ARCHIVE
2008.07.31
100人乗っても大丈夫♪こんにちは。よく「中国四千年の歴史」と言いますが、「四千年」から数字がいつ増えるのか小学生の時から楽しみにしているメガニック相川です ちなみにいつ増えるか知ってる方いらっしゃいますか?
?
今日はAdenau丸ごとリフレッシュしました!
まず・・・
ショールームの中にあるものを出して・・・(車が無いと広く見えますね)
?
?
内から外から全ての窓ガラスを綺麗にして頂き・・・
?
?
床をワックスしてもらい・・・
?
?
ピッカピカにして頂きました 床が見違えるように綺麗になりました
?
明日(8月1日)ご来店頂くと、もれなくワックスの香りをご来店頂いた皆様全員にプレゼントさせて頂きますので、是非ご来店下さい
明日から今まで以上に綺麗になったショールームでお客様を迎えられるとワクワクしてます
?
?
?
?
イナバ物置がスポンサーなのでしょうか?
2008.07.31
またまた・・・・お客様のお車を引き取りに青山へ行っていたのでこんな時間にアップです(23時デ~ス)
今日はまったまた、『Paint Protection Film』を装着させて頂きました~
このフィルム、何だか本当にご好評頂いておりまして、嬉しい限りでございます!!
このフィルム施工は本当に神経を使う作業でして、外からのホコリやチリも一切シャットアウトしなければならないので、昼間っからシャッター下ろしての作業となります。。
排煙窓だって、閉めちゃいますよ~。この窓は煙を出すためのものなのに、時々、小鳥が入って来ちゃったりします。小鳥だって、シャットアウトです。。
?
こんな地味な努力?が素ん晴らしいフィルムを見事!!に装着する技の一つなんです
?
さて、明日から超!強力な助っ人が2人加入するAdenauから今後も目が離せませんぞ
?
2008.07.30
カウンタックこんにちは。たとえどんなに足の指が痒くても絶対に水虫だとは信じない、そしてどれだけ喉が痛くても風邪とは思わない、メガニック相川です 病は気からですからね!
?
先日、ジャーナリストの西川淳さんがカウンタックに乗ってAdenauに立寄って頂きました(取材の為)西川さんのカウンタックは色々な雑誌に出ていますので有名だと思いますが、実物は更に迫力があって圧倒されますね!
右の後ろに写っている赤いGT-Rも西川さんの車で限定100セットのBBSホイールが輝いていました
?
?
西川さんと密山さんのツーショット
西川さんは満面の笑みなのに、密山さんは何でひきつり気味なんでしょう?
シートに座ると後ろがほとんど見えないのに、平然と運転して来た西川さんを尊敬します
2008.07.30
最新機導入!!!こんにちは。
今日はAdenauに新たな仲間が導入され、Adenauが更にパワーアップしちゃいました!!
今まで、Adenauにはタイヤチェンジャーとバランサーがありませんでした・・・・・。
せっかく自慢のアライメントテスターがあっても、タイヤのバランスが崩れていると、
数値を合わせても、走ってみてアレレ・・?ということも起こり得た訳ですが、今日でそんな
心配ともオサラバです
導入したのは、チェンジャー・バランサーではもう王道、いや、王様のチェンブ!!!
また、この最新マシーーンはタイヤのスペシャリスト、ミスターJ・K(8月1日よりAdenauに降臨)
が行います~。。スペシャリストが最新マシーーンをを駆使して皆様のホイール・タイヤの
ケアをさせて頂きま~す
?
2008.07.28
本日、密山ブログは密山さんの劇的な心変わりによりお休みとさせて頂きます。
でもメガニック相川ブログは、休み知らずで(定休日除く)今日も行きます!
?
さて今日は、GT-Rのスポーツ走行後点検をさせて頂きました
点検項目がたくさんあるので、ちょっと時間がかかりますが、サーキット等走った後の点検は大切ですよね。
GT-Rのアンダーカバーを全て剥ぎ取らせて頂きます。
?
そしてこれが・・・
フロントアンダーカバーの全ボルト&クリップです。
?
さらに・・・
リヤアンダーカバーの全ボルト&クリップです。
凄まじい数なので、数えるの止めました
?
?
写真がボケてて見にくいですが、これはデフのドレーンプラグです。マグネットが付いていて、そこに鉄粉等が付くようになってますが、ビッシリ付いちゃってますねぇ!
?
?
これを・・・
この様にきれいに鉄粉掃除しました 特に車が新しい時に、まだデフが馴染みきってなくて鉄粉が出やすいみたいですね
と、今日はいろいろと作業やっていたので、一日がとっても早く充実してました
?
?
?
?
?
※メガニックではありません。
2008.07.27
お寿司一貫何人前?こんにちは。カップラーメンにお湯を入れる前に、小さいニンジンも必ず1つ残らず除去するメガニック相川です。
?
今日は、僕の中で趣味の領域を遥かに超越している存在のF1についての話題です。
?
