
- TOP
- BLOG
BLOG
2018.09.30
台風24号こんばんは。
今夜未明に強烈な24号が来るらしいですね。
前回、関西を襲った台風の映像で、屋根やガラスが割れるのを沢山見ました。
Adenau、大丈夫かな・・・。
ショールームのガラスや、外壁に設置した大型モニターが心配です・・・。
少しでも弱まる事を祈ります。。。
皆様、最大限の警戒をお願い致します!!
めちゃんこ速くなったS1さん☆
これまたおしゃれなクロスオーバーさん☆
ブレーキオイル交換のA3さん☆
車検入庫のRacingline仕様7Rさん☆
車検入庫のA4さん☆
車検入庫のR32さん☆
この他、ご来店下さいました皆様、本日も誠に有難うございました!!!
台風被害が最小限でありますように!!
明日は、台風一過で真夏日!!!!!!
●本日は、台風に備え19:00前に閉店させて頂きますが、何卒、ご理解の程、宜しくお願い致します!!
2018.01.17
女神湖 氷上ドライブ月曜日は、長野県の「女神湖」に行って参りました。
以前から、この女神湖の氷上ドライブには興味が有ったのですが、
毎年、殆ど日程が合わなかったり、メーカーに枠を抑えられまくりで、
走った事が有りませんでした。
今回は、どうしても走ってみたい、というお客様が居り、
ダメ元で問い合わせて見たら、なんと1/15のみ、空きがあるという事で、
急遽、行く事になりました☆
今回は、本当に突然だったので、ごくごく一部のお客様にアナウンスさせて頂き、
トータル6台で女神湖を貸し切るという、贅沢な感じのアレで御座いました。
本当に素晴らしい経験が出来ました。
氷上ドライブは、荷重移動が命。荷重コントロールが非常に低速で必要になるので、
安全ですし、車も傷まない。
これは、目から鱗でした。
来年も日程が抑えられたら、Adenauのイベントとして、必ず開催したいですね!!
女神湖、Adenauから2時間の近場であの環境は最高でした☆☆☆
2017.11.30
Adenau10周年記念感謝セールのお知らせこんにちは。
2017年11月29日をもちまして10周年を迎えましたが、最初で最後の10周年を記念いたしまして、明日から始まる12月の1か月間限定で、取扱い商品を通常店頭価格より、大幅に値下げをしてご提供させていただきます!!!
基本的には、当店の取扱い商品の全てが大幅値引きの対象商品となります。
タイヤ、ホイール、マフラー、サスペンション、ブレーキパッド、オイル・・・etc
アフターパーツのメーカー、商品やお車のメーカー、車種の限定はいたしません!!!
輸入車にお乗りになられているだけで、当店の10周年記念セールに該当します!!!
お忙しい師走の時期に当店が遠くて足を運べない・・・という皆様もいらっしゃると思いますが、商品は全国に配送可能です!!!
ただし、ほんの、ほんの一部だけ、メーカー純正部品などの対象外の商品がございますので、予めご了承ください。
でもその大幅値引きがどれくらいの値引きなのか、全く予想が付かないかもしれませんので、例えば、ホイールとタイヤセットの価格を例に挙げてみますと・・・
憧れのBBSホイールとミシュランタイヤの組み合わせで・・・
・) BBS・FI-Rとミシュラン・パイロットスポーツ4Sの組み合わせ
※ 車種 : Porsche・991GT3
※ フロントホイールタイヤサイズ : 20×9.0J 245/35R20
※ リヤホイールタイヤサイズ : 20×12.0J 305/30R20
通常価格 : ¥1,380,601(税込) → 12月特別価格 : ¥1,056,910(税込)現金価格
サーキットなどで活躍する軽量鍛造ホイールのRAYSとラジアルハイグリップタイヤの組み合わせは・・・
・) RAYS・ZE40とYOKOHAMA・アドバンネオバAD08Rの組み合わせ
※ 車種 : VW・GOLF5~7、Audi・TT
※ ホイールタイヤサイズ : 18×8.5J 225/40R18
通常価格 : ¥513,216(税込) → 12月特別価格 : ¥410,573(税込)現金価格
これからの時期に必要になるスタッドレスタイヤとホイールの組み合わせは・・・
・) MAK・ドロミテとピレリ・アイスアシンメトリコ(スタッドレスタイヤ)の組み合わせ
※ 車種 : メルセデスベンツ・Cクラスなど
※ ホイールタイヤサイズ : 16×7.0J 225/55R16
通常価格 : 322,272(税込) → 12月特別価格 : ¥162,000(税込)現金価格
サスペンションの方も、例えば・・・
・) KW・Ver.3(DCC付)+ 取り付け工賃およびアライメント調整込み
※ 車種 : VW・アルテオン
通常価格 : 482,760(税込) → 12月特別価格 : ¥363,420(税込)現金価格
・) ビルシュタイン・B12 Pro-Kit + 取り付け工賃およびアライメント調整込み
※ 車種 : VW・GOLF 6 GTI
通常価格 : 197,640(税込) → 12月特別価格 : 149,580(税込)現金価格
・) H&R・ダウンスプリング + 取り付け工賃およびアライメント調整込み
※ 車種 :Audi・A4(8W)
通常価格 : 110,160(税込) → 12月特別価格 : 79,920(税込)現金価格
と、車高調、純正形状からダウンスプリングまで対象商品です
上記のホイール・タイヤの組み合わせや、サスペンションの価格はほんの一例です。
ホイールとタイヤがセットでなくても大丈夫です!!!
タイヤだけ、ホイールだけでも特別価格でご用意させていただきます!!!
新製品、新車種でも、メーカーにパーツの設定があれば対象になります!!!
12月中にご注文をいただければ、商品のお取り付け、お渡しは1月、2月になっても問題ございません!!!
そして12月はさらに、ショッピングクレジットも24回払いまで、金利手数料0%とさせていただきます!!!
高額でなかなか手に入りにくい、ホイール、マフラー、足廻りを、24回までであれば金利手数料がゼロ!!!ですので、月々のご負担も少なくお得に、憧れの商品を手に入れるチャンスです!!!
そしてそして、Racinglineも12月のみ限定でやってしまいます
12月のみ、Racingline商品全て、取り付け・交換工賃無料とさせて頂きます!!!
設立から10年ず~っと当店にいますが、こんなに大幅値下げをしてご提供させていただくのは、今回が初めてです!!!
今回は10周年を記念しての大幅値下げですので、次は・・・20周年の10年後になってしまう可能性が大です!!!
もしかすると、10年後の20周年のときには、もうここまでお値引できない可能性もございます!!!
ぜひこの機会を、12月の1か月間のみとなりますので、ぜひこの機会をお見逃しなくお願いいたします!!!
お問い合わせの際には、10周年記念セールを見た(聞いた)、と一言付け加えてくださいますと幸いです。
スタッフ一同、皆様のご来店、お問い合わせを心よりお待ちしております!!!
2017.11.17
あれ?もう来た(^^♪2017.11.09
進展あり(^^♪さてマイブームのAP Racing
PRO5000シリーズの4potキャリパーです。
こちらもPRO5000シリーズの4potキャリパーです
両方とも同じフロント用ですが、違いは使用するローター径のよって分けられます。
また同じデザインのキャリパーでもそれぞれピストンエリアの異なるタイプが用意されているので、使用用途によって選択する事が可能です。
デリバリーは来年初頭になりそうですが、AP Racingは普通に図面をダウンロード出来るので早速仕様を見比べたりしてます。
ちなみにAdenauでは今まで圧倒的にBrembo装着率が高いのですが、実績のあるブレーキローターを使用して、この新型AP Racing製キャリパーで組み合わせ製作する事が出来そうです
これが上手くできたらと思うとわくわくします
せっかく作るものなら、実績のあるより良いものでの組み合わせで提供したいものですね
2017.07.03
キャンペーン第二弾♪♪既に7月に入ってしまいまして、告知が遅れてしまいました。。。
さて今回のキャンペーンで考えてみたのですが、これから夏を前に、旅行等でお車を利用して移動する事が増えて来ると思いまして。。。。
そんな楽しい旅行中、高速道路の渋滞や一般道の渋滞にはまり、急ブレーキ等でヒヤっとした事がある方も多いはず。。。
と言う訳で、今回決定したキャンペーンはと言いますと。。。。
低ダストブレーキパッド オーダーキャンペーンに決定致しました?
