
ARCHIVE
2016.02.29
今日は「ケン・フォリー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、家の掃除機が壊れてしまったメガニック相川です
機械物ですし、嫁さんが毎日酷使しているようなので、壊れるのも仕方ない・・・と。
今だと、普通の掃除機でも紙パック式のものと、サイクロン式のものとありますし、さらにコードレスタイプのものもあるので、次にどんな掃除機を買えばいいのか、ちょっと迷っている感じのアレです。
置いておく場所のことを考えるとコードレスのものでもいいのかな~・・・と思ったりしますが、吸引力はやっぱり普通の掃除機の方が強いと思うので悩みどころです。
さらに自動ロボットの掃除機もあるそうなんですが、それだと掃除機をかけたいピンポイントのところにやるのが難しいと思うので、ロボット掃除機は除外して・・・
と考えていても自分で使うわけではないので、買う時は嫁さんの判断になってしまう感じのアレです・・・。
ひとまず予算内で収まってくれれば、どんな掃除機でもいいと思っている感じのアレです・・・。
さてさてそ~いえば、今日は2月29日で閏日でしたね
4年に1度の2月29日ですが、ちゃんと記念日の設定があるそうです。
今日は229で、「にん(2)に(2)く(9)」、ニンニクの日だそうです。
ニンニク美味しいですよね~♪
ただ、食べ過ぎると口臭が凄い事になっちゃいますよね~・・・。
臭いが少ない無臭ニンニクなるものもあるそうなんですけど、それだとニンニクらしさが半減する感じのアレがします。
明日は定休日なので、今日の夜に大量にニンニクを食べても大丈夫ですが、まだまだカレーが残っているので、4年後の2月29日はニンニク料理を食べようと思います
2016.02.28
コンチネンタル!.
営業に、サーキットに活躍してくれている Racingline Japan デモカーのGOLF7R。
街乗りや展示用には19インチを装着しています。
昨年はグッドイヤー イーグルF1を装着して各イベントに参加していました。
ドイツメイドのこのタイヤは予想をはるかに上回るポテンシャルがありました。
静粛性、ノイズ、グリップ、が、かなり高次元でバランスされていて、お勧めのタイヤでもあります。
そして今年はまた話題のタイヤを装着させていただきました。
コンチネンタル スポーツコンタクト6 235/35-19です。
ヨーロッパでの評価がかなり高いですし、ニュルでFF最速のシビックタイプRにも標準で装着されています。
最速タイムはこのタイヤの装着によってかなりマージンがあったと聞いています。
※注 このタイヤは正式に発売されるのは3月1日になります。
まだまだメンテしたい箇所があるデモカーですが、作業している時間がまったく無いので、取りあえずタイヤを替えておきました。
こちらのデモカー、当店に常時ありますので、気になったらいつでもご来店下さい!
.
.
さて作業の方は・・・
NEOVA AD08R装着の997GT3。
いつもありがとうございます。
もうすぐホイールもグレードアップですね!
.
.
こちらもタイヤ交換アライメントのF430スクーデリア
ピレリー最高峰のトロフェオRに交換させて頂きました。
.
.
AIR ZERO D3S やコーディングを施工のGOLF7オールトラック。
同じくAIR ZERO D3S装着のGOLF7GTI
まだ正式に公表できませんが、黄色い25Wライトが気になる981ボクスター。
ライトのアップデートに成功しました。
きれいな白色でさらに光量もアップしています。
気になる方はご連絡下さい。
.
.
こちらは牽引フック加工取付けのTTRSです。
もちろんオリジナル!
.
.
アイバッハスプリング + BBS RI-A 8.5J-18 を装着させて頂きましたS3
.
H&Rスプリング + RAYS HOMRA 2×5S 8.5J-19 を装着させて頂きましたS3
.
8VS3は最近非常に入庫が多いです。
プレリリースになりますが、Racinglineブランドからもうすぐ8VS3 RS3などのパーツがラインナップされます。
おそらく3月下旬には正式に発表できると思いますので、チェックしてください!!
.
.
.
.
2016.02.28
今日は「ジェームズ・ビーティー」さんの誕生日ですこんにちは。 そろそろ電気毛布を使うのをやめようと思っているメガニック相川です
布団に入った瞬間は、電気毛布の暖かさにやられますが、夜中になると電気毛布の熱さにやられているような感じのアレがします
もうすぐ3月で、気温も少しずつ上がってきてますし、春の陽気と共に花粉の舞い具合もなかなかの感じのアレですしね。
この先の週間予報を見ると、最高気温も10℃越えの日が続くようですが、朝晩と昼間の気温差が大きくなるのも困った感じのアレですが、中に着るものを考えて対処したいと思います
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・TTさんの車検整備をさせていただきました。
エンジンオイルやブレーキフルードなど、定期的なオイル交換や・・・
エンジンルーム、下廻り、足廻り・・・などなど、点検整備をさせていただきました
交換が必要な部品も出ましたので、交換が終わり次第、車検を受けに行こうと思います♪
さてさてそ~いえば、晩ご飯がカレーになってから、だいぶ日が経ちました
毎晩カレーを食べ続けてから、そろそろ1週間ちょっと経ちましたが、ようやく出口が見えてきた感じのアレです。
ただ、毎日火を入れていると、徐々にしょっぱくなってきてしまったので・・・
メガ 「カレーがそろそろ、ちょっとしょっぱくなってきてますね・・・」
嫁さん 「あ~、そろそろそうかもね」
メガ 「次からちょっと水を足してもらってもいいですか???」
嫁さん 「水ね~・・・水入れてもいいけど、量が増えてカレーの続く日が長くなるけどいい???」
メガ 「水を入れても、カレーが続く日を短くしてほしいです・・・」
嫁さん 「それはムリな相談だね~」
・・・水を入れて美味しく食べられるけど、カレー週間が長く続く方がいいか、ちょっとしょっぱいのを我慢して、カレー週間を早く切り上げた方がいいのか、とっても迷っています・・・。
2016.02.28
Porsche 911 Carrera S + KW Ver.3スタッフ総出で一気に作業させて頂きました
吾輩はリヤ側を担当させて頂きましたので、その模様をあぷ~して置きます。
991型のリヤショックへのアクセスは、リヤのトリムを全て外さないとアクセス出来ないので少々手間が掛かります。
特にサイドのトリムパネルは、上方へ引き抜く構造になっているので手前に引っ張って外そうとすると100%トリムが壊れてしまいます。
チャレンジしてみたい方は、結構ガッチリ装着されておりますので気を付けて作業して見てください・・・・
トップマウントが外れれば、後はロワーコントロールアームとスタビライザーを取り外せば、ショックアブソーバーに傷をつける事無く取り外せます。
そして今回は、KW Ver.3を装着させて頂きまして、後は元通りに組み付けて全てのアームを接地状態で規定トルクで締め付けて組み付け完了です。
ちなみに今回のVer.3は、バンプ/リバンプの調整が可能なのですが、リヤのリバンプ側の調整はアクセス用のサービスホールをトリムに加工を必要とします。
KWからは調整用の延長ケーブルが発売されたとの情報も入っておりますので、今回はサービスホールの作業は割愛させて頂きました。
そして作業後は、もちろんアライメント調整をキッチリ行います。
この車両には、トーコントロール用のユニットが装着されていないので、リヤのアライメント調整は楽ちんです
991型は既に数台作業させて頂いておりますので、どんどん作業時間も短縮されてきました。
991型のサスペンション交換をご検討の方は、是非Adenauまでお問合せ下さい
吾輩は既に結構得意です
2016.02.27
メルセデスこんばんは。
今日は昼まで暖かかったんですが、夕方からなんかとても冷えます。
でも来週からは3月に突入しますし、春もすぐそこまで来ていますね(^^♪
先日、テストを行って来たSLS GT3。
今期の詳細はまた後日にUPしますが、今期も張り切って頑張りますよぉ!
