- TOP
- BLOG
BLOG
2018.04.06
3月後半から・・・.
3月からまだまだ忙しさが続いております。
.
こちらは車検のケイマンGTSとトゥーラン
陸運局ではディーラーさんのように「ノーマル」に拘る必要もなく、きちんと保安基準を満たしている車両であれば問題無く車検に通ります。
ディーラーさんによって違いはあるのですが、ダメの基準がなんなのかさっぱり分かりませんね
こちらの2台もそうなのですが、陸運局では全く問題ありませんでした。
.
.
.
先月桜が満開の時に作業させて頂きましたパサート2.0
こちらはRacinglineスポーツスプリングを装着。
本国でのマッチングはありませんが、車重などGOLF7Rヴァリアントと同じなので、
お試しで7Rヴァリアント用を装着してみたところ、バッチリのスタイルになりました!
日本ではマッチングOKにします!
.
.
.
Racinglineフロントエキゾースト(ダウンパイプ)Eマーク付きを装着のGOLF7R
フロントメンバーを脱着しますのでアライメント調整は必衰です。
触媒はHJS製を使用しているので、排ガスがクリーンなのにパワーがでる素晴らしいダウンパイプです。
.
.
.
弊社では最近少なくなりましたが、アルファも久々に入庫。
4Cのアライメント調整です。
フロントキャンバーは専用のシムをロアアーム付け根に挟んで調整するタイプ。
少々時間が掛かりますが、左右差もなくなり気持ち良く走るようになります。
.
.
.
AP 6POTキャリパーマッチング中のRS3
AP 4POTキャリパー型取り終了のS1
このキャリパーは元々レースプロファイルですので、ピストンもレース用のウエーブタイプ。
冷却用ホールなど、機能も最新の物です。
ホイールは ENKEI IRS の新作 T5をセレクトしてみました。
タイヤも新作 BS RE12D
昨日から作業に入っているこのS1
最終的な仕上がりが楽しみな一台です
.
.
.
まだまだ作業がありましたが、今日はこの辺で、、、
.
.
あ、あと社員募集中です!
スキルアップしたいと思ったらメールでもお電話でも構いませんのでご連絡ください!
.
.
.
.
2018.01.20
今日は「ルイス・ペレス」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、ラーメンを食べたら、とってもしょっぱいラーメンでビックリしたメガニック相川です
初めて入るお店だったので、とりあえず普通の醤油ラーメンを食べてみようと
で、出てきたラーメンは見た目もとってもよく、香りも本当にいい感じのアレだったので、期待に胸を膨らませて食べてみましたが、とってもしょっぱい感じのアレでした・・・。
でも初めてのお店だったので、そのしょっぱさが普通なのか異常なのかもわからず・・・。
だいたいスープも結構飲んでしまう感じのアレでしたが、スープをたくさん飲んでしまうと、身の危険を感じたのでその時はやめておきました
もしかすると自分のときだけ何かが間違っていた可能性もありますし・・・
・・・でも、その味が本来の味の可能性もあるので・・・
・・・体調のいい時に、ちゃんと味の判断ができるときに、もう一回確かめにそのお店に行ってみようと思います
さてさてまずは・・・
こちらのアルファロメオ・147さん。
最近、エンジンのかかりが悪くなってきてしまっているとのことで・・・
バッテリーを交換させていただきました
いきなりエンジンかからない・・・という可能性もでてきますので、弱くなってきたり年数が経ってしまっている場合は、早めの交換がおすすめです。
お次は・・・
こちらのVW・アルテオンさんの・・・
エンジンオイルを交換させていただきました
納車から1,000km走られたので、最初のオイル交換とエレメントも一緒に交換させていただきました。
お次は・・・
こちらのAudi・TTさんは、スタッドレスタイヤに履き替えをさせていただきました
来週の月曜日には関東にも雪予報が出ていて、積雪の可能性もあるようなので、スタッドレスタイヤが活躍してくれると思います
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今年のF1の新車発表のスケジュールが出てきましたね
毎年のことながら最初のテストに合わせて2月下旬のチームが多いようですね。
ドライバーも決まっていますが、一番多い国は、フランスの3人。
その次はドイツ、スペイン、フィンランドの2人。
一時期はフランス人ドライバーがいなくなった時もありましたが、今年は最多の3人もいて、日本人からしたら本当に羨ましい感じのアレです・・・。
ドイツも一昔は5、6人くらいいたような気がしますが、2人まで少なくなった・・・
・・・と言ってもまだ2人もいますからね・・・羨ましいです・・・。
F1開催国ですし国内エンジンメーカーもいるので、早く次のF1ドライバーが出てきてくれることを期待しています
2017.11.30
Adenau10周年記念感謝セールのお知らせこんにちは。
2017年11月29日をもちまして10周年を迎えましたが、最初で最後の10周年を記念いたしまして、明日から始まる12月の1か月間限定で、取扱い商品を通常店頭価格より、大幅に値下げをしてご提供させていただきます!!!
基本的には、当店の取扱い商品の全てが大幅値引きの対象商品となります。
タイヤ、ホイール、マフラー、サスペンション、ブレーキパッド、オイル・・・etc
アフターパーツのメーカー、商品やお車のメーカー、車種の限定はいたしません!!!
輸入車にお乗りになられているだけで、当店の10周年記念セールに該当します!!!
お忙しい師走の時期に当店が遠くて足を運べない・・・という皆様もいらっしゃると思いますが、商品は全国に配送可能です!!!
ただし、ほんの、ほんの一部だけ、メーカー純正部品などの対象外の商品がございますので、予めご了承ください。
でもその大幅値引きがどれくらいの値引きなのか、全く予想が付かないかもしれませんので、例えば、ホイールとタイヤセットの価格を例に挙げてみますと・・・
憧れのBBSホイールとミシュランタイヤの組み合わせで・・・
・) BBS・FI-Rとミシュラン・パイロットスポーツ4Sの組み合わせ
※ 車種 : Porsche・991GT3
※ フロントホイールタイヤサイズ : 20×9.0J 245/35R20
※ リヤホイールタイヤサイズ : 20×12.0J 305/30R20
通常価格 : ¥1,380,601(税込) → 12月特別価格 : ¥1,056,910(税込)現金価格
サーキットなどで活躍する軽量鍛造ホイールのRAYSとラジアルハイグリップタイヤの組み合わせは・・・
・) RAYS・ZE40とYOKOHAMA・アドバンネオバAD08Rの組み合わせ
※ 車種 : VW・GOLF5~7、Audi・TT
※ ホイールタイヤサイズ : 18×8.5J 225/40R18
通常価格 : ¥513,216(税込) → 12月特別価格 : ¥410,573(税込)現金価格
これからの時期に必要になるスタッドレスタイヤとホイールの組み合わせは・・・
・) MAK・ドロミテとピレリ・アイスアシンメトリコ(スタッドレスタイヤ)の組み合わせ
※ 車種 : メルセデスベンツ・Cクラスなど
※ ホイールタイヤサイズ : 16×7.0J 225/55R16
通常価格 : 322,272(税込) → 12月特別価格 : ¥162,000(税込)現金価格
サスペンションの方も、例えば・・・
・) KW・Ver.3(DCC付)+ 取り付け工賃およびアライメント調整込み
※ 車種 : VW・アルテオン
通常価格 : 482,760(税込) → 12月特別価格 : ¥363,420(税込)現金価格
・) ビルシュタイン・B12 Pro-Kit + 取り付け工賃およびアライメント調整込み
※ 車種 : VW・GOLF 6 GTI
通常価格 : 197,640(税込) → 12月特別価格 : 149,580(税込)現金価格
・) H&R・ダウンスプリング + 取り付け工賃およびアライメント調整込み
※ 車種 :Audi・A4(8W)
通常価格 : 110,160(税込) → 12月特別価格 : 79,920(税込)現金価格
と、車高調、純正形状からダウンスプリングまで対象商品です
上記のホイール・タイヤの組み合わせや、サスペンションの価格はほんの一例です。
ホイールとタイヤがセットでなくても大丈夫です!!!
タイヤだけ、ホイールだけでも特別価格でご用意させていただきます!!!
新製品、新車種でも、メーカーにパーツの設定があれば対象になります!!!
12月中にご注文をいただければ、商品のお取り付け、お渡しは1月、2月になっても問題ございません!!!
そして12月はさらに、ショッピングクレジットも24回払いまで、金利手数料0%とさせていただきます!!!
高額でなかなか手に入りにくい、ホイール、マフラー、足廻りを、24回までであれば金利手数料がゼロ!!!ですので、月々のご負担も少なくお得に、憧れの商品を手に入れるチャンスです!!!
そしてそして、Racinglineも12月のみ限定でやってしまいます
12月のみ、Racingline商品全て、取り付け・交換工賃無料とさせて頂きます!!!
設立から10年ず~っと当店にいますが、こんなに大幅値下げをしてご提供させていただくのは、今回が初めてです!!!
今回は10周年を記念しての大幅値下げですので、次は・・・20周年の10年後になってしまう可能性が大です!!!
もしかすると、10年後の20周年のときには、もうここまでお値引できない可能性もございます!!!
ぜひこの機会を、12月の1か月間のみとなりますので、ぜひこの機会をお見逃しなくお願いいたします!!!
お問い合わせの際には、10周年記念セールを見た(聞いた)、と一言付け加えてくださいますと幸いです。
スタッフ一同、皆様のご来店、お問い合わせを心よりお待ちしております!!!
2017.07.03
キャンペーン第二弾♪♪既に7月に入ってしまいまして、告知が遅れてしまいました。。。
さて今回のキャンペーンで考えてみたのですが、これから夏を前に、旅行等でお車を利用して移動する事が増えて来ると思いまして。。。。
そんな楽しい旅行中、高速道路の渋滞や一般道の渋滞にはまり、急ブレーキ等でヒヤっとした事がある方も多いはず。。。
と言う訳で、今回決定したキャンペーンはと言いますと。。。。
低ダストブレーキパッド オーダーキャンペーンに決定致しました?
さてその中身はと申しますと、高性能ブレーキパッドの製作に実績のあります、IDI製ブレーキパッドをキャンペーンプライスでご提供させて頂きます?
その中でも今回は、IDI Premium Comfortに限定でのオーダー販売となりますので、工賃も含めた店頭価格よりも大幅にプライスダウンを行います
価格に尽きましてはブログにあぷ~出来ませんが、まずはお問合せ下さい?聞くだけはタダです?
そしてさらにVW,Audiオーナーの方々には?
Racingline製RB Frictionのストリート用低ダストパッドもキャンペーンを行います
Racingline performance製品の日本総発売元となるAdenau。今年はスーパー耐久シリーズにVW GOLF TCRで参戦しておりますが、この車両にもRacingline製のブレーキパッドが装着されております。
そのRacinglineブランドから発売されております、ストリート用低ダストブレーキパッドをキャンペーンにて販売させて頂きます
こちらのRacingline製ブレーキパッドのキャンペーンは、交換工賃無料となります
純正ブレーキパッドの汚れ、カックンブレーキ、制動力・・・・・・・・。気になっている方はいらっしゃいませんか???
今回キャンペーンのIDI Premium ComfortとRacingline RB frictionはこの問題を高次元で解決させたブレーキパッドになります。
VW,Audiオーナーの方々は、この機会を是非お見逃しなく
尚、今回のキャンペーン商品に関しましては基本的にオーダーキャンペーンとなりますので、今月中にご注文を頂きました商品に尽きまして特別プライスでご提供させて頂きます。
Racingline製ブレーキパッドに関しましては在庫分の場合、その場で交換装着が可能となります。
こちらのブログを閲覧した方だけが得をするキャンペーン
皆さんも行楽シーズン前に、安心のドライブを約束する高性能ブレーキパッドを装着して見ませんか?