さてその中身はと申しますと、高性能ブレーキパッドの製作に実績のあります、IDI製ブレーキパッドをキャンペーンプライスでご提供させて頂きます?
その中でも今回は、IDI Premium Comfortに限定でのオーダー販売となりますので、工賃も含めた店頭価格よりも大幅にプライスダウンを行います
価格に尽きましてはブログにあぷ~出来ませんが、まずはお問合せ下さい?聞くだけはタダです?
そしてさらにVW,Audiオーナーの方々には?
Racingline製RB Frictionのストリート用低ダストパッドもキャンペーンを行います
Racingline performance製品の日本総発売元となるAdenau。今年はスーパー耐久シリーズにVW GOLF TCRで参戦しておりますが、この車両にもRacingline製のブレーキパッドが装着されております。
そのRacinglineブランドから発売されております、ストリート用低ダストブレーキパッドをキャンペーンにて販売させて頂きます
こちらのRacingline製ブレーキパッドのキャンペーンは、交換工賃無料となります
純正ブレーキパッドの汚れ、カックンブレーキ、制動力・・・・・・・・。気になっている方はいらっしゃいませんか???
今回キャンペーンのIDI Premium ComfortとRacingline RB frictionはこの問題を高次元で解決させたブレーキパッドになります。
VW,Audiオーナーの方々は、この機会を是非お見逃しなく
尚、今回のキャンペーン商品に関しましては基本的にオーダーキャンペーンとなりますので、今月中にご注文を頂きました商品に尽きまして特別プライスでご提供させて頂きます。
Racingline製ブレーキパッドに関しましては在庫分の場合、その場で交換装着が可能となります。
こちらのブログを閲覧した方だけが得をするキャンペーン
皆さんも行楽シーズン前に、安心のドライブを約束する高性能ブレーキパッドを装着して見ませんか?
2017.02.04
<走行会のお知らせ>2016.12.28
松方弘樹と仁科明子が離婚した日です。さて恐らく今年最後の作業となりました車両をあぷ~して置きます。
MINI CROSSOVER さんに、Eibach Pro-kitとATSホイール&PIRELLI スタッドレスタイヤを装着させて頂きました
ちなみに昨日の夜納車された車です・・・・・
装着後はもちろんアライメント調整を行いご納車させて頂きました
ちなみにこのMINIさん、30日から山形へ向かいます・・・・・・吾輩の運転で・・・・・・・・
何故かは聞かないでください・・・・・
そしてMINIの作業を終えまして・・・・・・
新車のGT3RSさんが本日無事登録を終え、ご納車となりました
まさか年内、本当に間に合うとは・・・・・・
と言う訳で、本年も年末納車が続いたAdenauでした・・・・おしまい
2016.12.25
すみませんでした・・・・・。こんばんは。
昨日はAdenauからスーパーカーの方々がETCCに参戦されました。
今回、ウラカン、SLSブラックシリーズ、AMG GTS、R8 GT、ボクスターS、GT3、GOLF 7R、
などなど、楽しみなお車が沢山エントリーされていたので、応援に行くのを心待ちにしておりました。
がしかし、前夜の23:00頃から、「何か体調悪いな・・・・?」なんて簡単な気持ちでいたら、
その30分後くらいから激しい嘔吐、下痢と、上から下から容赦ない感じのアレが朝まで続きまして、
完全に動けなくなりました。
FSWに頑張って行く、とか行かない、とかそんな問題じゃありませんでした・・・。
今、流行のノロや食中毒には気を付けていたのですが、知らない間に体の免疫が急降下して
いたようです。皆様も、疲労が蓄積されている時期ですから、本当にお気を付け下さいね!!
昨日はこのようなAdenauピットだったようです。
また、皆様、素晴らしい走りを披露された様で、本当に見に行きたかったです
ETCCにご参加された皆様、本当にお疲れ様でした!!
本日は、
SLSブラックシリーズさん。
GT4さん。
TTさん。
AMG GTSさん。
この他、MINIさん、M3さんなど、多くのご来店、誠に有難うございました!!
AMG Customer Sports Teamからクリスマスカードが届きました♪
AMGのキメ細やかさは本当に凄いです!
今日は、前から気になっていた「グラタン屋」さんのミックスマカロニを食べてみました。
とっても美味しかったですが、病み上がり(病み中)の私には少々、ヘビーでございました・・・。
2016.10.09
チェ・ゲバラ(Guevara,de la Serna)がボリビア政府軍に射殺された日です。MICHELINがまた新作を出すようです。
MICHELIN Pilot Sport 4S
ここ最近発売されたPS4とは異なるようです。。。。
トレッドパターンは、見たらすぐ判るMICHELINのパターンであまり変わり映えしないように見受けられます。。
が・・・・
海外のメディアの情報を見ると、どうやらPilot Super Sportを超える性能を有しているとか
サイズ設定も34サイズで19,20インチの設定で既存のPSSと入れ替わる存在になるようです。
既にPSSの凄さは他のタイヤメーカーでも周知の事実なはずだと思うので、さらにその上を行くタイヤとなると・・・・
こりゃ、国産メーカー・・・・売れなくなりそ・・・・・
2016.08.12
夏季休暇こんばんは。
ここ数日間も多くのご来店、誠に有難うございました!
Racinglineパーツがてんこ盛りのGolf7Rさん。
車検一式でご入庫頂いた、330さん。
サスペンション交換、アッパーマウント交換等のTTさん。
サスペンション(Eibach Pro kit)、ホイール交換(BBS RF)のクーパーSさん。
S3さん。
ブレーキダクト装着のRS3さん。
納車されたてホヤホヤのRSQ3さん。
車検入庫のフリーランダー2さん。
サーキット仕様のGT4さん。
コンピューターチューンが完了したGLA45さん。
この他、本当に多くのご来店、お問い合わせ、ご注文、誠に有難うございました!!!
弊店は明日から18日まで夏季休暇に入らせて頂きます。
19日から通常営業を開始致しますので、何卒、宜しくお願い申し上げます!!!
今日は、休暇前ラストスパートの86テストに行って参りました!!
86ワンメイクレースは本当に奥が深い!
自分がOKだと思っても、ライバルがタイムを上げて来るから、底無しにやる事が増えます・・・。
やるからには真剣に!!本当にSGT、スーパー耐久同様に、心の芯から、このレースに向き合っています!
本当にレベルが高いけど、やりがいは半端ないので、我武者羅に頑張ります!!!!
それでは、また19日から宜しくお願い致します!!!
2016.04.13
ここ数日ここ数日は、本当に忙しくも楽しい毎日を送らせて頂いております♪
月曜日は、埼玉トヨペットの平沼専務にお招き頂き、キノコ尽くし!!
世界のあらゆるキノコを頂き、もう最高でした!
はぁ~、思い出しただけで、涎が・・・・・。
この日は、平沼専務、服部尚貴さん、脇阪寿一さん、松田晃司さん、私で濃密な時間を過ごさせて
頂きました♪
昨日は久々にゴルフコンペ!
随分前から決まっていたコンペは本当に楽しかった★
何故か一人でプレー中のメガニック(笑)
コンペ後は、
木更津で浜焼き♪幸せ過ぎました
そして、本日は、多くの方々にご来店頂きました!!
駆動系整備のX3さん。
サスペンション交換、ペイントプロテクションフィルム施工のウラカンさん。
アライメント測定・調整、多くのご注文を頂いたマカンターボさん。
鈑金塗装、ペイントプロテクションフィルム施工のAMG GTSさん。
車検でご入庫頂いていたTVRさん。
車検でご入庫頂いたMINIさん。
この他、多くのご来店、お問い合わせ、誠に有難うございました!!
