BLOG

2023.01.24

YouTube撮影!

おはようございます!

寒くて寒くて毎日ふとんから

でるのがつらいとみたです⛄️

 

 

さてさて、先日、弊社工場で

脇阪寿一さんがお越しになり

寿一さんの愛車のタイヤ交換の

YouTube撮影に参加させて頂きました。

出演はメカニックの小泉こと

かーくんがしております!

 

 

 

本日撮影した動画がアップされましたので

ぜひご覧ください!!

 

 

閲覧は下記をクリック↓↓

脇阪寿一 Juichi Wakisaka Channel 11

 

 

 

 

横ちょから作業をみていたのですが

タイヤ交換の際になるバン!という爆音に

私も跳んでビビりましたw

 

 

 

 

2023.01.23

POTENZA SPORT

こんにちは。

今日はとても寒いですね。明日からはもっと寒くなるようです。

水道なども凍ってしまう可能性があるらしく、蛇口にテープを巻くとか、

チョロッと水を出しておくのも凍結防止に役立つそうです。

路面凍結なども多いでしょうから、皆様、十分にお気を付け下さい。

マセラティにPOTENZA SPORTを装着させて頂きました☆

古いタイヤは昔のF1のグルーブドタイヤ並みに減っていて、スーパー危険なところでした💦

本当にこんな感じでした💦

一発大雨来たら、即スピンです。。。

タイヤは唯一、路面に接している大切なパーツですから、

タイヤのライフ管理には十分、お気を付け下さい!!

2023.01.22

3月19日 Adenau走行会 エントリーフォーム

こんにちは。

3月19日に開催のAdenau走行会のエントリーフォームです☆

下記リンクからお申し込みを宜しくお願い致します!!

 

Adenau走行会

 

3月19日(日)

富士スピードウェイ

11:00~12:00

 

ご参加のほど、宜しくお願い致します☆☆☆

2023.01.21

VW/AUDI EA888.4エンジン用 R600EVO

VW・AUDI の新型2.0ターボエンジン、EA888.4用 Racingline Perfomance インテーク。

長期間にわたりベストセラーとなっていますが、今までのGOLF7用からマイナーチェンジして「R600EVOインテーク」となっています。

これはGOLF7~GOLF8 AUDI系も現行のS3まで全て装着可能となっています。

お好みに合わせてカーボンリッドタイプも設定があります。

 

GOLF8R

 

S3

 

ティグアンR

 

同時装着で忘れてはいけないのがインレットシステム。

純正より大口径となっていますのでリストリクター効果がなくなります。

パワーアップしていないノーマル車両に取り付けても、ブーストが掛かり始める2500~3500rpm付近では太くなったトルクを感じていただけます。

 

良くインテークを変えると最大出力が大幅にアップしている広告等を見かけますが、今どきのCPU制御でこれはあり得ません。

 

というのは電動アクチュエーターでの最大ブーストはCPUで管理され、ターゲットブーストに到達するとそこからCPUで制御されてターゲット以上にブーストが掛かる事がないからです。ひと昔前の車両のようにインテーク/エキゾーストを変えるだけでブーストが上がってパワーアップする訳ではありません。多少は上がりますが最大出力が30PSも上がる事はないです。補足として、最大トルクを発生する回転域ではノーマル比15~20PS(最大出力ではありません)位は軽く上がります

 

これは国内でもダイノを使いその場で付け替えて計測テストし、検証してます。

 

では何故R600&インレットシステムは2500~3500rpm付近でのトルクと出力が上がるのかというと、最大トルクの掛かり始めるところからが一気に多くの空気を必要とするのですが、その空気を短時間で多く吸い込む事が出来るからです。

 

短時間で多くの空気を吸い込み、より抵抗が少ないのが効率の良いインテークという事です。

 

パワーアップした車両にはさらに多くの空気が必要となりますのでR600の効果はさらに上がります。

 

さらに、ターボは冷たい空気が効率を良くすることは周知されていると思いますが、これもBOXタイプにする事でエンジン外気に左右されない構造になっています。

 

またBOX自体はCFD(数値流体力学)で解析も行っていますのでただのBOXではありません。

 

BOX内のフィルター本体は、パワー重視のトリフォームタイプと耐久性重視のコットンタイプが選べます。

 

という事でR600&インレットのご紹介でした!

 

2023.01.20

チューニングから車検まで!

少し前ですがAudi RS3にRacingline OEM+施工しました!

最近当店に来ていただくAudiユーザー様が心なしか増えた気がします。

\\ありがとうございます!// 

 

写真右側、毎度おなじみ多摩陸事・・・(*´▽`*)

唐突にこの陸事の「事」ってどこからきているのだろうとふと思いました。

調べてみるとかつて存在していた運輸省の地方陸運局の、下部組織である陸運事務所の総称であることがわかりました。皆、陸事 陸事 と言ってる謎が解けました!

ちなみに運輸省は1945~2001年まで存在していたみたいです。

自分が整備資格を持つ頃にはとっくに国土交通省に変わり陸運局で認識していましたが、ながれで陸事と呼んでいましたそしてこれからもそう呼びます(笑)

以上若輩者の疑問でした。

 

そして今年から全車電子車検証に変更されICチップの入った小さな車検証になりました。

電子なのにしっかり紙!!+登録事項通知書みたいな紙が増えました!

