
良い天気でした!
.
今日と明日は社長とメガニックが FSWにて行われるポルシェカップチャレンジのサポートに行っていますので、お店はマイスターと2人態勢で営業しております。
カップチャレンジ、ドライバーのPhilippe選手には是非良い成績を残してもらいたいです!!
.
さてさて本日は、こちらの GOLFⅥ GTI ED35 からです。
パット、ホイール付け替えの他、
TTS用のブレーキクーリングプレートを流用し、加工して取り付けさせて頂きました。
GOLF6系はTTSと違いスチールのプレスのアームなので、このプレートを取り付けるにあたり、チョットだけ加工が必要ですが、このプレートがあるのと無いのではかなり温度の差が出ますので、サーキットユーザーにはこれからの時期は特に必要かもしれませんね。
.
.
こちらは B7A4
Mobil-1 0W-40 のオイル交換の他に・・・
RECS と 進化剤プラス の施工をさせて頂きました。
.
その他にも TTRS のパット、タイヤ交換や、ミニのリジカラ取付けアライメントや、カイエン、E90 のアライメント調整など、朝から18時位までドタバタとしておりました。
.
.
.
さて先日ですが、新型のポルシェ991カレラS がご来店!!
ボディは一回り大きくなっています。
タイヤも20インチの N指定 モデル 。
リヤのインセットは 11J-20で +70!! とこれまたビックリなインセットになっていました。
ブレーキキャリパー等はそれほど大きくはないのですが、ホイールやその他のパーツを含めて、新たなマッチングが必要になりそうですね。
サスペンション周りも997とは全く異なっていました。
.
ん~・・・カッコイイです。
.
.
話はちょっと前の事になりますが、3月にイギリス シルバーストーンサーキットに出張でお邪魔した時に、サーキット敷地内にあるポルシェセンター(敷地内にあるのも凄いと思いましたが・・・)の横に専用のミニサーキットがあり、そこでドライビングエクスペリエンスが行われていました(驚
ポルシェセンターの奥に見える「SILVER STONE」ブリッジの下が、有名なハンガーストレートです。
PCの前に建つ案内版
.
.
ココで初めて生の991を見たのですが、メチャメチャ速かったです。
さらに、カイエン用のこんなコースも・・・
文化の違いがこういう所にもあるんだなと実感した瞬間でしたね。
案内してくれたのは知り合いで、現地シルバーストンサーキットでドライビングインストラクターをやっている方なので、敷地内のあらゆる所を案内してもらい、とても有意義な時間を過ごせました。
.
話はそれてしまいましたが・・・
ノーマルでもメチャメチャ早いカレラSなのですが、991のGT3系はどれほど凄い車に仕上がってくるのでしょうか・・・
今から楽しみですね。
.
.
.