホイール選びはセットになっています。
やはりスペーサー等を使わなくても装着出来るのがイイですからね。
しかし、現実にはブレーキの種類によっても”逃げ”が少なく、ブレーキを装着してもホイールが装着出来ないといった事もあると思います。
今日装着した2台も厳しい選択でした。
こちらのPOLO には ENDLESS の輸入車用 Ewig 6POTキャリパーキット 332×32mmローターのセット。
組合わせたホイールは ENKEI RS05 7.5-17 5/100 +35 という少々フェンダーには厳しいサイズ。
5H 100 でブレーキの逃げを確保するホイールはかなり限られてしまうので、ホイール選びも大変でしたね~・・・
多少の干渉はオーナー様のご納得の上ですので、あくまでも参考に・・・
.
.
こちらは AUDI S3.。
ALCON エクストリームキット に ヨコハマ AVS MODEL T5 8J-18 5/112+48の組合わせ。
T5のこのサイズはキャリパーの逃げは一番大きいので、安心して装着出来ます。
・
ブレーキキャリパーは個人的に BREMBO 6POT(AMGタイプ)↓↓ がフィーリングが良くて好きなのですが、
4POTとなるとBREMBOはかなり古い F50キャリパーやモデナキャリパーしかないので、同じ4POTであれば後発のキャリパーの方が良い感じです。そのうちBREMBOも良い4POTが流通してくると思いますが・・・時代はあっという間に流れますね~・・・
本日はその他にもSTOPTECHのSTR40キャリパーキットもご注文頂きました。これもかなりフィーリング良い4POTですょ。
.
.
.
こちらはサスペンションからのオイル漏れが見つかってご相談に来られた アストンマーチン DB9 ヴォランテ。
6.0L V12搭載のモンスターです。
拝見させて頂くと、サスアームがオイルまみれになる位の非常に多くの量のオイル漏れがあり、純正品で交換するか、社外品で作るか・・・といった感じのお話をさせて頂きました。
.
写真は撮れませんでしたが、本日はその他も多数のお客様にご来店頂き、誠にありがとうございました!!
.
.
.
2013.02.17
今日は「マイケル・ジョーダン」さんの誕生日ですこんにちは。 そろそろ今年の花粉症の薬を飲み始めるタイミングを計っているメガニック相川です
関東地方は2月下旬くらいから本格的に飛び始める・・・と聞いた覚えがあるので、そろそろ飲み始めようかな~、と
でも週間天気予報を見てみると、明日と明後日が天気悪そうな感じのアレなので、それが過ぎてからにしようかなとも思ったり。
で、そんな事思ってると、いきなり発症する可能性があるので、一応鼻炎の薬だけは常時携帯しておこうと思います。
去年は花粉の量はいつもと比べると少なかったようですが、今年は例年の2倍くらい・・・。
・・・少なかった去年と比較すると、約5倍くらいの量だそうで・・・orz
なので、嫁さんが寝るときに使ってる耳栓を「鼻栓」として借りようかと
でも鼻栓として使うのは昼間の時間帯だけなので、ちゃんと夜になったらそのまま(洗浄せず)耳栓としてお返しします♪
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・オールロードクワトロさん。
車検でお預かりさせて頂きましたが・・・
ドライブシャフトブーツが残念な事になってしまっていたので・・・
IN側もOUT側も、新しいブーツに交換です
その他、ブレーキパッドの交換・・・等々の車検整備をさせて頂きました。
明日、陸自に持ち込みに行ってきます♪
さてさてそ~いえば、ちょっと前から右手首に違和感のあって、日常生活では全く支障がなかったので、放置していたんですけど・・・
・・・最近、日常生活にも支障がきたしてきまして・・・。
支障と言うか、普通に違和感から痛みに変わっただけなんですけどね。
で・・・
メガ 「なんか最近、右手首が痛いんだよね・・・(´・ω・)」
嫁さん 「あ~、なんか言ってたね、ソレ♪(・∀・)」
メガ 「え・・・あんたに言ったことないけど・・・」
嫁さん 「あ、あんたのブログ見ただけだった」
メガ 「閲覧禁止辞令発令中ですけど・・・(-_-;)」
嫁さん 「どのくらい痛いの??」
メガ 「曲げると痛い」
嫁さん 「じゃあ、手首を曲げないか、痛みに慣れれば平気だね」
・・・なるほど・・・。
2013.02.17
装着完了!!!さてさて、今日のブログは昨日の続きでENDLESS 6potブレーキの装着の様子をあぷ~します
kitを開梱すると、このような構成になってます
そしてサクサクっと装着しまして・・・・・・・
あっという間に装着完了です
近くで見るとこんな感じに・・・・・
キャリパーブラケットの精度も申し分無し調整シム等を使用しないでもしっかりとセンターが出ました
さて、いよいよココからが本番ホイールの出面は如何に・・・
入ったぁ~!!(本当に驚いてます)しかも、装着するとめちゃくちゃ格好良いじゃありませんか
横から見ると、やはりめちゃくちゃ決まってます!!(あ・・・こちらのホイールはENKEI RS05です
)
斜め上から見ても、出面はドンピシャこれには正直、オーナー様も驚いていらっしゃいました
兎にも角にも、ブレーキkitを装着するには条件の厳しいPolo GTiですが、同型車にお乗りの方は是非参考にして見て下さい
あ・・・・言い忘れましたが、ブレーキのフィーリングはもちろん申し分ありませんので、どうかご安心を・・・
2013.02.16
AUDI TT + KW Ver22013.02.16
ENDLESSブレーキkit…このkitはAdenauでは初となります
ENDLESS 6pot ブレーキkit です
ベルはブラックアルマイト、キャリパーはレッドアルマイトのオーダーで製作してもらいました
・・・という事で、早速ホイールとのマッチングを確認してみます
きたぁ~ホイールはENKEI RS05です
クリアランスは、このホイール専用じゃないかと言うくらいスッポリ収まりました
スポーク裏側も綺麗に逃げてます
よぉ~し後は装着・・・・・だけですが・・・・・・・1つ肝心の問題が・・・・・・・・
実はこのkit、VW Polo GTi(6R)に装着なんです
Fフェンダーは間違いなく厳しい状況になると思われる訳で・・・・・・・
何とかなりますよ~に・・・・と祈って置きます
2013.02.16
Porscheサーキットサポート一昨日は、Porscheさん5台のサポートでFSWに行って参りました。
今回は私とマイスターに加え、横溝選手にも講師として協力して頂きました。
GT3RSさん。
GT3さん。
991 carrera sさん。
carreraさん。
GT3さん。
?
