
2010.11.04
Koma, アウディ
ビッグローターキット
まずはココをキレイにして・・・
ローターのベルハット裏側に当たるハブ面ですが、ココには錆び等が付着しています。
錆びが浮いていると綺麗な「面」が出ません。
出ないとどうなるか・・・
中心の歪みが僅かでも、直径方向外側に向かっていくと外周部分は大きく振れる事になります。
という事は、新品装着時から振れによるジャダーが出やすくなるという事です。
些細な事なのですが、気を付ける所なのです。
「ボルトでホイールごと押しつけちゃえば関係ないよ!」と思われがちですが・・・
例えば新品ホイールの裏側、ハブ面の整形が悪くて「バリ」があったりするとホイールはキレイに回転しません。最近のホイールにはあまり見られませんが、一昔前のホイール(輸入鋳造品)には多く見受けられました。そのバリも小さなものばかりですが、キレイに回転しないばかりかホイールボルトも緩んだりして危険なんです。
なのでココはひと手間掛けてもキレイにしておく大事な箇所です。
まぁ・・・当たり前の事なんですけどね(^_^)
?
?
という事で装着完了!!
AUDI RS4(B7)用のビッグローターキットです。
フロント390mm リヤ355mm の迫力の大口径!!
お約束の「男のクリアランス」
装着ホイールは「RAYS VR.G2」ですが、もちろん純正19インチも装着可能です
?
そしてAdenauでは初装着となる「HOTCHKIS」製スウェイバーも同時装着。
最後にアライメントでキマリですねっ!
これからサーキット走行には良い時期に入りますので、こちらの車両も戦闘準備?が着々と進行しています。
きっと大幅なタイムアップが期待出来るでしょう!!(= ̄▽ ̄=)
?
?
?
Koma
Koma, アウディ