2017.06.25
今日は「カーリー・サイモン」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日、子供の自転車にスタンドを付けてみたメガニック相川です
スタンドが付いてない自転車だったので、いつも立てかけるくらいしかできませんでしたが、これでいつでもどこでも自転車に自立してもらおうと思います
ただ、スタンドを取り付ける時に、ナットを2個外したんですけど、そのナットのサイズが15mmなんて中途半端なサイズ・・・。
仕事で工具を揃えているので問題ありませんでしたが、もし工具とか持ってなかったら、絶対、自転車屋さんにお願いしたと思います・・・。
あまり乗らなそうな感じのアレもしますが、嫁さんも子供も自転車持ってるので、自分も自転車がちょっとだけ欲しくなってしまった感じのアレです・・・。
さてさてまずは・・・
こちらのAlfaromeo156・2.5V6さん
高速道路を走っているときに、フロントガラスに飛び石が当たってしまったようで・・・
エクボとヒビが入ってしまいました・・・。
ただ、そこまでひどくなかったので、今回はガラスリペアで対処させていただきました
修理後は・・・
少しだけ跡がわかりますが、ヒビも傷もほとんど目立たないくらいにまで直りました♪
お次は・・・
こちらのVW・シロッコRさん。
前回、コールドエアインテークを装着させていただきまして、吸気系はやったので次は排気系とのことで・・・
VWR・リヤマフラーを装着させていただきました
純正よりも排気効率があがりますが、安心の「Eマーク付」ですので、車検の時も問題なく通せます♪
このチタンテールも焼きが入ってくると、また色合いが変わってきていい感じのアレになります♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今日は競馬の春のG1を締めくくる宝塚記念が阪神競馬場で行われました
もう最近は、外れる自分しか想像ができないので馬券を買うのをやめて、純粋にレースだけを見るファンになってしまっています。
関西の競馬場というか、東京競馬場以外の競馬場に行ったことがないので、阪神、京都とか行ってみたいな~と。
京都競馬場だけは、近くの高速道路から少し見ただけでしたが、それだけでもちょっと嬉しかったような・・・でも通り過ぎるのが寂しかったような・・・。
馬券は買わなくても全然楽しめるので、一回くらいは関西方面の競馬場に行ってみたい感じのアレです
・・・ちなみに馬券は買いませんでしたが、予想は、予想通り外れました・・・orz
2017.06.25
本日こんにちは。
最近、というか、ここ数年、ブログのタイトルを何にすれば良いのか「?」の密山です。
その日の事を書く事が多いので、ついついサボって、「本日」にしてしまう事がありますが、
スルーして頂ければ幸いでございます・・・・(^_^;)
EVOQUEさん。
HAMANNのフルキットが装着されたこちらのEVOQUEさんの存在感は
半端じゃ~、御座いません!ガンダム、って感じ☆☆☆格好良過ぎです♪
近日中に販売車両になる可能性有!
気になる方はお早目にご一報下さいませ!!
GIULIETTAさん。
今回はMICHELIN PSSに交換です。
左ハンドルのマニュアル・・・、相当に拘りを感じるお車でした☆
Cayenne GTSさん。
この渋いグリーン、最高に好きな色です。まさにお上品なお車で御座います♪
Cayman Sさん。
この攻撃的なラッピング、まさにサーキットがお似合いのお車で御座います♪♪
これから足回りやエアロをゴニョゴニョさせて頂きます☆
Carrera GTSさん。
今回はボディコーティング、フィルム、オイル交換で御座います☆
ボディとルーフの配色が最高のCarreraさん、この仕様は国内9台だとか・・・・驚
156さん。
この156は弊社S耐チームのエースである、Devesa Philippe選手がまだサーキット走行
を始めたばかりの頃に、練習用で弊社で仕上げたお車なんです!
今や国内随一の耐久レースに出場するほどになったPhilippe選手がトレーニングした156。
本当に思い入れのある1台だったので、Philippeさんが卒業した際、私の大学の後輩に
買って貰いました。あれから何年経ったんだろ???まだこうして、大切にこのカラーリング
のまま乗ってるなんて、嬉しいじゃないですか!
今回はガラスのリペアです。
警告灯満載、フロントリップバキバキですが、フロントガラスの小さなヒビが気になった模様。
他に直すとこ、あるべよ?と言いそうになりましたが、
可愛い後輩なので、そっとしてあげました(笑)
この他、ご来店、ご注文下さった皆様、本日も誠に有難うございました!!!
2017.02.04
<走行会のお知らせ>2016.10.09
チェ・ゲバラ(Guevara,de la Serna)がボリビア政府軍に射殺された日です。MICHELINがまた新作を出すようです。
MICHELIN Pilot Sport 4S
ここ最近発売されたPS4とは異なるようです。。。。
トレッドパターンは、見たらすぐ判るMICHELINのパターンであまり変わり映えしないように見受けられます。。
が・・・・
海外のメディアの情報を見ると、どうやらPilot Super Sportを超える性能を有しているとか
サイズ設定も34サイズで19,20インチの設定で既存のPSSと入れ替わる存在になるようです。
既にPSSの凄さは他のタイヤメーカーでも周知の事実なはずだと思うので、さらにその上を行くタイヤとなると・・・・
こりゃ、国産メーカー・・・・売れなくなりそ・・・・・
2016.04.18
今日は「ビリー・バトラー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、マスクをしても耳が痛くなりにくいマスクをしてみたメガニック相川です
マスクの耳をかけるところの形状がちょっと変わった形をしていて、かけるところもゴムヒモみたいな感じのアレではなかったので、見た目はかなり期待できる感じのアレでした♪
でもいざ使ってみると、普通に短時間で耳が痛くなってしまいました・・・orz
きっと僕の耳の裏の形状がおかしいのと、マスクをしているところから耳までの距離が長いせいで、耳が痛くなったんじゃないか・・・と
普通の人がこのマスクをすれば、きっと耳が痛くならずにマスク生活を楽しめるんじゃないか・・・と
・・・本当に自分が、マスクの位置から耳までの距離が長いかは、測った事がないのでわかりませんが、耳の裏が痛くなるって事は、もしかすると本当に長いのかもしれません・・・。
もう1つ、以前からメガネの曇らないマスクに興味深々ですが、もし万が一、自分の鼻の形状がおかしいせいでメガネが曇ってしまった場合、なんともやりきれない気分になりそうなので、そのマスクを試すのはやめておこうと思います・・・。
さてさて今日は、昨日まで車検整備をさせていただいていた・・・
こちらのAlfaromeo・156さんの車検を受けに多摩陸事に行ってきました
4月に入ってから構内は空いていますが、今日は検査ラインにあまり入った事がない方たちが多かったせいか、ラインに入るまで時間がかかってしまいました。
何度も検査ラインに入っていれば慣れるんでしょうけど、普通の方がユーザー車検でラインに入るのは2年に1回なので、なかなか慣れませんよね・・・。
今まで何度もラインに入ってきましたが、よくよく考えると自分も8年前までは検査ラインに入ったことも、並んだこともなかったので、最初の頃はよくドキドキしていました
で、検査ラインに入ってからは、何事もなくスイスイ~っと検査合格の印を貰って、新しい車検証をもらってきました♪
今回も車検のご依頼、ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今年のF1が始まったので、余計なところをカットしてからDVDに移そうと思いましたが、肝心のDVDがどこにも見当たらず・・・。
家中探しましたが、容量が小さいDVDしか見つからなかったので、仕方なくDVDに移すのは断念しました。
でもHDDの容量が、そんなに余っているわけでもないので、早くDVDに移したいんですけどね・・・。
最近、家の中にあると思っていたメガネが無くなったり、DVDがなくなったり、いろんなものが知らない間に無くなってる感じのアレがします。
家のものが無くなるついでに、嫁さんのムダな肉も知らない間になくなっていれば・・・と思う感じのアレです
2016.04.17
今日は「ステファノ・フィオーレ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、寝ているときに自転車に乗っている夢を見たメガニック相川です
坂道を上っていたようで、足をとっても踏ん張っていたようです
その夢が現実の世界にも影響してしまったようで、起きてみたら掛布団が全部吹っ飛んでいました・・・。
足で掛布団を蹴っ飛ばしていたようですが、坂道を下っている夢だったら、ペダルをこぐ必要がなかったと思うので、布団がバラバラにならなかったんじゃないかと
自転車に乗っている夢でこんな事になってしまったので、水泳でクロールをしている夢は絶対見たくない感じのアレです・・・。
さてさてまずは・・・
こちらのPorsche・996ターボさんの・・・
フロントブレーキパッドを交換させていただきました
今回は、純正ブレーキパッドをご用意させていただき、パッド残量センサーもそのまま生かせました
と・・・
車検でお預かりさせていただいた、こちらのAlfaromeo・156さんの車検整備をさせていただきました
エンジンオイル交換や、ブレーキ点検等の一般的な車検整備の他に・・・
ABS警告灯が点灯していて、センサーがだめになっていたので、こちらも交換しました
整備が終わって、検査ラインに入る準備ができたら車検を受けに行ってこようと思います♪
と・・・
こちらのAudi・S4さんのエンジンオイル交換などなど・・・
本日もご来店、お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今日は昼間にF1・中国GPと中山競馬場で、牡馬クラシック第1弾の皐月賞が行われましたね
F1の方は1番前と1番後ろのグリッドにメルセデスがいたり、スーパーソフトタイヤのライフが短いなど、面白くなりそうな要素がたくさんあるので楽しみです♪
ただ、今年の競馬の3歳牡馬戦線は、盛り上がってる感じのアレなので、F1以上に楽しみな感じのアレです♪
帰ってから録画を見るのが楽しみで仕方ありませんが、最近、競馬にハマっている嫁さんは、絶対に結果を知っているはずなので、録画を見るまでは何も情報を耳に入れないように、耳栓かイヤホンをハメて帰宅しようと思います
2016.03.07
3D Wheel Configurator…気がつけば海外から3Dのホイール・コンフィギュレーターが出てました
ホイールブランドはDOTZかAEZしか選択出来ませんが、画像は従来の2Dよりも遥かに実車っぽく見えるので、これからホイールを装着したいと検討されている方には重宝されると思います
車両の選択肢も各メーカーの新型モデルまで設定があり、車高、ガラスのスモーク度合、ボディーカラー、ホイールサイズ等かなり細かく設定を変えられます。
興味のある方は下記URLをコピーしてサイトにアクセスして見てください
DOTZ : ?http://www.dotzmag.com/AlcarKonfigurator/index.php?lcs=wmqfnfk6r&lng=EN
AEZ : http://www.aez-wheels.com/AlcarKonfigurator/index.php?lcs=onz2sm13at&lng=EN
販促ツールとしても、結構使えますよ、これ
2016.01.28
暖かいこんにちは。
今日は、ここ数日とは打って変わり、暖かいですね(^^♪
また明日から天気が崩れるみたいですが、今のところは最高の天気です。
今日は、ご近所さんのAlfa Romeo Kunitachiさんに展示されている4Cをチェックしに行って来ました。
これは、見るからに楽しそうな車ですね(^^♪
FSWでは、Cayman+Boxter VS 4C の構図が見てみたいですね
ご丁寧なご対応を頂いた、Alfa Romeo Kunitachi様、本日は有難うございました。
今後とも、宜しくお願い致します。
昨日、ご入庫されたAMG GT-Sさん。
これまた、サーキット走行をされていらっしゃるGTさん。
お話を聞けば、見た目にそぐわず、かなりシャープな乗り味との事。
その内、ドライブする機会が有れば、経験してみたいですね♪
先日の火曜日は、午後の空いた時間に、息子と凧揚げして来ました。
ゲイラカイト、懐かしかったな~。
あとちょっと、凧揚げに嵌りそうな予感でございます☆
2015.12.07
今日は「ダビド・ゴフィン」さんの誕生日ですこんにちは。 最近、新しい爪切りに替えてみたメガニック相川です
熱いナイフでバターを切るように、とっても切れ味が鋭いと嫁さんから聞いていたので、またまたご冗談を~♪と、思って試して切ってみたら、本当に鋭かったです
そのままサクサク切っていたら、サクっと深爪してしまいました・・・(+o+)
それと、今回のは爪切りにカバーが付いてあるタイプのものなんですけど、カバーがあるものは本当は好みじゃない感じのアレでして・・・。
カバーが付いてるだけで、なんとなく切りづらい感じのアレなんですよね・・・。
今まで使っていたのもカバーが付いていましたが、爪を切る時だけそのカバーを外して使っていました
今回もカバーが付いていたので、それを取って使おうと思ったら全然取れず・・・。
嫁さんが、カバーを取って使っている僕を見て不快に思っていたらしく、今回のはカバーが取れないものを買ってきたそうです・・・。
僕が、カバーを取ろうとして取れない様を見ていた時の嫁さんは、今年一番のドヤ顔をしていて、ちょっとだけイラっとしました・・・。
さてさてまずは・・・
こちらのPorsche・991CarrreraSさんですが、次回のETCCに向けてタイヤを交換させていただきました。
今回も・・・
ミシュラン・パイロットスポーツカップ2です
GT3系にも新車装着されているハイグリップラジアルタイヤなので、安心のポルシェ承認の「N0」のタイヤになります。
お次は・・・
こちらのVW・GOLF R32さんは、ボディーコーティングとホイールコーティング施工をさせていただきました
撥水系のコーティングを施工させていただきまして、ボディの青色が濃くなって新車時にかなり近づいたと思います♪
艶ピカはもちろんのこと、細かい傷も無くなって本当にいい感じのアレです。
お次は・・・
こちらのAlfaRomeo・156 2.5V6さんは、左のミラーがブラブラになってしまい、配線だけで繋がってる感じのアレになってしまいました・・・。
アルファのミラーはよくあるんですよね・・・。
ひとまず今回は、応急的に修理させていただいて、ミラーがブラブラにならないようにさせていただきました
お次は・・・
こちらのAudi・TTSさんの車検整備をさせていただきました。
一般的な点検整備と、エアコンの臭いが気になるとのことでしたので・・・
エアコンフィルターを新品に交換させていただき・・・
こちらの車内でエアコンを付けながら消臭するタイプのスプレーも一緒に施工させていただきました
の後に・・・
多摩陸事に行って、車検を受けに行ってきました
12月に入って1週間が経つ頃なので、徐々に構内と検査ラインも混雑してきました。
年末の感じのアレがしますが、やっぱり空いてる方が助かります・・・。
混雑もあって、いつもより検査ラインに入るまで時間がかかってしまいましたが、無事に新しい車検証をもらってきました♪
お次は・・・
こちらのPorsche・981ボクスターSさん
走行中にリヤの辺りからカチカチ音がするとのことで、ご入庫くださいました。
石か何かがタイヤの溝にハマっているのかな~・・・と思って、タイヤを確認してみると・・・
・・・刺さっていました・・・。
ただ、奇跡的に中まで貫通はしていなかったので、エア漏れもなくタイヤの空気圧を調整して、無事に出庫していただきました
お次は・・・
こちらのAudi・A4オールロードさん
これからに備えて、スタッドレスタイヤに履き替えさせていただきました。
今回は・・・
こちらのミシュラン・X-ICE3に交換させていただきました
ホイールは、以前のお車の時に装着されていたプロドライブ・GC-012Lです♪
皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、この寒い時期になると毎年家でゲームをしてしまいます
いつもこの時期だけなので、考えてみたら、コタツに入るとゲームをしたくなるようです・・・。
昔、実家にいた時もよくゲームをしていましたが、その時もコタツに入りながらやっていた思い出があります
昔の名残と言うかクセと言うか・・・的な。
コタツを仕舞った後とか、夏の暑い時期はあまりゲームをやろうという気持ちにならないので、この季節のせいにしておきます。
2015.07.26
灼熱こんにちは。
今日も暑いですね~、というより、熱いです。
でも、ジメジメの梅雨より、こっちの方が好きです!(^^)!