右端にICチップが入っており専用のスマートフォンアプリでスキャンすると情報を読めるようになりました。なにに役立つのかは知りません!!

皆様!!車検満了日大丈夫でしょうか?切れる前に早めにご相談ください!(^o^)/

従来の車検証:横297mm,縦210mm 電子車検証:横177.8mm,縦105mm

 

2023.01.18

Adenau プラスチックケア(仮称)始めます☆

こんにちは。

いきなりですが、愛車のボディに使用されているプラスチック部分の日焼けや変色が

気になって夜も寝れない皆様に朗報です☆

変色したプラスチックが本来の綺麗な黒に戻ります☆

私の家族が乗っているCROSS TOURANのプラスチックを生き返らせてみました。

CROSS TOURANに使用されている至る箇所のプラスチックが白く日焼けしており、

見た目にも非常に「古く」見えておりました。

車自体は元気でとても気に入っているのに、この変色プラスチックのせいで、

なんか、テンション下がる・・・・、というのは私だけではないはずです!!

今回、導入した液剤と作業工程により・・・・、

右が施工前、左が施工後です。

見てください!この「黒」!!

フェンダーが施工後、バンパー下部が施工前です。

車のアクセントとして使用されたプラスチックのせいで、車は格好良くもなり、古くもなってしまいます。

我が家のCROSS TOURAN、超絶!蘇りました☆☆☆

変色プラスチックにお悩みの皆様、是非、ご検討下さい!!!

 

2023.01.16

室内コーティング インテリアガード

こんにちは!

突然ですが、、、

皆様の愛車の室内、、、

汚れていませんか???

Adenau、室内コーティング始めます☆☆☆

百聞は一見し如かず!!

是非、脇阪寿一さんのYouTubeをご覧ください☆☆☆

 

https://www.youtube.com/watch?v=my3oxRL1rLo

 

高麗店長の車で一部分の施工実演をして頂きましたが、

これは凄い!!

室内が新車同然に復活します!!!!

詳しくは、また改めてご報告させて頂きます!!

 

2023.01.15

東京オートサロン

おはようございます!

お仕事で東京オートサロンに行ってきました。

 

コロナ禍ではありますが、たくさんの

お客様が来場されていて、じょじょに

以前のようなイベントができるように

なったんだなと思いました。

会場はとても盛り上がってました。

 

 

 

来年からGT500の車両がNSXからCIVICに!!

新車両が発表されてました!

 

 

今年でNSXが終わってしまうのか

と思うと、少しさみしいです。。。

 

 

 

そして、トヨタ86

 

 

うわ!懐かしい!!

まさしく、頭文字Dでした!

 

 

オートサロンが開催されると

1年が始まったという実感が湧きます。

今年はいろいろイベント等できたらと

思ってます!!

 

本年もよろしくお願いいたします!!

 

 

 

 

2023.01.14

ポルシェ!

新型ポルシェの入庫が増えてきています。

細かいところも諸々やっております。

 

992ターボがシート交換等・・・

 

 

918スパイダーはタイヤ交換他・・・

これはバイザッハパッケージですが、一体いくらするのでしょう・・・

弊社ではSUVからスーパーカーまでどんなタイヤも交換できます。

「タイヤはどこで交換しても一緒でしょ」と言う訳でもありません。

タイヤ自体の精度やタイヤを組むチェンジャーは進化していますが、それだけでタイヤは真円にはなりません。

バランスも大事ですが、真円になっているかいないかが一番大事です。

特に扁平が低くなってきている昨今ではこの最終チェックが必須になりますね。

組んでも気になれば納得いくまで調整を繰り返します。

地面に接地している唯一の場所なので気をつかいましょう!

気温が下がるこの時期は空気圧も低下しますので、空気圧チェックもお忘れなく。

タイヤは各メーカー正規品での取り扱いになりますので、お見積り等はご連絡ください!

 

 

※持ち込みでの交換はお断りしております。

2023.01.13

みんなのブレーキ事情

今日はとても暖かく洗車しまくってましたが、ホイールを洗っていると当店のユーザー様のブレーキのポテンシャルの高さにビックリしました(; ・`д・´) まぁそれもこちらが提案させていただいてるのですが(笑)

お預かりの車のほとんどが6POTビックキャリパーAPもBremboもRacinglineも迫力あってかっこいいです!もちろん皆様ほとんどサーキットユーザーさんです(^_^)v

2023.01.09

MZ SUPERCARクルーズ

こんにちは!

昨年クリスマスに行われた、MZ SUPERCARクルーズがYou Tubeにアップされました☆

https://www.youtube.com/watch?v=BxvBERMsCQ0

是非、ご覧ください!

私はブガッティ ヴェイロン担当でした☆彡

2023.01.09

2023年Adenau走行会 

こんにちは!

2023年もAdenau走行会を行います☆

日程は、3月19日に決定です!!

FSWライセンスをお持ちの方は勿論、ライセンスが無い方も大歓迎です☆

詳細は改めてご報告させて頂きます。

皆様のご参加、心よりお待ちしております☆☆☆

2023.01.07

あけましておめでとうございます!

ちょっと挨拶がおそくなってしまいましたが、本年もよろしくお願い致します!