雪のちらつく中、ポジティブなテストが出来ました☆
今回はブレーキパッドを熱ダレしにくい、IDI Premium Circuitに交換させて頂きました。
こちらもサーキットを走られているAMG GTSさんですが、今回は某メーカーさんの
ホイールマッチング計測をさせて頂きました。
このGTSにアレが装着されている所を想像すると、メチャクチャ格好良いと思いますね♪
楽しみ、楽しみ♪♪♪
最近のメルセデスは本当に良いと思います。
売れているのが分かるし、最近、私もメルセデスが気になって参りました?
2016.02.26
冬に逆戻り。。。今週は先週から一転して、再び冬の寒さが戻ってきてますね。。。
インフルエンザも大流行しているようなので、帰宅したらちゃんとうがいと手洗いをしようと思っています。
一応・・・・
さて今週の吾輩の行動ですが・・・・。
こちらのお手伝いで、今年初のFSWに参りまして・・・・・・
戻ってS耐前に行うメンテナンス開始・・・・・・
仕事帰りにジムに寄ってウェイトトレーニング・・・・・・・
帰って自宅でぶらんぱん・・・・・・
いやぁ・・・・・健康的ですこと・・・・・・・おほほほ・・・・・・
そして今日は午後から約半日を掛けまして・・・・・
こちらの車両を計測中・・・・・・。
・・・・と、AMG尽くしの今日この頃でした・・・・・・
2016.02.26
埼玉トヨペット GreenBraveこんにちは。
今日はポカポカと暖かく感じますが、昨日は非常に冷え込みましたね。
こうも日ごとに気温が違うと、本当に体調を崩しそうです・・・。
さて、昨日は埼玉の坂戸市に行って参りました。
今年は今、非常に勢いのある、アノ!チームに所属する事になりました。
現在、規模を急速に拡大中の、「埼玉トヨペット GreenBrave」さんです!!
昨年末に、この巨大グループの平沼専務から連絡が有り、
「GreenBraveの一員として、激戦の86/BRZプロクラスに出ない?一緒に旅をしよう。」
とお誘いを受け、有り難くお引き受けする事に致しました。
このレースにだけは出まい!と心に誓っていましたが(笑)、今を時めく、GreenBraveさんからの
お誘いに、即答で出場の旨を伝えてしまう辺り、私らしくて自分で笑ってしまいましたね・・・・(^^♪
以下、埼玉トヨペットGreenBraveの活動内容です。
スーパー耐久
<ST-3クラス>
マークX #68
A:平沼選手B:番場選手C:服部選手
<ST-4クラス>
86 #52
A:脇阪選手B:松田選手
<FIA-F4>
監督:番場選手 ドライバー:TBN
<86/BRZレース>
プロクラス
#328 密山
クラブマンクラス
#520 平沼選手
#96 黒岩選手
平沼選手(専務)、服部尚貴選手、脇阪寿一選手、番場琢選手、松田晃司選手。
このような素晴らしい環境でレースをさせて頂けることに感謝し、
ディーラーチームとして、多くの方々に純粋なレースや車の楽しさを伝えて行けるよう、
精一杯、頑張りますので、ご声援のほど、宜しくお願い致します!!
2016.02.25
今日は「アンドリュー・ワーナー」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日、久しぶりにポテチを食べなかったメガニック相川です
いつもご飯食べた後にポテチを食べるのが日課なんですが、昨日の夜はすごい睡魔に襲われてしまい、ポテチを食べる元気もなく、そのまま寝てしまいました・・・。
ポテチを食べない様を見た嫁さんが・・・
嫁さん 「なんでよ!? ポテチ食べなよ!!!」
と言われましたが、食べてる時は・・・
嫁さん 「毎日ポテチ食べやがって・・・」という感じのアレなので、どっちがいいのかよくわかりません・・・。
今日は、昨日食べなかった分も含めて、2袋食べてみようと思います♪
さてさて昨日は・・・
こちらのSLS AMG GT3のテストで・・・
FSWに行ってきました
粉雪が舞っていたりして、本当に寒い感じのアレでした・・・。
温度計で4℃でしたが、体感的にはもっと寒く感じました・・・。
テストは順調に行ったんですが、最後にちょっとトラブルがあって、ちょっと残念でした・・・。
ただ、もう開幕まで1ヵ月くらいなので、開幕戦に向けていい感じのアレになるように、メンテしていきたいと思います♪
さてさてそ~いえば、先日、久しぶりに「餅太郎」を食べてみました
これです
地元で作っているので、昔から愛着がありましたが、ここ何年かはちょっとご無沙汰していました。
で、先日、お菓子屋さんに行ったときに、この餅太郎が売っていたので、買って食べてみたら、久しぶりに美味しく感じたアレでした♪
中に、1~2個ピーナッツが入っていたり、たまに入っていなかったり・・・。
なので、自分の中で、ピーナッツが入っている時は当たり
ピーナッツが入っていない時はハズレ・・・的な感じのアレで食べています。
・・・当たったところで、特に何もないんですけどね・・・。
食べてる途中に、この餅太郎は当たりかな~・・・ハズレかな~・・・と思いながら食べていると、ちょっとドキドキするような気持ちを楽しみつつ食べている33歳・・・的な感じのアレです・・・。
2016.02.22
今日は「ビジェイ・シン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、新しい靴を買ってみたメガニック相川です
と言っても、仕事で使う安全靴です
靴ひもがないタイプなので、履くときも脱ぐときも楽ちんで、ひもが解ける心配もないので、とってもいい感じのアレな安全靴です♪
いつも同じ安全靴を使っていますが、今回なぜかサイズを間違えてしまいました・・・。
0.5cm小さいので、ちょっとだけきつく感じられる感じのアレです・・・。
試しに履いてみたときはピッタリだったので、大丈夫だと思ったんですけどね・・・。
と思ったら、仕事用で履いてる靴下と、普段の靴下の厚みが違う事に気が付きました
仕事用の靴下はちょっと厚めのものを履いているので、きつく感じるアレでした。
ただ、フィット感は抜群で、このまま履き続けて足のサイズに靴を合わせていければ、もっといい感じのアレになると思うので、このまま履きならしていこうと思います
さてさてまずは・・・
こちらのPorsche・964Carrera2さんの・・・
前後のブレーキローターを交換させていただきました
通常Carrera2には、プレーンタイプのブレーキローターしか設定がありませんが、今回はドリルド加工したローターをご用意させていただきました。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、最近、歯ブラシを小さいのに替えてみました
今まではヘッドが大きめのものだったので、ちょっと歯磨きしにくかったんですけど、小さいヘッドのものはかなりいい感じのアレです♪
と言うか、嫁さんが買ってくる歯ブラシが、なぜか毎回大きい歯ブラシなんですよね・・・。
口のサイズは普通だと思うんですけどね・・・。
なので、磨きにくかったのはあったんですけど、よくよく考えると歯医者さんに通うことになったのも、その大きいヘッドの歯ブラシが原因なんじゃないかと・・・。
という事は、そもそも嫁さんがその歯ブラシを買って来なければ・・・
・・・と言う事で、今、歯医者さんに通うことになったのは、嫁さんのせいにしておきます
2016.02.21
小春日和こんにちは。
今日は暖かいですね~。
ここ数日は私的な事でバタバタしており、UP出来ませんでした。すみません!