オイル交換のPOLO GTIさん。
VWR仕様のGolf 7Rさん。お次は、コンピューターですね!!
車検整備中のS4 AVANTさん。
各種整備のGolf GTIさん。
オイル交換等のS4 AVANTさん。格好良いですね!!
PAC R注入の156さん。
車検整備中のフライングスパーさん。
この他、多くのお問い合わせ、ご来店、誠に有難うございました!!!!
来週末の決戦に向けて、本当に細かい所まで目を光らせセットアップを行って貰っています。
皆さんの期待に応えるべく、ドライバーも全力で頑張らなければなりません。
本日、調布飛行所から離陸した小型セスナが離陸に失敗し、民家に墜落しました。
私も、ここから飛び立つセスナに乗った事があるので、本当に恐ろしい気持ちになりました。
手軽に30分で伊豆七島に行けるので、乗る回数が増えるな、と思っていましたが、
今回の事故で少し、考え方が変わりそうです・・・。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
2015.03.08
今日は「アニカ・ビルスタム」さんの誕生日ですこんにちは。 電子レンジで温めるときに、中のものが回っていないと温まっていない気がするメガニック相川です
もともとが回らないレンジであれば何とも思わないんですけどね。
でも例えば、回るレンジの中にギリギリ入るくらいの大きさの四角いお皿とか容器を入れてしまうと、中で四角いお皿の角が当たって、中で回ろうとしているものが回らない・・・的な状況だと、一部分だけ温まっていて、一部分は冷たいままのような気がします
・・・気がしますというか、先日、コンビニでお好み焼きを買った時に、そう思いました。
その買ったお好み焼きの容器が四角で、ちょっと容器が大きいかな~・・・と思いましたが、ギリギリ入ったので安心しました
これで冷えてるお好み焼きを温められると思ったんですけど、いざレンジのスイッチをONしてみると、容器がレンジの中で当たってしまって回らずに、お好み焼きがレンジの中でもがいてる感じのアレになっていました・・・。
ちゃんと温まるかな~・・・大丈夫かな~・・・と、ちゃんと温まるだろう・・・大丈夫だろう・・・
という気持ちで、何分もレンジの前で待ちぼうけしてしまいました。
で、実際に食べてみると温かくなっていたので大丈夫、と思いながら食べ進んでいたら、いきなり冷たいお好み焼きゾーンに突入してしまいました・・・。
もう一度、今度はレンジに入れる角度を変えて冷たいところが温まるように、チンしてみようと思ったんですけど、また何分もレンジの前で期待と不安に駆られながら待つのが面倒だったので、そのまま温かいところは美味しく、冷たいところはそれなり的な感じのアレ・・・で食べきってしまいました。
次回からは、家のレンジで確実に回るような大きさのものだけを買おうと思います
さてさて今日は・・・
こちらのAudi・A6さんのエンジンオイル・エレメント交換をさせていただきました
と、先日、ミッションの修理をさせていただいたAlfaRomeo156・2.5V6さんの後部座席の足元が、雨降った後に濡れてしまうとのことで・・・
シャワーテストをして、雨漏り箇所の確認をしました
なかなか雨漏りしてこなかったので、時間を置いてまた水をかけてみたり、辛抱強くずっと水をかけてみたり試したところ、やっぱり雨漏りしてきました・・・orz
部品を交換すれば直ると思いますが、もしかしたらこうしたら直るかも・・・的な事も思いついたので、部品を交換する前に試してみようと思います
さてさてそ~いえば、先日、家に帰ってみると、自分宛てに荷物が届いていました
最近、通販で買った覚えがなかったので、何かな~と思って開けてみたところ、そこには何か月も前に頼んでおいた代物が鎮座していました
もう頼んであったこと自体を忘れてしまっていたので、届いて嬉しかったですが、もうその熱も冷めてきてしまったので、もうちょっと先に箱から出そうかな・・・とも。
またそのうち、その買ったものがあって良かった~!!!
と思える時に箱から出せば、買って良かった感が今よりもあると思います
・・・自分次第ですが、その箱から出そうと思える時が、なるべく早くくることを願っています・・・。
2015.03.06
今日は「ハラルト・シューマッハー」さんの誕生日ですこんにちは。 マスクをしていると耳の裏側がとっても痛くなるメガニック相川です
毎年のことながら、今年は特にマスクのゴムの張力に耳裏が負けているような気がします・・・。
で、ふと耳の裏を触ってみると、メガネのつるが耳よりちょっとだけ出ていることに気が付きました
そこで、耳裏に当たっているマスクのゴムの一部を、メガネのつるにかけるようにしてマスクをしてみたところ、耳裏にかかるゴムの張力が少しだけ小さくなって楽な感じのアレになりました♪
これはいい感じのアレな発見をしたと思ってルンルン気分でいましたが、時間が経つにつれて、今度は今まで気にならなかった耳裏のところが痛くなってきてしまいました・・・。
結局のところ、あまり改善はされなかったので、単純にゴムに負けない耳裏をつくるか、慣れるしかない感じのアレなようです・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaRomeo・156V6さんですが、先日、FSWを走った後に突然ギヤが入らなくなってしまった感じのアレで・・・。
シフトフォークを動かしてるところがダメになってしまったのかな~・・・とか、いろいろ考えていました・・・。
で、ご入庫いただいて、早速シフトノブを触ってみると、360度どこへでもグリグリまわってしまう感じのアレだったので、とりあえずシフトワイヤーから見てみたところ、ワイヤーがボールジョイントのところで外れていました
早速、そこを繋げてミッション、ギヤの入り具合を確認したところ、それで直りました♪
ミッション降ろして、バラして・・・と、いろいろ考えていましたが、そんな事もしないで直ったので安心しました
と・・・
タイヤの外側からワイヤーがこんにちはしてしまった感じのアレなタイヤを・・・
ミシュラン・パイロットスポーツ3のNewタイヤに交換させていただきました
新しいタイヤにすると、それだけで乗り心地が良くなったり、ロードノイズが少なくなったり、本当にいい感じのアレです♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日、家でTVを見ていたところ・・・
メガ 「ねぇ、なんでそんな仁王立ち的な感じのアレで、立ってTV見てるの???」
嫁さん 「いや、なんか、このTV面白そうだから」
メガ 「じゃあ、座って見たら???」
嫁さん 「もうこのTVちょっと見たら、あっちに行くから立ったままで大丈夫」
メガ 「でも、そんな仁王立ちだと、弁慶に似てますね」
嫁さん 「すねに似てるって、初めて言われたよ!!!」
メガ 「すねの弁慶じゃなくて・・・武蔵坊弁慶ですよ」
嫁さん 「いや、だから棒なんて持ってないし」
メガ 「・・・いや、だからその棒じゃないんですよ・・・」
嫁さん 「あ~、あれか、知ってるよ」
メガ 「そりゃ知ってるよね・・・」
嫁さん 「武蔵が持ってる棒の事ね」
・・・弁慶のことは、どこかに行ってしまったようです・・・。
2015.01.21
今日は「ウート・ウーギ」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日の休日は久しぶりにたっぷり寝てしまったメガニック相川です
寝ていて半分寝てるけど半分起きてるみたいな状態のときがありましたけど、その時に、今日はずいぶん夜が長いな~・・・と思いました
それもそのはずで、起きたらもう夕方の6時でした・・・。
・・・夕方というか、もう夜ですけどね・・・。
こんなに長く寝ちゃったら、また夜に寝る時に寝れないかな~・・・なんて思ってましたけど、そんな事もなく、その日の夜は12時に何事もなく寝つけました
さてさてまずは・・・
こちらのAlfaRomeo156さん
以前にフロントパイプを交換していましたが、そのフロントパイプから排気漏れしてしまっていたので、一度純正フロントパイプに交換させていただいていました。
でもやっぱり、社外の等長のフロントパイプの音がいい感じのアレなので・・・
今回は、ユニコルセさんの等長フロントパイプを装着させていただきました
V6特有のドロドロ音も低減されて、高回転回したときには、本当にいい感じのアレになりました♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日久しぶりにタートルネックのセーターを着てみました
でもタートルネックって言いにくくて、本当は「とっくりセーター」と言いたい感じのアレなんですけどね・・・。
とっくりを着ていると、首の周りまで生地がくるので、マフラーをしなくても暖かく感じるので、手軽に暖かさを感じられるので本当にいい感じのアレです♪
ただ、どこかお店とかに入って、そのお店の中が暖かい場合に、首のあたりが暑く感じても涼しくできない感じのアレが、とっても弱点だな・・・と。
ムダに首のあたりだけ汗をかいてしまう感じのアレになりますし、でも首のところの生地をクルクル下に巻くのも変ですし・・・。
まだ体がとっくりセーターに慣れていないだけかもしれませんので、この冬で慣れておこうと思います
2015.01.16
本日こんにちは。
昨日の朝から風邪で体調最悪でしたが、今朝、病院に行ったら、すっかり良くなってしまいました。
風邪だから寝れば治る、と思っていましたが、やはり病院は凄いですね。
特に、何をして貰ったわけでは無いのですが、言った事で暗示にかかり、治ってしまったのかも(笑)
病は気から。とはよく言ったものですね☆
GT3さん。Adenauのサーキットセットと私のレクチャーで、いきなり自己ベスト更新した!と
嬉しいご報告を頂きました。今日はAD08Rに交換させて頂きました♪
そして、今日のお題は、「荷重移動の大切さ」であります。頭で理解出来ても、体に指示するのは
難しいので、ひたすら走り込んで頂きます♪
車検完了のボクスターSさん。
各部点検整備の159さん。
C63さん。
ED35さん。
991GT3さん。
スクーデリアさん。
GAIAPOWERを装着のプリウスさん。弊社は欧州車専門ですが、GAIAPOWERに関しては、
国産車への取り付けも行っております♪
プリウスのオーナー様は、GAIAPOWERで車が激変した!と興奮しておられましたよ~!!
全開検品中のKOMAさん(笑)
この他、多くのご来店、お問い合わせ、誠に有難うございました!!
さて、弊社は2007年11月末にOPENしてから、8年目に突入した訳ですが、
SR用リフトや階段の錆が酷くなって来まして、今回、専門業者さんにお願いして、錆取・塗装を
お願いしました。
明日で作業完了との事。
やはり専門業者さんだけあって、仕事が丁寧だし、仕上がりも綺麗!!
スペックスさん、有難うございます!!!