よく、「休みの日は何してるの?」と聞かれたりしますが、必ず「F1のDVD見てます」と返すと話が終了してしまう悲しい趣味(?)かもしれませんが、僕の唯一のエンターテイメントです (・・・寂しい奴です、はい・・・)
?
そこで、今回は僕のお気に入りの2台をご紹介させて頂きます
?
まずはこのロータス72↓
ウエッジシェイプボディーに心奪われます
この72より好きなのが・・・↓
もうこれは有名なロータス79ですね
ロータスの最優秀作品とでもいいましょうか、78年のF1を面白くなくしたマシンかもしれません。
このウイングカーに黒の「JPS」カラーが最高です!!
たぶん実車であれば、一日眺めていても飽きない自信があります
よく「速いマシンは美しい」と評されますが、この2台は速くなくてもカッコイイと思いますが、実際速かったですからね!
同時代の他のマシンと比べて見てもコーリン・チャップマンのセンスって抜群でしたよね
?
ただ、これだけは言っておきたいのですが、今のF1も大好きです 昔のF1はそれよりもちょっとだけ好き度が高いですが・・・
それぞれの時代で面白いレースがありますしね!
?
というわけで、次週のハンガリーGPまで過去のハンガリーGPを見直そうと思っているメガニックでした
?
?
?
こんなに食べれません・・・
2008.07.27
神々しい・・・2008.07.26
今日は花火の音が聞こえます。こんにちは。ネギは大好きだけどタマネギは大嫌いなメガニック相川です
そういえば、中学の時のあだ名が「タマネギ」だったのを今、思い出しましたが何ででしょう?
?
?
今日は、お客様のお車のエンジンオイル&エレメント、ミッションオイル、デフオイルの3種の神器的な液体を交換をさせて頂きました
?
抜いたオイルがこれです↓
左がデフオイルで、右がミッションオイルです。
?
さらに比較の為に新品のオイルがこれです↓
これも左右は上と同じです。こうしてみると汚れているのが一目瞭然ですね
Adenauでは、抜いたオイルを出来るだけお客様に拝見して頂いております。そうすれば、お客様もオイル交換時期が把握しやすいですからね
?
最近とっても暑くなってきてますし、夏休み等でドライブやお車で旅行をお考えの皆様、お車の夏バテ防止をかねていかがでしょうか?
?
2008.07.26
記録更新!挑戦者求む・・・こんにちは。
今日は近所で大きな花火大会があるので、そちらが気になって仕方ない密山です
今日は8月にトゥーランに装着予定のショックが入庫しましたぁ~
とってもリーズナブル♪なので最近人気のショックで~す!!これを装着してトゥーランが
どのように変貌するのか楽しみであります
?
そうそう、、、Adenauにはグランツーリスモプロローグがあるのですが、
先日、ネットに繋いでアップデートしました!!最近はアップデート後の富士をGT-Rで
タイムアタックすることに凝ってまして、どうしても1分47秒台が切れなかったんです・・・。
もうどうしても更新したくて、昨日、仕事が終わってから挑戦しました。。
これが、今までお客様も含めた全てのベストタイムランキング。どうしても切れなかった47秒台・・・・、今度こそ切ってやる!!集中しろ!!と、言い聞かせながら、真剣にアタックを開始したところ・・・・、
でたーーーーー!!!何故か、一人で感動してしまいました。だって、2周連続で46秒台に入っちゃったんですものこのタイムは当分破られないでしょうこのタイムに挑戦したいそこのアナタ!!いつでもかかってきてくださ~い
2008.07.25
セミの鳴き声が頭から離れない・・・こんにちは。夏の風物詩、セミの鳴き声を聞くと体感温度が5℃上昇する気がするメガニック相川です。
?
?
メガニックのルーツをちょびっと皆様にお教えしたいと思います。
専門学校を20歳の時に卒業して、とあるディーラーでメカニックとして働いていました。数年後に一本の電話からレースメカニックに仕事場を変えましたが、その時にお世話になったレース屋さんは以前、密山さんを走らせていたチームでした。只、まだこの時はメガニックの存在を密山さんが知る由はありません。
?
そしてクネクネした人生を歩んできたメガニックに、また一本の電話がかかってきました。そこはあるレース活動を行っていたところで、そのチームで今のメガニックの頭である密山さんが走ってました
?
最初に挨拶したときに密山さんは「何かメガネかけた機械みたいな奴」との印象だったみたいです。しかも密山さんより5、6歳若いのに年上に見られたみたいです・・・orz ・・・確かに実年齢より上に見られたことしかありませぬが・・・
?
それからレースウィークやテストの時は、必ず密山さんと行動を共にしていたある時、鉄の心に南京錠を数え切れない程ぶら下げていた密山さんが、ようやく少しだけ心を開いてくれた時が訪れました
?
