
- TOP
- BLOG
BLOG

2020.05.16
あと少し!こんにちは。
東京都内の感染者は連日減少傾向にあるので、あと少し!!ですね!!
本当にもう色々限界に来ていると思いますが、あとほんの少しだけ頑張りましょう!!
さて、弊社は緊急事態宣言が解除されるまでは、予約予定を見ながら、時短営業です。
そんな中でも、連日作業ご依頼を頂き、誠に有難う御座います。
オルタネーターとバッテリーのトラブルで御入庫頂きました、カイエンさん。
タイヤ交換で御入庫のRS4さん。
275/25/21と凄いタイヤですが、乗り心地は悪くないようです☆
シーと交換で御入庫のGT3さん。
各種ご依頼のGT3RSさん。
車両のトータルメンテナンス、リアウィング(本国仕様)、ブレーキパッド(PAGID)、車検で
御入庫中のGT3RSさん。
アライメント調子のGLA220さん。
この他、多くのご来店、誠に有難うございます。
緊急事態宣言が解除されても、コロナが居なくなるわけではないですが、
細心の注意を払いながら、少しづつ、外に出掛けて行きたいです☆☆☆
引き続き、頑張って参りましょう!!!

2020.04.25
作業こんにちは。
自粛営業に従い、日々、時短営業に徹していますが、
限られた時間の中でも、多くの作業ご依頼を頂き、心より感謝申し上げます。
個人的に今、とても好きなGLE400dさん。
今回はボディコーティングで御入庫頂きました。
どうですか?この艶!素晴らしい仕上がりです☆
Forge Intercooler kitを装着のTTRSさん。
これで500pSオーバー!!FSWでのタイムが楽しみです☆
様々な作業で御入庫のGT3さん。マンタイサスペンションが装着されており、
FSWを1:47秒台で駆け抜けます☆
KW ver3を装着のアバルトさん。最近、本当に人気の車種で街でもよく見かけます♪
良い感じの車高と雰囲気になりました!(^^)!
この他、ご来店くださっている皆様、本当にありがとうございます!!
Adenauチームメイト対決の図。佐藤選手 VS Philippe選手ですね。
早くサーキット行きたいです☆☆☆

2020.04.12
本日も時短営業です。こんにちは。
今日は寒いですね~~。
さて、連日、時短にて営業させて頂いておりますがそんな中でも
ご来店頂き、誠に有難う御座います☆
鈑金作業が全て完了したカレラ4GTSさん。
とても絵になる、GT2さん、F458さん。
ずっとAdenauに居た(笑)、GT3君。改めて見ると、本当に格好良いです☆
タイヤ交換のGさん。
皆様、有難う御座いました!!
スペインからニューエンジンや今期用のパーツが届きました。
スペインは今、未曽有の危機にも関わらず、シッピングしてくれたCupra Racingの
Fernandoに感謝します。
これからビシッと、リフレッシュです。
ドイツの本家VWMOSPでも、いまだ取り上げられるこの、超絶カウンター当てて走ってる
私の超格好いい写真☆☆☆我ながら、イケてます(笑)
2020.03.11
春こんにちは。
今日はぽかぽかとても暖かいですね。
世間は新型コロナ一色で、世界経済など、この先、どうなってしまうのだろうか?
と後ろ向きな気持ちになりがちですが、こんな時ほど、前を向いて元気よく行きたいと思います!
マフラー交換、4点式シートベルトアンカー制作のChallenge Stradaleさん。
脇阪寿一先輩のGR Supra。
中身がかな~り、BMW入っててびっくり致しました!!
エンジンオイル/フィルター交換のTTRSさん。
エンジンオイル/フィルター交換のR8 V10さん。
スピーカー交換のカレラさんから、パナメーラさんを入れ替え、
アライメント測定/調整して、すぐに都内へご納車。
パナメーラさんから、GT3RSさんに入れ替えして、
これからGT3RSは、色々作業進めて参ります☆☆☆
M2コンペティションさん。
本日は、
REMUSマフラー、RECAROをインストールさせて頂きます☆☆☆
SRに、Oettinger TCR German Street(TCR、7,5R)、Racingline Stage1仕様の7R
の展示を開始致しました。是非、遊びにいらして下さい!(^^)!
2020.02.24
ここ数日こんにちは。
ここ数日の作業内容などをUPさせて頂きます☆
991.2カレラS
BC Forged RS31
9J 12J クリスタルオレンジで製作させて頂きました。
組み合わせるのはミシュランCUP2R!!
FSWで何秒が出るのか??
出ました!!オーナー様の素晴らしいドライビングで、1:50:3!!
カレラでこのタイムは驚異的ですね☆☆☆
Audi S3 Sportback
Racinglineダウンスプリング取付!
Racinglineのスポーツスプリングは純正ショックとのマッチングが本当に素晴らしく、
乗り心地良いですよ!!
Aud TTRS Maxton Design
フロントスプリッター
リアカップスポイラー取付!めちゃくちゃ格好よくなりました☆☆☆
カレラのスピーカー交換。
BRAX MATRIX ML1
BRAX MATRIX ML6P
何という立体感のある音!!!!本当に素晴らしい音!!!!
音に拘りのない私でも、顔がにやけてしまう音質に大変身!(^^)!
この連休も多くのご来店、誠に有難う御座いました!!
2020.01.30
春ですか?2019.12.06
FSW最速???こんばんは。
今日は本当に寒いですね~。
明日は雪が降るかも?なんて言われている位、寒くなるみたいですよ・・・。
僕は早速、今日から風邪ひいた感じのアレです・・・。
さて、昨日はGT3RSのサーキットサポート&テストでFSWに行って参りました。
今回のテスト内容は、と言いますと・・・、
このGT3RSに、
Manthey Racingサスペンション[KW]
/BBS FIR/MICHELIN CUP2Rを装着させて頂き、
FSWでどの位のタイムが出るのかの検証とセットアップが主たる内容でした。
これまでのベストタイムは1:50秒台でしたが、果たしてこの3アイテムで
どこまでタイムが伸びるのか、とても興味がありました。
結果は・・・・、
1:48:5!!
この3アイテムで2秒近くベストタイムを更新してしまいました(凄)
このタイムはFSWを走行されているGT3RSの中でも群を抜いて速いタイムかも
知れませんよ☆しかもこのライトチューンのみでの48秒台は凄いです。
このManthey Racingサスペンション、とにかく乗り易い!!
RS特有のリアの不安定さ、リアタイヤの挙動が掴みにくいあの感覚が激減します。
私もこのGT3RSは初めて乗ったので、制御の使い方が少し上手くなかったので、
もう少し慣れれば、間違いなく47秒真ん中は行くでしょう☆☆☆
このManthey Racingサスペンションは、純正リフターがそのまま使える優れもの!
BBS FIR/CUP2Rのコンビネーションも素晴らしい!
FIRは半端じゃなく軽量化されたホイールで純正よりも11㎏も軽いので、
縁石に乗った時などの収まりが半端なく良いですし、イン側タイヤのバタつきも
とても少ないです☆そして、CUP2R、これがまた良いタイヤでして、周回を重ねても、
全然タイムダウンしないんです☆
はてさて、このGT3RSさん、どこまでタイムが伸びるのでしょうか~?(^^♪
2019.11.03
秋こんにちは。
ドタバタしているうちに、すっかり秋になってしまいました。
秋は1年のレースシーズンが終わりを迎え、寂しさとホッとする気持ちと、
いろいろ入り混じって、複雑な心境になるのが毎年の常で御座います。
本日のAdenau
納車前の新車に、てんこ盛りのRacinglineパーツをインストール。
スプリングやエキゾースト、インテーク一式、ブレーキパッドetc…..