2016.03.07
3D Wheel Configurator…気がつけば海外から3Dのホイール・コンフィギュレーターが出てました
ホイールブランドはDOTZかAEZしか選択出来ませんが、画像は従来の2Dよりも遥かに実車っぽく見えるので、これからホイールを装着したいと検討されている方には重宝されると思います
車両の選択肢も各メーカーの新型モデルまで設定があり、車高、ガラスのスモーク度合、ボディーカラー、ホイールサイズ等かなり細かく設定を変えられます。
興味のある方は下記URLをコピーしてサイトにアクセスして見てください
DOTZ : ?http://www.dotzmag.com/AlcarKonfigurator/index.php?lcs=wmqfnfk6r&lng=EN
AEZ : http://www.aez-wheels.com/AlcarKonfigurator/index.php?lcs=onz2sm13at&lng=EN
販促ツールとしても、結構使えますよ、これ
2015.12.02
無事取得今日は気合を入れて、陸運局へ・・・・・・。
あ・・・ふつーに合格した・・・・・・
めでたしめでたし
そして帰社して、すぐに横浜のVehicleさんへ・・・・
Vehicle chips tuningをお願いしていたMINI R56を、装着しているパーツに合わせて、キッチリ調整して頂きました
施工後のフィーリングは、もちろんバッチリでご機嫌に加速していきます
これは相当な満足度になる事間違いなしですね
さて再び帰社すると・・・・・おっ
来た来た(^^♪ MICHELIN Pilot Alpin AP4
これ、珍しいんですよ~。Porsche991型に装着出来るN0指定のスタッドレスタイヤなんです
あ・・・・欲しくても国内販売していないタイヤので、予めご了承ください
2015.05.10
ETCCこんばんは。
夕方になると、台風の影響なのか、風が強く、寒くなってきました。
昼と夜の寒暖の差が激しいので、体調管理にはお気を付け下さいね!(^^)!
さて、昨日行われたETCCは物凄く盛況で、レースはフルグリッドの50台?
タイムアタッククラスも本当に多くの方々が参加していて、本当に素晴らしい雰囲気でした♪
GT3 Cupさん。
久々の走行ながら、とても激しいバトルを展開され、見ているこちらが大興奮のレース展開!
本当に良いものを見せて頂きました♪
Boxter Sさん。
強豪揃いの中、2台のTTRSさんと熾烈なレースを繰り広げてくれました。
パワーで劣る分、ブレーキングとコーナリングで差を詰める展開は拍手モンです!!
サーキット走行歴がまだまだ浅いR8 GTさんですが、そんな事は微塵にも感じさせぬクレバーな
走りで50台中5位!
タイムも安定していましたし、素晴らしかったです!
私はタイムアタッククラスに参加しました!(^^)!
しかし、VWR製品以外のちょっとしたトラブルが出てしまったので、早々に切り上げてしまいました(汗)
しかし、このVWRのサスペンションはしなやかで本当に良い脚だ~~!!
最高に気に入ってしまいました♪
Adenauで常日頃からメンテナンスさせて頂いている、JCWさんもMINIの中で1等賞!!
これまた、素晴らしいですね!(^^)!
この他、参加された皆様、本当にお疲れ様でございました!!
あ~~楽しかったです!!
2015.04.27
初夏こんばんは。
今日は暑かったですね~。明日はもっと暑いみたいです。休みだし、暑いの楽しみです(*^。^*)
タイロッド交換のR36さん。
ブレーキダクト装着のJCWさん。
綺麗に収まりました♪
Freitheitマフラー装着のA5さん。
良い感じですね!
Adenau SLS GT3には、GAIAPOWERがてんこ盛りでございます!
燃費向上、パワーUP、その他、静電気の抵抗軽減の為、ボディの様々な箇所に装着されています!
http://www.gaiapower.jp/
本当に素晴らしい製品ですよ!!
Adenau SLS GT3に新たなスポンサー様にご支援頂く事になりました♪
MITSUGI GROUP様、有難うございます!!
弊社定休日の火曜日は、最近、常に雨でしたが、明日は晴れそうです!
家族サービスして来ます!(^^)!
2015.04.24
おはようございます。2015.01.10
More Power!!!さて、昨年末よりお預かりしていたMINI JCWが、さらなるパワーを得てAdenauへ戻って参りました
今回、Vehicleさん経由で特注のインタークーラーを製作して頂き、さらにリセッティングも行って更にパワーアップ
見た目はスマートに・・・・・・が大前提ですので、分からないようにJCWのFバンパーにきっちり収めて装着して頂きました
よぉ~~~く見ると、センターグリルに目一杯のインタークーラーが見えます
MINI でも吸入空気温度を下げるのは必須事項となりますので、現在最も効率的なRAM AIR SYSTEMを装着済みです
H様、大変お待たせ致しました!!いつも本当にありがとうございます!!
今シーズン中のベストタイム更新を期待しております
2014.11.02
お疲れさまでした!!さて本日は、筑波サーキットにて開催されたBMA MINI Meetingに参加されたお客様のサポートで、会社を留守にしておりました。
今回初参加となった結果は?と言いますと・・・・
見事にTrialクラスで、1-2フィニッシュを決めてくれました
CUPクラスも併せた総合でも2-3位と好成績を収める事ができました
いろいろとありましたが、何よりドライバーから、「めちゃくちゃ楽しかった!!」と言って頂けたのが本当に嬉しく思いました
良い記念になりましたので、お店に飾って置きます
取り急ぎ結果のご報告でした
来年はシリーズに出るとか・・・・・ドライバー間で盛り上がってましたが・・・・果てさて・・・・・
2014.11.01
雨・・・あっち行け・・・。さて昨日は、筑波サーキットでサーキットサポート行ったので留守にしておりました
本日は朝から通常勤務でして、普通に予定の作業を進めております
まずはこちらのGOLF Rさんに・・・・・
NEUSPEED のハイフローエアチャージパイプに交換させて頂きました
オーナー様ご希望のアクセルレスポンスアップに貢献できると良いのですが・・・・・
さてお次は、昨日の出張で作業が滞っておりましたこちらの車を引き続き作業します
先日からブレーキのO/Hを行っております、458さんですが作業中に気付いた事がありまして・・・・・・
ここ・・・・・緩みます・・・・・・
ちなみにこれ左のリヤなんですが、ここが緩むとナックル全体が前後にガタつきます。
通常走行はもちろん、サーキット専用車とも言えるこちらの458さんにとっては致命傷ともなりうる訳で・・・・・・。
怖いですね・・・・・
キャップボルトの外周に飛び出て見えるギザギザが、どうやらゆるみ止めのワッシャーのようで、振動と緩みで外側に飛び出していました。
念のため、リンクを外してダメージ等を確認しましたが、幸いな事にダメージもありませんでしたので、対策を行いトルク管理して再組み付けを行いました。(もちろん右側も対策済みです)
これでもう安心ですね
次回の走行後も、ペイントチェックを行いしっかりと確認していきたいと思います
ここからは昨日からの続き作業でして・・・。
無事、筑波サーキットの初走行を終えたAdenau IDI MINI CHALLENGE
Adenauに戻り、明日の為の走行後メンテナンスの各部の再調整を実施しました
作業も全て完了しまして、先ほど積み込みも完了しました
明日の天気も確認すると、どうやら回復傾向にあるらしく・・・・・・・・
・・・と言う事で、吾輩は明日のレースサポートのため会社に不在となります。。。
ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦下さいませ。。。。。
しっかりサポートしてきまっさ♪♪
2014.10.27
先着順ですよ~!!2014.10.18
なんか・・・。ここの所、日中の寒暖差が激しいせいか体調を崩されている方も多いのではないでしょうか?
滅多な事がない限り体調を崩さない吾輩も、咽の辺りがイガイガする感じでして、朝一で薬を飲んでおきました
みなさんも体調管理をしっかりして下さいね
さて日中は陽射しも強く、少し動くとやや暑いくらいの気温ですので身体はすこぶる良く動きます
ですので、抱えております仕事を一気に進めるチャンスな訳でして・・・・・・
来月の筑波デビューに向けて、メンテナンスしておりました、Adenau IDI Mini challengeさんですが、全ての作業が完了し後は走行を待つだけの状態になりました
後はドライバーに頑張ってもらいましょー
さてお次は、吾輩も始めて触るこの車・・・・・・・・・かっちょいい~~~
はいこのエンブレムから分かるとおり、Ferrari 599 が入庫いたしました
今回はAdenauをご贔屓にして下さる、業者様からの依頼でオイル交換をさせて頂きました
早速リフトアップしまして、Fアンダーパネルをゴッソリ外すとこんな感じの景色になります
オイルバケットが変な位置にありますが、599のオイルタンクはこの辺りにありました。
リフトの足を考えて設置しないと、どえらい事になるのでご注意を・・・・・・・
さてエンジン本体側のクランクケース下部のドレンボルトも取り外しますが、流石はV12エンジン・・・・ココを抜くとかなりの量出てきます。
フェラーリのV8,V10ではそんな事は無いのですが、やはりエンジンが長いせいなんでしょうか???