 

さて、やっと国内流通がでてきたGOLF8R/GTIですが、

弊社が代理店をやっているRacingline Perfomanceからついに正式にフラッシュファイルが発売されました。

GOLF8だけではなくAUDI A3/S3もフラッシュ可能です。

他メーカーさんはまだなので世界で一番最初かもしれないです。

2年間トライ&エラーを繰り返して熟成されたデータの完成度はかなり高いです!

 

詳しくはお問合せ下さい!

2023.01.06

新年、明けましておめでとう御座います。

新年、明けましておめでとう御座います。

本日より、2023年の営業を開始させて頂きました。

昨年は本当に色々なことがあり、個人的には忍耐の1年だったと思います。

今年は昨年の経験を糧に、これまで行って来た事の精度を上げ、

新たな事にも挑戦していきたいと考えております。

2023年兎年の今年は、これまで以上にスタッフ一同頑張り、皆様のご期待に応えられる様、

精進致します!!

本年も、何卒、宜しくお願い申しあげます。

2022.12.29

ご挨拶と最終作業

今年も残すところあと僅かです。

本年も皆様には格別のご愛顧を賜りこの場をお借りして厚くお礼申し上げます。

毎年年末は慌ただしいのですが、体も年々キツク感じてきてます・・・

 

さて、こちらは珍しい992ターボカブリオレ

AKRAPOVICの装着をさせていただきました。

ターボなのでGT3のような高音とはいかないまでも、ちゃんとアクラポサウンドを奏でています。

性能と見た目のバランスの良さはさすがAKRAPOVIC!

憧れちゃいますね。

 

という事で本日が最終日の営業となりました。

皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

 

年始は1月6日より通常営業となります。

2022.12.29

年末のご挨拶

こんにちは。

本日をもって、2022年の営業を終了させて頂きます。

今年も本当に多くのお客様にご愛顧頂き、心より御礼申し上げます。

誠に有難う御座いました。

個人的には、今年はGTWCでマレーシアラウンドをドライブした後は、

Yogibo Racingの監督補佐、チームホスピタリティを担当し、

様々な経験をする事が出来ました。

2023年はどのような年になるか、今からワクワクしております。

皆様にとっても、素晴らしい2023年になる事を心より祈念しております。

それでは、良いお年をお迎えください。

本年も誠に有難う御座いました!!!

 

2022.12.26

年賀状廃止のお知らせ

お客様/関係各位

 

お世話になっております。

平素よりAdenauをご利用頂き、誠に有難うございます。

弊社は、2023年より年賀状によるご挨拶を控えさせていただくこととなりました。

また、弊社への年賀状によるお心遣いはご無用にてお願いしたく存じます。

なにとぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

2022.12.26

VW GOLF 7R

2014年式ゴルフ7R
2.3万キロ
内外装共にとても綺麗な個体です。
レーシングラインパーツがお得な価格で購入可能な特典付き車両となります。
また、ご成約時に丸々2年の車検をお付けしてのお渡し!!
総額290万円
ご検討下さい✨
 
 
 
 

2022.12.25

MZ SUPER CAR X’mas Cruise

こんにちは。

今日は、スペシャルなイベントに参加して来ました☆

☆MZ SUPER CAR X’mas Cruise☆

前澤さんが所有するスーパーカーでクリスマス東京クルーズです。

日本全国から応募され、見事当選された方を助手席に乗せてのスーパークルーズ☆

私はブガッティヴェイロン×エルメスのエルメスヴェイロン担当でした!

内装がエルメス!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ブガッティ シロン

アストン One-77

マイバッハG650ランドレー

ゾンダ

エンツォ

ファントム オリベ

参加した前澤さんはじめ、ゲスト様や、関係者全員が笑顔になった最高のイベントでした☆彡

皆様、貴重な時間を本当に有難う御座いました!!!

2022.12.19

脇阪寿一先輩

こんにちは。

ここ数日は本当に寒い日が続いていますが、皆様、体調にはお気をつけ下さいませ。

今日は、脇阪寿一先輩がタイヤ交換でご来店して下さいました。

この時期、スノーボードに嵌っている11さん恒例スタッドレスタイヤ交換です⛄

そしたら、いきなり頂き物をしてしまいました。

開封すると、Adenau15周年記念ワイン☆

天下の脇阪寿一先輩にこんな事して頂くと、もう、ウレしょんものです(笑)

後輩にもこのような気遣いが出来る11さん、本当に尊敬致します。

11さん、本当に有難う御座いました!!

今後とも、宜しくお願い致します☆

2017年、スーパー耐久Fuji 10時間レースでAdenauが優勝した時も助っ人でお世話になりました☆

 

2022.12.17

スタッドレスシーズン

今年も師走のバタバタがやってまいりました。

この時期はスタッドレス販売やサーキットシーズンも重なるので毎年大変です。

チューニング色が濃い弊社ではありますが、タイヤ販売もかなりこなしております。

タイヤチェンジャーは2基あり、1基はセミオートマチックなので大口径サイズでも余裕でOKです。

ホイールもタイヤも取寄せが多いですが何でも入荷します。

タイヤはスーパーカーサイズを含め、組めないものはありませんので是非ご相談下さい。

2022.12.16

GOLF8R

みんなが同じことをブログにあげてると思いますが自分も8Rネタです!

それだけ8R魅力的って事ですね!

こちらアデナゥヘビーユーザー様の8R納車してから早々と手を加えてかなりかっこよく

なっちゃいました!

