
GT FSW
ドイツ遠征からGT FSW戦が終了し、GWも空けて久し振りに会社に来た気が致します。
やる事を済ませて、気になっていた雑草を(除草マシンで)一気に掃除したら、
手が痺れてキーボードが上手く打てません・・・。でも綺麗になったので気分もスッキリです。
?
さて、先日行われましたGTですが、結論から申しますと、リタイアでした。
朝のウォームアップでミッションにオイル漏れが発生し、急遽、ミッションの修理となった訳ですが、
スタートまでに時間があまり無かった事が災いしたのか、次から次へとトラブルが発生し、
ピットスタートとなりました。
しかし、マシンは速い筈だったので、すぐに追い上げてやる、と闘志満々でした。
しかし、コースインすると、ミッションは全く直っていなく、まともに走る事は不可能でした。。。
そこからメカさん達は必死に修復の為に努力してくれたのですが、マシンが完調することは無く、
リタイアとなりました。
新規チームですし、想定していた事ですが、でもやはりトラブルが多過ぎますね。
レースを戦い、途中リタイアでも悔しいのですが、スタート出来ない、というのはドライバーとして
悔しいというより、悲しい事です。
今回はチームにも色々と意見を言わせて頂き、チームも真摯に受け止めて下さいました。
新規チームだから仕方がない、という段階はもう終わったので、これからは真面に動かす事に
時間を費やすのではなく、速くするために時間を費やす事が出来るよう、僕も頑張って行きたいと
思っています。
本当に悲しかったのは事実ですが、DIJON RACINGが本気でGTに取り組んでいる事も十分に
伝わって参りました。コレはドライバーとしても嬉しい事です。
チームは次戦マレーシアの参戦をキャンセルし、その間にテストを繰り返して、強くなることを選択されました。
この決断は正しかった、と認めて貰えるよう、今週から予定されているテストを全力でこなして来ます。
絶対に強くて速いマシンになる筈。
DIJON RACINGがトップチームになれるよう、ポジティブに頑張ります!!!
燃えて来ましたよ!!!!!!!