2月も後半に入り、春もすぐそこまで近づいて来ているように思います。
Adenau川の梅も満開です♪
BBS RI-Dのマッチング計測でご入庫頂いた、AMG GTSさん。
ショック、スペーサーなどを装着させて頂いたM3さん。
FUCHSを装着させて頂いた964さん。
やはり、空冷にはFUCHSが最高に似合いますね♪
この他、ご来店下さいました皆様、本日も誠に有難うございました!!
冒頭に書かせて頂いた、私的な事とは、、、、、
二人目の子供が誕生してくれまして!(^^)!
先祖代々、全てのタイミングが重なり合って、この子が誕生したと思うと、
奇跡を感じるし、ひたすらに感動を覚えましたね。
子供は宝、本当に心からそう思います。
何より、頑張ってくれた奥様に感謝です☆
2016.02.20
今日は「シェーン・スペンサー」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、シャンプーを変えてみたメガニック相川です
正直なところ、お風呂の時間があまり好きじゃないので、チャチャっと終わらせたい感じのアレなんですけど、洗い始めるとなかなかそうもいかず・・・。
なので、今回はリンスがいらないシャンプーにしてみました
リンスする時間なんてちょっとの間だろうな・・・なんて思っていましたが、実際にリンスを無くすと、予想以上の時短になってお風呂の時間も短くなったので、本当にいい感じのアレになりました♪
ただ、まだリンスしないことに慣れていないせいか、たまにリンスのボトルを押しそうになりますが、直前でハッと気づいて未遂に終わっています。
これでまた元のシャンプーに戻るのは嫌なので、これからも同じようなシャンプーを使い続けていこうと思います
さてさて絶賛販売中の・・・
こちらのVW・GOLF6GTI EDITION35さんですが、多くのお問い合わせを頂いておりまして、本当にありがとうございます!!!
写真や文章だけではなかなか伝わりにくいところもございますので、ぜひ一度ご来店下さいまして、現車を確認していただければと思います。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします!!!
さてさてそ~いえば、今日は久しぶりにまとまった雨だったような気がしました
以前に、速く動いた方が雨に濡れないと聞いた事があるので、速く動こうと思っても水たまりの餌食になりそうで、速く動けない感じのアレです・・・。
と言うか、A地点からB地点に行くときに、速く動く(走る)方が、遅く動く(歩く)時に比べると、速く動いた方が目的地に着くまでに雨に濡れないのは、なんとなく想像が付く感じのアレがします。
ただ、目的地がない場合、その場にずっといる場合は、その場で高速反復横飛びしても、その場で動かなかったとしても、あまり変わらないような気がする感じのアレです・・・。
雨の日は足元が危ないので、高速で動いて雨に濡れないようにするよりも、ちゃんと傘を差して慎重に歩いた方が間違いないと思います
2016.02.18
今日は「ロベルト・バッジョ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、「あたりめ」を食べたら、硬さに顎がやられたメガニック相川です
硬すぎて全然噛めなかったので、1つのあたりめを食べるのに、とっても時間がかかってしまいました
そのままだと歯と歯茎がやられそうだったので、口の中でしばらく時間をおいて、柔らかくしてから噛んだんですけど、それでも硬くて・・・。
というか、自分の歯と歯茎が弱ってきてるのかも・・・と思いました・・・。
で、最近、歯医者さんで歯のクリーニングというか、歯石を取ってもらってるので、歯と歯の間が以前より開き開きで、一噛み毎にガシガシあたりめの繊維が入り込んでくる感じのアレでした・・・。
さらにそのあたりめが、なかなか取れなくて、もうあたりめを食べるのをやめようかと思いましたが、あたりめは大好きなので何とか克服して食べたい感じのアレです
さてさてそ~いえば、気温が上がったり下がったりの日が続いていますが、まだ朝晩はちょっと寒いですね
で、以前からコレ良いな~・・・と思ってる手袋がありまして、それが・・・
この2Wayの手袋なんですけど・・・これ、レディースが多いんですよね・・・。
レディースだと手袋が小さめなので、ムリヤリはめてみると、指の間のところがピッタリしないので気持ち悪い感じのアレです・・・。
手袋してるのに、便利に指先使えたりできるのが良いな~、と
でもよくよく考えると、例えばスマホとか操作する時は、指先だけは寒いんですよね・・・。
・・・それを考えると、指先出さないで使っていて、結局2Wayの意味がなくなるような気もします。
でもそれだと手がドラえもん状態なので、ちょっと不便に感じるかも・・・と。
・・・結局はスマホが操作できる、5本指の手袋が1番良いような気がします・・・。
2016.02.17
今日は「ロナルド・フィッシャー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、コンビニでコーヒーを買ったら、とっても味が薄くてビックリしたメガニック相川です
紙コップに入れているときから、なんとなく色が薄い気がするな~・・・