残念ながらそのチームで密山さんと一緒に働いたのは半年程度でしたが、その後もお酒を飲みに連れて行ってもらったり何かと目をかけてくれました ただ、当時メガニックは茨城にいて立川まで行くのはいいんですが、帰りがめっちゃ遠かったです
?
そんなこんなで、また密山さんと一緒に働かせて頂いてる事をとっても嬉しく、そして誇りに思っています(ちなみにメガニックは既婚者ですので、そっちの気はありませんのでご安心してご来店ください)
?
2008.07.25
車検場こんにちは。
今日は久々に車検場へ行って参りました。
こう見えて、私、数年前にとあるディーラーでアルバイトをしたことがありまして、
毎日のように車検場に通っておりました。その時は日々、車検場が激混み(季節的なものも
大きく作用しますが・・・・)で、珍しい車やスーパーカーをよく目にしたものです。
そんな、混んでいる車検場を想像しながら入場するとアララ??と思ってしまうくらいに
ガラガラでした。。車検持込の僕としましては空いててラッキーという気持ちが50%、
なんだか寂しいような気持ちが50%というところでありました・・・・。
最近は若者の車離れや、ガソリンの高騰、温暖化問題などなど、車業界の私めには
なかなか厳しい時代ではありますが!!!そんな時のAdenauでございます!!
世の中の皆様に車の楽しさ・素晴らしさetc・・・を伝えて行きたい!!イヤ、絶対に伝えちゃ
うぜ!!と、もの凄~~~く強く思った1日でした
仙台のSUGOでは前回のセパンまで僕がドライブしていたVEMAC408Rが頑張っていま~す!
今回は出場しませんが、次回の鈴鹿1000kmでは再びドライブすることになっているので、ひと
まず今回のSUGO!ガンバレ!!R&Dsports!!皆さんも応援してくださいね~
2008.07.24
無事帰郷しました!そろそろ密山ブログの独壇場に飽きてきた全国1億3000万人のメガニックファンの皆様、お待たせいたしました!
メガニックブログの再開演です。
こんにちは、皆様ご無沙汰しておりました、メガニック相川です
?
先週の木曜日から修行(お勉強)で、十勝24時間レースにニスモの一員としてレースに参加させて頂きました。
GT-Rファンの皆様はもうすでに結果等はご存知だと思います。
写真もインターネットや雑誌で出てると思いますので、メガニックの撮った見づらい写真は参考までにと言うことで・・・。(ちなみに後ろの横にAdenauのステッカー貼ってあることに気づいてしまったあなたは、Adenauで作業しないと大変なことが起こる(?)ので今すぐ整備のご予約を!)
ここで書きたい事はたくさんあるんですが、ニスモさんの開発テスト兼レースと言うことなので、残念ながらお伝えできる情報に限度があることをご了承下さい。
?
今回のGT-Rは本当に市販車状態で、スーパー耐久に出る為に改良しなければいけない所だけ変わっているだけです。(だけだけばっかりで読みにくくてすみません・・・)
多少トラブルがあった事は事実ですが、24時間を走りきったことは本当に凄い事だったと思います。
?
今回の十勝のレースで24時間走り切る間に起こった事や、車のどこがどういう風に消耗していくかを経験できたことは、メガニックにとってとっても大きな財産になりました。
この場をお借りして、ニスモの皆様や関係者の皆様に御礼申し上げたいと思います。
そして今回経験させて頂いた事を少しでも多くの皆様にフィードバック出来たら、と思うメガニックであります。
?
?
最後に・・・今日は優等生的な内容で面白くなくてすみません・・・。
2008.07.24
タイロッドエンド~交換2008.07.23
ペイントプロテクションフィルムこんにちは!
今日はR35にペイントプロテクションフィルムをフルセットで装着して頂きました♪
前のブログでもご紹介させて頂きましたこのフィルム。本当にご好評頂いておりま~す
スポーツ走行をする方だけじゃなくて、お車を大切にされる方からも『本当に貼っといて良かっ
た~!!飛び石や虫や蝉やカブトムシも恐くねーーーぜ!!』というお声を聞かせてもらい、
皆様の喜んでいるお顔を見ると僕自身、本当に
このフィルムは様々な部位に装着可能で、フルセットでの装着を希望のお客様には、
な、、、なんと!!もの凄~い割引♪がありますので、お気軽にお声をお掛けくださいね!!
それでは、明日より待望のメガニックが復帰します~お楽しみに~
?
2008.07.21
アライメント♪2008.07.20
じゃじゃ漏れMINI2008.07.19
梅雨明け2008こんばんは!!