あ・・・オイルフィルターも右奥に小さく写ってますので、オイル交換される方はご参考に・・・・・・・
さてお次は、ショックアブソーバーをO/Hし、コイルスプリングの変更も行った元気なお車・・・・・・
Audi TTRS さんです
26日の走行に向けて、一つ目のセッティングを施してあります
その結果も踏まえて、第二段も用意しており、オーナー様好みのセッティングになるように、キッチリし上げて行きます
さてさて楽しみ沢山♪♪作業も沢山♪♪
風邪引きたいな・・・・・・吾輩・・・・・・・
2014.10.12
お勧めです。。。「車高は下げたくないけど、もう少し乗り心地を良くしたい・・・・・。」
そのように思っている方は沢山いらっしゃると思います。
サスペンションkitを装着しようとしても、かなりの高額の出費・・・・・・大変ですよね
そんなご要望に応えるべく、ここ最近Adenauではこちらの商品に人気が集まっております
MONROE(モンロー)Reflexショックアブソーバー
モンローは言わずと知れたショックアブソーバーの老舗メーカーでして、最近の車両ではVW等に純正装着されているメーカーでもあります。
その老舗メーカーがアフターマーケット向けに発売しているのがこのReflexシリーズになりまして、機構としてはピストンスピードに応じて、Twin-DISCを使用して自動的に減衰力を調整してしまうと言う優れもの
装着後のロードテストのイメージは「しっとりとしていて腰がある・・・・」と言ったフィーリングになります。
この性能も去ることながら、嬉しい事に価格帯も非常にお求め安い設定となっております
今現在所有の車を気に入っていて、足廻りをそろそろリフレッシュして本来の乗り味を取り戻したい・・・・とお考えの方、是非一度装着してみては如何でしょうか???
ノーマル新品にするよりも、きっと満足して頂けると思いますよ~
2014.09.28
初参戦!?さてAdenauで製作したMINI CHALLENGEさんですが・・・・・・・・。
今まではたま~~~に、FSWに持ち込みオーナー様ドライブの元、楽しんでおりましたが、今回11月に開催される催しにエントリーする運びとなりました
車両に関しては、MINI CHALLENGE のブレーキkitや・・・・・・・・
MINI CHALLENGE 用のKWショックアブソーバー・・・・・・・・・
DREXLER LSD・・・・・・・・・・
MINI CHALLENGE フルエキゾースト・・・・・・・
MINI CHALLENGE ホイール(7.5X17+38)&専用スタッドボルト、ナット・・・・・・・・・・・・・
外装に関しては、Fスポイラーをはじめ、リヤウィング、リヤディフューザーも全てMINI CHALLENGEパーツを装着済みです
エンジンルームには一切手を加えず、ITG製純正リプレイスエアフィルターのみ装着
エンジン、ターボチャージャー、クラッチももちろんノーマルになります。
ちなみにまだあのコースは一度も走行した事がないので、どこかでコソ練に行くかも・・・・・・・・・
こちらも良いタイムで走れる事を期待します
2014.09.26
冷却水漏れ修理中。。。以前、吾輩が作業させていただいたこちらの車両が、お漏らししてしまったとの事で緊急入院してきました
Ferrari 328 GTB さんです
漏れ箇所を確認すると、年式特有の損傷が・・・・・・・。
ラジエターサブタンクにピンホールが発生しており、上部より漏れが発生しておりました
穴をふさぐ事も可能ですが、各ニップルの腐食具合やタンク内部の状態を考慮して、今回は新品交換させて頂きました
ぴっかぴかのタンクに交換して、お漏らしも完治しました
これでまた元気に走行が可能ですねE様、いつも本当にありがとうございます
さて、秋になりサーキットでのスポーツ走行も盛り上がりを見せ始めている今日この頃・・・・・・。
今シーズンはこの車をぶんぶん走らせようかと考え中。。。。。。。
外装もそのままで車検を取得した、まさかのAdenau MINI CHALLENGE。。。
いよいよ今年は筑波に持ち込みますかね~♪♪Aさん???
2014.08.27
夏も終わり・・・?8月も最終週に入り、昨日からは、やたら涼しいですね。
早くも2014の夏は終わってしまうのか・・・?
夏が終わると、なんだか一瞬、とっても寂しい気持ちになりますが、
秋は秋でとっても好きなんですね~、コレが・・・(笑)
例年は夏らしいことも出来ずに終わるのが恒例ですが、今年はスタッフで海も行けたし、
プールも行ったし♪少しですが、夏を満喫する事が出来たので、良し、とします☆
?
アーム交換等を終え、先ほど、無事に納車完了のRSさん。
アライメント測定・調整でご入庫のF11さん。
車検でご入庫のVantageさん。
シート交換でご入庫のMINIさん。
?
この他、ご来店、お問合せ等、誠に有難うございました!!
?
本日からSRに、最速RS4を展示しております。
見るのは無料!!(笑)その程度の良さを是非、ご覧になって下さい♪
先日の大阪出張。お昼に打ち合わせを終え、夕方からいつもの先輩方・仲間と集合し、
脇阪薫一先輩がOPENさせた割烹、『四十壱番』にお邪魔して来ました。
細部にまで拘りぬいた店内、イタリアンを基調とした割烹料理、どれをとっても最高の空間。
先輩の事だから、予想は出来ていましたが、どれもこれも全てが予想を遥かに超えたものでした。
お店の『四十壱番』という文字は先輩のお師匠である、松本恵二さんが書かれたもの。
本当に、おもてなし、の心が行き届いたお店です!
〒530-0003 大阪市北区堂島1-1-20 TEL 06-6347-0041
?
至高のお料理を頂いた後は・・・・・、恒例の・・・・・・、
大盛り上がりで幕を閉じました(笑)
諸先輩方、横溝君、お疲れ様でした!!
?
昨日は夕方に用事が終わったので、家に籠り、念願の『RUSH』を見ました。
ニキ・ラウダとジェームス・ハントの人間模様。
本当に期待通りの映画でしたね。皆様、もう見ましたか???
見て無い方は、今すぐ、TSUTAYAにGO!!であります。。。
?
2014.08.22
バタバタと夏季休暇が終わってからというもの、何やら、やる事が多く、バタバタとしております。
やる事が多いというのは本当に有り難い事ですし、今出来る事をドンドンと進めて行こうと、
気合入りまくりでございます!!
アーム交換、アライメント調整のRSさん。
車検でご入庫頂いていた、JCW GPさん。
?
この他、ご来店、ご入庫、車輛販売のお問合せ等、本日も誠に有難うございました!!
?
明日は、午後から大阪出張であります!!
さー、前進、前進!!!
?
今日の夕方、立川の南口にある諏訪神社の近所を通過したら、夏祭りの準備真っ盛りでした。
子供のころから、夏祭りと言えば、諏訪神社か、近所に合った、第六天神のお祭りでしたね。
レースを始めてから、必ず、この時期の祭りや花火大会と日程が重なり、全く行けていません。
好きなんだよな~、お祭り。
年に2回くらいやってくれれば良いのになぁ~~~。。。
2014.08.20
今日は「エイミー・アダムス」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日の夜、久しぶりに耐えがたいほどの腹痛に見舞われてしまったメガニック相川です
あ~、なんかお腹が痛くなりそうだな~・・・と思った3秒後くらいに、とってもお腹が痛くなって、3秒前の予想が見事に的中しました
と、今は普通に書いていますが、今あの時の痛さを思い出すだけでも身の毛がよだつくらいの痛さだったアレで・・・。
で、変な汗をかきつつ、腹痛が治まるまでしばしジッと待って、待って、待って、待ち続けてなんとか治りました♪
よくよく考えると、食べ過ぎが原因のようなアレで・・・。
もしかしたら食べ物の組み合わせのような気もしないですが、いろいろ食べてしまったので、これからは本当に気を付けようと思います
さてさて今日は・・・
こちらのMINI・Cooper JCW GPさんの車検を受けに多摩陸事に行ってきました
最近はいつも空いてる感じのアレに感じましたが、今日はお盆明けということもあってか、いつも以上に空き空きで、検査を受ける側としては本当にいい感じのアレでした
車検は車検満期日より1ヵ月前から受けられますので、ぜひぜひご用命をお待ちしております!!!