昨日はS4枠・NS4枠共にたっぷりとありまして、S4枠でオーナー様や私、横溝選手が
セット確認やタイムアタックを行い、NS4枠で、マンツーマンの引っ張り・追走を行いました。
今回、ご参加頂いた皆様は、とにかく勉強熱心で、走行合間に行った、Gopro確認と
デジスパイスによる解析では、質問の嵐でした♪
質問が有るという事は、考えながら、色々とトライしている証拠ですから、レクチャーを
する側も非常にやりがいがありました!
セットも途中でAdenauが幾度となくトライしながら発見したバランスに変更したりしながら、
オーナー様にセット変更による車の変化を体験して頂きました。
結果、最後のセッションで、皆様、ベストを更新されたと思います!!
?
今回も本当に内容の濃い、我々にとっても勉強になった1日でありました。
ご参加された、皆様、そして講師として参加してくれた横溝選手、本当に有難うございました!!
?
?
2013.02.15
新作 IDI製 1ピースローター.
IDIさんから新作の輸入車用1ピースローターがリリースされました。
現在発売記念キャンペーンとして、前後ローターをご購入の方にブレーキパット前後プレゼントという太っ腹な企画がされております。(数量限定)
http://www.idijp.com/campaign_information.html
対象車種は VW・AUDI系で純正交換タイプのローターですね。
プレゼントのパットは、なんとプレミアムシリーズかゼロクロスシリーズの高級シリーズ。
・・・という事で早速数台分のご予約が入っていて、順次取付けをさせて頂いております。
今回装着させていただいたのは Mk5 R32。
錆がこびり付いているハブ面は綺麗に磨いてから装着です。
ツインラウンドスリットのローターは、サーキットでの耐久性も抜群のFC鋳鉄合金で純正のローターとは全く特性が違います。
http://www.idijp.com/brakerotor2.html
今回はストリートメインということでしたので、プレゼントのパットは プレミアムコンフォートを装着しました。
ついでにブレーキオイルの全量交換。
圧送式のフルードチェンジャーで綺麗に交換させていただきました。
.
この数量限定のキャンペーンは無くなり次第終了ですので、今のうちがお得ですよ~!!
.
.
.
2013.02.15
今日は「レイ・セフォー」さんの誕生日ですこんにちは。 以前に「ほうじ茶」が飲みたくなったので、ほうじ茶の茶葉を買ってみたメガニック相川です
でも、ほうじ茶を飲みたくなったのはその一日だけだったようで、もう買ってから一年が経過しようとしています・・・。
・・・残量的には9割9分くらいでしょうか・・・。
当分の間、ほうじ茶を飲まなかったんですけど、つい先日いつも好きで毎日飲んでいた「煎茶」の茶葉がなくなってしまったようで・・・
嫁さん 「今日でお茶の葉無くなっちゃった」
メガ 「じゃあ、早急に補充をお願いいたします」
嫁さん 「ヤダ!!(´∀`)」
メガ 「何で!!?? Σ(゚д゚lll)」
嫁さん 「ほうじ茶いっぱい残ってるから、今度はそっち飲んでよね」
・・・確かに・・・。
さてて今日は・・・
先日お預かりさせて頂いた、こちらのPORSCHE・カイエンターボさん。
ラジエタータンクとキャップが不良で少しずつ水漏れを引き起こしていたようで・・・
古いタンクとキャップを・・・
取り外して・・・
新しいのに交換です
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日こんな会話を・・・
子供 「ママ~、これ5」
と言っていたので、何かと思ったら数字の書いてあるカードを持っていて、いつの間にか数字が読めるようになったんだ~・・・(遠い目)
と、素直に嬉しかったんですけど・・・
嫁さん 「これは5じゃなくて、2だよ」
と自信満々に。
確かに、子供目線から「2」と「5」を逆に見たら同じように見えるし、間違えるのはしょうがないな~・・・と思っていたら・・・
嫁さん 「あ、ごめん!! これ5だったねヽ(´Д`;)ノ」
・・・エっ!!!??? Σ(゚д゚lll)アンタガマチガエタノ・・・
30歳が一桁の数字を逆から見て間違えるのは、ナシだと思います・・・。
2013.02.15
FUCHS WHEEL 3連発!.
まずは発売になったばかりの18インチ。
装着車両は 964RS
サイズはイレギュラーで 8J-18+52 10J-18+65(リヤ21mmスペーサー)
964にこのサイズはもう・・・パッツンパッツンです。
ノーマル964には 7J-17 9J-17 が推奨サイズになります。
.
.
.
続いてこちらは981ボクスターに仮当て。
タイヤは997サイズなのでちょっと小さめですが・・・
さすがにノーマル車高だとリヤ11J-19+50(12mmスペーサー)はちょっと厳しいですね・・・
.
.
.
こちらは997カレラ
ビルシュタンで車高はイイ感じになっているので、綺麗にフィッテイングしますね!
.