と思っていたんですけど、気のせいだと思ってそのまま蓋して持って帰りました
で、車の中で一口飲んでみたら、とってもアメリカンコーヒー的な・・・。
・・・アメリカンコーヒーよりももっと味が無かったような気がします・・・。
蓋を開けて確認してみたらコーヒー色はしてたんですけど、でもやっぱりちょっと薄いような・・・麦茶みたいな色だったような・・・。
一口飲んでそれ以上飲む気がしなかったので捨ててしまいましたが、あとからコーヒーの粉を追加して入れて飲めば良かったかも・・・と思いました
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・A4さん。
イグニッションコイルの辺りにオイルが漏れたあとがあったので・・・
ヘッドカバーガスケットを交換させていただきました
あとは元に戻して、エンジンをかけて漏れがないかチェックして完了です♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、昨日、久しぶりにレンタルビデオ屋さんに行ってみました
すごい久しぶりに行ってみたら、今、マンガも1冊からレンタルしているのにビックリしました
で、CDとかいろいろ物色していたら、嫁さんがDVD1枚無料レンタル券なるものを持っていたので、以前から見てみたかった映画のDVDを借りようとしたところ・・・
メガ 「このDVD、その無料券で借りたいな」
嫁さん 「あ~、どれどれ・・・無料の条件は・・・」
メガ 「条件があるのね・・・」
嫁さん 「条件は・・・新作は除くってなってるね」
・・・借りたいと思って手に持っていたDVDは、1番見やすいところに「新作」のシールが張ってありました・・・。
・・・仕方なく、元の場所に戻しました・・・。
2016.02.15
撮影こんばんは。
今日はとことん寒かったですね・・・。
やっぱり、寒い日は嫌いだな・・・。
さて、本日はRacingline Japan(Volkswagen Racing)の撮影でした(*^。^*)
Racingline製品は本当にクオリティが高いので、是非、御体感ください!(^^)!
2016.02.15
Arai Newヘルメット2016.02.15
今日は「トミー・クルーズ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、仰向けのまま寝たいと思っているメガニック相川です
寝る時は、横かうつ伏せの状態でないと寝れない感じのアレです・・・。
以前に、仰向けのまま寝たいと思って、仰向けのまま目を閉じてずっと寝ようとしていたんですけど、30分経っても1時間経っても寝れないので諦めて違う体制で寝ました
その時はすごい眠たかったので、仰向けのまま寝れると思ったんですけど、ムリだったようでして・・・。
で、横向いて目を閉じてみたら、あっという間に寝てしまった感じのアレです・・・。
布団が合ってないのか、それとも枕が合ってないのか、はたまた寝ている部屋の環境が悪いのか・・・とかをいろいろ考えてみたんですけど、きっと原因は自分自身ですね・・・。
また疲れきったり、すごい眠い状態の時に、仰向けで寝れるか挑戦してみようと思います
さてさてそ~いえば、昨日、嫁さんと子供が東京競馬場に遊びに行ったそうで・・・
メガ 「今日は競馬場どうだったの???」
嫁さん 「それがね、大好きな武豊さんが最終レースで勝って、本当に目の前まで来てくれたのよ♪」
メガ 「へ~、良かったね、間近で見れて」
嫁さん 「生声も聞けたし、写真もいっぱい撮れて最高だった♪・・・んだけどね・・・」
メガ 「・・・だけど・・・???」
嫁さん 「目の前まで来た時に、テンパってサインもらえなかったのよ~・・・」
メガ 「残念だったけど、また次の機会があるよ」
嫁さん 「あ~、サイン貰えばよかったな~・・・って、でもサイン色紙とか持ってなかったから、結局ダメか~・・・」
おでことか顔に書いて貰えばよかったのに、と言おうとしましたが、サインを貰えなかったストレスを、僕で発散されるのが怖かったので、今回だけは我慢しておきました
2016.02.14
暑い。。。今日は一日、なんだこりゃと言わんばかりの暖かさでしたね
じっとしていれば、快適な気温ですが少し動いただけでもう汗が・・・・・・
さて先日に続き、奥のワークショップでSLS AMG GT3のメンテナンスをお手伝いしてます
今回はペダル類に使用されているパーツの交換を行いました
これまた意外と肋骨が当たって痛かったり、正座すると足ツッタリと微妙な作業体制なので、意外と心が折れます。。。
ですが、とても重要なパーツを交換するので、しっかりと交換作業を行いました
そして作業の合間に・・・・・・・こんな事もしてました。。。。
密山社長からもらったフォーマットで、SLS AMG GT3 のカラーリングを試してみてます
かなり手軽で綺麗に仕上がるので、プレゼンにももってこいですね
ちなみに自分の好みのカラーリングも勝手に造ってプリントアウトしちゃってます
そんなこんなで、お昼もとっくに過ぎまして、「あ・・・昼ごはん食べるの忘れてた(^^);」と声に出すと、Myデスクの所に密山社長が来て、コトッ・・・・・・。
ん。。。?こ・・・これは!?
