
やった♪♪(^^)v
昨日のお休みは、急遽お客様とご一緒させていただきFSWに行ってきました
天気予報では、雨の予報でしたがFSWのピンポイント天気では、午前中はOK!!となっておりました
Adenau M3 とMさんのM3 の2台での走行となりました
FSWは予報どおり快晴で、らっき~♪♪と思いましたが、気温の高さに具合わりぃ~・・・・orz・・・・と言う感じ
ちなみにこの2台は前回からの課題が残ってまして、それを克服するためのテストを行ってきました
前回の走行でラジアルはこの通り・・・
しゅう~りょ~~~・・・・・・・表面はもうプラスチック状態・・・・・
・・・と言う事で、CSLのA様より頂いたHANKOOKのSタイヤを装着してみました
そして早速、NS-4A枠を走行させ、吾輩も毎度お馴染みの5周タイムアタックを試みました
あ・・・出たし、しかも12月のSタイヤのBESTよりもタイムアップしてやんの・・・・
前回の走行はラジアルでしたが、いくらラジアルと言えど、1秒台と言うのがどうしても納得できず気になっていた部分をメンテナンスした結果がこのタイムでしたので、あのパーツ効果あり
です
・・・んでもって、投入したのがこれ
BMW Motorsportsで指定している、ローテンプ・サーモスタットになります
通常の暖機でも70℃までしか上がらないので、正直大丈夫かこれと思いましたが、実際にFSWを走行させて見ると82℃で安定し、外気温が20℃でもエンジンが元気に回ってくれます
ロガーで最高速を確認しても、違いは歴然
前回は、FSWストレートでmax232km/h・・・
で、今回はなんとmax242km/h・・・
気温も20℃とほぼ同条件でこの結果でしたので、正直驚きました
前回の遅さは、水温上昇に伴ったエンジン側への制御が掛かっていたようですね・・・・・
あ・・・MさんのM3も、前回の課題を克服してきっちり3秒台前半に載せてきてましたので、OK・・・・でしたが、走行1本目でチャージランプ点灯のトラブルが発生
Pitでチェックを行いましたが、2本目は安全を考えキャンセルとなり、2台で帰路につきました
そして朝一から、車両のチェックを行いましたが、不具合箇所は直ぐに判明しとりあえず一安心
さらに、MさんのM3は使い切ってしまったタイヤ交換、FSW用にさらにセッティングを変更します
そして極めつけで、効果絶大のこちらの装着も行います
先ほどご紹介した、ローテンプ・サーモスタットです
これで夏のFSWでも安心して全開走行が楽しめますねMさん