程よい車高でバッチリ決まりました。
こちらは全てのRacinglineパーツがインストールされ、これから更に大変身予定の7.5Rさん。
決まってますねぇ☆☆☆
整備予約でご入庫のカイエンGTSさん。
この色、大人っぽい遊び心があって、大好きです♪
お客様から依頼を受けて新型のゲレンデ探してます☆☆☆
今期から始まったTCR Japan series。
初代チャンピオンを目指し、チームと頑張りましたが、一歩足りませんでした。
今期は雨が多過ぎました。晴れでは必ずトップ争いが出来ましたが、雨になると
適度なセットが最後まで見付けられず、大苦戦しました。
様々な理由からチャンピオンは獲得出来ませんでしたが、このシリーズは本当に面白いし、
やりがいがあります☆また機会があれば挑戦したいと思っております。
そんなに雨は嫌いじゃないんですが、今年で大嫌いになりました。。。
もうお払いレベル。ここで降るか??と言う位、雨に祟られました。。。
先週のTCRJ鈴鹿はWTCRと併催でした。
弊社は、Volkswagen motorsportの正規代理店でGTI TCRを国内販売している関係で、
本家VWMOSPとも本当に良い関係を築けております。
ピット内ツアーを開いてくれ、隅々まで隈なく拝見させて頂いたり、
VWMOSPのセールストップのジュリアンや、WTCRドライバーのロブ・ハフや、
ベンジャミン・ルークターと情報交換も☆
ロブ・ハフには、TCRJレース①の君は速かったな!と言って貰えて嬉しかった(笑)
今回のTCRJ鈴鹿ラウンドにスポット参戦したフィリップ選手がドイツ語の通訳してくれました♪
最高に良い経験が出来ました。
来週はスーパー耐久最終戦。
今期のST-TCRクラスは、一番の激戦区です。
我がチームは現在、シリーズランキング1位。
しかし、超接近戦の為、最終戦で優勝したチームがチャンピオンをもぎ取るレースに
なるでしょう。。。
憎き雨だけはやめて欲しい。
勝ってチャンピオンを決めたいです☆☆☆
皆様のご声援、宜しくお願い致します!!!!
2019.08.10
茹だる暑さこんにちは。
梅雨が明けてからの気温がヤバいです。
暑いのは好きなんですが、この暑さはちょっと無理です。。。
今日は朝から雑草むしりをしながら物思いに耽りましたが、暑くて朦朧となり、
雑草のむしり方が超絶雑になってしまった・・・。これは、盆明けに頑張ります・・・。
ブレーキパッド、ホイール、タイヤ交換のS4さん。
IDI IL750(Fr)
HRE FF15(オプションカラー:Anthracite)
コンチネンタル エクストリームコンタクト
ぐっと引き締まって、格好良くなりました☆
サーキットでこれから仕上げていくGT3RSさん。
秋口にセットアップでオーナー様とFSWを攻めます☆
車検入庫のトゥアレグさん。
この型のトゥアレグ、かなり好きです☆
僕が何と言っても大好きなのが、このビートルカブ×Fuchsの爽やかな仕上がり方!
格好可愛いくて、本当に大好きです☆☆☆
先日は、「埼玉トヨペットスペシャルデー」で、
埼玉西武ライオンズ×東北楽天イーグルスの始球式に参加させて頂きました。
埼玉トヨペットは西武ライオンズのパートナーです☆
プロ野球のグラウンドに立ったのは初めてでしたが、凛とした雰囲気が有って、
とても良い空気感でした♪そして、野球選手がこれまた格好良い!!
ミーハーな私は、来世は野球選手だな・・・、と妄想してしまいました・・・。
さて、明日から誠に勝手ながら、夏季休暇を頂戴致します。
今年は、やる事が多く、私自身、ちょっと余裕がなくアップアップで御座いました。
11日から17日までお休みを頂きますが、ここでシッカリと休養して英気を養い、
後半戦に向けて頑張りたいと思います。
それでは、皆様、良い夏休みをお過ごしください!!
2019.04.14
怒涛の・・・こんにちは!
怒涛の3月から4月初めが終わり、ホッとした瞬間に、インフルエンザB型に掛かり、
大切な1週間を布団で過ごしておりました・・・。
生まれて初めてインフルエンザにかかりましたが、半端なくきついですね!
もう二度と掛かりたくないので、これからはしっかり予防接種をします☆
開幕戦は、序盤単独3位を走っていましたが、FCYやSCのタイミングが最悪で
知らないうちに7位に後退。。。その後も、今回加入したJake君が2つのペナルティで
万事休す・・・。
マシンにスピードは有ったので残念でなりませんでしたが、これもレース。
菅生は必ず最低表彰台を目指します。
S耐明けの火曜日からTCR Jの合同テストでした。
弊社でサポートする佐藤選手がセンター☆☆☆
TCR J明けからSLSテストのオンパレード。
FSWでサポート完了から直ぐに鈴鹿へ移動し、
翌日は鈴鹿でサポート!!
とても良いテストになりました。
タイヤ交換のRS3さん。
Racingline R360 Wheel×Sports Spring Kit☆
各種ご相談の918 Spyderさん。
タイヤのご注文(Michelin PS4S)のCLS53さん。
これから面白い計画浮上です(^^♪
この他、多くのご来店誠に有難うございます!!!
今日は、SGT開幕戦。
私が所属する埼玉トヨペットGBがGT300クラスで表彰台獲得です。
本当におめでとうございました!!!!
2019.03.16
無題こんばんは!
今日は昼間は暖かかったですが、夜になってから結構~、冷え込みますね。
昼は冷房、夜は暖房って感じです。
GT3RSさん。
このボンネットのダクト・・・・、、、
ブレーキ冷却ダクト!!ポルシェ凄い!(^^)!
デロリアン!!時空を行き来する夢の車に憧れましたよね☆
ボディはステンレス!!台所で見た事のある感じの艶感でした(^^♪
今年は、この2台が暴れまわります!!
左がTCR JAPAN SERIESに参戦するGTI TCR 2017、
右がスーパー耐久レースに参戦するGTI TCR 2018です。
さて、ここ最近はなかなかのスケジュールでして、てんてこ舞いで御座います。
先週土曜日の9日に鈴鹿へ出発し、、
10日はSLS GT3のサポートでした。
走行が終わり次第、積み込みをして、帰社し荷物をGTI TCR用の機材に積み替えて、
11日は富士テストの準備を。
火曜日の12日、水曜日の13日は、TCR JAPAN SERIESに向けてサーキットサポートでした。
木曜日の14日は溜まりに溜まった事務仕事。富士24時間レースで助っ人として参戦頂く、
脇阪寿一選手がご来店下さいました。
昨日の15日は都内で打ち合わせ。。。
今日は、何だか、ぼーっとしちゃいまして、、、来週のスーパー耐久開幕戦に備えてます☆
ここ数日のスケジュール
3/20 開幕戦に向けての荷造り、積み込み
3/21 鈴鹿移動、午後からテスト開始
3/22 テスト走行
3/23 予選
3/24 決勝
3/25 TCR JAPAN SERIES合同テストの荷造り、積み込み
3/26 TCR JAPAN SERIES合同テスト初日
3/27 TCR JAPAN SERIES合同テスト2日目
3/28 SLS GT3用の荷造り、積み込み
3/29 SLS GT3サーキットサポートFSW、終了次第、鈴鹿へ移動
3/30 SLS GT3サーキットサポート鈴鹿
う~ん、ヤバい・・・・感じのアレです。。。
がしかし、お仕事を頂戴しているのは本当に有り難い事ですから、
精一杯、動き回ります!!!
気を抜いてられないですが、4月は時間があるので、サーフィンでも行きたいです♪
2018.12.27
ラストスパートこんばんは!!
まずは、お正月休暇のご案内です。
誠に勝手ながら、12月30日(日)より2019年1月5日(土)までお休みを頂戴します。
2019年1月6日(日)より、通常営業開始となりますので、どうぞ宜しくお願い致します!
平成最後の12月は、、、、例年通り、忙しいです!!!!(^^)!
残り少ない数日も、一生懸命、頑張りたいと思います。
来年に向け、まずは2台のGolf GTI TCRがドイツVolkswagen motor sportから日本に向け出発!
来年は今の所、、、4台くらいのGTI TCRが日本中のサーキットで大暴れします☆☆☆
先日の24日は、FSWで行われたETCCに行って参りました!
私も弊社デモカーで急遽、参戦☆
賞典外扱いでしたので、思いっきり走って来ました☆
※タイミングが合わず、M2さんを撮影出来ませんでした。すみません!!
レースでは、Adenau勢が1,2,3を獲得!!
タイムアタックでも、Adenau S1さんが、総合1位!!
皆様、大活躍のETCCで御座いましたね!お疲れ様でした!!
先日は、埼玉トヨペット懇親ゴルフ大会。
むふふ、で御座いました。。。
昨日は、尊敬する脇阪寿一先輩がご来店。
弊社は欧州車を取り扱うショップですが、昨日は、NSX tipe Rとヴェルファイアを
持ち込まれ(笑)、オイル交換とタイヤ交換。
弊社を信頼してくれ、いつも車の事は弊社に任せてくれるのは、本当に光栄な事です☆
寿一さん、今年も有難うございました!!
さぁ、あと2日!
張り切って参りましょう!!!
2018.12.06
師走だけど、気温高っ!!!!こんばんは!
もう12月に突入してから1週間が経とうとしてます。早過ぎ!!!!!
でも12月なのに、この気温の高さは何ですか???
スキー場も全然オープン出来なくて大変みたいですね!!
