
師走に入ってから・・・
.
今年もあと少し!
毎年この時期はなぜかバタバタしております。
予約の作業も多く、段取りするのに一苦労してしまいますが、頑張っていきましょう!
・
.
こちらのA3 8Vは先日サスペンションをKWに交換済です。
本日はホイールタイヤのセットでご購入頂きました。
Vossenの新作 CV3R と ハンコックの組み合わせ。
カーボングラファイトカラーがボディカラーとマッチしていてなかなか上品です。
次回はコレいっちゃいましょう!
リーガーのフロントバンパー、カッコイイです
.
.
こちらは マセラティ ギブリ
ギブリは最近立て続けに入庫してきています。
今回はタイヤ交換。
245/35-21 と 285/30-21 のミシュランPSSをお買い上げ頂きました。
このサイズもなかなかレアです。
.
.
こちらはルーテシア。
奥様用のお買い物専用車なので、スタッドレスつけて!
とご依頼されました。
PCD100なので、色々選べるだろう・・・
と思っていましたが、センターハブの突起とかで、種類は絞られてしまいました。
という事で、スポーツテクニックとピレリーアイスアシンメトリコで16インチにインチダウン。
今年も東京ではドカ雪が降るみたいな事も言ってますし、これで一安心ですね。
.
.
まいどお馴染みのGT3さんです。
今年はすでにFSW52秒フラットまで来ているので、もうちょっとで51秒台です!
車はノーマルで、アライメントでちょっとだけ味付けしてある程度なんですが、
こんなタイムが出るなんてオーナーさんの腕がとっても良いという証拠ですね!
今回はフロントローター、パット、タイヤ交換といったメニュー。
GT3のパットはもはやコレが定番となってしまった、PAGID RST1 です。
GT3用としては、効き、コントロール性が抜群です。
タイヤも定番のミシュランCUP2
国内入荷がホントに少ないので、いつもまとめて買って頂いております。
キンキンに冷えた今年の冬は、もしかして51秒出ちゃうかもしれませんね~
.
.
.
こちらのR8GTもすでにお馴染みになってきています。
今回はよりハードに走るために、シートをRECARO SP-GT2にチェンジ!!
足のサポートもばっちりのこのシート。
ちょっと乗り降りは不便ですが、サーキットではもの凄く快適に攻められます。
また、ハンドルセンターとシートセンターの調整もキッチリ行っていますので、変に疲れたりする事もなくなります。
こちらは19日のETCCにも出場予定です。
.
.
こちらのシロッコRはサスペンション交換のご依頼。
純正はどうも馴染めない・・・
硬いだけじゃなくて街中も快適にというご注文でしたので、KWストリートコンフォートをお勧めさせていただきました。
吸排気はVWR、タイヤはレグノ、足はKWといった所で上手くまとめました。
装着後には「凄くいいよ~、バッチリだよ~、相談してよかった~」とお電話頂きました。
いえいえ、こちらこそ本当にありがとうございました!
.
.
.
こちらのケイマンGTSも納車されたばかり。
まずは定番のバンパーメッシュ加工。
ポルシェはバンパー脱着が簡単で好きです!
メッシュはもちろん美しく仕上げました!
同時にまだ色々とあります。
シート交換にハーネスの装着。
ケイマンはほぼ無加工でハーネスが取り付けられますので、内装の見た目が変わらないのがいい所です。
吸気はこれまた定番のBMC。
ポルシェ純正でも採用されるほど効率のよいフィルターです。
サーキットもすぐにデビューするという事で、タイヤもCUP2へ。
但しフロントはGT3系の245にサイズアップしています。
オーナーさんはもともと911系をドライブしていたので、許容範囲内のセレクトです。
あっと言う間に準備が整ったので、かる~く2分は切ってくると思いますが・・・
.
.
.
初入庫です。ケイマンGT4。
シルバーボディが戦闘機みたいでカッコイイ!!!
ブレーキはGT3などの共通の様です。
ホイールサイズはいままでの981用では通用しないインセットですね。
まぁ、この辺のデータ取りは28年間も得意分野としていますので、すぐに頭にインプットされちゃいました。
という事で、まずはX-PELの施工から。
X-PELの施工はもうこの人↑以外に考えられません。
職人中の職人です。
腕が良過ぎて日本以外からも引っ張りだこ状態ですので、フィルム施工の際は早めにご予約下さい
いつ見ても素敵な仕上がりです。
慣らしが終わればFSWにデビューかも?
また楽しみがひとつ増えました
.
.
.