さてさてそ~いえば、昨日の休みの日も家で麦茶とお菓子をお供に甲子園を見ていました
いつも本当に最後の最後までわからないドキドキする展開が多いな~・・・と。
5点差くらい勝ってたとしても全然セーフティリードに感じないアレですし、8回、9回の終盤にいきなり負けている高校に流れが傾いたり・・・と、高校生の全力プレーを見つつ、ポテチをポリポリ、麦茶をゴクゴク、扇風機の風で涼みながらの感じのアレが最高です♪
台風の影響で開幕が遅れたこともあって、例年より終わるのが遅い感じのアレなので、今年の夏はまだまだ楽しめそうです
2014.08.01
やっぱり・・・.
シートはRECAROで決まりです!!
.
今日はこちらの JCW さんに取り付けさせて頂きました。
フロントウインドウ越しにダブルで「RECARO」の文字が見えるとカッコイイですよね~
.
ドライバーズシートは RS-G
パッセンジャーは SR-6
フルバケとセミバケでデザインを統一してコーディネート。
着座センサーはナビシートセレクターでコントロールしてます。
オーナーさんは女性の方なのですが、なかなかスパルタンな仕様に仕上げています。
いつもいつもホントにありがとうございます!
.
.
店内にも座って頂けるように人気のRECAROシートが並べてありますので、是非ご来店時には座ってみて下さい。
今日はこの中で一番 「旬」 の新型 「LX-F」 が2脚ご成約となりました。
オーナー様、フレーム入荷までしばらくお待ち下さい!
.
.
.
現在20時ちょっと過ぎた時間ですが、稲光が空一面に走っています・・・
これからゲリラ豪雨になるのかと思うとちょっと憂鬱です・・・
.
.
.
2014.07.25
今日は「イリーナ・ダグラス」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、お腹を日に焼いてみようと思ったメガニック相川です
最近、暑い日が続いていて、半そでを着ていると腕だけ焼けて体は真っ白・・・的な感じのアレだったので、お腹を焼いてみようと軟弱な腹を日光に当ててみました
ところが、普段からずっと服で守られているお腹が、日差しになかなか反応してくれないようで、焼ける気配が全くありませんでした・・・。
もう一回、試しにやってみたんですけど、少しジリジリきてるのは感じられましたが、いい感じのアレで焼けるまでには程遠い感じのアレで・・・。
で、もう体を焼くのは諦めようと思っていた、その次の日にお腹を見てみたら、理想の小麦色とは程遠い赤いお腹・・・
プールで飛び込んで、お腹を思いっきり水面で打って赤くなったお腹・・・
みたいな感じのアレになってしまいました・・・。
体だけ白いのも嫌でしたが、お腹だけ赤いのも同じくらい嫌な感じのアレです・・・。
さてさて今日は・・・
昨日、車検整備をさせていただいた、こちらのBMW・MINIクロスオーバーさんの車検を受けに多摩陸事に行ってきました
月末が近いのでもしかしたら混んでるかな~・・・と思いつつ行ったら、普通に空いていてスイスイ~っと検査ラインを通って新しい車検証をもらえました♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日、久しぶりに・・・と言うか一年ぶりにサンダルを履いてみたら、二分くらいしか歩いてないのに、サンダルのヒモが足に当たってるところが痛くなってしまいました・・・。
最初は、足がス~ス~して気持ちいいな~・・・と思っていただんですけど、すぐに足が痛くなってしまったので、今年のサンダルに対するイメージは最悪な状態からスタートしました
でも今年新しく買ったわけではなく、去年から履いていて、去年はそんなこと全くなかったので、油断してたからなような気がします・・・。
それに去年は痛くなかったので、久しぶりに自分に合うサンダルが買えて嬉しかったんですけどね~・・・。
今年はお腹がうまく焼けなかったり、サンダルで足を痛めたりと、体がたるんでる感じのアレがするので、もう一回鍛え直そうと思います
2014.07.11
今日は「ハロルド・ブルーム」さんの誕生日ですこんにちは。 かまぼこは薄く切って食べるのが好きなメガニック相川です
それに加えてキンキンに冷えてるかまぼこが大好きな感じのアレです
薄く切ってキンキンに冷えているかまぼこをわさび醤油に付けて、わさびをちょっと多めに付けて食べるのが、個人的にかまぼこを食べる至福の食べ方な感じのアレです♪
と言うよりも、わさび醤油を味わうのにかまぼこを使ってる・・・的な感じのアレかもしれません・・・。
でも、わさび醤油だけ箸で舐めるのともちょっと違うんですよね~。
今日もかまぼこを使って、わさび醤油を味わおうと思います
さてさて今日は・・・
こちらのMINI・R57クーパーSさんのエンジンオイル交換とブレーキパッドを・・・
「ISWEEP・IS1500」に交換させていただきました
こちらも低ダストタイプのブレーキパッドの中でもお馴染みの商品ですね♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、台風8号が去ったあとの今日は、久しぶりに夏を思わせるとっても暑い一日となりましたね
思っていたより雨も風もなかったので、本当に安心しました。
いつもは窓を開けて、外の風を入れつつ寝ていましたが、昨日は雨が室内に入ってくるんじゃないかと思って、窓を閉め切って寝ようとしたら、さすがに蒸し暑さを感じて今年初めてエアコンのボタンをONしました。
エアコンの風が少し苦手なので、本当は扇風機の方が好きなんですけど、扇風機の出動準備が間に合わず、今年に限って扇風機よりエアコンの出番の方が先になってしました。
エアコンの場合だと、寝る時に一番温度を下げて、部屋の温度をガンガンに下げて、エアコンの冷風を直接当たるところに陣取って、寒いと感じつつ少し厚めの掛布団をかけて寝るのが好きな感じのアレですが、近年は節電のために封印しています
今日の夜も明日も暑くなりそうなので、今日からは扇風機に頑張ってもらおうと思います。
2014.06.23
<Car>この度、車輌販売用のページを設けました
Adenauホームページ「TOP」の・・・
「CAR」のボタンをクリックしていただきますと、お打合せから納車までの流れをご確認いただけます。
また、さらに「CAR」ページの「STOCK LIST」をクリックしていただきますと、現在販売中の車輛の写真や仕様等をご確認いただけます。
お車をお探しのお客様、掲載中の車輌に関するお問い合わせ等、車輌販売に関しましても、「CONTACT」よりお問い合わせをお待ちしております。
これからもどしどし販売車輌を追加して充実させていく予定ですので、今後もAdenauブログと一緒に、「CAR」のページの方もぜひぜひご確認くださいますようお願い申し上げます!!!
