
Super GT開幕戦
今日は夕方から雨と風が凄いですね。大型台風並みの暴風雨ですので、
外にいらっしゃる方々は本当に気を付けて下さいね!!
?
一昨日の夜に岡山から帰って来まして、昨日は横浜へお客様のお車のピックアップに行っていたので、
夕方に撮影出来たお車だけご紹介です。
タイヤ交換でご来店のGT2RSさん。
車検・車検整備でご入庫頂いた135さん。
タイヤの履き替えでご来店頂いたGTIさん。
ペイントプロテクションフィルム装着でご入庫頂いたGT3RSさん。
?
この他、週末を通してご来店頂いた皆様、誠にありがとうございました!!!
?
ついに開幕したSuper GT岡山ラウンドに参戦して参りました!!
まずは、土曜日の午前中にテスト走行が行われ、その時間で予選・決勝のセットアップを行って
行くのですが、予報通りレインコンディションでのスタートとなりました。
午後の予選はドライになる事が予想出来ていたので、無理はせず、マシンチェックを優先に行って
行きました。しかし、走行を開始してすぐにエンジンからオイル漏れが見つかり、走行は中断。
予選開始から数分経った所でようやく修復が完了し、急いでコースインしました。
今回の予選はノックダウン方式でQF1で16台、QF2で10台、QF3で上位10台のシャッフルという
流れで行われました。予選までドライで走行したことは無く、非常に厳しい予選になることは分かって
いましたが、何とかQF1だけは突破したい、と気合を入れましたが、コースインとほぼ同時に雨が降って
来て、万事休す。他チームの殆どはドライでタイムアタックが出来ていたので、QF1を突破する事すら
出来ませんでした。予選は21位。
決勝はパートナーの高森選手がスタートを担当し、僕が後半を担当する予定で作戦を立てました。
レースがスタートすると、高森選手はマシンにトラブルを抱えながらも粘り強い走りを見せてくれました。
しかし、途中から5速を失い、ピットインする頃にはクラッチもほぼ無くなっている状況だったようです。
30周目にドライバー交代を行い、発進しようと試みましたが、完全にクラッチが終わっており、
全く動くことが出来ませんでした。
開幕戦は走る事なくリタイヤとなってしまい、非常に残念ですが、腐る事無く、次戦を見据えて前向きに
行動して行きたいと考えております。
チームはまだ出来立てホヤホヤの状態ですので、色々とありますが、妥協する事無く、1レースでも
早くトップ争いが出来るチームに成長させられる様に、精一杯、頑張って行きます!!!
皆様、ご声援を宜しくお願い致します!!!
あ~~、次の富士が待ち遠しくて仕方ありません!!!
(平井様、お写真のご提供、有難うございました!!)