今日は「アレクセイ・イグナチョフ」さんの誕生日です
こんにちは。 先日、久しぶりにマフラーをしてみたメガニック相川です
首元が暖かいと、体感温度もかなり違いますよね♪
と、外の寒いところだとマフラーが大活躍でしたが、電車の中や室内の暖房がきいているところに入ってすぐにマフラーは無用になってしまいまして・・・。
久しぶりに巻いたのでもうちょっと長い時間巻いておきたかったんですけど、10分ほどで室内に入ってしまったので、逆に10分間だけ首元がちょっと寒いのを我慢すればよかったのかも・・・とも。
昔は、学生のころはいろいろな凝った巻き方でマフラーをしていましたが、今は3秒で巻ける巻き方しかしておらず、昔のなんだかよくわからない巻き方は、もう忘れてしまいました・・・。
もう凝ったマフラーの巻き方はしないと思うのと、その忘れた分、何かしら新しい知識がきっと頭の中に入っていると思うようにしている感じのアレです
さてさてそ~いえば、今日から車の登録ナンバーに英字が使われたそうですね
最近、数字のナンバーがなくなってきているので、無くなったら英字のナンバーを導入します。
というのを、以前の整備主任者研修の時に聞いていましたが、その時はまだもうちょっと先だろう・・・
と思っていたんですけど、今日、練馬ナンバーと横浜ナンバーから発行されたのを聞いて、思ってたよりも早かったな~と。
ただ、英字と言っても、ナンバープレートのひらがなのところが英字になったわけではなくて、例えば「練馬500さ1234」とあったとしたら、「500」のところが「50A」とかになっているそうです。
なので英字を使い始めたといっても、大きい4つの番号ではないので、海外のナンバーみたいな感じのアレにはならないんですね・・・。
使うアルファベットも視認性のいい文字しか使わないそうなので、「A・C・F・H・K・L・M・P・X・Y」の10文字になるそうです。
まだ使用されるのが先になる登録地もあると思いますが、初めて見る時は違和感を感じそうな感じのアレがします・・・。