
今日は「ジョン・ブラナー」さんの誕生日です
こんにちは。 最近、雨が降ると、窓を開けて窓辺に煎餅を置くのがクセになっているメガニック相川です
雨が降っていると、その湿気で煎餅が湿気るので、それがまたいい感じのアレになるんですよね
実は、普通の歯ごたえの煎餅より、ちょっと湿気た煎餅の食感の方が好きな感じのアレです♪
言葉で表現するのは難しいんですけど、湿気た煎餅の歯ごたえというか、食感と言うか・・・
ちょっと違う風味と言うか・・・
・・・湿気た方が、なんとなく自分の好み的な感じのアレです
ただ、自然に湿気させるのも時間がかかるのと、天候次第ってこともあるので、だいたいが湿気る前に食べ終わってしまうんですけどね・・・。
・・・なので、お風呂場に置いておけば
・・・と思ったんですけど、食べられないくらい湿気てしまいそうなので、それはやめておきます
さてさてそ~いえば、子供と一緒におもちゃ屋さんに行くと、ついつい自分の興味があるもののところで立ち止まってしまtって、よく子供に怒られている感じのアレです。
で、おもちゃ屋さんに行くと、だいたい「マジック(手品)コーナー」があるので、ついついそこに寄ってしまいます
で、先日も子供とおもちゃ屋さんに行った時に、そのコーナーがあったので、いろいろ見てみたら、店員さんが手書きでマジックの説明をしているのが目に入りました
その中でもやっぱり目が行ってしまうのは、小さいころに何度も挑戦して挫折してを何度も味わったスプーン曲げ
最後は力ずくでスプーンを曲げて、母親に怒られたのを思い出します・・・。
で、スプーン曲げの店員さんの手書きのポップのところを見てみると・・・
「かってに曲がって、しかも折れちゃう・・・ウケた!」
と書いてありますが、マジックを披露しようとしている人の意志に関係なく、勝手に曲がって折れちゃうんでしょうか・・・。
とっても気になりましたが、こんなことで店員さんに聞くのもなんなので、どっちなんだろう・・・と疑問に思いながら家に帰りました・・・。
・・・ただ、家までの帰り道の途中で、スプーンを曲げただけで母親にすごい怒られたので、もしスプーンを折ったりしてしまったら、どこまで怒られたんだろう・・・と。
・・・今思うと、スプーンを曲げたり折ったりする能力がなくて、助かったような気がします