
今日は「ジャン=エリック・ベルニュ」さんの誕生日です
こんにちは。 最近、スマホの裏技を知ったメガニック相川です
・・・裏技と呼べるものなのか、正直よくわかりませんけど、自分の中では衝撃的なことだったので、本当にビックリしました
って、もう皆さんご存知の事と思いますが、自分はつい最近知ったので、自分の中でのスマホの最新裏技的な感じのアレは・・・
「スマホで、間違えて押してしまったアイコン(アプリ等)をキャンセルする方法」
を、つい最近知りました
スマホの場合、画面をタッチして操作するので、間違えて押してしまう場合が、僕の場合、多々あるんですけど、その対処ほうほうは・・・
「間違えて押してしまった場合、指を離さない(長押しする)」
というだけのアレなんですけど、実際にわざと間違えたところを押してみて、そのまま長押しした状態を続けてみると、画面が切り替わらないので、すごい興奮しました♪
・・・ただ、わざと間違えない状況というか、自然に間違えちゃったときに限って、画面をポンっとタッチしちゃうので、結局は長押しできないんですよね・・・。
これから間違えたときに、瞬時に長押しが出来るように修行してみようと思います
さてさてそ~いえば、最近、車に乗っていると暑く感じてエアコンのボタンをONしてしまいます
冷え冷えした風が出てくるまで、車内の温度が下がってくるまではしばし我慢・・・
をしなくてはいけないですが、これからエアコンを使う季節に手助けしてくれるのが・・・
こちらの「WAKO’S PAC-R PLUS」
エアコン用の潤滑剤ですが、これをエアコンガス内に入れると、車内が冷え冷えになるのはもちろんのこと、エアコンプレッサーのフリクションロスも低減してくれる優れものです♪
コンプレッサーのフリクションロスが少なくなれば、エンジンにかかる負担も少なくなり、パワーロスが少なくなるので、もしかしたら燃費まで良くなってしまう感じのアレなものです。
去年施工された方もいると思いますが、1年に1回施工するとなおいい感じのアレになります。
施工時間は1~2分でできますので、お待ちいただく時間も少なくて済みますし、正直いい感じのアレなことしか浮かびません
ストックもまだまだありますので、エアコンの効きが弱くなってきたと思われたら、ぜひ1度施工してみてください♪