先週の火曜日はサーキットサポートでした。
TCRも2018年走り納め☆
来年の計画も着々と進み、2019年に向けて、既に良いスタートが切れています!!
私が尊敬する脇阪寿一先輩。TOYOTAの看板選手ですが、実は、ポルシェも
大好きなんです☆☆☆この日はオイル交換がてら遊びに来てくれました!(^^)!
せ、先輩・・・・(笑)
昨日、今日は、埼玉トヨペット86練習会☆
来週末の耐久レースに向けて、皆で練習でした。
86では常に全開あるのみ、でしたが、耐久なので燃費との戦いになりそうです!
今週末はFSWでAsian LeMansが開催されます。
懐かしいな、Asian LeMans。
私、2013年Asian LeMans LM GTEクラスのチャンピオンだって知ってました??
ライバル不在でしたが・・・・・(笑)
チャンピオンはチャンピオンです!!!
いつも熱く私を支えてくれる、坂本君と笠原君。
今年もありがとう!!
高麗店長は今日からイギリスに出張です。
Racingline本社でOEM+等の研修です!!
しっかりノウハウを頭に詰め込んで、今後の皆様へフィードバック出来るように、
頑張って来て貰います☆☆☆
さて、明日は、私が長年お世話になったTeam TAISANの昼食会やら、何やらで
都内と会社の往復を繰り返します。。。
頑張ります
2018.11.15
991.2GT3 & AUDI S1(IS38)またまた久々のブログになってしまいました。
最近仕事終わりまでみっちりやる事が多いのですが、何とか写真は撮り続けております。
こちらは991.2GT3
サーキットバリバリのオーナーさんはタイヤ&ホイールを新調。
BC FORGED RT51 と ミシュランCUP2 の組合せ。
シンプルなスポークが良く似合います。
オーダーインセットなのに納期3週間はやはりストレス無く納品できますね
ディーラー入庫も考えて全て純正と同じサイズで作りましたが、それでもリヤのコンケーブは迫力あります!!
もちろんアライメントもサーキット走行用にシムをプラスしたハイキャスター、ハイキャンバー仕様となっています。
.
.
.
こちらは・・・AUDI S1
何気にパフォーマンスアップしています。
一回り大きい R/S3用のIS38 Turbo + 強化クラッチ&フライホイールで駆動系はバッチリになりました!
どちらもボルトオンで加工無く取付け可能です。
フライホイールは純正のダブルマスからシングルマスになり、強化クラッチカバーのおかげで、オーガニックタイプのプレートながらトルクは600nmまで許容するとっても素敵なクラッチキット
これはレーシングラインオーストラリアを運営しているハーディングパフォーマンスのオリジナル商品。
同じRacinglineグループなので情報は直ぐに届くのが良いですね!
ソフトウェアは残念ながらOEM+にS1(IS38)用のプログラムが用意されていないので、ビークルエンジニアリングさんにリマップをお願いしました。
RやS3と比べて見た目は同じでも圧縮比が高いエンジンなので、点火を思ったより進められなかったとのコメントでしたが、それでも380近くまでパフォーマンスアップ!
ノーマルのS1が231PSなので実に150PS位アップしたS1になりました!
エンジンルームを見てもいたってノーマルみたいでチューニングカーっぽくないのが大人な感じですが、パワーアップに伴い、エンジンマウントは強化していますのでチョットだけ振動が多くなっちゃいました。
ちなみに本家RacinglineではStage3ターボをセッティングしたこれより更にじゃじゃ馬なステージ/プログラムが用意されています。
最近はS1も多く入庫してきますので、きっと誰か・・・・いつか・・・
.
.
2018.10.25
10月28日(日曜日)は、お休みさせて頂きます。こんばんは。
まず、お知らせです。
今週末に、鈴鹿サーキットでWTCR世界ツーリングカー選手権が行われますが、
弊社は、VW Motorsport Japanとして、セバスチャン ローブ レーシングで色々と
お勉強させて頂けることになったので、日曜日のみ、店舗はお休みさせて頂き、
スタッフ総出で鈴鹿へ向かいます。
お客様には大変、ご不便お掛け致しますが、何卒、ご理解の程、宜しくお願い致します。
ペイントプロテクションフィルム装着のGT3さん。
各部チェックのA4さん。
WAGNERインタークーラー装着のS1さん。
R8 GTさん。
タイヤ交換のGT3さん。
Racingline仕様の7Rさん。
M2さん。超良い色ですね~。
C63Sクーペさん。
エンジンオイル交換等のC63Sセダンさん。
サスペンション分解、アライメント調整等のTTさん。
先日、菅生でサポートさせて頂いた、WEST Vita01さん。
僕も乗りましたが、これ、面白い!!
先日、連れて行って頂いた、相模湾。。。
3m超えのサメがウジャウジャで怖すぎ!!!でもサメは見ると興奮しますね(笑)
火曜日は、このプレデター食べながら、打ち合わせでした。
プレデター、旨すぎ!!
来週のS耐久に向けて、急ピッチで準備中のGTI TCR。カラーリング途中ですが、
これはこれで、良いかも(^^♪
WTCRのGTI TCRチーム用パーツが弊社に到着!
急いで、鈴鹿へ発送☆
週末に勉強した事を、翌週の岡山で試せるのは、本当に心強いし、楽しみです!!
最終戦は、勝つ!!!!!!
ご声援、何卒、宜しくお願い申し上げます。
2018.10.06
3連休こんにちは!
今日は暑いですね~。明日はもっと暑いとか??
この3連休、お子様の運動会の方々も多いと思うので、好天に恵まれて良かったです☆
GTR nismo MY2015。
やっと!巣立つ時が来ました。名古屋のS様、誠に有難うございました!!
次は君だぞ、赤ポル君!!(祈)
鈑金、オイル交換でご入庫頂いていたイヴォーグさん。
ボディコーティングでご入庫のS8さん。
各種ご相談でご来店のRSQ3さん。
ブレーキパッド交換のC63Sさん。
タイヤ交換のケイマンSさん。
ペイントプロテクションフィルム、ダクト/パネル ラッピング、牽引フック装着のF488さん。
Racingline PERFORMANCE仕様の7,5Rさん。
今回は新製品のフィッティングです☆
昨夜車検整備一式が完了し、都内に納車させて頂いた、Racingline PERFORMANCE仕様の7Rさん。
最近、GOLFにはこのRacinglineのデカールがメチャクチャ人気です☆
この他、多くのご来店、お問い合わせ、誠に有難うございました!!!
2018.09.15
無題こんにちは。
今日は天気がムズムズしてスカッとしない週末ですが皆様は如何お過ごしでしょうか?
天気に負けず、3連休を楽しんで下さい!(^^)!
バッタバタであまり写真を撮れなかったここ数日の数少ない写真です汗
車検でご入庫されたQ5さん。
GT4さん(^^♪
ホイール交換でご満悦の脇阪寿一先輩。
今週は、火曜日に茂木、水曜日に鈴鹿でテストを行って参りました。
最近、この328号への愛着が半端ないです。エンジン打刻番号もまさかの328番だった!
Racingline Sirocco Rも一緒に茂木&鈴鹿でテスト!!
熱対策が必要ですが、マシンバランスは最高!!!!!
Racingline仕様のGOLF 7R祭り☆
Racingline R360ホイール×ミシュランPS4Sを装着のGOLF 7Rさん。
本当に良く似合います☆☆☆
Adenauスーパーローダーも2007年に購入してから早11年。
思いでの詰まったスーパーローダーともお別れです。
New Adenauスーパーローダー登場(^^♪
十勝で埼玉トヨペットGBからGBキャンプ枠(参加型システム)で86ワンメイクレースに
挑戦されたSさん。普段はFFに乗っている事が多く、最初は戸惑いがちでしたが、
徐々にペースを掴み、予選では何年も参戦している選手たちの間に割って入り、
レースでは元楽天の4番バッター山崎武司さんと熾烈なバトルを展開し、競り勝つ強心臓
を見せてくれました!!本当に凄かった!!また挑戦して下さい☆
今日、明日は菅生でSGT。
頑張れ、埼玉トヨペットGreenBrave!!!!
2018.09.05
台風一過こんにちは!
昨日まで関西で猛威を振るった、21号。
各地で甚大な被害を出したようですね。
被害に合われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。
1日でも早く復興されますよう、祈念致します。
私が住んでいる多摩地区でも物凄い強風でしたが、あれで風速15m位と聞きました。
関西の50mって、本当に凄まじい風力なのでしょうね。。。恐ろしいです。
今日の多摩地区は、まさに台風一過で暑かったですが、夕方になると空や虫の音、
風がまさに秋。もう夏も終わりですね~。
H&R スタビライザーを装着のM2さん。
KW ver.3を装着のVOLVOさん。
車検整備一式のM5さん。
タイヤ交換、パッド交換のRS3さん。
前後パッド、ローター交換、RECARO装着のGT4さん。
この他でも、多くの車検入庫や、タイヤ交換、オイル交換、ブレーキ交換、ショック交換
などなど、誠に有難うございました!!!