それにしても本家 フックスホイールはポルシェに似合いますね!
どれもメチャメチャカッコイイではないですか!!
・
サイズラインナップも増えてきましたので、水冷、空冷問わず、お問合わせ下さい!
.
.
http://www.fuchswheel-jp.com/lineup/
.
.
2013.02.14
今日は「リカルド・ロドリゲス」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、夜中に何回も起きてしまうメガニック相川です
トイレに行きたくなるとか、怖い夢をみてとかではなく、単純に暑くて・・・。
掛け布団も敷布団も何も変わってないのに、それに室内温度もストーブとかやってるわけではないので、今までとほとんど一緒だと思ってたんですけど、久しく使ってなかった「ももひき」が原因という事にやっと気がつきました
暑く感じるのも下半身だけですし。
暑くて掛け布団を蹴っ飛ばしつつ起き・・・。
でも、そのうち暑かった時に少しかいた汗が、冷えて寒く感じて起き・・・。
・・・の繰り返し的な感じのアレです
寝るときは、温かく感じすぎるももひきは、なかなか上手くないと思いました。
さてさて今日は・・・
こちらのBMW・MINIクロスオーバーさん
今回は・・・
前後に「リジットカラー」の取り付けと・・・
「cpm」を取り付けさせて頂きました
「リジカラ」を取り付ける際に、前後のメンバーを下にズラしての作業となりますので、リジカラ取り付け後に・・・
アライメント調整をさせて頂きました♪
と・・・
こちらのVW・パサートさんは、エンジンオイル交換
その他、ご来店お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!
さてさてそ~いえば、今年のF1開幕まであと30日くらいになってたのに気がついたんですけど・・・
・・・まだ去年録画したF1のダビングが終わってないことにも気がつきまして・・・(´・ω・)
去年の最終戦が終わったときに、オフシーズンが長いから、その時にダビングすればいいやと思ってたんですけど、月日が流れるのは早いな・・・と
・・・今更ながら、去年の事は去年中にやっておけばと・・・orz
・・・と、今だけは思っておきます
2013.02.14
BMW Z4GTE……その2(^^);昨日につづき、新型のZ4GTEの動画があぷ~されてましたので、是非ご覧下さい
ハンパなくカッコイイですよ~!!
そう言えば・・・・今日、FSWでサポートに行っていたのですが、一緒におりました横溝選手に”GT3″と”GTE”について質問してみました
どうやら”GT3″と”GTE”は全くと言って良いほど別物らしく、GTEはハンパなくお金が掛かっているとの事でした
そうだったのか・・・・・・・・知らんかった・・・・・・・・(横溝選手に感謝!!)
2013.02.13
Cayman s トレーニング今日はCayman sさんのサポートでFSWに行って参りました。
本当は先週の6日に行く予定だったのですが、雪で中止に・・・。
そして、1週間前から13日と決めていたのですが、昨夜から雪の予報・・・。
誰だ???・・・・、と思いましたが、朝から素晴らしい天候に変わってくれたのでホッとしました。
ただ、FSWにTELすると、路面はWETですが、何とか走れます、と言われたので、
意気込んでFSWに向かいました。
到着すると・・・、完全ドライでした♪
まずは、私がセット確認と基準タイムを設定する為にコースイン。
今回のサポートに向け、店長やマイスターやメガニックがシッカリと仕上げてくれたので、
バランス最高!!
計測3周のみ行いまして、そんなに攻めずに1分58秒3。
そしてオーナー様に交替し、ウォーミングアップを兼ねて、周回を重ねて頂きました。
結果は、2分3秒台。オーナー様のコレまでのベストもこれに近いタイムだったので、
久し振りの走行にしては良いスタートを切れました。
しかし、オーナー様は何かシックリと来ないご様子で、チェッカー前にピットイン。
この後、次の走行までに、Goproとデジスパイスを使用して、良い所・悪い所を指摘
させて頂き、ミッドシップのCaymanに適したドライビングをレクチャーさせて頂きました。
2本目。
合間のレクチャーを頭に入れて頂いて、走行開始。
計測1周目は、メガニックが西日にやられ、計測出来ず・・・orz
計測2周目。メガニックが『うわぁぁぁ、1分59秒8!』と叫びました。
とっさに、
『コイツ、また西日で違う車を計測しやがった・・、メガネ変えろ!!』と
呟いたことは言うまでもありません・・・。
『レクチャー後、2周目に今までのベストから3秒以上上がる訳ねーだろ!!この偽メガネ!!!』と
ツィートしたことは言うまでもありません・・・。
?
そして、周回を重ねるごとにタイムアップして行き、
途中、ピットインしたオーナー様に、『P-LAPでは何秒くらい出ていますか?』と聞くと、
『2分2秒とか・・・・・』という回答。『計測2周目って、P-LAPではどうでした?』と聞くと、
『1分59秒台、とか出てたからP-LAP壊れてるね・・・』というお言葉が・・・。
ま、まさか・・・・・・・。
メガニックのメガネは変える必要無いのか・・・・・・・?
という感じで私の頭は軽いパニック状態でした。。。
そして、チェッカー後、恐る恐るP-LAP、デジスパイスを確認すると・・・、
相川さん、数々の暴言、本当にすいませんでした。。。
?
私は今まで多くのサポートを行って来ましたが、初めてのサポートで1回のレクチャー後、
ご自身のベストを3秒も上げた方を見た事がありません。
本当に驚きました!!!!
Cayman sで2分切りって、結構~速いですからね♪♪♪
私のレクチャーでタイムを上げてくれるのは本当に嬉しい事です。
?
さて、明日はPorsche5台のサポートでまたFSWに行って参ります。
明日も皆様がAdenauサーキットサポートで『何か』を掴んでくれるよう、頑張って参ります!!
