
暑くなってきましたね・・・
.
今日も作業していると汗が出てくるような一日でした。
.
こちらは 「ミルテック フルエキゾーストシステム」を装着したRS4。
スポーツキャタのダウンパイプ・中間パイプ・エキゾーストフラップ付きリヤマフラーといった仕様。
ミルテックのキャタは FIA公認の「HJS」キャタライザーなので性能は折り紙つきです。
「HJS」はFIA-GT・WRC・DTM・WTCC・ポルシェカップ・ユーロF3などに使用されていると言えばもう何も言う事はありませんよね。
HJSキャタを使用しているミルテックは、より多くのパワーと低い排圧を両立させている数少ないメーカーでしょう。
リヤマフラーはEC適合のエキゾーストフラップ付きを選択して、排気音量を抑えています。
この辺の組み合わせが自由に出来るのもGoodです。
さて肝心のパフォーマンスですが、オーナーさん曰く、もの凄い違いが体感できると言っておりました。
それまで他社メーカーのマフラーを装着していたのですが、その違いに驚いていましたね。
ミルテックに限らず、ヨーロッパのメーカーの中には「肝」となるHJSキャタライザーを使っているメーカーがあります。
あとはパイプ系とか排気干渉とか、色々ありますが、改めて排気効率っていうのを実感させられた気がします。
これで2分切りしちゃいますね!!
.
.
こちらはローター、パット交換のS3。
ローターは「I Sweep」
パットは「IDI プレミアムスポーツ」を装着。
ハイグリップラジアルに合わせたコントロール性の良いパットです。
セミレーシングに合わせるのであればさらに上のプレミアムサーキットが良いですよ!
.
.
こちらのシロッコは・・・
サーキット仕様から街乗り用にパットを交換。
TTRSキャリパーが移植してあります。
パットは街乗りと言う事で「IDI プレミアムコンフォート」をセレクト。
街乗り用パットの中ではかなり効きが良く、粉も少ないのでお勧めです。
かなりの車両に装着させていただいておりますが、みなさん満足されています。
.
.
こちらの53MINIは・・・
ルーフ塗装・デントリペア・オイル交換といった内容でお預かりしておりました。
当店に来て頂いているデントリペアの業者さんはとっても上手なので、もう全く凹みがわかりません。
またルーフも飛び石などで傷ついていたのですが、こちらもピカピカ!!
お客様も気持ち良くお帰りになられました。
.
本日もありがとうございました。
.
.