
2011.09.29
Mitsuyama
空力
ここ数日、本当に立て込んでおりまして、会社に居る時間がとても少ない様に感じます。
ブログも書いたり書けなかったりですいません!!
先日の火曜日はルマンテストでクラージュのセットアップに専念して来ました。
昨年までは色々なトラブルがテスト毎に発生し、なかなかマシンセットアップに時間を費やす事が
出来なかったのですが、今年はトラブルも少なく、足回り・空力のセットアップに専念する事が出来ています。
今回はトータルバランスをとる事に専念。
今回、追加されたカナード。これが効く効く!良くも悪くもマシンバランスが変化しました。。。
この辺りのマシンになると、ウィングやマシンの姿勢がとても重要になり、前後の車高バランスが悪いと
230kmを超えた辺りからとんでもない振動が発生したりします。要は空気の流れが大きく影響する訳です。
予選1発と決勝のスティント後半を見越して、ウィングバランスも変えなければいけないし、それは選択する
タイヤによっても変わります。面白いですね~~~♪100Rのダウンフォースは全体で㌧超えしてるかも・・・。
今年の珠海戦の目標はゴール後、ガソリン勢トップにいる事。本当に気合が入っています。
火曜日はご存じの通り、定休日なのですが、マイスターはAdenau 135のデータ採りにFSWへ
来ていました。ティーエムワークスのH氏と試行錯誤していたようです。その熱意!!!!良いですね♪
かなりいい感じのデータが採れたようで何より!!H氏、ありがとうございました!!!!
?
明日も朝からバタバタ・・・・。午後は都内で打ち合わせ・・・。
9月ラストの1日、一生懸命~頑張ります☆☆☆
Mitsuyama
Mitsuyama