2013.02.13
いよいよ登場!!2013.02.11
今日は「リカルド・ペレイラ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、夜寝るときに、普通に仰向けのまま寝れるようになったメガニック相川です
自然体で、どこにも負荷がかかってないような感じのアレで寝れてる気がするので、いい感じのアレです
と言うのも、今までうつ伏せだったり、うつ伏せになりつつ首は左か右に向けて、それに合わせて体も左か右に半ひねり・・・みたいな、どっかの筋に高負荷をかけつつ寝ていました。
・・・と言うか、そういう体制じゃないと寝れなかった・・・というのが本当で。
でも先日、たまたま仰向けで寝てみようと思ってやってみたら、そのまま普通に寝れて、偶然その日だけかと思いきや、その後も全然普通に寝れて♪
って言っても、寝てる途中に寝返りは何度もやってるので、仰向けの状態で寝てる時間は本当に短い時間なのかもしれませんけどね・・・。
ただ、後頭部の髪の毛が朝起きるとペッタンコになってるのを見ると、仰向けの状態で寝てるのかな・・・と
さてさて今日は、PORSCHE・GT3RSさんの・・・
フロントとリヤのブレーキパッド交換をさせて頂きました。
新しいブレーキパッドは、前回と同じく・・・
「KAZI Racing Design・Type 02C」
と、ブレーキのエア抜きと・・・
フロントのキャンバーを増やして、サーキット仕様にアライメント調整もさせて頂きました
本日もご来店下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先月くらいから「ミルクティー」がとっても美味しく感じまして
と言うのも、以前まではミルクティーが大の苦手な飲み物でした・・・。
牛乳が苦手なので、紅茶と牛乳のハーモニーが今まで全く理解できなかったんですけど、毎日コーヒーを飲んでいたらちょっと今までは飲まなかった飲み物に挑戦したいという、よくわからないチャレンジャー精神が芽生えてきまして。
で、飲んだらあんまり牛乳の味が・・・しなくはないですけど、温かくて甘くて美味しく感じました♪(・∀・)ウマイ!!
でも、とっても甘く感じたので、あんまり体には良くないんだろうな・・・と思って、ミルクティーを飲む本数を減らして、コーヒーにしましたけど、あんまり意味ない感じのアレがします・・・(´・ω・)
もしかしたら、今まで苦手だった食べ物と飲み物が、苦手じゃなくなってきた可能性がありそうなので、これからは嫁さんの作ったご飯が美味しく感じてくる可能性がありそうです(´∀`)
2013.02.11
BILSTEIN Clubsport…ビルシュタインのラインアップにあります、BILSTEIN Clubsport
こちらは2Wayのショックアブソーバーになりますが、つい先日までの設定車種は997GT3やE46M3のみだったのですが、こちらの車両も追加されるみたいです
なんと、GOLF VI GTi 用が加わるようです多分、新しくGOLF VIで開催される”VW Castrol Cup 2013″のワンメーク用の物と思われます
一応掲載されているショックはこんな写真ですバンプ・リバンプ用のダイヤルが下部に組み込まれてますね
2Wayのショックアブソーバーは、アフターマーケットで普通に存在してますが、やはりショックアブソーバーの元祖とも言えるBILSTEIN製2Wayを是非装着して乗ってみたいですね
後は、国内での販売を是非とも期待したいですね
P.S・・・・ショックも装着したいですが、このリヤスポイラーはもっと装着してみたいです・・・・・
2013.02.10
Porscheこの連休は気持ちよく晴れ渡っており、非常に気持ちが良いですね。
3連休中の皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
?
さて、2月に入り、Porscheさんのサーキットサポートが多くなって来ている感じです。
月初にサポートさせて頂いた2010 cupさん。
このサポートでは、今まで気付く事の出来なかった様々な発見が有り、
オーナー様にとっても私にとっても、非常に有益なサポートだったと思います。
2月13日(水)はコチラのCayman sさんのサポートです。
この日は、私と相川が出動しまして、マンツーマンでオーナー様の色々な所覗いてしまおうかと(笑)
既に、2分前半で走られていますので、今回のサポートを機に、自己ベストは更新して頂ける筈です。
Goproとデジスパイスを駆使して、ターンインの精度を高める授業を行います♪♪♪
2月14日(木)はコチラのGT3RSさんを筆頭に、カレラさん、GT3さん、など5台のサポートです。
この日は私とチャーハンスープ作りに凝っているマイスターが出動致します。
チャーハンには目もくれず、あのスープのみに着眼するとは、やはり只者ではございません・・・。
このサポートでは、引っ張り・追走・タイムアタックなどメニューはテンコ盛りでございます。
ドライビングのアドバイスは私と2012年GT300チャンピオンが行います♪
?
この他にもPorscheさんのサポート依頼が舞い込んでおり、嬉しい限りでございます。
最近、Porsche乗ってないので、過去の動画などを見ながらイメージを取り戻しています。
皆様も、走る時間が少ない時は、湯船に浸かって目を瞑り、走りのイメージを頭に残すように
してみて下さいね~。
私なんかは、集中し過ぎると、湯船でエンジン音まで口遊んじゃいますから。。。
?