これで、お客様にも、少しは気持ちよく階段を上がって頂けると思います♪♪♪
2014.10.23
今日は「ジョン・ラッキー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日まで肉1kg食べるのが目標だったメガニック相川です
この前、300gの肉食べただけで、1kgの肉を完食することはムリだと悟りました・・・。
嫁さんも1kgくらいは余裕だと思っていたようですが、400gの肉にアップアップしていました
本当に美味しい肉だったら・・・と思ったりもしますが、それでも1kgはちょっと遠い存在に思える感じのアレです。
よく嫁さんにあと○kg痩せた方がいいよ、と言っていますが、この前、肉を食べていた夜ほど、kgの単位の大きさを感じたことはありません・・・。
・・・て、よくよく思い出したら、僕は300gの肉、嫁さんは400gの肉って、嫁さんの方が食べた肉の量多いですね・・・。
ちなみに、実際の体型でも肉の量は嫁さんの方が多いと思います
さてさてまずは・・・
こちらのAlfaromeo・159さん
元々LEDポジションランプが装着されていましたが、ポジションランプ切れの警告灯が点灯してしまってご来店いただきました。
確認したところ、LEDバルブは切れていませんでしたが、内臓されているキャンセラーの不具合の為、警告灯が点灯してしまったようです。
ただ、警告灯がメーター内に点灯していると、やっぱり目障り・・・
と言う事で、新しいLEDバルブに交換させていただきました
お次は・・・
GAIA POWERの新商品ですが、こちらはスプリングに巻くタイプのGAIA POWERになります
一度付けてしまうと、なかなか目に触れにくいですが、これで乗り心地やタイヤの耐摩耗性にも一役買ってくれる優れものです
その他、本日もご来店、お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、最近またアメリカのドラマ、24を見始めてしまいました。
最近、新作が出たようですが、それではなくて昔のシーズンを見始めました
ここのところ見ていなかったので、懐かしい感じのアレがしましたが、ドラマの中で画面の小さい折り畳み式の携帯を使ってるのを見ると、さらに懐かしい感じのアレがします。
でも、途中だとなかなかキリがいいところにならないのが、このドラマのいいところなのか、悪いところなのか・・・。
時計の針を見ると、もう結構いい時間なので寝ようと思いつつも、あともうちょっとキリがいいところまで・・・という思いが、ここ毎晩交錯している感じのアレです
と言うのも、先週、今週とF1が無いので、24を見始めてしまった感じのアレで、早くF1やってくれないかな~・・・と。
今日の夜は、あまり24に深入りしないで早く寝ようと思います
2014.06.23
<Car>この度、車輌販売用のページを設けました
Adenauホームページ「TOP」の・・・
「CAR」のボタンをクリックしていただきますと、お打合せから納車までの流れをご確認いただけます。
また、さらに「CAR」ページの「STOCK LIST」をクリックしていただきますと、現在販売中の車輛の写真や仕様等をご確認いただけます。
お車をお探しのお客様、掲載中の車輌に関するお問い合わせ等、車輌販売に関しましても、「CONTACT」よりお問い合わせをお待ちしております。
これからもどしどし販売車輌を追加して充実させていく予定ですので、今後もAdenauブログと一緒に、「CAR」のページの方もぜひぜひご確認くださいますようお願い申し上げます!!!
2014.06.09
今日は「ジョニー・デップ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりにシャンプーとボディシャンプーを間違えてしまったメガニック相川です
頭の中では、髪の毛を洗おうとしているのに、なぜか手が伸びたのはボディシャンプーのボトルでした
そのまま頭にもっていき、普通に洗い始めたところで、「そ~いえば、コレ、ボディシャンプーの方だ・・・」と一瞬思いましたが、「ま、いいか」と、そのままシャンプーを続行しました。
洗い終わったあとも特に何の違和感もなかったので、これからも間違ったときには洗い直しとかはしないで、そのままいこうと思います
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaRomeo156・2.5V6さんですが、サーキット走行時にラジエターのアッパーホースが破れてしまったようで・・・。
以前にも違う156でアッパーホースがダメになってしまった事があったので、どんな感じのアレになっているのか想像をしていましたが、いざ破れてしまったアッパーホースを見てみると・・・
・・・こんなに盛大に裂けたアッパーホースだとは思っていませんでした・・・。
・・・想像の予想を超えていました・・・。
新しいアッパーホースはすでに手配してありましたので・・・
アッパーホースを交換して、レーシングクーラントを補充して、エア抜きして無事に終了しました♪
これでまた元気に走ってくれると思います
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、最近の夜の暑さによる寝苦しさに耐えられず、寝ている部屋を窓のある部屋に変えました
窓を3分の1くらい開けて、風が入ってくるようにして布団に入ると、涼しい風が入ってきて、本当にいい感じのアレで眠りにつくことができました♪
ただ、スッと眠りにつけるのはいいんですけど、夜中になってくるとさすがに寒く感じるアレで・・・。
先日も外からの風が寒くて、窓を閉めようとしましたが、窓を閉める行為をすると目が覚めてしまう恐れがあったので、毛布をもう1枚かけることで対処しました
室温が何度以下になると勝手に窓が閉まって、何度以上になると勝手に窓が開いて・・・とかの機能がついてる窓があったら、とっても憧れます。
・・・よくよく考えると、それに近いことをしてくれてるのがエアコンだと思うんですけどね・・・。
でもやっぱり人口的な風よりも、自然の風の方がいい感じのアレな感じのアレは否めない感じのアレです
2014.06.09
カモーン今日は梅雨の合間の晴れ&曇りという1日でした。
なかなかお暑い1日で脇の下から私の香りが致します・・・・orz(勿論、透明感ある石鹸の香りです)
?
車検でご入庫のS4 AVANTさん。
本日は私が多摩陸運局へ車検を通しに行って参りました。
その昔、BMWディーラーでアルバイトしていた頃は、毎日、毎日、車検を通しにコチラの陸事に
通ったものです。体に染みついた、検査通し、私に任せんシャイ!!!という感じで検査官の指示を
待たずに、ライト、ウィンカー、クラクションなどをパッパッパ~、と作動させていたら、
『焦らない!』と検査官のオジサンに一喝されました・・・・。
本日はとても空いていたので、良かった~~~。
コチラも車検でご入庫の330さん。
コレも私が行っちゃうぞ~~~♪今度は、ユックリやって、検査官に『もっと早く!!』と言わせてやる・・・・・。
?
この他、タイヤ交換のクワトロポルテさんや各種整備の156さん等、多くのご来店、ご入庫、
誠に有難うございました!!
?
この時期、恒例の鴨さん達がやって来ました。
もうAdenauも7年目。
毎年、ツガイで来るんですよね~。
違うヤツラなのか分かりませんが、必ずツガイ。。。
鴨ってそういうもんですかね?大家族で来て欲しいなぁ~~~~♪
2014.05.11
今日は「ヤンネ・アホネン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、シュークリームを大量にもらってしまって、食べきるのが大変だったメガニック相川です
GWに地元に帰った時に、シュークリームをもらって食べたんですけど、余ってしまったので持って帰る事になりました
嫁さんの体重も年齢と共に着々と増えてきているので、もらっても2個くらいにしようと思っていたら、調子に乗った嫁さんが全部もらってきてしまいまして・・・。
子供は、シュークリームを食べても1~2口しか食べないので、僕か嫁さんが食べるしかないんですけど、全部で10個くらいあったので、仕方なく泣く泣く、なぜか食べた量以上に肥える嫁さんにたくさん食べてもらうことになってしまいました・・・。
と言うのも、シュークリームとか甘いものは大好きなんですけど、賞味期限がもらった次の日までだったので、24時間以内にシュークリーム10個も食べたら、この先シュークリームが嫌いになってしまいそうな感じのアレに思ってしまいました。
なんとかシュークリームはクリアしましたが、そのシュークリームと一緒に、熊のまくらにもなっちゃうくらいの大きさの、大きいバームクーヘンがあるので、こっちを早くクリアしたいと思っています・・・。
さてさて、時期季節を問わず、お問い合わせで非常に多いのが・・・
「ダストが少ないブレーキパッドありますか?」
です
輸入車の場合、数十キロ走っただけでホイールが真っ黒になってしまう場合が多いので、せっかくホイールをキレイにしても・・・せっかくホイールコーティングしても・・・
と思われている方も多いと思います。
いつも当店でおススメしているのが・・・
こちらの「IDI・プレミアムコンフォート」ブレーキパッド
このプレミアムコンフォートは低ダストタイプのブレーキパッドになりますが、初めから輸入車専用設計となっていますので、ブレーキパッドの材質(摩材)もそれに合わせたものになっています。
もう一つおススメしている理由は・・・
この表にもあるように、適正温度が「約600℃」と、低ダストタイプのブレーキパッドの中では適正温度が高めになっています。
これくらい適正温度が高ければ、車重が重かったり、パワーがある輸入車の急ブレーキ時の制動にも安心です
価格は車種、ブレーキキャリパーによって異なる場合がありますので、ぜひぜひお問い合わせください。
さてさてそ~いえば、先日、お店で「黒糖ゼリー」を食べたら、見事に自分のど真ん中にハマりました
「ずっと長年追い求めていたゼリーの味はコレだ!!!(・∀・)コレダ!!!」
と思いました
・・・いや、やっぱり、追い求めていたという感じのアレではないんですけどね・・・。
たまたま食べたら、とっても大好きな味だったので、そのお店で何杯でも食べたいと思いましたが、お財布と相談したところ1杯だけなら・・・的な・・・。
なので、クックパッドを利用して、嫁さんに黒糖ゼリーを作ってもらおう♪ (・∀・)
と思いましたけど、以前にゼリーを作ってとお願いしたところ・・・
ボウルいっぱいの、とんでもない量のゼリーを作られたことがあったので、今回もゼリーを作ってとお願いするのを躊躇している感じのアレで・・・。
※ ちなみに隣のプリンは、市販の通常の大きさのプリンとの比較です
それに前回は、このボウル1個だけじゃなく・・・
こんなにたくさんあったので、お願いするのを迷っています・・・。
・・・という悩みがあることを、今夜、嫁さんに相談しようと思っています・・・。
2014.04.18
今日は「アンソニー・デビッドソン」さんの誕生日ですこんにちは。 昔は朝にとっても弱かったメガニック相川です
小学生~高校生の頃を思い返すと、毎朝、起きないといけないのはわかってるけど、起きれない的な感じのアレでした
目覚ましをかけたにも関わらず、目覚ましが鳴ったのがよくわからないような気がしていまして・・・。
よくよく家族に聞いてみると、一度、自分で目覚ましを止めてから、また寝てたようで・・・。
その、一回起きて目覚ましを止めた行為は、全く記憶にないので、目覚ましが時間通りに鳴らなかったんじゃないかとも思ったりしていました。
ただ、20歳をちょっと過ぎたころに、毎朝6:00に起きて、毎晩夜21:00に寝るを半年くらい続けたら、朝起きられない弱点を克服できました♪
それからは目覚ましでちゃんと起きられるようになりましたし、その規則正しい生活をしたことが、今思えば本当によかったと思います。
今、寝坊助の嫁さんにも半年くらい6:00に起きて21:00に寝る生活を、いつかはやらせてみたいと思います。
さてさて今日は、先日に車検整備をさせていただいた・・・
こちらのAlfaRomeo156・2.5V6さんの車検を受けに、多摩陸事に行ってきました
小雨降るあいにくの天気でしたが、今回も何事もなくスイスイスイ~っと新しい車検証を貰ってきました♪
さてさてそ~いえば、家で温かいお茶を飲みたいな~と思い・・・
メガ 「ねぇねぇ、温かいお茶ありますか?」
嫁さん 「ありますよ ( ゚Д゚)⊃旦~」
と言われ、温かい緑茶が出てくると思いきや、ほうじ茶が出てきて、よくコップの中を見ないで飲んでしまいましたが、緑茶のつもりで飲んだら全然違う味がしたので、一瞬・・・
「このお茶腐ってる・・・(((( ;゚Д゚)))」
と思ってしまいました。
昔、自分が飲みたくて買ったほうじ茶ですが、最近全く飲まなくなったので、ずっと余ってて久しぶりに飲まれたら腐ってると思ってしまって、ほうじ茶には大変失礼なことをして、本当に反省しています・・・。
2014.04.16
今日は「フランク・ウイリアムズ」さんの誕生日ですこんにちは。 そろそろメガネのレンズを換えたいと思っているメガニック相川です
最近、レンズを拭いても曇りが取れないな~、と思っていましたが、よくよくレンズを見てみると細かい傷が多数・・・。
メガネ専用拭き拭きでやれば傷はつきにくいんでしょうけど、いつも携帯しているわけじゃないので、ついついティッシュで拭いたりしてしまいます。
それに細かいほこりとかが付いたままメガネを拭いちゃってるのも、拭くたびに傷をつけてしまってるような感じのアレがします
それも一度水とかで流してから拭けばいいんでしょうけど・・・。
ただ、レンズだけ変えるのと、メガネ本体ごと変えるのって、そんなに値段が変わらないのでいっそのことメガネごとチェンジも選択肢の一つのような気がします
その前に、嫁さんにレンズ変えていいかの交渉をしないといけないのが、一番面倒な感じのアレです・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaRomeo156・2.5V6さんの車検整備を終わらせて・・・
車検を受けに多摩陸事に行ってきました♪
4月になってので構内も空き空きで、スイスイ~っとラインを通って問題なく新しい車検証をもらってきました
と帰ってからは・・・
こちらのAlfaRomeo156・2.5V6さんも車検でお預かりさせて頂いて、一通りの整備が終わったので、また後で車検に行ってこようと思います♪
さてさてそ~いえば、先日、嫁さんが、味付けたまごをまた大量に生産されまして・・・。
どちらかというと黄身がかたいと口の中がパッサパサになるので、ちょっと苦手です。
でも毎回、その味付けたまごの黄身がもうこれ以上固まらないくらいになっているので、今回は作る前に・・・
「少し半熟気味感を残してお願いします」
とお願いをしてみました。
結論から申し上げますと、半熟過ぎて・・・と言うか、ほぼ9割くらいの黄身が固まっていなくて、たまごに歯を入れた瞬間に、黄身が液状になってほどばしる・・・
・・・的な感じのアレです・・・orz
まだ残りが20個くらいあるので、今日もがんばって減らそうと思います・・・。
2014.03.30
3月30日今日の昼間は春の嵐でしたが、夕方から雨も上がり、春らしい夕暮れになっております。
想像していたよりも、風が収まるのが早かったので、咲き始めたばかりの桜が散らなくて良かったです。
?