今月後半に茂木戦を控えた、TCR。本日、スペインからたくさんのパーツが届きました。
今回こそは勝ちたいなぁ・・・。
2018.08.08
久々の・・・.
久々の更新です。
ちょっと前からの作業ですが・・・
.
まずはR8V10+
アライメント調整とブレーキパッドの交換です。
カーボンブレーキ車にはもうこれしかない!
というパッド。「PAGID RSC」です。
R8にベストな組合せであるRSC1とRSC3をそれぞれフロント、リヤに装着しています。
こちらのパサートRラインは・・・
Racinglineのビレットパドルシフトを。
GOLFGTI.R以外にパサート、アルテオンにマッチングOKです。
こちらは先日KWとアクラポビッチを装着させて頂いたR8V10+のアライメント調整です。
B8S4へはECSの「RSグリル」を装着。
フロントのレインフォースメントはブラックに塗装して目立たなくしています。
VWマガジンの撮影で急いでGOLF7.5Rに装着したRECARO新作の「PRO RACER RSM」
次回発売のVWマガジンにはRacinglienコンプリートの車両生地やTCRも紹介されます。
こちらはB9S4
Racingline新作のブレースバーとエアクリーナーの取付けです。
エンジンルームを開けないと見えませんが、とても品良く仕上がっています。
こちらはUP GTI
H&Rスプリングの装着。
元々車高の低いUPなので純正比1.5cmのダウンでキレイなスタイルになりました。
8JTTにはDSGオイルクーラーの取付け。
簡単に装着可能なKATE COOL製をセレクトさせて頂きました。
本来はタイヤハウス前のサイドダクトの所に装着するのですが、
風が「集まらない、抜けない」サイド部分よりもシュラウド形状になって風が集まりやすいセンター部分に取付けさせて頂きました。
先日サスペンションを交換させて頂きましたトゥインゴ。
ヘッドライトバルブをPromina LEDに交換です。
今回も隙間に手を入れているより、作業性を優先してボンネット外してます。
今時日本で純正ハロゲンは無いですよね?
LEDめっちゃ明るいです!!
981ボクスターGTSはタイヤ交換。
ピレリーからミシュランPS4S N指定モデルへ交換させて頂きました。
このタイヤのネガティブな評価が耳に入ってっこないので、付けて安心のタイヤですね!
こちらはRcingline SUS304ステンレス製牽引フックをB9RS4に装着させていただきました。
フック部分は共通ですが、シャフトは車種専用なので製作しなくてはなりませんが、特注出来ますのでお問い合わせ下さい!
.
.
.
新作のタイヤも続々と入荷してきております。
BS RE007 や ハンコックのセミレーシングZ214も入荷。
Z214・・・ほぼスリックですね。
サーキットでの評価が気になりますので誰か買って下さい(笑
.
.
2018.08.08
台風2018.07.29
無題今日は台風一過、とても気温が上昇して来ております。
熱中症にお気を付け下さい!
タイヤ交換のGT3さん。
車検、各種整備、ホイールリペアでご入庫のカレラさん。
スプリング交換のGT4さん。
車検でご入庫のケイマンさん。
車検でご入庫のM3さん。
熱害による制御に苦しめられているシロッコRさん。
はやく解消出来ますように(祈)
パワーアップを図っている真っ最中のTTRSさん。
ミスファイアで緊急入庫の512TRさん。
今後2年間、僕の愛機、白テオン。
最高に気に入ってます☆☆☆
Adenauデモカーの7R。カラーリングを一新する為に、素っ裸にしてやりました(*^。^*)
倉庫にネズミさんの気配あり。
You Tubeで調べて、チュウチュウトラップ作りました。
下にサラダ油地獄。油の臭いに釣られて、あのペットボトルに登ると、グリン!と回転し、
サラダ油地獄へ落ちる仕組み。
がしかし、未だ、成果なし・・・・。チューニングが必要そうです・・・。
2018.07.14
連休初日.
世間では3連休の方も多いと思います。
朝から道路が混んでる混んでる・・・
予定のお客様もご来店するのに大変だった事だと思います。
.
さて今日はスーパー耐久オートポリスの予選日。
レース部隊は木曜から現地入りしていますので、16日まではお店を一人で営業しております関係上、電話が重なったりお客様が重なったりしてすぐに対応出来ずにご迷惑をお掛けしておりますが何卒ご理解頂ければ幸いです。
前回の富士24時間で大きく損傷した GOLF TCR は移動日直前までバラバラになっていて、全ての部品は数日前にフォルクスワーゲンモータースポーツから到着し、そこから通常業務をこなしつつ何とか組み上げてぶっつけ本番で予選に臨み、明日は2番手から決勝をスタートします。
GOLF TCRは孤軍奮闘ですが、何とか優勝してほしいです。
.
.
.
.
.
さてお店の方も暑さに負けず??ドタバタしております。
あまりに暑いのでピットはエアコンON!
いや、ホントに一人で動くの厳しいのですが、エアコンのおかげでかなり助かります。
.
.
RS3
新型を含め、最近は入庫が多い車両です。
どちらもグループM ラムエアーシステムを装着
.
サスペンションエラーが出ていたR8
組付けたところでの作業ミスだと思いますが、無事に修理完了
.
先日フォクトランドスプリングをお買い上げいただいたトゥインゴ。
シャシーはスマートと共通なので、この形でRRです。
.
ケイマンGTS
.
OEM+ Stage1フラッシュのGOLF7R
7Rなのに7.5Rと同じパフォーマンスモニターが表示される超後期とヨーロッパで言われているモデルです。
Racinglneパーツ満載で、トータル390PSになりました。
初期7Rより「速いっ」って感じるのは気のせいでしょうか・・・
とにかくパワフルに感じる超後期モデルです。
.
その他車検等で数台作業もやらせて頂きましたが写真撮るの忘れました・・・
.
.
.
.
.
.
明日は決勝日。
YouTubeで生配信されていますのでお時間ある方は見て応援してくださいね!!
.
2018.05.27
日曜日.
5月最終の日曜日。
天気も良く最高のお出かけ日和。
作業していてもちょっと汗ばむくらいの丁度いい感じでした。
.
.
.
.
さてこちらの991はブレーキパッドの交換。
たまにサーキットの走行されるので純正からちょっとグレードアップした
ブレンボスポーツを装着させて頂きました。
踏んだフィーリングもとても良く、純正ではちょっと物足りないと言った感じをお持ちの方にはお勧めです。
.
.
.
.
こちらはホイールを新調のシロッコR
RAYS TE37 SAGA です。
サイズは8.5J-18+36
シロッコはメーカーでの通常設定はゴルフと同じなのですが、それだとフェンダーからかなり余裕が出てしまいますので、あえて+36でセットさせて頂きました。
いつもありがとうございます!
.
.
.
.
と・・・先日のFSWでのテスト風景です。
7.5Rは本格的にタイムアタック。
この気温で71Rで56秒台はめっちゃ速い!
シロッコRはドレクスラーLSDと制御系の確認をして、走る都度にエンジンプラグロムを書き換えてデータ取り。
Racingline OEM+はとても動作が軽いので、FSWのPITでもポケットWiFi経由でフラッシュ出来ます。
走行枠の合間にサクッと入れて走る・・・を繰り返しました。
AUDI S1は車両を作って初めてのシェイクダウン。
ブレーキ、サスペンションなどの様子も見ながら・・・という予定でしたがオーナーさんはひたすら走り続けて、全開で30分枠2本を走り切りました。
全く問題が出なかったので、このS1は次のステージに進みます
.
デモカーのStage3の7Rはトランスミッションプログラムの確認。
日本に上陸したばかりのTVSのDSGプログラムをフラッシュしています。
デモカーの7RはStage3にしてから5速6速でクラッチがもの凄い勢いで滑ります。
ほんとにものすごい勢いです。
Stage3ターボで480馬力を手に入れたもののクラッチ交換も同時となると現実的にはお手軽とは言えません。
Racingline本国でもTCUプログラムを開発していますが、こちらはもうちょっと時間が掛かりそうです。
DSGのプログラムはエンジン側のCPUとは独立しているのですが、とにかく説明すると長ーくなってしまいますので割愛します
とにかく色々なメーカーの物を調べてみたのですが、TVSが一番優れていると思います。
.
