ARCHIVE
2017.08.31
純正ホイールにもピッタリさて今日はディーラーからの依頼で、サスペンション交換とブレーキキットを装着させて頂きました。
車両はF25 X3になりまして、Eibach Pro-kitを装着
純正のEDCをそのまま使用できるので、コストも考慮するととても経済的で見た目もグッとき締まります。
そして、brembo GT kitを併せて装着。純正ホイールにもキッチリ入りぴったぴたのクリアランスがとても良い感じですね
車両搭載のエンジンはN55エンジンでして、このブレーキさえ装着すれば強力なストッピングパワーで車体を瞬時に減速させることが出来るのでとても安心です
純正ホイールのままでも後付けbrembo kitを装着出来るのは、BMWだけでしょうね~・・・・・
2017.08.28
今日は「エディ・ハンドコ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、家で初めて料理をしてみたメガニック相川です
料理というか、トマトソースを作ってみました
先日、お盆の時に帰省したときに、トマトを大量にもらってきたんですけど、嫁さんがど~しても生のトマトを消費しきれないとのことで、このままだと腐ってしまうとのことで、トマトソースをチョイスしてみました。
トマトを20個くらい使って作ってみたんですけど、何気に時間がかかったのと、出来上がったら思ったよりも量が少ない感じのアレで・・・。
で、肉を焼いてその肉にトマトソースを付けて食べてみたんですけど、トマトの生臭い臭いがちょっとあったので、やっぱり葉っぱを入れないとダメなんだな~と。
でもそんなに美味くもまずくもない感じのアレだったので、今度違うものにトマトソースを付けて食べてみようと思います
さてさて昨日はSUPER GTの最後の鈴鹿1000kmがありまして、GT500もGT300もいろいろあって大変なチームも多かったと思います。
今週末はS耐のSUPER TEC富士の10時間耐久レースが行われます
昨日、今日でセットアップを終えて、機材の準備をしていたら一日があっという間に終わってしまいました
今年は第三戦の鈴鹿から参戦して、この前の第四戦のオートポリスをスキップして、今回の富士戦を目標にきました。
長い10時間のレース中に何が起きるかわかりませんが、最終的に日曜日のレース後にいい結果で終われるように、頑張りたいと思います
8月30日の水曜日から9月3日の日曜日までの5日間、会社を不在とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2017.08.28
鈴鹿1000kmこんにちは。
昨夜、SGT鈴鹿から帰宅致しました。
今回がSGTとしての鈴鹿1000kmは最後となり、来年からは鈴鹿10時間耐久レース
として生まれ変わります。来年からのレースはSGTでは無く、世界中のGT3マシンが
集う世界的なレースとなります。
ですから、SGTとして2005年からの鈴鹿1000kmは今回が最後となりました。
そんな鈴鹿1000kmファイナルに出場出来る事になり、本当に嬉しかったですね。
今年はSGTに出ていなかったので、今年初めて出場するドライバーのみの講習会が金曜日
にありました。狭い部屋に居たのは、私とジェンソン・バトン選手、クリスチャン・クリエン選手、
アウグスト・ファルファス選手、影山選手、濱口選手・・・・・。
バトン選手やクリエン選手と少しお話しましたが、気さくで本当にナイスガイ(^^♪
あ~~、記念撮影しておけば良かった・・・・・。。。
土曜日はAMにテスト走行時間があり、PMに予選のQ1、Q2があります。
テスト走行は、開始直前まで降っていた雨により、WETからスタート。
まずは私がDRYタイヤを履き、WET路面で計測1周を走り、脇阪選手に交代。
脇阪選手がセットアップを進め、番場選手がそのセットで走り、私に交代予定でしたが、
マシントラブルにより、走行する事は出来ませんでした。
予選はQ1を脇阪選手が担当し、素晴らしいアタックを見せてくれましたが、ストレートスピード
が遅く、21番手に沈んでしまいました。
決勝は、5回PITの義務があるので、そのPIT回数をどのように使うか、そして、どのタイミングで
SCが入るのか、で勝敗が大きく分かれます。
私は3スティント辺りの担当を予想していましたが、チームからは、スタート&4スティント目の
担当を指示されました。さすがに、全く走っていないマシンでいきなりスタートは緊張しましたが、
順位を大きく落とすことも無く、そつなくこなす事が出来ました。
その後、脇阪選手、番場選手も素晴らしい走りで、私も4スティント目をミスなく、
チームメイトと遜色無いタイムで走る事が出来ました。
レースは、2度のペナルティで大きなロスも有りましたが、チーム全体が集中していい仕事
をしたので、結果は12位でフィニッシュする事が出来ました。
これはチーム最上位の結果ですし、少しでもチームに貢献が出来たなら、良かったと思います。
今回は、GreenBraveに素晴らしいチャンスを頂き、とても良い経験が出来ました。
チームが次戦のタイ戦で良い結果が出せる事を祈念しております!!
皆様、本当にお疲れ様でございました!!
さて、今週末はS耐久の富士10時間!
チーム一丸となって、優勝を目指します。
Racingline GOLF TCRに多大なるご声援を宜しくお願い致します!!