マイスター特製チャーハンに付いてくるスープ風ドリンク。
飲みたい方は、1000円札握りしめて、マイスターに注文してみて下さい。
出て来るかどうかは・・・・・・・・、不明です・・・・・・・・・(笑)
2013.02.10
今日は「アルベルト・カスティーヨ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日から、右手首がなんか変な感じがするメガニック相川です
変な感じがすると言うか、曲げると痛いような・・・。
でも、曲げるって言っても普通に曲がる方向じゃなくて、横方向に曲げると痛いんですけど、違和感ない左手で思いっきり曲げようとしてみると、やっぱりちょっと痛いかも。
実は今まで気づかなかっただけとかも考えられる感じのアレですが、ずっと右だけ手首がつりそうな感じのアレもあるので、やっぱりおかしい気もします
ここ最近、いつも寝るときに右腕全体が下になるように横になって、血の巡りがあんまり良くなくしてるのも関係あるのかな~・・・とか・・・いろいろ考えますけど、今のところ仕事も日常生活も全く問題ない感じなので、とりあえず気にしないようにします♪
さてさて今日は・・・
ここのところFSWのタイムが順調に縮まってきている、こちらのPORSCHE・ケイマンSさん。
今回は・・・
スパークプラグを「NGK・イリジウムプラグ」に交換させて頂きました
距離的にもちょうどいい交換時期だったと思います♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日ふと疑問に思った事がありまして・・・
よく「シングル」とか「ダブル」とかって言いますけど、その「ダブル」の方って綴りは「Double」なのに・・・
省略すると「W」になるのは何でなんでしょうか・・・???
寝る前にそんな事を考えていたら・・・
・・・30秒後に、あっさり眠れちゃいました♪(´∀`)ヨクネタ・・・zzz
2013.02.09
今日は「アンゲロス・ハリステアス」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりに湯船に浸かったら、溺れかけてしまったメガニック相川です
足を出して、斜めな感じのアレで座っていたら、お尻がスベってそのまま頭全部入ってしまいました・・・。
で、ビックリして水中で思いっきり鼻と口で息を吸おうとしてしまったので、大量のお湯が鼻と口から侵入してきました
鼻がツ~ン!!としてとっても痛かったのと、大量のお湯を口から摂取してしまったので、お腹いっぱいになった錯覚を覚えました。
ただ、お湯の侵入は鼻と口からだけじゃなくて、いつの間にか耳からも侵入を許してしまってました
なかなか耳から水が出てくれなくて苦戦しましたけど、たまに水を入れてやった方が耳の中がキレイになるんじゃないのかな~・・・とも。
・・・あんまり良くない感じのアレがしますけどね・・・。
とりあえず、お尻のスベリが抜群なので、洗い方は間違ってなかった事だけ確認出来ました♪
さてさて今日は、BMW・135さんのショック・スプリング交換や、PORSCHE・カレラさんのリヤバンパーが修理・再塗装から上がってきたので・・・
ぷりっと綺麗になったバンパーを取り付けさせて頂きました
ツヤツヤしていて、いい感じのアレです♪
お預かり期間中にビルシュタイン・BPS Kitを取り付けさせて頂きましたが、まだスプリングが馴染んでいないので、アライメント調整は馴染んだ頃にさせて頂きます♪
さてさてそ~いえば、先日、家の台所のところに設置していた柵を外しまして
小さめな子供が若干一名いるので、一応安全策をとって設置したんですけど、もう大丈夫かな~・・・と思って外してみました。
外してみたところ、当たり前ですが台所の入口が広くなったので、台所が広くなったと錯覚を覚えましたが、基本的に嫁さんから台所の出禁をくらっているので、個人的には今までと何も変わってないような・・・。
ただ、柵を固定していたストッパーみたいなものの痕が残ってしまったのが、ちょっと残念のような・・・。
「◎」←こんな二重丸みたいな痕なので、丸の中に点数を書いてダーツでもやってみようかな~・・・と
で、手が滑ったふりして、ダーツの矢を嫁さんに投げてみよかな~・・・と
その場合、包丁か剣山か100本くらいまとまった楊枝が飛んでくるのを覚悟してなので、逃げるときに足がグリップするように裸足で臨みたいと思います♪
2013.02.09
メンテ.
さて、今日はメンテナンスから・・・
こちらは C5 RS6
4.2L V8ツインターボのパワーのせいなのかは定かではありませんが、走行距離38000キロでドライブシャフトブーツが両側ともに切れていました。
IN OUT 左右両側とも新品に交換して・・・
完成!!
.
.
.
こちらは B6 S4
フロントからの異音で某所に修理に出したが、全く治らず困ってるとの事でご相談にご来店下さいました。
ロードテストで乗ってみると・・・
ガリガリゴリゴリ・・・っと、かなりの異音と振動です。
すぐにこいつが犯人だと判明!
ハブベアリングです。
交換後はとっても静かで快適になりました!
.
.
.
こちらは 8J TT
ATE セラミック ブレーキパットへ交換です。
ダストも鳴きも少なく、純正パットメーカーで制作されていると言うだけで安心感もありますね!
.
.
.
.
.
.
こちらは・・・
.
.
The FUCHS WHEEL !!
997カレラ後期モデルに装着するとこんな感じです!
スタイリッシュで品があって・・・
ポルシェのボディデザインにこれほどマッチングするホイールは他にはないでは?と思わせる商品ですょ!
言う事無しです!!
.
.
.
2013.02.08
スーパースプリント + 987Boxter.
本日は987後期ボクスターのマフラー交換から・・・
装着したのはスーパースプリントのRACEエキゾーストです。
RACEエキゾーストと言っても爆音ではなく、GT3の純正マフラーの音量位です。
音質は乾いた感じで、GT3のような綺麗な音がGoodです!!
純正エキマニ後からの装着ですので、キャタは4個あるうちの2個は無くなりますが、その分パワーアップしますね。
.
.
.
.
・・・と、
先日のオートサロンでも見かけた CARBON REVOLUTION がいよいよ国内でデリバリーするそうです。
このホイール、カーボン製なので、めちゃめちゃ軽いです。
まだまだ高価な価格設定ですが、今後の展開に注目ですね!
19インチのみのラインナップで、ポルシェは996、997系は全てサイズ設定があります。
その他R8 ガヤルド、M3のサイズ設定もあります。
気になる価格はお問合わせ下さい!!
.
.
.
.
.
