
リタイア
こんにちは。
スーパー耐久では、今年一番のお祭りだった8時間レースが終わりました。
今回は8時間と言うロングレースだけに、いかに生き残るか、が一番必要とされるレースでした。
マシンの準備もいつも以上に皆が頑張ってくれ、とても良い仕上がりで富士入り出来ました。
天候こそ、雨や霧、強風と大荒れな状況でしたが、決勝は序盤のWETを除き、奇跡的に
DRYで走行出来て、ドライバーにも観客の皆様にも良かったと思っています。
そんな8時間レース、我々はリタイアという何とも残念な結果で終わりました。
スタートを担当したGREEN選手はWETの中、とても安定した走りで、ポジションを2つ上げて
ピットイン。2番目の私の時には殆どDRY状況になり、マシンの調子も最高で、3位までポジションを
上げる事が出来ました。
3番目はPHILIPPE選手。交代と同時に雨が降り出しましたが、PHILIPPE選手はDRYタイヤで
雨の中を激走してくれました。雨が止むと分かっていたので、苦しいながらもDRYタイヤで
コース上に留まり続けてくれました、そして、雨が止み、路面が乾き出すと、他の同クラス車両より、
1周、10秒も速いペースで周回し、次々に前を行くマシンをオーバーテイクしてくれました。
そして、4番目はGREEN選手。ここでは、PHILIPPE選手が使用したタイヤがそこまで摩耗していない
と判断した為、給油のみで迅速にコースへ送り出す事に成功!
このまま行けば、楽に表彰台が手に入るペース・作戦で本当にノリノリでした。
しかし、GREEN選手からギアトラブルの無線が入り、緊急でピットインして貰いました。
ピットでは1時間半を掛け、応急処置をし、再度GREEN選手をピットアウトさせましたが、
応急的な処置では完治させることが出来ず、再度ピットイン。
ここでリタイアを決断せざるを得ませんでした。
前戦のSUGOに続くトラブルでリタイア。
これには、落胆しましたし、何よりも、PHILIPPE選手・GREEN選手に申し訳なくて、
言葉が見付かりませんでした・・・。
お二人は、「This is race!!」と肩を叩いてくれましたが、全てのオペレーションを行っている
側として、申し訳なくて、情けなくて・・・。本当にショックで、その落胆はまだ解消出来ておりません。
これから、2戦連続リタイアの原因をとことん追求し、次戦APでは必ず、二人を上位に連れて行きます。
本当に、こんな悔しい思いをした事は初めてなので、これを糧にチームがレベルアップし、
皆が同じ方向に向かって突っ走ってくれる事を望みます!!
タラれば、は嫌いですが、トラブルが発生する前までは本当に素晴らしいレース展開だったので、
上位でゴール出来る日は近いはず!!
これから、次戦に向けてのミーティングです。
あ~~、悔しい!!
もう、頑張るしかない!!
今回も、Team Adenauに多大なるご声援、誠に有難うございました!
頑張ります!!!!!!!!
リタイア
昨日、鈴鹿から帰宅致しました。
今日は、朝からSLS GT3の件、VOLKSWAGEN Racingの件で動いた後、
サーキットで知り合った方が、遠方からGAIAPOWERの装着にいらして下さったので、
そこで楽しいお話もさせて頂きました。
ここ最近、本当にGAIAPOWERに対するお問い合わせや質問を頂きます♪
昨日もALPINAに装着された方から、大喜びのメールを頂きました。
レースシーンでPRして来た事が少しずつ浸透して来ている事に心より感謝致します!!
?
さて、S耐、鈴鹿戦はマシントラブルにより、リタイアとなりました。
金曜日の練習走行から、トップタイムをマークするなど、チーム、マシン、ドライバーが非常に
良いコンディションで、今回は本当に良い結果を期待しました。
レースはオーナー兼ドライバーのHiro選手がスタートドライバー(35分)を務め、横溝選手が2番手(45分)、
残りの1時間強を私が担当する作戦でした。
レースがスタートし、Hiro選手は無理なく、クレバーな走りで周回を重ねてくれましたが、10周過ぎに、
マシンからバイブレーション等が発生し、緊急ピットイン。マシンのダメージが見つからなかったので、
タイヤを交換し、再度、ピットアウト。しかし、マシンのフィーリングは治っておらず、ピットイン。
ここで横溝選手に交替し、マシンのチェックを行ってくれましたが、やはり、マシンには大きな違和感が
有ったようで、チームはここでリタイアを判断しました。
今回は、今年、一番の仕上がりだっただけに、本当に悔しい!!
今回も多大なるご支援、ご声援、誠に有難うございました!!!!
結果が残せず、本当に申し訳ございません。
BMW Z4 GT3はSLS GT3と同じく、本当に素晴らしいマシンですね。
走っていて、楽しい事、この上なし!!☆☆☆
これから、中古のGT3マシンを検討している方々には、本当にお薦めのマシンです。
戦闘力もさることながら、ジェントルマンドライバーでも、安心して攻め込む事が出来る、
優れたバランスのマシンです。
鈴鹿と言えば、『まと場』の網焼きです。
セナもシューマッハも愛したお肉。
土曜日に連れて行って頂き、パワー全開になったのに・・・・。
あ~、体力が有り余って、気持ち悪いです(笑)
?
明日は、久し振りに、家族との休日を過ごそうと企んでおります。
何しようかな・・・・・・・・・