2017.08.27
今日は「ベルンハルト・ランガー」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、ひげを剃ると肌がヒリヒリするメガニック相川です
電気カミソリを使っていますが、深く剃れるように肌に強く押し当ててるんですが、それでも残ってしまうところがあるので、さらにグリグリやって剃ってる感じのアレです
なので、それが原因だと思うんですけど、やさしく剃ると剃り残しが出てしまう感じのアレなので、なかなか加減が難しい感じのアレでして・・・。
電気カミソリの刃を換えたりもしてみたんですけど、なかなか改善されないので、今使ってる電気カミソリだと肌をヒリヒリさせるか、深ぞりしないかの一択になってしまうようで・・・。
でも深ぞりしないと気が済まない感じのアレなので、肌をヒリヒリさせていますが、ひげそり後に何か肌に塗ったらまた違うのかな~・・・とも。
今度試しに、嫁さんが使ってるクリームを内緒で使ってみようと思います
さてさてまずは・・・
こちらのVW・GOLF Rヴァリアントさんのタイヤ・ホイールの履き替えや・・・
こちらのAudi・S4さんは、ステアリングが曲がったままの状態で車が真っ直ぐ走るとのことで・・・
アライメント調整をさせていただだきました
調整前の数値を見てみると、リヤのトーが左右ともにかなり規定値から外れていたことが、ステアリングの曲がりの原因でした。
調整後はステアリングのセンターもバッチリ出て、直進安定性もかなりいい感じのアレになりました♪
その他にも、Audi・S3さんにVWR・スポーツスプリングを取り付けさせていただきました
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、スマホのアプリで、無料の写真加工アプリを愛用していました
アプリのアップデートがあったので、それをしてみたところ・・・
・・・アップデート後に無料で使えなくなってしまいました・・・orz
・・・アップデートしなければよかったです・・・。
簡単にいい感じのアレな写真に加工できるアプリだったので、とっても重宝していましたが、また今度違うアプリを探して使ってみて・・・
・・・と、いろいろ試さないといけない感じのアレになってしまいましたが、それもちょっと面倒に思えてきたので、元々スマホに入ってる写真加工で試してみようかと思います
・・・でも今更ながら、本当にアップデートしなければよかったです・・・。
2017.08.26
PORSCHE.
さて、こちらの981ケイマンSも先日の取付けになりますが、
JRZサスペンションキットとテックアートリヤスポイラーを取付けさせて頂きました。
JRZはサーキットスペックでバネレートはそこそこハードなタイプにしています。
リヤスポイラーは形状と空力のバランスの良いテックアート製をセレクトしました。
.
.
.
こちらは希少な997GT3RS 4.0
245/325のピレリートロフェオRへ交換。
ライフは短いですが、一発のタイムはCUP2より上です。
.
.
こちらの991GT3RSもタイヤ交換。
CUP2 265/325のNマーキングです。
.
.
こちらの997GT3もタイヤ交換。
OZスーパーフォージアータに組み合わせるのはライフ重視の
ネオバ08R 235/305です。
.
当店はパーツも色々と装着しますが、実はタイヤが良く売れます。
各メーカー取り扱いしておりますが、人気で指名買いが多いのはミシュランですね。
販売価格はブログで公表できませんが、意外とリーズナブルな価格設定です
気になりましたら是非問い合わせしてください。
お待ちしております。
.
.
.
.
臨時休業のお知らせ。
9/2(土)~9/3(日)はスーパー耐久 ラウンド5(富士SUPER TEC)10時間レースサポートの為、臨時休業とさせて頂きます。
土曜、日曜の休業でご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承の程お願い致します。
http://supertaikyu.com/races/round5_fuji/
.
尚、当日はRacinglienフェイスブックの方で10時間耐久の現場レポートを致しますので
「Racingline GOLF TCR」 を応援の程宜しくお願いします!
https://www.facebook.com/RacinglineJapan/
.
.
.
2017.08.24
今日は「ルパート・グリント」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、甘いものが昔ほど好きじゃなくなってしまったメガニック相川です
ちょっと前までは、どら焼きがあったら3個くらい食べないと満足しない感じのアレでしたが、最近は1個で十分・・・的な。
昔は好きで5個くらい食べていた饅頭も、1個でこれまた十分みたいな・・・。
年取るごとに味覚が変わってきて、今まで食べられなかったものが食べられるようになったりしましたが、今まで好きだったものが、そ~でもなくなると、なんかちょっと寂しい感じのアレもします。
・・・でもよくよく考えたら、ご飯食べた後にどら焼き3個とかまんじゅう5個とか食べてた時が異常で、今が正常になったような感じのアレもします・・・。
さてさて今日は、いよいよ来週末に迫ってきたS耐の富士戦に向けて、頼んでいた部品がドイツから届いたので、作業を進めてみました
来週末というとまだ時間があるように感じますが、来週の水曜日の午前中には車と機材を積み込んで、午後からサーキットに搬入になるので、実は時間がありそうであまりない感じのアレです。
で、今回はブレーキ関係のメンテをしてみました。
前回のテストの時に、ブレーキング時の挙動があまりよくない感じのアレだったので・・・
ブレーキマスターシリンダーを取り外して・・・
別のマスターシリンダーに交換してみました
市販車の場合はブレーキペダル一つに一つのブレーキマスターシリンダーですが、このGOLF TCRもそうですが、ほとんどのレーシングカーはフロントとリヤで別々のマスターシリンダーを使用しています。
このフロントとリヤのブレーキマスターシリンダーのロッドの先に、ロッドと垂直方向にバーが付いていて・・・
GOLF TCRの場合は、センターコンソールに付いているこの黄色いダイヤルを回すとバーが動いて、ブレーキバランスが変わります。
ダイヤルとバーはワイヤーで繋がっているので、ダイヤルを右に回すとフロントブレーキがより効く方向、逆にダイヤルを左に回すとリヤブレーキが効くように、バーが左右に動いて前後のブレーキバランスを調整できます
マスターシリンダー交換後は、この前後のブレーキバランスの調整に幅がでたので、長いレースのときにかなりの効果を発揮してくれると思います。
F1とかだと各コーナーごとにブレーキバランス変えてますしね。
それと、今回は長いレースということもあって・・・
ずっとブレーキパッドをサポートしていただいているIDIさんも、スペシャルなパッドを用意していただけるとのことで、本当に楽しみな感じのアレです
さてさてそ~いえば、昨日で夏の甲子園が終わってしまいましたね。
優勝した花咲徳栄高校は初優勝と、埼玉県の高校も初優勝とのことで、本当におめでとうございます!!!
