
涼しい一日でした。
.
今日はかなり涼しい一日でしたね。
この位の気温だと作業も気持ち良く出来ます。
.
.
さてさて作業の方は・・・
こちらの進化しているS3から。
ご注文頂いてるメニューはまだまだあるのですが、まだ納品されていない物もあるので、少しずつ作業しています。
今回はこちらの RECARO RS-G CL の装着。
レザー×アルカンターラのRS-Gでは一番高価なRECARO。
S3との内装ともバッチリ合って違和感ありません!
重たい電動シートが外れたので、かなりの軽量化にもなりますね。
その他の商品の入荷まで、もう少々お待ち下さい!
.
.
こちらのQ3はサスペンション交換後のアライメント調整とオイル交換をさせて頂きました。
オイルはご指定の Moty’s を入れさせて頂きました。
いつもありがとうございます!
.
.
.
こちら箱替えの一台。E82 135 シングルタービンのN55ですね。
まだバリバリの新車です。
第一段階としてバルブ類とRECAROの移植。
ノーマルのイカリングから・・・
LUXI製の12Wの明るいイカリングへ交換
色も明るさも全然違います。
ヘッドライトバルブは AIR ZERO の光量120&アップ ハイパー6000Kに交換させて頂きました。
シートは前車からベースフレームを新調して移植。
こちらも慣らしが終われば戦闘態勢?に入ります
.
.
.
.
話はそれますが・・・
今日5日から13日まで1/8スケールR/Cエンジンカーの世界選手権が行われます。
日本での開催は28年ぶり。
28年前の東京大会では準優勝を記録しましたが、世界一まであと一歩届かなかったんです。
こちらのブログでたまに紹介してたR/Cのレースはいわば入門用のレース。
実車で言えばビッツとか、86とかですが、今回行われる世界選手権はF1と同じ世界最高峰のレースで、もちろん世界各国のワークスチームが揃います。
今回もメーカーから声が掛かり・・・
ずっとサポートしてもらっていた京商株式会社から 「お前、やり残してる事あるだろ!世界戦出ろ!」
と言われましたが、ハード面でいくら勝つ要素が与えられても、ソフト面での準備が全く出来ないので、かなり悩んだ末に断りました。
自分が準備できる時間があまりにも少ない為です。
ただ、昔からの友人が沢山世界から集まりますので、決勝日は現地に足を運んでこようと思っています。
.
.
今回世界戦が行われるこのトラックでは第3セクターのスピードトラップで最高速で120km~130kmを記録します。
国内ではかなりのハイスピードトラックですね。
そしていつかまた世界一に挑戦してみようと思ってます。
.
.
.