はい。ツナ缶です・・・・
密山社長・・・「お昼ご飯です。」
吾輩・・・「あ・・・あざっす・・・・」
吾輩・・・「なんでシーチキンなんですか???」
密山社長・・・「ダイエットと筋肉に良いんです。」
吾輩・・・「ほっほ~では頂きます。」
ご馳走さまでした(^^♪
ちなみにここ2日間のお昼は、このシーチキン2缶のみです
そうだ、ガリガリに痩せて見よ
嘘です筋肉のの栄養にして見ます
2016.02.14
今日は「フィリッパ・ジョルダーノ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、頭を洗うシャンプーで体を洗ってしまったメガニック相川です
以前に、ボディシャンプーで頭を洗ってしまった事はありましたが、その逆は初めてでした
・・・きっと初めてだったと思います・・・。
で、体を洗っていると、なんとなく匂いがいつものボディシャンプーと違うな・・・と。
それに匂いがいつもより強いな・・・と。
で、よくよくボトルを見てみると、頭を洗う用のシャンプーで体を洗っていました
たまに嫁さんの思いつきで、シャンプーの場所が変わるのでビックリすることがありますが、今回はその罠にかかってしまった感じのアレです・・・。
目が悪いのを知ってるハズなのに、シャンプーの配置換えを教えてくれないのは、日ごろのストレス発散に利用している以外考えられない感じのアレです・・・。
さてさて今日は、Porsche・997Carreraさんの・・・
フロントブレーキパッド交換と・・・
リヤブレーキローターとパッドを交換させていただきました
ローターは純正品ですが、パッドは「IDI・D750iL」という奥効きタイプのブレーキパッドです。
踏力に応じた制動を出してくれるので、とってもコントロール性に優れているパッドで、ポルシェでサーキットを走られるお客様にとってもおススメのブレーキパッドです♪
さらには・・・
ブレーキのエア抜きもさせていただき、次回のサーキット走行に向けて準備万端です
本日もありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今日は日本各地で春一番が吹いたそうですね
風が強いのでもしかしたらそうなのかな・・・と思っていたら、やっぱりそうでした。
でも立春の前に、南風で暖かい風が吹いたとしても、それは春一番と言わないそうで・・・。
さらに毎年必ず吹くわけではなく、観測されない年もあるそうですね。
・・・であれば、吹かなくてもいいような気がします・・・。
強風の場合、電車とか高速道路とか、交通機関に影響が出ますしね、いろんな事故も起こる可能性が上がりますしね・・・。
と思ったら今日はバレンタインデーですね
今日の夜は一人で外でご飯食べて来い、との命令が嫁さんから出ているので、一人寂しく晩ご飯を堪能して帰ろうと思います。
2016.02.14
春こんばんは。
昨日、今日と春本番並みに暖かかったですね。
本当に気持ち良くてずっと外に居たい気分でしたが、明日からはまた寒くなりそうです。
一回、この1年で一番気持ちが良い気候を味わっちゃうと、もう、寒いあの日には
戻りたくありませんね(涙
Ford GT40さん。
2台のB10さん。
S3さん。
カレラさん。
Z4Mさん。
この他、ご来店頂きました皆様、誠にありがとうございました!
明日の取材に向けて。
Racingline Japanも鋭意展開中ですので、どうぞ、宜しくお願い致します!(^^)!
2016.02.13
今日は「ダニエル・スワロフスキー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、ひさしぶりにポップコーンを食べてみたメガニック相川です
たまに硬いのが混じっていたりして、ガリって歯が痛くなるので、ちょっとポップコーンは苦手です。
でも今回食べてみたのは、キャラメル味のポップコーンで、硬いものなくサクサク食べられたので、好きになってしまいそうな感じのアレです♪
子供の頃は、映画館で映画を見ながらポップコーンを食べつつコーラを飲む・・・
て事をやってみたいと思っていましたが、今まで一度もやったことがありません・・・。
その前に映画館に行く機会があまりなく、最後に映画館で映画を観たのは・・・中学生の頃のような気がします・・・。
もうずっと長い事、20年くらい行ってないような気がします。
これからも映画館に行くのはいつになるのか分からない感じのアレなので、ひとまず家で電気を薄暗くして映画を観ながらポップコーンを食べてコーラを飲んで、映画館に行った気分を味わってみようと思います
さてさて今日は・・・
こんなタイヤが入荷してきましたので、早速・・・
ホイールに組んで、バランスを取って、窒素ガスに入れ替えて準備しました
通常のタイヤにも窒素ガス充填を行う事ができますので、タイヤ交換の際や、窒素ガスに入れ替えたい時は、ぜひお申し付けください。
さてさてそ~いえば、今日はかなり暖かい1日でしたね
東京では20度を超えたようですが、2月なのに少し作業をしただけで汗ばんでしまって、冷たいスポーツドリンクが美味しく感じたアレでした。
明日は天気が悪い予報が出ていますが、今日よりももっと気温が上がるようなので、ツナギの下に着てくる内容を少し控えめにして、暑さ対策をしたいと思います
暖かくなってくると花粉が猛威を振るいそうですが、明日は雨みたいなので、それはちょっとだけ安心しました♪
ただ、数日の気温差が激しい感じのアレなので、体調管理はしっかりしておこうと思います
2016.02.12
今日は「ファン・カルロス・フェレーロ」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、ついつい夜更かししてしまうメガニック相川です
毎晩、競馬のゲームを夜な夜なやってしまいます・・・。
自分で競走馬を作って、調教して、走らせるゲームなんですが、なかなか強い馬が毎年できるので、やめ時が難しい感じのアレで・・・。
連戦連勝で行っていると、このレースまで・・・と思っていても、暮れの秋競馬まで・・・
が、暮れの有馬記念まで・・・
と思っていたら、来年は海外のG1を目指すから、春のステップレースまで・・・
だったのが、海外のG1初戦まではこのまま・・・
・・・とか、自分の中での延長の延長の・・・延長をやりつつ時計を見ると、もう寝ないと朝起きられない・・・ような時間になってしまっている毎日な感じのアレです
と言っても、夜中の2時3時までやってるわけではなく、12時をちょっと過ぎるくらいまでなので、夜更かしと言っていいのかどうか・・・的な感じのアレです。
一日くらいはゲームをやらない日を作ろう・・・と思っていますが、なかなかできない子供心が残ってしまっているようです・・・。
でも、今更夜遅くまでゲームをしていても親に何か言われたりすることないので、そういう時だけ大人になって良かった♪と思います
さてさて今日は・・・
MB・Aクラスさんのブレーキパッドを交換させていただきました。
今回は低ブレーキダストタイプのZZD・GN Typeに交換させていただきました
と、お次は、Audi・A4さんに・・・
VOOMERAN・フロアマットをご購入いただきました
マットのふちの部分がベージュなのが、シートの色と合っていて、本当にいい感じのアレです♪
さらに、マットを留めるものは、純正品をそのまま使用するので、フィッティングもバッチリ
マットがズレたりすることもなく安心して使用できます♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、最近使用する頻度が少なかったメガネを発見しました
まだ使えると思うので、今度久しぶりにそのメガネを使ってみようと思います。
ただ同じ度数でも、目とメガネのレンズの間の間隔が違うと、見え方も違くなったり、自分の場合は酔ってしまう場合もあるので、そうなったときのために、いつも使用しているメガネもスペアで持っていこうかな・・・と。
だったらいつも使ってるメガネに・・・とも思ったんですが、一応持っているので、その使っていないメガネも使ってみようかな・・・と。
何用で買ったの思い出せませんが、きっと使わなくなった事には、何か理由がありそうな感じのアレがします・・・。
そして、その使わなくなった理由を再確認する感じのアレになりそうな気もします・・・。
2016.02.12
落ち着きました。・
この所体調不良でフラフラでしたが、少し良くなって来ました。
3日に1回は原因不明の熱が・・・
リンパ線も腫れて喉も痛くて、インフルエンザかな?
と思って病院に行くも陰性・・・
仕事は予定が詰まっているので、スタッフに助けてもらいながらやっておりましたが、やっと回復傾向になりました!
.
.
さて、作業の方は・・・
.