ここ数日も出たり入ったりでしたので、撮れたお車だけご紹介させて頂きます。
?
最速A4 AVANTさん。
最速RS4 AVANTさん。
458さん。
カイエンさん。
159さん。
120さん。
ED 35さん。
GOLF CABさん。
S5さん。
GTIさん。
Adenauを旅立つCupさん。次のオーナー様の所でも元気よく走ってくれます様に!!(願)
?
この他、本当に多くのご来店、誠に有難うございました!!!
?
目黒川がナンボのもんじゃい!!
まだ3分咲きのAdenau桜。
今週中には満開のAdeやか(艶やか)な姿が見れたらいいな~~~。
?
2014.03.08
今日は「ゲイリー・ニューマン」さんの誕生日ですこんにちは。 電車の路線図を見るのが好きなメガニック相川です
と言っても、家の中でひたすら路線図を見ているわけではなく、電車に乗りながら、その電車の扉の上の方に貼ってある路線図をひたすら見るのが好きな感じのアレです
その路線図に記載してある駅を、適当にどこかを目的地にして、そこまでどの路線を使って行くのがいいのかとか、あの路線はまだ乗ったことがないから、行くとしたらあの路線を使ってみたい・・・とか、考えてしまいます。
・・・そんな事を考えてても、きっと行かないんですけどね・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaRomeo156・2.5V6さんの・・・
タイヤ交換や、エンジンオイル交換、ブレーキフルード交換・・・などなど、16日のAdenau走行会へ向けてのメンテナンスをさせて頂きました
お次は・・・
FSWで1分55秒台に突入した、こちらのAudi・TTRSさん。
まだまだタイムアップが期待できそうなので楽しみですが、そのタイムアップの手助けに・・・
「mtm・強化燃料ポンプ」の投入と・・・
「VWRacing・エアクリーナーKIT」を装着して、後ほどビークルエンジニアリングさんでDMEリセッティングを行い、さらなるパワーアップを狙います♪
と・・・
こちらのAlfaRomeo159さんですが、国内100台限定の「コレクション」という車輌で、Brembo製のフロントブレーキキャリパー・パッドがちょっと珍しいものでしたので、低ダストパッドがなかなか見つかりませんでした。
今回は純正のブレーキパッドをお預かりさせて頂き、パッドの摩材を張り替えることで、低ダストパッドをご用意、装着させて頂きました
低ダストパッドは、こちらの「IDI・PREMIUM Comfort」パッドです。
のお次は、以前に「BILSTEIN・B12KIT」を装着させて頂いた・・・
こちらのAudi・A4さんのアライメント調整をさせて頂きました
スプリング・ショックが馴染んだ後に調整させて頂きましたが、EibachスプリングとBILSTEINショックアブソーバーの組み合わせのB12KITは、車高も落ちすぎず高すぎず、乗り心地もフワフワしないですし、といって変な突き上げ感もないですし、本当にいい感じのアレです♪
その他、本日もご来店お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、来週末には今年のF1が開幕しているわけで、やっと1週間を切ってワクワク的な感じのアレです♪
今年は見た目も中身も大きく変わってきて、さらにレギュレーションの変更もあって、覚えるのに時間がかかってしまいます。
と言うか、変更点を全部覚えようとすると頭が痛くなるので、今年はそんな細かいところを気にしないで、単純に速い遅いを見るだけにして純粋に楽しもうと思います♪
ただ、F1の開幕が近づいてくるに比例して、嫁さんの機嫌が悪くなっている感じのアレがします・・・。
2014.01.25
今日は「ポール・ナース」さんの誕生日ですこんにちは。 先日から修理に出していた、電動ひげ剃りが戻ってきたのでウハウハなメガニック相川です
先日、電池がなくなったので、充電しようと思ったら、充電中のお知らせの赤いランプが点かなくなってしまいました。
充電器のコンセントの挿し方が悪かったのかと思って、何度も試しましたが、全く改善の余地がなかったので、認めたくはありませんでしたが、壊れたんだ・・・と (;´∀`)
運が良く、まだ買ってから1年未満だったので、保証が残っていたので無償で修理をしてくれました♪
剃ろうと思えばTVを見ながらでも、漫画を読みながらでも、ネットをしながらでも、どこでも剃れちゃう電気ひげ剃りの手軽さに慣れてしまうと、普通のひげ剃りで剃るのが、ちょっと面倒に感じてしまいました。
この電気ひげ剃りが修理中のときは、普通の100円5本のT型ひげ剃りを使っていましたが、深剃りはT型の方ができたような・・・。
ただ、深剃りしすぎて、口の周りが毎回血まみれになっていたような・・・(;・∀・)
貯金箱の貯金が溜まったら、次回は深剃りできる電気ひげ剃りをGETしようと思います♪
さてさて今日は・・・
先日、「KW・Ver.1」を装着させて頂きました、こちらのAlfaRomeo159さんの車高調整と・・・
アライメント調整をさせて頂きました
純正車高比で-30mmくらい下がっていますが、乗り心地もいい感じのアレで、アライメントも決まって、いい感じのアレになりました♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、昨日、今日あたりから2014モデルのF1が発表されてきていますね
レギュレーションが大きく変わるのと、さらに今年は日本人ドライバーも復帰して、ますます予想がつきにくい面白いシーズンになることをとっても期待しています♪
・・・期待していますが・・・
正式発表になったマクラーレンは・・・
こんなですし、ロータスの予想イラストは・・・
ノーズの先端がカニみたいになってますし・・・。
安全面を考えたレギュレーションは本当に大切だと思います。
ただ、見た目の美しさとか、カッコ良さを保つためのボディーワークになるレギュレーションになることも、同じくらい大切だと思う今日この頃です・・・。
2013.12.29
今日は「キーロン・ダイアー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、家のエアコン(暖房)を、今年初めてONしてみたメガニック相川です
家でご飯を食べている時は、だいたい嫁さんが台所でガスを使っているので、その熱が少し伝わってきて暖かかったんですけど、ここ最近は、その熱よりも部屋の冷え込みの勢力の方が強い感じのアレで・・・。
で、コタツに移動してご飯食べようとも思ったんですけど、万が一、コタツ布団に食べ物とかをこぼして汚してしまうと、嫁さんに凄い怒られるので、躊躇していました。
と、よくよく考えたら、普通にエアコンの暖房機能を使えば
と言うことで、設定温度を少し低めにONしてみたら、予想以上に暖かく感じたので本当にいい感じのアレでした♪
ただ、設定温度がかなり低いのに、暖かく感じるって、今までどれだけ部屋の中が寒かったんだろう・・・とも・・・。
そして、普通にもうちょっと早めにONしてれば良かったと思いました・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaRomeo・159さんに・・・
「KW・Ver.1」を装着させて頂きました
久しぶりにVer.1を試乗しましたが、車高は下がっていても乗り心地はかなりいい感じのアレでした♪
と、一緒に・・・
ヘッドライトバルブを「AirZero・HP6000K」に交換させて頂きました
純正よりも明るく白く、こちらもいい感じのアレです♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日、ふと気がついた事がありまして。
上着を着るときに、袖を右腕から通してしまうと、左腕を袖に通すことができずに、上着を着れないことに気がつきました
思い返してみれば、どんな状況でも常に最初に左腕を袖に通してから右腕を通していたな・・・と。
で、右腕から通してみたら・・・と思ってやってみたら、何回チャレンジしても上着が着れませんでした・・・(;´Д`)
利き手利き腕の右も、どちらかというと不器用な方の感じのアレなので、利き手の方じゃない左の不器用さは天井知らずな感じのアレなので、本当にイヤになります・・・orz
・・・子供にバカにされる前に、克服できるように頑張りたいと思います・・・。
2013.12.26
今日は「ジム・トレーバー」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、治ったはずのパックリ割れが、また再発してしまったメガニック相川です
でも、同じところではなく、前に割れたところから、1mm隣のところです
なので、最初はまた同じところがやられたのかと思っていましたけど、よくよく見たらその隣でした。
気をつけてはいるんですけど、今回もダメでした・・・。
・・・今年も残すところ、今日を合わせると6日ですね・・・今年中には、また治したいと思います。
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaRomeo156・2.5V6さんですが、まずはタイヤを外して・・・
タイヤプレッシャーモニタリングシステム、「TPチェッカー」を取り付けさせて頂き・・・
サーキット用のブレーキパッドで、コントロール性に優れている「ZZD・Type-RZ」を装着させて頂いて・・・
測定したら、かなり狂っていたアライメント値を、サーキットでも楽しく走れるような数値に合わさせて頂きました
サーキットでの万が一の時の為の・・・
「ゴールド&メッキ」バージョンのAdenauオリジナル牽引フックを装着させて頂き、次回のサーキット走行へ向けての準備はバッチリ♪
・・・ただ、この牽引フックが活躍しないことを祈ります・・・( ̄人 ̄)
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、ふと、最近デパートに行ってない事を、突然思い出してみまして。
行く行かないは自分で決められるので、きっと行く用事がなかっただけだと思います。
で、子供の頃にデパートに連れて行ってもらって楽しかった思い出があると思ったら、昔って、デパートの屋上が小さい遊園地・・・みたいになってたな~・・・と
小さい遊園地ってのは言いすぎかもしれませんが、ゲームや、体を使って遊ぶところや、電動で動くでっかいパンダに乗れる乗り物・・・とか
あの、でっかいパンダの乗り物は、実は今でもちょっと乗りたいと思う乗り物の一つです♪
最近は、デパートに行くことも、デパートの屋上に行くことも少なくなりましたが、そもそも今もデパートの屋上に、子供が喜ぶところがあるのかも疑問で・・・。
とりあえず、チャンスがあれば昔、連れて行ってもらったデパートの屋上に行ってみたいと思います
2013.12.15
本日今日は昼間ポカポカ、夕方から一気に冷えて来ましたね。
何か、年末は近いのに、全く年末という気がしません。。。
あと2週間で2013年が終わってしまうなんて信じられないな~。
?
さて、本日も多くのご来店、誠に有難うございました!!
TTSさん。
TTSさん。
RS5さん。
A4さん。
ケイマンSさん。
A1さん。
A45さん。
POLO GTIさん。
TTSさん。
TTさん。
GT3さん。
F430 スクーデリアさん。
R8さん。
?
この他、156GTAさん等、本日も誠に有難うございました!!!!!
?
年末という事も有り、様々な予定が詰まり、あまりお店に居る時間が少なく、
申し訳ございません。
水曜日からは、今年最後のレースである、『2013Asia All Star Challenge』に参戦する為、
台湾へ行って参ります。
今回のこのレースには、日本からも多くのドライバーが参戦致します。
中でも、脇阪寿一先輩と同じクラスのレースに出場するので、今からかなり気合が入っております。
私がドライブするのは、
この最新バージョンにアップグレードされたF458 challenge。
前回は予選2位、決勝2位に終わったので、今回はその上を目指して頑張りたいと思います。
?
その為、12月21日のETCCには行く事が出来ません。
出場されるAdenau Customerの皆様、是非とも安全に気持ち良く楽しんで下さい!!!
皆様のご朗報を心から楽しみにしております!!