肝心の走行テストではバッチリとノーマルクラッチで走れました。凄いです!!
タイムも安定の55秒。
この時期としては出来過ぎです。
このTVS、国内ではフェイスブックページからスタートする模様です。
またDSG、Sトロニックの6速7速、ポルシェPDKのラインナップもあります。
また一つ面白いものが上陸しましたね!
.
.
.
2018.05.13
色々と・・・.
毎日フル稼働していて、なかなかブログを書く時間がありませんでしたが、撮り溜めておいた作業の一部をご紹介します。
まずはGOLF6GTI
サスペンション交換のご依頼など沢山頂きました。
諸々とご注文頂きました商品の納期が少々掛かってしまいますので、まずはソフトウエァのアップグレード。
OEM+ Stage1をフラッシュさせて頂きました。
.
.
.
.
こちらのケイマンSは12月末にオーダーしたアーキュレイのマフラーがやっと納品されましたので取付けです。
フィッティングはさすがアーキュレイ。
無理なくサクッと交換完了です。
.
.
.
ここ数か月、タイヤとブレーキの消耗が激しいこちらのRS3。
凄い走り込んでます。
今回はインテークとブレーキのアップグレード。
インテークは発売間もないラムエアーシステム。
中を覗くと・・・
ちゃんとBOX形状になっています。
こういうの好きです
一度ダイノで違いを見てみたいですね。
.
そしてブレーキは・・・
もう何台も取付けさせていただきている AP Racing Radical-R に380×36mmのローターの組合せ。
パッド厚25mmのレーシングキャリパーはいつ見ても分厚いですね。
ブレーキホースはRacingline。
この分厚いキャリパーとローターを2種類の18インチに収めるために、何回も測定してミリ単位で刻みながら合わせ込みをしました。
とりあえずキッチリ収まってホッとしてます
これに合わせてリヤブレーキパッドも交換しました。
初期制動を抑えたミディアムトルクのRBグラファイト タイプBです。
フロントビッグキャリパーに合わせてバイト調整したパッドとなります。
.
.
後はパワーアップのみとなったこのRS3。
今年のハイシーズンはかなり好タイムが期待できるかもしれませんね。
.
.
.
ではまた時間に余裕が出来た時にブログアップします!
.
.
2018.05.11
ここ数日こんにちは!
ここ数日の寒さと天気の悪さはあまり気持ちの良いものでは有りませんでしたが、
昨日の午後からやっと気持ち良く晴れ渡ってくれてます♪
来週からはメチャクチャ暑くなる予報も出ていますね~。
このまま暖かい日が続けばいいなぁ。。。
RS3さん。この色、本当に格好良いです☆
今回は、AP&ビッグローターの装着。APはコントロール性も然ることながら、そのデザイン
がまた良いですよね~。
マフラー交換のCayman sさん。
ブレーキオイル交換のアルピナさん。
ゲレンデさん。このサイズのゲレンデはこれが最後らしいですね。
この何とも言えない小ぶりな感じが、大好きです☆
タイヤ交換のXC90さん。
タイヤ交換のスープラさん。ん、、?アデナゥでスープラ・・・・?
すみません、我が大先輩(脇阪寿一先輩)なので・・・・汗。。。
しっかし、よくこの綺麗でフルノーマルなスープラを見付けられたもんですね!!
私も乗らせて貰いましたが、すんごい乗り易くてびっくりしました☆☆☆
先日はS耐久の合同テスト(ナイトセッション)の偵察に行って来ました。
実際に現地で見ると、明るい所、暗い所がよく分かって、必要なツールも分かったので、
収穫アリアリでした☆
さて、今週はNurburgring24Hですね!
私も2013年に出場し、完走を果たして来ました。
これは、その時の写真で横溝選手やPhilippe選手とカルーセルを歩いた時のもの。
また、行きたいな、Nur!!
出場される皆さんがご無事でありますように!!
2018.04.22
週末こんにちは!
昨日、今日と非常に暑いですね!
でも寒いよりは暑い方が好きなので、とても気持ちが良いです☆
さて、先日は、8年ぶりにフルモデルチェンジした、6代目VW POLOのインプレッションを
行って参りました☆
この新型POLO、とても良く出来ていて驚きました。
今までのPOLOの印象は(個人的な)、若い女性やご年配の方が乗る、
完全タウンユースの小さなGOLF、みたいな印象でした。
要は、正直言って、印象が薄かった、、、です・・・。
しかし、今回の新型POLOは、VWの上級車種に採用されているプレスラインや、
アルテオン同様の、デイタイムランニングライトや、駐車支援システム、
8インチ大型モニターなど、装備がかなり充実して、高級車の仲間入りをした感じが
強かったです♪エンジンは3気筒1リッターTSIエンジンで、街中なら十分!!
6代目VW POLO!良い車でした!!
512TRさん。
997GT2RSさん。
この後姿、両方とも個人的に大好きです☆☆☆
◎さて、来週は、スーパー耐久第2戦SUGO!
この2週間はマイスターがしっかりと準備を進めてくれたので、バッチリ走ると思います☆
そして、今週は水曜日に「大沼プランニング」さんの走行会がSUGOであり、
そこで今年、フルサポートさせて頂いている、SLS GT3も走らせる事になりました。
なので、、、
明日(月)にS耐久の機材を積み込みし、
明後日(火)にTCRとSLS GT3をトレーラーに積み込み、
明々後日(水)の朝一でSUGOに移動し、SLS GT3フルサポートからのS耐久レースウィークに
突入致します。
皆様、どうぞ、宜しくお願い致します!!!
2018.04.08
991.
毎日の気温差でとっても体が重い感じがします。
そして今年の花粉の量もハンパじゃなく、目と鼻がムズムズしていますし、シャッター閉めて空気清浄機でも入れたい気分です・・・
お店の駐車場に一日止めているとボディが真っ黄色ですから、多摩地区はこの時期悲惨です
.
.
.
さてAUDI、VWに次いで入庫が多いのがポルシェ。
特にポルシェはタイヤ交換のお客様が多くご来店になります。
こちらの991GT3もタイヤ交換。
もちろんタイヤはN指定のミシュランCUP2
.
.
.
.
.
.
こちらのGT3RSもタイヤ交換。
同じくミシュランCUP2ですが、オーナーさんのリクエストでタイヤにプリントロゴを施工。
アライメントのリクエストもありましたので同時に作業させて頂きました。
.
.
タイヤプリント施工をしたのはこちらのGT3RSともう一台ありましたが、こちらは写真が無いです・・・
が、このホイールを見て分かった方はポルシェ通??
正解は918スパイダーです。
タイヤサイズこそ同じ265/35-20 325/30-21ですが、918は(N0)GT3RSは(N1)です。
見た目は・・・見分けがつきません
ともあれスパイダーはめっちゃオーラあります!
近くで走っていたら間違いなくよけてしまいますね
.
.
.
.
.
こちらの991カレラは後期ターボモデル。
低ダストパッドのご依頼です。
オーナーさんがセレクトしたのはマーベラス。
このパッドの特徴は純正の張替えです。
パッドのプレート自体を純正で使用する事でバッドがキャリパーの中で動いて鳴いてしまうのを極力抑えています。
ポルシェのブレーキパッドでは比較的鳴きが出るものが多い中、こちらのパッドは優秀です。
.
.
.
純正、社外問わず、迷ったらお気軽にお問い合わせ下さいね!
.
.
.
2018.04.06
3月後半から・・・.
3月からまだまだ忙しさが続いております。
.
こちらは車検のケイマンGTSとトゥーラン
陸運局ではディーラーさんのように「ノーマル」に拘る必要もなく、きちんと保安基準を満たしている車両であれば問題無く車検に通ります。
ディーラーさんによって違いはあるのですが、ダメの基準がなんなのかさっぱり分かりませんね
こちらの2台もそうなのですが、陸運局では全く問題ありませんでした。
.
.
.
先月桜が満開の時に作業させて頂きましたパサート2.0
こちらはRacinglineスポーツスプリングを装着。
本国でのマッチングはありませんが、車重などGOLF7Rヴァリアントと同じなので、
お試しで7Rヴァリアント用を装着してみたところ、バッチリのスタイルになりました!
日本ではマッチングOKにします!
.
.
.
Racinglineフロントエキゾースト(ダウンパイプ)Eマーク付きを装着のGOLF7R
フロントメンバーを脱着しますのでアライメント調整は必衰です。
触媒はHJS製を使用しているので、排ガスがクリーンなのにパワーがでる素晴らしいダウンパイプです。
.
.
.
