今日は「トム・ハンクス」さんの誕生日です
こんにちは。 「高校生」と聞くと「年下」と思いますが、「高校球児」と聞くと何故か一瞬「年上」と思ってしまうメガニック相川です
?
小学生の頃に、夏休みにやっていた高校野球の「甲子園」が強烈に思い出に残っていて、「自分もあんなプレー出来たらな~・・・」と思っていた事があるからだと思いますけど・・・。
?
・・・なんか、そんな感じのアレです
?
なので、昔のF1を見ていると、「もしかして・・・この頃のセナって今の自分と同じ年!!?? ( ̄□ ̄;)!!」とかも思ったり・・・。
?
月日が経つのは早いですね・・・orz
?
?
?
さて、今日は朝から・・・
?
?
いつも車検でお馴染みの「多摩陸自」へ
?
・・・ではなく、今日はこの隣にある「整備振興会」なる建物へ出頭してきました。
?
「認証工場」には「整備主任者」なる人物が必要でして、Adenauはなぜか僕・・・。
?
で、その整備主任者は、「整備主任者研修」なるものが、年に2回(技術と法令)ありまして、今日は「実習研修」に行って来ました。
?
ただ、ここは残念ながら(??)日本でして・・・
?
・・・研修の内容も、もちろん国産車が対象となります。
?
そして、今日はトヨタの「プリウス」と、ホンダの「インサイト」の「ハイブリッド」の構造の研修でした・・・orz
?
もちろん「ハイブリッド車」は燃費もバツグンですし、日本が世界に誇れる技術だとは思うんですが、今日の研修で「へ~、そ~なんだ~」と思った事が1つだけ・・・
?
「日本の登録台数の約12~13%がハイブリッド車」
?
という、研修に行かなくても何かで調べれば、わかりそうな知識・・・orz
?
教官が「1.2Vのセルが何個付いていて、合計300何ボルトのバッテリーを・・・」みたいな事を言っていましたが、僕は心の中で「欧州車の研修して・・・°・(ノД`)・°・」みたいな事を言っておきました?(・∀・)
?
と、予定の時間をオーバーしつつ長時間の研修も終えて、今年も無事に・・・
?
?
「研修修了」のハンコを頂きました
?
正直、座学は眠たくなりますが、試験とかが無いのが唯一の救いですね♪~( ̄ε ̄)
?
あ、でもちゃんとずっと起きていましたよ
?
・・・覚えている範囲でですけど・・・。
?
?