2013.12.15
今日は「チャーリー・コックス」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、カニを解体してみたら、ちょっと気持ち悪くなってしまったメガニック相川です
やっぱり死んでても生き物、もしくは生きていた物は苦手です・・・。
ケガ防止のために軍手をしての解体作業でしたが、ケガ防止より1番の目的は素手でカニを解体したくない・・・的な
魚の解体とかも気持ち悪くてできない感じのアレなんですけど、刺身とか解体後のカニとかは大好きな感じのアレです♪
ただ、カニを食べると無言になることは、今回食べたカニでも確認ができました。
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaRomeo・156GTAさんのエンジンオイル・エレメント交換
いつやっても、何度やってもV6のオイルエレメント交換は、なかなか交換しにくいところにありますが、今日は予想外にすんなり交換できたので、一人でニヤけてしまいました・・・(;・∀・)
その他にも、Audi・A4さんのオイル交換や、Audi・RS5さんのアライメント調整・・・などなど。
本日も多数のお客様にご来店、お問い合わせいただきまして、本当にありがとうございます!!!?
さてさてそ~いえば、普段使っている小銭入れがボロボロになってきてしまったので・・・
・・・と言うか、もうずいぶん前からボロボロなんですけどね・・・。
で、そろそろ限界かな~・・・と、いつも思っているんですけど、今のがボタンで留めてる感じのアレな小銭入れなので、昔の財布のような・・・
こんな感じの「がま口財布」タイプの小銭入れにしようかと思ってる感じのアレです
昔、おばあちゃんがこんながま口の財布を持っていて、そこからよくお小遣いもらったな~・・・と思い出しました
と言うか、小銭入れだけの使用じゃなくて、普通にお札も入れば、普通の財布として使うのもいいかな~・・・と。
とりあえず、嫁さんと小遣いの交渉して、お札がもらえたら、がま口財布に引越ししようと思います♪
2013.10.24
単品でもOK!!セットで装着は更に良し♪♪やはりこのご時勢に合ってか、コンスタントに売れ続けております
PPEという名の、いわゆるサブコン的な商品になります
「今所有している車両に、もう少しだけパワーが欲しい。」、「出来る限りコストを抑えたい。」、「ディーラーにも入庫出きるようにしたい。」・・・・と言うご希望のオーナー様が多いはず
こちらはそんな方々にピッタリの商品になります
配線もプラグインで装着出来ますので、車両のハーネスを加工することなく簡単に装着が可能です
そして今回はセットで組み合わせると、更なるフィーリングの向上が体感できるこちらもご紹介致します
こちらはPPTと呼ばれますスロットルコントローラーになります
低速からの発進時にターボが効くまでのもっさり感が車種によって感じられる事があります
それを解消できるのがこちらの商品になります
簡単に言いますと、発進時のもたつきをPPTで解消させ、その後はターボが効きはじめる所からPPEが活躍する・・・・と言う感じですね
既にセットで装着されたお客様からは同様の声が寄せられておりますので、体感してみたいと言う方は、是非Adenauまでご相談下さい
お客様のスタイルに合ったチューニングをご提案させて頂きます
2013.10.20
これは良い!!(^^)Adenauでサーキット走行されるお客様から装着希望の多い追加メーター・・・
VWやAudiはOSIR製のメーターポッドを利用して装着しておりますが、たくさん追加メーターを付けるとエアコンの風が少なくなってしまいます
また、1つのメーターでスイッチングして各情報を表示させたりするのは、走行中などとても出来ません
そこでこれらの問題を一気にクリアできるのがこちらの商品です
Pivot製DSBメーターkitになります
こちらはOBDを介さず、ブーストと油温(もしくは水温)を機械的に接続し表示が可能ですので、CAN上にブースト圧や温度等が流れていない車両でもしっかりと表示させる事が出来ます
こちらのタイプは指針がブースト圧で、中央下部にはデジタル液晶で油温(または水温)を表示させる事が出来、抜群の視認性を確保しております
これならはサーキット走行での視認性も全く問題ないですね
今後、追加メーターの装着をご希望の方は是非ご検討下さい
2013.10.19
低ダストパッドをお探しの方へ。。。Adenauではお客様のご要望に応じて、IDI製低ダストパッドをご提案させて頂いております
お客様からは、「低価格で低ダストパッドが欲しい」、「純正より効きが良く、低ダストなパッドが欲しい」etc….などのご要望が多数寄せられております
そこで今日の吾輩のブログでは、低ダストパッドの選び方として2パターンご提案させて頂きます
まず一つ目のご要望:「安価で低ダストパッドが欲しい」、「効きは純正と同程度で構わない」・・・という方にお勧めなのはこちら
IDI D300i がお勧めになります価格帯はF,Rとも各¥16,000-.(定価)と大変お求め易い価格設定となっております
「ブレーキパッドは減る物だし、あまり高価な物は入れても・・・・」・・・と言う方も多いはず
通常の市街地走行でも申し分の無い制動力を確保し、低ダストはもちろんの事、耐ブレーキ鳴き等優れた性能を持つコストパフォーマンス抜群の商品になります
尚、ブレーキキャリパーが対向ピストンタイプ(bremboのようなブレーキ)の場合は、金額が異なりますのでご注意下さい
そして2つ目のご要望:「低ダストで、純正+αの制動力が欲しい」、「低ダストで、普段結構飛ばしても大丈夫なやつが欲しい」・・・と言う方にはこちら
IDI Premium Comfort をお勧め致します
通常販売されております低ダストパッドと呼ばれる物は、適正温度域が約400℃前後でそれを超える温度域ではスポーツタイプとして区分けされ発売されております
ところがこのPremium Comfortの場合、無数に存在する摩材の中からIDIさんが厳選して製作した逸品になりまして、適正温度域がな、なんと600℃
通常のスポーツパッドの温度域までカバーし、且つ低ダストまで実現させたとんでもないパッドなんです
吾輩も自身の車に装着しておりますが、制動力、ブレーキタッチ、耐ブレーキ鳴き、のどれを取っても言う事無しのブレーキパッドです
以上が簡単なご提案になりますが、お分かり頂けましたでしょうか
尚、ご所有車両のスペック(車重や出力)に応じても低ダストブレーキパッド選定方法が異なりますので、是非Adenau infoまでお問い合わせ下さい
お客様のニーズに合ったブレーキパッドをご提案させて頂きますのお気軽にご相談下さいませ
2013.08.25
今日は「ティム・バートン」さんの誕生日ですこんにちは。 今日の朝、死んでると思ってたセミを片付けようとしたら、生きていてビックリしたメガニック相川です
あのセミの死んだふりには、今まで何度も騙されています・・・。
今日のセミも、仰向けに地面に落ちてたので、当然死んでる感じのアレで対応しようとした瞬間に、「ジジジ~ッ!!!」って、いきなり飛んだので、ビックリして心臓がバクバクになってしまいました。
・・・その後、動悸がなかなか収まりませんでした・・・。
と言うのも、セミはもちろん、虫・動物全般苦手です・・・。
でも特に克服したい気持ちはありません
さてさて今日は、昨日トランスミッションを組み上げたAlfaRomeo156・2.5V6さんの続きで・・・
クラッチ一式を新品にして、エンジンとドッキングに成功しました
その後、メンバーを組み付けて、いろいろ元に戻して・・・
元通りになりました♪
早速試乗させて頂いて、ギヤの入りも前よりかなりいい感じのアレになりましたし、クラッチも新しくなったので、踏んだ感じもいい感じのアレになりました
今日ひと晩おいて冷まして、また明日試運転して問題なければ無事に終了です♪
さてさてそ~いえば、夜早く寝てるわけではないんですけど、最近、いつもより15~30分くらい早く起きてるんですけど・・・と言うか、勝手に起きちゃうんですけど、早く起きる前の時よりも、家を出る時にに慌ただしく家を出る感じのアレになってしまっているのを直したい感じのアレです
早く起きると、ついつい時間に余裕があるせいか、無駄なことをしてしまっているようで・・・
例えば、寝てる子供を起こして、一緒に遊んだり・・・
・・・TVを見たり・・・
・・・歯磨きを長くしたり・・・
・・・歯磨きをしつつ携帯をイジって、歯磨き出来てない状態で時間がいつの間にか過ぎてたり・・・
・・・何もすることないのに、椅子に座ってボ~っとしたり・・・
と、勝手に自分で時間を無くしてるような感じのアレです。
で、慌ただしく家を出るので、15~30分早く起きるのをやめたいんですけどね・・・。
二度寝するとまた起きられる自信がないので、とりあえず、無駄な行動しないように心がけたいと思います
2013.08.24
今日は「レジー・ミラー」さんの誕生日ですこんにちは。 そろそろコーヒー断ちをしようかと思っているメガニック相川です
正確には、缶コーヒー断ちです。
先日、いつも通り、いつもの缶コーヒーを買って飲んだら、体調が悪かったのか何なのかよくわかりませんが、直後にちょっと気分が悪い感じのアレになってしまったので、これを機にちょっと断ってみようかな・・・と
でも一気にパタっと飲まなくなるのも寂しいので、缶コーヒーじゃないコーヒー・・・インスタントコーヒーとか・・・は普通に飲んじゃおうかな・・・とも。
・・・スパっと全部のコーヒー断ちじゃないので、ちょっと微妙な感じのアレですが、缶コーヒー以外のコーヒーを飲むのって、1年間で数えるくらいしかないので。
とりあえず、1ヶ月を目標にやってみます
さてさて今日は・・・
マフラーを交換させて頂いた、BMW・M3さん
と・・・
オイルキャッチタンクを取り付けさせていただいた、Audi・RS4さん
や、シトロエン・DS3さんに「H&Rダウンスプリング」の取り付けや・・・
パーツが揃わなくて一時中断していた、AlfaRomeo156・2.5V6さんの・・・
ミッションケースが届いたり、オイルシール等の不足していたパーツが全部揃ったので・・・
抜いていたギヤをシャフトに入れて、ケースに入れて・・・
ミッションの形に戻りました
今日一晩おいて、シールを乾かして明日載せようと思います♪
さてさてそ~いえば、先日、嫁さんから、大量に溜まってるDVDをそろそろ整理しろ、と言われたので、収納する棚を買えるチャンス♪(・∀・)
・・・と思って、DVDを収納する棚を探してるんですけど、枚数を多く収納できる棚だと、それなりの金額になってしまうので、ちょっと躊躇してしまう感じのアレです
なんでも、嫁さんが家の中を断捨離して、きれいに整理したらしく・・・
・・・らしくってのも、外からの見た目だと何も変わってないような気がするアレで・・・。
で、僕のDVDがあっちこっちに、紙袋とダンボールに入って放置してあるのが許せないらしく・・・。
DVDの棚買うお金あったら、アレも買えるしな~・・・
とか思ってしまうので、なかなか買えないんですけど、そのうちにお酒を飲んで泥酔の一歩手前の状態になったときに、お酒の勢いを借りて買おうと思います
2013.08.19
今日は「タイロン・ウッズ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、茹でたいんげんを初めて食べたら、予想以上に美味しくてビックリしたメガニック相川です
茹でてマヨネーズをかけただけなのに、嫁さんの手料理より美味しい
・・・冷静に考えれば、当たり前のような気もしないでもないような・・・。
なので、昨日の夜は食べる量を増やしたら・・・
・・・食べ過ぎて、ちょっと気持ち悪くなっちゃいました・・・(;´Д`)
昨日はたくさん汗をかいたので、家にたまたまあったビールを飲んだんですけど、その時のおつまみは、オクラの天ぷらと、ピーマンの天ぷらと、万願寺とうがらしの天ぷらと、茹でたいんげんという、どこを見渡しても青い野菜ばっかりで。
ちょっと前の食生活には考えられなかった風景ですが、少しずつ嫌いな野菜と、食わず嫌いを克服してる感じのアレがしました
ただ、昨日の夜に食べすぎた感があるので、今日はやめておこうと思います。
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaRomeo156・2.5V6さんですが、先日走行中にミッションオイルが漏れてしまったとの事で、入庫して頂きました。
オイルシールがやられてオイル漏れかな~???・・・なんて思ってたんですけど、もしかしからケースにヒビとか入ってるのかも・・・
と思いながら・・・
早速ミッションを降ろして見てみると・・・
何か破片が落ちてる・・・と顔を上げてみると・・・
・・・Σ(゚д゚lll)ハッ・・・
穴あいてる・・・((((;゚Д゚))))
穴あったらオイル出ちゃいますよね・・・。
AlfaRomeoのミッションケースは、以前にも・・・
中のギヤが見えちゃうくらいケースが割れてた時があったので、この時に比べるとビックリ度は少なかったですが、普通に走ってるだけなのに、何で割れちゃうんですかね・・・(つд⊂)
なので・・・
パカっとケースを開けて、ギヤを確認してみたら・・・
・・・Σ( ̄□ ̄;アレ???