2014.05.11
今日は「ヤンネ・アホネン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、シュークリームを大量にもらってしまって、食べきるのが大変だったメガニック相川です
GWに地元に帰った時に、シュークリームをもらって食べたんですけど、余ってしまったので持って帰る事になりました
嫁さんの体重も年齢と共に着々と増えてきているので、もらっても2個くらいにしようと思っていたら、調子に乗った嫁さんが全部もらってきてしまいまして・・・。
子供は、シュークリームを食べても1~2口しか食べないので、僕か嫁さんが食べるしかないんですけど、全部で10個くらいあったので、仕方なく泣く泣く、なぜか食べた量以上に肥える嫁さんにたくさん食べてもらうことになってしまいました・・・。
と言うのも、シュークリームとか甘いものは大好きなんですけど、賞味期限がもらった次の日までだったので、24時間以内にシュークリーム10個も食べたら、この先シュークリームが嫌いになってしまいそうな感じのアレに思ってしまいました。
なんとかシュークリームはクリアしましたが、そのシュークリームと一緒に、熊のまくらにもなっちゃうくらいの大きさの、大きいバームクーヘンがあるので、こっちを早くクリアしたいと思っています・・・。
さてさて、時期季節を問わず、お問い合わせで非常に多いのが・・・
「ダストが少ないブレーキパッドありますか?」
です
輸入車の場合、数十キロ走っただけでホイールが真っ黒になってしまう場合が多いので、せっかくホイールをキレイにしても・・・せっかくホイールコーティングしても・・・
と思われている方も多いと思います。
いつも当店でおススメしているのが・・・
こちらの「IDI・プレミアムコンフォート」ブレーキパッド
このプレミアムコンフォートは低ダストタイプのブレーキパッドになりますが、初めから輸入車専用設計となっていますので、ブレーキパッドの材質(摩材)もそれに合わせたものになっています。
もう一つおススメしている理由は・・・
この表にもあるように、適正温度が「約600℃」と、低ダストタイプのブレーキパッドの中では適正温度が高めになっています。
これくらい適正温度が高ければ、車重が重かったり、パワーがある輸入車の急ブレーキ時の制動にも安心です
価格は車種、ブレーキキャリパーによって異なる場合がありますので、ぜひぜひお問い合わせください。
さてさてそ~いえば、先日、お店で「黒糖ゼリー」を食べたら、見事に自分のど真ん中にハマりました
「ずっと長年追い求めていたゼリーの味はコレだ!!!(・∀・)コレダ!!!」
と思いました
・・・いや、やっぱり、追い求めていたという感じのアレではないんですけどね・・・。
たまたま食べたら、とっても大好きな味だったので、そのお店で何杯でも食べたいと思いましたが、お財布と相談したところ1杯だけなら・・・的な・・・。
なので、クックパッドを利用して、嫁さんに黒糖ゼリーを作ってもらおう♪ (・∀・)
と思いましたけど、以前にゼリーを作ってとお願いしたところ・・・
ボウルいっぱいの、とんでもない量のゼリーを作られたことがあったので、今回もゼリーを作ってとお願いするのを躊躇している感じのアレで・・・。
※ ちなみに隣のプリンは、市販の通常の大きさのプリンとの比較です
それに前回は、このボウル1個だけじゃなく・・・
こんなにたくさんあったので、お願いするのを迷っています・・・。
・・・という悩みがあることを、今夜、嫁さんに相談しようと思っています・・・。
2014.04.27
今日は「エリック・ヒルマン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、マスクを裏表逆にしてしまったメガニック相川です
いつも使ってるのは裏表ないような、どちらでも大丈夫な感じのアレだったので、全く気にしないで使っていました。
ただ、先日たまたま違うマスクをしたときに・・・
「ずいぶん鼻と口に当たる内側がツルツルするな~・・・」
とか・・・
「ずいぶん表側が毛羽立つな~・・・」
とか、ちょっと変な感じのアレがしていたんですけど、裏表逆にしていることに気が付くまで、相当時間がかかってしまいました。
で、裏表を正規の側で使ってみたら、肌触り感とかが全然違くて、とってもいい感じのアレだったので、今度からはいつもと違うマスクをするときは、必ず裏表の確認をしようと心に決めました
さてさて今日は・・・
こちらのMINI・クロスオーバーさんですが、ブレーキのアップグレードをご検討中とのことでしたので、Brembo KITの型紙を用意させていただき、今装着しているホイールとのマッチングを確認させていただきました。
・・・現在のホイールだとBremboキャリパーが干渉してしまうため、今回は残念ながら断念・・・。
お次は・・・
こちらのAudi・Q3さんのエンジンオイル・エレメント交換
新しいエンジンオイルをエンジンの中に注入させていただきましたが、それと一緒に・・・
「進化剤PLUS」も施工させていただきました
進化剤を取り扱い始めてからずいぶん経ちますが、一度施工されて体感されたお客様のリピート率は非常に高く、根強い人気があります
通常の添加剤とは違って、持続性のあることも人気の一つだと思います。
こちらも常時在庫しております♪
のお次は・・・
こちらのAudi・S4さんに・・・
低ダストタイプの「IDI・プレミアムコンフォート」ブレーキパッドに交換させていただきました。
輸入車純正ブレーキパッド特有のすごいダスト量から逃れられますし、洗車時のホイールの掃除も楽ちんに♪
それに「カックンブレーキ」も皆無ですので、ストレスなくブレーキを踏んでいただけると思います。
また、低ダストタイプのパッドですが、輸入車専用品として製作していますので、安心してご使用いただけると思います♪
その他、本日もご来店お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日、初めてパソコンのショートカットキーなるものを覚えてたので、早速使ってみたんですけど、知ってるとすごい便利ですね
マウスを動かしてクリックして、またクリックして・・・とかよりも、ポンッとできちゃうところに、今更ながら感動を覚えました♪
ただ、いくつかのボタンを同時に押さないといけないので、なかなか難しい・・・
と言うか、正直なかなか覚えられません・・・orz
いろいろと覚えられたら時間短縮にもなるし、もっとパソコンが便利になるんだろうな~・・・と思いながらも、今でも不自由してないし・・・という感じのアレもあります。
ちなみに、ひとつだけ覚えたショートカットキーって、インターネットの画面の上にブックマークしているサイトのバーを出すだけのやつなんですけど、自分の中ではすごい便利で、もっと早く覚えておけばよかった・・・と今でも思います。
また、自分の中で便利だな~と思うものがあったら、一つずつ地道に覚えていこうと思います
2014.04.23
無題2014.03.22
明日からGT TEST FSW2013.11.16
乗り心地のARC。。。さて今日は朝一からこちらのお車を作業させていただきました
MINI JCW さんに車高調整式サスペンションを装着させて頂きました
スタイリング面と乗り心地の面を両立させるために、オーナー様とご相談させて頂きこちらを装着
ARC製CLIMAX-Ⅰ になります
こちらの製品はAdenauでも装着例がございますので、申し分ない乗り心地を確保したままローダウンさせる事が可能なサスペンションkitです
ホイール等の干渉も問題なくクリア
めちゃくちゃスタイリッシュになりましたあ・・・・O様、慣らし運転後のアライメント調整をお忘れなく・・・・
さて午後からは日本第一号車となるこちらの車両を、スタッフ総出で仕上げさせて頂きました
Audi RS5 Cab さんです
タイヤ&ホイールの組み換えから、車高調整kit、リヤエキゾーストシステム、Fブレーキパッドなどなど・・・・。
作業の詳細に尽きましては、店長のブログをご覧下さい
それにしても納車後、即この状態に仕上げてしまうH様は凄すぎです・・・・・・・
2013.10.24
単品でもOK!!セットで装着は更に良し♪♪やはりこのご時勢に合ってか、コンスタントに売れ続けております
PPEという名の、いわゆるサブコン的な商品になります
「今所有している車両に、もう少しだけパワーが欲しい。」、「出来る限りコストを抑えたい。」、「ディーラーにも入庫出きるようにしたい。」・・・・と言うご希望のオーナー様が多いはず
こちらはそんな方々にピッタリの商品になります
配線もプラグインで装着出来ますので、車両のハーネスを加工することなく簡単に装着が可能です
そして今回はセットで組み合わせると、更なるフィーリングの向上が体感できるこちらもご紹介致します
こちらはPPTと呼ばれますスロットルコントローラーになります
低速からの発進時にターボが効くまでのもっさり感が車種によって感じられる事があります
それを解消できるのがこちらの商品になります
簡単に言いますと、発進時のもたつきをPPTで解消させ、その後はターボが効きはじめる所からPPEが活躍する・・・・と言う感じですね
既にセットで装着されたお客様からは同様の声が寄せられておりますので、体感してみたいと言う方は、是非Adenauまでご相談下さい
お客様のスタイルに合ったチューニングをご提案させて頂きます
2013.10.20
これは良い!!(^^)Adenauでサーキット走行されるお客様から装着希望の多い追加メーター・・・
VWやAudiはOSIR製のメーターポッドを利用して装着しておりますが、たくさん追加メーターを付けるとエアコンの風が少なくなってしまいます
また、1つのメーターでスイッチングして各情報を表示させたりするのは、走行中などとても出来ません
そこでこれらの問題を一気にクリアできるのがこちらの商品です
Pivot製DSBメーターkitになります
こちらはOBDを介さず、ブーストと油温(もしくは水温)を機械的に接続し表示が可能ですので、CAN上にブースト圧や温度等が流れていない車両でもしっかりと表示させる事が出来ます
こちらのタイプは指針がブースト圧で、中央下部にはデジタル液晶で油温(または水温)を表示させる事が出来、抜群の視認性を確保しております
これならはサーキット走行での視認性も全く問題ないですね
今後、追加メーターの装着をご希望の方は是非ご検討下さい
2013.10.19
低ダストパッドをお探しの方へ。。。Adenauではお客様のご要望に応じて、IDI製低ダストパッドをご提案させて頂いております
お客様からは、「低価格で低ダストパッドが欲しい」、「純正より効きが良く、低ダストなパッドが欲しい」etc….などのご要望が多数寄せられております
そこで今日の吾輩のブログでは、低ダストパッドの選び方として2パターンご提案させて頂きます
まず一つ目のご要望:「安価で低ダストパッドが欲しい」、「効きは純正と同程度で構わない」・・・という方にお勧めなのはこちら
IDI D300i がお勧めになります価格帯はF,Rとも各¥16,000-.(定価)と大変お求め易い価格設定となっております
「ブレーキパッドは減る物だし、あまり高価な物は入れても・・・・」・・・と言う方も多いはず
通常の市街地走行でも申し分の無い制動力を確保し、低ダストはもちろんの事、耐ブレーキ鳴き等優れた性能を持つコストパフォーマンス抜群の商品になります
尚、ブレーキキャリパーが対向ピストンタイプ(bremboのようなブレーキ)の場合は、金額が異なりますのでご注意下さい
そして2つ目のご要望:「低ダストで、純正+αの制動力が欲しい」、「低ダストで、普段結構飛ばしても大丈夫なやつが欲しい」・・・と言う方にはこちら
IDI Premium Comfort をお勧め致します
通常販売されております低ダストパッドと呼ばれる物は、適正温度域が約400℃前後でそれを超える温度域ではスポーツタイプとして区分けされ発売されております
ところがこのPremium Comfortの場合、無数に存在する摩材の中からIDIさんが厳選して製作した逸品になりまして、適正温度域がな、なんと600℃
通常のスポーツパッドの温度域までカバーし、且つ低ダストまで実現させたとんでもないパッドなんです
吾輩も自身の車に装着しておりますが、制動力、ブレーキタッチ、耐ブレーキ鳴き、のどれを取っても言う事無しのブレーキパッドです
以上が簡単なご提案になりますが、お分かり頂けましたでしょうか
尚、ご所有車両のスペック(車重や出力)に応じても低ダストブレーキパッド選定方法が異なりますので、是非Adenau infoまでお問い合わせ下さい
お客様のニーズに合ったブレーキパッドをご提案させて頂きますのお気軽にご相談下さいませ
2013.09.06
ホットユーロカーショー2013.09.04
MTM M-cantronic + S4.