先日ビルシュタインB16ダンプトロニックを装着したケイマンGTSですが、
アライメント調整とブレーキパッドの交換を行いました。
ブレーキパットは純正のフィーリングを残しつつ、コントロール性が良い「D750IL」
に交換して、いざFSWへ。
.
.
こちらも「D750IL」を祖着していただきました996カレラ4S
FSWでのフィーリングは如何だったでしょうか。
.
.
.
こちらのケイマンGTSは「クラフトマン」さんのリヤスポイラーを取り付けました。
ダックテールがさりげなくカッコイイです。
上げるとこんな感じです。
.
.
.
こちらはリリースされたばかりのH&Rスプリングを装着した 8V RS3
結構がっちり落ちますね!
.
.
こちらは新車バリバリのA6オールロード。
アウディの流れるウインカーはとってもお洒落です。
こちらには20インチWALD+GYイーグルF1を装着。
もちろんAOのアウディ承認タイヤです。
.
.
タイヤ交換の作業をさせて頂きました997GT3。
オーナー様お気に入りのAD08Rです。
いつもありがとうございます。
.
.
VWR ブレーキキット、R600インテークをご購入いただきましたGOLF7R。
オーナー様はFSWでかなり好タイムで走られておりますので、
ブレーキキット装着後のインプレッションが楽しみです!!
.
.
.
R600インテークは定期的輸入していますので、在庫が切れる事はまず無かったのですが、
この所各ショップさんからのオーダーが多く、緊急で空輸しました。
GOLF7R用パーツはほぼ全てストックしてありますので、どうぞ宜しくお願い致します!
.
.
.
2016.02.11
本日こんにちは。
今日は、朝から太陽が燦々と気持ちの良い1日でしたね。
今週末は雨ながら、20℃位まで気温が上がり、週明けはまたとても寒くなるようです。
気温のバラつきが大き過ぎて体調を崩しやすいので、お気を付け下さいね!
ADVAN Neova AD08Rを装着させて頂いたGT3さん。
PIRELLI P ZERO TROFEO Rを装着させて頂いたスクーデリアさん。
こちらのGOLF 7Rさんには、
Racingline Big Brake kitを装着させて頂きました。
車検でご入庫のRS4さん。
この他、多くのご来店、誠に有難うございました!!
昨日は急遽、とある会合に出席して参りました。
私の地元、立川の無門庵さんが展開する地ビール「KIMIKAZE」。
私は車だったので飲めませんでしたが、なんだかとても美味しそうでしたよ♪
今度、飲んでみよう(^^♪
2016.02.10
今日は「ロバータ・フラック」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、爪を切るとついつい深爪してしまうメガニック相川です
嫁さんが買ってきた新しい爪切りの使い勝手が、すこぶる悪くて切り過ぎてしまう感じのアレです・・・。
道具のせいにしていますが、早くその爪切りに慣れろ・・・と自分に言い聞かせたいところですが、今回の爪切りだけはダメなんですよね・・・。
と言うのも、爪切りに切った爪飛散防止のカバーが付いているんですけど、そのカバーのせいで爪を切る量が目視できない感じのアレでして・・・。
なので、切ろうとしている爪の量が見えないので、ついつい切り過ぎて深爪・・・的な
その爪切りに慣れる前に、深爪に慣れてしまった感じのアレです・・・。
あと1週間~10日ほどで新しい爪切りが届く予定なので、その爪切りに期待したい感じのアレです♪
さてさてそ~いえば、今日はとっても風が強かったですね・・・。
風がなければ、けっこう暖かい日だったと思うのでとっても残念です。
昨日は暖かったので、そろそろ春の陽気が近付いてきているような感じのアレがします
昨日は定休日だったので、暖かい日に外出しようかと思ったんですけど、今年初の花粉症が発症してしまうのが怖かったので、家の中で引きこもっていました・・・。
今のところの予報だと、今度の土曜~日曜はすごい気温が上がるみたいなので、今から服装どうしようかな~と迷っていますが、いざその日になると、そんなこと忘れて今まで通りの冬仕様のまま仕事にきてしまって、後悔していそうな感じのアレがします・・・。
もう立春過ぎてますし、暑く感じたら脱げばいいだけですからね・・・。
まだこれからも寒い日はある感じのアレがしますけど、なんとなく冬の期間が短いような感じのアレがしました
2016.02.10
GOLF7# + OSIR2016.02.08
今日は「ヴィンス・ニール」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、「茎わかめ」がお気に入りなメガニック相川です
よく、お酒のおつまみコーナーに陳列されている事が多いですが、お酒を飲んでる時でも、飲んでない時でも食べてしまう感じのアレです
ただ、ちょっとしょっぱいので、あんまり食べ過ぎるとダメなんだろうな~・・・と思いつつも、ついつい手が伸びてしまう感じのアレです・・・。
茎わかめをコリコリの食感を楽しんでいると、今度は「都こんぶ」も食べたくなってきてしまう感じのアレですが、それもまた味が濃い感じのアレなので、食べたい気持ちを抑えて我慢しようと。
でも一度、都こんぶをケース買いして、飽きるまで食べてみたい感じのアレです
ちなみに1ケースに、144箱入っているそうです。
さてさて来月の頭にS耐の合同テストがあるので、少しずつメンテナンスを開始しています。
先日は、ブレーキキャリパーのO/Hをしたので・・・
ブレーキラインを交換してみました
亀裂やにじみとかがあったわけではありませんが、何かあってからでは遅いですからね。
その他にも、いろいろと作業を進めていこうと思います♪
さてさてそ~いえば、先日、子供に言われてちょっとショックな事がありまして・・・。
いつも子供が犬のぬいぐるみで遊んでいるんですけど、子供が言葉を発するか発しないかくらいの時に、昔に僕が買い与えたものでして・・・。
その時も、その犬のぬいぐるみで遊んでいたので・・・