特に外装ではRacinglineのサイドデカールとオーナーチョイスの純正本国ウイング!

かっこよすぎる!なぜ国内にはついてこない!!にしても大きいウイングですね~

Racingline R360ホイール 19in も装着済み。

サブコンあり・なしでサーキット走らせちゃったりなんかして!!

後ろからこれまたアデナゥユーザーの7.5Rが迫ります。

純正の高いポテンシャルも驚愕しましたが、やはり8Rのこれからのチューニングが楽しみです。

 

2022.12.14

インタープロト&スーパーFJ&VITA

こんばんわ。

今夜は双子流星群が流れるというので

夜空をずっとみてますが…

どの星なんや?とまったくわかってない

とみたです☆笑

 

 

先週末は富士スピードウェイで

 

インタープロト

 

 

スーパーFJ

 

VITA&KYOJO

 

のサポート&お手伝いに行ってきましたー🏎

 

すごい寒いと思ってめちゃくちゃ

防寒していきましたが、快晴のおかげで

なんなら暑いぐらいでした。笑

 

 

どのレースも最終戦ということもあり

白熱したレースになりました。

 

弊社が車メンテから携わらせていただいてる

VITA&KYOJOに参戦している岩岡万梨恵選手!

最終戦の予選は8位!!!✨

じゅうぶん決勝で追い上げ可能な位置につけ

気合いmaxで決勝に挑まれました。

スタートをすぐ切ったところで

不運にも後続のクラッシュに巻き込まれて

しまい、スタートしてすぐそこのところで

停まってしまいました。。。

 

岩岡選手は毎週のように練習を重ねて

最終戦気合い入れて集中して望まれてたので

本当に本当に悔しかったと思います。

車がコースから回収され、戻ってきた

岩岡選手を迎えるのが心が痛く

本当につらかったです。

幸いにも、お怪我なく戻ってこれて

それは本当によかったです!!!

 

長かったようで本当にあっとゆう間だった

今シーズン。最後のレースが終わりました。

ホッとしたのか、少し体調を崩しました。笑

 

コロナも風邪も流行ってるので

みなさま、お体にはお気をつけてください🙇‍♀️

 

 

また来年のレースも3月から始まります🏎

しばしのオフシーズンをこれから楽しみます♬

 

 

 

 

 

 

2022.12.12

VITA💦

こんにちは。

先週末はFSWで行われた、VITAレースに行って参りました。

岩岡選手を何とか表彰台に乗せるべく、小泉君も相当、頑張ったと思います。

日曜日のKYOJOレースは、8番手から好スタートを切り、2台をパスした直後、

イン側から寄せてきた選手と外側に居た選手に岩岡選手は挟まれてしまい、

2台のマシンに乗り上げ、全くコントロール出来ずに、4台がクラッシュしてしまいました。

久し振りに危ない事故でした。

怪我人が出なかったことは不幸中の幸いでしたが、岩岡選手は相当悔しかったと思います。

この悔しさをバネに、また来年、頑張りましょう!!!

本日はE43ツーリングの継続検査で多摩陸運局へ。

そんなに混んで無かったんですが、とにかく、一台一台が遅くて、超~時間掛かりました・・・。

夏ごろから依頼を受け、ずっと探していた、CLS53左ハンドル/カーボンパッケージがやっと見つかった!☆

いや~~、よかったよかった(^-^)

 

2022.12.11

Oettinger TCR Street

Oetteingerワイド ボディキットを国内で最初に作らせていただいた車両の里帰りです。

エンジンはノーマルですが、Racngline OEM+ Stage2 にTTE Race Turboの組合せで耐久性もバッチリです。

構造変更までされましたが、結局サーキット専用車になってしまいましたので主要箇所をすべてピロボール化しました。

ワンオフ製作なので通常より時間掛かりましたが完成です。

これでブレーキでもコーナーでも走りやすくなりますね!

鈴鹿のタイムアップ期待してます!

 

2022.12.04

スポーツ走行!

こんばんわ。

先日、お客様のサーキットサポートで

朝イチから富士スピードウェイで

スポーツ走行をしました🚗

 

 

 

IMG_0454

👆🏻動画です📷💭 ̖́-

 

 

お天気もよく、いい走行日和でした☀️

 

 

 

2022.12.03

GOLF 8R

こんにちは。

昨日は、お客様にお車をお借りし、FSWでテストを行いました。

お車はGOLF 8Rになります。

僕自身、8Rは今回、初めて運転しました。

車内はタッチパネルのオンパレードで、それだけで進化を感じます。

いざ走ってみると、弊社デモカーの7Rや、7,5R特有のアンダーステアが無く、

リアが車を回そう、回そう、という動きが特徴でした。

デバイスは全OFFで走りましたが、感覚としてはオーバーステアが強かったですね(^-^)

ショックはノーマル、タイヤもハイグリップタイヤでは無かったので、サーキット向きでは

有りませんでしたが、非常に乗り易かったです☆

数周のラップ後、Racingline PERFORMANCEのサブコンを繋げてみました。

数値上は40PSほど上がるとの事でしたが、それ以上にパワー感を感じました。

実際、ストレートエンドでは10㎞以上、スピードが伸びました。

エンドスピードよりも中間加速が非常にトルクフルになったと思います☆

Racingline PERFORMANCEパーツてんこ盛りのエンジンルーム☆

今回、ステージ2の7,5Rさんと一緒に走りました。

加速自体はステージ2の7,5Rが勝利☆(当たり前ですね(^-^))

コースの前半後半で7,5Rと8Rで挙動に大きな違いがありました。

アンダーステアが少ない8Rは、第3セクターがとても速かった印象です☆

まだまだ、デリバリーが追い付いていないようですが、

これから8R、サーキットでも沢山、見る事になりそうです☆

2022.11.27

販売車両情報 SL400

本日は販売車両情報をお届けさせて頂きます☆

メルセデスSL400になります。

H31年式 18,000km

内装は珍しい、ベージュとブラウンの2トーンカラーです☆

個人的に、いつか所有してみたいSLさんのご紹介でした!

