
S耐 岡山
こんにちは。
昨夜、岡山から帰って参りました。
スーパー耐久岡山ラウンドは、予選8位、決勝6位という結果でした。
前回の富士ラウンドで、有り得ないTボーンクラッシュに合い、フレームに損傷を受けた為、
フレームを巻き替え、今回の岡山に挑みました。
一般業務とフレーム入れ替え作業、相川をはじめ皆、本当に頑張ってくれました。感謝!!
フレームとショックを交換した事で、マシンは有り得ないほどリフレッシュされ、
ドライバーと非常にリンクしやすいマシンに生まれ変わりました♪
今までは、セットアップにもあまり反応せず、苦戦しましたが、リボーンSLSちゃんは、
ちょっとした変更にもバッキバキに反応してくれるので、本当にセットアップが楽しかった!
SLS GT3ってこんなに乗り易いの??って感じで、ニヤニヤが止まりませんでした(笑)
そして、今回はPhilippe選手とGreen選手がこれまた素晴らしかった!
今年のST-Xクラスはプロがひしめき合い、非常にレベルが高いんですが、プロに全く引けを取らない!
本当にスーパージェントルマンに成長して下さいました☆☆☆
思いのままに動いてくれたSLSちゃん。早くも乗りたくなって来た(笑)
次戦は早くも最終戦となってしまったオートポリス。
絶対に表彰台に上がりたい!!
チーム一丸となって頑張ります!
そして、今週末は86/BRZ Race最終戦 鈴鹿ラウンドです。
こちらはまだ1ポイントも獲得出来ていないので、何としてもポイントを取りたい!
こちらも全力で頑張って参ります!!!
多くのご声援、有難うございました!!
S耐 岡山
こんにちは。
雨、よく降りますね~。昨日の多摩川はなかなかの迫力でした☆
さて、先週はS耐で岡山に行っておりました。
現地では、やる事満載、体調最悪、って感じでUP出来ず、すみません。
最近、なんかやたらと風邪ひくような気がします。気を付けなければ!!
今回は、様々な箇所をチェックし、上位進出出来るよう、皆、本当に頑張ってくれました。
その甲斐あって、走り出しから、車のバランスはある程度、良かったですね。
30分くらい掛けて、細かくアジャストして行き、とても良いバランスを見つける事が出来ました。
Philippe選手もGreen選手も、自信を持ってブレーキングしたり、ステアリングを切り込んだり、
ととても良いフィーリングで走ってくれました。
今回、SLSはBOPの関係で、リストリクターが36から38に拡大されました。
しかし、オーガナイザーからの変更通知がレースの1週間前・・・。
物はAMGからサーキットに直送して貰うとして・・・、マップは誰が書き換える訳・・・???
SGTとかだとAMGから技術者が来て、やってますが、S耐には来ない・・・。
で、Philippe選手、Green選手にTELでAMGとやり取りして貰い、相川とデータエンジニア佐藤君
が奮闘!見事、自分たちで書き換える事に成功しました!!
他のチームも見に来て、自分達でやっちゃうの???まじ???みたいな雰囲気に包まれましたが、
見事に成功!!ちょっと、感動しちゃいましたね☆
予選は、セット、リストリクターの恩恵もあって、皆、素晴らしい走りでした!
ポジションこそ8位でしたが、周りは全員SGTに出ている猛者ですから、
素晴らしかったと思います。
決勝は、雨。
スタートはGreen選手、中継ぎPhilippe選手、アンカー私、という順番でした。
Green選手は雨の中、慎重かつアグレッシブにドライブし、順位をキープ。
中継ぎのPhilippe選手は雨が得意、という事も有って、アグレッシブの一言。
SGTドライバーたちと遜色無いタイムでグイグイ走ってくれました(*^。^*)
私は、濡れた路面の中、スリックで出て行き、周りよりも遥かに速いタイムで走行、
追い上げる事に集中しました。
しかし、完全に私のミスですが、5クラスのFITと交錯した際に、黄旗を見落とし、黄旗区間での
追い越しをしてしまうという、失態を犯し、ドライブスルーペナルティも貰いました。。。
結果は、5位。
ペナルティで20数秒をロスしているので、結果から考えれば、3位でした・・・。
チームの皆さん、本当にごめんなさい。
一番、やってはいけない人間がやってしまった・・・。本当にすみません・・・。
次は早くも最終戦。
必ず、良い結果を報告出来るよう、頑張りますので、今後とも、ご声援を宜しくお願い致します!