ARCHIVE

2025.03.29

RacingLine イベント「V&A TREFFAN」時之栖

先週末はイベント尽くしでした。

 

まずは22日土曜日、弊社が国内輸入元で活動している「RacngLine Japan」として、御殿場の「時之栖」隣接の駐車場で行われたVW/AUDIのイベント「V&A TREFFAN」に参加してきました。

当日はVW AUDIのスペシャルショップや代理店、メーカーなども多く参加し、お客様も駐車場いっぱいに集まり、とても盛況でした。

 

 

 

今回のイベントに持ち込んだのは2台で、一台は GOLF7.5GTI TCR で、「ギャレットパワーマックスGT2260Sターボ」をプラグ&プレイで装着し、このターボ専用のRacingLine OEM+のプログラムをフラッシュしてコントロールしています。

日本に入ってきているTCRには全ての車両にGPFが付いているので、どうしてもパワーが抑えられちゃうのですが、これで解決です!

特徴は、ダウンパイプ、GPF含め、全てノーマルのまま Stage1+で 433PS 534Nmまで引き上げますが、排気はノーマルなので排ガスも出ずに車検にも対応可能です。

見た目は、良いのか悪いのか・・・配管含めて全て純正を使用しているので全く分かりません・・・

 

本国サイトの説明には・・・

最も重要なのは、IS38 よりも 17% 多いコンプレッサー フローにより、GPF 制限の排気フロー内で最大レベルのブーストを実現しながらも、ターボ ラグを最小限に抑えることができたことです。

という事で、ターボ本体の信頼性も純正より上がっていて、しかもギャレット製のターボブレードは低回転域の扱いさすさが抜群で、とても乗りやすいです。

これから流行りそうな感じですので、詳しくはお問合せ下さいませ~

https://www.racinglinetuning.com/powermax-ea888-3-is38-is20-software-gpf

 

 

そしてもう一台はエッティンガーのボディキットを纏ったGOLF7R。

こちらは通常のStage2のプログラムなので、ハイパワーカーではありませんが、ロールゲージを組んでサーキットを楽しむ仕様になっています。

部分的ではなく、立体的にボディ強度が上がっているので乗ってすぐにレースカーのような剛性を感じますね。

全体的な仕上げはサーキットを何周全開で走ってもへこたれないタフなGOLF7Rになっています。

こちらも同じ仕様で制作できますのでご興味がございましたらお問合せ下さい!

 

今回のイベントは天気もロケーションも抜群に良くて、集まったユーザーさんや、各ショップの社長さんやメーカーの方々とも色々と情報交換も出来てとても有意義な一日になりました。

 

参加された皆様、運営者の皆様、お疲れ様でした!

2025.03.22

明日はAdenau走行会

こんにちは!

今日は初夏の陽気となり、非常に暖かいですね。

さて、明日は毎年恒例のAdenau走行会です。

今回は34台の参加が決定し、皆様で和気藹々と楽しみたいです☆彡

ご参加申し込み頂いた皆様、

明日はどうぞ宜しくお願い致します!!

毎年、超雨男の私は参加者様から雨を降らすなよ!!と言われますが、

明日は大丈夫そうです(笑)

2025.03.21

~週末イベント情報~

Adenauの小泉です、event information!! 

明日・明後日は連続してイベントでございます。

3/22(土) V&A Treffen Volkswagen&Audi meeting

3/23(日) FUJI speedway Adenau 走行会 

 

↓ V&A Treffen Volkswagen&Audi meeting のInstagramのリンクはこちら 

https://www.instagram.com/va_treffen?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

 

↓ X リンク↓

https://x.com/VA_Treffen/status/1902346688045732166

 

VW & AUDIのイベントで各地からショップが御殿場に集結します!

 

2025.03.16

RECARO説明会

まだSNS等ではお見せ出来ないのですが・・・

 

先日、RECARO新製品でRS-Gの後継モデル「RSS」の商品説明会へみなとみらいの方へ行ってきました。

弊社ではRMSと並んで主力だったRS-Gなので、何とか都合をつけて実物の見学と説明を受けてきました。

 

一見、海外製のPODIUMに似た形状をしていて、エントリーモデルながらRS-Gと全く異なる見た目は、フルモデルチェンジにふさわしい斬新さです。

RECAROジャパンのインスタなどではテザーが流れているので何となく分かるかと思います。

 

SNSへは期日が来るまで公開できない約束ですのでこちらには上げられませんが、個人的に写真を何枚も取ってきたので、気になる方は弊社までお越しいただければ見られますよ!

オプション設定等の詳細もありますので、早く欲しい!!と言う方はご来店ください~!

 

 

しかし毎度の事ながら、分かりやすい説明と進化の内容などで聞き入ってしまいます。

実際聞いてないと帰ってから他のスタッフと共有できないので、ここは超マジメに聞いております。

気になる所も理解できるまで聞いてきました。

まぁ、RECAROに限らず、なんの商品でも理解できるまで聞いて勉強しないとついて行けません。

ハードウェアもソフトウェアも進化のスピードがもの凄く早いので頭の中の引き出しは常にいっぱいです(笑

 

 

という事で朝から始まった説明会でしたが13時に解散。

 

顔なじみのショップさん達は中華街へ消えて行きましたが、お客さんの所へ立ち寄ったり、営業にまわったりしなくてはならなかったので急いで出発。

 

途中、港北でめちゃくちゃお腹が空いたので何かサクッと食べれるところを探して・・・

 

 

 

 

コレにしました。

ビーフペッパーライス Mサイズ 840円!!

 

久々に食べましたがリーズナブルなのに美味かった~!

2025.03.07

カラフルに営業中

久しぶりの投稿になってしまいた、最近は雪がちらついたり暑い日があったりですがアデナゥはいろんな車が入庫していて色もカラフルに営業中でござます。

Exigi 350sportsは車高調整もうここまでくると定盤に乗せたいですね(笑)

そしてこちらは初めて見ました992.2!ブレーキパットの適合確認です。

992.1はCarreraですと4POTになってしまいましたが992.2はなんと6POT!

フロント・リア共にブレーキパットの大きな変更は無さそうですね!

 

さていよいよ3月23日はアデナゥの走行会!

まだ申し込まれていない方・車両でやり残したことがある方、お早めにご準備くださいますようお願い申し上げます!

その他チューニングに関するご相談も是非ご連絡お待ちしております。