名門 MTM のサブコン「M-cantronic」を装着したのは・・・
こちらの B8S4 。
S4やS5に積まれている3.0Tエンジンはパワーに余力があるのでこのサブコンでかなりのパワーアップが出来ます!
装着も難しくないので、ディーラー入庫の際に、仮にノーマルに戻すとしても簡単です!
現在では多くのメーカーからサブコンが出回っていますが、MTMはAUDIのセミワークス的な活動をしているので、このようなパーツは特に説得力がありますね!
装着後はもちろん・・・
お決まりの場所にエンブレムを張らせて頂きました
.
.
.
.
.
.
.
.
ここ数日は体の調子が悪く、1週間に2~3回熱がでます・・・
それも微熱ではなく出ると必ず38度以上になり・・・
我慢できずに病院に行った所・・・
すぐに点滴を2つも打たれました
夏風邪は治り難いと聞いてましたが、やっぱり長引くようですね。
.
.
まだまだ咳が酷く、お電話の問い合わせでは聞き取り難いかと思いますが、何卒ご了承いただければ幸いです。
.
.
.
今週末ですが・・・FSWでGTが行われ、パシフィコ横浜で行われるホットユーロカーショーに搬入のお手伝いにも行くので、ちょっとバタバタしそうです。
ホットユーロカーショーにはRAYSさんのブースに、こちらのMINIを展示する予定です!
本物のミニチャレンジエアロの他、機能部品にミニチャレンジのパーツを装着した稀少な車両ですので、是非お近くで見て下さい!
.
.
2013.08.26
問い合わせ殺到中。。。ここの所、お客様をはじめ、ディーラーなどから問い合わせがたくさん入っております
PPE・・・”プラグイン・パワー・エンハンスド”と呼ばれる商品です
こちらは、エンジンコンピューターを書き換えるのではなく、装着のみで手軽にエンジンパワーをUPし、ディーラーにも安心して入庫出来るようになる、サブコンピューターになります
最近ではメーカーによっては、ディーラーの診断機を診断コネクターに接続した途端、エンジンコンピューターのノーマルの可否を見分け、書き換えを行っていると判断した場合は、ワランティーは一切受け付けないと言うような事もあるそうです
でも自身で欲しくてその車両を購入し、チューニングしたいと言う方は多数いらっしゃる事も事実
そんな方々の要望に応えることが出来る商品になります
パワーアップしたいけど出来なかった・・・・・と言う方は、是非もう一度ご検討して見ては如何でしょうか
きっとまた新しい驚きと興奮が甦ってきますよ~♪♪
2013.07.31
今日は「ウィズリー・スナイプス」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日の定休日は、一日ずっと寝てしまったメガニック相川です
いつもなら「何もしないで休みが終わった・・・orz」的に思うんですけど、昨日は一日寝てたのにも関わらず、充実した感じのアレに思いました
寝てる時に、嫁さんと子供が外に出かけていたので、周りの雑音もなく寝れたのが良かったです♪
でも、夕方遅くくらいまで寝たのにも関わらず、その夜に普通に寝付けて今日の朝まで熟睡できたのがちょっと不思議な感じのアレでした。
ただ、一日何もしてない感じのアレはすごいものがありました
さてさて今日は・・・
こちらのMINI・クロスオーバーさんですが、まずは・・・
ヘッドライトバルブを「BELLOF・Optimalエナジーグレード 6500K」に交換させて頂きました
と、一緒に・・・
「BELLOF・デイタイムランニングランプ(R60専用)」を装着させて頂きました
今回はポジションライト点灯で、デイライトが減光する仕様にさせて頂きました。
と・・・
「arc・タワーブレース」も装着させて頂きました
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日始まったかと思った各都道府県の高校野球予選大会ですが、今日で49校全部が出揃ったようですね
と思ったら、もう7月も今日で最後なんですよね・・・。
小学生の頃は、夏休みに入ってて「7月が終わっても、まだあと一ヶ月も夏休みある~♪」と思っていましたが、思い起こせば小学校~中学校~高校・・・と夏休み中に夏休みの宿題を全部終わらせた記憶が・・・ないような・・・(・∀・;)
甲子園は8月8日に開幕する予定のようですが、今年は地元の県の高校と、注目校、注目選手が出る試合は、欠かさず録画チェックしようと思います♪
2013.07.15
今日は「ジョー・ヒックス」さんの誕生日ですこんにちは。 ビーチサンダルを履くと、親指と人差し指の間がすぐにもの凄い痛くなってしまうメガニック相川です
・・・痛くなりませんか・・・???(;´∀`)
なので、散歩とかに行くときに本当はビーチサンダルを履いて出たいんですけど、すぐに足が痛くなるので履けず・・・。
普通のスニーカーとかでもいいんですけど、せっかく持ってるビーチサンダルの出番は夏しかないのに、その時期も履けないと思うとちょっと寂しい感じのアレです
その名のとおり、海に行ったときにでも履けばいいんでしょうけど、海苦手なんですよね・・・。
・・・引きずり込まれそうで、怖いです。
ビーチサンダルは、子供とプールに行った時にでも履こうと思います♪
さてさて今日は、先日、ビルシュタイン・B6ショックアブソーバーを装着させて頂いた・・・
こちらのMINI・クロスオーバーさんのアライメント調整をさせて頂きました
ショックを交換した日にアライメントでもよかったんですけど、ショック自体もスプリングと同じように少し馴染みがでますので、今回はその馴染みが出たあとに調整をさせて頂きました。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日コンビニに立ち寄ったら、レジの中に「職場体験学習中」らしき中学生がいて、自分も職場体験をしたときの事を思い出しました
当時は人と話すのがとっても苦手だったので、スーパーの野菜やお惣菜をラップする職場に希望して行ってました。
その当時から、野菜は基本的に好きではなかったので、これ食べたいな~、とは全く思わずにラップ詰めをしないで、黙々とやっていたように思います。
それと、そのスーパーに行くのに片道約10kmくらい離れていたんですけど、行く途中で自転車のタイヤがパンクして、パンクしたタイヤの自転車を無理やり乗って、そのスーパーについた時点でもうすでに疲れ果ててたのも、今となってはいい思い出です♪(;・∀・)
よくよく思い返すと小、中、高校と自転車に乗ってた時を思い出すと、よくタイヤがパンクしてたな~・・・と。
車ではタイヤのパンクを、まだ経験したことがないんですけど、今乗ってる原付でももう2回、前乗ってた原付でも1回パンク経験ありです。
2輪車の方が車に比べるとタイヤの数も接地面もすくないので、パンクのリスクは少ないと思うんですけど、実際はその逆のようで
・・・原付にお守りつけてみようと思います・・・。
2013.07.03
今日は「トム・クルーズ」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日の休みは久しぶりに家に引きこもっていたメガニック相川です
1日中、TV見たりDVD見たりゲームしたり昼寝したり・・・してたんですけど、何もしないで1日が過ぎてしまった感はとってもあります・・・。
ここ最近、休みの日はずっと外に出ていて、昨日も子供を連れてどこかに行く気満々だったんですけど・・・
