
M&A
.
自動車のパーツ業界もM&Aが続いているようです。
こちらは弊社でも圧倒的人気のあるハーネス。
シュロスですが・・・
同じく業界最大手の タカタ に買収されましたね。
でもシュロスのブランドはそのまま継続され、タカタ製のベルトに仕様変更が加わります。
上級モデルは全て金具やバックル等、ほぼシュロスのハーネスと同じ構造となります。
色と文字以外はほぼシュロスです(笑
.
.
一瞬 「え!シュロス無くなっちゃうの?」
と思いましたが、ちゃんとブランドは健在ですのでシュロスファンの方はご安心を。
.
.
.
.
.
そしてスポーツ走行にはヘルメットと同じく欠かせない HANS
こちらも特許を持つ「Hubbaed/Downing社」が 「SIMPSON」社に買収されました。
まだ特許期間中なので、シュロスやスタンド21はこちらの特許を買って製造を継続するようですが、特許の期限が切れたら「SIMPSON」から買うのでしょうかね・・・
なんかややこしくなりそうです・・・
.
.
.
と言う事でSIMPSONになった「元祖 HANS」ですが・・・
中空カーボンの 「PRO ULTRA」 と エントリーモデルの「SPORT Ⅱ」が早くも登場です。
どちらも金具はプレスでは無く、削り出しのタイプになります。
在庫、価格のお問合わせはメール、お電話にてお願い致します。
.
.
.
.
さて、作業の方ですがこちらは先日ビルシュタインを組み込んだ997カレラS
アライメント調整の他、アクラポビッチのマフラーに交換させて頂きました。
マフラーにはアクラポビッチ製のワイヤレスキットを装着してフラップを作動させるようにしました。
このオプションのワイヤレスキットを使う事により、フラップが開閉出来るようになります。
また、このボタンでの制御の他、純正の「Sport 及び SportPlus」ボタンでもフラップが動くようになります。
純正でスポーツエキゾーストが装着されている車両はそのまま純正の負圧ホース及びアクチュエーターを移し替えればOKです。
今月から値上がりしてしまったアクラポビッチですが、そのパフォーマンスは折り紙つきですのでご興味ある方はどしどしご連絡下さい。
.
それと・・・
サーキット走行には欠かせない牽引フックと、何故か出っ歯に見えてしまうナンバーステーを交換。
ちょっとした角度の違いなんですが、見栄えは全然違います。
素材は樹脂製からアルミ製に変わって、色もフックと同じくアルマイト処理できますので、お好みの色で作る事が可能です。
.
.
.
こちらのN55 135は・・・
オイルクーラーサーモスタットのデリートキットを装着。
油温上昇に有効ですよ。
併せてブレーキパットは IDI プレミアムスポーツ に変更。
プレミアムシリーズではコントロール性が一番良いパットです。
.
.
.
こちらのTTは・・・
前回点検した所、オイルリークしていたので・・・
カムカバーをパカッと開けてサクッとパッキンを交換しました。
遮熱板を見ても分かる通り、かなりの量が漏れていたので即交換となりました。
これで安心して走れますね。
.
.
ではまた~!
・
・
・