メガ 「そのぬいぐるみ、だいぶ臭くなったでしょ」
子供 「ちゃんと洗ってるから、臭くなってないよ~だ」
嫁さん 「ちゃんと洗ってるもんね~」
メガ 「そのぬいぐるみでそんなに遊んでるんだったら、もう十分元とったね」
嫁さん 「そ~だよね~」
子供 「ど~いうこと???」
メガ 「その犬のぬいぐるみね、999円だったんだよ」
子供 「安!!! (゜Д゜)」
・・・そんな言葉、教えた記憶がないんですけどね・・・。
・・・値段は重要だけど、時と場合によるということを、少しずつ教えていこうと思います・・・。
2016.02.08
New TTS2016.02.08
準備開始さて、今年もレースに出場するためにメンテナンスを開始しました
BMW M235i Racing です
今回はブレーキ関係のメンテナンスで、Fローターを交換中。。。。。
はい、おにゅー(^^♪
交換ついでに、RAYSの専用ZE40を装着標準のBBSより断然軽いので、装着も楽々です
あとは、いつもお世話になっているIDIさんのお力をお借りして、ブレーキパッドを作ってもらって・・・・・・
まだまだやる事た~くさんあります・・・・がんばろ
さてその他にも、久々のサーキット走行でこちらの車両も準備させて頂きました
吾輩がいつもお世話になっております、I様の987 Cayman R です
ストリート用のタイヤからサーキット用のホイール&タイヤに換装しまして・・・・
Adenauオリジナルのシートベルトアンカーステーを使用し、4点ハーネスを装着です
ショルダーのベルトもボディー側に巻き付けて固定し、内装トリムも元通りに組み付けてますので見た目もスッキリします
ちなみに本来は赤を装着予定でしたが、ちょっと間に合わないのでAdenauデモカーのシートベルトを借りて装着してますので、バックルの位置が・・・・・・
I様、本当にすみません、、、今回はこれでご辛抱くださいm(_ _)m
あ・・・安全性能は折り紙付きですので、どうかご安心を・・・・(^^);
2016.02.07
GTR nismo2016.02.06
今日は「ボブ・マーリー」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、ドラえもんを見るのがとっても楽しく感じるアレなメガニック相川です
と言っても、毎週放送されているドラえもんではなくて、映画のドラえもんです
最近ふと、小さい頃に見ていたドラえもんの映画が見てみたい衝動に駆られてしまいまして、毎晩寝る前に必ず1本見ています♪
今放映されているドラえもんは、声優さんが変わってしまっているらしいですが、昔の映画のものを見ているので、昔のままの記憶のままのドラえもんを見て楽しんでる感じのアレです。
20年以上前に見ていた映画を今見ても楽しめるって、ドラえもんて本当に凄いな~・・・と。
ただ、自分の中身が、小さい頃からあまり進歩していない証拠なのかも・・・とも思ってしました
とりあえず、ドラえもんの映画を見尽くすまで、夜な夜な一人で楽しもうと思います♪
さてさてそ~いえば、関東地方では今日の夜からまた雪の予報が出ていますね・・・。
今年は多いな~・・・と思っていたら、雪降る予報は出ていても、今年はまだ1回しか積るくらいの雪は降ってないことに気が付きました
調べてみると、2月は一番雪が降る確率が高いそうですね。
よくよく考えれば、2年くらい前にすごい雪が降って積ったときも2月でしたし、その時は2週連続で降りましたし・・・。
去年の12月くらいに暖冬と言われていたことが、すごい昔のような気がします・・・。
冬なので雪降るのは仕方ないですが、今回も積らない事を切に願いたい感じのアレです
2016.02.06
FSW P7トレーニングこんばんは。
今日は比較的、暖かいように感じた1日でした。
さて、昨日はFSWで弊社お客様も参加された、P7トレーニングに私も参加して来ました。
FSWのP7という広大な駐車場を使用し、ジムカーナやドリフト、ウェット路面とドライ路面を
織り交ぜた中での、荷重コントロールをトレーニングして頂きました。
これは、弊社主催では無く、脇阪薫一先輩のオリジナルトレーニングです。
色々な箇所にトラップが仕掛けられ、先々を見ていないと、すぐにトラップに捕まり、
タイムが伸びない、という素晴らしいアイデア満載のトレーニングでした。
朝の9時から17時までを3台+講師2名という、超贅沢な内容。
私もお手伝いと言いながら、真剣にトレーニングしてしまい、今まで出来なかった(やったことが無かった)
定常円や、8の字を少しだけマスターする事が出来ました。
定常円や8の字がサーキットを速く走る事に直結はしないかも知れませんが、車の挙動や荷重を
確実に把握していないと、なかなか出来ないのも事実。
車としっかり会話する事で、本当に色々な動かし方が出来るので、本当に楽しかったですね。
このトレーニング、本当にAdenauの皆様にフィードバックしたいです。
ただ、車はマニュアルミッション、FR、RR、じゃないと楽しめないかも知れません。。。
今年は、面白い事をどんどん、企画したと思っております(^^♪
頑張るぞぉ★★★
2016.02.05
今日は「バーバラ・ハーシー」さんの誕生日ですこんにちは。 2週間ちょっと続いた鍋の終わりが、ようやく見えてきたメガニック相川です
ここ2週間、家で食べる夜ご飯は、常にキムチ鍋の日々でした・・・。
同じものを食べてたので、休みの日のお昼ご飯に食べたホットケーキを食べたことが、とっても印象に残っていて、さらにとっても美味しく感じたアレでした♪
キムチ鍋の具は昨日あたりで食べつくしたんですけど、汁がまだ残っているので、その汁を使ってつけ麺の日々がこれから始まる感じのアレです・・・。
と言っても、汁がそんなに大量に余ってるわけではないと思うので、続いても・・・たぶん・・・3日くらい???・・・それか4日くらいでしょうか・・・。
救いは2週間続く鍋が1年ぶりだったので、鍋はちょっとだけ新鮮な感じのアレでしたが、さすがに2週間続くと新鮮さは全くなくなる感じのアレですね・・・。
とりあえずあと3~4日間、がんばろうと思います!!!