ちょっと寂しい感じのアレはありますが、家で嫁さんに野球講座も終わると思うと、ホッとした感じのアレでもあります。
決勝を家でTV観戦していた嫁さんは、興奮しすぎてなぜかひざを痛めてしまったようですが、本当に意味がわかりません・・・。
ひざ用のサポーターを買う予定だそうですが、この暑い時期で汗もかくと思うので、せめて2個買ってちゃんと毎日履き替えて臭くならないようにしてもらいたい感じのアレです・・・。
2017.08.21
VWいろいろ.
少し前になりますが、こちらは新車のニューパサート2.0 Rライン
レイアウトが同じなので、Racingline R600インテークがそのまま装着可能です。
カスタムパーツが少ないパサートですが、ほぼGOLF7系のパーツが流用できます。
こちらは先代のパサートCC
先代とはいえ、このボディは飽きがこない良いデザインだと思います。
今回はホイール、タイヤを新調。
RAYS G50 プリズムカラーと BS REGNO をセレクト。
乗り心地最優先ならこのタイヤがベストチョイスです。
こちらはパワーアップしたシロッコR
Racingline カップエディションのフロントエキゾーストを装着。
3インチと2.75インチがセレクトできますが、今回はシロッコと相性の良い2.75インチで装着させて頂きました。
もちろんCPUもアップデート。
「OEM+ Stage1+」をフラッシュしております。
こちらのRacinglineフルコンプリートのGOLF6Rはサスペンションをアップデート。
もともとRacingline ストリートスポーツ+のサスペンションキットを装着していたのですが、サーキット走行用にフロントキャンバーの調整が可能なアッパーマウントを追加で取付けてます。
タイヤはBS RE71Rをセレクトして、ホワイトにペイントしたCUPホイールで仕上げました。
.
こちらもGOLF6R
定番の吸気のアップデート。
コールドエアインテークなので、エンジンルーム内の熱気を遮断しつつ、ラム圧を利用して高速域での伸びも出ます。
GOLF6R用はGOLF7用のR600コールドエアインテークと違い、少々加工が必要な場合もございますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
.
.
.
さてやっと少し気温が上がってきましたが、夏休み中はずっと雨だったので、
洗濯物が・・・
という事で、何十年ぶりになるかわかりませんが、コインランドリーに行ってきました。
乾燥機・・・とっても便利ですね
待っている間は超ヒマで退屈なのが嫌なのですが、乾燥機からフカフカが衣類が出てきた瞬間、
また来ようかな・・・
なんて思ってしましました
.
.
2017.08.21
今日は「キンバリー・スチュワート」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、本を衝動買いしてしまったメガニック相川です
というのも、小学生のころに毎日のように読み漁っていた本を見つけてしまって、懐かしさのあまり買ってしまいました
もう20年以上前の本になりますが、当時の記憶がよみがえりつつも、また新たに読み直すと、当時と目線が違った感じのアレで読めるので、まだまだ新鮮な感じのアレです♪
当時はその本が好きすぎてお風呂に浸かりながら見ていたので、その本は湿気を吸ってだいぶシナシナになっていました・・・。
今回は大切にしたいので、お風呂での読書はやめておきたい感じのアレですが、冬になって長風呂の時期がきたら読んでしまいたい衝動にかられそうな気もします・・・。
でもまたつい最近、別の昔の愛読書を発見してしまったので、それを購入したい衝動にかられている感じのアレです
さてさてそ~いえば、今月の初めに開幕した夏の甲子園も、準決勝と決勝の3試合だけになってしまいましたね。
甲子園の終わりと共に夏の終わりを感じる毎年ですが、この時期だけは嫁さんに野球のルールを教える時間があって、ちょっとだけ面倒な感じのアレです・・・。
昨日は、ヒットエンドランやバントエンドランのルール説明をしましたが、なかなか理解をしてもらえず、野球のルールブックを、次の誕生日プレゼントにしたい感じのアレです。
なので・・・
メガ 「ねぇ、説明するの疲れるから、次の誕生日プレゼントは野球のルールブックでいい???」
嫁さん 「いや、ダメだって」
メガ 「別に欲しいのあるの???」
嫁さん 「じゃなくて、そーいう本て文字だけだから、読み始めて5秒で寝ちゃう」
メガ 「・・・じゃあ、ルールを全部覚えるまで毎日この説明する時間が続くの・・・???」
嫁さん 「とりあえず夏の甲子園が終わるまでかな~」
・・・夏の大会が大好きなので、個人的には終わってほしくないですが、嫁さんにルールを一つ一つ事細かに説明することを考えると、早く終わってほしい気分にもなってきた感じのアレです・・・。
2017.08.21