寒い冬こそ、オープン!!(^-^)

如何でしょうか(^-^)☆☆☆

お気軽にお問い合わせください!!

2022.11.26

991 + FUCHS

現行のPorscheにも、とてもよく似合います。

 

 

 

 

 

 

FUCHS ホイール(19インチ)を装着しました。

 

 

先日スポーツデザインの純正ダックテールを装着させて頂きましたが、それなら敢えてクラシックな方向にしようと言う事になりました。

 

 

 

 

20インチからのインチダウンですが、タイヤの肉厚が出てとても良い雰囲気が出てます。

 

 

そのお陰で乗り心地もより快適になりました(^^)v

 

 

 

 

タイヤの丸みが、フェンダーぎりぎりな所が素敵です。

 

 

 

 

 

リヤも同様にタイヤの丸みがぴったりです(^^)

 

 

 

こちらの車両は、女性の方が運転なさるので、敢えて車高には手を入れず、標準車高でインセットを合わせました。

 

 

 

このスタイルで女性が運転していたら、本当にお洒落ですよね(^^)

 

 

 

こちらの仕様にご興味のある方は、是非Adenau info までお問い合わせください。

 

 

 

 

2022.11.26

クイックシルバーエキゾースト

アストンマーティンDBX

スーパーSUVですが、その内装はやっぱりアストンだけあってラグジュアリーな造りです。

 

今回は同じ英国製のマフラー「クイックシルバー」の取り付けをさせていただきました。

 

純正のバルブ機構はそのまま使えるのでドライブセレクトによって開閉します。

 

リヤサイレンサーはチタン製ですが、音量は比較的静かでジェントルな感じ。

品を損なわない大人なカスタムですね。

とは言えサウンド自体はアストンサウンドを奏でています。

2022.11.20

Racingline Performance ブラックフライデー

Racingline Performanceから今年もブラックフライデーの詳細が届きました。

OEM+ディーラー(特約店)で以下の値引きでご購入可能です。

ブラックフライデー詳細
 
20% Off
・OEM+及びTCUソフトウェア (セットも20%)
※ブラックフライデー終了後に値上げ予定
 
15% Off
・PCM コントロールモジュール
・エンジンハードウェア
・サスペンション
・ブレーキキッ
 
10% Off
・エンブレム及びデカール類
・アパレル類
——————————————————————–
 
期間 11/21日~11/30日オーダー分
 
※OEM+は11/30までの施工分(本国サーバーに11/30までに車体番号登録された分)が割引対象になります。
この機会に是非!!
 

2022.11.19

RS3 (MQB EVO)

GOLFも含めMQB EVOの車両が続々を入庫し始めました。

今回はRS3

アイバッハスプリングの装着です。

純正電子制御ダンパーのECU制御が良くなったこともあって、スプリングのみでも今までよりかなり走りが良くなっています。

もちろんサーキット派はダンパーも交換しちゃうと思いますが、ロードメインの使用ではかなりフラットライド感があり不快ではありません。

極端にローダウンしないのも上品でイイですね!

2022.11.17

Adenauパーカー販売中!

こんばんわぁ。

すっかり朝晩が寒くなってきて

布団からでるのが日に日に

つらいとみたです🥺笑

 

寒くなってきたので

Adenauパーカーを作りました!

 

今回は裏起毛がついてる

デザインはチョーシンプル

暖か厚めのパーカーにしました。

今回は購入もできるので

ぜひいっしょにAdenauパーカーを

着ましょう!!!

サイズは下記サイズをそろえてます!

 

購入はコチラをポチッとお願いいたします。

👇🏻

https://adenau.base.shop/items/68824092

【販売期間は、11/20(日)まで!!】

 

※今回は受注生産になるため発送は、

12月初旬になります。ご了承ください!

 

 

よろしくお願いいたします🙇‍♀️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.11.14

VITAレース

こんにちは。

先週末はIDIプロジェクトでVITAレースのサポートでした。

ドライバーは岩岡選手でとても頑張っています(^-^)

ここ数戦は良い時と悪い時の差が激しく、浮き沈みが多かったので、その辺りも安定するように

サポート致しました。

なかなかマシンが「良い所」に入らないようで、苦戦しました。

車載動画を見ると、リアの不安定さが顕著だったので、

レース1の後、急遽、エンジンフレーム交換を慣行致しました。(私は応援のみでしたが汗)

通常は、エンジン、ミッションを下ろしての交換になるので3時間は掛かるのですが、

知恵の輪の様にエンジンフレームを動かして、フレームのみ摘出完了!!

1時間以内のフレーム交換に他チームからも拍手喝采で御座いました(笑)

レースはスタート直後にスピンしてしまったために12位フィニッシュでしたが、

今後に繋がるレースだったと思います!