メガ 「明日、子供と出かけていい???(・∀・)♪ルンルン」
嫁さん 「明日は検診があるからダメ~!!!」
と言う感じのアレなやりとりがあって、仕方なく家で大人しくしていました
最初は、家でのんびりできるのもいい感のアレかな~・・・なんて思ってたんですけど、やることがなくて暇なのと横になってたら頭痛になってしまったので、1日家にこもってるのは快適な休日にならないな~と。
なので、休みの日は朝起きて、午前中から1~2時くらいまで外で遊んで、帰ってきてシャワー浴びてサッパリしてビールでキュッとして昼寝して夕方起きてご飯食べて・・・
・・・来週こそは充実した休みにしようと思います♪
さてさて今日は・・・
こちらのMINI・クロスオーバーさんに・・・
「ビルシュタイン・B6」ショックアブソーバーを装着させて頂きました
フロント
リヤ
こちらの車両は元々「NM Engineering」のダウンサスが装着してありまして、ショック交換後に試乗させて頂きましたが、ビルシュタイン・B6との相性もなかなかいい感じのアレなようです♪(・∀・)
お次は・・・
こちらのAudi・TTRSさん
もうかなりの所まで手が入っていますが、今回は・・・
「Forge・ハイキャパシティピストンバルブKIT」を装着させて頂きました
左側が純正で、右側がForge製ですが・・・
写真だと分かりにくいですが、Forge製の方が内径が大きくなってます
装着後は・・・
・・・どこを変えたのかわからない感じのアレで・・・orz
ちょうどエアクリーナーBOXとカーボンのカバーと配線で隠れてしまっています・・・(ノ∀`)
またさらにビンビンになって、元気よく走ってくれると思います♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、2週間前くらいからずっと調子の悪かった携帯だったんですけど、先日同じ機種の新しいのに替えてもらえました
元々使っていた携帯のデータを移せるんですけど、さすがに全部はムリなので、データを入れ直したり、アプリを取り直したり、設定をし直したり・・・と、なかなか面倒な感じのアレでした・・・(´Д`)
でもポケベル以下の携帯から、普通に電波が入るようになって、普通の携帯になったときはちょっと嬉しかったです♪(・∀・)
・・・それが普通なんですけどね・・・。
今使ってる機種のローンが終わったら、新しいのに買い換えようと思ってたんですけど、また一から全部をやり直さないといけないと思うと、また壊れるまでは今のままでもいいかも・・・と思ったりもしてしまいます。
・・・ローンが終わった直後に壊れてくれたら、タイミング的にはいい感じのアレなんですけどね
今回は保証期間内だったので、無料で交換してもらえましたが、今度は大事に使おうと思います。
・・・今までも相当、大事に使ってたんですけどね・・・。
2013.03.29
Porscheにも・・・・。さて、吾輩の車にも装着して効果が日増しに表れている”GAIA POWER”・・・・・。
今回は、Porsche 981 Boxster S に”GAIA POWER”を装着させて頂きました
・・・・と、装着するのは良いのですが、981はエンジンルームへのアクセスが非常に困難な訳でして・・・・・・
ですので、とある方の人力をお借りしたお陰で、無事アクセスする事が出来ました(A様、感謝感謝です)
こんな感じでサービスポジションにするのですが、とにかく従来モデルにくらべ開口部が狭い
しかもトランクリッドを開ける必要があり、取り外したパーツでトランクを傷付けないように慎重に行う必要があります
エンジンカバーを外すとこんな感じです・・・・・
狭いですよね~ですが、この状態で必要な作業と言えば、冷却水の交換・・・・・くらいですので通常は開閉しなくても良いような造りになっている感じでした
ちなみにエアフィルターの交換はトランクルームからアクセスするようです(左右に2個???)
さて感想はさて置き、無事にエンジンルームにアクセス出来たので、肝心の”GAIA POWER”を装着していきます
装着するとこんな感じになります左右からの吸気系統がありますので、その両方へ装着します
もう一方は、冷却系統のエンジンルームに近い冷却ホースに装着します
以上で装着作業は完了
後は、結果を待つばかり・・・・・ですね
2013.03.27
やはり凄い!!さて、昨日は会社がお休みでしたが、予定通りFSWにてAdenau IDI MINI CHALLENGEさんを走行させてきました
MINI CHALLENGEパーツのパッケージで最終形態となりましたので、いよいよセッティングに突入と相成りました
最初の走行枠ではオーナー様に30分しっかり走り込んで頂き、現状を確認してもらいました
オーナー様はコメントを的確に伝えてくれる方なので、セッティング作業もサクサク進みまして、かなり良いセッティングを見つける事が出来ました
タイヤは4分山のSタイヤを装着して、2′01″というタイムでしたので、とりあえずOKです
次回はいよいよNewタイヤを投入
・・・・して、分切りを目指してもらいます
そして元気に走ってくれたMINIさんを、走行後メンテナンスして各部をチェックして置きました
これで、次の走行準備は完了です
MINI が大好きな方は、こちらの動向も是非お楽しみに♪♪
さて、お次は先月オーダー致しましたRdd製brembo brake kit がAdenauに到着しました
今回はオーナー様のご希望でかなり凝った仕様で、もうやる気満々です
ど~ん 6potキャリパーに380X33mmスリットローターの組み合わせになります
写真ですと上手く色合いが出ないのですが、こちらは新型のモノブロックキャリパーの色と近似色で仕上げて頂きました
そして文字はもちろん彫刻の丸文字bremboですあ・・・右上の”→”はローター回転方向を示すのですが、吾輩の希望で勝手に入れてもらっちゃいました・・・・・
H様、大変お待たせ致しました!! 色合いもかなり良い感じの仕上がりですので、装着を是非お楽しみにお待ち下さい!!
P.S・・・・・・・・・ブレーキは信頼と実績のあるメーカーをお選び下さい
2013.03.25
明日はお休み・・・・・ですが!?2013.03.24
これ・・・あり!!(^^)v先日吾輩の車に装着しましたこちらのグッズ
既に体感しております
”GAIA Power”・・・・・・特許取得済みの、燃費向上グッズです
実際、装着して直ぐには体感できなかったのですが、発信/停止を繰り返す内に、アクセルのピックアップが明らかに変化しより走り易くなりました
肝心の燃費も、通勤距離片道約12kmで平均燃費が6.8km/L(エアコンOFF)から7.5km/L(エアコンON)に上がりましたしかもエアコン付けた状態です
後、装着位置に関しては先日のブログにあぷ~した所、メーカーの方よりご指南がありましたのでラジエーターホース用のGAIA Powerをエンジン側のロワーホースに移設しました
既に装着している、密山社長の車でも使用し続けるとどんどん良くなるとのコメントも聞いておりますので、今後が益々楽しみです
・・・・と言う訳で、我慢できず取り急ぎあぷ~させて頂きました・・・・
尚、価格は大→¥18,900-.(税込み)、小→¥10,500-.(税込み)となりますので、とても良心的な価格で効果の期待大な商品です
吾輩の場合、同じ価格で添〇剤を入れるならこっちを選んじゃうと思います・・・・・間違いなく・・・・・