弊社では最近少なくなりましたが、アルファも久々に入庫。
4Cのアライメント調整です。
フロントキャンバーは専用のシムをロアアーム付け根に挟んで調整するタイプ。
少々時間が掛かりますが、左右差もなくなり気持ち良く走るようになります。
.
.
.
AP 6POTキャリパーマッチング中のRS3
AP 4POTキャリパー型取り終了のS1
このキャリパーは元々レースプロファイルですので、ピストンもレース用のウエーブタイプ。
冷却用ホールなど、機能も最新の物です。
ホイールは ENKEI IRS の新作 T5をセレクトしてみました。
タイヤも新作 BS RE12D
昨日から作業に入っているこのS1
最終的な仕上がりが楽しみな一台です
.
.
.
まだまだ作業がありましたが、今日はこの辺で、、、
.
.
あ、あと社員募集中です!
スキルアップしたいと思ったらメールでもお電話でも構いませんのでご連絡ください!
.
.
.
.
2018.04.05
BMCエアフィルター.
純正交換タイプエアフィルターで人気のBMC
国内輸入元が変更になり、安定供給がやっと始まりました。
待っていたお客様からは一気に受注が来たので順次取付けさせて頂きました。
.
C63 AMG
片バンクづつ計2個使います。
.
.
.
981ケイマン
こちらも片バンクづつ2個使います。
981は内装を取り外してボルトを外したら思い切って引き抜きます。
.
.
.
997GT3
こちらはエアクリーナーBOXをごそっと取り外して交換。
.
.
.
B9 A4
こちらはえBOX上部のボルトを外して交換。
.
.
.
エアクリーナーはメジャーなメーカーが沢山ありますが、弊社ではこのBMCが一番人気です。
981ケイマンの画像を見て頂ければお分かりになるともいますが、1万キロで純正は汚れているだけではなく目詰まりもしていますので、そう言えば最近交換してないな・・・と思ったオーナーさん!!
交換しましょう!!
.
.
.
.
2018.02.26
もう月末か・・・・・こんにちは。
つい先日、お正月だったと思ったのに、もう2月も終わりますね。。。
今年は例年になく、時間が経つのが早いです。
3月まであと1カ月くらい欲しい!諸々、時間が足りません・・・。
来月にはレースが開幕するから、準備も盛り沢山。頑張らねば・・・!
岡山国際サーキットを走って、そのままAdenauにお寄り頂いたGT4さん。
今回は、ちょっとオーバーステアが強かったみたいです汗
整備でご入庫のE46 M3さん。この車両、2011年頃にAdenauで活躍していた
弊社デモカーだった車両。今は、私の大学の後輩が大切に乗ってくれています♪
Racinglineの吸気系パーツをインストールの7Rさん。
お客様からのご要望から、オークションで競り落としたB180さん。
H28年、走行距離1400kmの超程度良いB180です!(^^)!
FSWを1分54秒台で走ってしまう、TTRSさん。
ETCCに本格参戦中のシロッコRさん。
開幕を1か月後に控えているので、色々、準備を進めないと☆
明日は、FSWで86のテストです。
頑張って参ります☆☆☆
2018.02.02
今日は「ジェラール・ピケ」さんの誕生日ですこんにちは。 あまり雪が積もらなくてホッとしたメガニック相川です
先週の雪に比べたら、降った量も少なくて時間も短かったようで、うっすら積ってはいましたが、今はもう道路も雪がなくて本当によかったです
まだ陽の当たらない部分は、先週に降った雪の名残・・・というか、雪が固まって凍ってるところもまだ少し残ってますしね・・・。
そこに今回の雪がうっすら積って、雪の上を歩いていると思いきや、その下が凍っていてすべって転んで・・・
・・・とかになったら最悪ですしね・・・。
でもまだ完全に雪が無くなってるわけではないと思うので、日陰の部分はまだ気を付けて走ったり歩いたりしようと思います
さてさてまずは・・・
Porsche・Carreraさんのアライメント調整をさせていただきました
街乗り用に使用しているようでしたので、全て基準値に調整させていただきました。
お次は・・・
こちらのPorsche・ケイマンGT4さんは・・・
前後のブレーキパッドをPAGID・RSTに交換させていただきました
サーキット走行向けのブレーキパッドになりますが、純正よりも効きもコントロール性も優れていると思いますので、より安定安心してブレーキングしていただけると思います
お次は・・・
こちらのAudi・R8さんは・・・
エンジンオイル交換をさせていただきました
アンダーカバーの脱着と、オイルを抜くところも1箇所ではないので、少しお時間を要しますが、せっかくのオイル交換なのでできるだけきれいに古いオイルを抜きたいですよね。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、ちょっと腰に違和感を感じたのと、今日は寒いのでお風呂に浸かりたいな~と思い・・・
メガ 「今日、お風呂溜めてもらえますか?」
嫁さん 「・・・なんで?」
メガ 「ちょっと腰が違和感あるのよね」
嫁さん 「腰痛い時は温めない方がいいって言われたよ」
メガ 「あー、それ知ってる」
嫁さん 「でしょ?」
メガ 「でも今日、雪で寒いしー・・・」
嫁さん 「えーでも、温めない方がいいよー」
メガ 「・・・でも実は、お風呂溜めるの面倒なだけでしょ?」
嫁さん 「・・・バレたから、お風呂溜めるわ・・・」
と言うことで、嫁さんが忘れていなければ、今日は無事にお風呂に浸かれそうな感じのアレです♪
2018.01.22
大雪こんばんは。
今日は雪降り出すのが予報より早かったですね~。
昼前から降り出したので、既にかなり積もって来てます。
皆様、車の運転には十分、お気を付け下さいね!!
(下記は土曜日にご来店頂いたお車さんです)
オイル/フィルター交換のガヤルドさん。
諸々、ご相談のGT4さん。
500hpに大変身のTTRSさん。
車検整備一式のGTIさん。
OZがお似合いのカングーさん。
タイヤ交換のグラントゥーリズモ スポーツさん。
奥の写真を撮り忘れてしまったM2さんは、各部チェックでした。
この他、週末を通してご来店下さいました皆様、誠に有難うございました!!
そろそろ、ヤバくなって来ました~。
皆様、お気を付けて下さい!!
2018.01.11
対照的.
まだ東京は雪と縁が無いですが、各地ではかなりの雪になっているみたいですね。
とは言えいつ降るかわからないので事前にスタッドレスを購入される方も多いです。
.
こちらはS4にIG60の組合せ。
クアトロ×スタッドレスは最強です!
.
それとは対照的に冬のシーズンはサーキットを走る方も多くなります。
こちらの997GT3には ミシュランCUP2を新調。
.
この時期になるとスタッドレスタイヤとハイグリップタイヤの販売がとても好調になります。
対照的なキャラクターですが、どちらも特化したグリップを持っています。
コレ、いずれも反対に装着したら全く走りませんよね。
タイヤが走ることにどれだけ重要なのかが簡単に理解できると思います。
.
極端な話でしたが、タイヤにはそれぞれ違ったキャラクターが存在しますので、タイヤ選びに迷ったら是非ご相談下さい!!
.
.
.
.
.
明日はオートサロンへ行っておりますので留守にします。
フォルクスワーゲンブースにはRacingline PERFORMANCE GOLF TCRが展示されていますので、是非お立ち寄りください!
.
.
2018.01.08
二所ノ関一門連合稽古こんにちは。
今日は、チラチラと雨も降り、なかなか寒い1日となっております。
正月明けの3連休も終わり、いよいよ、明日から本格始動の方々も多いと
思います。今年も、頑張って参りましょう!!!
ペイントプロテクションフィルム施工のR8V10plusさん。
いよいよ凄い事になって来たTTRSさん。
走行会に向け準備のCayman sさん。
KW Ver1、タイヤ交換(Neova)、ブレーキパッド交換(IDIプレミアムスポーツ)、
LEDヘッドライト交換など、様々な作業をさせて頂いたPOLOさん。
OEM+stage2をインストールのGOLF7Rさん。
この他、多くのご来店、お問い合わせ、誠に有難うございました!!
さて、今朝は早朝に江東区にある、尾車部屋に行って参りました。
今日は、二所ノ関一門連合稽古が尾車部屋で行われました。
友人の嘉風関の御厚意で、見学させて頂いた訳です。
今日は、連合稽古という事で、稀勢の里関、鶴竜関の二横綱、高安関(大関)、
玉鷲関(関脇)も居り、物凄い稽古を見させて頂きました。
国技館で見る相撲も凄いですが、部屋の稽古は本当に凄い。
横綱や幕内力士が早朝から全力で息を切らし、汗を流し稽古する姿は本当に凄かった。
尾車部屋の皆様、本当に有難うございました。
私の携帯で、嘉風関の自撮り(笑)。
さぁ、頑張ろぅ!!!!!!!!!