ピニオンギヤが割れている・・・(( ;゚д゚))アワワワワ
しかも、一箇所だけじゃなくて何箇所も・・・orz
ケースの方も見てみると・・・
・・・破片でえぐられてますね・・・。
ひとまず、このシャフトはもう使えないので・・・
シャフトからギヤは抜きましたが・・・ど~しましょ・・・。
・・・とりあえず、ケースとシャフトを・・・どこからか探してきます
さてさてそ~いえば、先日、ファミレスに行った時に久しぶりにドリンクバーを注文しまして。
と言うのも、ご飯食べるときは水が1番のパートナーと信じて疑わないので、あまりドリンクバーを注文しないです
でもその日は、暑すぎで喉が渇いていたので、久しぶりにドリンクバーを頼んでメロンソーダを、ご飯が運ばれる前に何回も飲んでたら・・・
・・・ご飯食べる前に、メロンソーダの炭酸でお腹いっぱいになっちゃいました・・・(;・∀・)
本当にすごい喉が渇いていたので、メロンソーダをストローで吸引するときの吸引力は、「吸引力の変わらない」がキャッチフレーズの掃除機並みに吸っていたよう気がします
それと、メロンソーダ自体久しぶりに飲んだので、あの何とも言えない緑色の液体の甘さと、炭酸の爽やかさに、ついついグイグイいってしまして。
けど、肝心のご飯があまり食べれなかったので、しばらくはドリンクバーは封印しようと思います。
2013.04.21
今日は「カルロス・カスティーヨ」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日の夜、今年最大級の睡魔に襲われたメガニック相川です
TVを見ていたら、いつの間にか不覚にもよだれを垂らしながら眠りに入っていました・・・(´-ω-`)zzz
いつもは眠くなったあとに、歯磨きとかをするとシャキっと目が冴えちゃうんですけど、昨日はそんな事もなくひたすら眠気が襲って来ました。
で、眠気全開で歯磨きをしていたら、いきなり鼻詰まりも全開になってしまいまして・・・(。-∀-)
鼻づまりを緩和してくれる「鼻シュッシュ」攻撃を仕掛けても、鼻づまりは全く変化なく・・・(´Д` )
眠さで起きているのも限界に近かったので、そのまま寝ることにしましたが、眠いのに呼吸が苦しくて寝れなくて・・・の繰り返しで、30分~1時間寝たら苦しくて起きて、またその繰り返しをして、結局早く布団に入ったのに、寝不足気味な感じのアレになってしまいました・・・orz
もう花粉の種類もヒノキ花粉に変わってきてると思いますが、スギ花粉のときよりも、毎年鼻が荒れたり咳が出たりで、症状が悪い気がします
ひとまず、今日はお風呂で鼻洗浄をして、鼻の中を一新しようと思います。
さてさて今日は、先日「ASSO・CrevoPiedeロワードスプリング」を装着させて頂いた、Alfaromeo・ジュリエッタさんの・・・
アライメント調整をさせて頂きました
調整後は走行安定性も上がってGOOD!!!
お次は、PORSCHE・997カレラさんのリヤブレーキパッド交換。
新しい純正ブレーキパッドに交換です
と・・・
こちらのPORSCHE・ケイマンさんですが・・・
フロントブレーキローターがレコード盤になってしまったのと、ブレーキパッドの残量が残り1mmくらいになってしまったので・・・
新しいブレーキローターとブレーキパッドに交換です。
ブレーキパッドは低ダストタイプの「ZZD・Type-GN」で、ブレーキローターは「DIXCEL・プレーンローター」を装着させて頂きました
その他、ご来店下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今日の夜はF1のバーレーンGPの決勝があるので、昨日の夜のように激しい睡魔に襲われないように、「ブラックブラックガム」を噛んでシャキっと起きていようと思います
2013.03.29
Porscheにも・・・・。さて、吾輩の車にも装着して効果が日増しに表れている”GAIA POWER”・・・・・。
今回は、Porsche 981 Boxster S に”GAIA POWER”を装着させて頂きました
・・・・と、装着するのは良いのですが、981はエンジンルームへのアクセスが非常に困難な訳でして・・・・・・
ですので、とある方の人力をお借りしたお陰で、無事アクセスする事が出来ました(A様、感謝感謝です)
こんな感じでサービスポジションにするのですが、とにかく従来モデルにくらべ開口部が狭い
しかもトランクリッドを開ける必要があり、取り外したパーツでトランクを傷付けないように慎重に行う必要があります
エンジンカバーを外すとこんな感じです・・・・・
狭いですよね~ですが、この状態で必要な作業と言えば、冷却水の交換・・・・・くらいですので通常は開閉しなくても良いような造りになっている感じでした
ちなみにエアフィルターの交換はトランクルームからアクセスするようです(左右に2個???)
さて感想はさて置き、無事にエンジンルームにアクセス出来たので、肝心の”GAIA POWER”を装着していきます
装着するとこんな感じになります左右からの吸気系統がありますので、その両方へ装着します
もう一方は、冷却系統のエンジンルームに近い冷却ホースに装着します
以上で装着作業は完了
後は、結果を待つばかり・・・・・ですね
2013.03.24
これ・・・あり!!(^^)v先日吾輩の車に装着しましたこちらのグッズ
既に体感しております
”GAIA Power”・・・・・・特許取得済みの、燃費向上グッズです
実際、装着して直ぐには体感できなかったのですが、発信/停止を繰り返す内に、アクセルのピックアップが明らかに変化しより走り易くなりました
肝心の燃費も、通勤距離片道約12kmで平均燃費が6.8km/L(エアコンOFF)から7.5km/L(エアコンON)に上がりましたしかもエアコン付けた状態です
後、装着位置に関しては先日のブログにあぷ~した所、メーカーの方よりご指南がありましたのでラジエーターホース用のGAIA Powerをエンジン側のロワーホースに移設しました
既に装着している、密山社長の車でも使用し続けるとどんどん良くなるとのコメントも聞いておりますので、今後が益々楽しみです
・・・・と言う訳で、我慢できず取り急ぎあぷ~させて頂きました・・・・
尚、価格は大→¥18,900-.(税込み)、小→¥10,500-.(税込み)となりますので、とても良心的な価格で効果の期待大な商品です
吾輩の場合、同じ価格で添〇剤を入れるならこっちを選んじゃうと思います・・・・・間違いなく・・・・・
2013.03.20
GAIA Power !!!さてただ今、新製品を様々な車両(輸入車)で検証中です
”GAIA Power”と言う製品になりますこの製品の装着により、出力の向上・燃費の向上・エンジンノイズの低減等、様々な効果が期待される最新の商品です
・・・・という事で、吾輩のドノーマル車でもテストを行います
これがノーマルの状態で・・・・・・・ここにさっきの3点を指定の箇所に装着します
吸気側2系統とラジエター・アッパーホースに装着しました
しっかりと、GAIA Powerを固定して装着完了です
この他の装着済みの車両では明らかに違いが確認できておりますので、今度は自身でも体感出来るか確認してみます
既に帰り道が楽しみになっている吾輩・・・・・早く8時にならないかなぁ~・・・・・・・・・
あ・・・・数週間使用して、しっかりと効果をブログにあぷ~していきますので、ご興味のある方は是非お楽しみに♪♪
2013.03.20
今日は「マイク・ヤング」さんの誕生日ですこんにちは。 休みの日に家から一歩出ないと、夜にお風呂に入るのが面倒臭くなってしまうメガニック相川です
温泉とかは好きなんですけど、家のお風呂は昔からあまり好きじゃなくて・・・。
と言っても、もちろんちゃんと毎日入ってます
休みの日でも、外に出かけたりすると、家に帰ってきて外着の服を脱ぐついでにお風呂に入ってしまう流れなので、そんなに面倒な感じのアレじゃないんですけどね。
ただ、一日中家着のまま家に引きこもって、録画したF1見たり、映画のDVD見たり、ゲームをやったり、昼寝したりしてると時間が経つ速さにビックリして、たった15分のお風呂の時間がもったいない気がして、夜中までいつ入ろうか悩んでいる感じのアレです。
夜ご飯食べる前、夕方くらいにお風呂に入ってしまうのが一番楽に感じるんですけど、だらっと感からなかなか抜け出せません・・・orz
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaRomeo・ジュリエッタさん
今回は「ASSO・CrevoPiedeロワードスプリング」を装着させて頂きました♪
フロント
リヤ
装着後すぐの写真なので、まだスプリングが馴染み切ってない状態ですが、フロントで約20mmダウン、リヤで約30mmダウンになりました
これで少し乗って頂き、スプリングが馴染んだ頃にアライメント調整をさせて頂きます♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、昔から甘いものが結構好きで、夜ご飯後でもバクバクいっちゃうので、ちょっと体重の方が気になり出しています。
と言うのも、昔はそ~でもなかったんですけど、最近は甘いものを食べると、必ずしょっぱいものを食べたくなって、しょっぱいものを食べると、また甘いものが食べたくなって・・・以下延々とループ・・・。
という感じのアレで、そのループの止めどころが、最近よくわからなくなってきています・・・。
それと、甘いものの時にも、しょっぱいものの時にも、両方にも相性抜群の日本茶のレベルの高さには頭が上がりません。
お腹いっぱいになったら食べられないと思うんですけど、そこまで到達するのに結構な量を食べてしまうので、食べ物を極力抑えてお腹いっぱいになる方法を考えていたら・・・
(゚∀゚)ヒラメイタ
「サイダー」を飲むと、あのピリピリした強烈な炭酸でお腹が膨れて食欲が落ちるので、コレだ!!と
・・・と思いついた瞬間に、長いことやってたら糖尿になりそうな感じのアレだと思いついたので、この作戦は辞退させて頂く事になりました・・・。
2013.03.09
今日は「カルロス・ゴーン」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、湿布を貼ったら全然体に貼り付いてくれなくて途方に暮れたメガニック相川です
体から染み出る脂のせいなのか・・・と思いましたが、触ってみても肌はサラサラしてましたし・・・。
と言うか、風呂上りだったのでベタベタしてるわけないと思ったんですけどね。
何回も貼り直してると、湿布の粘着力も落ちてきてしまうと思ったので、一回貼り直したあとになんとかしようと思って・・・
湿布の上からガムテープでグルグル巻きにして、湿布を固定しておきました
湿布を貼った場所は手首なんですけど、朝起きてガムテープを剥がす時に手首らへんの毛がガムテープと共に抜けて痛かったです・・・(つд⊂)
・・・ガムテープでグルグル巻きにするときに、そんな気がしていたんですけどね・・・。
さてさて今日は・・・
アルピナ・B3GT3さんのブレーキパッド交換(サーキット用→ストリート用)や・・・
こちらのAudi・S4さんですが、以前に「KW・Coilover Spring KIT」を装着させて頂きましたが、少し車高の低さが気になるとのことで車高調整と、タイヤの履き替えをさせて頂きました。
と・・・
こちらのAlfaRomeo156・2.5V6さんですが、今日はエンジンオイルの交換と・・・
新品の時にはスリット入りのブレーキローターでしたが、そのスリットも全てきれいに消え去ってしまったので・・・
新しいローターに交換させて頂きました。
今回も前回と同じくASSOさんの「CrevoPiedeブレーキローター(305mm)」を装着させて頂きました
その他、Audi・RS4さんのタイヤ履き替え(スタッドレスタイヤ→サマータイヤ)や、ルノー・カングーさんにAdenau牽引フックを前後に装着させて頂いたり・・・
本日もご来店、お問い合わせ下さいました皆様、本当にありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、昨日の「ワールドクラシックベースボール」の日本VS台湾戦は、久しぶりに野球って面白いな~と再認識させてくれた試合だったと思いました
試合が終わったら、録画してた番組を見ようと思ってたんですけど、なかなか試合が終わらず・・・と言うか、白熱した試合に録画していた番組を後から見ようと思っていたことを忘れてしまうくらい、熱中して見てしまいました。
で、白熱した試合を見ていると傍らから視線を感じたので、そっちを恐る恐る見てみたら・・・
「私、野球には相当詳しくて、試合全体の流れも読むし、対戦相手の心理も想像するし、黙って私の野球知識にひれ伏せなさい!!!」
・・・的な顔をしながら、お茶をすすっている嫁さんがいました・・・((((;゚Д゚))))
で、試合中にこんな会話が・・・
メガ 「TVで見てると、変化球の球種の区別ってしにくいよね???」
嫁さん 「あ~、わかるわ~!!!」
メガ 「ピッチャーによっても、例えばスライダーとか曲がり方違うし難しいよね」
嫁さん 「そ~だよね、変化球とか本当に区別出来ないよね」
メガ 「ちなみに、どの変化球ならわかって、どの変化球はわかりにくいの???」
嫁さん 「フォークはわかるけど、変化球はわかんないかな」
・・・この辺で、こやつの言ってる事がちょっとおかしいと気づきまして・・・
メガ 「カットボールとツーシームとか、全くわかりませんけど・・・どう???」
嫁さん 「カットボールとツーシームか~・・・確かに でも変化球の方がわかんないね~」