夏休み明け。。。今年夏休みは前半は海や花火と夏らしい事をして遊びましたが、後半は車、車、車となりまして・・・。
FSWで開催されているチャンピオン戦に出場の為、サポートとなりました。
BLANCPAIN ASIAも開催されているため、A棟は使用できず1日目は久々の青空メンテナンスとなりました。
木曜日のスポーツ走行で良いセッティングを探しまして、まあまあな所を見つける事が出来たので、翌日の土曜日は夕方の走行枠1本のみのため、今回はキャンセルして本チャンの日曜日へ臨みました。
そして予選・・・・。
総合5番手、クラス・ポールを獲得する事が出来ました。(横にしかならなくてすみません・・・(^^);)
今回のドライバーは、いつもお世話になっている川崎俊英選手。練習も1回のみでタイムを出してくるあたりは流石としか言いようがありません。
そして迎えた午後の決勝。抜群のスタートを決め総合5番手ポジションから一気に3番手に浮上?本来なら8Beatのウィング付きの86が先行するレースなのですが、なぜか羽無しの86が前を走ってます。。。。。。
そしてそのまま順調にレースを運んでいましたが、5週目辺りから86で良く起こるパワーダウンの症状が出始め、ポジションを徐々に下げ、総合7番手まで後退してしまいました。
・・・・がしかし、そこは”ハイランダー”こと川崎選手は周りの状況を的確に把握し、粘りの走行でクラス2位のポジションでチェッカーを受けました。
久々にドキドキしたレースとなりましたが、見ていても本当に興奮するレースになりました。(また横・・・・・(-。-);(-。-);)
残念ながら2位と言う結果にはなりましたが、川崎選手ならパワーダウンさえなければ普通に1位をを獲れたはず。。。
と言う訳で、次戦までにパワーダウンの対策を出来る限り行って見まーす
追伸・・・・。
3日間、FSWへ通いましたが3日とも帰りは20㎞渋滞でした。。。。こっちの方が疲れるんですけど・・・・
2017.08.21
ご報告こんにちは!
今日は、皆様にちょっとしたご報告です。
今週末に鈴鹿サーキットで行われます、SGT 鈴鹿1000kmレースに、
埼玉トヨペットGreenBraveより、参戦させて頂く事になりました。
マシンは、Mark X MC、パートナーは、脇阪薫一選手、番場琢選手です。
SGTの伝統ある、鈴鹿1000kmレースは今年が最後。
どうしても出場したかったレースです。
私個人の目標は、必ずチームに貢献する事。
本来であれば、平沼選手がドライブするシートに私が座るのですから、
とにかく自制して、責任を持って、チームに貢献する事しか考えておりません。
過去には、優勝した事も、2位になった事も、ポールを獲った事もある、ゲン良いレース。
素晴らしいチャンスを下さったチームにポイントを。
AdenauのショールームTVから皆様のご声援をどうぞ、宜しくお願い致します!!
2017.08.20
キャンペーン続行中です.
今月のプラズマダイレクト及びCPMのキャンペーン、
まだまだ続行中です。
取付け込みで通常店頭価格より大幅にプライスダウンをしております。
プラズマダイレクトは、GOLF7Rでダイノテストを行ったところ、パワー、トルク共にアップしているのが確認できております。
チューニングデータを入れた車両は更に体感度がアップ!!
7R、7GTIの場合、とっても良いプラグもあります。あえて非公開にしておきますのでプラズマダイレクトと共に是非体感してみて下さい!
.
.
CPMもチューニングの第一歩と言えるでしょう。
GOLF7Rの場合、このフロントメンバー共締めの箇所がと~っても効きます。
在庫の無い車両でも今月中のご注文であればキャンペーン適応ですので、
是非この機会に如何でしょうか!
.
お問い合わせお待ちしております!
.
.
.
2017.08.19
今日は「マシュー・ペリー」さんの誕生日ですこんにちは。 お盆休み中は雨の毎日だったので、ずっと家の中にいたメガニック相川です
ず~っと雨、雨、雨・・・のお盆だったような気がして、お墓参りも早々に・・・的な感じのアレになってしまいました・・・。
ただ、予定していたことは全部滞りなくできたので、それはよかったんですけど、夏休み~っていう感じのアレが味わえなかったのが、やっぱり残念な感じのアレです・・・。
とりあえず、お盆系のことは済ませましたが、それだけで終わるのもイヤだったので・・・
水族館に行ってみました
いわしが大群で泳いでいましたが、そのいわしを餌であっちへこっちへコントロールしてるのが凄いな~と。
イルカやアシカとかのショーもいい感じのアレでしたが、いわしの大群を水槽の中でコントロールしてる方がさらにすごい感じのアレに見えました
・・・逆に、いわしって餌に簡単に振り回されるんだな・・・とも。
雨で長い時間家の中にいたこともあって休養は十分な感じのアレで、本日より営業しておりますので、皆様のご来店をお待ちしております!!!?