岩岡選手、残すは最終戦!頑張りましょう!!

2022.11.13

Golf 8 GTi

今日はGolf 8 GTi に、Racingline製スポーツスプリングを装着しました。

 

 

 

 

 

さすがのGTiでも、純正は少し腰高に見えてしまいますね。

 

 

そこにRacingline製スポーツスプリングを装着。

 

 

 

 

ボディーカラーとほぼ一緒です(^^);

 

 

 

 

装着後は、前後で綺麗に20㎜ダウンとなります。とても良い感じです(^^)v

 

 

 

 

近くで見てもいい感じ。。。

 

 

 

 

後ろも大人な車高を確保しています。

 

 

装着後の試運転でも、ショックアブソーバーの機能が向上しているせいか、スプリング特有の跳ねも感じられず、ドッシリとしたフィーリングになりました。

 

 

Golf 8 オーナー様には、是非装着を進めたい商品です。

 

 

2022.11.12

VITA&KYOJO

こんばんわ。

きょうから富士スピードウェイで

インタープロトのレースのため

できております🏎

 

チームADENAUは、

VITA&KYOJOのサポートにきており

あいまで様子を見にいってきました!

 

 

 

 

 

なんだか調子があがらなかったよーで

IDIの稲垣社長にエンジンフレームの

交換OKの許可をいただきまして

あしたからはフルパワーで挑みます!

 

 

 

がんばりますっ!!!!

2022.11.12

ポルシェ E-デフにLSD その効果は?

GT3にしか付いていないと思っていたPTVプラスのE-デフ。

カレラSも同じものが装備されてました。

オプションなんですかね?

詳しい事はわかりませんが、これに機械式デフ付くの?からスタート。

まずはE-デフをバラバラにしてみました。

ポルシェはゴルフやアウディの湿式デュアルクラッチと違って、トランスミッションは2チャンバーで構成されています。ゴルフやアウディはクラッチ及びすべてのギヤがDSGオイルで潤滑されていますが、ポルシェはクラッチがPDKオイル、ギヤはギヤオイルで潤滑されています。

 

で、ここからが驚きで、E-デフをコントロールしているのはPDKオイルで、デュアルクラッチのあるチャンバー側から供給されます。

デフのサイドカバー内には内側がギヤオイル、外側はPDKオイルが流れ、その間のダイヤフラム一枚でシールされています。

ECUから指令で油圧が掛かるとダイヤフラムが押され、それがスラストベアリングを介してピンを押し、デフ内のプレートに伝えてLSD効果が出てくるといった仕組み?仕掛け?です。

 

ZFが考えたのかポルシェが考えたのか・・・

構造はすごいですね。

デフ内にもギヤオイルが回りますが、これもオイルポンプを介してトランスミッション側から回るので、きっちりオイル規定量を合わせるのであれば一度ピニオン側のシャフトを回す必要がありますね。

 

Eデフ、ダイヤフラムの動きはこんな感じです。

B58935F8-68EA-40FB-B677-D94DCBF6E348

 

さてここからが問題で、このダイヤフラムを外してしまうとPDKオイルとギヤオイルがデフの部屋で混ざってしまいます。

でもそのままだと付きません・・・

うーん、いっそのことスプールにしてしまおうか!とか考えましたが、そんな乱暴な考えは捨てて試行錯誤。

 

とりあえずデフの寸法は同じでしたので、歯当たりを確認してから仮組み。

そして各箇所に色々と秘密の加工をして、無事装着出来ました!

 

オープンデフだったらこんな苦労はしていませんでしたが・・・

良い勉強になりました!

 

純正E-デフもレスポンスという意味では優れていますが、ダイヤフラムからの圧力をスラストベアリングを介して滑らしてから効かせる感じですので、LSDの効きとしてはイマイチかもしれないです・・・

やはりもうちょっと効かせたいのであればやはり機械式になりますね。

 

無事FSWでの走行テストも終わりましたので、暫くしたらもう一度チェックしたいと思います。

さてその効果のほどはどうなんでしょうか・・

 

2022.11.11

スーパーGT最終戦。

こんにちわ。

先週末は、スーパーGTの最終戦もてぎでした。

最終戦は、ファンサービスやパドックに

お客様が入場できるようになったりと

コロナ感染予防対策への規制が緩和されてきて

うれしかったです。

 

  

 

 

わたしがマネージャーとして携わる

埼玉トヨペットGreenBraveは途中2位まで浮上したりと

年間チャンピオンをつかみかけたのですが

最後の数周で抜かれてしまい、3位でチェッカー。

残念ながら、年間チャンピオンは逃してしまいました。

3位表彰台もうれしかったのですが

年間チャンピオンを逃した悔しさが

正直大きかったです。

 

年間通して今年はトラブルが多く

ポイントをたくさん逃してきたので

しょうがないのですが、

来年こそはTOPを目指してがんばりたいです。

 

 

2022.11.09

車両販売情報 Oettinger TCRストリート

車両販売情報です!

GOLF7.5R Oettinger TCRストリート☆

Racinglineフルパッケージ、Oettinger TCRストリートのGOLF 7.5R!!

最高の仕上がりです☆

お気軽にお問い合わせください!!

2022.11.07

なんと!!