2017.12.28
一足先に、本年も誠に有難うございました!!こんばんは!
今日も、本当に多くのご来店、お問い合わせ、誠に有難うございました!!
弊社は明日まで営業しておりますが、私は明日の超早朝から、
埼玉トヨペット恒例行事に参加する為、長野へ向かいます。
ですので、本年のブログは本日が最後になります。
皆様の変わらぬご愛顧のお陰で、2017年も無事に乗り切る事が出来ました。
この場を借りて、改めて御礼申し上げます。
2017年も、誠に有難うございました!!!!!
今月は10周年記念セールもあり、毎日、多くのご来店を有難うございました!!!
車検、鈑金修理が完了したTTSさん。
Racingline仕様のGOLF 7,5Rさん。格好良いです☆
お客様の急遽なご要望でオークション落札したBクラスさん。本日到着。
車検入庫のC180 WGさん。年内ギリギリセーフ!!(^^♪
鈑金修理が完了したGOLF 6Rさん。ピッカピカです☆
各種ご相談のCaymanさん。有難うございました!!
脇阪寿一先輩が絶賛したPILOT SPORT 4SをCarrera 4 GTSさんに装着!!
この4S、装着しただけで、車の雰囲気が変わります。凄いタイヤだ
この他、ご来店下さいました皆様、本日も誠に有難うございました!!!
2018年は、
1月6日(土)より、通常営業を開始致します!!
それでは、今年も誠に有難うございました!!!!!
良いお年をお迎えください!!!!!!!!!!!!
2017.12.28
本気。ニュルブルクリンクの北コースで、テスラを上回るEVカーが出て来そうです。
ポルシェ初の市販EV車となる、エミッションEです。
センサーを外したプロトタイプで、7分30秒が出たみたいです
やはり自動車メーカーが製造したシャシーだと、さすがのテスラも厳しいのかも知れませんね。
・・・と言う事は、テスラのEVシステムをどこかの大手自動車メーカーが搭載すれば、とんでもない車が出来るってことですかね?
今やEVカーの最先端を行くテスラ。既存の自動車メーカーもEVカーを今までの自動車造りの延長線で進めて行くと、きっと時代に置いていかれるようになるんでしょうねー
EVシステムには先行を許している感じの現在の自動車メーカー。シャシーの強みを生かしてさらに良い物を作り出してほしいですね
2017.12.27
今日は「タイラー・ダフィー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、ウォールステッカーを買ってみたメガニック相川です
壁が真っ白なのでなんとなく寂しい感じのアレで・・・。
で、嫁さんが壁に写真とかを貼ったりしていたんですけど、その写真のセンスが微妙なのと、すぐ日焼けしてしまうので剥がしたかったんですけど、なかなか嫁さんが剥がすのを許してくれず・・・。
なので、ウォールステッカーなるものを貼って、嫁さんチョイスの写真を壁から剥がしてやろうと。
どちらかというと、嫁さんの写真を剥がしたいからウォールステッカーを買った・・・ような感じのアレになりました。
でもそのステッカー、何気に大きくて貼るのが面倒なので、壁に実際に貼るのはもうちょっと先になりそうな感じのアレです。
さてさてまずは・・・
こちらのVW・GOLF Rヴァリアントさんに・・・
VWR・スポーツスプリングを装着させていただきました
純正車高比で、前後共に-15mmのダウン値となりまして、車高も下がりすぎず、下がりなさすぎずとってもいい感じのアレです。
お次は、NISSAN・R35GT-Rのタイヤ交換で、今回は・・・
BS・RE070R R2をご用意させていただきました
タイヤを交換してホイールバランス調整後に、窒素ガスに入れ替えをさせていただきました。
お次は・・・
こちらのPorsche・カレラさん。
純正ヘッドライトが暗くて黄色いということで・・・
promina・HID POWER UP SYSTEMをご用意させていただきました
バルブだけでなくバラストも交換するタイプになります
純正は35Wですが、このシステムに交換することで42WにUPします。
純正に比べると、白さももちろん白くなっていますが、光量がかなり上がりますので、夜間やトンネル内などの暗いところでの視認性も上がって、安全性もあがります
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先週あたりから鍋週間が始まっています・・・。
この冬初めての鍋なので、最初は楽しみにしていましたが、さすがに毎日続くとたまには違う物も食べたくなる感じのアレでして・・・。
確か・・・先週の金曜日からなので、もうちょっとで一週間が経ちそうな感じのアレです・・・。
この前クリスマスでしたが、聖なる夜も煮込みに煮込まれた鍋を食べて、クリスマス感を感じられることはありませんでした・・・。
でもまだ6割くらい残っている感じのアレですが、今年中には食べきって、31日の夜は年越しそばを食べたい感じのアレです
2017.12.21
まだまだ.
今年も終盤に差し掛かってきました。
しかしまだまだ記念セールは続行中ですので、どしどしお問い合わせ下さい。
.
.
まずはこちらのケイマンGT4セール商品のミシュランCUP2をお買い上げ頂きました。
CUP2がなんと・・・驚きの価格です
.
.
W205 C200にはスタッドレスセット。
MAK8J-18とピレリ ウインターアイス225/45-18の組合せ。
こちらもセール商品です!
.
.
こちらのGOLF7.5Rは・・・
ここ最近で一番変化のあった車両です。
インテーク、インタークーラー、CPUはレーシングライン。
ノーマルマフラーにHJSダウンパイプを組み合わせています。
見た目は全くノーマルですが、まさに羊の皮を被った狼となりました。
今回はサスペンション。
KW DCC Plug&Play をご購入頂きました。
.
.
こちらのGOLF7GTIは
レーシングライン人気商品のひとつ
オイルキャッチタンク&マネージメントシステムの装着。
サーキット派には必衰です。
マネージメント部分は GOLF GTI TCR も全く同じシステムです。
キャッチタンク部分はディップスティック装備です。
現在欠品中ですが、来月末までには入荷してくる予定です。
.
.
なぜかブログを書こうとするといつも作業や接客ははいってしまいます。
ちょっとバタバタな内容ですが今日はこの辺で・・・
2017.12.14
もう中旬・・・こんにちは!
忙しさに感けてまたまたブログUPを怠ってしまいました。
申し訳ございません(汗
今月に入り、本当に忙しくさせて頂いております☆
まずは、先週末に行われた86/BRZレース最終戦。(写真は鈴鹿)
今期、メタメタだった私は最終戦に並々ならぬ気持ちで挑みました。
木曜日の朝一の走行では車の状態も良く、本当に良いタイム&良いフィーリング
だったのですが、このセッションでクラッチとミッションが壊れ、
別の物に交換してから、車が持っていたスピードが無くなり、
木曜日朝のタイムが一向に出なくなってしまいました。
予選でも決勝でも、他車とは比較にならないほど、エンジンパワーが無く、
ドベ付近を走るのがやっとでした。
恐らく、何かの制御が入ってしまったと思うのですが、この86は制御との戦いが
非常に重要だと痛感させられました・・・。
ご声援頂いた皆様、今期の86は本当にすみませんでした。
来期は必ず、上位争い出来るよう、精一杯、頑張ります!
今年一年、本当に有難うございました!!
私の328号車の不調をメカさん皆で直そうと、必死に頑張ってくれました。
この姿にはレース前から感動してしまいました。
メカの皆さん、本当に有難うございました!!
チームで41歳の誕生日を祝って頂きました。
男は40代が一番、精力的に働く時期だと思っているので、これからも一生懸命
頑張って行きたいと思います♪
TTRSさん。
TTSさん。
ケイマンGTSさん。
GLA45さん。
UPさん。
この他、多くのご来店、お問い合わせ、誠に有難うございました!!
今月開催している10周年セール、大好評です☆☆☆
皆様、是非、この機会をお見逃しなく!!
2017.12.03
12月らしく.
師走に入り、かなり忙しさが増してまいりました。
スタッドレス等も多く出ています。
ちなみにスタッドレスタイヤ、ホイールセットなどもキャンペーン対象です。
今ならお安く買えるチャンスですので、是非お問い合わせ下さい。
また、年内の作業予約も例年にプラスして、記念キャンペーンの影響もありかなり埋まってきておりますのでお早めのご連絡をお待ちしております。
.
.
こちらはGLC43
AMGホイールとスタッドレスを装着したのですが、前後同サイズにしたため、リヤはかなり電車状態になってしまいましたので、40mmスペーサーを装着。
DRAタイプのH&Rで普通に見れるようになりました
.
その他ビルシュタイン装着のF20 116d
アライメントのC43
.
パッド交換の限定991
.