さてさてそ~いえば、そろそろ花粉前線が関東地方に忍び寄ってるそうですね
全国的に早く飛散する傾向だそうですが、今のところまだ発症していないので、なるべく遅く、そしてなるべく早く症状が終わればいい感じのアレです。
で、毎朝薬を飲むのも面倒だな~・・・と思ってもいるので、いっそのこと注射して症状を抑えてしまおうかな~・・・とも思っています。
薬飲むと副作用があるのも嫌ですしね・・・。
それに去年よりも飛散量が多い予想も出てますし、過去の平年値よりも多いそうなので、対策はしっかりしておこうと思います
2016.02.05
RS3(8V)用Milltek発売?ようやく出て来ました
Milltek製Audi RS3(8V)専用エキゾーストシステムです
見た目も純正品のような仕上がりで、機能美満点なエキゾーストです
Milltekでは、ターボバックからのシステムを従来通り設定しておりますので、オーナー様のご希望に応じて各仕様を選択する事が可能です。
またリヤマフラーに関しては、現在EC承認を取得している最中のようですが、取得できれば日本でも純正品と同等の扱いになり車検を取得する事が可能となります。
純正マフラーもかなり良い音を奏でているので、早くこちらの商品の音を聞いてみたいですね~♪
ちなみに、リヤのマフラーカッターはブラックもしくはポリッシュが選択可能みたいです。。。。
2016.02.03
今日は「ネイサン・レイン」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日、歯医者に行ったら、顎が疲れてしまったメガニック相川です
長い時間、口を開けておくのって結構大変なんですね・・・。
頑張って口を開けていたんですけど、ずっと開けていると顎の感覚がなくなってきて、自然に口閉じそうになってしまう感じのアレでした・・・。
口を開けっ放しにする機会があまりないので、慣れないことだったので疲れました
それと治療中痛いことはなかったんですけど、キィィィィィィィ・・・・・ンという高い音が鳴り続けてると、痛くなくてもなんとなく痛く感じてしまうような感覚に陥ってしまう感じのアレです・・・。
とりあえず早く歯医者に通うのを終わらせたいですが、ちゃんと治るまでは通い続けようと思います
さてさて今日は・・・
いつも大活躍してくれている、Adenauローダーの車検に行ってきました
1月下旬は久しぶりに混んでいましたが、2月になってまた空き空きでしたので、ちょっと遅れていきましたが、いつもと同じくらいの時間に検査が終わったので、とってもいい感じのアレでした♪
と・・・
こちらのVW・GOLF6 GTIさんは・・・
エンジンオイルの交換と・・・
VWR・インテークキットを装着させていただきました
フレッシュエアーをダイレクトに取り込む構造になっているので、吸入効率も上がって吸気音も大きくなります。
エアーをダイレクトに取り込む構造になってはいますが、特殊なフィルターなので、ゴミなどは吸気管の中に入りにくくなっているので、とっても理想的な感じのアレなインテークキットです♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今日は「節分」ですね
ちょっと前までは、節分に恵方巻きを用意して食べていましたが、今年は恵方巻きを用意していないので食べないと思います・・・。
一気に食べないといけないようで、何度かチャレンジしてみましたが、あの太巻きをグイグイはいけませんでした・・・。
嫁さんは、余裕でグイグイ行けると思うんですけど、一気に食べたら僕にイジられると思ってるせいで、一気に食べられず・・・。
今日のおとなしく豆まきだけ開催しようと思っています
毎年、嫁さんと鬼役の擦り付け合いをしていますが、今年は子供にどっちが鬼が適役か決めてもらおうと思います。
・・・ただ、僕も嫁さんも鬼役に指名される可能性も否定できない感じのアレです・・・。
2016.02.03
A45AMG + Supersprint日中にA45AMG用マフラーでお問合せがありまして、お勧めのメーカーを調べてみたところ・・・・おっ
吾輩の大好きなスーパースプリントからラインアップされているではありませんか
本国のサイトで検索すると、かなりのバリエーションが選べますので、その中でもパワーと音量のバランスを重視して吾輩が勝手に選んで見ました
まずはターボバックにあたるパイプですが、純正はここにキャタライザーが付いています。ですが、ここはストレート構造をチョイスして、ターボの後ろで排圧上昇を抑えたいですね
そしてコネクティングパイプに繋がって・・・・・
ここで100CELのメタルキャタライザーが装着されたフロントパイプを組み合わせます。ちなみにここで使用されているメタルキャタはWRCで使用されている物と同じ物のようです
・・でセンターパイプに繋がって・・・・
リヤサイレンサー&エキゾーストパイプ・・・・・がお勧めです
あ・・・ここで注意が・・・・・。純正装着のエキゾーストフラップは使用出来なくなる感じですが、定かではありません。またターボバックで交換する場合、ラムダモニターセンサーが反応してしまうため、エンジンコンピューター側でのリマッピングが必要になりますので、お忘れなく・・・・
あと、EC承認ではないようなので車検もNGとなりますのでお気を付け下さい
ちなみに、このシステム+Vehicle chips tuning の組み合わせで、シャシダイ実測値で400psに届くかどうかと言った所のようです。
サーキットでA45AMGのパワーをフルに使い切りたい方は、サブコンではなく信頼と実績のあるVehicle chips tuningがお勧めです??ご興味のある方は是非Adenauまでお問い合わせください
2016.02.01
今日は「オスカー・アングロ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、歩いていたら、外国人に道順を聞かれたメガニック相川です
僕は駅からの帰り道で、その聞いてきた外国の方は、駅に向かいたい感じのアレで・・・
外国人 「エキハ・・・ドコデスカ???」
と言われたので、得意のジャパニーズイングリッシュで・・・
メガ 「ごー、すとれーと・・・え~と・・・」
外国人 「OK!!! Thank you♪」
と、言われたので、通じたのか、それとも「こいつダメだな・・・」と思われて、「違う人に聞こ」という感じのアレだったのか、非常に気になった感じのアレです。
でも、その道を真っ直ぐ歩いて行けば、駅に着くので間違ってはなかった・・・と思いたい感じのアレで・・・。
その外国の方も、きっと無事に駅に着いたと思います
さてさて今日は、Audi・RS3さんにH&Rダウンスプリングを装着させて頂いたり・・・
My Starと、ブレーキキャリパーのO/Hをしました
ピストンは問題なさそうだったので、中はシールキットだけの交換で・・・
ブリッジパイプも交換しました
これで、ブレーキの効きが良くなりますように・・・(祈)
さてさてそ~いえば、昔、小学生の頃に座高の測定をしていたんですけど、今はもう座高の測定をしなくなったようですね
あの測定で、胴が長い短いと競い合っていたような記憶がありますが、今の小学生はそんな言い合いもできない感じのアレなんですね・・・。
でも、あの胴の長さを測るのって、何の意味があったのか全くわかりません・・・。
なので、調べてみたところ・・・
昔は、内蔵が発達していれば健康だと思われていたそうで、座高が高ければ内臓が発達していると言われていた・・・そうで
座高で内蔵の発達状況を見るっていうのも・・・昔っぽいですね・・・。
その他にも、昔はやっていたけど今はやってない的な事が、たくさんありそうな気がします・・・。
2016.02.01
Racinglineブレーキパッドさて早速完成したので、こちらの車両に装着です
GOLF R32 さんに・・・・・
Racinglineの低ダストストリート用ブレーキパッドになります。
残念ながら、Fは良く見えません・・・・・・
Rは見えます
ブレーキキャリパーのブルーに溶け込んで、Racinglineのロゴが見えるのがいい感じです
さて肝心の価格ですが、大変お求めやすい価格設定となりまして、R32の場合F用17,000-.(定価)、R用16,000-.(定価)となっており、ブレーキパッドセンサー付きをご希望の場合は、¥2,000-.UPで対応させて頂きます
設定車種に尽きましては、Adenau CONTACT、もしくはお電話でお問合せ下さい
皆様からのお問合せをお待ちしております