2017.08.19
営業開始.
昨日まで夏季休暇を頂いておりましたが、本日から営業開始です。
じっくり時間が取れずにブログ写真の復旧が出来ずにいましたが、この連休を利用して知り合いに協力してもらってやっと写真がアップできるようになりました。
原因は顔認識ソフト?らしいですが、まぁとにかく良かったです!
.
.
という事でちょっとずつアップします。
.
AMG GT
BC FORGED × CUP2
KWコイルオーバースプリングが取付け済みですが、これだけでFSW54秒。
車のポテンシャルはかなり高いですね。
.
.
.
AMG C63
こちらもホイールはBC FORGED。
タイヤは ADVAN SPORTでF/Rとも20インチでセット。
KWコイルオーバースプリングキットも装着してます。
.
デザイン的に流行りでもありますが、BC FORGEDの納期の速さには驚きます。
サイズオーダーながら3週間で納入は、切削鍛造としてはとても早い納期です。
また、VIAも取得している事からその安全製も確認出来ますね。
デザインや色も豊富で納期の早いBTO。
一度検討してみては如何でしょうか!
.
.
2017.08.19
日記こんにちは!!
6日間の夏季休暇を頂き、完全リフレッシュ!
本日より、通常営業を開始しております☆
暑い暑い梅雨が終わった途端に、気温が下がり、雨が降りまくったお盆休み、
皆様は如何お過ごしされたでしょうか?
私は沖縄に行き、連日、灼熱の沖縄太陽に焦がされて参りました♪
初飛行機に興奮しまくりの愚息。
沖縄の海に漏らしそうになった小生。
沖縄では、たまたま同じ日程で家族旅行にいらしていた、埼玉トヨペットの平沼さん、
そして、沖縄トヨペットの堀川さんの御厚意で、連日、家族共々、本当に素晴らしい時間を
過ごさせて頂きました。
平沼さん、堀川さん、本当に有難うございました!!
16日に帰宅し、17日はGBキャンプでFSW。
GBキャンパーの皆様と1日、86で走りまくりました☆
皆さんテストを行う中で、徐々に独自のセットを試し、それをタイムに繋げていく辺り、
本当に上手になって来たな~、と実感させて頂いた1日で御座いました。
昨日は休暇最終日という事で、アクアパーク品川へ。
イルカショーが秀逸でした。
以上、夏休みの思い出日記でした。
今日から、また全開で頑張ります!!!
2017.08.12
BMW Fシリーズ ユニボールスラストロッド2017.08.12
今日は「ピート・サンプラス」さんの誕生日ですこんにちは。 久しぶりに新しい靴下を買ってもらったメガニック相川です
なかなか破けてくれないので、嫁さんに新しいのを買ってほしいと言いにくい感じのアレで・・・。
でもそんな気持ちを察知してくれたのか、先日、念願の新しい靴下を買ってきてくれました♪
で、早速履いてみたんですけど、新しいのはゴムがしっかりしていて、歩いてもずれない感じのアレが最高だな~と
ただ、その日の夜に靴下を脱いでみたら、足にゴムの跡がクッキリと・・・。
さらにそのゴムの跡のところが痒くて仕方ない感じのアレになってしまい、ボリボリ掻いていたら血が出てきてしまいました・・・。
新しい靴下も良し悪しだな・・・と。
血が出ている状況になってもまだ痒かったので、ひとまず虫刺され用の「ムヒ」を塗ってみたら、痒みが止まったことにさらにビックリしました
痒みが無くなったときと、ムヒを塗ったときのタイミングがちょうど良く重なっただけかもしれませんが、今度も虫刺されじゃない痒さのときにもムヒを使ってみようと思います
さて明日の8月13日(日)から8月18日(金)までお休みとさせていただきます。
個人的な予定は帰郷してお墓参りして、親戚回りして、TVで高校野球見て、夜は花火して・・・
・・・くらいしか予定がありません・・・。
でも15日くらいからずっと天気が微妙な感じのアレなんですよね~。
雨の中花火するのは難しいので、やるとしたら14日かな~と思っていますが、去年はけっこう花火やったので、今年はそこまで執着がない感じのアレです
休み明けは8月19日(土)から通常営業しておりますので、皆様のご来店、お問い合わせをお待ちしております!!!?
2017.08.12
ラストスパート=3こんにちは!
世間様はお盆突入で、各高速道路下り線は大渋滞の嵐ですね~。
皆様はこのお盆休み、どのようにお過ごしでしょうか?(^^♪
弊社は、誠に勝手ながら明日の8/13(日)~8/18(金)まで夏季休暇とさせて頂きます。
私は、明日から家族で南方面に行って参ります。
しかし、17日には早速レースのテストが入っているので、あまりゆっくりは出来ません(^_^;)
でも、息子&娘が生まれて初めて飛行機デビューするので、その反応が一番の楽しみですね☆
車検、各種整備のパナメーラさん。
タイヤローテーションのS6さん。
タイヤ交換のS5さん。
OZホイールが超絶お似合いのカングーさん。
パッド(RB FRICTION)交換のTTSさん。
ショック交換、タイヤ交換、ペイントプロテクションフィルムでご入庫のRUFさん。
ケイマンGTSさん。
パッド交換(IDI)のS1さん。
GLA45さん。
9月頭のFUJI10時間耐久レースに向け、鋭意メンテナンス中のGOLF TCR。
Adenau川は水草が大量発生し、その水草には川エビ、子魚、大量に・・・。
蟹だっているんです。
そして、それらを狙っているのは、鴨家族だけでは御座いません。。。
自宅から網を持参した、私で御座います・・・・。
勿論、リリースします☆
いい年こいて、何してんの?というご意見、多数頂きましたが、
これは私の夏の楽しみ、で御座います。
10年後もやっている事でしょう・・・・。。。
2007年にオープンして以来、時々、自分でカスタマイズしていた、花壇を変身させました。
造園屋さんにお願いし、華やか!をお願いしました。
今はまだ地味ですが、花が咲くととても華やかになりそう♪
今から花が咲くのがとても楽しみです♪
それでは、皆様、よいお盆休みをお過ごし下さい!!!
