
今日は「ジェーン・バーキン」さんの誕生日です
こんにちは。 先日、歯の詰め物が取れてしまったメガニック相川です
久し振りに「メントス」を食べてみたら、メントスの接着力に、歯の詰め物が負けてしまったようです・・・。
メントスは本当に久し振りに食べたので、「メントスの表面てこんなに硬いことろあったっけかな~・・・???」なんて思いながら食べていましたが、よくよくおかしいと思って見てみたら、歯の詰め物でした・・・。
今も穴が開いたままになっていますが、まだ痛みはないので助かっています
ただ、これから食べ物と飲み物の攻撃に耐えてくれるのか心配なので、早めに歯医者さんにお世話になろうと思います
さてさて先週の月曜日からマレーシア・セパンインターナショナルサーキットに行ってきました
AdenauがS耐でSLS AMG GT3を走らせていることもあり、埼玉トヨペット・Green Braveさんのお手伝いに行ってきました。
設営日は気温35℃、路面温度56℃まで上がっていたのと、寒い日本からきたのでさらにとっても暑く感じました
ピット側を覗いてみると・・・
AudiワークスチームのTEAM PHOENIXが準備中。
ピットストップボックス内にもチームのロゴが印字されていました
こちらはPorscheワークスチームのマンタイレーシング。
先日のマカオから直接運んできたようで、この日はエンジン・ミッション・足廻りを全部降ろして整備をしていました
ピット内のパーテーションなどもとっても立派で、遠征慣れしているというか、さすがワークスチームだな~と
走行は木曜日に開始して、2時間のフリー走行が合計3本。
1本は午前中で、2本目は午後~夕方くらいで徐々に日が傾いてくる時間帯で、3本目は完全なナイトセッションのスケジュールでした
この時期、マレーシアは19時近くまで明るい感じのアレでしたが、3本目のセッションの終了が22時を回っていたので辺りは真っ暗・・・でもGreen Braveのピットを含め、各ピットでは次の日に向けてのメンテナンスが遅くまで続いていました
ピットのところは明かりがあるので明るく感じましたが、コース上は結構暗い感じのアレがしたので、夜になってくると・・・さらに雨が降ったりすると大変かな~・・・と思いました
金曜日は午前中に2時間のフリー走行が1本あって、午後に予選のスケジュールでしたが、ここまで車が走ってるセッション中は一度も雨が降ってないので、珍しいな・・・と。
レースは土曜日の正午にスタートで、翌日の日曜日に日付が変わる午前0時にゴールの12時間耐久レース
最初は晴れていましたが、徐々に雲が多くなってついに雨が降ってきまして、小雨になったり、雨が止んだり、いきなり大雨になったり、また止んだり・・・レースの時は荒れた天候になってしまいました。
レース中は若干のトラブルはあったものの、ドライバー4人の堅実で粘り強い走りと、メカニックの皆さんもピットストップ中のミスもなく、スタッフの皆さんのケアもバッチリで、12時間耐久レースを無事に完走することができました♪
海外でさらに12時間という長いレースは、なかなか経験できることではないので、本当に勉強になりました。
Green Braveの皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、日本に帰る最終日に、飛行機の出発まで時間があったので、足裏マッサージに行ってみました
足の裏をやられると敏感なので、めちゃくちゃ痛いのかな~・・・と不安もありましたが、いざやってもらってみると・・・予想以上に痛くない♪
これくらいだったら大丈夫かな~・・・と思って、スマホをイジっていたら、急に痛くなり始め・・・(+o+)イテテ
あまりの痛さにスマホを置いたら、あまり痛くなくなってきて・・・
で、またスマホをイジっていたら、また痛いところを攻撃されてる感じのアレで・・・(ToT)イデデ
スマホをイジると痛くされるのかと思って、もうスマホは持たないと決めました
が、その後に痛く感じる部分の総攻撃が来ました・・・orz
・・・単純に、痛いところのマッサージとスマホを持ったタイミングがバッチリ合ってしまっていただけのようでした・・・。
その時だけは、もうちょっと足裏の反応を鈍感にしたい感じのアレがしました・・・。