
今日は「ベッシー・ヘッド」さんの誕生日です
こんにちは。 昨日、原付のタイヤがパンクしていることに気がついたメガニック相川です
リヤタイヤのまん真ん中に釘がブスっと刺さっていました・・・orz
朝にエンジンをかけないで手押ししてる時に、なんかちょっと重いな~・・・と違和感があったので、気をつけながら運転してたんですけど、やっぱりパンクしてました
会社に来る途中に、右~左の高速の切り返しの道があったので、今まで通りに行ったらリヤがぐんにゃぐにゃな感じのアレでした。
・・・もちろん法定速度の30km/h以内での走行でです。
今まで、車に乗っていてパンクを経験したことはないんですけど、原付はもう2回目なんですよね・・・。
ただ、タイヤ代が安いのはとっても助かります。
さてさて今日は・・・
先日、ヘッドライトとブレーキパッドを交換させて頂いた、こちらのAudi・Q7さん。
今回は・・・
フロントフォグライトをハロゲンからHIDにさせて頂きました。
ヘッドライトと同じ「AIR ZERO・ハイパー6000K」で、同じ色合いに♪
ヘッドライトとフォグがピカっと白くなってしまうので、一緒に・・・
ポジションバルブもLEDで白くして頂きました
いい感じのアレになりました♪(・∀・)
これで暗い夜道も安全に走行して頂けると思います
と、先日、H&Rのダウンスプリングを装着させて頂いたPORSCHE・987ボクスターSさんの・・・
アライメント調整をさせて頂きました
今回は、サーキットも走行されるとのことでしたので、街乗りからサーキットまで楽しめる数値に調整させて頂きました。
ありがとうございました!!!?
さてさてそ~いえば、以前から家電のコンセントの抜き差しが簡単にできるような装置・・・
こんなレバーが付いてるのを使ってるんですけど、コレ使うと本当に抜き差しが楽になっていい感じのアレです。
で、家のコンセントの違和感を、ここ最近感じていまして・・・
メガ 「ねぇねぇ、これ、タコ足何に使ってるの???」
嫁さん 「どれ???」
メガ 「コレ」
メガ 「この黒いタコ足」
嫁さん 「あ、コレね」
嫁さん 「私が、何の意味もなくこんな事するように見える???」
メガ 「見える・・・」
嫁さん 「ちゃんと理由があって、タコ足を使わないと、下のコンセントプラグのレバーが上のコンセントプラグに当たって、コンセントに入らないからタコ足使って逃がしてるのよ( ̄ー+ ̄)ドヤ!!!」
メガ 「いや、下のコンセントプラグのレバーを下向きになるように入れれば、タコ足使わなくて入ると思うよ(;・∀・)」
嫁さん 「えっ、コンセントって逆に入れても大丈夫なの!!!???Σ(゚д゚lll)」
この人は、レバーがない状態のコンセントプラグの表裏を、ど~やって決めていたんでしょうか・・・(゜д゜)