本日、待望の梅雨明け宣言が出ましたねえ
梅雨が明けたからコレでようやく暑い日々に諦めが付くってもんです・・・。(海行きたい~)
でも今日は梅雨がどこか来年の方へ行ってしまったので、日差しは凄かったけど、あまり湿気
がなくて、昨日とかよりも逆に過ごし易かったように思えます
さて、この997GT3はどこかが違いまーーす!!さてさて、どこが違うと思いますか??何となくリップ辺りがイカツイ気がするな~・・・、と思った方!!正解!このリップは実はカップカー用のもので、純正と比べると少し形状や幅が違うんです!!何と言ったってこのリップを装着したらもう、そりゃーー、かっちょいいデスよ~!!欲しい・・・・。
では、2問目。この35GT-Rのどこかが違いま~す!!ハイ!バンパーやリップに薄いフィルムが貼ってあるねぇ~!!という方!!正解だけど不正解!!実はこのバンパーには『Paint Protection Film』という超目立たないスンバラシイ透明のフィルムが装着されておりますこのフィルムで飛び石やら虫やらから大切なマシンを完全防備!!ところで何故に不正解なのか・・・・??それは写真なんぞでは絶対に分からないから、AdenauHPをこっそり見て写真で気付いた振りをしたからダメ~、不正解とさせて頂きます
ということで、フィルムにご興味のそこのアナタ!!お気軽にご連絡くださいね!!アッ、そうそう、Adenauにフィルムを装着した車があるのでいつでも見に来て感動してくださ~い
2008.07.18
補助ウォーターポンプゥ~こんにちは。
本当に毎日暑くて、夕方になると夕立が降って、蚊がピュイ~ンと飛び回って、蝉がミンミン
泣き喚いて、いよいよ本当に夏らしくなってまいりましたぁ
今日はアウディの補助ウォーターポンプの交換の前作業です。
夏は人にとっても車にとっても過酷な季節ですからね~。。
車にとって、冷却は本当に大切だから調子の悪い漏れ漏れ部分は交換!交換!
今日はまだパーツが届かないので交換しやすいように前準備~♪♪。
威勢よく漏れちゃってますなぁ~。。交換すればどんな猛暑もかかってこいやぁ~!!って感じでしょうか・・・・・・。
うーーん、この景色から行くと、富士の最終コーナーの進入区間ですね。ここは富士山の
絶景スポットなんですよぉ~
?
2008.07.17
納車&研修こんばんは!!
今日はクラッチ交換etcでAdenauに来ていた996ターボさんが巣立っていきました
調子が悪くて入ってきて、診察?して、手術?を行って全開バリバリに復調した車が
オーナー様の元へ帰って行くのを見るのはいつでも感慨深いものがありますね~
また、今日は8月から来てくれる敏腕スーパーメカニックさんが、お休みを利用してAdenau
アライメントテスターのお勉強に来てくれました!!
練習がてら2台の車をアライメントチェーーーク経験豊富+出来る人は何の世界でもそうで
すが、自分の経験と知恵とアイデアをプラスして行動するからとにかく、正確で仕事が早い!
Adenauが更にパワーアップすること間違いなし!!
やはりいつの時代も最後は人間力ですからね!!
?
明日も暑そうです・・・。梅雨明け宣言してくれれば諦めも付くのに・・・・・。
2008.07.16
旅立ち~ます~♪こんにちは、カワイイ子には旅をさせない方がいいと思ってる、メガニック相川です。
?
さて、今日はお客様のブレーキローター&パッドを交換させて頂いた時の写真をご覧下さい。
古い携帯なので、写真が汚くて見づらいと思いますが、パッド&ローター共に役目を終えた的な感じでヒビが入っていますね ここまでくるとブレーキング時に制動力が落ちていたり、ジャダーが出たりしてしまいますよね!
ローターのヒビはホイールの間から見れば、ヒビが入っているかどうかは一目で分かりますが、パッドのヒビは外さないと分からないので、ご心配の方は是非Adenauへ! たまにあるんですが、ヒビが入ってるパッドはボロボロ崩れる・・・なんて事もあるので、要注意ですね!
?
?
ここで皆さんに大変残念なお知らせをしなくてはいけません。
?
小生・・・旅立ちます・・・。
?
富士の樹海等、某スポットに行くわけではありません。
北海道と言う名の、北国へ行ってきます。夏バテで避暑をしに行くわけでも、牛乳搾りに行くわけでも、小樽でお寿司を満喫しに行くわけでもありません。
関係者様のお力添えによって、この軟弱なメガニックを修行に出させて頂く事になりました。
修行場所はまだ言えませんが、帰って来てからご報告させて頂きたいと思います。
?
という事で今度、メガニックブログがアップされるのは・・・23日の水曜日になると思います。
では、行って来ま~す!
2008.07.16
フルレストアこんにちは!!
まだ梅雨明けしていないというのに、安定した暑さを発揮してくれてますね~
今日は秘密のお車を少しだけ見せちゃいます!!
この車はフルレストアで入ってきました。なんでもお客様の青春が詰まったお車らしく、
今まで数十年、復活を夢見てきたそうです!!そんなお車を預かったからには何としても
ビッカビカに復活させたいと思っています
Adenauはレストアがメインというわけではありませんが、お客様がAdenauを信頼してご自身
の人生を共にしたお車を出してくれた訳ですから、こちらも全力を出してお答えしたい!!と
考えています完成まではとてつもない時間が掛かると思いますが、出来上がったらお披露
目させて頂きたいですね!!