こんにちは。

今日は、AdenauにK-1 WORLDGP 王者の、木村フィリップミノル選手と、

MAキックボクシング日本王者の、戸井田大樹選手がご来店下さいました☆

私、頭でか!!汗 そして、弱そう~~~~(笑)

私は格闘技が好きで、よく色々な試合を見てます☆

中でも、木村フィリップミノル選手は前からよく見ていた選手だったので、興奮してしまいました!

木村選手、戸井田選手共に、リング外では本当に柔らかで、とても素敵な雰囲気を持った方々でした☆彡

本当に強い人が持つ独特なオーラがありつつ、柔らかくて、更にファンになりました☆

昨年のRIZIN。

試合後のプレゼンターを務めさせて頂きましたが、金タロー選手の試合後のアドレナリンばりばりの気迫に、

貧血を起こしそうになりました(笑)あのビリビリした空気感は半端じゃなかったです汗

顔が超絶に引きつったのを覚えてます(笑)

これは今年2月、元嘉風関 現中村親方の断髪式。

国技の厳かな雰囲気に圧倒され、足が覚束なかったのを覚えています。。。

土俵に入るときに小さな段差で変な歩き方になり、土俵から出るときはまた小さな段差で

コケそうになりました(笑)

本当にこういう所で天然出してしまう自分が嫌いで仕方ありません・・・・。

レースはヘルメット被って、車に包まれてるから、何とも思わないんですが、、、

こういう場面はとても緊張してしまうんです。。。

もっと図太い心がほしい~~~!!

2022.11.05

G80 M3

新製品が続々と登場しているG80系ですが、今回はブレーキキットとシートの装着となりました。

フロントはAP PRO5000RにRdd390mmの組合せでパッドはPFC331コンパウンドをセレクト。

さらにローターとパッド両方をD64mmと厚めの摺動面にしてあります。

リヤは同径の370mm

ノーマルでは少し「クセ」のあるブレーキフィーリングですが、これが多少改善されました。

ローター、パッド焼き入れ後のフィーリングはまた後日お伝えします。

 

 

シートはRECARO RS-Gアルカンターラ。

ベースフレームはG80系に承認されたばかりで、もちろん車検OKです。

このレールに付属されるCANのキャンセラーが優秀で、ECU内にフォルトは一切出ませんでした。

なのでシートコントロールのユニットはごっそり外してあります。

あとはシートベルト装着するだけでサーキットもOKですね!

 

このM3、もうちょっと進化しますのでまたブログにします。

2022.10.31

TCRJ

こんにちは。

今日は素晴らしい秋晴れで気持ちが良いですね。

こんな日は、どこかへBBQに行きたくなります(^-^)

さて、先週末は鈴鹿でTCRJが行われました。

実は、弊社に眠っているGTI GTI TCR MY2018を引っ張り出して、

最終戦に出場を考えました。

現在、VOLKSWAGEN MOTORSPORTは消滅し、GTI TCRはリリースされていませんが、

まだまだ戦闘力がある事を証明したかったのですが、諸々タイミング合わず、叶いませんでした。

しかし、ここからは独り言ですが、、、

週末のTCRJレースの内容は、なかなか酷かったですね。

喧嘩レースとかバトルが一番激しいツーリングカーレース、とか聞いた事ありますが、

今回のレースは、バトルというより、相手との距離感を単純に誤り、隣に相手がいる事に気付かず、

相手にも敬意が無い事象が多かったように見えてしまいました・・・。

私が出ていた2019年はもっとレベル高くて、面白いレースだったように思います汗

https://www.youtube.com/watch?v=ec5ZYqYsmeg&t=1828s

↑私が優勝したレースを貼り付けちゃいます!笑↑

2022.10.29

TTE RACE EVOターボ

RS3 8V.2のパワー不足(社外ターボ装着)でのご相談から、サーキット走行でも楽しめるように仕上げてほしいとのご要望で、「TTE RACE EVOターボ」へ換装しました。

ダイノ上では高回転でノーマルターボに比べ、かなりパワーダウンが見られましたので、ノーマルターボから+α位の出力で常に全開で走れて、尚且つ耐久性のあるこのRACEターボを選択させていただきました。

とは言えGOLF系のIHIベースのRACEターボとは違い、8V.2用はボルグワーナー製がベースでコンプレッサー及びタービンブレードも変更されているので低回転のピックアップはノーマルよりかなり上がり、高回転は純正ターボ+αの出力を発揮します。

ご覧のようにコンプレッサー側の直径も少し大きくなっています。

これに合わせてインレットのファンネルも同径にする必要があります。

これが小さいままだとリストリクターが装着されているのと同じになってしまいますので、しっかりパワーを出すためにも同径のものを用意しました。

さらにしっかり排気させるために、口径の太いエキゾーストも必要。

ミルテック製のチタンテールチップ仕様です。

またこのRS3のマフラーで大事なのは排気のバルブ。

このバルブはパワーを出すのに重要なファクターですね。

 

そして太いマフラーで問題になるのがアンダーブレース。

ご覧のように装着されていたものは干渉してしまいます。

そこでRacinglien Perfomanceの新商品のブレースを装着すると・・・

ご覧のように干渉なく「逃げ」が出来ます。

 

同時にプロップシャフトアライメントキットと、フロントサブフレームブレースを装着させていただきました。

最後にビークルエンジニアリングさんでのダイノセットアップを行い終了です。

すでにサーキット走行されたようですが、その効果を体感していただいたようです。

2022.10.28

TTRS 8J ついにインタークーラー取付

こんにちは、こんばんはAdenauの小泉です、前回のブログでご紹介しましたダウンパイプとCPUを施工したお客様ですが早くもインタークーラーを取り付けてしまいました (^_^)v 外からだとうっすら見えます。

バンパー外して~、、はい取れた!