2013.02.08
準備中….。今日はE82 135i(N55)さんをサーキット用にメンテナンスさせて頂きました
まずは油脂類から交換です
ブレーキオイルとブレーキパッドは、Adenauで好評のIDI製品を使用ブレーキパッドは、Premium Circuit になります
この後はもちろん・・・
キッチリとアライメント調整を行いましたタイヤ&ホイールもNewを装着しているので、FSWでの走行が本当に楽しみです
H様、いつもありがとうございます!!是非とも目標目指して頑張って下さい!!
さてお次は、bremboキャリパーのカラー変更です
もともとブラックに塗装されておりましたが、まずこちらの塗装を全て落とします
サンドブラストで綺麗に塗装を剥がすと、こんな色に・・・・・なんか、おもちゃみたいです・・・
こちらはスライス加工+彫刻文字”brembo”の仕様にして再塗装を行います
う~ん♪♪仕上がりが楽しみです
あ・・・新作ですよ~
alpinestarsの新作カタログが届きました今回もいい感じのカラーリング&デザインになってますね
新作をご希望の方は、是非お早めにお買い求め下さい
吾輩もalpinestarsに替えようかしら・・・・・
2013.02.07
まだまだ使えそう・・・・(^^);久々にNur の動画をあぷ~します
車載映像は、M3GT2・・・・・。今となっては開発が終わり、全てZ4GT3やZ4GTEへ移行されていますが・・・・・・
それでもM3でレース・・・・・続けて欲しかったですね・・・
途中から交代するドライバーはBMWワークスのヨルグ・ミューラー・・・・ハンパじゃないペースで走ります
ちなみにNurの場合、ピットアウト後のアウトラップでは、そのまま北コースに入らずグランプリコースへ戻り、ホームストレートの計測ラインを通過してスタートするんですね~・・・・知らなかった
それにしてもこのM3 GT2、もったいないですね・・・GT3にならないんですかね・・・
2013.02.07
あっという間に2月7日・・・ここ最近は仕事と共に、自分のRace活動の方でも色々と動いております。
色々とありますが、自分を支えて下さる方々に心から感謝です。
Raceの方は正直、どうなるのかサッパリ分からない状況ですが、頑張りたいと思います。
?
ここ数日、私は出たり入ったりしていたので、撮影出来たお車だけご紹介です。
JETTAさん。
A4 AVANTさん。
ED 35さん。
S3さん。
RS6さん。
カレラさん。
カイエンターボさん。
GT3 RSさん。
Cayman Sさん。
GT2さん
?
この他、多くのご来店、誠に有難うございました!!!
?
先日はAdenau駐車場から素晴らしい虹が見えました。
最近は、嬉しい事も、良い事も、腹が立つ事も、嫌な事も、沢山ある毎日ですが、
虹を発見して、何とな~く、よし!頑張ろう!!という気になりました♪♪
私は本当に単純な人間です・・・・・・。
2013.02.07
今日は「ジュリエット・グレコ」さんの誕生日ですこんにちは。 スマホの電池の持ちが悪くなったので、新しい電池に買い換えたメガニック相川です
まだ5ヶ月くらいしか使ってないのに、普通に使ってると半日くらいで電池切れになってしまうので、限界だと思って電池だけ買い換えました
で、早速新しい電池を入れて使ってるんですけど・・・
・・・電池の減り具合が、古い電池と新しい電池とで、全く変わりません・・・orz
新しい電池には使う前に区別できるようにマークを書いたので、古いのと新しいのを間違えてはいないんですけどね。
・・・となると、電池の減りが早いのは、スマホ本体のせい・・・って事は、買い替えないと解決しない・・・て事ですよね。
ただ、まだ機種代ローンが残ってるので、買い換えるわけにはいかず・・・(´-ω-`)
意味なさそうですけど、SDカードとか替えてみたり・・・して・・・
・・・靴下を左右入れ替えるくらい意味なさそうなので、やっぱりやめておきます・・・(´・ω・`)
さてさて今日は・・・
こちらのPORSCHE・カレラさん。
今回は・・・
フロントブレーキパッドを「ENDLESS・MX72」に交換させて頂きました
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日こんな会話を・・・
メガ 「ねぇねぇ、今までダイエットって何種類くらい試したの???」
嫁さん 「ん~とね・・・別にそんなにたくさん試したことないよ」
メガ 「だよね、成功してないもんね」
嫁さん 「・・・(  ̄っ ̄)ムゥ」
メガ 「ちなみに、バナナダイエットと???」
嫁さん 「バナナダイエットと、香醋ダイエットと、生姜紅茶ダイエットとかかな・・・」
メガ 「結構やってるね」
嫁さん 「あとは・・・フーミンダイエットと、白たきダイエット、春雨ダイエット、プチ断食ダイエット、ヘルシアダイエット、豆乳ダイエット、ビール酵母ダイエット、炭水化物抜きダイエット・・・and more・・・(´∀`)♪」
・・・これから、どんなダイエットを始めても無駄という事だけわかりました・・・(;´Д`)
2013.02.06
PRIOR-DESIGN…….以前から大好きな、Audi R8・・・
こちらのメーカーが手掛けると、こんな仕様になるみたいです
これ決まってますね~!!?ネーミングは”GT850″となっていますが、まだボディーkitは発売されていない様子・・・・
サイドから見ても、やり過ぎ感が無くて良い感じだと思います
う~ん♪♪やっぱりR8には、このウィングしかありませんね!!めちゃくちゃカッコイイです
リヤセクションもかなり良い感じで、吾輩が見たR8の中ではこのボディーkitが一番好きなデザインです
もし個人的に所有していたら、このパーツを是非装着してみたいです・・・・・夢のまた夢ですが・・・・・