さてさて、どんな風に出来上がっていくか、どんな美人さんに変貌するのか!!僕自身、もの凄~く楽しみですね
昨日はお休みだったので、すこし出掛けてきたのですが、ふと空を見てみると太陽の周りに虹色の輪が出来ていました!これは『暈(かさ)』といって、太陽や月に薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる大気光学現象のことらしく、ハロー(halo)ともいうらしいです。この現象が起きると、雨が近いと言われているみたいです。確かにこの3時間後くらいに雨がパラパラ降りました・・・・。
自然って、摩訶不思議ですねぇ
2008.07.14
バンパー交換2008.07.14
敏腕助っ人メカニックこんにちは!!
今日は、僕がずっと声を掛け続けてきて、ようやくAdenauに来てくれることになったメカさん
の工具箱だけお見せしますね~
この人とは2003年からの知り合いで、もう僕が一緒に仕事をしたくて、したくて、
声を掛け続け、この夏にようやくAdenauへ来てくれることが決まりました!(パチパチパチ~)
Adenauのようなお店はやはりメカニックさんの経験や腕がとても重要なファクターになるので、
どうしても僕が来て欲しかった人物なのです!!
今までのAdenauに輪をかけてソフト面を充実させることが出来たので、
今まで以上にお客様の大切なお車にハイレベルなメインテナンスを施すことが出来ますよ!!
今日、そのメカさんの工具箱を取りに行ってきました!!この工具箱にはそのメカさんの汗やら涙やら青春?やら経験やらがギッシリ詰まっています
あと少ししたらAdenauブログ書いて貰お!その時にお顔もご紹介させて頂きますね!!
2008.07.13
今日すべき事こんにちは、メガニック相川です。
ピットとジョリーに双子が誕生して素晴らしい一日のスタートの今日は、知る人ぞ知る「POWER CLUSTER」のエンジンオイルをお客様の車に入れさせて頂きました。
こんな感じの鮮やかなオレンジ色のペール缶です
「エンジンが軽くなった」とお客様も大変喜ばれていました!
100%化学合成・フルエステル・ノンポリマー製法の素晴らしいオイルで、これからもっと需要が増えてきそうな予感!がします
?
?
話題は変わって、「今日すべき事」という占いをしてみました
1・通報する・・・72%
2・日本の将来について考える・・・13%
3・テレビに出演する・・・8%
4・コンビニで食料を買う・・・4%
5・江原啓之さんの身を案じる・・・3%
と出ました・・・正直どれもしたくないです・・・。
?
?
それに今日は、等身大のガンダム作ってる途中で忙しいので「江原さんの身を案じる」だけしておきます(爆)
2008.07.13
車はデリケート・・・。こんにちは
今日は昨日と違って、ムシムシ嫌な感じの天気ですね~。
さて、今日はAdenauにお預け頂いているお車の体調チェックをしました。
普段、あまり乗らない車って、エンジンは掛けないし、車に入っているオイル量なんか
チェックしないし、乗らないもんだから同じ場所に停めっぱなし・・・・、という方、意外と多い
と思います実は、車はある程度動かさないと、すぐに調子を崩しちゃうんですよ!!
ご自分の愛車ですから、たまにはエンジンを掛けて水温が上がるまで待ってあげたり、
オイルやクーラント量なんかを気にしてあげてくださいね普段、全くチェックしていないと、
大切な場面で愛車がヘソ曲げちゃったりしてくれるんですよね~後は、同じところに
停めっぱなしも禁物です。タイヤの構造が傷んでしまい、フラットスポットという平らな部分が
出来てしまうんです。そんなもんが出来たら、高速道路なんて走れませんよ~即、タイヤ
交換でしょうな・・・・。
Adenauではお客様の愛車をお預りしている間、常に万全?の状態を維持するよう努めています
こんな車もありますよぉ~!!この車はご要望によってサーキット走行???(ミニサーキットの方が良いでしょうね・・・)をすることが出来るので、お気軽に声を掛けてください
2008.07.12
は○毛が伸びる理由こんにちは、全国(一部地域を除く)で今話題沸騰のメガニック相川ブログのお時間です。
まず、最初にお詫びがあります。密山さんと同じ会社、そして同じ場所にいるので、今後ネタがカブってしまう場合があります。ですが、二人にも言葉の使い回しなどが違いますので、その辺りの言葉遊び(使い方間違ってたらごめんなさい)みたいなのを楽しんで頂けると、非常に嬉しいです
?
さて今日は、エアクリーナーエレメントの写真を皆さんに見て頂きたいと思います
このように一見きれいに見えるエレメントですが・・・
?
