
★Active Autowerke★
最近、Adenauで人気のBMW 135i
?
そんなオーナーの方々の声を聞き、Adenauでセレクトしたパーツがこちら
?
?
Active Autowerke製ブローオフキットになります
?
Studieさんから発売されているこちらのパーツ他のメーカーからも何種類か発売されておりますが、デザイン、構造的に考えて文句なしでセレクトさせて頂きました
?
みなさん、ここでブローオフの機能について簡単に説明しておきます・・・念の為・・・
?
?
アクセルを踏んで加速中は、スロットルバルブが開かれているため、ターボチャージャーから加給されたエアは素直にエンジンに供給されますところが、シフトチェンジや、減速時にはアクセルペダルを必ず戻しますよね
と言う事は、スロットルバルブは必然的に全閉になります
?
ここからが本題になります加速中にアクセルを全閉にしてもエンジンは回転してますよね
と言う事はですよ
排気ガスでターボチャージャーは常に回転している事になります
すなわち、ブーストが掛かっている状況に他ならない訳です
ですが考えて見て下さい
ターボチャージャーから加給されたエアは、必ずスロットルバルブまで到達しますよね
到達した所が閉まっていたらどうなりますか
?
もうお分かりですよね行き場を無くしたチャージエアは逆流しターボチャージャーの回転を停止させる方向に向かいます
という事は、一番の弊害として、ターボラグが発生してしまう事により加速が鈍ると言う事になります
?
つまりスロットル全閉になった瞬間、インテークマニホールド負圧によりブローオフバルブが作動し、ブースト圧の掛かった滞留してしまうエアをターボチャージャーの入り口に戻して再加給させる事がブローオフバルブの機能、役目になります
?
もちろん純正のブローオフバルブは、ターボ車ならば必ず装着されておりますでは何故交換するのか
?
つまりコンピューターチューンなどにより上昇させたブースト圧に純正のブローオフバルブでは容量不足になるからなんです
?
これでブローオフバルブの機能をお分かり頂けたでしょうか
?
とても大切なパーツですよねもし気になる方はAdenauまでお問い合わせ下さいね
?
P.S・・・・・このパーツはAdenau135に装着予定でーす
?
?
?
?