※8/19(土)より通常営業を開始致します!!
2017.08.11
今日は「アンドレアス・スボリッチ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、足の毛を全部剃ってみたい衝動にかられているメガニック相川です
暑い時期はどうしてもすね毛とかを見る機会が多いので、よくよく見ていると剃ってみたいな・・・と
でもすね毛だけ剃るのも変だから、太ももも剃らないとと思いまして、嫁さんに相談したところ・・・
嫁さん 「ちょっと気持ち悪そうだから、ヤメテおいた方がいいと思う・・・」
という返答だったので、よけいに剃ってやろうという気が起きた感じのアレです♪
でもよくよく考えたら、すねの裏のふくらはぎとか、太ももの裏とかも剃らないといけないんですよね・・・。
・・・という事を考えてると、ちょっと面倒な感じのアレもしまして・・・。
それに、剃ったところが少しずつ伸びてきてチクチクするのも、あんまり好きじゃないので・・・
・・・近々、足の脱毛貯金でも始めてみようと思います
さてさて先日のテストで好感触だったGOLF TCRの・・・
セットダウンを行いました
テストは完全なドライの状況ではありませんでしたが、予選や決勝でもこのテストと同じような条件になる可能性もありますし、どんな状況でもデータとして取っておけば必ず今後につながると思います
セットダウン後は・・・
スパークプラグの交換や・・・
ベルトの交換など一般的なものや・・・
燃料タンクを降ろして・・・
前回に対策したところに問題がないか等の確認をしました
まだまだチェックするところや交換部品はありますが、10時間レースに向けて仕上げていこうと思います♪
さてさてそ~いえば、今日は8月11日で「山の日」だそうですね。
「海の日」があるので山の日があってもいいと思いますが、そのうち川の日、湖の日、沼の日・・・
・・・とかは制定されなそうですね・・・。
8月の祝日は今日の山の日だけのようですが、あんまりなじみが無いな~・・・と思っていたら、去年の2016年から制定された祝日だったようで・・・。
昔に出来たとしても学生のころは夏休み真っ盛りの時期だったので、祝日ができても何のありがたみがなかったと思います
今日からお盆休みの方がたくさんいるようで、朝から高速道路が大渋滞のようでしたが、せっかくの連休中に事故にあっても百害あって一利なしだと思いますので、気を付けて運転してください
2017.08.09
今日は「マービン・ミンスキー」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、日が落ちるのが短くなってきてるのが寂しく感じるメガニック相川です
8月だとまだまだ夏真っ盛りという感じのアレがしますが、6月下旬から7月上旬ごろが日没が遅いんですよね。
それを考えれば、それからもう1ヵ月以上経ってるので、そろそろ日没時間が早くなってくるのは仕方ないような・・・。
それに8月ももう少しで3分の1が終わりそうな感じのアレですしね。
さらに寂しくなりそうなので、8月の夏の終わりを考えるのはやめておこうと思います
さてさてまずは、先日にVWR・スポーツスプリングを装着させていただきました・・・
こちらのVW・GOLF Rヴァリアントさんですが、スプリングも馴染んできたのでアライメント調整・・・
・・・の前に・・・
前後にリジカラを装着させていただいてから・・・
アライメント調整をさせていただきました
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、夏の甲子園が開幕しましたね
昨日の初日からサヨナラ試合が2試合も出て、最後まで何が起こるのかわからない展開で、本当に楽しめました♪
明後日の大会4日目は、強豪校が揃っていて決勝で対決してもおかしくない高校同士の試合もありますが、それも抽選で決まるので仕方ないですね。
昨日は開会式があったこともあって3試合でしたが、今日の2日目から4試合の日が続きますが、会社から帰ってご飯食べながら、お酒飲みながら、お菓子食べながら、お茶飲みながら・・・
・・・見続けても夜中になること間違いなし・・・。
あまり夜更かししないように録画を見ようと思います
2017.08.07
GOLF7R Variant + SuperSprint!!Adenauでお問合せの多かった、7Rバリアント用のリヤエキゾーストですが、やっと発売されたみたいですね。
マフラーメーカーの老舗、SuperSprintからEマーク付きでラインアップされてます。
これが左右をジョイントさせて、センターパイプへと繋がります。
センターはストレートタイプと、上記写真のサイレンサータイプが選べるようになっていて、こちらのサイレンサータイプはEマーク付きのタイプとなります。
出口の形状も純正とほぼ同様のオーバル形状なので、こっそり付けてもバレないような・・・・・・
車検はもちろん対応しておりますので、7Rバリアントオーナーの方は是非装着してみては如何でしょうか???