裏に返せば、このように汚れがビッシリ付いてしまってますねぇ
これでは、せっかくエンジンオイルやエンジンオイルのフィルターを交換しても、またすぐに汚れてしまいますよね!このエアクリーナーエレメントは大体10,000㎞走った車の物なんですが、日本の空気ってやっぱり汚れてるんですかねぇ? 人も車も同じ空気を吸ってるので、僕もこんなに汚れてる空気を吸ってると思うとゾっとします ただ人には車のエアクリーナーエレメントみたいなのって無いですよね?(あったらすみません) は〇(鼻)毛が元気ハツラツ良く伸びる原因は毎日呼吸している空気だなんて、防ぎようがないのでこれからもこまめに手入れをしっかりしていきますが、皆さんがご来店して頂いたとき、もし万が一ピロっと1本か2本出ていたら遠慮なく「は〇(鼻)毛出てるよ!」と是非、注意をうながして下さりますと非常に助かります
?
?
話題は変わって、密山さんが天気の話をしているので、補足的な感じで・・・
?
?
今日の天気は一体何をしたかったんでしょう?
2008.07.12
夏の風物詩こんにちは!今日はこの夏1番の暑さで午前中から気持ちの良い汗をかいています!!
夏といえば、カミナリ・夕立・金魚すくい、といったところを僕は思い浮かべます
な、なんと!!今日は30分の間に夏のスリートップと出会ってしまいました!!
まずは、夕立です。外にいたらあっ!!と言う間に真っ暗になり、大粒の雨です。
エンジンをかけていた車の温度計は35℃だったのに、5分で23℃まで下がりました!!
自然の冷却威力は凄かったぁぁ!!車も気持ち良さそうでした
その後に高木ブー不在のカミナリさまの登場です。もう半端じゃなかったです近所にドカン
ドカン落ちすぎ!!でもカミナリは勢いが凄いと去っていくのも早いですね!!
・・・・15分後にはピーーカン!!みなさん、カミナリ様がいなくなった後は外に出て大きく深呼吸しましょうね!何故なら、カミナリ直後はマイナスイオンが空気中に撒き散らされていてその量は、な、なんと!!大きな滝に匹敵するほどらしいです
自分の家の周りがカミナリ直後はこんな感じなんですよ!!さぁ!深呼吸!!
Adenauの真ん前にも癒しの小川が流れているので、そこへ深呼吸しに行きました
ほらー、サラサラと気持ちいいでしょう!!・・・んっ??・・・、
はい~!バケツでゲット!!記念撮影をしてしっかりリリースしましたが、夏の風物詩にバタバタと出会った30分間でした!!
さーーーて、癒されちゃったしパワー全開で仕事頑張りまーーーす!!
?
2008.07.11
1㎜の差さて今日もメガニック相川ブログのお時間がやって参りました!
改めましてこんにちは、メガニック相川です
巷では、i phoneの発売で多くの人が行列を作ったみたいですね!今使ってる携帯ももう2年使ってるので、そろそろ買い替えかな~・・・なんて思っている年頃にやっとなりました。
ここのブログを見て頂いている数え切れないほど多くの皆さんは、少なからず車に興味を持っている方々だと思いますので、今日の主役はソケットレンチです。
僕の持っている工具箱の中に
この12mmのディープソケットがあるんですが、これがなかなかのレア物なんです。何がレアかと言うと僕が使ってるから、とか、僕の指紋がついてるから、とはさすがの僕でも言いません!(ちなみにソケットはお前に使われたくないとか思ってるかもしれませんが・・・容赦なく使います!)
レアな理由は・・・
?
?
普通は12mmのソケットには13㎜のボルトは入りませんよね?
こんな感じで、入らないのが当たり前です。
?
?
しか~し!僕の12mmディープソケットは・・・
?・・・13㎜頭のボルトが入っちゃってます・・・orz
?
?
さらに証拠写真がこれです!
見事にすっぽり、そしてぴったり、まるで13㎜をまわす為だけに生まれてきたような光景ですね・・・
?
?
確認したところ、本当は13㎜のソケットなのに刻印ミスで12mmと刻印しちゃったみたいなんです
あっ、でもお客様の整備をするときには(当たり前ですが)きちんと他の12mmのソケット使ってますので、ご安心ください
たかが1㎜、されど1㎜を改めて考えさせられました
?
最後に・・・おススメの携帯機種あったら教えてください
2008.07.11
リフトこんにちは!!
今日は暑いですね~!!夏本番も近そうです!!
本日は、車の整備に欠かすことのできないリフトのご紹介
リフトって意外と色んな種類があるんですよね~。
Adenauだと、まずはアライメント用の高級リフト!このリフトはアライメントテスターの前に
ドンと構えていて、どんな車のアライメントでもバッチリおさえてくれちゃう超優れものです。
Adenauリフト界のバードマン(パーマンって漫画知ってますよね・・・・)といった所でしょうか。
お次は門型2柱リフト。これは、まぁ、とってもノーマルなリフトでお客様の大切なお車をシンプ
ルに上げ下げしてくれるリフトです。使い勝手もよく、かなり重宝しております。Adenauリフト
界のパーマン1号といったところです。
お次はミッションやエンジンなどの上げ下げに便利なハンドリフター。コイツは小さい割りに
500kgを持ち上げてしまう凄いヤツです。
間違いなくAdenauリフト界のブービー(パーマン2号ですね・・)
です。
最後にご紹介するのが、コイツです。よくお客様から2Fショールームにどうやって車を上げているの??というご質問を頂きますが、コイツのパワーでグイッと上げちゃってます。
なんかえらいゴツさですよね!もうパーヤン間違いなし!!普段は駐車場として、ひっそり地面に隠れちゃいますので遠慮な~く、コイツの上にお車を停めちゃってください!!