その他多数の作業をさせて頂きましたが写真を撮れず・・・
.
.
そして今週末に装着予定のホイールが入荷。
悩みに悩んで決められたホイールなので装着が楽しみですね!
12Jのホイールと325/25-20のタイヤはかなりの迫力です!
.
.
2017.12.03
Porsche GT3 cup MY2010 売却情報2017.12.02
師走こんにちは。
とうとう今年も最後の12月に突入しました。
私の場合、年末になるとレース関連の行事が激増します。
やる事がとても多いですが、しっかり頑張って行きたいと思います。
Golf 7,5R VARIANT。なんと2002年にSGTのチームでチームメイトだった、勝又選手(現社長)
が遊びに来てくれました。いいですね~、R VARIANT。
パーツのご注文を頂いた、Touranさん。
僕も家族用に6 Touran乗っているので、Touranは気になります♪♪♪
エンジンオイル交換のCarreraさん。
エンジンオイル交換のGolf 6Rさん。
ブレーキパッド交換のCarreraさん。とんでもなくお綺麗なお車でした☆☆☆
運転席、助手席にRECARO装着のC43さん。
この他、多くのご来店、お問い合わせ、誠に有難うございました!!!
昨夜は、Super GTの年末恒例のパーティー、「SUPER GT HEROES」に出席して来ました。
本当に盛大なパーティーで、いつかここにチャンピオンとして出席してみたいものです☆
脇阪選手、平沼選手、番場選手、青柳監督、今年1年、お疲れ様でした!
僕の右襟、ピョコッとなってるのが残念・・・・(笑)
2017.11.30
Adenau10周年記念感謝セールのお知らせこんにちは。
2017年11月29日をもちまして10周年を迎えましたが、最初で最後の10周年を記念いたしまして、明日から始まる12月の1か月間限定で、取扱い商品を通常店頭価格より、大幅に値下げをしてご提供させていただきます!!!
基本的には、当店の取扱い商品の全てが大幅値引きの対象商品となります。
タイヤ、ホイール、マフラー、サスペンション、ブレーキパッド、オイル・・・etc
アフターパーツのメーカー、商品やお車のメーカー、車種の限定はいたしません!!!
輸入車にお乗りになられているだけで、当店の10周年記念セールに該当します!!!
お忙しい師走の時期に当店が遠くて足を運べない・・・という皆様もいらっしゃると思いますが、商品は全国に配送可能です!!!
ただし、ほんの、ほんの一部だけ、メーカー純正部品などの対象外の商品がございますので、予めご了承ください。
でもその大幅値引きがどれくらいの値引きなのか、全く予想が付かないかもしれませんので、例えば、ホイールとタイヤセットの価格を例に挙げてみますと・・・
憧れのBBSホイールとミシュランタイヤの組み合わせで・・・
・) BBS・FI-Rとミシュラン・パイロットスポーツ4Sの組み合わせ
※ 車種 : Porsche・991GT3
※ フロントホイールタイヤサイズ : 20×9.0J 245/35R20
※ リヤホイールタイヤサイズ : 20×12.0J 305/30R20
通常価格 : ¥1,380,601(税込) → 12月特別価格 : ¥1,056,910(税込)現金価格
サーキットなどで活躍する軽量鍛造ホイールのRAYSとラジアルハイグリップタイヤの組み合わせは・・・
・) RAYS・ZE40とYOKOHAMA・アドバンネオバAD08Rの組み合わせ
※ 車種 : VW・GOLF5~7、Audi・TT
※ ホイールタイヤサイズ : 18×8.5J 225/40R18
通常価格 : ¥513,216(税込) → 12月特別価格 : ¥410,573(税込)現金価格
これからの時期に必要になるスタッドレスタイヤとホイールの組み合わせは・・・
・) MAK・ドロミテとピレリ・アイスアシンメトリコ(スタッドレスタイヤ)の組み合わせ
※ 車種 : メルセデスベンツ・Cクラスなど
※ ホイールタイヤサイズ : 16×7.0J 225/55R16
通常価格 : 322,272(税込) → 12月特別価格 : ¥162,000(税込)現金価格
サスペンションの方も、例えば・・・
・) KW・Ver.3(DCC付)+ 取り付け工賃およびアライメント調整込み
※ 車種 : VW・アルテオン
通常価格 : 482,760(税込) → 12月特別価格 : ¥363,420(税込)現金価格
・) ビルシュタイン・B12 Pro-Kit + 取り付け工賃およびアライメント調整込み
※ 車種 : VW・GOLF 6 GTI
通常価格 : 197,640(税込) → 12月特別価格 : 149,580(税込)現金価格
・) H&R・ダウンスプリング + 取り付け工賃およびアライメント調整込み
※ 車種 :Audi・A4(8W)
通常価格 : 110,160(税込) → 12月特別価格 : 79,920(税込)現金価格
と、車高調、純正形状からダウンスプリングまで対象商品です
上記のホイール・タイヤの組み合わせや、サスペンションの価格はほんの一例です。
ホイールとタイヤがセットでなくても大丈夫です!!!
タイヤだけ、ホイールだけでも特別価格でご用意させていただきます!!!
新製品、新車種でも、メーカーにパーツの設定があれば対象になります!!!
12月中にご注文をいただければ、商品のお取り付け、お渡しは1月、2月になっても問題ございません!!!
そして12月はさらに、ショッピングクレジットも24回払いまで、金利手数料0%とさせていただきます!!!
高額でなかなか手に入りにくい、ホイール、マフラー、足廻りを、24回までであれば金利手数料がゼロ!!!ですので、月々のご負担も少なくお得に、憧れの商品を手に入れるチャンスです!!!
そしてそして、Racinglineも12月のみ限定でやってしまいます
12月のみ、Racingline商品全て、取り付け・交換工賃無料とさせて頂きます!!!
設立から10年ず~っと当店にいますが、こんなに大幅値下げをしてご提供させていただくのは、今回が初めてです!!!
今回は10周年を記念しての大幅値下げですので、次は・・・20周年の10年後になってしまう可能性が大です!!!
もしかすると、10年後の20周年のときには、もうここまでお値引できない可能性もございます!!!
ぜひこの機会を、12月の1か月間のみとなりますので、ぜひこの機会をお見逃しなくお願いいたします!!!
お問い合わせの際には、10周年記念セールを見た(聞いた)、と一言付け加えてくださいますと幸いです。
スタッフ一同、皆様のご来店、お問い合わせを心よりお待ちしております!!!
2017.11.23
今日は964。2017.11.11
やはり本物は違います。。。2017.11.09
進展あり(^^♪さてマイブームのAP Racing
PRO5000シリーズの4potキャリパーです。
こちらもPRO5000シリーズの4potキャリパーです
両方とも同じフロント用ですが、違いは使用するローター径のよって分けられます。
また同じデザインのキャリパーでもそれぞれピストンエリアの異なるタイプが用意されているので、使用用途によって選択する事が可能です。
デリバリーは来年初頭になりそうですが、AP Racingは普通に図面をダウンロード出来るので早速仕様を見比べたりしてます。
ちなみにAdenauでは今まで圧倒的にBrembo装着率が高いのですが、実績のあるブレーキローターを使用して、この新型AP Racing製キャリパーで組み合わせ製作する事が出来そうです
これが上手くできたらと思うとわくわくします
せっかく作るものなら、実績のあるより良いものでの組み合わせで提供したいものですね
2017.11.06
FUCHS Wheel 17インチ(シルバー)。。。2017.10.23
乗ってみたいなぁ~。。。2017.10.18
やっぱりコレ!.
先日のブログでもご紹介しましたが、やっぱりコレですかね~
R8 × BBS FI-R
光が当たってるのでシルバーに見えますが、DBKカラーです。
DBKは見る角度によって黒っぽく見えたり、光って見えたり、もろにシルバーに見えたり・・・
その表情が変わりますね。
オーナーさんはブラックの~・・・
と言っておりましたが「コレの方が似合いますよ!」と横に当てて撮った一枚です。
「あ、ホントだ!」と答えが速攻帰ってきました(笑
.
ジュラ鍛の「RI-D」も良いですが、やはり大胆肉抜きのアルミ鍛造「FI-R」の方が注目度抜群です。
これにミシュランCUP2で しれ~っと 走るのがカッコいい。
銀座、六本木からFSWを走っても、そのシチュエーションに溶け込んでしまうホイールなのは間違いありません!!
.
その他BMW用、ポルシェ用(センターロック含む)もリリースされています。
.
もちろんジュラ鍛 RI-Dも。
弊社はBBSマイスターショップでもありますので、現物も展示しております。
是非その軽さを手に持って見てください!
.
.
.