納期、価格等については、お電話もしくはAdenau info までお問合せ下さい
2017.08.07
SGT富士こんにちは。
先週はSGT富士へ行って参りました。
私が86で所属するGrrenBraveのSGTチームに帯同し、チームの流れや、
マシンセットアップの方向性を見させて頂き、また、レースではドライバーの
スポッターも務めて来ました。
SGTは、ご存じの通り、GT500とGT300が混在するレース。
それぞれのクラスのドライバーは自分以外のクラスのマシンにも気を配り、尊重しながら
タイムを落とさずに走らなければなりません。
しかも、ここ数年のSGTは超スプリントレースのように、常に全開のレースなので、
自分の背後に誰が居るのか、何台来て居るのか、目の前のマシンは何位なのか、など、
ドライバーが把握出来ない事を、ピットから迅速にドライバーに伝える必要性が
高まって来ました。
そこでチームからの要請で、ドライバーのスポッター役を務めて来た訳です。
やってみると、これが難しい!正確に全車を把握しなければならない中、
順位は目まぐるしく変わって行くので、モニター6台を駆使して、てんてこ舞いでした。。
ドライバーの自分だからこそ、必要な情報、不必要な情報、喋りかけて欲しくない場所等
が分かるので、チームには少しは貢献出来たのでは無いか?と思っております。
今回の経験は、S耐でも、今後のSGTでも、海外のレースでも必ず役に立つ、と
確信しております☆☆☆
チームの皆様、本当にお疲れ様でございました!
レース直前にエアレースの室谷選手がアクロバット飛行!
本当に半端じゃなかったです☆☆☆
今日は、車検でご入庫して下さった、パナメーラさんの継続検査で多摩陸事。
非常にガラガラで、スイスイ~~。陸事が空いてると、とっても嬉しい♪♪
2017.08.06
今日は「ジョン・ポステル」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、家のエアコンの温度を下げたくなるメガニック相川です
エアコンの温度設定の実権は嫁さんが握っているんですけど、その設定温度がなかなかの高めでして・・・。
あと2℃くらい下げてくれると、丁度いい感じのアレな温度になるんですけど、断固として下げてくれないんですよね・・・。
以前は、僕が温度を上げ気味にしていて、嫁さんが暑がってて温度下げてと言う感じのアレだったのに、いつの間にか立場が逆転してました
僕の体型も、嫁さんの体型もその時から変わってないんですけどね~。
体型的には嫁さんの方がふくよか体型なんですけどね~・・・。
これらかもなかなか温度を下げてくれなさそうなので、扇風機の併用で対処したいと思います
さてさて今日は・・・
こちらのVW・GOLF7Rさんに・・・
「KW・DDC PLUG & PLAY」を装着させていただきました
純正の「DCC」機能をそのまま生かせるので、純正同様に車内からショックアブソーバーの減衰力調整が可能です
今回は、純正車高比で-20mmのところで車高を調整させていただきました
GOLF7だけでなく、GOLF6、パサートやシロッコの設定もありますので、純正のショックアブソーバーに満足できなかったり、ヘタリを感じてきた時の交換候補の一つにお勧めです
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、明日開幕するはずだった夏の甲子園が、明後日に順延になってしまったようですね。
やっと明日から始まる~と思っていたので残念でしたが、台風の影響であれば仕方ないですね・・・。
雨の中、天気が悪いときに開幕するのも、見てる側もなんだかな~・・・って感じのアレになりますし、選手宣誓も青空の下でやってもらいたいですしね
でもその台風5号、予想進路だと日本列島縦断て感じのアレで進んでいきそうですね・・・。
速度も遅いようなので強い雨が長い時間降ることになりそうですが、被害が出ないように今からでもスピードアップしてさっさとどこか行ってほしい感じのアレです・・・。
2017.08.05
今日は「パトリック・ユーイング」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日、久しぶりに「UNO」をやってみたメガニック相川です
UNOをやったのはもう10年以上ぶりだったので、ルールを思い出しながらやってみました
久しぶりにやったのもあるかもしれませんが、UNO面白いですね
予想以上に嫁さんが上手いというか、ずる賢いというか・・・
あ、でも賢くはないので、ズルいというか・・・。
ちょっとしばらくの間はUNOにハマりそうな感じのアレがします
さてさて今日は、Audi・A4(8W)さんに・・・
純正ショックアブソーバーを生かしたまま、車高調整機能を追加できる「KW・HEIGHT ADJUSTABLE SPRING KIT」を装着させていただきました
車高調整機能が追加されますので、調整の範囲内であれば自分好みの車高に変更できるところがいい感じのアレですね
今回はさらに・・・
「BBS・RE-V」も一緒に装着させていただきました
純正車高からそこまで大幅に車高を落としてはいませんが、ホイールを変更したこともあって、とってもスタイリッシュないい感じのアレになったと思います
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、昨日はオムライスを食べてみましたが、いつもはサラダ油で炒めているのをバターに変更してみました