今回メーカーはwagner tuningを選びました、8JのTTRSですと大きな加工もなく精度もバッチリです。 デカッ (・o・)

取付完了!!

まさか国内在庫があるとは、、、オーナー様とはもう少し先の取付を予想?予定していましたが、サクッとついちゃいました~

その後も気に入っていただけてるようで良かったです!

【お出かけできてないレポート】

そろそろ紅葉の季節ですね~最近はお出かけできてないので毎年行ってた中禅寺湖に行きたいです!

2022.10.26

オイル交換

こんばんわ。

部屋の片付けがてきない娘ちゃんの

罰としてスマホ禁止にしたら

反抗期に拍車がかかり

当たりが強くて😭

いまにもスマホを渡してしまいそうで

葛藤中のとみたですw

 

 

きょうはよくご来店くださっている

お客様がオイル交換に来てくださいました。

 

 

わたしが携わってるレーシングチームの

応援もして下さっていて、とても嬉しいです。

 

 

 

はじめてまじまじとオイル交換の様子を

見ました👀

 

 

 

ポタポタ落とす感じなんですね!!!

 

 

きょうもありがとうございましたぁ🚗

2022.10.24

VITAレース

こんにちは。

週末はVITAレースサポートでFSWに行っておりました。

ドライバーは岩岡選手、エンジニアは實川さん(GTWCでYogibo Racingを優勝に導いたお方です)、

メカは小泉君が担当しました。

VITAレースはなかなか奥が深く、ドライバーのコメントからセットアップを進めるのが結構、

難しいようです。

私も少しでもドライバーに貢献出来切るように、色々なコーナーから岩岡選手の走りを見ながら、

アドバイスを送りました。

あと少しで上位争い出来るようになると確信しています。

VITAチームの皆様、お疲れ様でした!

引き続き、頑張りましょう!!!☆

 

2022.10.22

VITA🏎

こんにちわ。

メンテナンス&サポート等をしている

VITAが、今週末は富士スピードウェイで

レースが開催されます🏎

 

 

VITAの担当は、小泉が担当しており

今週はVITAのメンテナンスや準備を

夜遅くまでしていました💦

 

 

 

 

 

 

きょうは予選!

いい結果につながりますよーーに!!

 

2022.10.17

PGPコーティング

こんにちは。

こちらは、PGPコーティングのケイマンさん。

PGPコーティングはスマホ保護にも使われている最強のコーティング剤です。

比類ない第5世代のガラスコーティング

ガラスコーティング剤として求められる

「耐久性・防汚性・施工性・光沢美観・メンテナンス性」を追求し、

原料・製造の技術革新や改良を重ね、比類のない第5世代として日本上陸!

あらゆる材質・形態に適応した画期的な世界NO,1コーティング剤です。

僕もついでに自分のスマホに施工して貰いましたが、何度落としてもビクともしません☆

強度、そして、見事なまでの艶はさすがPGPです!!

是非、お試しください!!!

2022.10.14

Porsche991.1Carrera ヘッドライト明るくしたい!!

こんにちは!なかなか雨がやまない日が続きますね~

500馬力の車が工場にひしめく中、、僕が作業するのはヘッドライト交換です!!

と、このように純正バルブですとHIDなのに少し黄色ぽい色+少し暗い、、、

↓そこでこちら↓

\\\ promina FLY SERIES /// ドーーン!!

こちら35Wから42Wに変更できるバルブ、バラストのキットです!

プロジェクターヘッドランプの場合単にケルビン数を変更しただけでは明るさそのものはあまり変わらないことが多いため定番の42Wに!!

Porscheのヘッドライトの取り外しは超簡!単車載工具で一ひねりだぜ!

ヘックス・トルクスを外してあっという間に内部にアクセス!早く点けたくて写真撮り忘れたので完成まで飛びます!

うぉまぶしい、、(+_+)              ↑左が純正、、右が prominaです↑

うーーん、、写真だと伝わりづらいですね(笑)まぁとにかく明るかったです!!

これで夜も安心です!

ちなみに今日のお昼は社長がつくってくれた社長飯!!

お吸い物と、秋の味覚たくさん、あまじょっぱおにぎりでした~

ごちそうさまでした。

2022.10.14

フックスホイール価格改定と新サイズのお知らせ

今まで大きいサイズしか設定が無かったフックスホイールに、

ついに空冷用としてサイズがフルラインナップしました。

「本物復活」です!

また、昨今の事情により価格の変更があります。

現在HP修正中に付き価格はお問合せ下さい。

サイズラインナップは以下の通りになります。

6J-15 +36

7J-15+23.3

8J-15 +10.6

9J-15 +3

6J-16 +36

7J-16 +23.3

8J-16 +10.6

9J-16 +15

7J-17 +55

8J-17 +52

9J-17 +55

8J-18 +52

10J-18 +65

8.5J-19 +56

11J-19 +51

いずれもブラック/シルバーの設定有りです。