
2012.03.16
Matsufuji, BMW
クラッチ交換~♪♪はじめましたぁ~♪♪
急遽クラッチ交換を行っております
Adenau M3 でひた・・・・・
実は先日の走行で、とある症状が発生したため約9万km一度も交換していないクラッチを交換する運びとなりました
交換に際して選んだのが純正ではなく、こちらです
SACHS製クラッチkit になります多少なりともノーマルよりもパワーアップしておりますAdenau M3ですので、M3CSLに対応しているクラッチkitを、ハンズトレーディング・東海林さんに超緊急で手配して頂きました
感謝感謝です
箱を開けて見ると・・・・CSL対応と言う事で何故かワクワクしてたんですけど・・・・意外と普通のkitでした・・・・
強いて気になった所と言えば、ダブルマスフライホイールに装着する純正クラッチには、重量バランスを示すマークがあるのですが、このkitにはそれらがありませんでした・・・
なければ仕方がないので、得意の”勘”で組み付けます
おりゃセンター出しもバッチリで、あとはミッション載せますか~♪♪と意気込んでおりましたが、トランスミッションハウジング内のコイツが・・・・・・
あ~ん・・・・・・磨耗して斜めになってる・・・・・orz
これ、レリーズフォークの支点になる樹脂製のパーツなのですが、やはりそのまま・・・と言うのはイヤなので交換する事にして、パーツ待ちとなってしまいました・・・・
さらには、ミッション脱着中にも、メガニックが一言・・・・
メガニック 「松藤さんこれ、うん○みたいになってますよっ
」
吾輩 「え・・・・・・
」
メガニックが指差していたのは、プロペラシャフトのジョイントディスクの事でした・・・・・
確かにメガニックの言うとおり、うん○状態でしたのでこちらも追加交換となりまして・・・・・・
はぁ~~~・・・明日までに終わるかしら・・・・・
Matsufuji
Matsufuji, BMW