ちなみにこちらの”PRIOR-DESIGN”ですが、この他にもBMW,BENZ,PORSCHE,etc…….など各メーカーのボディーkitがラインアップされてますので、ご興味のある方は是非チェックして見て下さい
それにしても良いなぁ~・・・・・・R8・・・・・・・・
あ・・・・先ほど知ったのですが、Audi de.のサイトでR8を選択すると、ふつーにR8 Urtra GT3が購入出来るみたいです
購入希望の方はドイツ本国のHPをチェックして見て下さい
2013.02.06
今日は「ニック・ジトー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、電車に乗ったら、久しぶりに寝過ごしそうになってしまったメガニック相川です
珍しく乗った駅から座れたのと、降りる駅まで一時間くらいかかる予定だったので、ボ~・・・としつつ目をつぶっていたら、いつの間にか寝てしまい、ハッと起きた時にちょうど降りる駅で。
たまたまちょうどよく起きれましたけど、今度からは降りる駅の到着時間を調べておいて、携帯のアラームをセットしておこうと思いました
って言っても、そんなに長距離電車に乗る機会がないので、次乗るときにはアラームをセットするのを忘れそうですけどね・・・。
でも久しぶりに電車で遠くまで行くと、かなり新鮮に感じて、電車の旅もいい感じのアレだな~・・・と思ったんですけど、空いてるもしくは座って乗れる電車じゃないと、あまり行く気しないですけどね。
さてさて今日は、朝起きたらやっぱり雪が降っていて、結構積もりそうな感じのアレで降っていたので明日がヤダな~・・・と思っていたら、お昼頃からみぞれになって、15時過ぎには雨に変わって、近くの道路にも雪は残っていなそうなので、本当に安心しました
・・・と、こちらのPORSCHE・カイエンターボさん。
オイル漏れがあるそうで、エンジンルームや下廻り・・・etc をアンダーカバー、タイヤ等々外して点検をさせて頂きました
ひとまず重症そうではなさそうな感じのアレです。
さてさてそ~いえば、電車で思い出しましたけど、よく電車で立って乗る時って、電車の進行方向に対して真横(90度)の体制で乗る機会が多いと思うんですけど・・・
・・・と言うか、つり革がそうやって取り付けられてるので、仕方ないと思うんですけどね。
で、試しに何も掴まらないで、進行方向と同じ方向を向いて立って乗っていたら、何も掴まってないのにも関わらず、カーブとかでも体重移動を左右にするだけで、全然体がふらふらしないのに「おおっ!!! (゚∀゚ )」っと何かを発見したときのような快感を感じまして♪
電車の中は空いていて座ろうと思えばいつでも座れるのに、それが面白くて立ちながらフラつかずカーブをこなしていたら・・・
・・・駅が近づいてきて、電車がブレーキをかけた途端、行きたくも走りたくもないのに、前につんのめりながら思いっきり前進してしまいました・・・orz
ひどい様相だったと思いますが、乗ってる人が少なかったのが本当に救いでした。
でも、その少ない人たちに凄い見られましたけど・・・(´・ω・`)
次回からは普通に座るか、普通につり革に掴まろうと思います・・・。
2013.02.04
今日は「チャールズ・リンドバーグ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、せんべいを食べるときは、袋から出す前に割ってから食べているメガニック相川です
1枚ずつとか、2枚ずつくらいで小分けにされているせんべいの場合です
昔は最初に袋の中で割ってしまう行為が、好きではなく・・・。
と言うのも、食べる時に歯でバリっと割って食べるのが、せいべいを食べる時に一番美味しく感じる食べ方だと信じて疑わない自分がいまして。
ただ、その場合は、下にせんべいのカスがかなり落ちるんですよね・・・。
・・・勢いよくバリっとすればするほど・・・(。-∀-)
なので、本当はそのままいきたいところなんですけど、仕方なく袋の中で割ってから食べるようにしています。
さてさてそ~いえば、2月上旬のわりには今日も日中は暖かく感じましたが、明後日6日の天気予報を見てみると雪マークが付いてるんですよね・・・orz
天気予報を見てみると、先月の雪降ったときと同じくらいか、それよりも大雪になるかも・・・的な事が書いてあったりしますが、どこまで信じていいのか・・・とも。
でも雪が降ってもいい準備・・・と言うか、心構えをしておくだけでも違いますしね。
寒いのは本当に苦手ですけど、ここ最近日中は暖かく感じた日が多かったので、この辺でギャンと真冬の寒さの味わいも・・・
・・・できれば、味わいたくないですね・・・今日から暦上では春ですし・・・。
本当に雪になったら、どうぞお気を付け下さい。
あ、そ~いえば、「キットカット」も食べる前に、袋に入ってる状態のまま割れ目のところで割ってから、一本ずつ食べてます
2013.02.04
走行前点検!.
お馴染みのこちらのケイマン。
水曜日にはサーキットレッスンと言う名の社長の特訓がまっております。
普段履き用の フックスクラシック 19インチ からサーキット用のTE37SL+ハンコック18インチに履き替えて・・・
走行前点検をさせて頂きました。
しばらくぶりにテスターに載せてみると、左右で若干の狂いが出ていたので補正したのはもちろん、ブレーキ廻りなどもチェックしました。
これで心おきなく全開が出来ますが、水曜日ななにやら天気が心配ですね・・・
.
.
.
こちらは当店初入庫の AUDI S7
昔からの知り合いなのですが、ホイールの相談ということでしたので、HREの21インチを薦めておきました!
このP40シリーズも似合うのですが、AUDI系にはよく装着されていますので、個人的には新作の S1シリーズを装着してもらいたいです( ̄ー ̄)
.
HREホイールは来月から値上がりしてしまうので、今月中のオーダーお待ちしてまーす!!
.
.
.