そしたら、嫁さんが作ったはずのオムライスがとっても美味しく感じたアレになって、本当にバターってすごいな~と
今までサラダ油で作っていたオムライスはなんだったんだろう・・・とも。
これからオムライスを作る時はバター一択にしたいんですけど、バターって値段が高いんですよね・・・。
でもバターで作るオムライスは美味しいので、オムライスの頻度は今までよりも少なくなるかもしれませんが、これからもバターで作ってもらおうと思います♪
2017.08.04
あ、出た。2017.08.03
今日は「ジャック・ストロー」さんの誕生日ですこんにちは。 わさびを溶かすのが苦手なメガニック相川です
この時期は、嫁さんが晩ご飯作るのが面倒になる季節のようで、その季節がらよく冷や麦が食卓に運ばれます
でも冷や麦、好きなので連日になっても全然大丈夫な感じのアレでもあります。
で、つけ汁の中にわさびを溶かすんですけど、そのわさびがなかなか溶けてくれない・・・
・・・というか、自分が下手でうまく溶かせない・・・。
冷や麦をつけ汁に付けてズズ~・・・と吸うと、何吸い目かにわさびの塊が入ってきて、「ブフォ!!!」となりつつ「鼻ツーン!!!」となっている自分を、嫁さんに悟られないように平然を装っている時があります
自分の中ではうまく溶かしてるつもりなんですけど、溶けないんですよね~・・・。
・・・でも、そのわさびの塊が入ってきた時は、ちょっとだけ罰ゲームのような気分にもなるので、ちょっとだけ面白い感じのアレでもあります
さてさて昨日と一昨日と、富士スピードウェイでS耐の合同テストがあったので行ってきました
GOLF TCRを走らせるのは、鈴鹿戦以来なので・・・約2ヵ月ぶり・・・。
その間に、いろいろと手直しなどをしてきましたが、やっぱり走らないと不具合が治ってるかわかりませんからね・・・。
ナンバー付いてる車ではないので、対策してすぐに試運転~・・・とはいかないので、実際に走らせるまではドキドキしてました
で、サーキットに到着してみると・・・
すごい雨・・・。
今回からクールスーツも用意して、ロングランテストの時のドライバーへの暑さ対策もしてきたのに、動作確認だけで終わってしまいましたが、無事に動作確認完了♪
テストの最後の10分くらいだけドライタイヤを履けましたが、ずっとレインタイヤでのテストとなってしまって残念でしたが、限られた条件の中で確認したいことはできたので、いいテストにはなったと思います
あとは本番のレースまでまたしっかりとメンテナンスしていきたいと思います
さてさてここでお知らせです
先月の22日、23日でイベントをやらせていただきましたが、そのイベント中で「cpm・Lower Reinforcement」と「OKD・プラズマダイレクト」の人気が絶大でした
という事もあり、今月8月のキャンペーンは・・・
「cpm・Lower Reinforcement」
と・・・
「プラズマダイレクト」
を、8月の1か月間限定で、通常価格より値下げしたキャンペーン価格として、ご提供させていただきます
皆様からのお問い合わせ、ご注文をお待ちしております!!!
2017.08.03
夏季休暇のご案内
<<夏季休暇のご案内>>
誠に勝手ながら、8/13(日)から8/18(金)までの6日間を
夏季休暇として休業させて頂きます。
尚、8/19(土)より、通常営業を開始させて頂きます。
皆様にはご不便お掛け致しますが、何卒、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
2017.08.03
ご無沙汰しております!こんにちは!
ここ数日は本当にバタバタしており、更新が出来ず、申し訳ございません!!
先週水曜日から86ワンメイクレースで北海道の十勝サーキットに行き、
今週月曜日に帰宅し、火曜日からはS耐の合同テストでFSWに行って参りました。
86レースは異例の水曜日からテスト開始。
時間はたっぷりあるから、と様々なセット変更を試み、木曜日には良い感じに
仕上がりました。しかし、何故か、何故なのか?金曜日から急にマシンにスピード
が無くなり、タイムが全く出ない・・・・。
木曜日までのタイムがまるで見えなくなってしまいました・・・・。
熱害?によるパワーダウンも酷く、ストレートスピードも全く伸びない。
時間が有る故の、まさに迷宮入り、と言った感じでしょうか・・・・。
予選、決勝ともに後方に沈みました。
昨年からこのレースでは苦戦して来ましたが、ここまで上手く行かなかったのは
初めてです・・・・。
早く、チームに貢献したい。その一心で、ひき続き、頑張ります!!
テストが終わると、十勝オーバル(スピードスケート等、プロチームが使用する本格施設)
でみっちりトレーニング。
お陰様で、毎日、筋肉痛・・・・・(笑)
一昨日、昨日はFSWでS耐合同テスト。
6月の鈴鹿で発生したトラブルは皆が頑張ってくれたおかげで、解消出来たかも
知れません!少なくとも、この2日間のテストで問題となっていたトラブルは
出ませんでした!!
天候は生憎の雨模様でしたが、セットアップも順調、そして、久しぶりにドライブした
Philippe選手も以前よりスピードを増して帰って来てくれました♪
9月の10時間耐久レースには、脇阪寿一選手も加入してくれるので、
これは、ひょっとして、ひょっとするかも知れませんよ!
というか、確実に、狙って行きます☆☆☆
テストの合間にベストカーの取材。
GOLF TCRの居住スペースチェック!ベストカー段ボールが何個入るのか?チェック!
レーシングカーにそのチェック・・・・、どうなんでしょうか・・・・・?(笑)