今日は「モーリス・ホワイト」さんの誕生日です
こんにちは。 昨日、新しいスマホのケースが届いて早速装着してみたメガニック相川です
手帳型のケースと悩んだんですけど、今回は普通のケースにしました
手帳のケースだとカードとかも挟めるので便利なんですけどね。
でも以前に手帳型のものを使っていましたが、少し大きくなってしまうのと、カードを中に入れていると画面に貼っていたフィルムが傷付きやすくなってしまうのと、今回はスリムなケースを探していたので見送りました
で、ケースが届いたので、裸のスマホが傷つく前に装着してみようと、早速箱を開けてバチっと取り付けてみました♪
値段がとっても安かったので不安要素たっぷりでしたが、ヘンに浮いてるところもなくバッチリだったので安心しましたが、装着するときに、バチッと音が鳴るくらいなかなか硬かったので、次外す時はこのケースが壊れた時だな~・・・と
で、裏面のカメラのところも見てみたら、レンズもLEDライトの穴もバッチリ合ってるし、大丈夫~・・・
・・・と思っていたら、カメラのレンズに保護の為に貼っていたセロテープを剥がすことを忘れて、そのままケースを装着してしまっていました・・・orz
装着するときにとっても硬かったので、外す時に壊れるかも・・・という恐怖心と闘いながらも、壊れたら壊れたで・・・という諦めの気持ちでケースを外してみたら、なんてことなくパコっと簡単に外れました♪
無事にセロテープを剥がして、改めてケースを装着しようとすると、これまた硬い感じのアレで、なかなかの苦戦をしてしまいました・・・。
ひとまず無事に壊れることなく脱着できたので安心しましたが、この次、スマホのレンズにセロテープを貼る時は気を付けようと思います
さてさて今日は・・・
車検を受けに多摩陸事に行ってきました
検査ラインはそんなに混んでいませんでしたが、登録をする車が多かったせいか、構内はなかなかの混み具合でした。
その後は、今月に登録をする予定のお車の車庫証明を出しに警察署へ~。
道路もそうですが、混んだりしているといよいよ年末が間近に迫ってきている感じのアレの感じがします。
さてさてそ~いえば、昨日、嫁さんに簡易的な加湿器を買ってきてもらいました
水を入れたコップに紙をブチ込んで、自然に気化するやつで加湿するタイプのものを使ってみました♪
昔、電気で温かい・・・というか熱い蒸気が出る加湿器を使っていましたが、寝てる時に寝ぼけていて手をその蒸気の上に当ててしまって、火傷しそうな感じのアレで起きてしまう事例が多々ありましたので、電気を使わずエコで安全な加湿器にウハウハでした♪
・・・ただ、そのウハウハは使う前まででした・・・。
早速、枕元に置いて一晩使ってみたんですけど、朝起きたら衝撃の光景が目に飛び込んできました
たっぷり水を入れて紙をブチ込んで一晩経ったはずなのに、たっぷりの水が朝までそのまま残っていました・・・orz
・・・朝起きたてだったので、あまり状況が理解できませんでしたが、10秒ほど冷静に考えてみたところ、水がそのまま残ってるということは、何の気化も加湿もされてない・・・てことですよね・・・。
コップにブチ込んだ紙は、一晩中何をしていたんだと問い詰めたいところではありましたが、紙に問い詰めている姿を子供に見られたら、さらに嫌われてしまうような気がしたので、水がたんまりと残っていたコップを、台所にそっと置いて出勤しました
とりあえず最後の望みとして、もう一枚同じ紙があるので、今日の夜はダブルにして、もう一度試してみようと思います