?
車の整備には様々なリフトが使用されているんですよ~。Adenauでは整備に必要不可欠な様々なリフトを完備してお客様のお車を最適なコンディションへ導くよう、スタッフ一同、頑張っていまーーす!!
?
?
2008.07.10
ポルシェ・ケイマンこんにちは、メガニック相川です。
洞爺湖サミットが北海道で行われていますが、昨日の夜のニュースで「思い通りにはいかないですね~」とどこかの誰かが言っていました。何がどう思い通りにいかないのかサッパリ分からなかったんですが、僕がそのニュースを3秒しか見てなくて、その前後に何の話をしていたのかわからないので、僕が理解できなくて当たり前だよなぁ。。。と頭の片隅で思っている今、ブログを書き始めました!
?
さて今日は、ポルシェ・ケイマンの話題です
ちょっと見づらいんですが、ショックをアラゴスタに交換しました。
金色に光るアッパーマウントがとってもステキです
赤色に光っている棒は、リヤのトーコントロールアームです。車高をある一定以上下げてしまうと、純正のものではトーの調整幅に限界があり、基準値まで調整出来なくなってしまうので、これから車高を落としてバッチリ決めたいとひそかに思っている方には必需品ですね
この後、お客様と車高を相談しながら決めて、当店自慢のアライメントテスターでアライメント調整もバッチリ決めさせていただきました
?
?
?
2008.07.10
イタリアンこんにちは!本日はF430のご紹介
Adenauのショールームには現在、F430が展示してありますが、やはりデザインが素晴らしい
ですね~。フェラーリのような独特かつ完成されたデザインの車って世界中を見渡しても
あまりお見かけできないですよね
ルームミラーの裏側がボディーと同色で、赤の皮シートのステッチも実はボディーと同色の黄色デス。良く見ないと気付かないところにさりげなくワンポイント入れてあるところがとても素敵ですフェラーリ自体が、コレでもか!!というアピールをしてくる車なだけに、こういう細かな技が僕は大好きです。
今でこそ良く見るようになったこのスケスケなイヤらしいエンジンルームも出た当時はみんな顔を赤らめたことでしょう!!
セラミックカーボンローターなんか装着しちゃって良く止まりそう、というよりは、バネ下軽くて軽快に走ってくれそうで、いい感じッス!!キャリパーの色まで黄色ですか・・・。 ?????????????????????????????????????????????????????????? カァ~~ックゥイイ~~~
2008.07.09
ブレーキパッド比較Adenauには、日産GT-Rの開発車輌(33号車)が展示されていることは、皆さんご存知だと思います。今日はその33号車がニュルブルクリンクで7分38秒54を出した時のフロントブレーキパッドをお見せしたいと思います。33号車自体は雑誌等でご覧になった方もいると思いますが、パッドは初公開!・・・だと思います・・・。
う~ん、いたって普通のパッドですかねぇ。。。丸く白い斑点はドリルドローターの跡ですね!
?
さて次はこのGT-Rのパッドとポルシェカップカーのパッドを比較してみましょう!
上がポルシェカップカーのパッドで下がGT-Rのパッドです。更に一番下が対象物として置いている150㎜の定規です。どちらも大きいのが一目でお分かりになると思います! ただ表面積的にはほんのちょっとGT-Rの方が大きく見えますねぇ だけどポルシェの方が車重が軽いので効きはいいんですかね・・・
4月にGT-Rがニュルブルクリンクで7分29秒03なんてタイム出しちゃってから、33号車の影がちょっと薄くなってきてしまいましたので今一度、ここで33号車君を皆さん、見てあげてください!!
?
・・・ん?・・・(目をゴシゴシ)何か見えますねぇ
?
?
ズームイン
えぇ~~~~!?!?!?!?!?マスク固定してるガムテープの糊が溶けて垂れてるじゃないですか!?
本格的な夏前なのにすでにもう夏バテですか!?orz だけど目から流すなんて、そこまでアピールしなくてもいいんじゃないですかねぇ!?
この後ブレーキクリーナーで綺麗にしてあげましたが、今年はあと何回涙を拭いてあげないといけないんでしょうか・・・
?
?
