焼入れ
今日の夜から大荒れの天気が予想されてますね~。
春一番、ネーミングは爽やかですが、なかなか凶暴なヤツなのでご注意をお願いします。
?
さて、今回は、もはや僕の仕事になっているブレーキの焼きいれをチョイとご紹介。
Adenauでは、最近、ブレーキチューンのお客様が増えています。
APやbremboは性能、スタイリングともに言う事なしで、装着されたお客様は100%満足されております。
しか~~~~し!!ここ最近、ピカピカのローターを装着した後に、焼入れ作業に失敗??して、
ローターの再研磨などで、入院されるお客様がちらほらと・・・・・。
?
下の写真は焼入れに作業に失敗されたお客様ではありませんが、丁度焼入れを行うところだったので、
お写真を使わせて頂きました♪A様、すいません!!
?
コレは焼入れをする前のピカピカのローターです。
ここから焼きを入れていくのですが、いきなりガツンッとブレーキを掛けたり、
焼入れを急いで、ブレーキを引きずったりして急激に温度を上げたりするのは、絶対にNGです!!
街乗りでは、とにかく徐々に熱を入れて行き、焼いていくのですが、熱を入れては少し冷やし、
という作業を繰り返していくうちにペダルに何とも言えない『粘り』のような感触が出始めるので、
そこらへんを見逃さないでくださいね!!
焼入れに失敗すると、ローターやパッドにダメージを与えてしまい、ジャダーや制動力不足に陥る事が
あるので、意外と重要な作業になるんです。
?
コレは焼入れ途中の写真です。熱が入って薄っすら紫色に変色してきましたね~
?
う~~ん、良い感じです。
Adenauでは、ご要望によっては僕がシッカリと焼入れを行うので、ご安心くださいね!(お前が一番、安心
できね~~んだよ!!ボケ!!というお方はご自分でお願いしま~~す♪)
?
今日もブレーキのエキスパートな方々とお話しましたが、ブレーキって繊細なんです
?
?
ラーメン小池さんみたいに、メガネを曇らせながらニヤニヤするメガニック・・・。
痴漢並にGT3の大切なア・ソ・コを正座で覗くメガニック・・・。
FSWの帰り道、早く帰りたいのに、無人料金所で釣銭を落とすメガニック・・・。
?
?
今度、僕が責任を持って、キッチリ焼入れを行います・・・・でも奥さん恐そうだし、やめとこうかなぁ・・・。
?
?
?
?
?
?
?
?
?