
軽量ホイールってすごい!!
今日は寒い!!寒すぎる~~北日本では大雪らしいですね。
皆様、スタッドレスのご準備はOKですか~??
?
さて、今日はホイールのお話。
AdenauのデモカーにはレイズのTE37(18inc)が装着されているのですが、
このホイールはとにかく軽量に作られていて、純正ホイール&RE050(19inc)
に比べると、1inc違うとはいえ、フロントが2,5kg、リアが6kgも軽いんです。。
皆様もご存知の通り、バネ下の重量を軽くすると、車の動きは超格段に上がるんですね。
そんなこたぁ~、解ってるよ!!馬鹿にしてんのか??と思われても仕方ありませんが、
今日、僕はちょっとビックリしてしまいました・・・・・・。
ここ最近、TE37&RE55Sの組み合わせで走っていたのですが、
今日、とある事情によりホイール&タイヤを純正ホイール&RE050に交換しました。
デモカーの997GT3には今話題のBILSTEINが装着されており、その乗り心地は
絶品マイルドなのです。僕は、純正ホイールでのBILSTEINの感触を再度確かめたくなって、
チョイと街中を走って参りました。。
すると、TE37&RE55Sのマイルドな乗り心地にスッカリ慣れてしまった僕の体がビックリ
してしまったのであります・・・・。
18incでTE37装着だから軽いのは当たり前としても、RE55SはバリバリのSタイヤなわけで、
構造なんかはRE050よりも硬く出来ているはずだから、乗り心地は絶対に純正組には
敵わないだろう・・・、と思っていたんです。
がしかし、純正組の乗り心地は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
ハッキリ行って、バタバタでした。。
コレには、19incだったり、扁平タイヤだったり、と色々理由は存在するんですが、
僕の印象として、絶対的にホイールの重量が悪さをしているんだと思いました。。。
交差点や軽いコーナーリングでとにかく足がバタバタと暴れん坊将軍なのであります。
これは、絶対に重量です。サーキットでは勿論のこと、街乗りでも軽量ホイールがもたらす
車の運動性能向上は本当でした。(今さら何言っちゃってんの~~?って感じですいません)
今さらでも、本当にビックリしたから皆様に教えてあげたいんです・・・・・。
世の中には色んなパーツがあって、車の動きを変えたり、速くしたり、とやる事は尽きない
のですが、車を一撃で激変させるのは、軽量ホイールが一番効くかもしれませんね。
バネ下の1kgはバネ上の10kg以上に匹敵すると言われているのも頷けます。
軽量ホイールにご興味のある方は、高麗店長にドシドシ聞いちゃってくださいね~。
?
知り合いが、TOYOTA IQに乗って遊びにきました。
この車、本当に素晴らしい!!よくこんな車作ったなぁ~、と感心しました。
店長なんか、IQの横に寝っころがるから、ドッチがデカイか見てみて!!!!
なんて言って、エライはしゃいでました。。可愛いなぁ、IQも高麗店長も・・・・・。
?
さて、明日のAdenauは嵐の予感・・・・、超!!忙しそうであります。
Adenauスタッフの皆さん、今日はゆっくり寝て、明日に備えてください・・・・。
?
?