2008.07.09
ガラスコーティング完了!2008.07.07
クラッチ交換こんにちは。メガネ相川です。
今日は先日作業させて頂いたポルシェ996ターボのクラッチ交換の写真を載せたいと思います。
・・・すみません・・・作業してる途中に写真撮るの忘れて、車体に載せてる途中の写真になってしまいました・・・。でもポルシェってエンジンもミッションもすごくコンパクトにできてますよね!このポルシェからしたら腹下見られて写真まで撮られて恥ずかしい気持ちなんでしょうが、容赦なく載せて頂きました
でも前の型の993も後の型の997も細部は違えど、ヘッドライトの形似てるのに、996型のヘッドライトは涙目なんでしょう?
涙目にして不評だったからやめたのかな?知っている方いらっしゃいましたらご一報下さい。
ちなみにこの車種分かりますか?(当てても賞金・商品は無いですが)
最後に、一番最初に「毎日更新します」と書きましたが、当店は毎週火曜日が定休となっていますので、火曜日の更新はありません
2008.07.07
蒸し暑さ・・・こんにちは!
今日もムシムシ、嫌な暑さですね~。なにか軽い作業をするだけで汗ばんでしまいます
Adenauの2階ショールームはガラス張りなので、エアコンでしっかり温度調節してありますが、
観葉植物を寝床に選んだ虫さんたちにはとても居心地が良いらしく、綺麗な植物達に
寝床拡大の作業が活発化してきたので、少しかわいそうではありますが、消毒しましたぁ
気温と湿気が上昇すると、虫さん達にはとても気持ち良いのでしょうね~。。
湿気や気温上昇は僕たち人間にはなかなかキツイものですよね!
最近はエアコン無しでは我慢できない日が多くあります。皆様のお車のエアコンの効きは如何
ですか??エアコンの効きにご不満の方!エアコンガスは足りていますか??
Adenauでは、エアコンのガスチャージを行っていますよ~。エアコンの効きに大きな影響を持つガスチャージを行うと、お車の中はもうキンキンに冷えちゃいます 風邪、引かないように要注意です!!
2008.07.06
ガラスコーティング2008.07.06
空気の力って?昨日は僕のメガネの奥の目について書いたので、その続きです。
実は裸眼視力0.02しかないので、メガネで無理矢理1.2まで視力上げてるかわいそうな僕の目ですが・・・
このウイング ↓
メガネ外して裸眼で見ても、メガネかけたまま見ても、前が上がってるようにしか見えないんですけど・・・。空力ってのを僕は生きてる間に理解できるのでしょうか・・・?
それと当店に行ってみたいなと思って頂いてる全国1億3000万人の皆さんに一つ注意点があります!当店は国道20号(日野バイパス)沿いにあるのですが、周辺一帯は白バイという名の恐ろしいバイクが巣を作って待ち構えています!もちろん交通違反をしなければ全く問題ない事ですが、日野バイパスは比較的広い道ですので飛ばしたくなる気持ちを抑えてご来店下さい。
証拠写真 ↓
特に土日は多いです。が、しか~し!こんな強敵にも弱点がありますのでご安心下さい。
雨の日の出動率は0%に限りなく近いです。と言っても雨の日にご来店下さいというわけではなく、定休日以外ならいつでも大歓迎です!・・・営業時間内でお願いします・・・。
何が言いたいか良くわからなくなって来ましたが簡単に言うと、当店に着く直前で捕まってしまって当店に来る元気が無くなりそのままご自宅に帰られてしまうのが一番辛いので、安全運転でご来店下さい
2008.07.06
道順こんにちは。ここ数日は本当に暑い日が続いてますが、気合十分の密山です。
さて、今回はとても分かりやすいはずのAdenauまでに何故か迷ってしまわれる方がいらっしゃる事を聞きましたので、Adenauまでの道順を書きたいと思います!
まず、中央道の国立府中ICを日野・八王子方面に降りて、日野方面に進んで行くと約20秒後に『国立三中』という交差点が出てきます。
駐車スペースは正面だけではありませんよ~この矢印的なAdenau看板を見逃さないで下さいね
15台を悠々駐車できるスペースを確保していますので皆様の自由に止めちゃってください!!
ということで、まずはAdenauの駐車スペースの紹介でした
?
?
2008.07.05
初めまして!!初めまして!Adenau(自称Adenauスーパーメカニック)のメカニック相川です。
よくメガネの奥の目が怪しいと言われますが、怪しい目つきをしているつもりはありません!!
皆さん、僕の目が怪しいか確認の意味も込めて、是非お店にお立ち寄り下さい。
これから毎日更新していきますので、よろしくお願いします!
2008.07.05
Adenau ブログがスタート!!AdenauのHPをご覧の皆様、こんにちは!!
このたび、HPリニューアルに伴い、Adenauブログをスタートすることになりましたぁ。
車のことは勿論!スタッフの周辺で起きた事柄や事件!などをお伝えして行きたいと思っています
Adenauはまだまだ生まれて間もない会社ですが、スタッフ一同、気合十分!元気モリモリ!で頑張って行きますので、お気軽に遊びにいらしてください!!。