メガ 「ねぇねぇ、どっちも変化球ですよ・・・???」
嫁さん 「エッ!!!??? Σ(゚д゚lll) 変化球って言う名前の変化球あるでしょ???」
こやつ、野球詳しくなかったです・・・orz
2013.03.06
今日は「シャキール・オニール」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、身長を測ったら、身長が縮んでいたメガニック相川です
周りに人がたくさんいたので、なかなか表には出しませんでしたが、心の中でかなり動揺してしまいました・・・((((;゚Д゚))))
・・・もしかしたら、動揺を隠しきれてなかった可能性もあります・・・。
普段、あまり身長を測る機会がないので、気合を入れて身長を測ろうとしたんですけど、身長と同時に体重も量る機械らしく、最初に体重を量ってから身長の順番で、体重に気を取られてる間に身長を測られてしまったのが敗因でした。
大人になってから「身長何センチ???」と、聞かれる機会はなかなか無いですけど、やっぱり低くなってると寂しいですね・・・(´・ω・`)
・・・心の中に、身長を測らなかった事にしようとしている自分がいます・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaRomeo156・2.5V6さん。
先日、オイル交換でリフトアップしたときに・・・
ドライブシャフトブーツが・・・
パックリ割れていたので、ドライブシャフトブーツを・・・
新しいブーツに交換させて頂きました
反対側のドライブシャフトブーツも切れる寸前のヒビ割れ的な感じのアレが見つかったので、左右で交換させて頂きました。
と、近々サーキット走行をされるとの事で・・・
タイヤを「Hankook・R-S3(Z222) 215/45R17」に全輪新調させていただき・・・
前後の車高を調整して・・・
アライメント調整をさせていただきました
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、最近は気温も上がってきて、春の陽気~と花粉の勢力がピークになってきている感じのアレですね
今年は去年の数倍飛ぶと聞いていたので、覚悟していたんですけど、正直思ったより症状が酷くない感じのアレがします。
でも、花粉が飛び始める予報はあっても、花粉の飛散が終わる時期ってあんまり聞かないような・・・。
きっと4月いっぱいから5月中旬くらいまでは続くんでしょうけど・・・。
痛いんですけど、本当は痛くてやりたくないんですけど、鼻から水を思いっきり吸う鼻洗浄を、今日から開始しようと思います
2013.02.27
今日は「ケント・デザーモ」さんの誕生日ですこんにちは。 昨日の夜、久しぶりに風邪をひいた感じがしたメガニック相川です
・・・ただの勘違いでした
と言うのも、子供が風邪をひいたらしく熱があったので、それが感染ったのかと思ったのと、頭痛がひどかったので、風邪か~・・・と思いながら寝て朝起きたら、全然快調でした♪
いや、本当は風邪ひいたのかもしれませんが、奇跡的に昨日の夜から今日の朝にかけての睡眠で良くなっちゃった感じのアレかもしれません。
昨日は夜の9時に就寝と、小学生みたいな感じのアレでたっぷりと睡眠とれたので。
その前に昼寝したので夜全然寝れないと思いきや、スっと眠りに入れた自分にもビックリしました
最近、早寝遅起きに目覚めてる感じのアレです♪
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaRomeo156・2.5V6さんのエンジンオイル・エレメント交換と・・・
ミッションオイルも一緒に交換させて頂きました
エンジンオイルは「Mobil-1 0W-40」、ミッションオイルは「Moty’s 75W-90」を入れさせて頂きました♪
と・・・
こちらのAudi・RS4さんですが、先日サーキット走行前点検をさせて頂いたときに、タイヤの摩耗が激しかったので・・・
「YOKOHAMA ADVAN Neova AD08」に交換させて頂きました
サイズは純正サイズの「255/35R19」♪
と一緒に、今週末のサーキット走行に備えて、ブレーキフルードもサーキット用のフルードに全量交換させて頂きました。
ブレーキフルードは「IDI・BF338」です。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、2日前に1週間かけて食べ終わったはずの「カレー」なんですけど・・・。
昨日の夜、早寝したので全然気がつかなかったんですけど・・・
・・・今日の朝、起きたら家中が「カレー臭」凄かったんですよね・・・Σ(゚д゚lll)
寝てからコソコソ作っていたのかもしれません・・・壁|д゚)コソコソ
今日の夜からまたカ・・・orz
いや、やっぱり家に帰るまでは、あの朝のカレー臭は気のせいだった事にしておきます・・・(´・ω・`)
2013.02.03
今日は「オスカル・コルドバ」さんの誕生日ですこんにちは。 今日の朝から目覚まし時計を変えてみたところ・・・全くいつもと変わらない気分で朝を迎えたメガニック相川です
いい感じのアレで起きれるかな~♪・・・と、凄い期待してたんですけどね。
今回導入した目覚まし時計は、設定した時間の少し前の時間で、眠りが浅い時に目覚ましを鳴らして起こしてくれる・・・って言う目覚ましだったので、期待感は抜群でした
でも、ど~やって眠りが浅いのを判断してるのか、正直よくわかりません・・・。
と言うのも、この今回の目覚まし時計、スマホのアプリなんですよね。
元々スマホにそんな機能付いてると思えませんし、アプリをインストールしたところでスマホにそんな機能が付くとも思えませんし・・・。
しかも、朝起きてスマホを見てみると、何時から何時まで浅い睡眠で、何時から何時まで深い睡眠だったってグラフも表示されてるんですよね・・・合ってるかわかりませんけど・・・ね。
とりあえず、明日の朝もう一回試してみようと思います
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaRoemo・ジュリエッタさん。
今回は・・・
ブレーキパッドを純正から、「ASSO・ストリートパッド」に交換させて頂きました♪
これで、欧州車特有のブレーキダストとカックンブレーキから脱却できると思います
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、今日は2月3日で節分ですね
嫁さんに恵方巻きは用意するように頼んでおきましたが、豆まき用の豆を言っておくのを忘れてしまいました・・・。
で、豆まきの知識に乏しかったので調べてみると、豆まきしたあとの豆を自分の年分だけ食べるのがいい感じのアレ・・・と言う情報に行き着きまして
今までは、普通に豆まきした後に普通に袋とか升に入ってる豆を、年分食べてましたが、まいた豆を拾って食べる事は知りませんでした。
とりあえず、床掃除をみしみししてからじゃないと、まいた豆を食べる気になりません・・・。
2013.01.20
今日は「デイヴィッド・チューダー」さんの誕生日ですこんにちは。 ちょっと前に買った靴を履いて歩いてみたら、予想以上に足が痛くなってしまって鬱な気分になってしまったメガニック相川です
一歩歩くたびに激痛が走るあの感じのアレは、ストレス以外何ものでもないですね・・・orz
ただ、靴自体の形とか色とかは本当に気に入っているので、本当に残念なんですけどね。
今まで買ったことない感じのアレな靴だったので、試し履きの時にはいつもより入念にサイズ等々の確認をしたんですけど、実際に歩くのと足踏みするのとは、やっぱり全然違いますよね・・・。
でも一回履いただけで・・・ってのは、流石にもったいないので、足か靴かを加工してなんとかしようと思います
・・・足の加工は・・・ムリそうなので、たぶん靴の方の加工だと思いますけど。
さてさて・・・
「ETCC」と同時開催の「アルチャレ」仕様で、アルチャレには出ずに街乗りオンリーのAlfaRomeo156・2.5V6さん
以前に下廻りをぶつけて、ロアバーを破損してしまったので、新しく・・・
「CLOS・ロアバー(スチール)」を装着させて頂きました
・・・と、ロアバーを装着しようと下に潜り込んで、周りを見ていたら発見してしまいました・・・。
内側のドライブシャフトブーツが・・・
ただのゴム切れの感じのアレな姿になっていました・・・Σ(゚д゚lll)
錆びも綺麗に落として、中のベアリング類、ブーツ、グリスも全部新しくして・・・
完成~♪(・∀・)
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先日一人で地元に帰るときに・・・
メガ 「ねぇねぇ、現金だけだと不安なので、クレジットカード貸してもらっていいですか???」
嫁さん 「何に使うの???」
メガ 「いや、何に使うってわけじゃないけど、キャッシュカードも持たされてないし・・・」
嫁さん 「ふ~ん・・・」
心の中の声 (いや、そのクレジットカード・・・名義はあなた(嫁さん)だけど、引き落とされてるの僕の口座からだし・・・)
メガ 「一応、保険的な感じのアレで貸して」
嫁さん 「じゃあ、持ってっていいよ」
メガ 「ありがとう。でもキャッシュカードあるから平気でしょ???」
嫁さん 「ん~・・・って言うか、この前新しいクレジットカード作ったから平気」
メガ 「・・・えっ!!!??? ((((;゚Д゚)))) ウソデショ・・・」
嫁さん 「だから大丈夫だよ」
メガ 「・・・それって、もしかして・・・」
嫁さん 「あ、前のと一緒で、私名義で引き落としはあんたの口座♪」
・・・・゜・(ノД`)・゜・
・・・_| ̄|○、;’.・ ゲホゲホ _ノフ○ グッタリ
2012.11.23
今日は「ドン・フライ」さんの誕生日ですこんにちは。 先日、久しぶりにスーツを新調したら、ウエストがやっぱり太くなっていたメガニック相川です
で、今後の事を考えて、ズボンの横の所でウエストのサイズを調整できるタイプのにしちゃいました
ただ嫁さんが、スーツを選んでる時にはまったく興味ない感じのアレだったのに、傍らにあった防虫剤にとっても興味津々で、スーツそっちのけ的な感じのアレがちょっとショックだったような・・・。
仕方ないといえば、それまでなんですけどね。
一人で買いに行けばいいんですけど、連れて行かないと財布が一緒に来ないもので・・・(;´Д`)
勝手にカード作っちゃおうかな・・・。
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaromeo156・2.5V6さんですが・・・
足廻りをバララ・・・っとしまして・・・
「アルチャレ」でも実績のある、「SPIRIT-SHOCKS」を装着させて頂きました
減衰力20段調整で、全長式車高調で、前後のアッパーマウントピロでGOOD♪
今回は、スタンダードスペックではなく、サーキット仕様に仕様変更もさせて頂きました。
フロント
リヤ
取り付け後は・・・
アライメント調整で完了です♪
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、先ほどこんな会話が・・・
My Star 「そ~いえば、テイラー・スウィフトが日本に来てるみたいだね」
メガ 「めちゃめちゃ好きなんですよね~」
My Star 「でも、メガの嫁さんて、そっち系統の顔してるよね」
・・・確かMy Star、視力2.0って言ってたような気がしたんですけど、もう使ってないメガネをプレゼントしようと本気で思いました。
メガ 「いやいや、全然違いますよ!!!」
My Star 「でも痩せたら、ちょっと変わるでしょ」
痩せれば・・・変わるかわかりませんけど・・・
でも僕だけじゃなく周りの人達も「痩せれば」と同じ考えだと思うと、今まで嫁さんに言ってきたことは間違ってなかったんだ、と思えて安心しました
2012.11.02
今日は「フィル・ウッズ」さんの誕生日ですこんにちは。 去年までキツキツだったジーパンを履いてみたら、普通の感じのアレで履けて嬉しかったメガニック相川です
特に意識したわけではないですけど、ダイエットがうまくいって履きたくても履けなかったズボンが履ける感触ってコレか~、と思っちゃいました
最近はお酒も、お菓子も控えめにしてるので、それが良かったんじゃないかと。
よく30歳過ぎるとお腹まわりが・・・と、よく聞くのと、もうちょっとでその歳になるので、これからも意識しようと思います。
でももう嫁さんは先に先日30歳になったんですけど、よくよく考えると嫁さんの場合は30歳前でもお腹まわりにmeatが十分付いていたような気がします・・・。
で、30歳を前に何を思ったか、髪の毛にストレートパーマかけてきて、サラッサラの髪の毛でちょっと目ざわりだったのと、30歳を迎えたので、最近は「サラ30(サラサーティ)」と風呂上りの時だけ呼んでいます。
・・・風呂に入る前はベタついているように見えるので、ベタ30(ベタサーティ)と呼んでいます
さてさて今日は・・・
こちらのAlfaRomeo156 2.5V6さんですが、クラッチペダルの戻りが悪くなってしまったようなので・・・
こちらのクラッチレリーズシリンダーを・・・
新品に換えさせて頂きました
外した今までのレリーズシリンダーは・・・
ゴムブーツが切れていて中にも錆が・・・。
新しい部品に付け替えて、クラッチペダルの感触も良くなりました♪
ありがとうございました!!!?
さてさて今週末に、今年一年間出てきた「PORSCHE GT3 CUP CHALLENGE」の最終戦が、ツインリンクもてぎで行われるため・・・
サポートで行ってきます♪
今年最後のGT3CC、最後に笑顔で終われるようにがんばってきます!!!