2013.02.03
今日は「オスカル・コルドバ」さんの誕生日ですこんにちは。 今日の朝から目覚まし時計を変えてみたところ・・・全くいつもと変わらない気分で朝を迎えたメガニック相川です
いい感じのアレで起きれるかな~♪・・・と、凄い期待してたんですけどね。
今回導入した目覚まし時計は、設定した時間の少し前の時間で、眠りが浅い時に目覚ましを鳴らして起こしてくれる・・・って言う目覚ましだったので、期待感は抜群でした
でも、ど~やって眠りが浅いのを判断してるのか、正直よくわかりません・・・。
と言うのも、この今回の目覚まし時計、スマホのアプリなんですよね。
元々スマホにそんな機能付いてると思えませんし、アプリをインストールしたところでスマホにそんな機能が付くとも思えませんし・・・。
しかも、朝起きてスマホを見てみると、何時から何時まで浅い睡眠で、何時から何時まで深い睡眠だったってグラフも表示されてるんですよね・・・合ってるかわかりませんけど・・・ね。
とりあえず、明日の朝もう一回試してみようと思います
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaRoemo・ジュリエッタさん。
今回は・・・
ブレーキパッドを純正から、「ASSO・ストリートパッド」に交換させて頂きました♪
これで、欧州車特有のブレーキダストとカックンブレーキから脱却できると思います
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今日は2月3日で節分ですね
嫁さんに恵方巻きは用意するように頼んでおきましたが、豆まき用の豆を言っておくのを忘れてしまいました・・・。
で、豆まきの知識に乏しかったので調べてみると、豆まきしたあとの豆を自分の年分だけ食べるのがいい感じのアレ・・・と言う情報に行き着きまして
今までは、普通に豆まきした後に普通に袋とか升に入ってる豆を、年分食べてましたが、まいた豆を拾って食べる事は知りませんでした。
とりあえず、床掃除をみしみししてからじゃないと、まいた豆を食べる気になりません・・・。
2013.02.03
昨日の続き…..。昨晩は、こちらの車両にVehicle chips tuningを施工
最終的には、ノーマルデータ時のスポーツモードを遥かに凌ぐパワーをDレンジで出す事が出来ました
・・・と来れば、SPORTSモードはさらなるパワーに仕上がったのは言うまでもありません・・・
そして昨日の作業は無事終了そして今日はその続きで、こちらも装着
Newデザインとなっている、BMW Performanceステアリング・ホイールを装着しました
全てアルカンターラで、とても触り心地が良く気持ち良いステアリングになりました
とりあえず油温、水温を表示させてますが、他にも多数の機能が追加されているので、ドレスアップ効果も含めとてもお洒落なインテリアになります
お値段はそれなりにしますが、他のメーカーには無いオプション品ですので装着する価値あり・・・ですね
P.S・・・・最近気付きました・・・・・
この子、必ず日の当たる場所を探してウロウロしてます・・・・・
社長に助けて貰って良かったね野良猫ちゃん
2013.02.02
今日は「スタン・ゲッツ」さんの誕生日ですこんにちは。 今まで家で長年愛用していたスリッパがズタボロになったので、新しいのに買い換えたメガニック相川です
長年といっても、2年くらいなんですけどね。
ちなみに嫁さんは2年間で、スリッパを4回くらい買い換えてます。
ので、体重のせいで、すぐにスリッパがズタボロになるんだよと、すぐにスリッパがダメになる原因を教えてあげました♪
でも新しいスリッパがかなりいい感じのアレで♪
何が一番気に入ってるかと言うと、底が厚いので目線が高くなって背が高くなったと勘違いできる点
自称175cmと言っていますが、本当は173cmで・・・。
本当は180cmくらい身長欲しかったんですけどね・・・。
いや、180cmまでいかなくても、178cm・・・175cmでもいいです・・・。
と言うことで、2cmの差は誤差の範囲内とさせて頂きまして、これからも175cmと公言していこうと思います
さてさてまずは・・・
こちらのPORSCHE・カレラさん
今回は・・・
バララ・・・とさせて頂きまして・・・
ビルシュタイン・BPS-KITを装着させて頂きました
「PASM」装着車で、カタログ上はカレラS用しかPASM対応のBPS-KITがありませんが、カレラにも装着可能です♪
と、先日、雪で以前に装着させて頂いた、フロントバンパーのメッシュが破損してしまったので・・・
フロントバンパーを取り外して・・・
新しいメッシュを裏側から装着♪
もちろん、フロントバンパーを外したので・・・
ゴミ等は全部キレイに
と、リヤバンパーに少しキズがあったので・・・
外して、現在リペア中です
・・・と、今日はFSWに「Porsche GT3 Cup Winter Meeting」・・・
と言うイベントに行ってきました♪
今年初のFSWだったのに・・・
雨・・・
走行中も雨・・・orz
そして・・・
霧・・・?? モヤ・・・???
等々がありましたが、午後からは少し乾いてきて、ドライタイヤで走行出来ました
使用したタイヤも中古タイヤで、コンディションもあまり良くなかった事を考えると、今年初走行でいい感じのアレだったと思います♪
さてさてそ~いえば、今年のF1の新車が各チームから発表になっていますね
・・・と言う情報しか、今のところ知りません・・・。
写真も小さいのしか見てないですし、まだロータスの新車しか見てないです・・・。
と言うか、ネット上でいろいろ見れるんですけど、やっぱりパソコン、スマホの画面よりも雑誌とか紙で見たほうが、なんとなくじっくり見れるような気がします
そろそろ、雑誌買うのを再開しようかな~・・・とも。
パソコンとかだと自由に拡大とか出来るのが、とってもいい感じのアレなんですけど、目がチカチカするので長い時間凝視できません・・・(´-ω-`)
・・・視力がこれ以上悪くなる前に、雑誌に戻ろうと思います